虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/26(月)01:48:16 千葉県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1664124496787.png 22/09/26(月)01:48:16 No.975693773

千葉県に引っ越したら思った以上に都会で驚いてる

1 22/09/26(月)01:51:19 No.975694310

県で区切るな せめて市を言え

2 22/09/26(月)01:51:35 No.975694353

都会と田舎の差が激しい

3 22/09/26(月)01:51:53 No.975694410

どこ?俺は習志野市くらいがちょうどいい

4 22/09/26(月)01:52:07 No.975694464

多いな 合併してほしい

5 22/09/26(月)01:52:08 No.975694465

都会というか便利

6 22/09/26(月)01:53:00 No.975694632

内房線・外房線という言葉が出てきたら田舎

7 22/09/26(月)01:54:07 No.975694850

>県で区切るな >せめて市を言え >どこ?俺は習志野市くらいがちょうどいい 市川市の原木ってところ

8 22/09/26(月)01:54:39 No.975694940

>市川市の原木ってところ Amazonで働いてるの?

9 22/09/26(月)01:54:48 No.975694977

北西部で千葉全体を語るのは止めろ

10 22/09/26(月)01:54:54 No.975695000

顔から喉あたりまではまぁ都会というか地方都市 それ以外はうn

11 22/09/26(月)01:55:37 No.975695122

東京の隣じゃねえか

12 22/09/26(月)01:55:38 No.975695128

>千葉県に引っ越したら思った以上に都会で驚いてる お前南房総来ても同じこといえんの?

13 22/09/26(月)01:55:48 No.975695164

チーバくんの腰から下を見ると田舎ばっかりだと思っていたが 他所はもっと偏っているの?

14 22/09/26(月)01:55:56 No.975695178

浦安市川船橋といった付近は東京のベッドタウンとして栄えてるのでかなり都会 そこから離れるにつれてどんどん田舎になる 具体的には八千代とかでもう牛が飼われてるくらい

15 22/09/26(月)01:57:09 No.975695381

県の平均はさておき東京のお隣さんやぞ

16 22/09/26(月)01:57:22 No.975695419

>浦安市川船橋といった付近は東京のベッドタウンとして栄えてるのでかなり都会 >そこから離れるにつれてどんどん田舎になる >具体的には八千代とかでもう牛が飼われてるくらい それがいいんだよ ちょっと車出せばすぐ田舎があるのが

17 22/09/26(月)01:57:40 No.975695475

犬みたいな形してんな

18 22/09/26(月)01:57:46 No.975695499

>チーバくんの腰から下を見ると田舎ばっかりだと思っていたが >他所はもっと偏っているの? 京葉線や総武本線が通ってるところは東京のお膝元として栄えてる そことそれ以外でガッツリ別れる

19 22/09/26(月)01:57:54 No.975695519

>>市川市の原木ってところ >Amazonで働いてるの? なんか配送センターが近くにあるらしいね でも違うよ

20 22/09/26(月)01:58:02 No.975695545

木更津と袖ケ浦はアクアラインあってアクセスいいからもうちょっと栄えてくれんものかと思う

21 画像ファイル名:1664125082742.png 22/09/26(月)01:58:02 No.975695547

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

22 22/09/26(月)01:58:35 No.975695650

>1664125082742.png タツノオトシゴだこれ

23 22/09/26(月)01:59:15 No.975695766

津田沼に居た時は駅行くまでに何でもあって便利だった

24 22/09/26(月)01:59:30 No.975695800

千葉は不便とか言ってるのはだいたい車持ってない人だからな

25 22/09/26(月)01:59:33 No.975695808

浦安の埋め立ててない元町の方は人は居ても田舎感あるのに埋立地の方は綺麗すぎる…

26 22/09/26(月)01:59:45 No.975695848

fu1477453.png

27 22/09/26(月)01:59:59 No.975695897

匝瑳100%畑

28 22/09/26(月)02:00:19 No.975695946

船橋とか完全に東京の都心じゃないところより都会だからなぁ

29 22/09/26(月)02:00:26 No.975695963

>fu1477453.png 待て 野田は大自然豊かだ

30 22/09/26(月)02:00:50 No.975696024

>fu1477453.png 野田我孫子や千葉市の東はだいぶ田舎だろ!

31 22/09/26(月)02:00:51 No.975696029

船橋周りの水色以外は全部田舎と思っていいぞ

32 22/09/26(月)02:01:52 No.975696194

もし将門公が独立に成功してたら佐倉とか四街道のあたりが首都だぜ

33 22/09/26(月)02:02:02 No.975696221

船橋もざっくり半分以上北は割と糞田舎だぞ

34 22/09/26(月)02:02:05 No.975696238

匝瑳は虚無なんてレベルじゃない 絶望だよあれ

35 22/09/26(月)02:02:15 No.975696264

都会エリアの隣までは大体いい雰囲気なんだよなベッドタウンとして機能して人が集まるから そこからもう1駅2駅行くとだんだんと古い建物が増えてチェーン店が減っていって 奥深くまで行くとドラッグストアじゃない薬局とかタクシー業者の駐車場しかない駅前になる

36 22/09/26(月)02:03:00 No.975696397

浦安とかはまあいいけどなんで成田で東京名乗ってたんだろう…

37 22/09/26(月)02:03:21 No.975696466

>奥深くまで行くとドラッグストアじゃない薬局とかタクシー業者の駐車場しかない駅前になる だいたいどこの駅前もそんなもんかと思ってたわ

38 22/09/26(月)02:04:47 No.975696730

>待て >野田は醤油豊かだ

39 22/09/26(月)02:04:59 No.975696780

Googleマップで見た時青文字とオレンジ文字のないエリアはさすがに住みたくない

40 22/09/26(月)02:05:32 No.975696874

>No.975695547 チーバくんという完璧なアンサーがあるのに

41 22/09/26(月)02:05:59 No.975696959

千葉より北西なら都会で間違いないしほぼ東京といってもいいくらい 他なら東北の山奥よりギリマシくらいに差がある

42 22/09/26(月)02:06:05 No.975696973

原木かー 三つ隣の駅に住んでるけど原木って田舎じゃないの?栄えてる?

43 22/09/26(月)02:06:15 No.975697000

あと印旛沼手賀沼は本当に汚いぞ

44 22/09/26(月)02:07:09 No.975697165

原木は駅前にマックが無いからなぁ というか駅前も寂れてる感がすごい

45 22/09/26(月)02:07:11 No.975697174

北西の方道が全体的に狭い

46 22/09/26(月)02:07:30 No.975697233

元実家が市原市の下の方だけど家すら全然無いぞ 上の方は地方の栄えているところぐらいはあるのに

47 22/09/26(月)02:07:37 No.975697252

成田空港から都内へ電車で向かうと出てすぐの駅の田舎ぶりにビビる

48 22/09/26(月)02:08:12 No.975697337

千葉駅周辺はなんか素直に都会と言いたくない独特な雰囲気がある気がする

49 22/09/26(月)02:08:33 No.975697401

このエリアに住んでる人たちはなんでこのエリアに住んでるんだろうって街あるよね

50 22/09/26(月)02:08:58 No.975697482

山武のあたりは超絶開けたよ 20年前は道と防風林しかなかった あと馬がいた 場所によっては畑すらなかった 公民館この先800mの看板から直で公民館が見えた 10時と12時と15時と17時に変な音を出す町内放送のスピーカーがあった

51 22/09/26(月)02:09:13 No.975697533

なんでもいいけどよォ 成田着くまでも沿線クソ田舎すぎるんだぜ?

52 22/09/26(月)02:09:16 No.975697542

千葉駅前はまあ…都会じゃなくて地方都市って感じよね

53 22/09/26(月)02:09:26 No.975697566

原木ならもう少し西入って行徳か東に行って船橋のほうが住みやすいんじゃないの

54 22/09/26(月)02:09:44 No.975697622

いいよね京成大佐倉駅

55 22/09/26(月)02:10:27 No.975697771

>千葉駅前はまあ…都会じゃなくて地方都市って感じよね 千葉駅周辺くらいが千葉の自力って感じあるわ あとは東京効果

56 22/09/26(月)02:10:54 No.975697853

>原木ならもう少し西入って行徳か東に行って船橋のほうが住みやすいんじゃないの まぁ 原木だと家賃やすいってのがあるのかもしれない

57 22/09/26(月)02:11:05 No.975697894

千葉駅周りはあの昭和からもうじき平成に差し掛かるみたいな時代感がいいんじゃないか

58 22/09/26(月)02:11:37 No.975697986

流山はベッドタウン化が進みまくってて住宅街化してるけど 野田は間違いなく田舎だ

59 22/09/26(月)02:11:38 No.975697989

>原木ならもう少し西入って行徳か東に行って船橋のほうが住みやすいんじゃないの 家賃上がるしな…

60 22/09/26(月)02:11:41 No.975697997

津田沼~幕張あたりは完全に独立国になれるくらい自給自足できる

61 22/09/26(月)02:12:22 No.975698123

千葉駅周辺は再開発の途中なせいで今はスッカスカ それでも色々あるけど都会だと胸を張って言えるほど都会じゃない独特の雰囲気がする

62 22/09/26(月)02:13:09 No.975698254

内外房線沿線に住んでる人って前世でなんかしたのって思う

63 22/09/26(月)02:13:15 No.975698272

西船までは東京でいいよ

64 22/09/26(月)02:13:29 No.975698308

>いいよね京成大久保駅 >いや良くねえよ駅大きくしろ…

65 22/09/26(月)02:13:36 No.975698333

東金はインター周辺だけ栄えてるイメージ

66 22/09/26(月)02:13:36 No.975698334

野田は主要道路のすぐそばにゴルフ場があるくらいには田舎だからな…

67 22/09/26(月)02:13:48 No.975698367

アクアライン通って観光客が来るっていってたじゃないですかやだー!

68 22/09/26(月)02:14:22 No.975698463

>アクアライン通って観光客が来るっていってたじゃないですかやだー! 来てるよ確実に

69 22/09/26(月)02:14:35 No.975698503

>内外房線沿線に住んでる人って前世でなんかしたのって思う 大多喜住まいだけど娯楽という娯楽が何一つない… せいぜいカラオケが1軒あるだけ

70 22/09/26(月)02:16:00 No.975698731

>アクアライン通って観光客が来るっていってたじゃないですかやだー! アクアライン通って海ほたる行って引き返すの楽しいよ

71 22/09/26(月)02:16:41 No.975698818

と…東金市には鑑定団があるから…レジャーランドもあるから… そこ成東?そうだよね…

72 22/09/26(月)02:16:42 No.975698822

千葉駅は学生多くて疲れる

73 22/09/26(月)02:16:43 No.975698828

おいでよ千葉ニュータウン!

74 22/09/26(月)02:17:03 No.975698880

外房は金持ってるサーファーの聖地じゃないの

75 22/09/26(月)02:17:15 No.975698919

>内外房線沿線に住んでる人って前世でなんかしたのって思う 内房線は五井ぐらいまではまだ色々あるぞ それより下はまあうん

76 22/09/26(月)02:17:23 No.975698934

原木って駅にマックすら無いあの原木?

77 22/09/26(月)02:18:06 No.975699048

東京にすぐ行けて田舎にもすぐ行ける 少し気合入れれば太平洋にも行けるの良いよね 強いて欠点を上げるなら千葉駅周辺がつまんない

78 22/09/26(月)02:18:16 No.975699087

千葉ニューは車ないとどうしようもないけど 車あれば割と便利だよな

79 22/09/26(月)02:18:19 No.975699095

チーバくんは完璧すぎて本当に誇れる

80 22/09/26(月)02:18:32 No.975699124

>おいでよ千葉ニュータウン! 電車安くなった?

81 22/09/26(月)02:19:01 No.975699203

匝瑳市って年中気温がだいたい同じって本当?

82 22/09/26(月)02:19:32 No.975699282

>電車安くなった? 10月から値下げでございます

83 22/09/26(月)02:20:43 No.975699458

柏市の外れに住んでるけど地方感はすごくあると思う

84 22/09/26(月)02:20:49 No.975699473

八千代市ってなんかもうそこだけで生活完結できるイメージある なんでもあるよね?あそこ

85 22/09/26(月)02:21:52 No.975699632

津田沼良いよ ここに入ればなんでもある

86 22/09/26(月)02:22:29 No.975699735

成田ってそこそこ栄えてるような気がするでしょ…田舎なのよ

87 22/09/26(月)02:22:34 No.975699752

>柏市の外れに住んでるけど地方感はすごくあると思う 柏の森?だっけ あそこにあったキャビンタイプのカプセルホテルめっちゃ良かった 安いのに大浴場あって24時間何がしら食べられるってサービス良すぎだぜ

88 22/09/26(月)02:23:00 No.975699820

北西部は都会っちゃ都会だけど 市川も松戸も柏も船橋も郊外の田舎っぷりはなかなか

89 22/09/26(月)02:23:00 No.975699821

成田に栄えてるイメージないよ!?

90 22/09/26(月)02:23:04 No.975699832

>fu1477453.png このきちんと印西を田舎扱いしてるあたりプロ

91 22/09/26(月)02:23:35 No.975699913

白井は都会だった…?

92 22/09/26(月)02:23:55 No.975699967

人を住ませる気ある?みたいなエリアはストリートビューで眺めてる分には面白い

93 22/09/26(月)02:24:01 No.975699984

市じゃないところに住んでるけどなんでこんな所に家建てたんだよってしょっちゅう思ってるよ 駅もスーパーも車じゃないと行けないの辛い老後どうすんだ

94 22/09/26(月)02:24:07 No.975699997

市川の梨生えてるらへんはすごいよね

95 22/09/26(月)02:24:26 No.975700043

>成田ってそこそこ栄えてるような気がするでしょ…田舎なのよ 田舎だから土地が余ってて空港が建つんだよ!

96 22/09/26(月)02:24:45 No.975700095

>駅もスーパーも車じゃないと行けないの辛い老後どうすんだ 徒歩だとどんくらい掛かるの

97 22/09/26(月)02:24:49 No.975700109

とはいえ東京の隣ってことだから田舎でも全体的に栄えている方だと思うの… 比較対象が横浜やさいたまなだけで

98 22/09/26(月)02:24:54 No.975700120

>このきちんと印西を田舎扱いしてるあたりプロ 白井が入ってないの解せねえ!

99 22/09/26(月)02:25:00 No.975700135

上司が昔のリゾートマンション数十万で買えたというから白子町に行ったけどなかなかの寂れ具合だった

100 22/09/26(月)02:25:21 No.975700191

>白井は都会だった…? 都会の訳がなかろう 梨が美味いので好きな所だけど

101 22/09/26(月)02:26:11 No.975700314

千葉に長い間住んでるけど茂原とかどんなとこかイメージすら浮かばない

102 22/09/26(月)02:26:22 No.975700340

九十九里はどうやって生活してるんだろうとは思う 買い物できる場所無い

103 22/09/26(月)02:26:24 No.975700344

印西は千葉ニュー辺りは都会だと思う 本埜村あった所とかはまあ

104 22/09/26(月)02:26:29 No.975700359

白井となら印西の方が栄えてるだろ

105 22/09/26(月)02:26:37 No.975700375

千葉もいいけど稲毛あたりの雰囲気も絶妙で好き

106 22/09/26(月)02:26:48 No.975700402

>柏の森?だっけ >あそこにあったキャビンタイプのカプセルホテルめっちゃ良かった >安いのに大浴場あって24時間何がしら食べられるってサービス良すぎだぜ 柏の葉かな? そういうカプセルホテルあるんだな

107 22/09/26(月)02:27:32 No.975700509

>上司が昔のリゾートマンション数十万で買えたというから 捨て値のリゾートマンションってもう要らなくなっても売れないやつじゃねえかな…

108 22/09/26(月)02:28:19 No.975700630

下総と上総でもう別の国って感じだし…

109 22/09/26(月)02:29:02 No.975700736

気候も文化も違う 実際別の国

110 22/09/26(月)02:29:02 No.975700739

千葉は東京と隣接してる所は都会 それ以外は田舎 南は限界集落

111 22/09/26(月)02:29:13 No.975700764

千葉市とひとくちに言っても花見川とかめちゃくちゃに田舎だしな...

112 22/09/26(月)02:29:39 No.975700819

千葉の下の方は元流刑地だから…

113 22/09/26(月)02:30:02 No.975700882

高校が全県学区だったけど君津の方の奴は九時までに電車乗らないと帰れなくなるとか言っててすげえなってなった

114 22/09/26(月)02:30:43 No.975700977

東京ベイとか名乗ってる施設があるところは4割東京

115 22/09/26(月)02:31:32 No.975701077

>捨て値のリゾートマンションってもう要らなくなっても売れないやつじゃねえかな… たぶんそうだけど物置兼別荘だと喜んでたからまあいいかぁ!…維持費どうするのかは知らない

116 22/09/26(月)02:31:35 No.975701086

>4割東京 なんとおこがましい…

117 22/09/26(月)02:31:40 No.975701101

>八千代市ってなんかもうそこだけで生活完結できるイメージある >なんでもあるよね?あそこ なんか微妙にあと一歩足りないイメージ 個人的にはプラモ買いに行くのに近場にあんまり品揃えよくない個人店しかないから電車乗らなきゃ行けないのがちょっときつい

118 22/09/26(月)02:31:50 No.975701130

>八千代市ってなんかもうそこだけで生活完結できるイメージある >なんでもあるよね?あそこ 電車さえ安ければなぁ…東西線と統合しろ

119 22/09/26(月)02:32:27 No.975701228

銚子が夏は涼しく冬は温かい快適な気候と聞いて興味が湧いた

120 22/09/26(月)02:32:32 No.975701232

>柏の葉かな? >そういうカプセルホテルあるんだな そうそう柏の葉だ 今調べたらファーストキャビンの1店舗だったみたいで廃業してた…

121 22/09/26(月)02:33:18 No.975701356

そういえば昔あったなぁ…東京ベイNKホール

122 22/09/26(月)02:33:43 No.975701419

>電車さえ安ければなぁ…東西線と統合しろ 東葉高速は許さないよ

123 22/09/26(月)02:33:46 No.975701430

北西部も都会とは言っても緑の比率が江戸川区と比べて段違いで多い 総武線で江戸川越えて東京入るたび実感するわ

124 22/09/26(月)02:34:04 No.975701471

外房線乗ったときなんて読むんだって駅が多くて少し楽しかった

125 22/09/26(月)02:34:30 No.975701527

つ…土気…

126 22/09/26(月)02:34:48 No.975701574

北総開発……北総鉄道も許されざるよ

127 22/09/26(月)02:36:10 No.975701789

八千代といえば勝田台のきのこスープの店 子供の頃から好き なくならないでほしい

128 22/09/26(月)02:36:14 No.975701800

津田沼はラーメン激戦区

129 22/09/26(月)02:36:19 No.975701812

北総線はあまりの高さに裁判沙汰になったと聞く

130 22/09/26(月)02:36:32 No.975701842

八千代市は治安良いしアクセスもまあまあいいし鉄道沿線は理想的なベッドタウンな感じする

131 22/09/26(月)02:37:40 No.975701974

銚子あたりの東側はなんだかんだ成田も千葉も電車1本だし快適な地域だよな 南は住む理由わからんが

132 22/09/26(月)02:37:48 No.975701991

北総線は10月から運賃安くなるんだよなぁ

133 22/09/26(月)02:38:01 No.975702012

コロナ禍になってすぐに千葉駅周辺に帰ってきたんだけど 人が出るようになってきた今思うのはこんなに治安悪い感じだったっけって

134 22/09/26(月)02:38:31 No.975702067

>北総線は10月から運賃安くなるんだよなぁ あれって通学定期だけっぽくね

135 22/09/26(月)02:38:46 No.975702092

>北総線はあまりの高さに裁判沙汰になったと聞く 昔通勤に使ってた時 路線距離にして2割に満たない北総線が 運賃の6割以上を持って行ったのはほんと困った

136 22/09/26(月)02:39:32 No.975702198

>>北総線は10月から運賃安くなるんだよなぁ >あれって通学定期だけっぽくね 普通運賃も10%安くなるみたい 欲を言えば半額にしてほしかった

137 22/09/26(月)02:39:47 No.975702227

千葉駅は駅前に西友とかイオンがあればな… そごうとかペリエとかまぁ行かんわ

138 22/09/26(月)02:39:53 No.975702236

>たぶんそうだけど物置兼別荘だと喜んでたからまあいいかぁ!…維持費どうするのかは知らない リゾートマンションは価格安くても管理費と修繕積立金どうすんのってなるよな…

139 22/09/26(月)02:39:57 No.975702249

うちの会社は北総線使うなら遠回りしろって指示出してた

140 22/09/26(月)02:40:28 No.975702319

>八千代市は治安良いしアクセスもまあまあいいし鉄道沿線は理想的なベッドタウンな感じする 八千代台駅周辺は最近グローバルすぎて治安やばいぜ

141 22/09/26(月)02:40:29 No.975702320

>あれって通学定期だけっぽくね 通学定期がより大きく下げるだけで 普通運賃も全部値下げだよ

142 22/09/26(月)02:40:37 No.975702345

PayPayの自治体キャンペーン地元でもやってほしい

143 22/09/26(月)02:41:11 No.975702427

最南端の足先から東京都心までは直通高速バスで2時間で行けちゃう

144 22/09/26(月)02:41:19 No.975702448

>八千代台駅周辺は最近グローバルすぎて治安やばいぜ 今そんなんになってるの?

145 22/09/26(月)02:41:22 No.975702456

この間酒々井のプレミアムアウトレット行ったんだけど あの辺まで行くとさすがに駅前が虚無だった

146 22/09/26(月)02:42:24 No.975702601

北総線と東葉高速線はなんなの…

147 22/09/26(月)02:42:31 No.975702618

>酒々井 これでしすいって読むの未だに慣れない

148 22/09/26(月)02:43:26 No.975702746

わ…我孫子

149 22/09/26(月)02:43:58 No.975702828

難読地名いくつかあるけど 神々廻はカッコいいなと思った 神々が廻るってその土地に何があるんだ

150 22/09/26(月)02:44:02 No.975702834

こくふだい!

151 22/09/26(月)02:44:03 No.975702837

>わ…我孫子 がーびーこー!

152 22/09/26(月)02:44:25 No.975702889

八街!

153 22/09/26(月)02:45:05 No.975702980

>神々が廻るってその土地に何があるんだ 何もないよマジで何もない 田舎とかいうレベルじゃなくて荒れて放置された所とガタガタ舗装の道路 神々廻には店もない ちょっと行くと市役所がある

154 22/09/26(月)02:45:13 No.975703001

>外房線乗ったときどうやって生活してるんだって駅が多くて少し楽しかった

155 22/09/26(月)02:45:25 No.975703029

我孫子は住吉にもあるし…

156 22/09/26(月)02:45:40 No.975703063

ひ…東浪見…

157 22/09/26(月)02:45:46 No.975703068

>>八千代台駅周辺は最近グローバルすぎて治安やばいぜ >今そんなんになってるの? 夜になると外人さんらがたむろしはじめて道に座り込んだりして怖いのよ コロナ全盛の時でもバリバリ飲み屋やってて騒いでたし

158 22/09/26(月)02:45:56 No.975703095

しゅしゅいって読むと可愛い

159 22/09/26(月)02:46:27 No.975703159

山武がさんむなのかさんぶなのか未だにわからない…

160 22/09/26(月)02:46:37 No.975703177

>>酒々井 >これでしすいって読むの未だに慣れない なんで ししい すすい じゃないんだろう…ってなる

161 22/09/26(月)02:46:42 No.975703188

実家があの辺でコストコ行く時に通るけど >何もないよマジで何もない >田舎とかいうレベルじゃなくて荒れて放置された所とガタガタ舗装の道路 生死不明の店と潰れた店がある

162 22/09/26(月)02:46:50 No.975703201

ジャガーさんの歌の影響でニッケコルトンプラザに古臭いイメージ持ってた

163 22/09/26(月)02:48:04 No.975703348

酒々井はアウトレットパークができる前はなにがあったの

164 22/09/26(月)02:48:44 No.975703429

柏は駅前栄えてるしそれ以外はそこそこ緑あるし犬飼うために引っ越そうかなと思ってる

165 22/09/26(月)02:48:53 No.975703453

>山武がさんむなのかさんぶなのか未だにわからない… どっちもある…

166 22/09/26(月)02:49:06 No.975703474

酒々井ちびっこ天国…

167 22/09/26(月)02:49:22 No.975703511

田舎の町って何が嫌って道がガタガタで補修されてなかったり 路側帯がクソせまくて自転車の肩身が狭かったりするところ あと未だにLEDじゃない信号がある

168 22/09/26(月)02:50:24 No.975703628

モノレールがある景色いいよね

169 22/09/26(月)02:50:50 No.975703677

>柏は駅前栄えてるしそれ以外はそこそこ緑あるし犬飼うために引っ越そうかなと思ってる そういう理由なら我孫子のほうがいいんじゃないか 本格的にベッドタウンで繁華街じゃないが買い物には困らないし常磐線は始発に乗れるぞ

170 22/09/26(月)02:51:18 No.975703729

川崎で働いているけれど木更津にお家欲しいぐらいには憧れている 問題はいつアクアラインが定額に戻っちまうのかだ

171 22/09/26(月)02:51:57 No.975703811

千葉駅前の廃ビル何とかした方がいいと思う

172 22/09/26(月)02:52:37 No.975703885

>おそらく印旛沼に面したこの土地は涌水の井戸が多く、「しゅすい(出水)」と呼ばれていて、文字には音(おん)が同じで豊かさを表す「酒(しゅ)」をあて、豊かさが繰り返すよう酒の文字を重ねて「酒酒井(酒々井)」と書いたのでしょう。 当て字で語源が分かりづらくなってるパターンか

173 22/09/26(月)02:53:17 No.975703959

久し振りに我孫子行ったら道が綺麗に舗装されてた

174 22/09/26(月)02:53:22 No.975703971

酒々井って酒の出る井戸があったからじゃないのか…

175 22/09/26(月)02:54:17 No.975704070

その井戸うちにくれない?

176 22/09/26(月)02:54:25 No.975704086

>千葉駅前の廃ビル何とかした方がいいと思う 駅前はおっ都会かな?って感じなのにあの辺ちょっと行くと途端にゴーストタウンみたいになるんだよね...

177 22/09/26(月)02:55:16 No.975704184

>千葉駅は駅前に西友とかイオンがあればな… >そごうとかペリエとかまぁ行かんわ 千葉駅に近いスーパーって言うと西千葉方面のアコレが京成千葉中央方面のアコレかリブレ形成あたりだろうか

178 22/09/26(月)02:55:35 No.975704218

>酒々井って酒の出る井戸があったからじゃないのか… そんな日本神話みたいな

179 22/09/26(月)02:56:30 No.975704320

千葉の難読漢字は昔の各地に散らばってた豪族のせいだから…

180 22/09/26(月)02:57:13 No.975704406

>>柏は駅前栄えてるしそれ以外はそこそこ緑あるし犬飼うために引っ越そうかなと思ってる >そういう理由なら我孫子のほうがいいんじゃないか >本格的にベッドタウンで繁華街じゃないが買い物には困らないし常磐線は始発に乗れるぞ 我孫子だと手賀沼沿いは犬の散歩にすごくいいけど 環境的には多分流山の方がいいぞ

181 22/09/26(月)02:59:19 No.975704655

松戸いいとこなんですよ… ラーメンうまいし都心へのアクセスもまあまあいいし 治安は夜出歩いたりしなければ…

182 22/09/26(月)02:59:20 No.975704656

>我孫子だと手賀沼沿いは犬の散歩にすごくいいけど >環境的には多分流山の方がいいぞ 流山近郊だと結局住所上は柏に返ってくるけど柏の葉公園もいいな

183 22/09/26(月)03:00:44 No.975704811

>治安は夜出歩いたりしなければ… コロナ流行ってからは駅前の銃声とか一切なくなって平和になったじゃん真夜中も

184 22/09/26(月)03:00:54 No.975704824

銃声!?

185 22/09/26(月)03:01:18 No.975704863

本八幡いいよね…

186 22/09/26(月)03:03:55 No.975705141

昔学校で松戸にはマツドナルドという名前のうどん屋が有ると聞いたが本当に有ったんだろうか

187 22/09/26(月)03:03:56 No.975705142

>>治安は夜出歩いたりしなければ… >コロナ流行ってからは駅前の銃声とか一切なくなって平和になったじゃん真夜中も 銃撃事件起きてる!

188 22/09/26(月)03:03:58 No.975705145

千葉の場合江戸時代の開拓した番号付けてた名残の難読というか強引な読みもあるよね

189 22/09/26(月)03:04:51 No.975705225

松戸は妖怪も住んでる魔境らしいな

190 22/09/26(月)03:05:02 No.975705249

>本八幡いいよね… 東京近くて物件安いから住もうかなと思ってた街だ その前にコロナでテレワークになっちゃったからわざわざ引っ越ししなくて良くなっちゃったけど

191 22/09/26(月)03:06:08 No.975705338

>印西は千葉ニュー辺りは都会だと思う >利根川沿いの旧市街地はまあ

192 22/09/26(月)03:06:08 No.975705339

>コロナ禍になってすぐに千葉駅周辺に帰ってきたんだけど >人が出るようになってきた今思うのはこんなに治安悪い感じだったっけって コロナがおさまってきてからあの辺り歩いてるとヤクザっぽい人が増えた気がする

193 22/09/26(月)03:06:24 No.975705369

>松戸は妖怪も住んでる魔境らしいな 妖怪出る場所は寂れた団地だから別に… あんなとこ普通いかない

194 22/09/26(月)03:08:31 No.975705591

印西のあたりってタワマンはあるけど建物の集合密度が低くて 空がよく見えていいよね 住む気はしない

195 22/09/26(月)03:09:26 No.975705680

四街道何かありそうでなんもねーぜー!

196 22/09/26(月)03:10:12 No.975705742

流山はほどほどにいろんなのが近くにあっていいよ

197 22/09/26(月)03:10:31 No.975705789

印西はNT造成初期に建てられたマンション?や企業ビルのデザインが結構好きなんだよな

198 22/09/26(月)03:10:59 No.975705831

>四街道何かありそうでなんもねーぜー! まさに今住んでるけど 生活のための買い物ポイントはあるから静かに暮らす分には困らないぜ

199 22/09/26(月)03:11:14 No.975705849

流山は名前が悪いと思う

200 22/09/26(月)03:11:54 No.975705909

>流山は名前が悪いと思う 悪い要素ある?

201 22/09/26(月)03:12:43 No.975705973

船橋の新京成線沿線に住んでるけど 駅前は店や大病院とかでボチボチ栄えてるし 線路沿いに移動してもコンビニなり飲食店なりスーパーなり建ってて都会!ってほどじゃないけど不自由しない ただ駅と反対側に進むと一時間もしないうちに森と林と田園だらけになる

202 22/09/26(月)03:12:49 No.975705982

友達が西船橋に引っ越したから遊びに行ったけど住みやすそうで良い街だったなぁ

203 22/09/26(月)03:13:06 No.975706005

>>流山は名前が悪いと思う >悪い要素ある? りゅうざん 流産

204 22/09/26(月)03:14:58 No.975706153

字は地味だけどながれやまって響き良いじゃん

205 22/09/26(月)03:14:58 No.975706154

>りゅうざん >流産 ごめんよくわからない…

206 22/09/26(月)03:15:13 No.975706171

神奈川の二子新地前が双子死んじまえに聞こえるとクレームが来て二子新地になったみたいだな…

207 22/09/26(月)03:17:19 No.975706349

行徳に住んでるけど旧江戸川沿い散歩するの気持ちいいよ

208 22/09/26(月)03:18:00 No.975706418

>ただ駅と反対側に進むと一時間もしないうちに森と林と田園だらけになる 卸市場のあたりから北出るとおもしろい景色になるよな

209 22/09/26(月)03:18:02 No.975706422

海浜幕張の手前に出来る駅周辺ってイオンとコストコ以外なにか出来るの?

210 22/09/26(月)03:18:08 No.975706433

鎌ケ谷を都会の括りに入れられるのは何か違和感がある 生きていくには何不自由ないとは思うが栄えてるかというとそうでもないベッドタウン

211 22/09/26(月)03:18:45 No.975706481

流山ってSC出来てもあんまりだったのに今では子育ての町だしよく頑張ったと思う

212 22/09/26(月)03:19:08 No.975706516

流山流山行った事ないけど名前だけ聞くとかつて地滑りなんかがよく起こった土地なのかなとは思う

213 22/09/26(月)03:19:16 No.975706523

千葉NTは白井と印西の間に挟まれた小室(船橋)の周辺だけ露骨に道路の整備がクソじゃない?

214 22/09/26(月)03:19:34 No.975706546

>海浜幕張の手前に出来る駅周辺ってイオンとコストコ以外なにか出来るの? イオンのための駅だよ

215 22/09/26(月)03:20:22 No.975706602

千葉駅のヨドバシショボすぎ!! PS5買えたから許すが…

216 22/09/26(月)03:21:09 No.975706651

>千葉駅のヨドバシショボすぎ!! 俺は上の本屋さんとイエサブにお世話になりまくってるから悪く言えねぇ...

217 22/09/26(月)03:22:16 No.975706723

南流山は2路線利用できるのに駅前はどうしてあんなにしょぼいのですか?

218 22/09/26(月)03:22:53 No.975706759

>千葉駅の東急ハンズショボすぎ!!

219 22/09/26(月)03:23:04 No.975706773

>10月から値下げでございます >北総線は10月から運賃安くなるんだよなぁ めっちゃ安くなって…ない! fu1477537.jpg

220 22/09/26(月)03:23:19 No.975706794

松戸は坂道が多いイメージ

221 22/09/26(月)03:23:58 No.975706839

なんか新京成って千葉の他の路線に比べてやたら判事の人見るイメージなんだけど一体何があるんだ

222 22/09/26(月)03:24:06 No.975706845

千葉は全体的に商業施設まわりはショボいぞ なぜなら東京行けばいいじゃんになるからだ

223 22/09/26(月)03:24:59 No.975706909

>千葉NTは白井と印西の間に挟まれた小室(船橋)の周辺だけ露骨に道路の整備がクソじゃない? あそこは印西にも白井にも併合されるのを拒んだ地域なので 開発から置いてかれてる

224 22/09/26(月)03:25:37 No.975706952

>なんか新京成って千葉の他の路線に比べてやたら判事の人見るイメージなんだけど一体何があるんだ たしかそういう人向けの職場が沿線内にあったと思う

225 22/09/26(月)03:26:04 No.975706979

>松戸は坂道が多いイメージ 縄文時代は砂浜や海の底だったところが多いからね 畑とかどこ掘っても貝塚出るし

226 22/09/26(月)03:26:36 No.975707015

>流山流山行った事ないけど名前だけ聞くとかつて地滑りなんかがよく起こった土地なのかなとは思う そもそも千葉に山は無いぞ

227 22/09/26(月)03:27:11 No.975707060

>そもそも千葉に山は無いぞ 筑波山がある!

228 22/09/26(月)03:27:33 No.975707078

鋸山って山じゃなかったの!?

229 22/09/26(月)03:27:34 No.975707080

流山はマジで山が流れてきたからとかそんな理由だった気がする

230 22/09/26(月)03:27:55 No.975707104

突然ドムドムバーガーが生えた新都心じゃない方の海浜幕張イオン

231 22/09/26(月)03:30:23 No.975707248

流山の地名調べてたら死人坂って場所があった

232 22/09/26(月)03:31:00 No.975707273

>>そもそも千葉に山は無いぞ >筑波山がある! 成田山もある!

233 22/09/26(月)03:31:37 No.975707311

千葉にはこれだ!って飛び抜けた山はないけど小さい丘みたいな山が波のように連なってる

234 22/09/26(月)03:34:27 No.975707481

松戸市民だけど他のところは正直田舎だと思ってる 柏だけギリって感じかな

235 22/09/26(月)03:35:08 No.975707523

尼の配送センターできてから荷物が届くのが早すぎる 怖い

236 22/09/26(月)03:39:21 No.975707773

>松戸市民だけど他のところは正直田舎だと思ってる 妖怪の出没地域のくせに…

237 22/09/26(月)03:39:51 No.975707807

出た…名誉千葉都民…

238 22/09/26(月)03:41:29 No.975707915

千葉はとらのあな無くなったから行く用事なくなったな… メロンは奥まるの極まり過ぎて闇市だろあそこ

239 22/09/26(月)03:42:41 No.975707993

>千葉はとらのあな無くなったから行く用事なくなったな… >メロンは奥まるの極まり過ぎて闇市だろあそこ メロンは小さいのがなあ…

240 22/09/26(月)03:43:00 No.975708014

元我孫子市民だ 今は結婚してもっと都会に越したけど早く我孫子に戻りたい 我孫子のが物件価格が3000万円も安い…

241 22/09/26(月)03:43:19 No.975708038

今から西友行ってくるわ

242 22/09/26(月)03:43:37 No.975708064

松戸はネタじゃない本物の東京の植民地である八柱霊園があるからな

243 22/09/26(月)03:43:59 No.975708091

>今から西友行ってくるわ どっちの?

244 22/09/26(月)03:45:52 No.975708202

>流山はマジで山が流れてきたからとかそんな理由だった気がする 利根川から流れてきた山が流山で止まったから流山になった 位置的に三輪野山のことかなと思ってるが

245 22/09/26(月)03:49:54 No.975708409

松戸より柏のが都会のイメージが強い

246 22/09/26(月)03:50:39 No.975708444

>松戸より柏のが都会のイメージが強い 実際そうだよ

247 22/09/26(月)03:51:06 No.975708468

流山は小さい丘みたいな山がいくつかあるけど どれも崩れるほどの山じゃねえしなんか掘ったら縄文の遺跡がそこらから出てきて面倒 あと飛血山だの死人坂だの物騒な名前がある

248 22/09/26(月)03:52:28 No.975708543

下半身側は群馬県とそんな変わんない印象

249 22/09/26(月)03:53:39 No.975708603

>松戸より柏のが都会のイメージが強い 元からそのつもりで開発されてるからね 松戸駅周辺は東京のベッドタウンからスタートじゃなかったかな 少し離れたらすぐ梨だし

250 22/09/26(月)03:54:10 No.975708629

>下半身側は群馬県とそんな変わんない印象 でもこっちには海があるから……

251 22/09/26(月)03:54:29 No.975708645

成田市民だが空港と成田山新勝寺ぐらいしかないど田舎よ 市じゃなくて町でもいいぐらいよ

252 22/09/26(月)03:57:16 No.975708792

>流山の地名調べてたら死人坂って場所があった 寺から坂降りた先にお墓があったんだ だから死人坂 角度が急すぎてよく棺運ぶ人が転んでたまに棺桶がぶちまけられたという話を聞いた それで死人坂って名前になったと

253 22/09/26(月)03:58:03 No.975708829

千葉市の上空って結構飛行機飛んでるがどこから飛んでくる飛行機なんだろう

254 22/09/26(月)03:58:59 No.975708881

成田はなんで元々あったイオンのすぐそばに2軒目のイオン作ったの?イオン大好きなの?

255 22/09/26(月)04:00:02 No.975708921

松戸市住んでるけど特に不満ないや でも近所の爺が歩きタバコとかチャリタバコ多くてぶん殴りたくなる

256 22/09/26(月)04:05:43 No.975709169

船橋のスラム街っぽさ何なんだろうなあれ ギャンブルが異様に盛り上がってるし

257 22/09/26(月)04:07:53 No.975709277

>船橋のスラム街っぽさ何なんだろうなあれ >ギャンブルが異様に盛り上がってるし 競馬場がある→治安が悪化する

258 22/09/26(月)04:08:13 No.975709299

>千葉市の上空って結構飛行機飛んでるがどこから飛んでくる飛行機なんだろう 普通に成田では…?

259 22/09/26(月)04:08:36 No.975709316

>千葉市の上空って結構飛行機飛んでるがどこから飛んでくる飛行機なんだろう たぶん日本全国(羽田発着)と世界各地(成田発着)じゃないか

260 22/09/26(月)04:09:42 No.975709364

柏は茨城じゃなかったか

261 22/09/26(月)04:10:34 No.975709409

船橋といえば風俗のイメージがある

262 22/09/26(月)04:13:05 No.975709501

10年くらい前に松戸の駅前にあった映画館を解体した時は俺が現場監理者的存在だった スケルトン渡しでその後は病院かなんかになってた

263 22/09/26(月)04:14:36 No.975709564

八街の知り合いの家行ったら本当にピーナッツ畑以外何もなかった

264 22/09/26(月)04:14:40 No.975709566

>普通に成田では…? >たぶん日本全国(羽田発着)と世界各地(成田発着)じゃないか すまない 旅客機じゃなくてもっとプロペラのセスナみたいな個人向け飛行機みたいなの

265 22/09/26(月)04:15:20 No.975709599

>10年くらい前に松戸の駅前にあった映画館を解体した時は俺が現場監理者的存在だった >スケルトン渡しでその後は病院かなんかになってた シネマサンシャイン松戸だっけ?昔そこでロード・オブ・ザ・リング観たわ

266 22/09/26(月)04:15:20 No.975709600

千葉駅前にできたでっけえビルに電気屋入るんだっけ ヨドバシ死にそう

267 22/09/26(月)04:17:15 No.975709696

実家が佐賀で今千葉に住んでるけど南の方は風景が似ててなんか落ち着く

268 22/09/26(月)04:18:15 No.975709728

>実家が佐賀で今千葉に住んでるけど南の方は風景が似ててなんか落ち着く 次は滋賀か…

269 22/09/26(月)04:18:44 No.975709744

釣りでよく都内からいすみ市に行くけど高速降りてから大原港までが遠いし帰り高速乗ろうとするとゴルファーでめっちゃ混む

270 22/09/26(月)04:27:37 No.975710101

俺の実家はチーバくんのチンポあたりと説明できるようになったのでチーバくんには感謝してる

271 22/09/26(月)04:28:40 No.975710144

>俺の実家はチーバくんのチンポあたりと説明できるようになったのでチーバくんには感謝してる それ恨んでもいい案件じゃねえかな!

272 22/09/26(月)04:29:06 No.975710158

まあでもチーバくんいなかったら富津なんて存在知らなかったよ俺

273 22/09/26(月)04:29:18 No.975710163

やーいお前の実家チンポー

274 22/09/26(月)04:32:08 No.975710257

でもちーばくんのおちんぽがなかったらおまんこって呼ばれてたろうから富津岬には感謝だよ

275 22/09/26(月)04:34:45 No.975710355

埼玉県民はしょっちゅう内紛してるのに千葉県民は平和そうでいいなぁと思う

276 22/09/26(月)04:40:19 No.975710552

千葉スレ大体左上の話題だけになるけどそれも仕方ないよなと思う頭部住み

277 22/09/26(月)04:41:58 No.975710605

千葉市より南に行くのは選ばれし者だからな

278 22/09/26(月)04:42:18 No.975710611

>千葉スレ大体左上の話題だけになるけどそれも仕方ないよなと思う頭部住み 神奈川だって大体右側の話題だけになるぜ

279 22/09/26(月)04:44:31 No.975710668

千葉で内紛してそうな場所って松戸柏くらいじゃないか?

280 22/09/26(月)04:45:17 No.975710694

多古住んでたけど語れって言われても何も語ることがないくらいに何もないし たまこさんはいる

281 22/09/26(月)04:46:13 No.975710725

佐倉辺りからマジで急に田舎になってビビる

282 22/09/26(月)04:46:55 No.975710739

パソコン工房が千葉にできるってもんでウキウキしながら場所見たら東千葉の更に東でとてもガッカリした

283 22/09/26(月)04:48:17 No.975710783

市川は都会って言うけどまだ下水通ってないんだぞ

284 22/09/26(月)04:50:13 No.975710852

意外と都会だったって田んぼの中にタワマンが一軒だけ立ってたとか?

285 22/09/26(月)04:51:49 No.975710896

>パソコン工房が千葉にできるってもんでウキウキしながら場所見たら東千葉の更に東でとてもガッカリした あれで千葉店名乗るの許せねぇよぉ…

286 22/09/26(月)04:52:14 No.975710910

多古いいじゃん コメ美味いし

287 22/09/26(月)04:56:11 No.975711023

>多古住んでたけど語れって言われても何も語ることがないくらいに何もないし >たまこさんはいる 多古米おいしいよね

288 22/09/26(月)04:57:15 No.975711061

>埼玉県民はしょっちゅう内紛してるのに千葉県民は平和そうでいいなぁと思う 千葉北西は良くも悪くも主体性ないというか郷土意識低いからね…

289 22/09/26(月)04:59:20 No.975711131

>千葉北西は良くも悪くも主体性ないというか郷土意識低いからね… 東京の名前借りて縋ってる地域だぜ

290 22/09/26(月)04:59:38 No.975711139

>>埼玉県民はしょっちゅう内紛してるのに千葉県民は平和そうでいいなぁと思う >千葉北西は良くも悪くも主体性ないというか郷土意識低いからね… なんでそういう言い方しか出来ないの?

291 22/09/26(月)05:01:11 No.975711200

市川の前市長みたいなのも他の地域ならばリコールできたのだろうか

292 22/09/26(月)05:16:24 No.975711662

>この間酒々井のプレミアムアウトレット行ったんだけど >あの辺まで行くとさすがに駅前が虚無だった 成田から歩いて行ったけどなかなかいい運動だった

293 22/09/26(月)05:40:14 No.975712316

>成田から歩いて行ったけどなかなかいい運動だった 成田駅から見たらすげえ距離あるけどマジで歩いたの…?

294 22/09/26(月)05:47:54 No.975712520

原木住んでるやつ俺以外に初めて見た...

295 22/09/26(月)05:58:09 No.975712833

>原木住んでるやつ俺以外に初めて見た... 地域スレ立つと近所に結構いるな…?ってなるぞ

296 22/09/26(月)06:01:37 No.975712946

ららぽーとのバスって祝日奥のターミナルまで行っちゃうのね

297 22/09/26(月)06:05:30 No.975713083

ちょ…銚子…

298 22/09/26(月)06:25:05 No.975713775

成田は遊ぶ場所あるっちゃあるけどすぐ飽きる…

299 22/09/26(月)06:38:55 No.975714376

市川市民だけど俺は柏井の方だからだいぶ遠いやハハハ…

300 22/09/26(月)06:39:55 No.975714421

流山は人が増えて土地なくなる前にもう少し道路整備した方がいい気がする

301 22/09/26(月)06:42:14 No.975714522

成田は駅から成田山周辺にかけてとニュータウン周りはそこそこ栄えてるぞ それ以外?田舎

302 22/09/26(月)06:42:20 No.975714525

コストコがとりあえず作っとこみたいなノリで出来ててありがたい

303 22/09/26(月)06:43:24 No.975714578

佐倉の歴博は要塞か何かかと思った

304 22/09/26(月)06:43:26 No.975714579

>山武のあたりは超絶開けたよ >20年前は道と防風林しかなかった >あと馬がいた >場所によっては畑すらなかった >公民館この先800mの看板から直で公民館が見えた >10時と12時と15時と17時に変な音を出す町内放送のスピーカーがあった 現状で秘境なんだけどあれで拓けたレベルなのかよ

305 22/09/26(月)06:44:05 No.975714605

>佐倉の歴博は要塞か何かかと思った 大体あってる

306 22/09/26(月)06:44:44 No.975714635

>東金はインター周辺だけ栄えてるイメージ インター周りなんにもねえだろ 東京より強そうな名前ってだけで成金が移住してくるとか

307 22/09/26(月)06:59:07 No.975715373

原木は隠れた個人経営の洋風レストランがあってな…今もあんのかな

308 22/09/26(月)07:00:27 No.975715445

国道357号は破壊と再生の道

309 22/09/26(月)07:00:36 No.975715451

千葉県民って千葉という県には帰属意識無いけど住んでる市のことは大好きなイメージある

310 22/09/26(月)07:04:17 No.975715656

市原は未だに未開拓の土地がある

311 22/09/26(月)07:04:42 No.975715684

妙典住みだけど原木って色々中途半端だよね

312 22/09/26(月)07:06:09 No.975715776

>佐倉の歴博は要塞か何かかと思った じっくり観てると途中で遭難するので 端から端まで観た事ない 何回かに分けないとしんどい

313 22/09/26(月)07:06:20 No.975715787

市原は千葉県の縮小版みたいな… 左上がそこそこ栄えてて他が秘境になってる

314 22/09/26(月)07:06:35 No.975715800

>千葉県民って千葉という県には帰属意識無いけど住んでる市のことは大好きなイメージある 吸収された組だから柏市別に好きじゃないよ…

315 22/09/26(月)07:06:56 No.975715820

チーバ君の踵くらいまでいってクトゥルフ参拝しよう fu1477628.jpg

316 22/09/26(月)07:07:12 No.975715832

>吸収された組だから柏市別に好きじゃないよ… 沼南人め…

317 22/09/26(月)07:08:18 No.975715900

佐倉は武家屋敷巡りもすげーいいのよ

318 22/09/26(月)07:14:46 No.975716340

>千葉県民って千葉という県には帰属意識無いけど住んでる市のことは大好きなイメージある 国内旅行ですらもう県外に出た先で地元の人の話を聞いてると郷土愛を感じてカルチャーショックを受ける時ある

319 22/09/26(月)07:15:12 No.975716368

>チーバ君の踵くらいまでいってクトゥルフ参拝しよう >fu1477628.jpg もしかして今は柵で覆われてるのか

320 22/09/26(月)07:16:26 No.975716478

睦沢町の道の駅が好き 風呂がいい

321 22/09/26(月)07:17:53 No.975716586

>吸収された組だから柏市別に好きじゃないよ… 東葛飾郡って書くのかったるかったから歓迎だったよ

322 22/09/26(月)07:18:38 No.975716649

>船橋とか完全に東京の都心じゃないところより都会だからなぁ 東京民の俺より秋葉原近いのずるい!

323 22/09/26(月)07:19:54 No.975716742

船橋駅前の何でもあるようで居酒屋しかない感がすごい

324 22/09/26(月)07:21:39 No.975716863

>難読地名いくつかあるけど >神々廻はカッコいいなと思った >神々が廻るってその土地に何があるんだ fu1477639.jpeg 多分これ

325 22/09/26(月)07:22:37 No.975716942

悪魔将軍とウルフマンが一緒にいるの…?

326 22/09/26(月)07:22:40 No.975716944

船橋とか八千代は車ですぐのところがもう田舎だしその田舎っぽい風景の里山に入り込むと馬飼ってる牧場がチラホラあるので目の保養にもなる

327 22/09/26(月)07:23:55 No.975717051

船橋はベッドタウンに見えてその実中山カントリーと中山競馬場に支配されているんだ

328 22/09/26(月)07:24:12 No.975717074

>船橋とか八千代は車ですぐのところがもう田舎だしその田舎っぽい風景の里山に入り込むと馬飼ってる牧場がチラホラあるので目の保養にもなる 市川も北は田舎すぎる

329 22/09/26(月)07:24:30 No.975717098

千葉の人ってどこ行くにも東京通らないといけないせいか なんか関東の中でも浮いてるよね

330 22/09/26(月)07:25:48 No.975717198

>千葉の人ってどこ行くにも東京通らないといけないせいか >なんか関東の中でも浮いてるよね アクアラインとか圏央道とかあるだろ!?

331 22/09/26(月)07:26:27 No.975717252

>千葉の人ってどこ行くにも東京通らないといけないせいか >なんか関東の中でも浮いてるよね それって神奈川とかもじゃないの? というか東北行くなら茨城通るから東京通らないよ

332 22/09/26(月)07:27:07 No.975717300

船橋は船橋で栄えてるところと田舎での差がデカすぎる 湊町でも大穴でもどっちも船橋だし

333 22/09/26(月)07:27:37 No.975717351

アクアラインが鉄道OKならな 木更津市も船橋市並みに栄えてただろうに

334 22/09/26(月)07:29:14 No.975717483

基本的に国道16号線の内側と外側でえらい差がある 特に千葉とさいたまは

335 22/09/26(月)07:29:45 No.975717516

大穴は市街地の中に牧場が取り残されてるだけなんでまだ田舎じゃない

336 22/09/26(月)07:32:07 No.975717737

普通にトンキンより住みやすいよな

337 22/09/26(月)07:33:27 No.975717858

>普通にトンキンより住みやすいよな 関西と比べたらそりゃね

338 22/09/26(月)07:49:23 No.975719409

原木インターで車が横転したらしいな

339 22/09/26(月)07:49:54 No.975719469

>>船橋とか八千代は車ですぐのところがもう田舎だしその田舎っぽい風景の里山に入り込むと馬飼ってる牧場がチラホラあるので目の保養にもなる >市川も北は田舎すぎる 梨園だらけだよなあのあたり

340 22/09/26(月)07:55:19 No.975720087

アクアラインって鉄道通せるように出来ないの?

341 22/09/26(月)07:57:10 No.975720302

うげっ 俺も原木に住んでんだけどもしかして近所かな

342 22/09/26(月)07:57:25 No.975720326

市原市住んでるけど幕張にも木更津にもコストコ有って同じ程度の時間で行けるし東京出るにもそんな時間かからんしまぁ住みやすいと思う

343 22/09/26(月)08:02:08 No.975720942

>アクアラインって鉄道通せるように出来ないの? 計画ではあったけど今は無理だね あと1車線増やせる予定はあるからBRTならできるだろうけど専用道路にしたら滅茶苦茶クレームくるだろうな

344 22/09/26(月)08:06:08 No.975721589

じゃあこうしましょう 原木中山オフ

345 22/09/26(月)08:09:13 No.975722076

>梨園だらけだよなあのあたり イヨォーポンッ

346 22/09/26(月)08:12:19 No.975722642

降りたことないけどバラキナカヤマって響きは好き

347 22/09/26(月)08:17:39 No.975723534

旧沼南町「」が複数存在しててだめだった 早く6号バイパス作ってくれないかな

348 22/09/26(月)08:18:24 No.975723666

書き込みをした人によって削除されました

↑Top