虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/24(土)23:38:38 惑星の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/24(土)23:38:38 No.975235752

惑星の自転速度と角度をまとめたものです

1 22/09/24(土)23:40:12 No.975236506

金星なんなのこいつ

2 22/09/24(土)23:42:17 No.975237411

セレスって誰…?

3 22/09/24(土)23:42:36 No.975237582

顔の回転が実際の回転と合ってないせいで木製が超早く見える

4 22/09/24(土)23:43:38 No.975238126

惑星じゃない奴が紛れ込んでいるようだが

5 22/09/24(土)23:44:25 No.975238543

水星は地味に動いてた

6 22/09/24(土)23:46:08 No.975239491

こうしてみると火星と地球は色々近いんだな…

7 22/09/24(土)23:46:14 No.975239540

天王星くん傾きすぎ

8 22/09/24(土)23:46:22 No.975239608

火星ならギリ住めそう感あるな…

9 22/09/24(土)23:46:45 No.975239847

木星がかわいい

10 22/09/24(土)23:47:32 No.975240180

金星が遅すぎる…代わりに大気がやばいけど

11 22/09/24(土)23:52:16 No.975242323

軽いとやっぱり速く回るのか

12 22/09/24(土)23:56:40 No.975244472

金星が下向いてるのはなんか意味あるの?

13 22/09/25(日)00:00:25 No.975246150

>金星が下向いてるのはなんか意味あるの? 回転方向が真逆

14 22/09/25(日)00:05:05 No.975248230

金星は何なの 自転ボイコットなの

15 22/09/25(日)00:06:07 No.975248693

火星と地球兄弟みたいだな

16 22/09/25(日)00:07:54 No.975249446

>惑星じゃない奴が紛れ込んでいるようだが 太陽系からリストラされたくせにしつこい奴だよな!

17 22/09/25(日)00:09:08 No.975249972

ほぼ気体でできてる惑星は回転はやいな

18 22/09/25(日)00:11:10 No.975250718

1番大きい惑星が1番速いの怖い

19 22/09/25(日)00:13:24 No.975251543

火星に期待が集まるのも分かるな…

20 22/09/25(日)00:14:35 No.975251976

最後まで見てループしたら金星もちょっと動いてだめだった

21 22/09/25(日)00:16:59 No.975252908

>こうしてみると火星と地球は色々近いんだな… ただ火星はちっこくて金星がほぼ地球と同じ大きさってのはイメージと逆でへーってなった

22 22/09/25(日)00:17:31 No.975253134

あれ…地球って24hじゃないの…!?

23 22/09/25(日)00:17:43 No.975253202

潮汐ロック!

24 22/09/25(日)00:17:55 No.975253300

天王星の自転軸がだらけ切ってる

25 22/09/25(日)00:18:08 No.975253387

なんでこんなに地軸の傾きバラバラなの

26 22/09/25(日)00:21:45 No.975254868

>あれ…地球って24hじゃないの…!? そんな都合よく24時間で一回転365日で一周するわけないだろ

27 22/09/25(日)00:22:40 No.975255232

>あれ…地球って24hじゃないの…!? 自転周期をそのまま一日にすると地球が公転して移動してる分太陽との角度がズレちゃう

28 22/09/25(日)00:23:52 No.975255716

>あれ…地球って24hじゃないの…!? 24時間なのは太陽が地球から見て同じ位置になるまでの時間 自転は地球が一回転する時間 前者は自転と同時に公転もしてる関係で一回転よりもうちょっと回転が必要

↑Top