虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 手取り1... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/26(月)03:55:50 No.975708724

    手取り13万で大雨でも大雨でも野外で洗車して テレアポやたまに飛び込み営業もやらされて それで正社員にも上げてもらけない契約社員たちが続々と退職し始めたんだけど 各店舗の店長は働きやすい職場作りちゃんとしろよって怒られて死ねと思いました

    1 22/09/26(月)03:57:13 No.975708788

    店長は給料いいんですか?

    2 22/09/26(月)03:57:32 No.975708799

    もらけないのは辛いな

    3 22/09/26(月)03:58:24 No.975708849

    働きやすいってのはな すなわちお賃金なんだよ って言ってやりたいよね

    4 22/09/26(月)03:58:34 No.975708858

    手取り13万って時間単価計算したら最低賃金下回ってそう

    5 22/09/26(月)04:01:45 No.975708994

    なんでそんなところで働いてるの?って言われるだけだよ

    6 22/09/26(月)04:02:09 No.975709006

    >手取り13万って時間単価計算したら最低賃金下回ってそう コンビニバイトのが冷暖房完備なだけマシだな!

    7 22/09/26(月)04:02:14 No.975709008

    一人が逃げ出すとタガが外れたようにみんな辞めてくよね

    8 22/09/26(月)04:02:15 No.975709009

    時給計算してコンビニバイトの夜勤下回る所はもうダメでいいと思う

    9 22/09/26(月)04:04:05 No.975709089

    >手取り13万で大雨でも大雨でも野外で洗車して >テレアポやたまに飛び込み営業もやらされて >それで正社員にも上げてもらけない これでなんで辞めないって経営陣は思ってんの?

    10 22/09/26(月)04:06:14 No.975709193

    辞めるのが正解だしそりゃあねえ?

    11 22/09/26(月)04:08:36 No.975709315

    そんなとこだと正社員になったらなったで地獄だろうし結局すぐやめてくのでは…?

    12 22/09/26(月)04:10:05 No.975709383

    そういう所はもう全部ベトナム人になってるのかと思ってた

    13 22/09/26(月)04:12:11 No.975709465

    営業なのに成果手当ないの?

    14 22/09/26(月)04:17:45 No.975709712

    なんの仕事なの?

    15 22/09/26(月)04:27:21 No.975710087

    こういうの聞くと俺って恵まれてるんだなって感じる

    16 22/09/26(月)04:29:29 No.975710168

    断言できるけどそういう所って業務に支障が出るボーダーの最後の一人が辞めるって言い出さないと待遇変わらない

    17 22/09/26(月)04:33:55 No.975710318

    >そんなとこだと正社員になったらなったで地獄だろうし結局すぐやめてくのでは…? 多分正社員が数えるくらいしかいないからその穴を契約やら派遣やらで埋めてるパターンだな

    18 22/09/26(月)04:34:31 No.975710346

    >断言できるけどそういう所って業務に支障が出るボーダーの最後の一人が辞めるって言い出さないと待遇変わらない 俺も断言できるけどそういう会社はそういう人間が辞めても変わらないよ

    19 22/09/26(月)04:35:35 No.975710388

    むしろそんな所で働いてる奴らは何考えて働いてるんだ

    20 22/09/26(月)04:37:29 No.975710453

    >そういう所はもう全部ベトナム人になってるのかと思ってた ベトナム人にすら見切りつけられてるのが日本の現状だぞ

    21 22/09/26(月)04:38:32 No.975710485

    でっけぇ主語だなぁ

    22 22/09/26(月)04:39:31 No.975710514

    主語がでっけえとオラワクワクすっぞ

    23 22/09/26(月)04:39:45 No.975710523

    契約社員は鎖が簡単に外れるんだ

    24 22/09/26(月)04:40:07 No.975710544

    神々も迷惑してますよ

    25 22/09/26(月)04:44:28 No.975710666

    まあ時間が経てば馬鹿でも理解するでしょ

    26 22/09/26(月)04:56:35 No.975711040

    そいつらの頭の中にやめるという選択肢が無いからやめない 誰かがやめたらそういうのもあるのかと気づいて雪崩のようにやめていく

    27 22/09/26(月)04:59:11 No.975711124

    まあ今はベトナム人もオーストラリアなりに行き始めてるって話はあるにはある それが日本の現状を憂う材料になるかどうかは全く別問題だけど ベトナム人もしっかりあっちの日本語学校で成績出してモチベーション持ってこっち来たのとよくわかんねーけど日本行ったら日本語覚えんだろ!ってよくわからないうちにギャグみたいな契約結ばされて奴隷やらされてるのと両極端だし

    28 22/09/26(月)05:00:37 No.975711170

    >これでなんで辞めないって経営陣は思ってんの? いくらでも替えはきくから…ってマジで思ってる

    29 22/09/26(月)05:04:49 No.975711334

    ベトナムに内情バレたからか今は中東系引っ張ってきてるな

    30 22/09/26(月)05:17:29 No.975711693

    手取り30万で足りねーと思ってる俺は 割と傲慢だったのか…

    31 22/09/26(月)05:20:41 No.975711795

    はい

    32 22/09/26(月)05:29:00 No.975712036

    手取り16万だけど時給換算だと1000円もいかないな

    33 22/09/26(月)05:30:35 No.975712077

    前職は残業代出ないとこだったから時給換算したら500円くらいだった

    34 22/09/26(月)05:33:48 No.975712156

    もうバイトでよくね?

    35 22/09/26(月)05:35:06 No.975712192

    >前職は残業代出ないとこだったから時給換算したら500円くらいだった もう終わりだ猫の国

    36 22/09/26(月)05:54:43 No.975712715

    >前職は残業代出ないとこだったから時給換算したら500円くらいだった B型の倍はもらってるじゃん

    37 22/09/26(月)06:07:20 No.975713150

    残業代出ないとか15分単位ねとか堂々と労働基準法ぶち破ってる会社ばっかり

    38 22/09/26(月)06:13:18 No.975713368

    正社員だけど手当なかったら手取り12万ちょいだぜハハハ! ぜってぇ辞めてやるからな…

    39 22/09/26(月)06:21:16 No.975713643

    どうしてそんな仕事続けてるんです?

    40 22/09/26(月)06:27:01 No.975713853

    たまに自分って正社員だよな…?って自問自答してるくらい給料が少ないからもしかしたら正社員じゃないのかもしれない

    41 22/09/26(月)06:27:50 No.975713887

    あと5万はプラスされないと生きるのつらいだろ…

    42 22/09/26(月)06:28:24 No.975713915

    東京だとフリーターでも週休2日で普通に手取り23万くらいは行けるから やはり仕事がある都会は強いなってなる

    43 22/09/26(月)06:30:03 No.975713993

    同じ時間バイトした方が稼げそうな気がするというより時給換算で1000円は超えて欲しいんですけど!

    44 22/09/26(月)06:34:21 No.975714162

    障害者就労施設務めの「」はそれくらいの時給で2時間に1度の休憩挟んでるような環境だと見た

    45 22/09/26(月)06:35:03 No.975714204

    このスレだとマシな手取り15で今年やめるんだけど転職先として自動車の期間工とかって給料いい分やっぱ辛い?

    46 22/09/26(月)06:35:53 No.975714232

    >手取り13万で大雨でも大雨でも野外で洗車して >テレアポやたまに飛び込み営業もやらされて 店長にこれやってもらって働きやすいですかって聞けば

    47 22/09/26(月)06:35:55 No.975714233

    >東京だとフリーターでも週休2日で普通に手取り23万くらいは行けるから >やはり仕事がある都会は強いなってなる とはいえお家賃とか考えたら自由につかえる金変わんなかったりしない?

    48 22/09/26(月)06:37:36 No.975714309

    >どうしてそんな仕事続けてるんです? また主語が大きいとか言われそうだけど日本が悪いんや… 「日本じゃなくてお前が終わってるんだよ!」ってホリエモンの名言もあるけど

    49 22/09/26(月)06:38:50 No.975714372

    ガソスタとか車関係ってちょっと終わってる環境なところ結構あるよね

    50 22/09/26(月)06:39:30 No.975714400

    住宅手当のある東京大阪名古屋あたりの会社で働きてぇ~

    51 22/09/26(月)06:45:43 No.975714688

    >このスレだとマシな手取り15で今年やめるんだけど転職先として自動車の期間工とかって給料いい分やっぱ辛い? 交代勤務がね…

    52 22/09/26(月)06:46:24 No.975714722

    そんな会社なくなってよくない?

    53 22/09/26(月)06:46:26 No.975714723

    地方から都市や東京行くなら年収100万あがらんと無理やな 可処分所得減るわ あとは手当次第

    54 22/09/26(月)06:46:54 No.975714744

    >このスレだとマシな手取り15で今年やめるんだけど転職先として自動車の期間工とかって給料いい分やっぱ辛い? 適度に辛くて単調な作業が永遠に続くからそれに耐えられるか次第かな 昼勤だけだと手取りは寮費と社食引かれて19万くらいじゃないか多分

    55 22/09/26(月)06:47:20 No.975714772

    >このスレだとマシな手取り15で今年やめるんだけど転職先として自動車の期間工とかって給料いい分やっぱ辛い? 交替勤務はキッツイぞ人によって耐性が違う その代わり耐えられる人はガンガン金が貯まる

    56 22/09/26(月)06:48:44 No.975714831

    >このスレだとマシな手取り15で今年やめるんだけど転職先として自動車の期間工とかって給料いい分やっぱ辛い? 実家や自分ちから通えるならまだマシ 社宅入る場合相部屋の可能性があってそれだときつい

    57 22/09/26(月)06:49:00 No.975714839

    俺35歳で手取り17 休みは多い 同じ部署の社員は…ナオキです

    58 22/09/26(月)06:49:23 No.975714852

    >交替勤務はキッツイぞ人によって耐性が違う >その代わり耐えられる人はガンガン金が貯まる 生活が工場と寝床の往復だけで終わるからな

    59 22/09/26(月)06:49:40 No.975714866

    くっそ安いアパート借りられるなら地方はチャンスある 地方に居たくねえってなったらチャレンジするしかねえ

    60 22/09/26(月)06:56:27 No.975715235

    新卒障害枠の手取りより低くない…? 猫の国

    61 22/09/26(月)06:57:00 No.975715261

    大半の現場は人が入れ替わることで成り立っている

    62 22/09/26(月)06:57:03 No.975715265

    地方は地方でキャリア積みづらいしなぁ…

    63 22/09/26(月)06:57:22 No.975715278

    需要に対して企業が多すぎるんよ

    64 22/09/26(月)06:58:27 No.975715331

    リアルに今後は小口ユーザーとか小口配送はガンガン切られるからな 生き残ってもゲロ吐きそうな高コストを乗り越えなきゃいかんのだ

    65 22/09/26(月)07:02:02 No.975715525

    今期間やってるけど仕事キツくてばね指になった以外は意外と楽 人付き合いないのって楽でいいね

    66 22/09/26(月)07:07:23 No.975715847

    地方は街灯少なくて夜になると真っ暗になるから出歩きたくないしなぁ あとやたら虫飛んでるから虫嫌いには辛い

    67 22/09/26(月)07:13:27 No.975716251

    管理監督者と管理職の違いを知った今日この頃

    68 22/09/26(月)07:13:56 No.975716276

    かなりキツそうだな…ありがとう他の探すか…

    69 22/09/26(月)07:16:54 No.975716514

    契約社員って契約期間が終わってないのに辞める事できたっけ?期間定めるタイプのはダメじゃなかったっけ?

    70 22/09/26(月)07:26:33 No.975717259

    >かなりキツそうだな…ありがとう他の探すか… 身体は丈夫だけど人間関係嫌…って人なら一度潜り込むのも有りだよとは言っておく

    71 22/09/26(月)07:32:01 No.975717723

    なぁなぁなぁ うちさ経費削減のため管理職ポスト減らすんだけどさ それで似たような名前の実質管理職増やすんだけどこんなの許されるの?

    72 22/09/26(月)07:33:14 No.975717830

    残業(40時間カット)すれば手取り22万だけどしなきゃ16万ぐらいだったよ もう今月の20でおさらばした 次行く所だと残業無しで22万貰えるんだ しかも今までの日給月給じゃなくて月給だから間に休みがあっても関係ないんだ 新卒から10年居たけど意味なかったかもしれん

    73 22/09/26(月)07:33:33 No.975717863

    >それで似たような名前の実質管理職増やすんだけどこんなの許されるの? 法が許してもお前が許さなければ良い

    74 22/09/26(月)07:35:24 No.975718012

    >うちさ経費削減のため管理職ポスト減らすんだけどさ >それで似たような名前の実質管理職増やすんだけどこんなの許されるの? 人件費カットして収益アップ!ヨシッ!

    75 22/09/26(月)07:36:05 No.975718071

    チキンレース乗り遅れたら会社と心中する羽目になるぞ

    76 22/09/26(月)07:36:48 No.975718136

    うちでダメなら他の場所でもやってけないぞ

    77 22/09/26(月)07:36:58 No.975718156

    転職エージェントが大忙しやで

    78 22/09/26(月)07:37:03 No.975718162

    最近割と業界大手の会社がシステム改造と業務管理部署統合同時にして人員半分にする!ってして顧客対応率1/4以下になって復旧見通し一年後だから末端は地獄だけど本部で導入勧めたやつは表彰されてるって聞いた

    79 22/09/26(月)07:37:25 No.975718200

    >うちでダメなら他の場所でもやってけないぞ そんなことはわかっている わかっているが何かが俺を

    80 22/09/26(月)07:37:38 No.975718223

    >契約社員って契約期間が終わってないのに辞める事できたっけ?期間定めるタイプのはダメじゃなかったっけ? 自分からやめる方は契約次第でしかない 切るほうは制限あった気もする

    81 22/09/26(月)07:38:22 No.975718304

    >うちでダメなら他の場所でもやってけないぞ ただの洗脳ではないか パワハラだぞ

    82 22/09/26(月)07:39:13 No.975718373

    まずは三年我慢しろ

    83 22/09/26(月)07:39:50 No.975718431

    故意だとバレずに会社に損害与える方法ないかなー

    84 22/09/26(月)07:39:51 No.975718432

    >まずは三年我慢しろ 5年頑張りました!

    85 22/09/26(月)07:39:59 No.975718440

    どうせ辞めたら辞めた奴の悪口言ってつかえねーな!とか言ってそう

    86 22/09/26(月)07:41:09 No.975718558

    辞めた奴に人権無いからな

    87 22/09/26(月)07:42:28 No.975718689

    辞めたやつも外でそこの会社の悪口言ってるからお互い様よ

    88 22/09/26(月)07:42:35 No.975718698

    >最近割と業界大手の会社がシステム改造と業務管理部署統合同時にして人員半分にする!ってして顧客対応率1/4以下になって復旧見通し一年後だから末端は地獄だけど本部で導入勧めたやつは表彰されてるって聞いた なんとなくどこか分かったけど利用者側からするといつ掛けても電話繋がらないから客離れヤバそう というかもう数ヶ月経ってるし下も抜けていくだろうな

    89 22/09/26(月)07:42:46 No.975718708

    >一人が逃げ出すとタガが外れたようにみんな辞めてくよね これマジだね 自分のとこ現場を主力で回してた人が二人抜けた途端みんなやめてった 最後に俺だけ残って辞めたらどうなるか分かってんだろうなって圧がすごかった やめた

    90 22/09/26(月)07:43:42 No.975718803

    >最後に俺だけ残って辞めたらどうなるか分かってんだろうなって圧がすごかった >やめた 圧に負けず自分の人生優先出来て偉い!

    91 22/09/26(月)07:43:52 No.975718821

    >辞めたやつも外でそこの会社の悪口言ってるからお互い様よ あんなところと同じレベルに落ちたくないから悪口は言わないよ ただ今の職場はすごくまともから前がヤバかった雰囲気は出す

    92 22/09/26(月)07:43:58 No.975718838

    >最後に俺だけ残って辞めたらどうなるか分かってんだろうなって圧がすごかった >やめた どうなるか分かってなかったんだな…

    93 22/09/26(月)07:45:02 No.975718943

    >最後に俺だけ残って辞めたらどうなるか分かってんだろうなって圧がすごかった >やめた やめたら自由になることに気がついてしまったんだな

    94 22/09/26(月)07:47:11 No.975719168

    やめられて困るならやめられない様にしたらいいんじゃないすかね

    95 22/09/26(月)07:47:57 No.975719249

    俺にアイツの仕事引き継がせたらどうなるか分かってんだろうなって圧を上司に向けてた 引き継がされた 転職する

    96 22/09/26(月)07:48:02 No.975719257

    >やめられて困るならやめられない様にしたらいいんじゃないすかね 洗脳させるか

    97 22/09/26(月)07:48:24 No.975719303

    辞めようって思えない環境にしてくれりゃいいだけなのに 上がそれさえできないしようとしないならそりゃ辞めていかれる 当たり前の事だな

    98 22/09/26(月)07:48:42 No.975719335

    内容証明で届出送っておけば2週間で退職扱いになれるから強い

    99 22/09/26(月)07:49:23 No.975719407

    >>やめられて困るならやめられない様にしたらいいんじゃないすかね >洗脳させるか 稲盛和夫いいよね フィロソフィ広めようぜ!

    100 22/09/26(月)07:49:44 No.975719453

    そういう職場って退職金ちゃんとくれるのかな

    101 22/09/26(月)07:49:54 No.975719468

    >やめられて困るならやめられない様にしたらいいんじゃないすかね 県外から採用してレオパレスにぶち込んで簡単に辞められないようにしてる弊社は悪どいなあと思う

    102 22/09/26(月)07:49:54 No.975719470

    >>やめられて困るならやめられない様にしたらいいんじゃないすかね >洗脳させるか 洗脳する前に逃げていくんですけお…

    103 22/09/26(月)07:51:43 No.975719689

    >そういう職場って退職金ちゃんとくれるのかな 契約社員だからないんじゃない

    104 22/09/26(月)07:52:57 No.975719818

    手取り13万はなくない?俺でも15万より少し少ないくらい って言おうとしたけども ガソリン代の1.5万抜いたら俺その契約社員君より給料少ねえや 弊社クソ残業させろや

    105 22/09/26(月)07:53:24 No.975719869

    >弊社クソ残業させろや してもいいけど給与は出ないよ

    106 22/09/26(月)07:57:18 No.975720314

    辞められたらもう何も出来ないのに大口叩きたがるよね…

    107 22/09/26(月)07:58:28 No.975720448

    >>東京だとフリーターでも週休2日で普通に手取り23万くらいは行けるから >>やはり仕事がある都会は強いなってなる >とはいえお家賃とか考えたら自由につかえる金変わんなかったりしない? 家賃高いよなぁ…8万とか払えんわ

    108 22/09/26(月)07:58:29 No.975720450

    うち残業30分単位で暗黙の了解で切り捨てみたいになってる

    109 22/09/26(月)07:59:32 No.975720568

    >このスレだとマシな手取り15で今年やめるんだけど転職先として自動車の期間工とかって給料いい分やっぱ辛い? 自分は職場のすぐ近くで住めたからかなり楽は出来た金も貯まった精神は壊れた

    110 22/09/26(月)08:00:21 No.975720679

    東京の生活費シャレにならんよ…

    111 22/09/26(月)08:01:33 No.975720865

    >家賃高いよなぁ…8万とか払えんわ 埼玉か千葉に住んで東京で働く これがベスト

    112 22/09/26(月)08:04:06 No.975721253

    上司と二人部署で月の休みは2日程度、残業時間は100時間超えだった 今年度になって後輩一人入ったから後輩と交代で週末に一日ずつ休みが取れるようになった

    113 22/09/26(月)08:04:50 No.975721373

    >上司と二人部署で月の休みは2日程度、残業時間は100時間超えだった >今年度になって後輩一人入ったから後輩と交代で週末に一日ずつ休みが取れるようになった 地獄かよ

    114 22/09/26(月)08:04:55 No.975721387

    手取り低いけど貰える程の仕事が出来てるかと言われるとそんなこと全然ないから中々に悩ましい

    115 22/09/26(月)08:05:56 No.975721551

    >>弊社クソ残業させろや >してもいいけど給与は出ないよ ぐえー ガソリン代1.5万以上通勤で使ってるのに支給は1.3万でした 総支給20万なのに手取り15って

    116 22/09/26(月)08:11:15 No.975722444

    何屋さんだい?

    117 22/09/26(月)08:12:59 No.975722777

    残業でおちんぎんが増えて 翌年残業減ったとすると給料減って税金上がるのクソじゃ無い?

    118 22/09/26(月)08:13:37 No.975722879

    交通費まで減らされたらマジでキレるよ キレた

    119 22/09/26(月)08:14:34 No.975723050

    >総支給20万なのに手取り15って 介護の仕事してる俺の半分くらいで流石に可哀想になってきた

    120 22/09/26(月)08:17:51 No.975723571

    >>総支給20万なのに手取り15って >介護の仕事してる俺の半分くらいで流石に可哀想になってきた 介護ってそんなに金取れるの?でも90代の婆さんからバカバカ言われるんでしょ?

    121 22/09/26(月)08:19:49 No.975723890

    今後食いっぱぐれないのは葬儀屋かなぁとか思ってる

    122 22/09/26(月)08:20:41 No.975724029

    うちの交通費はどう考えてもプリウスの燃費で計算してる

    123 22/09/26(月)08:23:31 No.975724449

    >今後食いっぱぐれないのは葬儀屋かなぁとか思ってる 客の取り合いで地獄だぞ

    124 22/09/26(月)08:23:37 No.975724461

    >介護ってそんなに金取れるの?でも90代の婆さんからバカバカ言われるんでしょ? ぶっちゃけまともな施設行けば年2回昇給とかあるし今は処遇改善金出てるから普通に働いてればまぁそれくらいは普通に出るようになるよ 俺は転職組だけどね バカバカ言われるのは言われる方に問題あるケースも多いよ 誰かれ構わずバカって言う人は滅多にいないかな どっちかと言うとめっちゃ感謝してくれる人が多い 1番の問題はまともな人から潰れるから人間関係がクソになりやすい

    125 22/09/26(月)08:24:06 No.975724531

    >うちの交通費はどう考えてもプリウスの燃費で計算してる その計算してるところでアメ車乗ってるときっついよね

    126 22/09/26(月)08:24:27 No.975724603

    >客の取り合いで地獄だぞ もう既に低価格路線のとこが出てきて家族葬も増えてるから地獄

    127 22/09/26(月)08:25:43 No.975724802

    俺はみなし残業20時間で40時間働いてるけど?ちな超過分は出たことない

    128 22/09/26(月)08:26:09 No.975724876

    >>今後食いっぱぐれないのは葬儀屋かなぁとか思ってる >客の取り合いで地獄だぞ 俺の実家の方だと寡占状態だ

    129 22/09/26(月)08:26:32 No.975724942

    >もう既に低価格路線のとこが出てきて家族葬も増えてるから地獄 もう大ホール使うことがねぇわ…大物の葬儀欲しい!

    130 22/09/26(月)08:26:46 No.975724985

    葬儀屋に寺が殴り込みかけてきた

    131 22/09/26(月)08:29:24 No.975725367

    もうすぐ40歳だけど手取り17万しかないぜー 他にやれる仕事ないからしがみつくしかない

    132 22/09/26(月)08:29:25 No.975725368

    今後食いっぱぐれない仕事とは 国家資格とか必置資格の仕事?

    133 22/09/26(月)08:30:41 No.975725525

    世の中になくてはならない仕事です!(クソみてぇな待遇)

    134 22/09/26(月)08:31:02 No.975725582

    リフォーム系  台風あった地域は大忙しだろうな

    135 22/09/26(月)08:33:54 No.975726008

    県外出張1日3000円の手当と宿泊費(5000円を超えたら差額の半分を実費)が出る内装の現場管理やってたけど年300日働いてその年の総支給額が300万だった 出勤は代休か一日3000円で買取で有給は「代休から使え」って辞めるまで使えなかった

    136 22/09/26(月)08:33:56 No.975726012

    >>家賃高いよなぁ…8万とか払えんわ >埼玉か千葉に住んで東京で働く >これがベスト 満員電車と通勤時間考慮したら高い家賃で都内住んだ方がいいわ!ってなるケースも多い

    137 22/09/26(月)08:35:01 ID:arsJtseY arsJtseY No.975726158

    書き込みをした人によって削除されました

    138 22/09/26(月)08:35:14 No.975726188

    1Kだけど都内新築で5万の超いい物件見つけたよ!いいだろ! 手取り12万だからそれでも住めないけど!

    139 22/09/26(月)08:35:51 No.975726241

    >手取りは30万超えてるがローンの返済がとてもつらい つらいのは他のスレでもそういう虚勢はってdelされてるであろうお前の性根だ

    140 22/09/26(月)08:36:05 No.975726266

    >つらいのは他のスレでもそういう虚勢はってdelされてるであろうお前の性根だ それはそう

    141 22/09/26(月)08:36:23 No.975726310

    会社から近いとこに住んで通勤時間減るとQOL爆上がりだから高い金払う価値はある 顔合わせて相談すれば2分で終わる事にリモートだと何時間もかかったりするから業種によるけど出勤は避けられない

    142 22/09/26(月)08:37:06 No.975726411

    フルリモートになってから島に移住したけどAmazonの配達だけすごい不便になった

    143 22/09/26(月)08:37:30 No.975726460

    >ID:arsJtseY >書き込みをした人によって削除されました >手取りは30万超えてるがローンの返済がとてもつらい お前ださすぎだろ

    144 22/09/26(月)08:37:50 No.975726493

    まだ続けるのか

    145 22/09/26(月)08:38:05 No.975726537

    俺手取り17万だよ 色々あってそういう仕事しかない

    146 22/09/26(月)08:38:18 No.975726572

    >お前ださすぎだろ 君もだよ

    147 22/09/26(月)08:38:31 No.975726606

    >フルリモートになってから島に移住したけどAmazonの配達だけすごい不便になった 何島?

    148 22/09/26(月)08:38:45 No.975726642

    >>ID:arsJtseY >>書き込みをした人によって削除されました >>手取りは30万超えてるがローンの返済がとてもつらい >お前ださすぎだろ 必死にたたいてるお前もなかなかイカしてるぞ

    149 22/09/26(月)08:38:46 No.975726643

    実家暮らしなら手取り十万とかでも余裕なんだが

    150 22/09/26(月)08:39:12 No.975726703

    悔しそう 誰とわ言わんが

    151 22/09/26(月)08:39:41 No.975726768

    なんか自分が辞めたあと続々と辞めたと道端で偶然会った元職場の子から聞いた 一人除いていい人ばっかの職場だったけどその一人がクソだとやっぱそうなるよね… 病院系だから転職も他に比べて楽だしクソ以外ほぼ逃げたすごく気持ちいい

    152 22/09/26(月)08:39:53 No.975726801

    手取り11万だけど実家暮らしなので余裕です

    153 22/09/26(月)08:39:59 No.975726813

    >何島? 沖縄の本島!

    154 22/09/26(月)08:40:26 No.975726881

    >色々あってそういう仕事しかない 20あったら天国なんだけどな…年金月換算で13万貰ってるから

    155 22/09/26(月)08:40:27 No.975726884

    嫌ならやめろ これ大事

    156 22/09/26(月)08:40:36 No.975726899

    本当でAmazonつらいの!?

    157 22/09/26(月)08:41:08 No.975726980

    それでやめたらおちんちんのいい職場に再就職できるんです?

    158 22/09/26(月)08:41:54 No.975727078

    >それでやめたらおちんちんのいい職場に再就職できるんです? 職歴による あと年齢

    159 22/09/26(月)08:42:27 No.975727147

    >会社から近いとこに住んで通勤時間減るとQOL爆上がりだから高い金払う価値はある 田舎でスーパーと職場が近いとだいぶ無敵感出る あとはAmazonまかせだ

    160 22/09/26(月)08:43:26 No.975727270

    >なんか自分が辞めたあと続々と辞めたと道端で偶然会った元職場の子から聞いた >一人除いていい人ばっかの職場だったけどその一人がクソだとやっぱそうなるよね… >病院系だから転職も他に比べて楽だしクソ以外ほぼ逃げたすごく気持ちいい クソなやつを辞めさせられない職場って大抵崩壊するよね…

    161 22/09/26(月)08:43:51 No.975727333

    クソ職場の話を聞くの楽しい

    162 22/09/26(月)08:45:54 No.975727595

    特注品対応ばっかやってるせいで効率化もクソも無かった前の会社が 俺が辞めて一年で2回も労基入ってて気持ちが良い

    163 22/09/26(月)08:50:30 No.975728268

    >特注品対応ばっかやってるせいで効率化もクソも無かった前の会社が 現場はともかく経営側は客の足元観れるから儲かるんだよなこれ

    164 22/09/26(月)08:52:21 No.975728547

    >クソ職場の話を聞くの楽しい 働け こっちにこいよ

    165 22/09/26(月)08:52:48 No.975728605

    >>特注品対応ばっかやってるせいで効率化もクソも無かった前の会社が >現場はともかく経営側は客の足元観れるから儲かるんだよなこれ 利益でない額で作って業界ごと首の締め合いしてるけどそうなの!?

    166 22/09/26(月)08:54:26 No.975728825

    >利益でない額で作って業界ごと首の締め合いしてるけどそうなの!? 違うよ 全然違うよ

    167 22/09/26(月)08:55:21 No.975728937

    こういうスレを見るたび玩具代とか課金とか「」ってどうやって捻出してるんだと考える

    168 22/09/26(月)08:55:23 No.975728941

    33で手取り24くらいだわ ボーナスは別で計算してるけど結婚できねえわ

    169 22/09/26(月)08:55:53 No.975729020

    >こういうスレを見るたび玩具代とか課金とか「」ってどうやって捻出してるんだと考える それを言っちゃお終いだよ

    170 22/09/26(月)08:56:20 No.975729071

    >こういうスレを見るたび玩具代とか課金とか「」ってどうやって捻出してるんだと考える 全部注ぎ込んでる

    171 22/09/26(月)08:57:08 No.975729173

    転職の面接で前職「残業40~80くらいでしたね」って言うと 面接官みんな「ワァッ…」って言うから面白かったです

    172 22/09/26(月)08:57:45 No.975729264

    ちゃんと稼いでる「」はそれをこういうとこで書き込まないからな

    173 22/09/26(月)08:58:16 No.975729327

    >上司と二人部署で月の休みは2日程度、残業時間は100時間超えだった >今年度になって後輩一人入ったから後輩と交代で週末に一日ずつ休みが取れるようになった それ後輩逃げるよ

    174 22/09/26(月)08:59:03 No.975729430

    >>こういうスレを見るたび玩具代とか課金とか「」ってどうやって捻出してるんだと考える >全部注ぎ込んでる 簡単ですヨ

    175 22/09/26(月)08:59:23 No.975729480

    >こういうスレを見るたび玩具代とか課金とか「」ってどうやって捻出してるんだと考える そんな手取りのやつは参加してないだけだよ 金持ちの遊び

    176 22/09/26(月)08:59:31 No.975729501

    >こういうスレを見るたび玩具代とか課金とか「」ってどうやって捻出してるんだと考える 捻出してないケースもある 捻出できないとも言う

    177 22/09/26(月)08:59:34 No.975729511

    うちは残業無くて年間休日もちゃんと80日近くあった

    178 22/09/26(月)09:00:22 No.975729623

    もしかして税金とか年金ってちょっと高くない?

    179 22/09/26(月)09:01:13 No.975729740

    >もしかして税金とか年金ってちょっと高くない? ちょっとかなぁ

    180 22/09/26(月)09:02:52 No.975729957

    最近の年金と税金はマジで洒落にならんほどに高い

    181 22/09/26(月)09:08:20 No.975730678

    >33で手取り24くらいだわ >ボーナスは別で計算してるけど結婚できねえわ 自分は37で手取り26万くらいだぜ 残業やりまくらないと手取り30万超えない まあボーナス多いからゆるすが…

    182 22/09/26(月)09:09:21 No.975730800

    >もしかして税金とか年金ってちょっと高くない? 幻術だ…

    183 22/09/26(月)09:10:12 No.975730917

    ニートから現場派遣にランクアップして案外やれてるけど(平日毎日じゃないから) 11時間拘束で日払い7500円はこれもしかして少ないんじゃねえかなと思い始めてる その11時間の内休憩やら待機やら現場へ車に乗り合って向かう時間やらで4時間削れるから実働は7時間なんだけども それとも日払い現場派遣ならこんなもんだろうか

    184 22/09/26(月)09:16:54 No.975731740

    大雨でも大雨でもって二回繰り返してるスレ「」がすでに壊れてる

    185 22/09/26(月)09:17:49 No.975731886

    契約社員で働いてる時に自分の手取りを時給に換算すると悲しくなるよね

    186 22/09/26(月)09:18:08 No.975731927

    20代手取り17万で転職するか迷う でも楽な仕事なんだよな残業もないし…でもこの業界の未来予測つかなすぎるし…

    187 22/09/26(月)09:19:49 No.975732137

    >>なんか自分が辞めたあと続々と辞めたと道端で偶然会った元職場の子から聞いた >>一人除いていい人ばっかの職場だったけどその一人がクソだとやっぱそうなるよね… >>病院系だから転職も他に比べて楽だしクソ以外ほぼ逃げたすごく気持ちいい >クソなやつを辞めさせられない職場って大抵崩壊するよね… 唯一のクソが部署の長(ヒラから上がりたてでなんもできん)だったのでこいつを評価したのに教育してない組織構造自体に問題があったと考えられる まあ皆別のとこ行くよね自分は無関係の自営業になったが

    188 22/09/26(月)09:26:34 No.975733063

    地方の求人は13万台で募集してて怖い

    189 22/09/26(月)09:27:18 No.975733180

    日本の企業数が四分の一ぐらいまで減ればマトモになんのかな

    190 22/09/26(月)09:30:01 No.975733585

    >日本の企業数が四分の一ぐらいまで減ればマトモになんのかな そもそもそういう会社が潰れないから労働環境良くならないとか言うけども それなら派遣どうにかしろよ もうどうにもならないんだよ

    191 22/09/26(月)09:30:04 No.975733594

    >地方の求人は13万台で募集してて怖い 本当にその数字ならいいんだが…

    192 22/09/26(月)09:30:25 No.975733641

    >日本の企業数が四分の一ぐらいまで減ればマトモになんのかな 多様性が失われて大企業に収束すると給料下げても従業員が逃げないから(行き先が無い)余計ひどくなるよ

    193 22/09/26(月)09:31:14 No.975733748

    地方の事情はよく分からんが 額面13万円で生活出来るのか

    194 22/09/26(月)09:31:41 No.975733812

    クソ昔に登録して放置してる転職サイトがおすすめ!っていって実家近郊の職場を投げてくるけど月収15万以下だよ ばーか滅びろ病院事務!

    195 22/09/26(月)09:31:57 No.975733852

    >多様性が失われて大企業に収束すると給料下げても従業員が逃げないから(行き先が無い)余計ひどくなるよ そもそも大企業ですらまともな生産性がない

    196 22/09/26(月)09:32:06 No.975733883

    >地方の事情はよく分からんが >額面13万円で生活出来るのか 実家前提

    197 22/09/26(月)09:32:45 No.975733988

    >>多様性が失われて大企業に収束すると給料下げても従業員が逃げないから(行き先が無い)余計ひどくなるよ >そもそも大企業ですらまともな生産性がない 生産性の話してるかそれ

    198 22/09/26(月)09:32:46 No.975733989

    企業ってより中抜きや派遣会社が減れば良いんじゃないかな… 全てが社会の無駄だよあの存在

    199 22/09/26(月)09:33:44 No.975734134

    >企業ってより中抜きや派遣会社が減れば良いんじゃないかな… >全てが社会の無駄だよあの存在 よし…過去にさかのぼって竹中始末してきてくれ

    200 22/09/26(月)09:36:03 No.975734494

    中抜きが大企業になれる時点で終わりだよ 一度決まった法律は改正されない国でなっちゃった時点で終わり

    201 22/09/26(月)09:37:31 No.975734726

    長い目で見れば国と企業の成長性を奪ってるのが派遣なのでは

    202 22/09/26(月)09:39:00 No.975734948

    いいですよね現場を派遣とパートに10年任せたら現場回すノウハウなくなるの

    203 22/09/26(月)09:39:43 No.975735073

    >手取り13万で大雨でも大雨でも野外で洗車して マジギレしてるのが伝わってくる

    204 22/09/26(月)09:39:53 No.975735102

    人材を使い捨ての電池か何かと勘違いして奴隷の如く使い潰した結果 人も産業も育たず経済も後退して後進国レベルにまで衰退したのが今の現状です それで働き手がいねぇとか企業が言い出してんのアホでしょ

    205 22/09/26(月)09:41:01 No.975735284

    出生率もめっちゃ減ったし10年後20年後の労働力の奪い合いが楽しみですね…

    206 22/09/26(月)09:42:40 No.975735576

    デフレ時に内部留保たっぷり溜め込んでた癖に 円安とインフレ始まっても国民にインフレ分を負担させて 社員の賃金は一切上げないクソ企業

    207 22/09/26(月)09:43:55 No.975735778

    貧困過ぎてそりゃ話が噛み合わないわってなることがよくある

    208 22/09/26(月)09:43:58 No.975735786

    >いいですよね現場を派遣とパートに10年任せたら現場回すノウハウなくなるの そこの現場は建て直し不可能だからまだ建て直し出来そうなうちの現場が上に目付けられたぞ こっちの安全うるさく言う前に向こうをなんとかしろよ…

    209 22/09/26(月)09:44:15 No.975735825

    このスレ見てると介護職の俺より給料低くて戦慄する

    210 22/09/26(月)09:44:28 No.975735858

    労働者をゴミ扱いした結果技術の継承も途絶えて 今頃慌ててる業界もあるという

    211 22/09/26(月)09:45:33 No.975736048

    >このスレ見てると介護職の俺より給料低くて戦慄する 介護はしんどいだけで給料としてみりゃまだましな方まあクソなとこもあるが うちの近所の障害者関係のとこ手取り22万くらいもらえてるぞ

    212 22/09/26(月)09:45:59 No.975736113

    >>これでなんで辞めないって経営陣は思ってんの? >いくらでも替えはきくから…ってマジで思ってる じゃあ辞めちゃえ

    213 22/09/26(月)09:46:26 No.975736193

    替えがきく時代なんて遠の昔に終わってんのに…

    214 22/09/26(月)09:47:02 No.975736292

    >替えがきく時代なんて遠の昔に終わってんのに… ぶつくさ言ってねえで働け

    215 22/09/26(月)09:48:12 No.975736467

    >ぶつくさ言ってねえで働け 働いたこと無さそう

    216 22/09/26(月)09:48:50 No.975736563

    >いいですよね現場を派遣とパートに10年任せたら現場回すノウハウなくなるの こないだの大規模通信障害とかもろにそこらへんが根本的な原因だと思うわ

    217 22/09/26(月)09:49:03 No.975736597

    黙って働くか頭を使うかのどっちかしかない

    218 22/09/26(月)09:49:11 No.975736620

    >貧困過ぎてそりゃ話が噛み合わないわってなることがよくある 趣味のスレで夏のボーナスとかの話すると よくある 最悪id出る出た

    219 22/09/26(月)09:49:12 No.975736622

    介護は現場に金回らない感じ どこもそんな感じだな

    220 22/09/26(月)09:49:57 No.975736751

    趣味や食い物とか酒の話するともろに収入の格差がでる

    221 22/09/26(月)09:50:26 No.975736841

    金持ちでもきついきつい言っててこのくには平民しかいないんだなって思う ノブレスオブリージュのかけらもない

    222 22/09/26(月)09:50:59 No.975736920

    手取り最低17万以上で他社の人と関わることが少なくて完全週休二日制で残業30時間以下のとこで働きたいいい!!!

    223 22/09/26(月)09:51:22 No.975736976

    >金持ちでもきついきつい言っててこのくには平民しかいないんだなって思う >ノブレスオブリージュのかけらもない 金持ちの程度による 言っとくが年収1000万は金持ちじゃないからな?

    224 22/09/26(月)09:52:21 No.975737140

    世帯年収2000マンぐらいでも 庶民とか言い始めるからな

    225 22/09/26(月)09:52:22 No.975737143

    >言っとくが年収1000万は金持ちじゃないからな? 金持ちだよ! トータルで何%いるんだと思ってるんだよ

    226 22/09/26(月)09:53:01 No.975737275

    そういう金持ちはタワマンとか住んで高級品とか旅行してるのに金が無いとか言ってるんだよ ただのバカ

    227 22/09/26(月)09:53:14 No.975737305

    残念ながら普通なんだよ1000万程度じゃ 貧乏すぎると普通すら金持ちに見えるだけだ

    228 22/09/26(月)09:53:27 No.975737342

    >手取り最低17万以上で他社の人と関わることが少なくて完全週休二日制で残業30時間以下のとこで働きたいいい!!! 手取り17なら探せば出て来るだろ

    229 22/09/26(月)09:53:54 No.975737430

    >手取り最低17万以上で他社の人と関わることが少なくて完全週休二日制で残業30時間以下のとこで働きたいいい!!! それぐらいなら割とあるのでは…?

    230 22/09/26(月)09:53:57 No.975737440

    >金持ちでもきついきつい言っててこのくには平民しかいないんだなって思う >ノブレスオブリージュのかけらもない 会社は社会の公器という考え方が30年前くらいに完全消滅したらへんでそんなもん無くなってる 自分さえよければあとはどうでもいい成金思考が正義

    231 22/09/26(月)09:55:31 No.975737730

    アメリカみたいに物価高になってるわけでもないし 給料も高くなってるわけでもないどこ行ってるんだろ金

    232 22/09/26(月)09:57:18 No.975737989

    >アメリカみたいに物価高になってるわけでもないし >給料も高くなってるわけでもないどこ行ってるんだろ金 金持ちの貯金と企業の内部留保

    233 22/09/26(月)09:57:29 No.975738020

    結論からいうとてっぺん以外全部貧しくなってるだけ

    234 22/09/26(月)09:57:42 No.975738062

    完全週休二日は年間休日104日で達成できるぞ

    235 22/09/26(月)09:58:07 No.975738133

    カネはカネがあるところに集まるからな

    236 22/09/26(月)09:59:07 No.975738275

    >残念ながら普通なんだよ1000万程度じゃ >貧乏すぎると普通すら金持ちに見えるだけだ 今の日本の分布的には普通ではないだろ普通に上流 共働きせずに子供二人産んだら贅沢はできないのはそう

    237 22/09/26(月)09:59:45 No.975738357

    競馬のセリとか見てるとあるところには余りまくってるんだなあって感じるよ まともな会社の社長だと信じるけどうちの社長がアレやってたら殺意湧くだろうな…

    238 22/09/26(月)10:00:07 No.975738413

    自分も収入自体はあるけど暮らし自体は15万くらいしかもらってなかった頃と変わらないよ ただ飯と飲む酒のグレードだけ上がった気はする

    239 22/09/26(月)10:00:56 No.975738535

    20代で五百万もらってるの6%なんだけど1000万が普通ならどんだけ範囲狭いんだよ

    240 22/09/26(月)10:01:07 No.975738562

    金も人も集まらないとこは社会から必要とされてないって事だから

    241 22/09/26(月)10:01:10 No.975738569

    もはや都市圏で子供複数産むのが贅沢扱いだからよ

    242 22/09/26(月)10:01:43 No.975738651

    1000万稼ぐってことは子供も相応にいるってことだろうからそりゃ生活は別に楽じゃないわな