ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/24(土)23:50:13 No.975241398
石神良いよね…
1 22/09/24(土)23:50:41 No.975241601
>石神良いよね… 湯川の立てたスレ
2 22/09/24(土)23:51:08 No.975241785
del キモストーカー
3 22/09/24(土)23:51:20 No.975241873
>del >キモストーカー 石神のレス
4 22/09/24(土)23:51:35 No.975242010
どうしてぇ…?
5 22/09/24(土)23:51:39 No.975242034
サイコなストーカー来たな…
6 22/09/24(土)23:51:47 No.975242098
今追っかけ再生終わったんだけど石神の献身台無しじゃん… でも石神を救った親子は見込み通り善良だったのが救いなのか…? 感情おかしくなるわ困難!
7 22/09/24(土)23:52:13 No.975242299
石神の慟哭が最高でぇ…
8 22/09/24(土)23:52:17 No.975242338
>>石神良いよね… >湯川の立てたスレ 礼賛する花岡親子
9 22/09/24(土)23:52:19 No.975242362
俺の『献身』を見るがいい凡才どもが!
10 22/09/24(土)23:52:30 No.975242459
ダンカンこのやろう
11 22/09/24(土)23:52:39 No.975242519
湯川先生に完全勝利納めた犯人来たな…
12 22/09/24(土)23:52:41 No.975242535
あの善人な親子がストーカーのふりしてまで人生守ってくれようとした隣人忘れて暮らせるわけなかったので証明失敗ですお疲れさまでした
13 22/09/24(土)23:53:00 No.975242726
>湯川先生に完全勝利納めた犯人来たな… 皆負けてる…
14 22/09/24(土)23:53:03 No.975242742
参ったなぁ…誰かー!!!
15 22/09/24(土)23:53:14 No.975242819
>今追っかけ再生終わったんだけど石神の献身台無しじゃん… >でも石神を救った親子は見込み通り善良だったのが救いなのか…? >感情おかしくなるわ困難! 口直しに真夏の方程式もおすすめだよ
16 22/09/24(土)23:53:15 No.975242831
>湯川先生に完全勝利納めた犯人来たな… 湯川先生は完全敗北したけどこの人も完全敗北してません?
17 22/09/24(土)23:53:44 No.975243069
エ~ックスクスクス! やっと気づいたか低学歴共!冨樫を殺したのはこの私だ…!
18 22/09/24(土)23:53:52 No.975243142
勝者どこだよ
19 22/09/24(土)23:53:53 No.975243147
エーックスクスクス! この俺の愛を受け入れなかったあの女にはたっぷりと献身してもらうックス!
20 22/09/24(土)23:54:00 No.975243204
>あの善人な親子がストーカーのふりしてまで人生守ってくれようとした隣人忘れて暮らせるわけなかったので証明失敗ですお疲れさまでした 善良な人を幸せにするために善良な人ではできないようなことさせようとした前提からしておかしかったんだな…
21 22/09/24(土)23:54:10 No.975243279
湯川と対等な存在なだけで凄いわ
22 22/09/24(土)23:54:26 No.975243392
先生は真実を伝えました 誰も幸せになりませんでした!
23 22/09/24(土)23:54:27 No.975243404
真夏の方程式0時から同時視聴!
24 22/09/24(土)23:54:32 No.975243457
湯川も石神も親子もダンカンもホームレスも誰も幸せになってない…
25 22/09/24(土)23:54:45 No.975243545
石神とレッドマーキュリーはどっちが強いの?
26 22/09/24(土)23:54:52 No.975243591
>>あの善人な親子がストーカーのふりしてまで人生守ってくれようとした隣人忘れて暮らせるわけなかったので証明失敗ですお疲れさまでした >善良な人を幸せにするために善良な人ではできないようなことさせようとした前提からしておかしかったんだな… でもたぶん湯川先生があいつ一人殺してますよって言わなかったら一応ギリギリ耐えられたと思う
27 22/09/24(土)23:54:59 No.975243655
>真夏の方程式0時から同時視聴! https://img.2chan.net/b/res/975241810.htm
28 22/09/24(土)23:55:04 No.975243687
沈黙のパレードもそうだったけど女が男の献身を台無しにするの好きだよねガリレオ劇場版
29 22/09/24(土)23:55:06 No.975243712
異世界転生した石神さん fu1473193.jpg
30 22/09/24(土)23:55:22 No.975243845
あの花岡さんが最後に来るまでは (まあ刑務所でも四色問題みたいに数学は楽しめるし大丈夫だろ…)くらいのやりきったオーラ出してた
31 22/09/24(土)23:55:22 No.975243846
時間がかかるぞ~
32 22/09/24(土)23:55:51 No.975244016
愛が含まれた方程式を解くなんて馬鹿らしい レスで気づいたがまんま先生に返ってきたんだな…
33 22/09/24(土)23:55:54 No.975244041
改めておさらいすると石神の工作完璧すぎるな そこでこの光の親子の出番というわけだ
34 22/09/24(土)23:56:04 No.975244119
解いちゃダメな事件もある…
35 22/09/24(土)23:56:15 No.975244241
沈黙はまだネタバレしちゃだめだよ!
36 22/09/24(土)23:56:19 No.975244276
エアプ石神帰れや!
37 22/09/24(土)23:56:19 No.975244282
>時間がかかるぞ~ これすごい楽しそうでいいよね
38 22/09/24(土)23:56:44 No.975244504
>でもたぶん湯川先生があいつ一人殺してますよって言わなかったら一応ギリギリ耐えられたと思う そもそも湯川先生もそれがなかったら真実暴いたりはしなかったかも知れないしな…
39 22/09/24(土)23:56:54 No.975244583
>愛が含まれた方程式を解くなんて馬鹿らしい >レスで気づいたがまんま先生に返ってきたんだな… iは虚数だからな 解いても虚ろな答えしか出てこねえんだ
40 22/09/24(土)23:57:01 No.975244631
>愛が含まれた方程式を解くなんて馬鹿らしい >レスで気づいたがまんま先生に返ってきたんだな… 「愛なんて馬鹿らしい」→容疑者X 「バカな子供は嫌いだ」→真夏の方程式
41 22/09/24(土)23:57:23 No.975244787
>あの花岡さんが最後に来るまでは >(まあ刑務所でも四色問題みたいに数学は楽しめるし大丈夫だろ…)くらいのやりきったオーラ出してた どうしてぇ…
42 22/09/24(土)23:57:48 No.975244955
エアプだったらもっと楽だったろうな色々
43 22/09/24(土)23:57:52 No.975244985
>「愛なんて馬鹿らしい」→容疑者X >「バカな子供は嫌いだ」→真夏の方程式 分からせられた結果湯川先生沈黙のパレードで滅茶苦茶丸くなってる…
44 22/09/24(土)23:58:11 No.975245134
原作の「微分積分なんてなんの役に立つんですかー」ってやってる生徒にその生徒の趣味踏まえた上でどうな風に社会で使われてるか説明するシーン好き
45 22/09/24(土)23:58:22 No.975245225
正直もっとブサイクなイメージだった イケメンの部類じゃん
46 22/09/24(土)23:58:31 No.975245279
原作だとストーカー語りは捕まった時の仕込みだってすぐ地の文でバラしてたけど映画は映像ならではの落とし込み方で好き
47 22/09/24(土)23:58:39 No.975245331
>>「愛なんて馬鹿らしい」→容疑者X >>「バカな子供は嫌いだ」→真夏の方程式 >分からせられた結果湯川先生沈黙のパレードで滅茶苦茶丸くなってる… じゃあこうしましょう 丸くなった湯川先生が親しくなった人たちみんな共謀殺人の容疑者!
48 22/09/24(土)23:58:56 No.975245464
すべての計画が崩壊した虚しさと混乱とほんのわずかなうれしさのこもったどうしてぇ……いいよね
49 22/09/24(土)23:59:03 No.975245505
ガリレオなんだから解いちゃいけない問題も解く
50 22/09/24(土)23:59:07 No.975245533
湯川先生って相手がガチ犯罪犯してても暴いて不幸になる人多すぎると見逃しがちだよね
51 22/09/24(土)23:59:19 No.975245619
ガリレオ分からせが凄い
52 22/09/24(土)23:59:20 No.975245622
>原作だとストーカー語りは捕まった時の仕込みだってすぐ地の文でバラしてたけど映画は映像ならではの落とし込み方で好き 堤真一の演技もあってストーカーシーンマジでキモかった
53 22/09/24(土)23:59:47 No.975245839
>>原作だとストーカー語りは捕まった時の仕込みだってすぐ地の文でバラしてたけど映画は映像ならではの落とし込み方で好き >堤真一の演技もあってストーカーシーンマジでキモかった 娘と話してるふりをして私に話しかけてるんですが?のシーンがうへぇってなった
54 22/09/24(土)23:59:48 No.975245852
>丸くなった湯川先生が親しくなった人たちみんな共謀殺人の容疑者! なんで行きつけのご飯屋さんにしてるんですか湯川先生…
55 22/09/25(日)00:00:08 No.975246031
>湯川先生って相手がガチ犯罪犯してても暴いて不幸になる人多すぎると見逃しがちだよね 容疑者Xに関しては明確に石神が死人出したから暴いたけど 庇い立てだけなら多分スルーしてたよね
56 22/09/25(日)00:00:17 No.975246096
堤真一の演技力どうかしてるだろ
57 22/09/25(日)00:00:23 No.975246136
>湯川先生って相手がガチ犯罪犯してても暴いて不幸になる人多すぎると見逃しがちだよね 警察でもないし暴走した正義マンでもないしな
58 22/09/25(日)00:01:00 No.975246412
>>丸くなった湯川先生が親しくなった人たちみんな共謀殺人の容疑者! >なんで女子高生とデートしてるんですか湯川先生…
59 22/09/25(日)00:01:04 No.975246451
「同じ色同士が隣り合ってはいけない」って四色問題のテーマも根幹に絡んでるのが中々意地悪いよこの映画
60 22/09/25(日)00:01:37 No.975246688
>堤真一の演技力どうかしてるだろ どうしてぇ… が良過ぎる…
61 22/09/25(日)00:01:46 No.975246760
真実が誰も幸せにしなかったの湯川先生引きずり過ぎじゃない?
62 22/09/25(日)00:02:20 No.975247019
本当に方程式を同時視聴し始めてダメだった
63 22/09/25(日)00:02:25 No.975247050
>正直もっとブサイクなイメージだった >イケメンの部類じゃん 一応ドラマだからあんまり華がないとね…
64 22/09/25(日)00:02:39 No.975247180
>真実が誰も幸せにしなかったの湯川先生引きずり過ぎじゃない? まあ映像化世界だと容疑者Xと真夏で十分だし 原作はこれ以上に色々あったし…
65 22/09/25(日)00:02:42 No.975247199
>真実が誰も幸せにしなかったの湯川先生引きずり過ぎじゃない? そもそも湯川先生だって暴きたくなかったし… 湯川先生がそんなことするかぁ~!されたけど
66 22/09/25(日)00:03:03 No.975247350
脳内では塚っちゃんみたいなおっさんを想像してた
67 22/09/25(日)00:03:09 No.975247395
>どうしてぇ… >が良過ぎる… 今まで平坦な感情表現だったのが崩れる様が最高
68 22/09/25(日)00:03:20 No.975247473
誰も解けない問題を作るのとそれを解くのではどちらが難しいか? 解く方でしたね…
69 22/09/25(日)00:03:48 No.975247675
>エアプだったらもっと楽だったろうな色々 見てる方も楽だった…
70 22/09/25(日)00:03:51 No.975247695
>>どうしてぇ… >>が良過ぎる… >今まで平坦な感情表現だったのが崩れる様が最高 な ナニヲイッテルンダコノヒトハ…
71 22/09/25(日)00:04:07 No.975247792
書き込みをした人によって削除されました
72 22/09/25(日)00:04:24 No.975247940
見た目だけなら堤真一はミスキャストなんだけど演技力で裏返ってる
73 22/09/25(日)00:04:44 No.975248086
>真実が誰も幸せにしなかったの湯川先生引きずり過ぎじゃない? 10年たった沈黙でも草薙が曇ってるの見て思い出すくらいだから相当 原作だと一時期の間警察に関わらないようになってるしね…
74 22/09/25(日)00:04:57 No.975248172
友人なんていないよ…
75 22/09/25(日)00:05:05 No.975248239
>見た目だけなら堤真一はミスキャストなんだけど演技力で裏返ってる 見た目もわざと太ったり髪切った上で抜いたり色々頑張ってるよ
76 22/09/25(日)00:05:24 No.975248380
最初のガウス加速器の描写で天才数学者石神がすごい装置を作って完全犯罪すると思うじゃん 愛だった…
77 22/09/25(日)00:05:35 No.975248446
>>見た目だけなら堤真一はミスキャストなんだけど演技力で裏返ってる >見た目もわざと太ったり髪切った上で抜いたり色々頑張ってるよ 映画化決定したときキャストだけで見なかったのをいま後悔してる
78 22/09/25(日)00:05:40 No.975248488
演技力とメイクとライティングと全力で堤真一をキモ童貞中年にしようとしている…!
79 22/09/25(日)00:05:55 No.975248603
彼女に全て話したよって先生は言ったのに ああそう…って反応でもう石神はダメだよ
80 22/09/25(日)00:06:19 No.975248785
>>見た目だけなら堤真一はミスキャストなんだけど演技力で裏返ってる >見た目もわざと太ったり髪切った上で抜いたり色々頑張ってるよ でも抜けきれないかっこいいオーラはあるんだよね不思議と それなのにしがないおっさん感出してるのえっぐい 見てても意味わからん
81 22/09/25(日)00:06:21 No.975248801
>最初のガウス加速器の描写で天才数学者石神がすごい装置を作って完全犯罪すると思うじゃん >愛だった… 最初からひっかけ問題の映画なんだ
82 22/09/25(日)00:06:48 No.975248988
>彼女に全て話したよって先生は言ったのに >ああそう…って反応でもう石神はダメだよ 真相知った所で彼女なら素晴らしい相手と娘共々幸せになれると思ってるんだよね 酷くない?
83 22/09/25(日)00:07:12 No.975249172
>彼女に全て話したよって先生は言ったのに >ああそう…って反応でもう石神はダメだよ 先生的にはあれで石神にキレられる覚悟で話してたよね 石神はそれがどういう結果になるのか全く分かってなかったけど…
84 22/09/25(日)00:07:16 No.975249209
>でも抜けきれないかっこいいオーラはあるんだよね不思議と >それなのにしがないおっさん感出してるのえっぐい >見てても意味わからん 湯川と会話してる所は楽しげなトーンだからかいつもの堤真一が結構出てた
85 22/09/25(日)00:07:21 No.975249247
君が羨ましいよ
86 22/09/25(日)00:07:21 No.975249249
若々しい湯川先生が石神のおかげで少し老け込んだ
87 22/09/25(日)00:07:22 No.975249257
愛と虚数のダブルミーニングってある程度数学知った人間だとうわ~…ってなると思うけど全く感じさせなかったね
88 22/09/25(日)00:07:31 No.975249302
めっちゃむずい問題を解くのとそれが正しいかを証明するp≠np問題とかそれもう哲学じゃん?って思うけど数学なんだね 高校レベルでも文字いっぱい出てきた記憶あるしもしかして数学において数字ってメインじゃない?
89 22/09/25(日)00:07:50 No.975249434
天才数学者が泥臭く遺体をバラバラにして自らの手でホームレスを殺すのが切なすぎる 自分に価値がないと信じ切っている所も含めて
90 22/09/25(日)00:08:15 No.975249587
>湯川先生がそんなことするかぁ~!されたけど やっぱり内海が悪いよなあ
91 22/09/25(日)00:08:17 No.975249601
「幾何に見せかけて…」ってのはあれ多分湯川まで伝わるの見越してわざと話したヒントだよね?
92 22/09/25(日)00:08:20 No.975249620
娘ちゃんが懐くのも無理ないと思う実写石神
93 22/09/25(日)00:08:48 No.975249814
原作の生徒に勉強する意味を生徒の趣味に合わせて説くシーンがあって好きだったんだけど カットされたのあれがあると高校でもなんとかやっていけそうじゃんってなっちゃうからかな
94 22/09/25(日)00:08:54 No.975249875
>めっちゃむずい問題を解くのとそれが正しいかを証明するp≠np問題とかそれもう哲学じゃん?って思うけど数学なんだね >高校レベルでも文字いっぱい出てきた記憶あるしもしかして数学において数字ってメインじゃない? 大学受験レベルまで数学やると数学って数字じゃなくてロジックなんだって知る もっと初等教育からそう教えてくれ
95 22/09/25(日)00:09:12 No.975249989
>「幾何に見せかけて…」ってのはあれ多分湯川まで伝わるの見越してわざと話したヒントだよね? そう
96 22/09/25(日)00:09:45 No.975250199
天才数学者が読み違えた唯一にして最大の誤算は人の感情でありだったというシンプルな話でその証明があのラストという あまりにも救いがない構成でまとまりすぎている
97 22/09/25(日)00:09:52 No.975250249
娘ちゃんはしょぼくれた中年教師に格好良さを見出してるし母親は石神の献身に耐えられなかったのいいよね 石神の人を見る目は本物だった
98 22/09/25(日)00:10:14 No.975250382
>「幾何に見せかけて…」ってのはあれ多分湯川まで伝わるの見越してわざと話したヒントだよね? その上で解いたら誰も幸せにならないって言ってるし先生も寸前までそうだなって気持ちだった そんなのガリレオじゃねぇ~~~~~!!!
99 22/09/25(日)00:10:14 No.975250383
せっかくの献身を台無しにした湯川が悪いよなぁ…
100 22/09/25(日)00:10:24 No.975250437
石神の花岡母娘に対する感情が恋愛も性欲も皆無なのが泣ける スケベな「」だったらすぐ美里ルートとか言って未成年に手を出すだろうに
101 22/09/25(日)00:10:38 No.975250526
ありがちな身代わり出頭で親子が捕まって石神が釈放ならまだ救いがあると言えたのに本当に殺人犯だから本当に救われない
102 22/09/25(日)00:10:42 No.975250553
>娘ちゃんはしょぼくれた中年教師に格好良さを見出してるし母親は石神の献身に耐えられなかったのいいよね >石神の人を見る目は本物だった まああんないい人たちじゃないと石神も救われて自殺思いとどまらないからな
103 22/09/25(日)00:11:13 No.975250743
>もっと初等教育からそう教えてくれ 初等教育は数学じゃなくて算数だろ
104 22/09/25(日)00:11:28 No.975250822
あの…無駄に手を汚した石神に救いは…
105 22/09/25(日)00:11:30 No.975250841
>ありがちな身代わり出頭で親子が捕まって石神が釈放ならまだ救いがあると言えたのに本当に殺人犯だから本当に救われない あの瞬間文字通り献身が献身で死んだからな
106 22/09/25(日)00:11:35 No.975250873
なんでストーカーのまま終わらせなかったの? アホなの石神
107 22/09/25(日)00:11:38 No.975250886
何も悪くねぇホームレスがマジで何も悪くなさすぎる
108 22/09/25(日)00:11:51 No.975250966
>あの…無駄に手を汚した石神に救いは… 私も一緒に罪を償います…
109 22/09/25(日)00:11:52 No.975250968
幸せのために真実を秘匿するなんてガリレオ先生らしくないですよね!いつものBGMとともに叩きつけてやりましょうよ!
110 22/09/25(日)00:12:11 No.975251083
>あの…無駄に手を汚した石神に救いは… 思いを抱いていたお隣の美人が一緒に人生捨ててくれたよ!やったね!!
111 22/09/25(日)00:12:15 No.975251108
>あの…無駄に手を汚した石神に救いは… 一度死んだ身なので…
112 22/09/25(日)00:12:27 No.975251175
引越しの挨拶が数分ズレてたら隣人の首吊り遺体発見する羽目になったんだな
113 22/09/25(日)00:12:33 No.975251207
>>あの…無駄に手を汚した石神に救いは… >思いを抱いていたお隣の美人が一緒に人生捨ててくれたよ!やったね!! あの…娘の人生詰んでません?
114 22/09/25(日)00:12:38 No.975251251
>幸せのために真実を秘匿するなんてガリレオ先生らしくないですよね!いつものBGMとともに叩きつけてやりましょうよ! (研究室で項垂れてる先生)
115 22/09/25(日)00:12:46 No.975251302
>あの…無駄に手を汚した石神に救いは… 無駄に手を汚したというがどんな暮らしであれホームレスにも生きる権利と命があったんだぞ
116 22/09/25(日)00:12:53 No.975251330
それで母親と石神がいなくなった娘さんはどうなるの? ダンガンの世話になるの?
117 22/09/25(日)00:12:53 No.975251333
>あの…娘の人生詰んでません? 自殺未遂したらしいな
118 22/09/25(日)00:12:57 No.975251358
>なんでストーカーのまま終わらせなかったの? >アホなの石神 あの封筒残したのは完全にミスだけど あれを残したのもまた石神の未練という愛だからもうどうしようもない
119 22/09/25(日)00:13:00 No.975251376
娘はそもそも主犯なんだから罪を追うべきなんだよ
120 22/09/25(日)00:13:18 No.975251497
あんな手紙残したらこうなるってことを理解できてなかったよね
121 22/09/25(日)00:13:22 No.975251521
>それで母親と石神がいなくなった娘さんはどうなるの? >ダンガンの世話になるの? 殺人したから捕まる
122 22/09/25(日)00:13:22 No.975251531
>あの…無駄に手を汚した石神に救いは… もう死んだようなやつの身代わりであなたは信頼できる人と幸せになれるはずです本当にありがとうございました
123 22/09/25(日)00:13:30 No.975251574
真夏見ると罪は罪として償わなきゃいけないって分かるから罪が露見したこと自体が救いといえば救いかもしれない
124 22/09/25(日)00:13:53 No.975251723
>引越しの挨拶が数分ズレてたら隣人の首吊り遺体発見する羽目になったんだな あれ以降も自分が首釣ったら隣の二人の世間体や幸せな暮らしが壊れてしまう なのでもう自殺の選択肢は無くなってしまった
125 22/09/25(日)00:13:56 No.975251738
>あの…娘の人生詰んでません? 後数年もしたらキャバで稼いでくれるよ
126 22/09/25(日)00:13:59 No.975251757
今日地上波で観て初めて登山シーンが湯川殺害に見せかけたミスリード描写だったと理解した 人生最後の登山たのしい!!…あれ湯川いねぇな?
127 22/09/25(日)00:14:14 No.975251855
>あんな手紙残したらこうなるってことを理解できてなかったよね でも手紙ないと石神の真意解んないしな
128 22/09/25(日)00:14:37 No.975251982
無駄にホームレス殺した事になっちゃったね
129 22/09/25(日)00:14:54 No.975252095
>あれ以降も自分が首釣ったら隣の二人の世間体や幸せな暮らしが壊れてしまう >なのでもう自殺の選択肢は無くなってしまった 馬鹿なシングルマザーで両方IQ低けりゃなぁ…
130 22/09/25(日)00:15:26 No.975252308
あれ湯川先生が仮説言わなければかまいたちの山内の遺体はずっとドブ川の底に…
131 22/09/25(日)00:15:28 No.975252318
お弁当屋のスタッフも困るよね
132 22/09/25(日)00:15:41 No.975252413
>無駄にホームレス殺した事になっちゃったね 遺体が一つ増えただけの結果になってしまったのがなんとも虚しい
133 22/09/25(日)00:15:52 No.975252485
>>あの…娘の人生詰んでません? >後数年もしたらキャバで稼いでくれるよ スノードームで殴られるぞ!
134 22/09/25(日)00:16:16 No.975252647
>>>あの…娘の人生詰んでません? >>後数年もしたらキャバで稼いでくれるよ >スノードームで殴られるぞ! やっぱり娘が悪いよなぁ
135 22/09/25(日)00:16:24 No.975252685
>無駄にホームレス殺した事になっちゃったね そうだよ だから真実を暴けよ先生!
136 22/09/25(日)00:16:39 No.975252783
原作からだけど作品としての完成度がすげえよ ジャンルとしてはミステリなんだろうけどここまで感情揺さぶられるのそうはないよ
137 22/09/25(日)00:16:51 No.975252847
娘はいい子すぎて母親と似たような恋愛しそうなのはちょっとある
138 22/09/25(日)00:17:02 No.975252936
>お弁当屋のスタッフも困るよね かわうそ…
139 22/09/25(日)00:17:20 No.975253057
やっぱり真相知りたがりな草薙が悪いよなあ!
140 22/09/25(日)00:17:29 No.975253119
>原作からだけど作品としての完成度がすげえよ >ジャンルとしてはミステリなんだろうけどここまで感情揺さぶられるのそうはないよ 直木賞取ったのは伊達じゃないよ
141 22/09/25(日)00:17:38 No.975253174
>娘はいい子すぎて母親と似たような恋愛しそうなのはちょっとある ろくでもない男に引っかかり続けてほしい…
142 22/09/25(日)00:17:43 No.975253206
単純にミステリーとして見てもトリックがシンプルながら出来が良いのがね
143 22/09/25(日)00:18:15 No.975253438
>やっぱり真相知りたがりな草薙が悪いよなあ! ドラマ版だとほぼいい様に作用する探究がここに来て最悪の選択になるのは美しい…
144 22/09/25(日)00:18:24 No.975253500
雪山で湯川先生さえ始末していれば!
145 22/09/25(日)00:18:45 No.975253644
お話の内容理解すると主題歌の「最愛」の歌詞があまりにも酷すぎる…
146 22/09/25(日)00:18:47 No.975253654
>ろくでもない男に引っかかり続けてほしい… スレ画みたいな本物も引っ掛けてほしい…
147 22/09/25(日)00:18:53 No.975253697
捜査を撹乱するために自首した石神と川畑 なぜ好感度が違うのか
148 22/09/25(日)00:18:57 No.975253729
>単純にミステリーとして見てもトリックがシンプルながら出来が良いのがね これだけガリレオシリーズの中で異質な作りしてるよな
149 22/09/25(日)00:19:04 No.975253773
原作の草薙との両方の友情に挟まれてる感も捨てがたい
150 22/09/25(日)00:19:39 No.975253981
原作もすごいが映画もすごい気合い入って作られてるからな
151 22/09/25(日)00:19:58 No.975254127
>原作の生徒に勉強する意味を生徒の趣味に合わせて説くシーンがあって好きだったんだけど >カットされたのあれがあると高校でもなんとかやっていけそうじゃんってなっちゃうからかな 映画はラブストーリー面を押してる感じあるからな…
152 22/09/25(日)00:20:03 No.975254165
どのみちあれだけ善良な親子じゃ罪悪感で最悪死んでるしあれでよかったと思う 真夏はクズだからぬけぬけと生き残ってるだけで
153 22/09/25(日)00:20:15 No.975254254
献身→方程式→パレードのコンボはちょっと心を壊す実験でもしてらっしゃる…?
154 22/09/25(日)00:20:24 No.975254322
>原作もすごいが映画もすごい気合い入って作られてるからな なんかドラマ版と比べて色々力の入れる方向性が違うんですけお…
155 22/09/25(日)00:21:03 No.975254577
毎回ラストの堤真一のどうしてぇ…!のために見てると言っても過言ではない
156 22/09/25(日)00:21:12 No.975254649
見返したら 「石神さ~ん」って娘が思った以上に懐いてる…
157 22/09/25(日)00:21:35 No.975254794
やっぱ映画にはレッドマーキュリーが足りねえよなあ…
158 22/09/25(日)00:21:35 No.975254797
パレードもだけど善良な人々がクズの来訪で何もかも崩壊させられるのは見ててキツイし病みつきになるな
159 22/09/25(日)00:21:39 No.975254825
クルーザー爆破事件 いる?
160 22/09/25(日)00:21:44 No.975254864
真夏は不倫えっち妊娠きもちいいよ❤した淫売が大勝利なのが酷い…
161 22/09/25(日)00:22:06 No.975254998
もしかしてガリレオ映画ってみんな暗い話…
162 22/09/25(日)00:22:08 No.975255012
>クルーザー爆破事件 >いる? 物理学要素だぞ
163 22/09/25(日)00:22:15 No.975255055
実父があんなんで母子家庭になった女の子って害のなさそうな歳上になびきやすいの思い出した
164 22/09/25(日)00:22:20 No.975255087
ちんパレ原作だと 「同じことを繰り返したくない」と石神思い出してたな先生
165 22/09/25(日)00:22:28 No.975255144
>真夏は不倫えっち妊娠きもちいいよ❤した淫売が大勝利なのが酷い… あの母ちゃんしれっと呑気に暮らしてるのが1番ムカつく
166 22/09/25(日)00:22:35 No.975255196
>見返したら >「石神さ~ん」って娘が思った以上に懐いてる… 事件起こる前の挨拶が光すぎる…
167 22/09/25(日)00:22:37 No.975255210
>パレードもだけど善良な人々がクズの来訪で何もかも崩壊させられるのは見ててキツイし病みつきになるな 突然ふりかかる不幸が多すぎるじゃねえかな東野圭吾さん…?
168 22/09/25(日)00:22:41 No.975255234
>単純にミステリーとして見てもトリックがシンプルながら出来が良いのがね 突発的な殺人だったのになんでアリバイが崩せないのか?の答えが後日別の犯行を起こしてそっちに警察の目を向けさせ続けてたからってのがシンプル極まりないけど普通はそこまでやらないだろ…って盲点狙い撃ちですげぇ!ってなる
169 22/09/25(日)00:22:45 No.975255266
ははーん ダンカンが次の犠牲者だな?
170 22/09/25(日)00:23:37 No.975255599
>ちんパレ原作だと >「同じことを繰り返したくない」と石神思い出してたな先生 映画の方でも明らかに前二作踏まえたやり取り出て来るしなんならスタッフロールで思いっきり出てる石神と恭平君
171 22/09/25(日)00:23:41 No.975255633
>堤真一の演技力どうかしてるだろ 原作の石神に近づけるために自分で前髪抜いたらしいな…プロ過ぎる…
172 22/09/25(日)00:23:53 No.975255717
東野の話って短いとテレビ向けに明るく出来る話描くから人気あるのに 長編はだいたい救いようない未来じゃない?
173 22/09/25(日)00:23:55 No.975255724
>突然ふりかかる不幸が多すぎるじゃねえかな東野圭吾さん…? たくさん映像化されているので楽しんで欲しい
174 22/09/25(日)00:24:10 No.975255814
>パレードもだけど善良な人々がクズの来訪で何もかも崩壊させられるのは見てて >キツイし わかる >病みつきになるな わかるわ〜
175 22/09/25(日)00:24:31 No.975255953
東野圭吾ってアニメ化はしてないのか
176 22/09/25(日)00:24:45 No.975256037
エロくて金持ちの嫌な奴かと思ったダンカンこの野郎!普通にいい奴じゃねぇか馬鹿野郎!
177 22/09/25(日)00:24:45 No.975256040
>原作の石神に近づけるために自分で前髪抜いたらしいな…プロ過ぎる… 和製ロバート・デ・ニーロいたのか
178 22/09/25(日)00:24:48 No.975256055
名探偵の掟くらいにバカな話描くのにどうして
179 22/09/25(日)00:24:48 No.975256059
>東野の話って短いとテレビ向けに明るく出来る話描くから人気あるのに >長編はだいたい救いようない未来じゃない? 劇場版ドラえもんみたいなものだと思って楽しんで欲しい
180 22/09/25(日)00:24:52 No.975256089
東野で1番胸糞ってさまよう刃でいいよね あれ書いてる方もメンタルやられそうだなって思うくらいだった
181 22/09/25(日)00:25:19 No.975256243
中学生が同級生の前で隣人のおっさんに声かけてくれるとか相当だよな
182 22/09/25(日)00:25:45 No.975256421
以前ここで 「水商売の女に歪んだ愛情を向けているのが東野圭吾」で 「ショタに直球の性癖を向けているのが宮部みゆき」って言われて納得した
183 22/09/25(日)00:25:56 No.975256490
>東野で1番胸糞ってさまよう刃でいいよね >あれ書いてる方もメンタルやられそうだなって思うくらいだった 未成年犯罪はもう現実もフィクションも胸糞にしかならないのひどい
184 22/09/25(日)00:25:58 No.975256503
>>堤真一の演技力どうかしてるだろ >原作の石神に近づけるために自分で前髪抜いたらしいな…プロ過ぎる… 本作で第33回報知映画賞と第32回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞した俳優だ 日本アカデミー賞は作品賞も受賞してるぞ!
185 22/09/25(日)00:26:00 No.975256515
ふーこれで相手は俺のことをきれいさっぱり切り捨ててくれるぞ!って自分を過小評価してるやつ好き
186 22/09/25(日)00:26:06 No.975256551
こっちも真夏も自分の望む最良のために外側の人間をダシにすることに対してふざけるなよってしてんだな
187 22/09/25(日)00:26:21 No.975256660
>エロくて金持ちの嫌な奴かと思ったダンカンこの野郎!普通にいい奴じゃねぇか馬鹿野郎! 裕福で善良な男の人と再婚してあの親子はハッピーエンドを迎えるんです
188 22/09/25(日)00:26:35 No.975256766
>東野圭吾ってアニメ化はしてないのか なんか文庫の何冊かがラノベっぽい表紙にして売ってるからアニメ化企んでるかもしれない…
189 22/09/25(日)00:26:46 No.975256846
原作のイメージだと湯川が佐野史郎で石神が温水洋一だっけ
190 22/09/25(日)00:26:47 No.975256847
>こっちも真夏も自分の望む最良のために外側の人間をダシにすることに対してふざけるなよってしてんだな 理由はどうあれ無関係の人間殺してる時点で許されないからな
191 22/09/25(日)00:26:48 No.975256858
ガリレオサイコー!
192 22/09/25(日)00:27:01 No.975256947
>裕福で善良な男の人と再婚してあの親子はハッピーエンドを迎えるんです 善良な男に殺人犯預けんな
193 22/09/25(日)00:27:41 No.975257223
>理由はどうあれ無関係の人間殺してる時点で許されないからな 許せないな真夏の方程式の真犯人!
194 22/09/25(日)00:27:52 No.975257306
>>裕福で善良な男の人と再婚してあの親子はハッピーエンドを迎えるんです >善良な男に殺人犯預けんな なのでこうして私も一緒に罪を償います…!!
195 22/09/25(日)00:28:09 No.975257429
真夏の方程式沈黙のパレードと比べてもタイトルが完璧だと思う容疑者Xの献身
196 22/09/25(日)00:28:10 No.975257443
>>>裕福で善良な男の人と再婚してあの親子はハッピーエンドを迎えるんです >>善良な男に殺人犯預けんな >なのでこうして私も一緒に罪を償います…!! どうしてぇ…!
197 22/09/25(日)00:28:13 No.975257454
>>理由はどうあれ無関係の人間殺してる時点で許されないからな >許せないな真夏の方程式の真犯人! 先生ぇ…
198 22/09/25(日)00:28:24 No.975257535
娘が異様に石神に懐いてるのは男性作家の欲目もあるだろうけど愛着を持ったり反抗したりする父親がいない→年上男性相手に距離感バグるってことでいいんだろうか
199 22/09/25(日)00:29:04 No.975257796
ちなみにジュニア版文庫版ガリレオ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000186.000043732.html イケメンだな…
200 22/09/25(日)00:29:07 No.975257815
>原作のイメージだと湯川が佐野史郎 それは初期の初期だけで容疑者書いた時にはもうそのイメージ薄くなってると思う 佐野史郎に若くていいなあなんて石神がブサイクだとしても思わないだろうし
201 22/09/25(日)00:29:25 No.975257928
石神自身が親の介護のために自身の幸福な未来を捨ててるのにあの親子がそれをやるとは微塵も想像してなかったのがね…
202 22/09/25(日)00:29:44 No.975258058
献身からの方程式はもう湯川先生事件に関わるの嫌になるだろ
203 22/09/25(日)00:29:48 No.975258087
ホームレスのこと死んでも誰かに頓着されることないもんなつってるけど時計の歯車にしやがっててめぇってちゃんと総括がしっかりしてるのな
204 22/09/25(日)00:29:48 No.975258095
完全犯罪が直前でぶち壊れるカタルシスが! 逆におつらい!
205 22/09/25(日)00:29:50 No.975258104
まさはる湯川のビジュアルってほぼ手塚部長だよね
206 22/09/25(日)00:29:55 No.975258132
俺に友達はいない 俺にそんなこと言ってくれるのはお前だけだよ
207 22/09/25(日)00:29:59 No.975258162
そんな堤真一も漫画の実写作品にキャスティングされまくって最近は愚痴ったりしている
208 22/09/25(日)00:30:23 No.975258338
堤真一が隣人だったら俺もデレデレになる
209 22/09/25(日)00:30:24 No.975258343
>ちなみにジュニア版文庫版ガリレオ 有栖川有栖ぐらい腐女子の小中学生生み出しそう
210 22/09/25(日)00:30:46 No.975258502
容疑者xの時点で既にアルマーニ着こなして石神と出会った頃にはロン毛でネックレス付けた風貌だからな…
211 22/09/25(日)00:30:49 No.975258518
原作の湯川は端正な顔って描写しょっちゅうあるけど初期は無かったっけか
212 22/09/25(日)00:30:51 No.975258528
タイトル忘れたが襲われたはずみで女の子が箸で男うっかり殺しちゃって父親がそいつに成り代わって原発で働く話なんだったっけ あれも見てて辛かった
213 22/09/25(日)00:31:22 No.975258771
探偵なら謎といて終わり!だけど名探偵なら謎といたのに悩んで貰わないとね!
214 22/09/25(日)00:31:25 No.975258783
>石神自身が親の介護のために自身の幸福な未来を捨ててるのにあの親子がそれをやるとは微塵も想像してなかったのがね… 家族ならともかく赤の他人だし… 四色問題の通り自分とは別の色の人だから…
215 22/09/25(日)00:31:39 No.975258879
>タイトル忘れたが襲われたはずみで女の子が箸で男うっかり殺しちゃって父親がそいつに成り代わって原発で働く話なんだったっけ >あれも見てて辛かった 祈りの幕か アレも淫売のクソババアが全部な…
216 22/09/25(日)00:31:52 No.975258954
みんな!水商売の女が幸せになるのは嫌だよね!
217 22/09/25(日)00:32:00 No.975259021
堤真一は実写銀魂や実写ファブルに出るような役者なのに…
218 22/09/25(日)00:32:05 No.975259053
>石神自身が親の介護のために自身の幸福な未来を捨ててるのにあの親子がそれをやるとは微塵も想像してなかったのがね… 本人は事件がバレない真相を親子が知るとは思ってなかったから…
219 22/09/25(日)00:32:18 No.975259146
>そんな堤真一も漫画の実写作品にキャスティングされまくって最近は愚痴ったりしている そんなに出てるっけ…
220 22/09/25(日)00:32:46 No.975259324
>みんな!水商売の女が幸せになるのは嫌だよね! もう少し…手心というか…
221 22/09/25(日)00:32:57 No.975259395
原作版の湯川の彼に触るなもいいけど 映画版もいい
222 22/09/25(日)00:33:11 No.975259495
スーシェ版ポアロのオリエント急行もそうだけど 謎解きしたのにめちゃくちゃ辛そうに判断迷わせて倫理観とかで悩ませるの良いよね…
223 22/09/25(日)00:33:39 No.975259689
堤真一のどうしてぇ…が素晴らしい
224 22/09/25(日)00:33:49 No.975259765
作者は水商売の女に恨みでもあるの?
225 22/09/25(日)00:33:57 No.975259823
柴咲コウに最後のまとめ台詞言わせるのはちょっとナンセンスだった
226 22/09/25(日)00:34:12 No.975259922
俺可哀想な人を見ると最高にボッキしちゃう
227 22/09/25(日)00:34:17 No.975259964
>柴咲コウに最後のまとめ台詞言わせるのはちょっとナンセンスだった ナンセンスの意味違うぞ
228 22/09/25(日)00:34:22 No.975259997
>作者は水商売の女に恨みでもあるの? 単純にろくでもない家庭が多いというか…
229 22/09/25(日)00:34:34 No.975260102
>俺可哀想な人を見ると最高にボッキしちゃう 沈黙見てこいや!
230 22/09/25(日)00:34:54 No.975260239
>あの…無駄に手を汚した石神に救いは… 罪の無い人間を殺した殺人者に救いなんてあって良いわけないだろ
231 22/09/25(日)00:34:54 No.975260242
>作者は水商売の女に恨みでもあるの? マジでただの幸せなご家庭がレイプされて誰も救われなくなるさまよう刃見るか
232 22/09/25(日)00:35:13 No.975260380
>>石神自身が親の介護のために自身の幸福な未来を捨ててるのにあの親子がそれをやるとは微塵も想像してなかったのがね… >本人は事件がバレない真相を親子が知るとは思ってなかったから… 真相知っても論理的思考に基づいたら親子が自首するメリット皆無じゃないですか どうしてぇ…
233 22/09/25(日)00:35:32 No.975260508
>>あの…無駄に手を汚した石神に救いは… >罪の無い人間を殺した殺人者に救いなんてあって良いわけないだろ 真夏の実行犯…
234 22/09/25(日)00:35:35 No.975260526
沈黙の冒頭の被害者がこれでもかと輝いてるシーンからシームレスに葬式シーンに入る落差最高にシコれる
235 22/09/25(日)00:35:42 No.975260570
論理や科学の謎に加えて道徳や倫理や良心のナゾマデ解かせちゃおう!
236 22/09/25(日)00:35:51 No.975260636
ガリレオシリーズの実写化は何なの 人間模様で芸術を作る事に心血を注いでるの?
237 22/09/25(日)00:36:22 No.975260880
>論理や科学の謎に加えて道徳や倫理や良心のナゾマデ解かせちゃおう! 解けねえ
238 22/09/25(日)00:36:56 No.975261140
沈黙は前二作ほど鬱屈とした感じはなかったな 殺人が関係者の中で完結してるからか
239 22/09/25(日)00:36:57 No.975261156
>ガリレオシリーズの実写化は何なの >人間模様で芸術を作る事に心血を注いでるの? 原作の雰囲気を重視してみました!
240 22/09/25(日)00:37:21 No.975261304
全部分かったんだから実に面白い…!って言って!ガリレオサイコー!
241 22/09/25(日)00:37:46 No.975261463
容疑者xも好きだけど次に麒麟の翼が好き
242 22/09/25(日)00:37:48 No.975261475
冗談抜きで東野圭吾作品の短期間大量摂取はメンタルに来るから程々に いやまあ時々コミカルな奴もあるけどさ…ある閉ざされた雪の山荘でみたいな…
243 22/09/25(日)00:37:48 No.975261483
>全部分かったんだから実に面白い…!って言って! ………
244 22/09/25(日)00:37:51 No.975261499
ドラマの最終回は面白爆弾装置だった気がするが…
245 22/09/25(日)00:37:52 No.975261508
>>論理や科学の謎に加えて道徳や倫理や良心のナゾマデ解かせちゃおう! >解けねえ 説けるまで悩め
246 22/09/25(日)00:37:57 No.975261539
>ガリレオシリーズの実写化は何なの >人間模様で芸術を作る事に心血を注いでるの? ドラマをエンタメに振り切って見やすくかっこよくする そうやって惹きつけてガリレオサイコー!しに来た映画鑑賞者を曇らせる
247 22/09/25(日)00:38:08 No.975261610
パンフレットに半券挟まってるとこはちょっと都合良すぎない?
248 22/09/25(日)00:38:20 No.975261685
改めて見るともう2日目くらいには湯川先生捜査嫌がっててこれは…
249 22/09/25(日)00:38:27 No.975261732
>沈黙は前二作ほど鬱屈とした感じはなかったな >殺人が関係者の中で完結してるからか 強いて言うなら草薙のメンタルは徹底的に潰される
250 22/09/25(日)00:38:28 No.975261736
>冗談抜きで東野圭吾作品の短期間大量摂取はメンタルに来るから程々に >いやまあ時々コミカルな奴もあるけどさ…ある閉ざされた雪の山荘でみたいな… 毒笑小説等で中和しよう
251 22/09/25(日)00:39:21 No.975262185
>パンフレットに半券挟まってるとこはちょっと都合良すぎない? そりゃ挟んだからな
252 22/09/25(日)00:39:35 No.975262266
>ドラマの最終回は面白爆弾装置だった気がするが… ごっつええかんじとかで出てきそうでいいよねレッドマーキュリー
253 22/09/25(日)00:39:36 No.975262274
素敵な笑顔の湯川先生が見られるのは劇場版だけ!
254 22/09/25(日)00:39:49 No.975262354
でも湯川先生はこの話実に面白いんでしょ?
255 22/09/25(日)00:39:56 No.975262397
さんざんエンタメした後にこの映画ぶつけられると脳が破壊されてバッチリ印象に残るってわけよ 加減してくれ
256 22/09/25(日)00:40:00 No.975262420
>ドラマの最終回は面白爆弾装置だった気がするが… スマスマとかにギャグで使われてた気がした
257 22/09/25(日)00:40:30 No.975262599
>>思いを抱いていたお隣の美人が一緒に人生捨ててくれたよ!やったね!! >あの…娘の人生詰んでません? そもそも母親の自首の最後の一押しになったのが 娘が石神に罪着せて生きることの良心の呵責に耐えられず自殺未遂起こしたからだし因果が逆だ
258 22/09/25(日)00:40:54 No.975262738
原作からしてこれ石神がメンタル超人でないと成立しねーよって感じで終わっちゃうもんね… 実写化したらその辺盛るね…
259 22/09/25(日)00:41:12 No.975262853
今見るとまさはるの若さとイケメンっぷりがとんでもないよね 何この男こんなイケメン存在するの?
260 22/09/25(日)00:41:21 No.975262925
ドラマの後にコレって心粉々にならない?大丈夫? …当時の俺だよドラマ面白え!映画も原作も見ようって思った俺はぐしゃぐしゃになった
261 22/09/25(日)00:41:24 No.975262945
fu1473394.jpg 実況中散々AA貼られたからたまには画像でレッドマーキュリー春
262 22/09/25(日)00:41:35 No.975263030
>さんざんエンタメした後にこの映画ぶつけられると脳が破壊されてバッチリ印象に残るってわけよ >加減してくれ ドラマ一期最終回のマーキュリーはギャグ過ぎた…
263 22/09/25(日)00:41:48 No.975263111
>今見るとまさはるの若さとイケメンっぷりがとんでもないよね >何この男こんなイケメン存在するの? 若いて言ってもこの時でも39歳だからおっさんど真ん中なんだけどね
264 22/09/25(日)00:41:51 No.975263130
>パンフレットに半券挟まってるとこはちょっと都合良すぎない? 普通に半券なんてもんをすぐにどこに持ってますなんて出したら不自然だから パンフレットに挟むよう石神が指示したわけだから…
265 22/09/25(日)00:41:59 No.975263188
いい感じに終わる東野圭吾作品… ナミヤ雑貨店?
266 22/09/25(日)00:42:23 No.975263341
監督「この数式書くバカっぽい演出やめていい?」
267 22/09/25(日)00:42:32 No.975263415
>fu1473394.jpg >実況中散々AA貼られたからたまには画像でレッドマーキュリー春 昭和特撮の洗脳シーンか何か?
268 22/09/25(日)00:42:34 No.975263429
>パンフレットに半券挟まってるとこはちょっと都合良すぎない? 挟んどけって石神に言われたじゃん
269 22/09/25(日)00:42:53 No.975263553
>今見るとまさはるの若さとイケメンっぷりがとんでもないよね >何この男こんなイケメン存在するの? 数十年経っても劣化無しの逸品
270 22/09/25(日)00:42:58 No.975263584
>いい感じに終わる東野圭吾作品… >ナミヤ雑貨店? 流星の絆はハッピーエンドと言っていいと思う
271 22/09/25(日)00:43:00 No.975263593
>監督「この数式書くバカっぽい演出やめていい?」 それはそう
272 22/09/25(日)00:43:03 No.975263620
>fu1473394.jpg >実況中散々AA貼られたからたまには画像でレッドマーキュリー春 どうしてぇ…!
273 22/09/25(日)00:43:23 No.975263732
>監督「この数式書くバカっぽい演出やめていい?」 ザ・コンサルタントの数式書くシーンはかっこいいから…
274 22/09/25(日)00:43:32 No.975263791
>若いて言ってもこの時でも39歳だからおっさんど真ん中なんだけどね 今もう50超えてるの!?
275 22/09/25(日)00:43:43 No.975263855
阿部寛ならなんとな明るくしてくれるだろ…
276 22/09/25(日)00:44:02 No.975263965
>阿部寛ならなんとな明るくしてくれるだろ… しゃあっ新参者実写!
277 22/09/25(日)00:44:06 No.975263998
>>今見るとまさはるの若さとイケメンっぷりがとんでもないよね >>何この男こんなイケメン存在するの? >若いて言ってもこの時でも39歳だからおっさんど真ん中なんだけどね この時点で俺より年上って信じられんわ カッコ良過ぎるよ
278 22/09/25(日)00:44:18 No.975264098
>>若いて言ってもこの時でも39歳だからおっさんど真ん中なんだけどね >今もう50超えてるの!? 深夜ラジオ眠いから辞めたからイケメンでもおじさんになってる
279 22/09/25(日)00:44:45 No.975264256
>阿部寛ならなんとな明るくしてくれるだろ… 麒麟の翼見るか…
280 22/09/25(日)00:44:58 No.975264361
>深夜ラジオ眠いから辞めたからイケメンでもおじさんになってる 本当に眠たくなってきちゃったのかよ
281 22/09/25(日)00:44:58 No.975264364
>監督「この数式書くバカっぽい演出やめていい?」 あれがまたエンタメ感あっていいよね 例のBGMもあってアニメでいう変身バンクっぽさがある
282 22/09/25(日)00:45:24 No.975264514
>>深夜ラジオ眠いから辞めたからイケメンでもおじさんになってる >本当に眠たくなってきちゃったのかよ ジェットストリーム辞めるの?
283 22/09/25(日)00:45:27 No.975264535
吉高由里子のムカつく刑事は出ないのな
284 22/09/25(日)00:45:29 No.975264549
馬鹿っぽいのはそうだけどドラマの雰囲気だと例のBGMで数式書き始めるのは分かりやすい合図で結構好き 金田一で言うところのじっちゃんの名にかけてってセリフみたいな
285 22/09/25(日)00:45:30 No.975264551
>阿部寛ならなんとな明るくしてくれるだろ… 阿部寛「饅頭一袋食っていい?」
286 22/09/25(日)00:45:36 No.975264589
>>阿部寛ならなんとな明るくしてくれるだろ… >しゃあっ逃亡者峰島!
287 22/09/25(日)00:45:43 No.975264628
>>阿部寛ならなんとな明るくしてくれるだろ… >しゃあっ新参者実写! 人形町あたりを舞台に下町のハートフルな交流を描いてるな…
288 22/09/25(日)00:45:56 No.975264728
数式書く演出監督がやり始めたんじゃないのか…?
289 22/09/25(日)00:45:57 No.975264734
石神は素面でホームレス殺して素面で顔面ぐちゃぐちゃに潰して指紋焼いてって狂ってるよね
290 22/09/25(日)00:46:12 No.975264844
>吉高由里子のムカつく刑事は出ないのな あれはまあ…明らかに大人の事情だったし評判悪かったし… まあ沈黙のパレードで一切存在触れられなかった辺りでお察しというか
291 22/09/25(日)00:46:15 No.975264863
>馬鹿っぽいのはそうだけどドラマの雰囲気だと例のBGMで数式書き始めるのは分かりやすい合図で結構好き >金田一で言うところのじっちゃんの名にかけてってセリフみたいな 連ドラってそういうのあるよね特にミステリーものは
292 22/09/25(日)00:46:36 No.975264994
吉高とかよりも真矢みきが完全に存在消えたよなって 品川は2期でも一応ゲスト出演してたりしたが真矢みきは容疑者X以降マジで一度も出てない
293 22/09/25(日)00:46:36 No.975265000
>>>若いて言ってもこの時でも39歳だからおっさんど真ん中なんだけどね >>今もう50超えてるの!? >深夜ラジオ眠いから辞めたからイケメンでもおじさんになってる ジェットストリームやめたのか…
294 22/09/25(日)00:46:51 No.975265093
>連ドラってそういうのあるよね特にミステリーものは こっからは解答編ですっていう合図みたいなもんだな
295 22/09/25(日)00:47:06 No.975265174
ドラマとかだとこれやったら話のこのあたりですよあと何分で終わりますよってのがあるから数式も必要なんだ
296 22/09/25(日)00:47:10 No.975265203
監督はドラマはポップでコミカルにやって映画はシリアスにって最初から分けて考えてたらしいよ
297 22/09/25(日)00:47:14 No.975265221
>連ドラってそういうのあるよね特にミステリーものは 俺が33分持たせてやる!
298 22/09/25(日)00:47:42 No.975265384
>監督はドラマはポップでコミカルにやって映画はシリアスにって最初から分けて考えてたらしいよ もう少しこう…手心を…
299 22/09/25(日)00:47:49 No.975265425
せっかく原作でも内海逆輸入したのに その内海2期で消す辺りまああの辺は大変だったんだろうねドラマ制作陣 真夏の方程式も確か2期より発表先だったし
300 22/09/25(日)00:48:09 No.975265581
昔は演技や歌についてやいの言われてた印象あるけど 湯川に関しては本当に福山雅治が最高の配役だと思う
301 22/09/25(日)00:48:17 No.975265651
例のBGM聴きながら仕事するとなんか効率上がるよね
302 22/09/25(日)00:48:21 No.975265676
なんで内海消して吉高由里子になったの?
303 22/09/25(日)00:48:22 No.975265679
二時間サスペンスとか見るとマジで人死ぬタイミングとかお色気温泉シーンとかグルメシーン決まったタイミングだからな
304 22/09/25(日)00:48:30 No.975265740
最愛聞いてしんみりしてる 今は公式がつべに上げてくれてるの助かる
305 22/09/25(日)00:48:35 No.975265772
邦画はじめっとしたほうが邦画っぽいし…
306 22/09/25(日)00:48:37 No.975265785
吉高とスペシャル版の子見たらやっぱり柴咲コウがいいなとは思った
307 22/09/25(日)00:48:47 No.975265849
湯川「若き美人刑事が~」 内海「もう若くないです」 湯川「美人なのは否定しないのか」 ってやり取りを福山雅治と柴咲コウで見たかったのにカットされてたな~って東野が残念がってた
308 22/09/25(日)00:49:08 No.975265980
>石神は素面でホームレス殺して素面で顔面ぐちゃぐちゃに潰して指紋焼いてって狂ってるよね 自分の手を汚す事で退路を絶った って言われてもハードル高すぎるぞ
309 22/09/25(日)00:49:23 No.975266078
ガリレオのBGMの人は後々ジョジョ3部以降のアニメの音楽も担当してると聞いて納得した 承太郎やジョルノの処刑用BGM完全にガリレオの例のBGMの文脈だもんな
310 22/09/25(日)00:49:39 No.975266188
まさはるの歌詞制作力すごくない?
311 22/09/25(日)00:49:41 No.975266202
>なんで内海消して吉高由里子になったの? 売り出し中のこの子よろしく!ってだけ
312 22/09/25(日)00:49:49 No.975266263
湯川先生が方程式カッコよく解いてスッキリ解決!じゃだめだったんですか…どうして…
313 22/09/25(日)00:49:53 No.975266291
>石神は素面でホームレス殺して素面で顔面ぐちゃぐちゃに潰して指紋焼いてって狂ってるよね 気持はもう一回死んでるしな
314 22/09/25(日)00:50:05 No.975266366
吉高とか新木優子と福山雅治だとさすがに年齢差デカすぎて相棒感がねえ
315 22/09/25(日)00:50:18 No.975266473
>>なんで内海消して吉高由里子になったの? >売り出し中のこの子よろしく!ってだけ ちょっと時期ずれてたら剛力彩芽になってたんだろうか
316 22/09/25(日)00:50:20 No.975266488
数式シーンはやめたけど先生分裂してたよ!
317 22/09/25(日)00:50:28 No.975266560
ホームレス殺しすれば退路も絶てるし親子も石神も嘘つかない供述出来るからな…
318 22/09/25(日)00:50:58 No.975266754
吉高由里子に変えたのはまだいいとしてあのキャラは本当にどうかと思う
319 22/09/25(日)00:51:13 No.975266849
あの茶封筒送らなきゃ母親の方はスレ画をキモストーカーと思ったままだから完全犯罪になったのにな 自分のことを少しでも思って欲しいってスケベ心が完璧な計画を台無しにした
320 22/09/25(日)00:51:14 No.975266858
東野先生って柔軟だよね…
321 22/09/25(日)00:51:16 No.975266875
実に面白かったのかな湯川先生
322 22/09/25(日)00:51:35 No.975267009
>吉高とか新木優子と福山雅治だとさすがに年齢差デカすぎて相棒感がねえ 柴咲コウは歌もやれるってところでまさはるとコンビ感強まるのもある
323 22/09/25(日)00:51:37 No.975267026
謎解きからの流れが本当に美しいよね 謎解きから石神の回想を経てのオチが本当に美しい
324 22/09/25(日)00:51:40 No.975267047
>吉高由里子に変えたのはまだいいとしてあのキャラは本当にどうかと思う こないだの新作スペシャル女刑事も同じ型でフジテレビの好みなのか
325 22/09/25(日)00:51:56 No.975267156
>東野先生って柔軟だよね… あんだけメディア化バシバシしてる作家はそうはいねえだろうしな…
326 22/09/25(日)00:52:12 No.975267293
>吉高由里子に変えたのはまだいいとしてあのキャラは本当にどうかと思う まあ他の演技できるかというと…
327 22/09/25(日)00:52:29 No.975267412
それで石神のその後は?ねぇ東野先生続き書いてやくめ!
328 22/09/25(日)00:52:54 No.975267616
当時原作読んで劇場見に行ったけど出てくる人たちがみんなげっそりしてて面白かった 俺も堤真一の演技力で予想外のダメージ食らってげっそりしてたけど…
329 22/09/25(日)00:53:04 No.975267683
献身の放送見て今日沈黙のパレード見に行くの決めた
330 22/09/25(日)00:53:23 No.975267823
ガリレオの映画を見にきたんですよ なんで告白や怒りみたいな激重ヒューマンドラマ見せられてるんですか!?
331 22/09/25(日)00:53:34 No.975267900
>それで石神のその後は?ねぇ東野先生続き書いてやくめ! もし石神が成功してたらこんな末路になるよって真夏の方程式で教えてあげる!
332 22/09/25(日)00:53:41 No.975267954
>当時原作読んで劇場見に行ったけど出てくる人たちがみんなげっそりしてて面白かった >俺も堤真一の演技力で予想外のダメージ食らってげっそりしてたけど… 何歳だよ「」…
333 22/09/25(日)00:53:48 No.975267998
献身は無意味だったように見えて間違いなく意味のある献身ではあったけどそれはそれとして人殺しした事は事実なので許されることはないという絶妙なバランス感好き
334 22/09/25(日)00:54:03 No.975268085
辛い話だけじゃなくてギャグも描けるからな東野先生…
335 22/09/25(日)00:54:05 No.975268092
>ガリレオのBGMの人は後々ジョジョ3部以降のアニメの音楽も担当してると聞いて納得した >承太郎やジョルノの処刑用BGM完全にガリレオの例のBGMの文脈だもんな あの人色々担当してるけどいいBGM多いよね
336 22/09/25(日)00:54:08 No.975268126
東野幸治ってこんな面白い脚本書けたのか
337 22/09/25(日)00:54:15 No.975268160
沈黙のパレードの予告だけ見てあれ絶対蓮沼は真犯人じゃないやつじゃんってなるなった それであの定食屋さんの面々みんな曇らされるんだろ俺は知ってるんだ
338 22/09/25(日)00:54:27 No.975268262
>献身の放送見て今日沈黙のパレード見に行くの決めた 先週の木曜見に行った時はカップルがそれなりにいて 上映中や終わった後に死にそうな顔してたのが作品とは別に楽しかったよ サイコーマーケティングに引っかかったんだろうか
339 22/09/25(日)00:54:56 No.975268505
親子は情状酌量ありそうだし執行猶予つくだろ 石神は計画殺人かつ無辜の人間殺してるから懲役7、8年はつくかな
340 22/09/25(日)00:54:56 No.975268506
>それで石神のその後は?ねぇ東野先生続き書いてやくめ! 花岡母娘と家族になろうよルートの二次を書きそうになった俺
341 22/09/25(日)00:55:03 No.975268540
原作は見てないんだけど最後の石神の涙はある意味救われたものだと思っているんだけど実際どうなのかな
342 22/09/25(日)00:55:39 No.975268784
人殺しといて執行猶予はどう頑張ってもつかないのでは
343 22/09/25(日)00:55:58 No.975268932
>原作は見てないんだけど最後の石神の涙はある意味救われたものだと思っているんだけど実際どうなのかな 結局守りたかった親子の人生はダメになったので そういう意味だと徹頭徹尾救いはない
344 22/09/25(日)00:56:14 No.975269036
>まあ他の演技できるかというと… 別に吉高由里子も他の作品ではいいだろ! 最愛ってドラマ面白かったよ…東野圭吾あじあるやつで
345 22/09/25(日)00:56:19 No.975269062
酌量の余地はあるけど襲いかかったの娘の方からだからなー
346 22/09/25(日)00:56:31 No.975269119
>親子は情状酌量ありそうだし執行猶予つくだろ >石神は計画殺人かつ無辜の人間殺してるから懲役7、8年はつくかな キモストーカーの演技しながら脳内で数学たのしい!してるならまだしもトゥルールートは心境考えるとおかしくなる
347 22/09/25(日)00:56:50 No.975269232
でも襲いかかったなんて他の人は見てないからな…
348 22/09/25(日)00:56:53 No.975269255
>>当時原作読んで劇場見に行ったけど出てくる人たちがみんなげっそりしてて面白かった >>俺も堤真一の演技力で予想外のダメージ食らってげっそりしてたけど… >何歳だよ「」… 当時は東野圭吾は中高生にも人気だったから普通に劇場に中高生もいたよ まあ俺はおっさんだけど
349 22/09/25(日)00:57:18 No.975269432
ほんの14年前の映画を見ておっさんはやめてよ…
350 22/09/25(日)00:57:43 No.975269624
ちょっと待て これそんな昔の作品じゃないだろ
351 22/09/25(日)00:57:50 No.975269662
石神が勝手にあそこまでやったのも他の人は知らないから親子の罪がどうであれ世間では色々言われるだろう 救いはない
352 22/09/25(日)00:57:52 No.975269680
当時のガリレオはまじでガリレオサイコーCMしてもおかしくない程度に若い子も見てたからな
353 22/09/25(日)00:57:55 No.975269699
>原作は見てないんだけど最後の石神の涙はある意味救われたものだと思っているんだけど実際どうなのかな 全てを投げ打っても救いたかったから殺しまでして 嬉しいけど欲してなかった想いだけ手に入れて救いたいもの全部ダメになって感情ないまぜになって どうしてぇ…
354 22/09/25(日)00:58:07 No.975269755
>ちょっと待て >これそんな昔の作品じゃないだろ 「君はいつまでも若々しくて羨ましいな…」
355 22/09/25(日)00:58:18 No.975269851
松雪泰子の×ついたコブ付きの美人ってのが本当に絶妙だし配役がかなり上手くいってるよね
356 22/09/25(日)00:58:30 No.975269915
ドラマのガリレオは実際サイコー!だったから映画もそうかと思うじゃん…
357 22/09/25(日)00:58:42 No.975269975
それこそドラマ版なんて小学生が見てガリレオサイコー!してたぞ 当時まさはるの影響で物理にハマる小学生が!てニュースになるぐらいには
358 22/09/25(日)00:59:04 No.975270107
>松雪泰子の×ついたコブ付きの美人ってのが本当に絶妙だし配役がかなり上手くいってるよね 元銀座のホステスで暴力夫がいたであぁ…ってなる
359 22/09/25(日)00:59:17 No.975270181
>ドラマのガリレオは実際サイコー!だったから映画もそうかと思うじゃん… こんな急角度で致死量の重さが飛んでくるとは思わないじゃんね
360 22/09/25(日)00:59:44 No.975270332
>それこそドラマ版なんて小学生が見てガリレオサイコー!してたぞ >当時まさはるの影響で物理にハマる小学生が!てニュースになるぐらいには みんなチンポ出してたのか…
361 22/09/25(日)00:59:47 No.975270343
当時リアル中学生だったけどクラスみんなガリレオ見てたな
362 22/09/25(日)00:59:53 No.975270386
石神が救われるにしても何もあのタイミングじゃなくてもいいじゃない… 結果何もかんもどん底じゃん…
363 22/09/25(日)01:00:07 No.975270475
中高生でも普通に読む作家だからな東野圭吾… 作品によってはエグさとかエロとかアレだけど読ませて大丈夫かな…
364 22/09/25(日)01:00:17 No.975270538
まーくんがドアホなのにしばらく天才の扱いされててクソ大変だったレベル
365 22/09/25(日)01:00:31 No.975270633
ガリレオシリーズはどこの学校でも図書室の定番だと思う
366 22/09/25(日)01:00:50 No.975270747
まさはるの歌って本業に人に何か言われてたりするけど最愛とか流れ星とか好きなんだ…
367 22/09/25(日)01:01:59 No.975271161
>松雪泰子の×ついたコブ付きの美人ってのが本当に絶妙だし配役がかなり上手くいってるよね 同時期にデトロイトメタルシティーの映画にも出ててやっぱスゲェぜ松雪泰子!