22/09/26(月)02:10:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/26(月)02:10:03 No.975697687
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/26(月)02:10:47 No.975697832
ミキシングビルド
2 22/09/26(月)02:11:12 No.975697915
なんだかな…
3 22/09/26(月)02:14:06 No.975698418
どう見てもマクドナルド
4 22/09/26(月)02:15:23 No.975698617
既存機体を混ぜたり既存キャラがあれもこれもやってたことにするのがミッシングリンクの補完だなどというやり方は世界を閉塞させるだけだということを考えないのか!
5 22/09/26(月)02:17:45 No.975698991
元のヤクトドーガからそうだけど肩先のやつどうやってくっついてるんだろう
6 22/09/26(月)02:18:32 No.975699126
背中のバインダーがなぁ
7 22/09/26(月)02:20:09 No.975699373
問題は頭だ どこから湧いて出た貴様
8 22/09/26(月)02:20:52 No.975699484
ああこれSE-Rの頭か
9 22/09/26(月)02:22:53 No.975699798
胴体ディジェ 頭SE-R 手足ヤクトドーガ バインダーはシュツルムディアスという
10 22/09/26(月)02:23:42 No.975699928
>既存機体を混ぜたり既存キャラがあれもこれもやってたことにするのがミッシングリンクの補完だなどというやり方は世界を閉塞させるだけだということを考えないのか! そもそもMSV企画じゃろ
11 22/09/26(月)02:23:42 No.975699932
一回無料のガチャ回して出たパーツそのままくっつけたみたいな
12 22/09/26(月)02:24:07 No.975699996
ガンダムブレイカーかな?
13 22/09/26(月)02:24:38 No.975700073
>既存機体を混ぜたり既存キャラがあれもこれもやってたことにするのがミッシングリンクの補完だなどというやり方は世界を閉塞させるだけだということを考えないのか! サンライズ「何言ってんだこの馬鹿」
14 22/09/26(月)02:25:47 No.975700254
SE-Rのキット欲しい
15 22/09/26(月)02:25:53 No.975700272
ディジェのパーツどこで拾ってきたんだ…
16 22/09/26(月)02:26:19 No.975700333
マラサイとかザクⅢじゃなくてディジェなのか…
17 22/09/26(月)02:26:50 No.975700411
そもそもオーバーブーストして半壊したシャア専用ディジェを回収したもんだからこいつ
18 22/09/26(月)02:27:07 No.975700453
ディジェは貧乏すぎるネオジオンを哀れんだ誰かから寄付された 謎の頭はアナハイムが何か出自不明で持ってた
19 22/09/26(月)02:28:15 No.975700621
>ディジェのパーツどこで拾ってきたんだ… 拾ってきたんじゃなくディジェが本体 頭はアナハイムからプレゼントされた異常なセンサー有効範囲を持つ謎のパーツ
20 22/09/26(月)02:28:48 No.975700698
そもそもハマーンネオジオンの時点でシュツルムディアスがネオジオンに渡ってたのとアンチティターンズって枠組みがなくなるとエゥーゴやカラバの中にもネオジオンシンパは自然発生するだろうから色々流出したんじゃないの
21 22/09/26(月)02:28:55 No.975700714
キャラの言動は勿論のこと出すMSや戦艦までしっかりサンライズのチェック入ってる漫画だからなこれ
22 22/09/26(月)02:29:06 No.975700747
こっから専用機作るためのテストベッドの一環だ ディジェなのはあったもんを再利用しただけ
23 22/09/26(月)02:30:41 No.975700971
ポヨンと生えてきたSE-Rヘッドに違和感があり過ぎて逆に違和感を感じない
24 22/09/26(月)02:31:13 No.975701034
前からシャア専用のヤクトドーガはあるんじゃないかとは言われてたしな 繋ぎとしては面白い
25 22/09/26(月)02:31:45 No.975701116
ツインアイの間にモノアイ付いてるのキモいな…ってなった
26 22/09/26(月)02:32:06 No.975701175
金ない金ない言いながらよくサザビーやら作ったな
27 22/09/26(月)02:33:01 No.975701310
頭だけ並行次元から飛んできたみたいな謎っぷり
28 22/09/26(月)02:34:52 No.975701586
カタプレダキング
29 22/09/26(月)02:36:06 No.975701778
>金ない金ない言いながらよくサザビーやら作ったな AE支給の試作品に角と色変えただけだったりして
30 22/09/26(月)02:36:06 No.975701779
>謎の頭はアナハイムが何か出自不明で持ってた なんかあったヤバい奴の頭ってエルガイムmk-Ⅱみたいだな…
31 22/09/26(月)02:37:25 No.975701935
これ出していいんだ…ってなる謎の頭
32 22/09/26(月)02:37:57 No.975702005
ディジェのジェネレーター出力で足りてるんだろうか 盾ビームとか結構使ってるよね
33 22/09/26(月)02:39:03 No.975702129
ちょっと装飾付けても謎の頭の異物感が凄い
34 22/09/26(月)02:39:35 No.975702208
グリプスの頃のMSとヤクトドーガってサイズ合うんか
35 22/09/26(月)02:40:03 No.975702265
ファンネルのバインダーの取り付けがなんか心許ないな…
36 22/09/26(月)02:40:15 No.975702289
SE-Rはスパロボに出てたりコンバージで出てたりしてるからなんとなく姿はわかるけど 肝心のタイラントソードはどんな形してるのかマジで知らない
37 22/09/26(月)02:40:32 No.975702332
fu1477504.jpg 時間短縮でサイコフレームのっけてたディジェ部分そのままだけど 炉はヤクト・ドーガのになってる
38 22/09/26(月)02:40:43 No.975702358
>ディジェのジェネレーター出力で足りてるんだろうか >盾ビームとか結構使ってるよね なんでジェネレーターが落ちないのよ!にそう出来ているからなって返されるとそっか…としか言えなくなる
39 22/09/26(月)02:41:02 No.975702402
謎の頭は吹っ飛ばすなりして歴史の闇に沈めないとダメなやつでは…?
40 22/09/26(月)02:41:57 No.975702534
>ファンネルのバインダーの取り付けがなんか心許ないな… ショルダータックルしたら衝撃で外れそうだよね
41 22/09/26(月)02:42:26 No.975702607
そもそもサンライズがいいと言ってるなら権利的に問題ある代物でないし 設定的に例のアレと繋がりとか誰も何も言ってないからいいんだ
42 22/09/26(月)02:42:46 No.975702647
今のところファンネル肩に付けた状態で砲台代わりにしか使ってないけど本気で飛ばし始めたらやばそう
43 22/09/26(月)02:43:10 No.975702700
>グリプスの頃のMSとヤクトドーガってサイズ合うんか 他のやつならともかく元がディアスの機体だしな GP02にギラ・ドーガの手足くっ付けるみたいな感じ
44 22/09/26(月)02:43:17 No.975702719
>fu1477504.jpg 頭部の説明が全くねえ!
45 22/09/26(月)02:44:08 No.975702844
マークIIにドーベンウルフの腕付けれるんだから多少は無理できるんだろう
46 22/09/26(月)02:45:06 No.975702984
>頭部の説明が全くねえ! 異常な程のセンサー有効範囲を持つ開発経緯不明の頭部です いかがでしたか?
47 22/09/26(月)02:45:21 No.975703022
まぁ腕ならちょっと長いくなるくらいだし ジョイント部分がくっつけばオッケーなんだろう
48 22/09/26(月)02:45:59 No.975703106
そんなカメラ配置なんだ…ってなる fu1477509.jpg
49 22/09/26(月)02:46:41 No.975703186
>異常な程のセンサー有効範囲を持つ開発経緯不明の頭部です >いかがでしたか? いや開発経緯不明って… 実物あるんだし試作するにしても申請記録とかはないんです…?
50 22/09/26(月)02:49:18 No.975703498
よく分からんパーツある…こわ…あっシャアさんこれいる?
51 22/09/26(月)02:49:24 No.975703513
>fu1477509.jpg ツノが付いたせいもあるんだけどこう描かれるとなんかサザビーに繋がってる気がしてこなくもない…
52 22/09/26(月)02:49:52 No.975703564
ピストル背中に付けたまま撃ったりファンネル飛ばさないで撃ったりそりゃ出来るとは思うけど器用だな…ってなる
53 22/09/26(月)02:51:51 No.975703799
ディジェ 酷使されすぎ問題
54 22/09/26(月)02:53:26 No.975703980
削除依頼によって隔離されました 全身がガンダムエースにありがちなつまらん後付けって感じ
55 22/09/26(月)02:54:24 No.975704083
縦割りで隣が何作ってるかも知らんのです
56 22/09/26(月)02:55:29 No.975704212
宇宙進出するようになっても人類の書類管理の杜撰さはなくならないんだな…
57 22/09/26(月)02:58:04 No.975704515
ヤクトドーガの反応性ってディジェ以下なの?
58 22/09/26(月)03:01:13 No.975704855
護衛のマラサイ流れるように処理されて可愛そ…ってなる
59 22/09/26(月)03:01:29 No.975704885
imgはジョニ帰に親殺された子いて笑うんだよな 人気なのが気に食わないのかな
60 22/09/26(月)03:05:19 No.975705275
金がないからこそ最大の広告塔でもある総帥の専用機最優先で作るってのは理にかなってるかもしれん 間違いなく最高戦力でもあるし
61 22/09/26(月)03:06:14 No.975705352
>異常な程のセンサー有効範囲を持つ開発経緯不明の頭部です >いかがでしたか? うおおおおおAE社潰す!
62 22/09/26(月)03:06:45 No.975705402
頭部に関しては本当によく分からんけど性能が物凄いとしか分かってない謎のブツ回されてきたからな
63 22/09/26(月)03:06:52 No.975705413
足サイサリス?
64 22/09/26(月)03:07:14 No.975705452
ヤクトの大きさってディジェと大差ないの?
65 22/09/26(月)03:09:15 No.975705661
サイコミュ試験型ギラドーガじゃダメなんですか
66 22/09/26(月)03:09:20 No.975705667
>ヤクトの大きさってディジェと大差ないの? ヤクト21mでディジェ23mなのでちょっと手足短い
67 22/09/26(月)03:09:36 No.975705698
>imgはジョニ帰に親殺された子いて笑うんだよな >人気なのが気に食わないのかな 自分の中の仮説が公式に潰されて悔しい 外伝嫌いは全部これ
68 22/09/26(月)03:09:42 No.975705708
>足サイサリス? ヤクト
69 22/09/26(月)03:10:19 No.975705760
>サイコミュ試験型ギラドーガじゃダメなんですか いま並行して作ってんじゃないの?
70 22/09/26(月)03:10:30 No.975705785
>自分の中の仮説が公式に潰されて悔しい >外伝嫌いは全部これ たぶん映像化するだろうしそうなると正史扱いだもんな…
71 22/09/26(月)03:10:43 No.975705806
>そんなカメラ配置なんだ…ってなる >fu1477509.jpg デイアフタートゥモロー以降はそういうデザインということになってるんでは http://blog.livedoor.jp/but_lucky/archives/50963496.html
72 22/09/26(月)03:11:19 No.975705853
>サイコミュ試験型ギラドーガじゃダメなんですか それだと性能足りんかも知れないからヤクトドーガが作られたし頭部は謎のスーパーセンサー搭載の出自不明の高性能品だから
73 22/09/26(月)03:11:22 No.975705860
ディアスの部品が付くのはまあ分かるが…
74 22/09/26(月)03:11:48 No.975705901
>ヤクトドーガの反応性ってディジェ以下なの? もちろんヤクトドーガのほうがいいけどまだ開発中でとりあえず手足だせ先に出来たからくっつけただけ
75 22/09/26(月)03:11:49 No.975705905
>デイアフタートゥモロー以降はそういうデザインということになってるんでは あーそういえばツインアイ用のソケットあるって話あったね
76 22/09/26(月)03:12:13 No.975705935
>金がないからこそ最大の広告塔でもある総帥の専用機最優先で作るってのは理にかなってるかもしれん >間違いなく最高戦力でもあるし そもそも総帥が前線に出るな
77 22/09/26(月)03:13:11 No.975706011
>そもそも総帥が前線に出るな それは劇中でも言われてるし受け流す
78 22/09/26(月)03:13:19 No.975706020
リックドムⅡ!マラサイ!バウ!が主戦力の頃だからドーガ系はまだ開発中
79 22/09/26(月)03:13:20 No.975706021
>ピストル背中に付けたまま撃ったりファンネル飛ばさないで撃ったりそりゃ出来るとは思うけど器用だな…ってなる リックディアスの背面射撃はまあ大昔のゲームとかでもやったりはしてきたからな…
80 22/09/26(月)03:13:24 No.975706023
RE100やHGUCにもしっかり反映されたんだよなツインアイ設定
81 22/09/26(月)03:13:36 No.975706047
これちゃんと探したらSERの手足と胴体もどっかにあるってことだよな… 怖っ…
82 22/09/26(月)03:13:37 No.975706049
>そもそも総帥が前線に出るな しかし赤く塗っている以上私が出る事は想定しているのだろう?
83 22/09/26(月)03:13:47 No.975706060
>>そもそも総帥が前線に出るな >それは劇中でも言われてるし受け流す 東京砂漠みたいに言うな
84 22/09/26(月)03:13:47 No.975706061
>そもそも総帥が前線に出るな ぐうの音も出ない正論
85 22/09/26(月)03:13:54 No.975706070
マラサイはいい機体なんですよ
86 22/09/26(月)03:15:01 No.975706157
総帥からするとこっから先は延々コロニー巡りからの演説オンリーの超道化時代だからここが最後の悪ふざけみたいな面もあるので…
87 22/09/26(月)03:15:08 No.975706163
でもさぁ シャアが出ないとアムロ誰が止めるの?
88 22/09/26(月)03:15:18 No.975706178
SERヘッドだけで性能5倍くらいになってそう
89 22/09/26(月)03:16:03 No.975706243
青の1号とかペイルライダーみたいな扱いだな 謎の生首
90 22/09/26(月)03:16:18 No.975706273
同じミキシングビルドでもジョニー側は既存技術の堅実な組み合わせで 方や総帥側は最新技術や出自不明まで組み合わせたキメラという対比は面白いな
91 22/09/26(月)03:16:19 No.975706275
一応ロンドベルにもシャア来たよって連絡入れたみたいだけどアムロかブライトの顔位は出るのか
92 22/09/26(月)03:16:39 No.975706296
肩のファンネルラックの接続に不安を覚える
93 22/09/26(月)03:16:47 No.975706309
総帥がほんと活き活きとしてる漫画
94 22/09/26(月)03:17:41 No.975706387
お前なんでアナハイムから回された謎の頭部パーツの頬にディジェっぽいパーツ付け加えた?
95 22/09/26(月)03:18:38 No.975706469
>総帥がほんと活き活きとしてる漫画 たぶん最後の自由時間だろうし…
96 22/09/26(月)03:19:28 No.975706535
この後ムーンで南極行ってサザビーのプロト作るんだから忙しいなシャア
97 22/09/26(月)03:19:30 No.975706542
ヤクトドーガのポートシールドに関してはまあ最初からこういうもんだしそれで問題ないということなんで気にしないで欲しい
98 22/09/26(月)03:20:20 No.975706598
アンテナ周り以外はそのまんまだよ謎の頭
99 22/09/26(月)03:21:21 No.975706661
プラモとかだとヤクトドーガのファンネルは使い捨て前提って事になってるのでまあこういう構造でもいいんだ なんか劇中だと何故か戻してるけど
100 22/09/26(月)03:22:04 No.975706713
サザビーは武装的に総帥ちょっと一人で艦隊MS殲滅してきてくださいって仕様なのかな
101 22/09/26(月)03:23:45 No.975706827
>サザビーは武装的に総帥ちょっと一人で艦隊MS殲滅してきてくださいって仕様なのかな ドーベンウルフなら兎も角サザビーにそこまでの武装はないとおもうが…
102 22/09/26(月)03:23:50 No.975706830
もういっそse-r君ちゃんと出してあげなよ…
103 22/09/26(月)03:24:56 No.975706904
総帥はさぁ…自分の乗艦にギレン乗せたことないでしょ?
104 22/09/26(月)03:25:02 No.975706913
ちゃんと出ても結局何もわからない存在でいてくれるんだろうなという信頼感
105 22/09/26(月)03:25:18 No.975706931
>ドーベンウルフなら兎も角サザビーにそこまでの武装はないとおもうが… 腹ビーム2回撃ったらパワーダウンするしな
106 22/09/26(月)03:25:54 No.975706969
>総帥がほんと活き活きとしてる漫画 反比例するかのように部下の胃にストレスが掛かる
107 22/09/26(月)03:27:24 No.975707069
ジョニーのゲルググはゲルググでリゲルグ強すぎ問題をリゲルグのバインダー凄いから…で乗り切ってて駄目だった まあ明確な改良部分そこしかないんだけど…
108 22/09/26(月)03:28:09 No.975707114
アムロに俺の機体凄いぞかっこいいぞーしたかったんだろ
109 22/09/26(月)03:29:35 No.975707196
というかディジェは顔さえな…みたいな扱いされすぎてていじってやるならさっさとプラモ出せって思わなくもない
110 22/09/26(月)03:29:54 No.975707214
>もういっそse-r君ちゃんと出してあげなよ… あいつGレコとかの水準の性能の兵器だぞ…
111 <a href="mailto:天パ">22/09/26(月)03:30:56</a> [天パ] No.975707270
>アムロに俺の機体凄いぞかっこいいぞーしたかったんだろ (地上用の機体で何を遊んでるんだあの男…)
112 22/09/26(月)03:31:16 No.975707289
>>もういっそse-r君ちゃんと出してあげなよ… >あいつGレコとかの水準の性能の兵器だぞ… マトモな武器ほとんど無いのに?!
113 22/09/26(月)03:31:27 No.975707304
スレ画の頭に関しては外宇宙から流れてきたのをアナハイムが拾って倉庫で保管してたとか言い出しても驚かない
114 22/09/26(月)03:31:53 No.975707322
アムロはディジェ知ってる っつーかアムロが知ってる機体で興奮してるのが現在のシャアだからな…
115 22/09/26(月)03:32:44 No.975707372
ナギナタでもないのにサーベルの持ち手が異様に長いのがなんか異質だった
116 22/09/26(月)03:33:23 No.975707414
リックディジェ…
117 22/09/26(月)03:33:42 No.975707431
>あいつGレコとかの水準の性能の兵器だぞ… それ単体で宇宙滅ぼせるSEジェネレーター搭載してるかには触れてないだろ!
118 22/09/26(月)03:34:07 No.975707454
実際作中でもなんかどこで手に入ったかわかんない頭部使用してて この頭部のセンサー性能異常なんだけどなにこれ…って言われてる
119 22/09/26(月)03:34:17 No.975707465
本当にゲルググって無駄にでかいから中身詰め替え最新型はまあギリギリ
120 22/09/26(月)03:35:12 No.975707529
気がついたらサザビーとνがなんかとんでもなく凄い機体みたいになってない?
121 22/09/26(月)03:35:50 No.975707558
カシグで頭のパーツひっぺがすと大体こんな感じの顔でてくる
122 22/09/26(月)03:37:19 No.975707643
>本当にゲルググって無駄にでかいから中身詰め替え最新型はまあギリギリ 中身違うのか… ムーバブルフレームになってそうだな…
123 22/09/26(月)03:37:56 No.975707681
グリップながい格闘武器ならビームランサーってのが数種あるからそのどれかなんだろう
124 22/09/26(月)03:37:58 No.975707685
ディジェが地味に23m級の大型機で近いサイズのヤクト受け止められるサイズだしな あとリック・ディアスはデイアフターだとシャア開発でディジェがその系譜になってるのでまあ無理やり手足ぐらいは繋げられるんだろう なんだこの頭部
125 22/09/26(月)03:39:30 No.975707782
>気がついたらサザビーとνがなんかとんでもなく凄い機体みたいになってない? 凄い機体だが…
126 22/09/26(月)03:40:34 No.975707852
情けないνて整備性以外で凄いところあるのか
127 22/09/26(月)03:40:54 No.975707872
>情けないνて整備性以外で凄いところあるのか ファンネル凄いだろ
128 22/09/26(月)03:41:11 No.975707897
νは情けなくないよ!?
129 22/09/26(月)03:41:20 No.975707906
リゲルグのバインダーはあの抹消されたガンダムで得られた技術を転用したものだからな…
130 22/09/26(月)03:41:27 No.975707914
量産型ZとZZに比べると量産型νはなんでこんなちやほやされるんだ
131 22/09/26(月)03:42:13 No.975707967
そういや連邦てろくにビット装備MS作らなかったのか
132 22/09/26(月)03:42:22 No.975707974
>情けないνて整備性以外で凄いところあるのか サイコミュとファンネルは積んでんだから それなりにすごい機体だろ
133 22/09/26(月)03:42:28 No.975707978
量産型ZやZZよりかはまともだし ガンダム顔だし
134 22/09/26(月)03:42:37 No.975707988
>量産型ZとZZに比べると量産型νはなんでこんなちやほやされるんだ 量産ZZは盛られすぎにも度があるだろってくらい盛られたの知らんのか
135 22/09/26(月)03:43:31 No.975708054
>量産型ZとZZに比べると量産型νはなんでこんなちやほやされるんだ あっちは劣化版って感じだけど νに関して言えばほぼオリジナルと一緒だからでは
136 22/09/26(月)03:43:42 No.975708068
>量産型ZとZZに比べると量産型νはなんでこんなちやほやされるんだ カッコいい カッコいいだけじゃなく量産型らしくツノが控えめになったのがまたいい インコムでOTにも配慮したスタイルに出来るのもいい
137 22/09/26(月)03:44:11 No.975708106
Zの量産化への連邦の執念はちょっと異常なくらいだけど
138 22/09/26(月)03:44:22 No.975708111
>そういや連邦てろくにビット装備MS作らなかったのか そもそもビットがジオン由来の技術だし 連邦はNT否定派だからな
139 22/09/26(月)03:44:24 No.975708113
>量産ZZは盛られすぎにも度があるだろってくらい盛られたの知らんのか それでゲームとかオモチャはどんくらい出てるんですか
140 22/09/26(月)03:44:35 No.975708120
>リゲルグのバインダーはあの抹消されたガンダムで得られた技術を転用したものだからな… ネオジオンとのパイプ作りに連邦のジオン系技術理解するためのGP計画横流ししてんのが最低過ぎる…
141 22/09/26(月)03:44:45 No.975708127
量産型Zはなぜ作ったみたいなやつだしな
142 22/09/26(月)03:44:55 No.975708138
>量産型ZとZZに比べると量産型νはなんでこんなちやほやされるんだ 漫画に引っ張り出されたかの差で逆に量産型νだけまともなストーリー無いぜ
143 22/09/26(月)03:45:42 No.975708182
GMって知らないうちにできてたし量産型ガンダムではないの?
144 22/09/26(月)03:45:50 No.975708197
量産型Zはマジで格好良い以外良い所ない
145 22/09/26(月)03:46:50 No.975708254
変形機能とっぱらったバランスの悪いだけの機体なんだっけ
146 22/09/26(月)03:48:02 No.975708317
>GMって知らないうちにできてたし量産型ガンダムではないの? ガンダムと並行して作った 廉価版
147 22/09/26(月)03:48:22 No.975708328
量産ゼータはオリジナルデザインの時点ですごくゼータの意匠残ってるからこそのものすごいパチモン臭がすごいけど 量産ZZとνはそれぞれの要素を量産型のラインに当てはめたらこうなるだろうって納得感がつよい ていうか量産νはほとんどνのロービジ化とディテール追加だし…
148 22/09/26(月)03:48:45 No.975708345
なんか最終決戦入って用意された機体どこも数値以上には強いんだろうけどジェネレーターだけZ時代の水準で凄い不思議な気持ちになる
149 22/09/26(月)03:48:48 No.975708346
>変形機能とっぱらったバランスの悪いだけの機体なんだっけ 役割が百式と丸被りしたから不要になった奴だ
150 22/09/26(月)03:50:44 No.975708448
変形機能無くすんだったら別にゼータじゃなくてもよくないですか?
151 22/09/26(月)03:51:04 No.975708465
ややこしいのが量産型ZはプロトタイプΖの量産型なんだよな
152 22/09/26(月)03:51:55 No.975708513
>Zの量産化への連邦の執念はちょっと異常なくらいだけど 何故かバウは参考にしなかったな
153 22/09/26(月)03:52:12 No.975708527
>変形機能無くすんだったら別にゼータじゃなくてもよくないですか? ムーバブルフレームによる高い機動性が評価されたし… >役割が百式と丸被りしたから不要になった奴だ
154 22/09/26(月)03:52:23 No.975708540
>量産型Zはマジで格好良い以外良い所ない カッコイイだろうか… ゼータに余計なスタビライザみたいな板付けてごてごてしてる…
155 22/09/26(月)03:52:31 No.975708547
>変形機能無くすんだったら別にゼータじゃなくてもよくないですか? 変形以外の部分も高性能だからいけるかなって…
156 22/09/26(月)03:53:24 No.975708589
そんな非可変機としてのΖを完成させたのがこちらのリファインゼータガンダムになります
157 22/09/26(月)03:54:38 No.975708657
結局変形だなんだは そのすべてがSFSでええやん勢力に潰されてほぼ灰になるわけだが
158 22/09/26(月)03:55:38 No.975708708
>そんな非可変機としてのΖを完成させたのがこちらのリファインゼータガンダムになります ziiでいいわ!
159 <a href="mailto:Ξ">22/09/26(月)03:55:47</a> [Ξ] No.975708718
>結局変形だなんだは >そのすべてがSFSでええやん勢力に潰されてほぼ灰になるわけだが 自分で飛べない子は大変だな
160 22/09/26(月)03:57:15 No.975708790
>そんな非可変機としてのΖを完成させたのがこちらのリファインゼータガンダムになります 物は意外と悪くないような気がするんだけどこれで戦う敵がいなかった
161 22/09/26(月)03:58:57 No.975708878
>物は意外と悪くないような気がするんだけどこれで戦う敵がいなかった 連邦「コスト高いしSFS付ジェガンで良いじゃない…」
162 22/09/26(月)04:00:35 No.975708945
素体のディジェもたまたま赤かったからシャアが言い訳して乗って行っちゃっただけの実験機だっけ
163 22/09/26(月)04:02:47 No.975709039
>>ディジェのパーツどこで拾ってきたんだ… >拾ってきたんじゃなくディジェが本体 >頭はアナハイムからプレゼントされた異常なセンサー有効範囲を持つ謎のパーツ あのこれディジェSE-R…
164 22/09/26(月)04:04:25 No.975709105
>物は意外と悪くないような気がするんだけどこれで戦う敵がいなかった ヤクトドーガがいてよかったですね…
165 22/09/26(月)04:05:10 No.975709145
>素体のディジェもたまたま赤かったからシャアが言い訳して乗って行っちゃっただけの実験機だっけ 大佐へのご祝儀だって調子乗ったメカニックたちが勝手に赤く塗り終えてただけじゃなかったか
166 22/09/26(月)04:05:10 No.975709147
>連邦「コスト高いしSFS付ジェガンで良いじゃない…」 意外といないジェガンディフェンサー
167 22/09/26(月)04:06:03 No.975709184
>連邦「コスト高いしSFS付ジェガンで良いじゃない…」 敵大艦隊から高性能MSバンバン出てくるみたいな状況があればビームキャノン撃ちながら近付いてって 邪魔な物取っ払ってMS戦スタートみたいな流れもハマったんだろうけどそんな敵はいねぇ
168 22/09/26(月)04:06:54 No.975709226
>>素体のディジェもたまたま赤かったからシャアが言い訳して乗って行っちゃっただけの実験機だっけ >大佐へのご祝儀だって調子乗ったメカニックたちが勝手に赤く塗り終えてただけじゃなかったか 勝手に塗ってただけの機体にシャア本人が乗って出ていったのメカニックはやっぱ嬉しかったのかな……
169 22/09/26(月)04:08:33 No.975709312
まだ豆腐しか見つかってないけど宇宙世紀の世界に一応存在はしてるんだなSE-R
170 22/09/26(月)04:09:25 No.975709348
ところでSEシステムって
171 22/09/26(月)04:09:51 No.975709369
特に設定されてるわけでもないからパーツぐらいならモロリしてもいいのかもね
172 22/09/26(月)04:10:05 No.975709382
なんか豆腐呼ばわりされてるパーツあったっけって一瞬悩んだわ
173 22/09/26(月)04:13:27 No.975709511
別の漫画でSE-Rの腕とか脚だけ出てきたら笑ってしまうかもしれない
174 22/09/26(月)04:13:59 No.975709541
宇宙に散らばったSERのパーツを集めると…
175 22/09/26(月)04:16:05 No.975709641
ディジェSE-Rが全身揃ったら勝利確定
176 22/09/26(月)04:17:18 No.975709700
勝利者などいないだろ
177 22/09/26(月)04:18:13 No.975709727
私は歯医者になりたい
178 22/09/26(月)04:19:38 No.975709789
SEドライブは存在してるだけで宇宙を小さくするような高次元動力だから…
179 22/09/26(月)04:20:31 No.975709827
パーツだけでも実在していたことに驚かれるくらいには何もわかってないんだなSE-Rって
180 22/09/26(月)04:20:55 No.975709841
謎
181 22/09/26(月)04:21:24 No.975709853
誰が乗ってたとかも謎
182 22/09/26(月)04:23:04 No.975709920
なんなら武装すら設定無いな……
183 22/09/26(月)04:23:19 No.975709928
そもそもがアナハイムがなんか開発経緯不明品が出てきたからやるわって提供してきたらしいから
184 22/09/26(月)04:24:35 No.975709978
ぶっちゃけ体裁の良いゴミ処理みたいなもんだよね頭もらった経緯
185 22/09/26(月)04:24:40 No.975709985
これが存在するとタイラントソードも組み込まれるからやめとけと誰かが言った後に 別に登場してないし名前だけで何とも関連はしてないけど設定はあるな…ナニコレ になったという今もすべてがわからない謎のマシン
186 22/09/26(月)04:25:38 No.975710017
まずディジェSE-Rに関してはSE-Rって名前が付いてるだけで なんとなくディジェっぽいかなってだけでディジェの派生改造機なのかどうかすら不明だし タイラントソードでも登場しない急に生えてきた何かだから…
187 22/09/26(月)04:26:25 No.975710053
コンバージの説明が調べたけど何もわかりませんでした!いかがでしたか?みたいな内容になってる奴何回見ても笑える
188 22/09/26(月)04:26:33 No.975710063
そもそもタイラントソードに名前のあるディジェはディジェソードだもんな
189 22/09/26(月)04:28:04 No.975710114
ZMSVのムックかなんかに突然生えたんだっけ初出は
190 22/09/26(月)04:37:01 No.975710437
>ぶっちゃけ体裁の良いゴミ処理みたいなもんだよね頭もらった経緯 ゴミにしては異常なスペックなんですけど…
191 22/09/26(月)04:40:36 No.975710561
アナザーガンダム始まる前の大昔のボンボンの付録だった宇宙世紀MSV機体紹介する小冊子にもしっかり乗ってた
192 22/09/26(月)04:41:14 No.975710586
SE-Rって名前だけどSEドライブとの関連については何も触れていないからな
193 22/09/26(月)04:41:32 No.975710591
>ゴミにしては異常なスペックなんですけど… 解体するとなにか凄いことが起きそうSE-Rヘッド
194 22/09/26(月)04:41:48 No.975710601
アーマードコアみたいなノリでこんなの作れるの凄いな…
195 22/09/26(月)04:45:12 No.975710687
まあこれ作ってるメインメカニックがニュータイプだし… ニュータイプだからしょうがないし…
196 22/09/26(月)04:50:00 No.975710845
まあアナハイムにならどう作ったのか不明の超性能パーツくらいいくらでも転がってるだろ
197 22/09/26(月)04:53:55 No.975710954
サイバーコミック山とか非公式書籍山とか漁ったら色々出てきそう
198 22/09/26(月)04:57:08 No.975711059
アムロもディジェ乗ってたよね?時系列的にはムーンガンダムってこの辺?
199 22/09/26(月)04:58:37 No.975711108
説明にヤクトドーガは限界値だから拒否ってあるけどディジェよりはマシじゃねえの…
200 22/09/26(月)05:02:54 No.975711259
>説明にヤクトドーガは限界値だから拒否ってあるけどディジェよりはマシじゃねえの… ちゃんと読め ディジェを採用してるのはディジェに積んだサイコフレームを取り外す時間すらなかったから シャアが拒否したのはヤクトドーガを元に総統専用機を作ることだ
201 22/09/26(月)05:04:04 No.975711302
情けないガンダムですらない魔改造FAMk-Ⅱや新造ゲルググっぽいの程度ならディジェで良いんだよ
202 22/09/26(月)05:25:17 No.975711926
>アムロもディジェ乗ってたよね?時系列的にはムーンガンダムってこの辺? ムーンが92年 ジョニーは90年
203 22/09/26(月)06:26:02 No.975713811
MSV-Rって全体的に微妙だよね
204 22/09/26(月)06:47:38 No.975714783
ディジェってもしかして割と便利なポジションなの?
205 22/09/26(月)06:51:23 No.975714954
>ディジェってもしかして割と便利なポジションなの? 安いのかな…ミシェルたちも使い捨て気分で持ってたし
206 22/09/26(月)06:52:47 No.975715029
>アムロもディジェ乗ってたよね?時系列的にはムーンガンダムってこの辺? 作用 連載時期もアムロとシャアがディジェで暴れた
207 22/09/26(月)07:11:34 No.975716113
ディジェの魅力ってアムロが乗ってた量産機以上のものってないよね
208 22/09/26(月)07:12:31 No.975716178
既存パーツの継ぎ接ぎしかしないから面白くないしそうはならんやろってのが多いのがジョニ帰
209 22/09/26(月)07:30:03 No.975717535
イングリドとユーマがイチャイチャしてて俺に良かった
210 22/09/26(月)07:44:29 No.975718888
昔はエゥーゴでアムロ用にこしらえた機体だったディジェだけど HGUCで出た辺りからナラティブでわらわら出てきたりとバンダイが推してる感が強くなった
211 22/09/26(月)07:45:59 No.975719034
ディジェの派生機はどれもデザイン結構かっこいいと思うけど素ディジェと共通してプラモ化すると腰の稼働が死ぬって問題があるのが惜しい
212 22/09/26(月)07:51:28 No.975719654
色が変すぎる
213 22/09/26(月)07:53:31 No.975719882
このファンネルしゅぱーって飛んでって暫く戦ったあとラックにスーッて戻ってきたけど ヤクトドーガ系のファンネルって打ちっぱなしで終わりだと思ってたわ
214 22/09/26(月)07:55:51 No.975720147
>MSV-Rって全体的に微妙だよね MSV自体がそもそもチャチい
215 22/09/26(月)07:58:41 No.975720470
このあとバルギルだのヤクトっぽい頭のサザビーだの作るのか
216 22/09/26(月)08:00:33 No.975720726
ネオ・ジオンの皆さんが大佐のためにどうせ言っても聞かないししょうがねえな…って思いながら用意したおもちゃだから…
217 22/09/26(月)08:03:23 No.975721123
というか前線のおじさん達は大佐くるとテンションあがっちゃうから… 難色示してるのは上層部とか情が移ってる女共とか…
218 22/09/26(月)08:04:04 No.975721243
書き込みをした人によって削除されました
219 22/09/26(月)08:09:34 No.975722136
サイコフレームテスト内装にしたせいでコアパーツみたいになってるディジェ部分で笑う ジャンク品から数奇な運命辿ってるな…
220 22/09/26(月)08:09:46 No.975722178
この頭はなんかいわくつきなのか
221 22/09/26(月)08:21:08 No.975724099
実際パイロットだけやって遊んでていい時の大佐はハチャメチャにクソ強いから困る
222 22/09/26(月)08:21:54 No.975724206
>この頭はなんかいわくつきなのか いまだに詳細不詳の機体だからサンライズの監修付きでなんか解説やったらその時点で公式になる厄介なやつだからな…
223 22/09/26(月)08:22:20 No.975724272
>この頭はなんかいわくつきなのか スーパーロボットみたいな派生作品のMS(を超えた存在) あんまりにも無茶苦茶だから妙な知名度がある
224 22/09/26(月)08:25:15 No.975724726
なんか無茶苦茶な機体だけど公式寄りの機体解説に混入されたせいで無視するわけにもいかない スパロボ出演済みで割と動きかっこいい
225 22/09/26(月)08:26:22 No.975724912
デザイナー自身もどこから紛れ込んだのか分からないと言いう謎の機体ディジェSE-R
226 22/09/26(月)08:31:13 No.975725606
>スーパーロボットみたいな派生作品のMS(を超えた存在) >あんまりにも無茶苦茶だから妙な知名度がある >なんか無茶苦茶な機体だけど公式寄りの機体解説に混入されたせいで無視するわけにもいかない >スパロボ出演済みで割と動きかっこいい SE-Rがディジェソードかは明言されてないしもし同一機体だとしてもソードのノウハウをMSに落とし込んだソードスピンオフだからそんな無茶な性能じゃないはずだよ そうじゃないとディジェソードの名前出た解説文で同じソードスピンオフ扱いになってるエプシィガンダムまでスーパーメカになっちまうし
227 22/09/26(月)08:34:56 No.975726146
SE-Rはバトオペの解説文が解説になってなくて好き ~と思われるだの~に違いないだの
228 22/09/26(月)08:36:37 No.975726332
多分これだけやってもヤクトドーガよりは性能低いってやつ
229 22/09/26(月)08:37:30 No.975726459
初出の解説の時点でディジェをベースに開発した超高性能機で様々な革新的機能がされておりまったく別ものといっていいしか書いてないからね…
230 22/09/26(月)08:40:11 No.975726838
>多分これだけやってもヤクトドーガよりは性能低いってやつ 吹っ飛んだギラドーガのパーツの代わりに開発中のヤクトの部品回して無理して付けてるだけだもんなぁ 純正品の方が安定性もずっと高いだろうしね