22/09/26(月)01:06:34 ま、ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/26(月)01:06:34 No.975684701
ま、まぁあんたほどのレジェンドが言うのなら…
1 22/09/26(月)01:08:31 No.975685207
ぼちぼち20年目やぞ
2 22/09/26(月)01:09:29 No.975685457
貴方も2年ぐらいやってません?
3 22/09/26(月)01:11:20 No.975685965
終わらないだろうなぁ
4 22/09/26(月)01:12:11 No.975686180
今年で19作目17代目かあ
5 22/09/26(月)01:13:45 No.975686617
女児版スーパー戦隊になれたのは強い
6 22/09/26(月)01:15:59 No.975687154
女児向け特化のアニメコンテンツがもう殆ど無いあるいは畳み始めたから 余計にプリキュアの存在が唯一無二になりつつある
7 22/09/26(月)01:17:17 No.975687483
初代をピンポイントな年齢で観ていた女の子ももう子供がいるんだからな…親子二世代で楽しむシリーズに…
8 22/09/26(月)01:17:43 No.975687597
初代放送開始時のなんかすげえのが始まった…!みたいな世間のざわめきは今でも覚えている
9 22/09/26(月)01:18:40 No.975687798
ナージャの次だっけ おジャ魔女がナージャの前?
10 22/09/26(月)01:19:19 No.975687960
女の子が思いっきり素手ゴロでド突き合いしまくる絵面はかなりの圧があったと思う 今でこそ珍しくもないが
11 22/09/26(月)01:19:39 No.975688031
セーラームーンで反省してキャラクターが死んだり全滅したりはなくなったらしいな
12 22/09/26(月)01:21:27 No.975688446
ドラゴンボールやエアマスターの殴り合いやってたスタッフそのまま持ってきたからな…ガチさが違う
13 22/09/26(月)01:22:24 No.975688652
今度は男の子だってメスイキをモットーにアニメ作るか
14 22/09/26(月)01:22:41 No.975688722
スーパー戦隊みたいに今後数十年とか続いてしまうのかな
15 22/09/26(月)01:22:46 No.975688736
もう全員集合するのが難しい人数になってしまった
16 22/09/26(月)01:24:18 No.975689086
>もう全員集合するのが難しい人数になってしまった 年数続くと声優さんが逝去する事も考えないといけないしな…
17 22/09/26(月)01:25:24 No.975689304
直近3作集合くらいでいいんだ 戦隊にならって前後作でもよい
18 22/09/26(月)01:26:02 No.975689433
おじゃ魔女時代を覚えてる人もう古すぎる人なんだなあ
19 22/09/26(月)01:26:29 No.975689528
この2人だけでいいのでは?ってぐらい強い
20 22/09/26(月)01:26:29 No.975689530
>おじゃ魔女時代を覚えてる人もう古すぎる人なんだなあ は?
21 22/09/26(月)01:27:02 No.975689648
ナージャが10年近くやった人気アニメだったからプレッシャーなのも仕方ない
22 22/09/26(月)01:27:04 No.975689656
おジャ魔女どれみ単独作で4年もやったのか
23 22/09/26(月)01:27:13 No.975689688
初代は覚えやすいから知ってるちびっこもいるけど 5とかフレッシュあたりは知らない子も多そうで
24 22/09/26(月)01:27:18 No.975689707
>おじゃ魔女時代を覚えてる人もう古すぎる人なんだなあ なんですか それじゃまるでクレヨン王国を楽しみにしていた人はおじいちゃんって言うんですか
25 22/09/26(月)01:27:22 No.975689719
>ナージャが10年近くやった人気アニメだったからプレッシャーなのも仕方ない しっかりいたせー!
26 22/09/26(月)01:27:42 No.975689790
長年続くシリーズになったコンテンツの初代が強キャラ化していくのは長寿シリーズは大体そうなるな ライダーも戦隊もウルトラも
27 22/09/26(月)01:28:09 No.975689867
クレヨン王国はEDを今でも覚えている
28 22/09/26(月)01:28:40 No.975689977
>>おじゃ魔女時代を覚えてる人もう古すぎる人なんだなあ >なんですか >それじゃまるでクレヨン王国を楽しみにしていた人はおじいちゃんって言うんですか それじゃママレードボーイとかの世代は…
29 22/09/26(月)01:30:09 No.975690269
同期はブレイドとデカレンジャーか…
30 22/09/26(月)01:30:24 No.975690320
>それじゃママレードボーイとかの世代は… 子供時分は國府田マリ子と丹下桜の声が区別つかなかった記憶
31 22/09/26(月)01:31:04 No.975690450
今80人くらいか?
32 22/09/26(月)01:32:13 No.975690673
>初代は覚えやすいから知ってるちびっこもいるけど >5とかフレッシュあたりは知らない子も多そうで その辺で人数増やしたり頭身変えたり手探りしてたから今があるんだろうな…
33 22/09/26(月)01:32:37 No.975690745
プリキュアが始まったころは学生してたしyoutubeも無かったしテレビはビデオで録画するものだったが…
34 22/09/26(月)01:32:37 No.975690749
>今80人くらいか? なそ
35 22/09/26(月)01:33:16 No.975690866
そろそろ一人のプリキュアとか出てこないのかな
36 22/09/26(月)01:33:28 No.975690901
人数制限取っ払う方向性にしたのも上手いな 色んな子出せた方が販促的にもよい
37 22/09/26(月)01:34:05 No.975691017
唯一敵を殺すプリキュアだっけ黒白
38 22/09/26(月)01:34:28 No.975691092
>そろそろ一人のプリキュアとか出てこないのかな 1年保たんだろう
39 22/09/26(月)01:34:31 No.975691101
そろそろ女の子の名前が品切れになりそうな気がする 過去キュアの子と同じ名前の子とか出てもいいと思う このままじゃキラキラネームか過去キュアにもいなかったシワシワネームばかりになっちゃいそう
40 22/09/26(月)01:34:36 No.975691113
>そろそろ一人のプリキュアとか出てこないのかな 販促的にもチーム制にしない方のデメリットが大きいので今後もないと思う
41 22/09/26(月)01:34:37 No.975691117
>プリキュアが始まったころは学生してたしyoutubeも無かったしテレビはビデオで録画するものだったが… ビデオにニチアサ録画してたの思い出す PC壊れてる間それリピって見てたんで初代~SS辺りの思い入れ強くなってしまった
42 22/09/26(月)01:34:41 No.975691130
ウルトラマンよりも多いのかプリキュア
43 22/09/26(月)01:34:52 No.975691165
>>もう全員集合するのが難しい人数になってしまった >年数続くと声優さんが逝去する事も考えないといけないしな… プリキュア全員健在なうちにやれることはやってほしいな
44 22/09/26(月)01:34:59 No.975691188
子供の事〇〇プリキュアを見て声優になろうと思いましたと報告されて衝撃を受ける先輩声優…
45 22/09/26(月)01:35:31 No.975691292
>>そろそろ一人のプリキュアとか出てこないのかな >販促的にもチーム制にしない方のデメリットが大きいので今後もないと思う 妖精の数もどんどん増えてるもんなあ
46 22/09/26(月)01:35:37 No.975691310
>そろそろ一人のプリキュアとか出てこないのかな いやぁ…出番か…
47 22/09/26(月)01:35:41 No.975691328
作目か年目か分からんが20の区切りで何かやりそうではある
48 22/09/26(月)01:35:42 No.975691334
>そろそろ一人のプリキュアとか出てこないのかな 初代からプリキュア同士の絡みがウリなのに今更ピンは無いだろう
49 22/09/26(月)01:35:47 No.975691346
初代見てた幼女がアラサーになる年代か….
50 22/09/26(月)01:35:52 No.975691362
女の子が単独行動は絶対にウケないから…
51 22/09/26(月)01:35:56 No.975691377
男だけのプリキュア出すか…!
52 22/09/26(月)01:36:02 No.975691396
>>そろそろ一人のプリキュアとか出てこないのかな >販促的にもチーム制にしない方のデメリットが大きいので今後もないと思う チームじゃないけどソロを沢山出して競わせたり戦わせたりしよう!!
53 22/09/26(月)01:36:25 No.975691484
>>>そろそろ一人のプリキュアとか出てこないのかな >>販促的にもチーム制にしない方のデメリットが大きいので今後もないと思う >チームじゃないけどソロを沢山出して競わせたり戦わせたりしよう!! 脚本を虚淵玄にしよう!
54 22/09/26(月)01:36:27 No.975691494
>チームじゃないけどソロを沢山出して競わせたり戦わせたりしよう!! ねぇこれミラーワールド…
55 22/09/26(月)01:36:37 No.975691534
逝去って言ってるけどメインキャラで1番年上の人って何歳なの?
56 22/09/26(月)01:36:42 No.975691551
>初代見てた幼女がアラサーになる年代か…. 流石にそこまではと思ったけど遅くまで見てた子はそんくらいいくか
57 22/09/26(月)01:36:48 No.975691571
これだけシリーズあると敵組織考えるのも一苦労だろうな…
58 22/09/26(月)01:36:48 No.975691572
プリキュアいっぱい出して流行りのバトルロイヤルさせようぜ
59 22/09/26(月)01:36:53 No.975691592
>セーラームーンで反省してキャラクターが死んだり全滅したりはなくなったらしいな あれ原作者がアニメで先に全滅やられたの根に持ってるって聞いてダメだった
60 22/09/26(月)01:36:53 No.975691595
初代のガチンコ殴り合いバトルが女児にウケてたらしい 人は闘争を求める
61 22/09/26(月)01:37:00 No.975691620
>初代見てた幼女がアラサーになる年代か…. 世代はまだ25前後じゃね?
62 22/09/26(月)01:37:12 No.975691652
長い事やってるからプリキュアでやってない要素も大分無くなってきた ロボでも宇宙人でも獣人でも男でもプリキュアになれる
63 22/09/26(月)01:37:19 No.975691675
未就学児ってなら6歳まで見てたとして今25やぞ
64 22/09/26(月)01:37:22 No.975691683
>初代のガチンコ殴り合いバトルが女児にウケてたらしい >人は闘争を求める 傭兵として企業に味方をするプリキュア?
65 22/09/26(月)01:37:40 No.975691736
>いやぁ…出番か… 映画枠とはいえあゆみちゃんはそうだったな… 貴重な存在だ
66 22/09/26(月)01:37:55 No.975691783
でぇベテランがいたような…
67 22/09/26(月)01:38:28 No.975691892
>でぇベテランがいたような… とうとうでぇベテランと榊原とあっちゃんがプリキュアに…
68 22/09/26(月)01:38:33 No.975691911
女の子が憧れる要素はほぼほぼ使い切ってる感あるがなんかしら引っ張ってくるんだろうな…
69 22/09/26(月)01:38:51 No.975691968
>いやぁ…出番か… デコル変身だし、スマイルの仲間だと思う 何か本人はわかるとしてもスマイルの子らからも 同じチームとは思われてないっぽいけど
70 22/09/26(月)01:38:57 No.975691990
>初代のガチンコ殴り合いバトルが女児にウケてたらしい >人は闘争を求める ※ただしプリキュア同士の戦いはNGとする
71 22/09/26(月)01:39:37 No.975692128
だからこうしてダークプリキュア5やバッドエンドプリキュアを出す 敵だからセーフ!
72 22/09/26(月)01:39:48 No.975692165
>女の子が憧れる要素はほぼほぼ使い切ってる感あるがなんかしら引っ張ってくるんだろうな… 別に二周目やったってよくない? 戦隊だって恐竜とか忍者だいぶ擦ってるでしょ
73 22/09/26(月)01:39:57 No.975692194
プリキュアは増えるけど子どもは減ってるんだよな…
74 22/09/26(月)01:40:19 No.975692267
>でぇベテランがいたような… そういやプリキュアやりたいって言ってたような
75 22/09/26(月)01:40:38 No.975692327
>女の子が憧れる要素はほぼほぼ使い切ってる感あるがなんかしら引っ張ってくるんだろうな… 見ている世代は入れ替わるから5~6年も前の要素なら知らない子しかいないんだ
76 22/09/26(月)01:40:59 No.975692394
>長い事やってるからプリキュアでやってない要素も大分無くなってきた >ロボでも宇宙人でも獣人でも男でもプリキュアになれる 17回モチーフのアイデア出して1年やってる訳だからな…
77 22/09/26(月)01:41:03 No.975692405
>プリキュアは増えるけど子どもは減ってるんだよな… 子作りプリキュアするか
78 22/09/26(月)01:41:22 No.975692471
>>プリキュアは増えるけど子どもは減ってるんだよな… >子作りプリキュアするか もうやってる!
79 22/09/26(月)01:41:24 No.975692483
>>プリキュアは増えるけど子どもは減ってるんだよな… >子作りプリキュアするか もうしたじゃん!
80 22/09/26(月)01:41:30 No.975692507
>>でぇベテランがいたような… >そういやプリキュアやりたいって言ってたような オーディション会場に新人として紛れ込んでそう
81 22/09/26(月)01:41:51 No.975692564
>子作りプリキュアするか 育児は何度もやってるからなぁ…
82 22/09/26(月)01:42:07 No.975692628
HUGの作風は色々攻めてたからな…
83 22/09/26(月)01:42:16 No.975692661
>なんですか >それじゃまるでクレヨン王国を楽しみにしていた人はおじいちゃんって言うんですか ああシルバーってそういう…
84 22/09/26(月)01:42:36 No.975692708
>オーディション会場に新人として紛れ込んでそう このオーディション会場男性声優とか混ざってない?
85 22/09/26(月)01:42:50 No.975692768
女の子が憧れる職業モチーフならキャビンアテンダントとか…
86 22/09/26(月)01:43:03 No.975692800
>未就学児ってなら6歳まで見てたとして今25やぞ 25だとまだプリキュア見る年齢の子供がいるかは微妙か
87 22/09/26(月)01:43:09 No.975692825
>女の子が憧れる職業モチーフならキャビンアテンダントとか… おっさん!
88 22/09/26(月)01:43:12 No.975692831
婚活プリキュアイケるんじゃない
89 22/09/26(月)01:43:38 No.975692914
プリキュアでやれるのは子育てだけだよなぁ… と思ってたら劇中でモロに産みやがったはなに畏怖をおぼえる
90 22/09/26(月)01:43:59 No.975692989
>>>でぇベテランがいたような… >>そういやプリキュアやりたいって言ってたような >オーディション会場に新人として紛れ込んでそう ほしのそらです!
91 22/09/26(月)01:44:00 No.975692990
>25だとまだプリキュア見る年齢の子供がいるかは微妙か 早けりゃ20前後で結婚と出産をするからそうでもないぞ
92 22/09/26(月)01:44:15 No.975693038
アラモードとデパプリでやや被りと言えなくもないしな 魔法つかい辺りもちょっと捻って忍術使いプリキュアとかにすれば再利用できる
93 22/09/26(月)01:44:15 No.975693041
>女の子が憧れる職業モチーフならキャビンアテンダントとか… 今飛行機飛ばないからドンドン辞めてる!
94 22/09/26(月)01:44:28 No.975693073
>唯一敵を殺すプリキュアだっけ黒白 大丈夫! 闇に帰っただけメポ!
95 22/09/26(月)01:45:11 No.975693195
VTuberみたいにアバターで戦うとか
96 22/09/26(月)01:45:15 No.975693209
くノ一プリキュアで全員不知火舞みたいな… ニチアサ無理だな
97 22/09/26(月)01:45:17 No.975693218
>魔法つかい辺りもちょっと捻って忍術使いプリキュアとかにすれば再利用できる 女の子の忍者… 対魔忍か…
98 22/09/26(月)01:45:23 No.975693229
女児にくのいちが人気って事になりませんか
99 22/09/26(月)01:45:52 No.975693319
やっぱ一作一年がちょうどいいんだろうな
100 22/09/26(月)01:46:03 No.975693357
スイートプリキュアも捻って女子十二楽坊プリキュアに
101 22/09/26(月)01:46:17 No.975693409
今の幼女先輩は何が好きなんだい?
102 22/09/26(月)01:46:59 No.975693539
>ほしのそらです! 野沢さん。
103 22/09/26(月)01:47:00 No.975693545
>やっぱ一作一年がちょうどいいんだろうな 2年やるとどうしても無理が出てくるは長期シリーズものは大体1度は通る道…
104 22/09/26(月)01:47:02 No.975693555
女児的にもバトルシーンあった方が面白いんだろうか
105 22/09/26(月)01:47:10 No.975693579
警察はある?
106 22/09/26(月)01:47:33 No.975693654
シヴィライゼーションプリキュア!
107 22/09/26(月)01:47:37 No.975693669
>今の幼女先輩は何が好きなんだい? 子供がいなくて分からない時はマクドナルドのハッピーセットのラインナップを見るといいと聞いた
108 22/09/26(月)01:47:38 No.975693672
婦警さんプリキュア! 今婦警って言わないんだっけ
109 22/09/26(月)01:47:39 No.975693679
イラストレーターとか
110 22/09/26(月)01:47:58 No.975693715
玩具を買うのは親なんだからある程度親にも理解を得られる内容じゃないと
111 22/09/26(月)01:48:03 No.975693733
>そういやプリキュアやりたいって言ってたような やだよだりゃああああああああああああとか言うプリキュア
112 22/09/26(月)01:48:06 No.975693746
スタプリに犬のおまわりさんいたなかわいいの
113 22/09/26(月)01:48:46 No.975693843
>玩具を買うのは親なんだからある程度親にも理解を得られる内容じゃないと 鷲Pも親御さんに反感持たれないように気を付けてるって言ってるしな
114 22/09/26(月)01:48:52 No.975693869
どれみの頃はVHSで初代プリキュアはDVD録画してて5やフレッシュの頃に地デジやブルーレイになってヒーリングっどくらいで動画配信に…
115 22/09/26(月)01:48:54 No.975693875
>女児的にもバトルシーンあった方が面白いんだろうか げんこつでガチンコバトルやったからウケたんだぞ
116 22/09/26(月)01:48:57 No.975693884
>早けりゃ20前後で結婚と出産をするからそうでもないぞ 早い子はそうだろうけど早くない子のほうが多そうじゃない? 親子二代コンテンツとして定着するにはもう数年かかると思ってる
117 22/09/26(月)01:48:59 No.975693891
昔は女の子のなりたいおしごとって花屋とかあった気がするが今もあるのかな これはモチーフにしにくいだろうか
118 22/09/26(月)01:49:24 No.975693974
花モチーフなんてほぼ毎年みてえなもんだろ!
119 22/09/26(月)01:49:25 No.975693980
>>そういやプリキュアやりたいって言ってたような >やだよだりゃああああああああああああとか言うプリキュア 戦闘シーンがただのドラゴンボールになっちまう…
120 22/09/26(月)01:50:07 No.975694101
鉄板な女児ウケ要素は毎年きっちり盛り込むからな メインに打ち出すのが何かってだけで
121 22/09/26(月)01:50:21 No.975694135
花屋パティシエは鉄板だけど花屋は登場人物の親がやってるとかで済まされてメインでやるの難しそう
122 22/09/26(月)01:50:26 No.975694146
来年か十年後には過去のプリキュアの力借りて戦うプリキュアとか出てくるんだろうな
123 22/09/26(月)01:50:28 No.975694154
>>ほしのそらです! >野沢さん。 違うっつってんだろ!!!!ぶっ殺すぞ!!!!!
124 22/09/26(月)01:50:30 No.975694164
お姫様題材のプリキュアやるけどキュアプリンセスはもういるとか 星を題材に中略トゥインクルもういるとか ブルームとブロッサムでちょっと被り気味とか そういうのなんとなく面白い
125 22/09/26(月)01:50:38 No.975694200
それはそうとなんかファンタジーなやつもやってくれないかのう もう日本製オリジナル子供向けファンタジーアニメがわりとしんでいるので
126 22/09/26(月)01:51:28 No.975694336
がっつりSF…はもうスタプリがあるな メンインブラックまでパロってたし
127 22/09/26(月)01:51:36 No.975694359
セクシーな役はゴクウブラックで経験済みだから今ならいけるぞでぇベテラン
128 22/09/26(月)01:51:48 No.975694389
>それはそうとなんかファンタジーなやつもやってくれないかのう >もう日本製オリジナル子供向けファンタジーアニメがわりとしんでいるので クッキングダムはファンタジーではないのか
129 22/09/26(月)01:52:05 No.975694447
アベンジャーズみたいなやつを… プリキュアオールスターズ ㌧
130 22/09/26(月)01:52:38 No.975694559
>そういうのなんとなく面白い キュアプリンセスが出るシリーズの次にGoプリンセスが来るとかは なんか混乱しちゃうお子様いないか心配になった
131 22/09/26(月)01:53:04 No.975694647
ドキドキでトランプ使ったから今度はウノをモチーフにしよう
132 22/09/26(月)01:53:05 No.975694650
>クッキングダムはファンタジーではないのか 夢のクレヨン王国みたいななんというか戦闘がないやつを
133 22/09/26(月)01:53:06 No.975694653
農家プリキュア!
134 22/09/26(月)01:53:47 No.975694794
花札プリキュア
135 22/09/26(月)01:53:51 No.975694802
でもまあ可愛いファンタジーが好きな子はすみっコぐらしとかに行ってるのかな
136 22/09/26(月)01:54:10 No.975694865
キュアシャンプー!
137 22/09/26(月)01:54:11 No.975694870
>夢のクレヨン王国みたいななんというか戦闘がないやつを プリキュアで戦闘なしは求めてるのが間違ってると思う…
138 22/09/26(月)01:54:27 No.975694907
「」の年齢層的にしょうがないが大体おっさん好みのばかり出てくるな!
139 22/09/26(月)01:54:54 No.975695003
アラモードで試みはしてたよね 徒手空拳控え目
140 22/09/26(月)01:54:56 No.975695010
たまごっちとかこげパンとかそういう需要吸ってんじゃないのすみっコは 自分から出る例えがことごとく古くて泣きそう
141 22/09/26(月)01:54:57 No.975695017
>VTuberみたいにアバターで戦うとか アバタロウプリキュアか…
142 22/09/26(月)01:55:00 No.975695024
お風呂屋プリキュア
143 22/09/26(月)01:55:02 No.975695027
プリキュアの芸名?考えるのももう大変だろうな
144 22/09/26(月)01:55:17 No.975695066
Youtuberプリキュア…
145 22/09/26(月)01:55:29 No.975695098
今のプリキュアは顔面パンチしないの
146 22/09/26(月)01:55:42 No.975695139
>Youtuberプリキュア… ひなたちゃん地鶏してそう
147 22/09/26(月)01:56:42 No.975695303
タロットならまぁ…でも数が多すぎるか
148 22/09/26(月)01:57:06 No.975695372
変身の時の掛け声も考えるの大変そう
149 22/09/26(月)01:57:32 No.975695448
>プリキュアの芸名?考えるのももう大変だろうな 英語とフランス語が多い気がするが 俺が知らないだけでラテン語とかドイツ語とかもあったりする?
150 22/09/26(月)01:57:34 No.975695456
>アラモードで試みはしてたよね >徒手空拳控え目 あの年だけしかしなかったし 結局難しい部分多かったんだろうな…
151 22/09/26(月)01:57:56 No.975695522
デパプリのポーズは限界来てるんか?ってなる
152 22/09/26(月)01:58:38 No.975695662
歴史の中でプリキュアとして活躍した偉人をタイムスリップで探す旅に出よう
153 22/09/26(月)01:59:12 No.975695761
>タロットならまぁ…でも数が多すぎるか 幻影ヲ駆ケル太陽になってしまう
154 22/09/26(月)01:59:36 No.975695819
スーパープリキュア大戦みたいなの出ないな
155 22/09/26(月)01:59:50 No.975695865
妖精出してプリキュア変身は異世界の力ってせにゃならんあたりは戦隊やライダーより制約きついと思う
156 22/09/26(月)02:00:09 No.975695922
アラモードでは結局実戦で肉体接触したのマジで1回(チュートリアルで1回)だけだったからな
157 22/09/26(月)02:00:52 No.975696031
いま戦隊で言えばファイブマン並みに低迷してるので 必要なのはジェットマンだ
158 22/09/26(月)02:01:56 No.975696209
>スーパープリキュア大戦みたいなの出ないな まずプリキュア好きな層がスパロボ系やる層と被るかなって
159 22/09/26(月)02:02:06 No.975696240
>いま戦隊で言えばファイブマン並みに低迷してるので >必要なのはジェットマンだ ヒロインを取り巻く3人のレズと蚊帳の外にいるレズか
160 22/09/26(月)02:02:41 No.975696349
むぅ…ヤクザ脚本のプリキュア… 面白いは面白いだろうけど…
161 22/09/26(月)02:03:11 No.975696436
幼少期女児向け枠がキューティーハニーFで女の子向けだと思ってたけどあれキューティーハニーの中でも結構特殊だったんだな
162 22/09/26(月)02:03:46 No.975696543
>ヒロインを取り巻く3人のレズと蚊帳の外にいるレズか 主役 を好きなレズ を好きなレズを好きなレズ を好きなレズを好きなレズ ロリ(蚊帳の外) 主役の元カノ敵幹部 によるプリキュア
163 22/09/26(月)02:03:51 No.975696557
>むぅ…ヤクザ脚本のプリキュア… >面白いは面白いだろうけど… 私は誓って殺しはやってません 素手(魔法付き)で殴っただけです
164 22/09/26(月)02:04:04 No.975696601
>いま戦隊で言えばファイブマン並みに低迷してるので >必要なのはジェットマンだ この三年の不振に関してはコロナと不正アクセスでTV放送・玩具発売・映画の連携スケジュールが破壊された影響が大きいから
165 22/09/26(月)02:04:09 No.975696619
今ジェットマンと言われると一時間後の世界がチラついて仕方ない
166 22/09/26(月)02:04:28 No.975696670
ニチアサ枠でヤクザはちょっと…
167 22/09/26(月)02:05:02 No.975696788
じゃあみんな爆乳にするとか
168 22/09/26(月)02:05:03 No.975696791
>ニチアサ枠でヤクザはちょっと… 昔はスケバン刑事を朝に再放送してたりしたしいけるいける…
169 22/09/26(月)02:05:04 No.975696796
キューティーハニー以来魔法少女は変身する時に全裸ぽくなりがちだけど あれは少女に求められてないと思う ハニーで受けたのはセクシー要素じゃなくてコスプレ要素だしさ
170 22/09/26(月)02:05:08 No.975696806
>ニチアサ枠でヤクザはちょっと… ヤクザの娘は何回か書いたことあったはず
171 22/09/26(月)02:05:48 No.975696921
GAみたいなプリキュアか…
172 22/09/26(月)02:05:51 No.975696930
プリキュアもいい加減新規女児にウケが悪くなってるのがな…
173 22/09/26(月)02:06:54 No.975697106
>プリキュアもいい加減新規女児にウケが悪くなってるのがな… >この三年の不振に関してはコロナと不正アクセスでTV放送・玩具発売・映画の連携スケジュールが破壊された影響が大きいから
174 22/09/26(月)02:06:56 No.975697108
いっそ女児捨ててオタクに全力で媚びてみるとか…
175 22/09/26(月)02:07:56 No.975697300
戦い方がプロレスラーなプリキュアにしよう 相手の攻撃をタフネスで受けて最大火力をぶつける
176 22/09/26(月)02:08:48 No.975697448
プリキュアグランプリを
177 22/09/26(月)02:08:53 No.975697464
>いっそ女児捨ててオタクに全力で媚びてみるとか… オタクが60億金出すならそれでいいだろうけど
178 22/09/26(月)02:08:56 No.975697478
>いっそ女児捨ててオタクに全力で媚びてみるとか… 今の女児購買層ほど売れないのでダメです
179 22/09/26(月)02:09:59 No.975697676
ロボットアニメがもうガンダムくらいしか無いように女児向けもプリキュアに集約されてくのかな
180 22/09/26(月)02:10:21 No.975697748
戦隊が盛り返した歴史を見ると ジャッカー→BFJ フォーマットをゴレンジャーに戻しつつ現代的要素を入れる ファイブ→ジェット 若い才能を起用しつつ流行のトレンディ要素を入れる タイム→ガオ 対象をガッツリ子供向けにしてかつ玩具の新しい様式を投入 ゴセイ→ゴーカイ オールスター&個性の強すぎる連中&新しい玩具様式の投入 プリキュアでも新しい玩具(プリティホリック)の要素は投入してそれなりだから あとは若い才能に流行の要素を取り入れた革新的なやつができれば
181 22/09/26(月)02:10:28 No.975697780
こんなん言うとプリキュアの玩具買ってるって思われそうだけど プリキュアのなりきり玩具ってライダーや戦隊くらいとまでは言わないが もうちょっとでいいから音質よく出来ないもんかな
182 22/09/26(月)02:10:33 No.975697789
完全に人間の技術で作られたプリキュア …なんかもういそうだな?
183 22/09/26(月)02:10:56 No.975697856
>ロボットアニメがもうガンダムくらいしか無いように女児向けもプリキュアに集約されてくのかな こういうのは波があるから また何年かしたら急に増えてきたりする
184 22/09/26(月)02:11:27 No.975697952
アイカツプラネットが天寿を全うしたじゃない ついにアイドルプリキュアの時では?
185 22/09/26(月)02:11:28 No.975697955
戦隊がかなり自由に挑戦出来た昔ならともかく 比較して制約の多い現代じゃ無理よ
186 22/09/26(月)02:12:20 No.975698113
スポンサーから言われる使えるモチーフの縛りが相当きついみたいだしね…
187 22/09/26(月)02:13:23 No.975698291
>こんなん言うとプリキュアの玩具買ってるって思われそうだけど >プリキュアのなりきり玩具ってライダーや戦隊くらいとまでは言わないが >もうちょっとでいいから音質よく出来ないもんかな 女の子向けのおもちゃはそこより見た目の綺麗さ可愛さ追及した方がいいと聞く
188 22/09/26(月)02:13:26 No.975698304
>>ロボットアニメがもうガンダムくらいしか無いように女児向けもプリキュアに集約されてくのかな >こういうのは波があるから >また何年かしたら急に増えてきたりする 少女漫画アニメブーム(00年代)→プリキュア→アイドルものブーム と一応まあ色々な波があったわけだしな
189 22/09/26(月)02:14:04 No.975698412
>スポンサーから言われる使えるモチーフの縛りが相当きついみたいだしね… 戦隊ならサムライとかニンジャ使えるけどゲイシャはむりだしな...
190 22/09/26(月)02:15:15 No.975698598
>スポンサーから言われる使えるモチーフの縛りが相当きついみたいだしね… トランプモチーフ何回見たっけ…みたいになる
191 22/09/26(月)02:15:29 No.975698631
ちょこちょこ脇要素としては出してるけど ガチでインスタグラマーティクトッカーユーチューバーイースポーツ選手みたいな 今の子の憧れを掬わないとあかんな
192 22/09/26(月)02:16:42 No.975698823
全員がアイドルグループでプリキュアはたぶん最後の切り札だろうけど 少女アニメ誌の総決算になりそうだな 変身魔法少女 アイドル 妖精 という三大要素の合体だ
193 22/09/26(月)02:18:06 No.975699053
飽和してるアイドルをあえてこの枠でやってどうなるかは見たいような見たくないような まあDCDでオシャレ魔女を叩き潰したりしてはいたシリーズだけども
194 22/09/26(月)02:19:38 No.975699293
>飽和してるアイドルをあえてこの枠でやってどうなるかは見たいような見たくないような >まあDCDでオシャレ魔女を叩き潰したりしてはいたシリーズだけども ラブベリを倒したのはプリティじゃねか?
195 22/09/26(月)02:20:57 No.975699496
プリキュア枠で最後にやった男子向けがGS女神と聞いて震えている
196 22/09/26(月)02:21:10 No.975699526
>>スポンサーから言われる使えるモチーフの縛りが相当きついみたいだしね… >トランプモチーフ何回見たっけ…みたいになる 長い年月でセーフラインを見極めた結果がガチガチの縛りになったし仕方ないところはある 玩具メーカーも冒険はできないんだ
197 22/09/26(月)02:22:50 No.975699789
>プリキュア枠で最後にやった男子向けがGS女神と聞いて震えている 元々ビックリマンが間借りしてただけで基本女児枠なのでは
198 22/09/26(月)02:24:23 No.975700034
前数年とはガラッとイメージ変えてひと目で違うと分かるようにしないといけない…
199 22/09/26(月)02:24:31 No.975700054
今でも初代が最強なの?
200 22/09/26(月)02:26:08 No.975700308
スポンサーの意向にコンプラ問題か…
201 22/09/26(月)02:26:47 No.975700400
>>もうちょっとでいいから音質よく出来ないもんかな >女の子向けのおもちゃはそこより見た目の綺麗さ可愛さ追及した方がいいと聞く なるほど…
202 22/09/26(月)02:27:20 No.975700475
フィジカル面だと更新がないから今でも初代最強なんじゃないかな 後輩たちは画面映えする浄化技増やす方向に行ったままだから…
203 22/09/26(月)02:30:15 No.975700905
他の女の子向けアニメの多くが終了してプリキュアもそこまで好調じゃないってことは 今の女の子は何を観てるの?
204 22/09/26(月)02:31:38 No.975701096
>他の女の子向けアニメの多くが終了してプリキュアもそこまで好調じゃないってことは >今の女の子は何を観てるの? 正直な所アニメはあんまり見てないと思う 今の時代は選択肢が多すぎる
205 22/09/26(月)02:31:39 No.975701098
プリキュアが始まったころに無職になって 震災前に再就職して去年また無職になった
206 22/09/26(月)02:32:06 No.975701173
今の子はネット見られるしな…
207 22/09/26(月)02:32:11 No.975701189
鬼滅のしのぶさんとかも居るんだしさ 侍は男の子だけの特権じゃないわよ!みたいなのダメ?
208 22/09/26(月)02:33:36 No.975701400
スタプリまででも結構肩下がりだったけどコロナになってからの3作はどんどん下がっていってもう尾張だよこのコンテンツって感じで財団Bが見捨てても仕方ねえラインではあるかなって
209 22/09/26(月)02:33:43 No.975701422
もうすぐ20周年だし歴代のアイテム過去作のプリキュア衣装に変身できるプリキュア出して
210 22/09/26(月)02:34:47 No.975701573
平気で骨折るのはやっぱりホワイトだけなのかな
211 22/09/26(月)02:41:32 No.975702482
>ドキドキでトランプ使ったから今度はウノをモチーフにしよう ウノは他社が権利持ってるから駄目 花札にしよう
212 22/09/26(月)02:43:51 No.975702818
>スタプリまででも結構肩下がりだったけどコロナになってからの3作はどんどん下がっていってもう尾張だよこのコンテンツって感じで財団Bが見捨てても仕方ねえラインではあるかなって いやハートキャッチがピークでGoプリで一度底になった後は右肩上がりでHugプリで100億回復だからまで肩下がりじゃなくてスタプリから肩下がりだよ
213 22/09/26(月)03:03:35 No.975705098
そう考えるとスタプリ戦犯だな
214 22/09/26(月)03:05:49 No.975705311
戦犯て
215 22/09/26(月)03:10:10 No.975705739
売り上げ的にはそうでしょ
216 22/09/26(月)03:13:25 No.975706026
何言ってんのマジで
217 22/09/26(月)03:57:59 No.975708825
かるた トランプ 麻雀 双六
218 22/09/26(月)04:02:07 No.975709004
ダンスのプリキュアと 鼻毛のプリキュア どっちにしようか
219 22/09/26(月)04:22:04 No.975709879
もう今の女の子物心ついた頃から少年漫画原作アニメ見てそう
220 22/09/26(月)04:49:44 No.975710832
じゃあキュアドラゴンボールとか…キュアスラムダンクとかか…
221 22/09/26(月)04:51:15 No.975710878
今日映画館行ったけど何だかんだ席埋まってたな グレース出てきた時が一番盛り上がってた気がする
222 22/09/26(月)05:46:14 No.975712475
プリキュアって過大評価じゃね? 脚本酷いし
223 22/09/26(月)06:08:44 No.975713201
その前となるとGS美神だけど「」はまあまあ覚えてるだろ
224 22/09/26(月)06:13:28 No.975713377
>終わらないだろうなぁ どこまでも続いていけるなら良いことだ