虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/24(土)23:50:44 ネット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/24(土)23:50:44 No.975241631

ネットミームが有名な作品でたまにあるやつ

1 22/09/24(土)23:54:29 No.975243420

俺もスレ画と同じで後から読んだけどあの顔してからの立て直しが早いしそこからも普通に苦戦させられるから強敵としての格も落ちないしかなりビビった

2 22/09/24(土)23:56:19 No.975244277

←  笑 ちい い声 かが わ

3 22/09/24(土)23:57:07 No.975244675

雷効かない!ゴムだから!されてから即 あっそじゃあ近接でころすわするリカバリ力よ

4 22/09/24(土)23:57:28 No.975244822

ヤハ

5 22/09/24(土)23:59:45 No.975245817

普通に最後生きてて月に行くのは何なんだお前!

6 22/09/24(土)23:59:49 No.975245856

斬撃のほかに即座に電熱も効くってされるのクレバー

7 22/09/25(日)00:00:42 No.975246273

ヤハハハはヤバい かなり攻めてる

8 22/09/25(日)00:01:14 No.975246530

空島編ってもう10年くらい前だよね

9 22/09/25(日)00:01:37 No.975246689

>ヤハハハはヤバい >かなり攻めてる 気にしたことなかったけどそうか神だからか

10 22/09/25(日)00:02:02 No.975246899

こいつやばい

11 22/09/25(日)00:02:12 No.975246967

誰だったかDグレイマン見ていてワンピース流し読みだったから天竜人だけやけに詳しかった人

12 22/09/25(日)00:02:28 No.975247080

ウワーッ雷効かねえ!何こいつ!! いやでもパラミシアなら原型留めるし叩き切るか…

13 22/09/25(日)00:02:58 No.975247312

空島は結構序盤だから読んでない奴は珍しいな

14 22/09/25(日)00:04:06 No.975247788

電撃はゴムに効かなくても電熱武器はゴム特攻みたいなもんだしうまくいかないもんだな

15 22/09/25(日)00:05:08 No.975248257

俺は雷効かなくてえー!?って流れだけ知ってたから普通に対応してくるところでこいつやべぇ!感が強調された

16 22/09/25(日)00:06:31 No.975248879

見聞色特化だから1VS1ならカタクリくらいの精度になるんじゃないだろうか?

17 22/09/25(日)00:07:21 No.975249250

>空島編ってもう10年くらい前だよね 10年前は魚人島

18 22/09/25(日)00:07:36 No.975249335

ネットミームになるのそれだけ衝撃だったからだしな

19 22/09/25(日)00:08:09 No.975249538

能力で底上げしてるとはいえ見聞式の範囲がデカすぎる

20 22/09/25(日)00:08:26 No.975249665

こっからしばらくエネルよりやべぇなって敵出て来ないからあいつ本当にヤバかったんだな…って印象になる

21 22/09/25(日)00:08:28 No.975249678

空島中の心の声聞いて一瞬で移動してくる神怖いよね

22 22/09/25(日)00:08:34 No.975249719

こいつのマントラどうやって克服したんだっけ

23 22/09/25(日)00:09:24 No.975250064

英語版だと笑い声YHHHHHとかなのかな

24 22/09/25(日)00:09:24 No.975250065

でも速さで突破されるからちょっと鍛錬不足感はある

25 22/09/25(日)00:09:28 No.975250095

>こいつのマントラどうやって克服したんだっけ ルフィのが読めない

26 22/09/25(日)00:09:31 No.975250111

例の顔するまでの大物感がすごいんだよなエネル

27 22/09/25(日)00:09:57 No.975250283

>こいつのマントラどうやって克服したんだっけ 色々対策してるけど最終的には避けたらマクシム落ちる構図に持ち込んで無理やり受けさせた

28 22/09/25(日)00:09:58 No.975250286

>こいつのマントラどうやって克服したんだっけ 壁殴って反射させたパンチで攻撃

29 22/09/25(日)00:10:37 No.975250520

>色々対策してるけど最終的には避けたらマクシム落ちる構図に持ち込んで無理やり受けさせた ルフィ頭いいよな

30 22/09/25(日)00:10:39 No.975250533

>こいつのマントラどうやって克服したんだっけ ゴムゴムの花火を壁で跳弾させて偶然当ててからコンボ繋げた

31 22/09/25(日)00:11:08 No.975250708

例の顔も前フリの(効いていない?そんなわけないんだが…)みたいなシーンも大事だよね

32 22/09/25(日)00:11:10 No.975250715

>ルフィのが読めない なんで?

33 22/09/25(日)00:12:37 No.975251239

>>ルフィのが読めない >なんで? そんなシーンないから知らない

34 22/09/25(日)00:12:45 No.975251290

最終的にもういいやこいつ相手にすんのめんどくせ!!出航します!!って判断できるのも相当にクレバー

35 22/09/25(日)00:12:59 No.975251371

>>ルフィのが読めない >なんで? ぜつえんのゴム人間だから?

36 22/09/25(日)00:13:22 No.975251530

あんな顔しといてまだまだ技はあるし強いとかミームだけじゃ知らんだろうしな

37 22/09/25(日)00:13:44 No.975251666

金玉つけられた状態で落とさずにそのまま戦われてたらヤバかった

38 22/09/25(日)00:14:01 No.975251779

ボルト数が上がっていく技名のセンスが本当に好き

39 22/09/25(日)00:14:17 No.975251874

>ネットミームになるのそれだけ衝撃だったからだしな 空島覆ってるから控え目に言って化け物過ぎる

40 22/09/25(日)00:14:20 No.975251894

壁にあてた反射で意識の介在してない打撃を当てる→雷無効に混乱してる隙をついて当てる→ 読めようが避けたらダメな状態に持ち込んで当てるの三度くらいしかそもそも有効打が入ってない

41 22/09/25(日)00:14:24 No.975251913

旅立つ前に目障りだった奴ら潰すか…程度の動機で被害甚大だった奴

42 22/09/25(日)00:14:39 No.975252001

あの顔が出てくるのが早いよね 最後の最後とかじゃないからあの顔出てきてからわりとすぐに対抗策出してくるし

43 22/09/25(日)00:14:50 No.975252060

単体であそこまで一味メンバー倒した敵いたっけ

44 22/09/25(日)00:14:51 No.975252071

相手の思考を読むのと直近の未来視だと後者の方が強そうだけど カタクリの見聞色はあくまでもカタクリ視点の光景でしかないから不意打ちにも効く心網も捨てがたい

45 22/09/25(日)00:15:17 No.975252251

ラピュタって作品すごいよ 定型しか出てこない

46 22/09/25(日)00:15:23 No.975252290

戦ってる間に熱は効果あるとか把握していくラスボスは中々居ない

47 22/09/25(日)00:15:28 No.975252323

この顔した直後に「いや物理攻撃は効かないんだから焦る必要はない」みたいに即切り替えてるのも強い まあ効くんだけど

48 22/09/25(日)00:15:37 No.975252390

あんな大きさの黄金手に括り付けられてるのに普通に樹登りしてパンチぶち込まれるとか理不尽にも程がある

49 22/09/25(日)00:15:49 No.975252465

逆でちいかわがエネルの笑い声なんだけどそう思える人俺含めて誰もいなさそう

50 22/09/25(日)00:16:34 No.975252755

そういえば俺ワンピ読んだことないわ… 長すぎて読む気にならないんだよなぁ

51 22/09/25(日)00:16:39 No.975252782

ゴムってなにそれ…?って状態から一つ一つ検証して立て直すが強者ムーブ過ぎる

52 22/09/25(日)00:16:51 No.975252848

ルフィに黄金の玉つけちゃったのは痛恨のミスですよね

53 22/09/25(日)00:16:52 No.975252859

>最終的にもういいやこいつ相手にすんのめんどくせ!!出航します!!って判断できるのも相当にクレバー あのラスト狂気じみたスケールのデカさでゾクゾク来る なんで普通にたどり着いてるんだよ…

54 22/09/25(日)00:17:29 No.975253113

あの顔が一瞬なの本当に凄い 神を名乗るだけはある

55 22/09/25(日)00:17:57 No.975253312

>ルフィに黄金の玉つけちゃったのは痛恨のミスですよね 結果論でしかない

56 22/09/25(日)00:17:58 No.975253321

味方にいたら結構便利そう

57 22/09/25(日)00:18:41 No.975253611

立て直しの速さが凄い 伊達に神名乗ってないわってなる

58 22/09/25(日)00:18:47 No.975253653

今読み返したらあっさりルフィに倒されてたな めちゃくちゃ強かったイメージだから鐘鳴らしてからもう一戦あるかと

59 22/09/25(日)00:19:35 No.975253952

ヤハウェウェウェ

60 22/09/25(日)00:19:35 No.975253953

>ネットミームになるのそれだけ衝撃だったからだしな エネルが雷人間だって分かった当初から「ハイハイどうせルフィはゴムだから雷効かないんだろハイハイつまんね」 みたいな揶揄がシャンカー定型ばりに言われまくってて とうとう決戦という時に満を辞してあの顔出されてみんな手のひら返したんだよ だからマジですごい

61 22/09/25(日)00:19:40 No.975253992

月の都市にとりあえず攻撃でダメだった

62 22/09/25(日)00:20:04 No.975254168

とんでもない実を食ってるけどそれにあぐらをかかずにちゃんと訓練してそうだし頭の回転も非常に早いので支配者の器ではある

63 22/09/25(日)00:20:44 No.975254458

例の顔した後に(いや…じゃあぶっ刺せばいいか…)って即座に対応するのが強者感あっていいのよ

64 22/09/25(日)00:20:45 No.975254463

>味方にいたら結構便利そう 便利すぎる… 青海で見るものすべてに新鮮なリアクションしてくれたり 島を見つけるたびにヴァース見つけて大喜びしたりするんだろ

65 22/09/25(日)00:21:22 No.975254710

青海基準だと懸賞金五億ぐらいって評価が今でもかなり強いんだよな 性格的に武装色知ったらなんか対策考えてくるだろうし

66 22/09/25(日)00:21:23 No.975254724

>今読み返したらあっさりルフィに倒されてたな >めちゃくちゃ強かったイメージだから鐘鳴らしてからもう一戦あるかと エネルからするとマジで戦う理由が無し戦いたくもないからな…

67 22/09/25(日)00:21:27 No.975254745

エネルは覇王色使えないんだっけ?

68 22/09/25(日)00:21:54 No.975254932

>あのラスト狂気じみたスケールのデカさでゾクゾク来る エネルも空島の住人らしく大地信仰を持っていてそれが桁違いだから神になったのか…!ってわかるいい見開きだよね >なんで普通にたどり着いてるんだよ… きっと後々本編に絡んでくるんだよ…

69 22/09/25(日)00:22:17 No.975255069

覇気を教えられる人材ってなかなか作中出て来ないんだけど神官達に見聞色教えられてるのが地味にすごい

70 22/09/25(日)00:22:46 No.975255275

マジいいシーンなんすよマジいいシーンなんすよ がコラだと思ってる「」が居たな

71 22/09/25(日)00:23:08 No.975255410

月に出航! ってああよく考えると哀しい終わりなんだな…って思ってたら普通にたどり着くという

72 22/09/25(日)00:23:45 No.975255660

>マジいいシーンなんすよマジいいシーンなんすよ マジいいシーンなんすよはマジでいいシーンの話しかしてないからな… そのあとエースが死ぬのは話が別

73 22/09/25(日)00:23:56 No.975255731

アニメだと森川智之で強キャラ感あふれる神 はっちゃんと兼役だから落差がすごい

74 22/09/25(日)00:24:41 No.975256005

月に行けるかどうか分からないけど出港!じゃなくてちゃんと行ける算段立てて出港してるっぽいのが船長としてもレベル高い

75 22/09/25(日)00:25:24 No.975256284

雷神の暗雲を吹き飛ばすルフィとか民衆の住む島を消す神の雷とか 最近のニカやルルシア王国消滅の前フリみたいな展開で出来てるよね空島編

76 22/09/25(日)00:25:39 No.975256385

見聞色使える相手とかどう考えてもギリ序盤あたりに出てきていい敵じゃないよな…

77 22/09/25(日)00:25:44 No.975256418

アニメ見てた当時は吹っ飛ばされるとか斬られるとかじゃなくて仲間が一瞬で黒コゲにされててめっちゃ怖かった記憶がある

78 22/09/25(日)00:26:08 No.975256568

エシディシのあんまりだ~みたいに一旦めちゃくちゃ驚くことで逆に頭をリセットさせたのかなとか考えちゃう

79 22/09/25(日)00:26:17 No.975256628

月に行きたい理由もわからんけど 造った船で本当に行けちゃう空島のテクノロジーはなんなの…?

80 22/09/25(日)00:26:34 No.975256761

>味方にいたら結構便利そう 確定麻痺攻撃持ちだし雷速移動できるしそもそも章ボスだし便利なんてもんじゃねーぞ!

81 22/09/25(日)00:26:43 No.975256832

ルフィは鐘でエネルは月が第一目標だからお互い倒す用事ないんだよね本来 余興で空島落とそうとしたら利害ぶつかったけど

82 22/09/25(日)00:27:04 No.975256968

>月に行きたい理由 広大な土で出来た世界だぜ?

83 22/09/25(日)00:27:16 No.975257053

>見聞色使える相手とかどう考えてもギリ序盤あたりに出てきていい敵じゃないよな… 今となってはギリ序盤だけど週刊連載としては中堅くらいの長さだから…

84 22/09/25(日)00:27:20 No.975257087

>アニメ見てた当時は吹っ飛ばされるとか斬られるとかじゃなくて仲間が一瞬で黒コゲにされててめっちゃ怖かった記憶がある ワンピース世界の耐久性じゃなきゃ死んでるからなあんなの 原作でも一コマとかでみんなやられてくから怖すぎるわ

85 22/09/25(日)00:27:40 No.975257217

>雷神の暗雲を吹き飛ばすルフィとか民衆の住む島を消す神の雷とか >最近のニカやルルシア王国消滅の前フリみたいな展開で出来てるよね空島編 後々出てくる壁画でルナーリアっぽいの確認できるし最終章の要素先取りしまくってる…

86 22/09/25(日)00:27:46 No.975257257

>覇気を教えられる人材ってなかなか作中出て来ないんだけど神官達に見聞色教えられてるのが地味にすごい むしろ覇気なんか誰でも使えるゆ!なノリの九蛇が頭おかしい

87 22/09/25(日)00:28:11 No.975257447

普通30巻前後は序盤って言わねえ

88 22/09/25(日)00:28:33 No.975257595

割と玉の試練くらいから無理ゲー臭してたんだけどな…

89 22/09/25(日)00:28:48 No.975257676

>普通30巻前後は序盤って言わねえ そんな経ってたのか空島編

90 22/09/25(日)00:29:13 No.975257858

最近序盤読み返したけど本当面白いよなワンピース…そりゃ人気でるわ

91 22/09/25(日)00:29:26 No.975257932

マクシムの素材やらで金が大量に流出しちゃって悲しい 鐘以外に残ってんのかな…

92 22/09/25(日)00:29:42 No.975258038

あくまで電気攻撃効かないだけで そっから楽勝って流れじゃ全然ないからね…

93 22/09/25(日)00:29:47 No.975258081

多少の中弛みはあれど100巻以上ずっと面白いからこの漫画

94 22/09/25(日)00:29:53 No.975258122

>後々出てくる壁画でルナーリアっぽいの確認できるし最終章の要素先取りしまくってる… 海楼石の成分の話があったりでかなり重要そうだよね空島

95 22/09/25(日)00:29:57 No.975258149

これから再登場もありえる気がする

96 22/09/25(日)00:29:59 No.975258161

>きっと後々本編に絡んでくるんだよ… エネル最推しの姉が今もそれを信じ単行本買い続けてる 尾田っちのことだからあのアフロ姿で出してきたらどうしよう…という不安もあるようだが

97 22/09/25(日)00:30:02 No.975258181

でもエネルって昔からずっとネットでは強キャラ扱いされ続けてなかったか?

98 22/09/25(日)00:30:38 No.975258442

鐘を鳴らすシーンのカタルシスやばい

99 22/09/25(日)00:31:22 No.975258768

素の腕力だけでもゾロねじ伏せるし能力もまさしく最強の悪魔の実だし

100 22/09/25(日)00:31:23 No.975258775

ルフィのパンチ貰ったら動けなくなって次も貰っちゃうし鍛えてても体力とか耐久力伸ばす方はあんましてなかったんだろうな ロギアの特性考えたら無駄だと思ってしないのも合理的だし

101 22/09/25(日)00:31:27 No.975258795

>でもエネルって昔からずっとネットでは強キャラ扱いされ続けてなかったか? ワンピース読者の強さ議論だと常に高評価ではあったけどワンピース読んでなかったら変顔の人でしかない

102 22/09/25(日)00:31:49 No.975258933

自分もだったけど月なんて行けないだろーって笑うとベラミーになっちゃうギミック好き

103 22/09/25(日)00:32:00 No.975259012

>鐘以外に残ってんのかな… 蛇の腹にあったけど盗まれたからなァ…

104 22/09/25(日)00:32:02 No.975259027

>あくまで電気攻撃効かないだけで >そっから楽勝って流れじゃ全然ないからね… クレバーさと見聞色だけで強敵感はある

105 22/09/25(日)00:32:05 No.975259045

まあルフィとは相性が悪かった 立て直した後も結局負けて逃げたからルフィはエネルにとって本当に天敵だった

106 22/09/25(日)00:32:09 No.975259079

改めて読むとゴムゴムで電気耐性よりエネル殴れるロギアの耐性無効の方が重要だな…ってなる

107 22/09/25(日)00:32:21 No.975259159

マントラは覇気だったってのがわかった後も …じゃあこいつの覇気やばすぎだろってなるのが凄い

108 22/09/25(日)00:32:30 No.975259220

黄猿と違って金属に潜航して移動ができるのも割とイカれてるよね狛ゴロゴロ

109 22/09/25(日)00:32:35 No.975259253

負けたことない天才故にアクシンデントに弱いなこいつ

110 22/09/25(日)00:32:43 No.975259306

>素の腕力だけでもゾロねじ伏せるし能力もまさしく最強の悪魔の実だし ゴロゴロが攻撃力も範囲も四皇レベルなのヤバすぎる

111 22/09/25(日)00:32:45 No.975259317

>No.975244277 これ最高に草なんよ

112 22/09/25(日)00:32:53 No.975259371

強さも凄いが自分で能力増幅装置権飛行船作るのがやべえよ…

113 22/09/25(日)00:33:09 No.975259472

>>No.975244277 >草 ……不届き

114 22/09/25(日)00:33:14 No.975259513

野望がだめになるとかじゃなくて月には行けるのがなんか独特だよな

115 22/09/25(日)00:33:17 No.975259541

>月に行きたい理由もわからんけど >造った船で本当に行けちゃう空島のテクノロジーはなんなの…? 月に行きたい理由はめっちゃ分かるだろ エネルも大地に憧れてるんだよ

116 22/09/25(日)00:33:18 No.975259546

>負けたことない天才故にアクシンデントに弱いなこいつ こんな万に一つみたいなアクシデント引いたのに冷静に目的に向かって進めたんだから凄い強いだろ!

117 22/09/25(日)00:33:25 No.975259601

能力と覇気混ぜ合わせるって簡単に言うけどめっちゃすごくね

118 22/09/25(日)00:33:28 No.975259619

ロギア特有の慢心自体はあったんだろうけどなんやかんや強かった

119 22/09/25(日)00:33:30 No.975259631

空島編の最後でエネルがずっと目指してた永遠なる大地が月のことだったのが判明して 傍若無人だったこいつも届かぬ場所に必死に手を伸ばそうとしてたある意味哀れなやつだったんだな… って凄くしんみりしたのに扉絵で普通に月に到着してズコーってなった

120 22/09/25(日)00:33:42 No.975259711

まず挑める期間が短すぎる上に明らかに二年前に闘っていいレベルではないし隠しボスみたいな奴

121 22/09/25(日)00:33:50 No.975259781

現行のワンピ知らないけど流石にインフレしまくっててエネルももう格落ちなんだろうか

122 22/09/25(日)00:34:04 No.975259877

>負けたことない天才故にアクシンデントに弱いなこいつ でもワイパーのリジェクトはちゃんと心臓マッサージで対応したし

123 22/09/25(日)00:34:33 No.975260090

>現行のワンピ知らないけど流石にインフレしまくっててエネルももう格落ちなんだろうか ボス格の幹部レベルには強いってよく聞く気がする

124 22/09/25(日)00:34:33 No.975260095

そう言えばエネルとガンフォールって羽根無いんだよな

125 22/09/25(日)00:34:36 No.975260111

今なら覇気で触れるとはいえ感電によるダメージが無くなるわけじゃないからな

126 22/09/25(日)00:34:39 No.975260133

>現行のワンピ知らないけど流石にインフレしまくっててエネルももう格落ちなんだろうか 覇気のレベルは同レベル帯がロジャーシャンクスレイリーくらいしかいないってのが逆に格あげてる気がする

127 22/09/25(日)00:34:48 No.975260193

島一個まるごと収める見聞色と攻撃範囲 当時のゾロを軽々抑える素の筋力 排撃から独力で復帰するタフネス 電撃が通じないと見るや即座に二の矢三の矢へ切り替える対応力 言うほど強いか?

128 22/09/25(日)00:34:50 No.975260206

大ボスのこいつも夢を追う一人だったって構成がすごく綺麗

129 22/09/25(日)00:35:09 No.975260348

>野望がだめになるとかじゃなくて月には行けるのがなんか独特だよな 月になんて行けるわけないだろって思ってた俺はベラミーと同レベルだったよ

130 22/09/25(日)00:35:16 No.975260393

普通の敵ならあの顔晒したら2話くらいでやられてるんだよな…

131 22/09/25(日)00:35:18 No.975260407

>現行のワンピ知らないけど流石にインフレしまくっててエネルももう格落ちなんだろうか ロギアの無敵性は滅茶苦茶落ちた でも対応力があればエネルもまだ今日キャラだと思う

132 22/09/25(日)00:35:27 No.975260467

>月に行きたい理由もわからんけど 本当にあるかどうか行けるかどうか分からんって点では ルフィたちが空島に行こうとしたのと変わらんだろう

133 22/09/25(日)00:35:28 No.975260477

空島にゴムが無かったから能力過信しちゃったけどあったら対抗手段事前に考えてたと思う

134 22/09/25(日)00:35:28 No.975260481

空島も黄金郷もあったんだから月にだって行けてもおかしくないだろう?

135 22/09/25(日)00:35:34 No.975260521

>>負けたことない天才故にアクシンデントに弱いなこいつ >でもワイパーのリジェクトはちゃんと心臓マッサージで対応したし あれもうちょい海楼石押し付けてたら勝ってた気がする

136 22/09/25(日)00:35:44 No.975260580

>普通の敵ならあの顔晒したら2話くらいでやられてるんだよな… なんならあの顔の次のコマでやられてる

137 22/09/25(日)00:35:46 No.975260602

>現行のワンピ知らないけど流石にインフレしまくっててエネルももう格落ちなんだろうか 懸賞金を付けるなら5億で今のゾロやサンジや大ボスの幹部が10億前後だから普通にヤバい あの段階で戦っていい敵のレベルじゃない

138 22/09/25(日)00:35:49 No.975260624

マムとカイドウは無理だけど四皇幹部ぐらいだったらいい勝負しそう

139 22/09/25(日)00:35:50 No.975260628

>島一個まるごと収める見聞色と攻撃範囲 >当時のゾロを軽々抑える素の筋力 >排撃から独力で復帰するタフネス >電撃が通じないと見るや即座に二の矢三の矢へ切り替える対応力 >言うほど強いか? 攻撃力も島をまるまる消し去る威力の雷位しかないしな

140 22/09/25(日)00:35:58 No.975260680

タイマンの戦闘能力はともかく 見聞色の使いこなしっぷりは現行の四皇とくらべても遜色ないんじゃねえのこいつ

141 22/09/25(日)00:36:13 No.975260807

広さで同格の見聞色まだ出てないよな 先読みの精度はカタクリが圧倒的だけど

142 22/09/25(日)00:36:14 No.975260815

>空島編の最後でエネルがずっと目指してた永遠なる大地が月のことだったのが判明して >傍若無人だったこいつも届かぬ場所に必死に手を伸ばそうとしてたある意味哀れなやつだったんだな… >って凄くしんみりしたのに扉絵で普通に月に到着してズコーってなった あの最後のコマの恍惚とした顔で月を眺めるエネルとかいい感じに狂ってる感が出てて好きだったわ

143 22/09/25(日)00:36:19 No.975260863

最大電圧でなんとかなれー!でアマルを発動したわけじゃなく ゴムゴムの弾丸の反動で本体が引っ張られるとこまで読んで背中に槍突き立てるのが本命なの最後まで賢いと思う 巨大化した分マクシムの破壊は避けられたし

144 22/09/25(日)00:36:24 No.975260891

空島が300話だから700話以上再登場もしてないのに強さ議論されるやべーやつ

145 22/09/25(日)00:36:35 No.975260981

まあ普通に未来も見えるしねこいつの心鋼は

146 22/09/25(日)00:36:56 No.975261149

雷はカイドウにも有効だからな

147 22/09/25(日)00:37:03 No.975261191

>広さで同格の見聞色まだ出てないよな モモシャンクスあと多分ロジャー

148 22/09/25(日)00:37:07 No.975261219

>現行のワンピ知らないけど流石にインフレしまくっててエネルももう格落ちなんだろうか 覇気って能力が出てきてエネルのマントラは見聞色の覇気が極まったものとわかったからそこまで落ちてはいない むしろワニが堕落しすぎってなってしまった

149 22/09/25(日)00:37:10 No.975261240

ゴロゴロがやっぱ強い実だわ 見聞色との合わせ技も攻撃の範囲も何もかもが

150 22/09/25(日)00:37:21 No.975261302

>大ボスのこいつも夢を追う一人だったって構成がすごく綺麗 なんだかんだ夢を諦めて妥協してる連中ばかりの中で神のいるべき場所に辿り着くって目的叶えてるんだよね

151 22/09/25(日)00:38:03 No.975261569

マジ相性最悪な奴とでも痛み分けくらいはやってるから 格が全く落ちてないんだよな

152 22/09/25(日)00:38:03 No.975261570

>まあ普通に未来も見えるしねこいつの心鋼は そんな描写あった?

153 22/09/25(日)00:38:05 No.975261580

>>ヤハハハはヤバい >>かなり攻めてる >気にしたことなかったけどそうか神だからか ちいかわって神だったのか

154 22/09/25(日)00:38:21 No.975261693

>>まあ普通に未来も見えるしねこいつの心鋼は >そんな描写あった? 予言外したしな

155 22/09/25(日)00:38:28 No.975261741

こいつの見聞色もほぼ独学だとしたら天才すぎる

156 22/09/25(日)00:38:31 No.975261759

>>まあ普通に未来も見えるしねこいつの心鋼は >そんな描写あった? こいつの部下が先読みしてるんだからこいつもできるのでは

157 22/09/25(日)00:38:32 No.975261766

ゴムに電気は効かないという現実と同じ現象見せられたらエネルは月には辿り付けないだろうなって思っちゃうでしょ

158 22/09/25(日)00:38:36 No.975261792

ワンピースの戦いは信念を潰し合う戦いだけど エネルに関してはエネル側の目的も達成出来たから完全勝利って訳でもないんだよな

159 22/09/25(日)00:38:38 No.975261813

5656でゴムゴムとゴロゴロが同じなのは何かあるだろうし かたや風神かたや雷神だから絶対何かある

160 22/09/25(日)00:38:46 No.975261889

>ちいかわって神だったのか そうだよ

161 22/09/25(日)00:38:47 No.975261901

そういえば空島って水に近い成分の島雲しか基本ないから ヴァースに電気を逃すって発想もない?

162 22/09/25(日)00:39:06 No.975262087

先読みと未来予知って一緒でいいの?

163 22/09/25(日)00:39:23 No.975262197

顔の元ネタがエミネムってのが意外 尾田っちエミネム聞いてたのか

164 22/09/25(日)00:39:29 No.975262225

ルフィの攻撃をマントラで予測して避けたりはしてる

165 22/09/25(日)00:39:33 No.975262253

武装色がそこまで万能でもないのが分かってきたというか エネルに対して完全有利で進められるのは10億クラス以上じゃないと難しいわ

166 22/09/25(日)00:39:39 No.975262288

>5656でゴムゴムとゴロゴロが同じなのは何かあるだろうし >かたや風神かたや雷神だから絶対何かある バウンドマンと全く同じポーズしてたな

167 22/09/25(日)00:39:42 No.975262307

そもそも見聞は極めたら皆カタクリみたいに未来が見えるわけではない 資質によって見聞の特性も違う

168 22/09/25(日)00:39:45 No.975262330

>顔の元ネタがエミネムってのが意外 >尾田っちエミネム聞いてたのか マジで!? 窪塚洋介だと思ってたわ

169 22/09/25(日)00:39:55 No.975262385

ゴムに電気は通らないって読者の誰もが当時リアルタイムで予想してたオチを踏襲しつつ 格落ちさせずに死闘にしたのは尾田っちの漫画センスすごいと思った

170 22/09/25(日)00:40:03 No.975262433

今でも普通にめちゃくちゃ強い むしろ雷迎なんか作中屈指

171 22/09/25(日)00:40:04 No.975262438

いまだに見聞色の範囲ではこいつが桁違いだからな… ゴムゴムのガトリングを腕が増えたわけでもなかろうと両腕掴んで潰したのもカッコよかった

172 22/09/25(日)00:40:35 No.975262627

移動速度も雷速だっけ?

173 22/09/25(日)00:40:47 No.975262700

>>マジいいシーンなんすよマジいいシーンなんすよ >マジいいシーンなんすよはマジでいいシーンの話しかしてないからな… >そのあとエースが死ぬのは話が別 マジいいシーンの後に台無しどころかマイナスになるシーンが来るからなあ

174 22/09/25(日)00:41:01 No.975262785

当時のゾロより腕力も上だし実の能力除いたフィジカルも相当だよ

175 22/09/25(日)00:41:04 No.975262800

最終章に果たしてこいつと付き合う関連は含まれているのか あと5年っていう発言は無視するとしてその辺やるのかな…

176 22/09/25(日)00:41:07 No.975262823

>武装色がそこまで万能でもないのが分かってきたというか >エネルに対して完全有利で進められるのは10億クラス以上じゃないと難しいわ まず覇王色纏って触れずに攻撃できるクラスでないと 攻撃当てれたところで感電は確実に食らうからな

177 22/09/25(日)00:41:07 No.975262826

マクシムの構造を全て把握してる頭脳のスペックも結構おかしい

178 22/09/25(日)00:41:12 No.975262850

>今でも普通にめちゃくちゃ強い >むしろ雷迎なんか作中屈指 言われてみりゃあんな破壊力ある技出すやつ未だにいないなというか エルトールの時点で遠距離技としてはちょっとおかしいな

179 22/09/25(日)00:41:15 No.975262880

今考えると過去回想が仲間関係ない数百年前のおっさんの友情話(BADEND)はなかなかできることじゃない

180 22/09/25(日)00:41:17 No.975262895

>いまだに見聞色の範囲ではこいつが桁違いだからな… >ゴムゴムのガトリングを腕が増えたわけでもなかろうと両腕掴んで潰したのもカッコよかった ルフィに雷は効かないけどエネル側もルフィの攻撃ものともせず反撃してくるのすごいよね

181 22/09/25(日)00:41:18 No.975262902

>>>負けたことない天才故にアクシンデントに弱いなこいつ >>でもワイパーのリジェクトはちゃんと心臓マッサージで対応したし >あれもうちょい海楼石押し付けてたら勝ってた気がする ワイパーが靴脱いでエネルの上に載せておけば…

182 22/09/25(日)00:41:36 No.975263042

心臓マッサージは心臓が止まったら自動発動だったのか意識が有って自発的にやったのかで評価が分かれそう いやどっちも凄いんだけど

183 22/09/25(日)00:41:53 No.975263147

めちゃくちゃ離れたところからピンポイントにエルトール撃ってくるからな 最低限それに対応できるレベルじゃないと

184 22/09/25(日)00:41:53 No.975263150

でもハッピーエンドにするためにメタ的な意味で仕方ないんだが雷受けた奴全員死んでないんだよな 人体に対する火力低くね

185 22/09/25(日)00:42:06 No.975263239

お前達の使うエネルギーなんて雷から見たら無に等しいって言ってたけど実際ノーモーションで出てくる攻撃よ威力はカイドウとかマムと比較しても見劣りしてないからな

186 22/09/25(日)00:42:13 No.975263285

>今考えると過去回想が仲間関係ない数百年前のおっさんの友情話(BADEND)はなかなかできることじゃない 単行本でまとめてみるといい話だけど連載だと長えなこれ!とはなった

187 22/09/25(日)00:42:14 No.975263288

自分の故郷の空島潰してそこに伝わってた技術でマクシム作って月行って 月の都市起動させた所で止まってるから迂闊に本編に出せない

188 22/09/25(日)00:42:18 No.975263309

>いまだに見聞色の範囲ではこいつが桁違いだからな… 小規模とはいえ国1個分の広さはちょっとぶっちぎりすぎる

189 22/09/25(日)00:42:28 No.975263383

個人的に悪魔の実は心臓に宿る派なのでマジでこいつの心臓マッサージがノイズ 黒ひげが2つ実持てるのは心臓のおかげだと思う

190 22/09/25(日)00:42:45 No.975263499

ゴム?雷が効かない? よく分かんないけど刃物と熱ならどうだ? の頭の回転の早さが怖い

191 22/09/25(日)00:42:47 No.975263512

確かにエミネムだわ当時意識しなかったけど

192 22/09/25(日)00:42:48 No.975263521

>>>ルフィのが読めない >>なんで? >そんなシーンないから知らない ゴムゴムのタコ

193 22/09/25(日)00:42:49 No.975263530

>今考えると過去回想が仲間関係ない数百年前のおっさんの友情話(BADEND)はなかなかできることじゃない いくら面白いとは言えこれで何話稼ぐつもりだよというレベル

194 22/09/25(日)00:42:51 No.975263542

>>>まあ普通に未来も見えるしねこいつの心鋼は >>そんな描写あった? >こいつの部下が先読みしてるんだからこいつもできるのでは サトリは未来視じゃなくて読心じゃないか

195 22/09/25(日)00:42:52 No.975263549

クロコダイルから遭遇する敵のレベルが高い…

196 22/09/25(日)00:43:13 No.975263672

>個人的に悪魔の実は心臓に宿る派なのでマジでこいつの心臓マッサージがノイズ こいつが雷出すのは背中の太鼓だから

197 22/09/25(日)00:43:14 No.975263679

武装色で実体捉えられたら攻撃そのものは通るけど こいつの問題は触れた端から感電ダメージ入れてぶっ殺しに来ることだから正直タチの悪さはそこまで変わらねえんだよな 一撃で倒しきらないとダメージレースに持ち込まれる

198 22/09/25(日)00:43:19 No.975263711

>でもハッピーエンドにするためにメタ的な意味で仕方ないんだが雷受けた奴全員死んでないんだよな >人体に対する火力低くね そこはお話の都合といえばそうなんだけど マクシム作らせてた連中も全員半殺しなあたり最終的に全員地上に落として殺す気だったのかなと思ってる

199 22/09/25(日)00:43:46 No.975263877

>いまだに見聞色の範囲ではこいつが桁違いだからな… >ゴムゴムのガトリングを腕が増えたわけでもなかろうと両腕掴んで潰したのもカッコよかった 精度のカタクリ範囲のエネルなのかね?

200 22/09/25(日)00:44:04 No.975263988

>ゴムゴムのガトリングを腕が増えたわけでもなかろうと両腕掴んで潰したのもカッコよかった カタクリに同じセリフ言わせた理由って見聞色極めた化け物繋がりか

201 22/09/25(日)00:44:16 No.975264077

>武装色で実体捉えられたら攻撃そのものは通るけど >こいつの問題は触れた端から感電ダメージ入れてぶっ殺しに来ることだから正直タチの悪さはそこまで変わらねえんだよな >一撃で倒しきらないとダメージレースに持ち込まれる 船守るって目的なければガン逃げしそうな感じもあるしな

202 22/09/25(日)00:44:17 No.975264092

カタクリとはベクトルが違うからなんとも

203 22/09/25(日)00:44:25 No.975264138

こいつの太鼓よくよく考えたら能力関係なく素で生やしてるんだよな… まぁ頭に舵輪生やしてる奴もいるしそういうもんか

204 22/09/25(日)00:44:25 No.975264144

ゴムだから効かねえ!でスレ画で落ちてから電熱攻撃に変えてくるのなんやかんやゴムの特性がメタに働いて勝てることが多かったイメージからすると凄い衝撃かつ恐怖だよね ああ確かに神って名乗るだけあるわ…ってなる

205 22/09/25(日)00:44:37 No.975264200

RED見てないけどシャンクスは見分色潰し出来るんだっけ

206 22/09/25(日)00:44:39 No.975264210

当時のロギアがモクモクとメラメラ位しか出てなかった中でいきなり雷とかいう攻撃力も速度もなんか桁違いの奴がでてきたからな…

207 22/09/25(日)00:44:40 No.975264220

空島からだいぶ進んだけど 扉絵以外で再登場もないのに章ボスでは未だかなり人気ある

208 22/09/25(日)00:44:41 No.975264224

最終的に空島のルーツとかエネルのルーツはわかったりするんだろうかね 別にわからなくてそういうものでもいいけどいろんな変なものある世界の中でもやっぱり空にある島ってさすがに変だよな…

209 22/09/25(日)00:44:42 No.975264235

話の都合と言っちゃえばそこまでなんだけど 神だからこそ人間の生死なんてどうでもよかったんだと思うよ 全員空から落とすのが目的で殺したいわけじゃない

210 22/09/25(日)00:44:43 No.975264239

ノーランド過去回想はあのタイミングで絶対必要とは言えあのタイミングでそんなにやるなよという感もある

211 22/09/25(日)00:45:06 No.975264411

でっかくてなんかカミナリ落としてくるやつ

212 22/09/25(日)00:45:31 No.975264561

身体能力・知性・悪魔の実・見聞色 どれをとっても超ハイレベルで流石は神

213 22/09/25(日)00:45:38 No.975264595

最後の技だった2億ボルトアマルもルフィ相手だとただ的がデカくなっただけだけど あれ全部電気だから攻撃としては恐ろしく厄介そうなんだよな

214 22/09/25(日)00:45:41 No.975264612

エネルを上回る速度で武装色加工した攻撃叩き込めば余裕だよ つまりカイドウさんこそエネルを瞬殺する男!!

215 22/09/25(日)00:45:41 No.975264615

>カタクリとはベクトルが違うからなんとも この辺も同じ覇気でも鍛え方でまたスキルが変わる感じで割と好き

216 22/09/25(日)00:46:06 No.975264793

雷の癖になんで2億ボルトなんて出力出してんだお前

217 22/09/25(日)00:46:09 No.975264818

>別にわからなくてそういうものでもいいけどいろんな変なものある世界の中でもやっぱり空にある島ってさすがに変だよな… うんうん そんな変な島に人が住んでるなんてあっちゃいけないから全員青海に落とすべきだよね

218 22/09/25(日)00:46:16 No.975264870

ノーランドにかぎらず空島は連載追ってたか単行本一気読みしたかでだいぶ評価変わる気はする 単行本でまとめて読んだからかノーランドすごい好き

219 22/09/25(日)00:46:18 No.975264884

>エネルを上回る速度で武装色加工した攻撃叩き込めば余裕だよ >つまりカイドウさんこそエネルを瞬殺する男!! それはそう

220 22/09/25(日)00:46:18 No.975264885

>つまりカイドウさんこそエネルを瞬殺する男!! まあカイドウならいけるだろうが…

221 22/09/25(日)00:46:29 No.975264955

>最終的に空島のルーツとかエネルのルーツはわかったりするんだろうかね >別にわからなくてそういうものでもいいけどいろんな変なものある世界の中でもやっぱり空にある島ってさすがに変だよな… あの世界がレッドラインで区切られる前に空に逃げたとか月に逃げたとかはあるかもしれない 天竜人が天翔ける竜だし降りて来たのかもしれない

222 22/09/25(日)00:46:38 No.975265013

ルフィがこいつと戦う理由も「過去に囚われたおっさんを解放したい。そのためにあいつが邪魔」だから他のアークと比べると特殊だよね

223 22/09/25(日)00:46:44 No.975265046

遠距離から動向察知して雷落としてくるのが強すぎる 2年後でもこれに対応できるキャラかなり限られるだろ

224 22/09/25(日)00:46:48 No.975265070

そういやエネルが例の顔した後すぐに立て直して いや、奴は所詮パラミシア、ならばおおむねは原型を留める能力の筈! って名推理してたけど悪魔の実と縁遠そうな空島の奴がする推理としては不思議だな… そもそもゴロゴロの実どこで食ったんだよ感もあるし出自が気になる…

225 22/09/25(日)00:46:50 No.975265084

とりあえず当てるだけの電撃じゃなくて大地砕くつもりの雷なら普通に死ぬだろうし 最新刊まで見ても単純に攻撃範囲が広すぎるから強い

↑Top