22/09/24(土)23:27:58 ギア3結... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/24(土)23:27:58 No.975230490
ギア3結構好きなんですがね…
1 22/09/24(土)23:29:32 No.975231209
反動は嫌い
2 22/09/24(土)23:29:54 No.975231368
ゴムだから骨も膨らむのはわかる 親指から空気を吹き込めるのはわからない
3 22/09/24(土)23:30:12 ID:mGr706Rw mGr706Rw No.975231539
削除依頼によって隔離されました バカの乱立 死ね
4 22/09/24(土)23:30:26 No.975231644
威力とデメリットで必殺技って感じが好きだったな
5 22/09/24(土)23:30:28 No.975231673
骨密度が心配になる
6 22/09/24(土)23:31:05 No.975232002
親指噛む動作好き
7 22/09/24(土)23:31:11 No.975232058
どこから空気入れてるのか教えろ
8 22/09/24(土)23:32:15 No.975232544
ギガントピストルなんだかんだ好き
9 22/09/24(土)23:33:22 No.975233099
骨風船は固ェんだ!のシーンもともと銃効かないだろと思うだろ
10 22/09/24(土)23:34:09 No.975233476
反動で小さくなるの意味わからん
11 22/09/24(土)23:34:36 No.975233685
縮む理由が一番わからねえよ
12 22/09/24(土)23:35:03 No.975233910
ギア3を覇気とか織り交ぜてブラッシュアップしたのがギア4と思ってたけどだいぶ別物なのかな
13 22/09/24(土)23:35:20 No.975234067
ギガントピストルでルッチぶん殴るシーンで単行本終わるのが好きな気がしたけど本当にそうだったか覚えてないけど
14 22/09/24(土)23:36:11 No.975234509
>どこから空気入れてるのか教えろ 親指
15 22/09/24(土)23:36:19 No.975234585
2年後の動物シリーズに比べてギガントの統一感いいよね
16 22/09/24(土)23:36:44 No.975234792
尿道に空気入れたらキンタマ膨らむのか教えろ
17 22/09/24(土)23:36:50 No.975234833
いつ会得したの?
18 22/09/24(土)23:36:54 No.975234854
シャンクサー死ね
19 22/09/24(土)23:37:22 No.975235069
これ使ってるときにヤミヤミで能力無効化されたら 腕が破裂するんだろうか
20 22/09/24(土)23:37:25 No.975235087
骨風船は硬ぇんだ!! くそぉ…そうだったのか…!
21 22/09/24(土)23:38:26 No.975235647
>親指から空気を吹き込めるのはわからない >どこから空気入れてるのか教えろ >反動で小さくなるの意味わからん >縮む理由が一番わからねえよ “ニカ”
22 22/09/24(土)23:38:30 No.975235685
速度の2と力の3でバランスも良い
23 22/09/24(土)23:38:37 No.975235739
ギア2がカッコよすぎる
24 22/09/24(土)23:39:19 No.975236062
>ギア3を覇気とか織り交ぜてブラッシュアップしたのがギア4と思ってたけどだいぶ別物なのかな それであってると思ってる 全身膨らませつつ絞って脈動しながらカッチカチだから常時ガインガイン跳ねてるのは見てて落ち着かないなと思う
25 22/09/24(土)23:39:21 No.975236080
筋肉風船は?
26 22/09/24(土)23:40:32 No.975236686
書き込みをした人によって削除されました
27 22/09/24(土)23:41:27 No.975237018
空気入れただけであの威力はおかしいだろ
28 22/09/24(土)23:41:34 No.975237081
骨風船でひたすら膨らませてたのを 武装色で絞って筋肉を対象にすることで圧縮させたのがギア4かなあ
29 22/09/24(土)23:42:01 No.975237276
ルフィの技に一々反動があるの微妙 ギア5も覚醒ゾオン系の無尽蔵の力でべつに平気じゃね?って思うし
30 22/09/24(土)23:42:31 No.975237531
モデルニカだからゴムの性質じゃねえだろってところも全部理由が付く
31 22/09/24(土)23:43:50 No.975238225
>ルフィの技に一々反動があるの微妙 ルフィが反動を覚悟して使うから反動があるという逆説的なやつかもしれない
32 22/09/24(土)23:43:53 No.975238246
リトルガーデンのころから巨人族は種として別格感あったからギガント好きだったんだが 風船で殴ってもダメージねえだろって突っ込まれまくって武装色作ったのかな
33 22/09/24(土)23:45:17 No.975239046
ギアっていうからセカンドがどんどん進化していくのかと思ってたら骨風船とか言い出してビックリした
34 22/09/24(土)23:45:18 No.975239053
ギア4の明らかにヤバい形態ってのが見て分かるから好き パンパンに張ったタイヤが襲ってくると考えたら強さも分かりやすい
35 22/09/24(土)23:46:26 No.975239674
>ギアっていうからセカンドがどんどん進化していくのかと思ってたら骨風船とか言い出してビックリした ギア2が一番身体に悪そうだからなぁ…
36 22/09/24(土)23:46:33 No.975239745
ニカはトムとジェリーって明言してるけどギア3もなのかな?
37 22/09/24(土)23:46:52 No.975239887
ギア2カッコよ過ぎだァ~!!
38 22/09/24(土)23:47:00 No.975239939
ギア4は凶悪生物と戦うために編み出したものの割にそこそこの敵には通用してて健闘してる
39 22/09/24(土)23:47:18 No.975240082
>ニカはトムとジェリーって明言してるけどギア3もなのかな? 水ルフィもトムジェリだけど
40 22/09/24(土)23:47:38 No.975240224
>風船で殴ってもダメージねえだろって突っ込まれまくって武装色作ったのかな ゴム風船ってようは車のタイヤだぞ
41 22/09/24(土)23:48:18 No.975240491
>ギア4は凶悪生物と戦うために編み出したものの割にそこそこの敵には通用してて健闘してる そこらの海賊よりあの島の凶悪生物の方が強いからな
42 22/09/24(土)23:48:25 No.975240542
>ニカはトムとジェリーって明言してるけどギア3もなのかな? もろに骨風船みたいなことしてぶん殴ってるシーンがある
43 22/09/24(土)23:49:05 No.975240857
ギア2が格好よすぎるのが悪い そのあと紆余曲折あってギア5は結構好き
44 22/09/24(土)23:49:06 No.975240869
>ゴム風船ってようは車のタイヤだぞ ゴム風船はゴム風船、車のタイヤは車のタイヤだよ
45 22/09/24(土)23:49:07 No.975240878
トムとジェリーに限らず親指から空気吹き込むのはアメリカのアニメでよくやるイメージ
46 22/09/24(土)23:49:15 No.975240936
ニカになれる以上今更ギア2~4を使う必要ないの確定 今じゃデメリット無しで同じようなことできるだろ
47 22/09/24(土)23:49:22 No.975241009
>ルフィの技に一々反動があるの微妙 >ギア5も覚醒ゾオン系の無尽蔵の力でべつに平気じゃね?って思うし ドフィ戦もだけど一々変身解除挟まずに最後まで戦ってほしいね
48 22/09/24(土)23:49:32 No.975241066
指の血管から空気入れてるの?
49 22/09/24(土)23:49:56 No.975241256
>指の血管から空気入れてるの? 骨風船って言ってんだろうが!!!
50 22/09/24(土)23:50:16 No.975241425
>ニカになれる以上今更ギア2~4を使う必要ないの確定 >今じゃデメリット無しで同じようなことできるだろ ニカ形態はかなり消耗激しいと言っていた
51 22/09/24(土)23:50:42 No.975241609
筋肉風船の方がよく分からないだろ
52 22/09/24(土)23:50:49 No.975241670
体の一部分しかデカく出来なかったのが 5でとうとう全部デカく出来るようになって嬉しそうなのが良かった
53 22/09/24(土)23:51:23 No.975241901
膨らんだままってのがあんまり好きになれない 基本シルエットはあんまり崩れてないほうがいいね
54 22/09/24(土)23:51:27 No.975241923
>筋肉風船の方がよく分からないだろ "骨風船" 4293回読み直せ
55 22/09/24(土)23:51:51 No.975242120
前歯で骨まで貫通させてそこから息吹き込んでんだろ
56 22/09/24(土)23:51:55 No.975242151
ギア4の武装色でゴムの弾性を高めて伸ばすんじゃなく縮めた反動で弾くスタイルはゴムの特性を活かしてて良いと思う
57 22/09/24(土)23:52:09 No.975242271
>"骨風船" >4293回読み直せ ギア4のことだろ
58 22/09/24(土)23:52:13 No.975242297
ギア3 https://youtu.be/57CwFClfpDU?t=31
59 22/09/24(土)23:52:23 No.975242397
最初の強化形態が完成形すぎた
60 22/09/24(土)23:52:29 No.975242451
>前歯で骨まで貫通させてそこから息吹き込んでんだろ 医者ァ~!!
61 22/09/24(土)23:53:08 No.975242774
ギア2~4はルフィが編み出した技だけどニカに覚醒すんのがフィフスなのずっと違和感ある
62 22/09/24(土)23:53:11 No.975242796
>医者ァ~!! ロー呼んでこい
63 22/09/24(土)23:53:31 No.975242956
>体の一部分しかデカく出来なかったのが >5でとうとう全部デカく出来るようになって嬉しそうなのが良かった 最初はギガントやろうとして失敗したんだろうな ギア3はちょっと妥協した結果
64 22/09/24(土)23:53:39 No.975243020
> ギア4の武装色でゴムの弾性を高めて伸ばすんじゃなく縮めた反動で弾くスタイルはゴムの特性を活かしてて良いと思う ギチギチ音を立てて圧縮してから打ち出すのかっこいいよね バイソンは曲がった箇所の数だけ圧縮箇所を残して打ち出すパンチなんだろうか
65 22/09/24(土)23:53:44 No.975243068
タイヤで殴ると人は死ぬ
66 22/09/24(土)23:53:49 No.975243120
ギア5はあの自分だけ笑ってるおふざけが無ければ格好いいと思うんすがね...
67 22/09/24(土)23:53:55 No.975243160
理由理由うるせえよ悪魔の実を科学的に説明とかできねえんだからなんとなくでいいだろ
68 22/09/24(土)23:54:21 No.975243351
常にふざけたような戦い方をしてきてカートゥーン風になるってのは中々合点がいく終着点だった
69 22/09/24(土)23:54:28 No.975243417
ぶん殴られてドンパッチみたいになってたところの絵面がやばすぎる
70 22/09/24(土)23:54:31 No.975243441
>>前歯で骨まで貫通させてそこから息吹き込んでんだろ >医者ァ~!! 俺が医者だった!
71 22/09/24(土)23:54:31 No.975243445
>>医者ァ~!! >ロー呼んでこい そこはチョッパー呼んだれよ
72 22/09/24(土)23:54:57 No.975243637
>ギア2~4はルフィが編み出した技だけどニカに覚醒すんのがフィフスなのずっと違和感ある ルフィにとってはニカじゃなくてゴムゴムのままだからな
73 22/09/24(土)23:55:08 No.975243733
キリンや肉球やブラキオサウルスがあんなことできるんだから 突っ込むの無意味だと思うんですがね
74 22/09/24(土)23:55:22 No.975243844
>そこはチョッパー呼んだれよ チョッパーは内科でローは外科に強そうだからな…
75 22/09/24(土)23:55:29 No.975243870
そもそもルフィ本人はニカの事なんて知らない
76 22/09/24(土)23:55:33 No.975243893
こういう動きはトムジェリやポパイで見たな
77 22/09/24(土)23:55:43 No.975243964
そもそもルフィが牛乳飲んだら歯が生えてくる体質だしな 骨囓って穴空けて空気吹き込むくらいするだろ
78 22/09/24(土)23:56:26 No.975244350
おれが"自由"になった姿だで久しぶりに首太くなった
79 22/09/24(土)23:56:50 No.975244554
>そもそもルフィ本人はニカの事なんて知らない ルフィはギア5のことなんだと思ってるの?
80 22/09/24(土)23:57:25 No.975244802
ルフィにとって理想の戦い方ができるのがギア5なんだろう やりたかったことができるって言ってたし
81 22/09/24(土)23:57:27 No.975244815
>>そもそもルフィ本人はニカの事なんて知らない >ルフィはギア5のことなんだと思ってるの? ギア5だと思ってるけど
82 22/09/24(土)23:57:51 No.975244976
>ギア5だと思ってるけど どうやって変身してるの?
83 22/09/24(土)23:57:51 No.975244979
トムとジェリーでジェリーのいとこみたいなネズミがやってた技だっつってんだろ
84 22/09/24(土)23:58:00 No.975245042
>ギチギチ音を立てて圧縮してから打ち出すのかっこいいよね バネバネのギミックと原理的には同じなんだけど随分と差がついたな…
85 22/09/24(土)23:58:01 No.975245049
ルフィにとってのギア5は自分のやりたいことが全部できるゴムゴムの覚醒でしかないよ 能力者はそもそも自分の能力の仕様知らないもの
86 22/09/24(土)23:58:08 No.975245100
5の発動条件って何かあったっけ? 2は足ポンプ3は骨に空気送り込んで4は3+武装色だろ
87 22/09/24(土)23:58:12 No.975245151
ブラキオはワンチャンああいう恐竜だったかも知れないだろ
88 22/09/24(土)23:58:55 No.975245458
>5の発動条件って何かあったっけ? >2は足ポンプ3は骨に空気送り込んで4は3+武装色だろ 心臓で解放のドラムを鳴らす
89 22/09/24(土)23:59:44 No.975245810
5は任意で発動できるのかな?
90 22/09/24(土)23:59:58 No.975245937
ギア5絶対体への負担ヤバイだろあれ
91 22/09/25(日)00:00:17 No.975246100
あーあワノ国編とニカ無かったことに出来ねえかなァ…
92 22/09/25(日)00:00:33 No.975246207
反動かわいくて割と好き あの状態で殴られてキレるルッチも好き
93 22/09/25(日)00:01:35 No.975246664
ニカもカートゥーン要素も別にいいけど ヘラヘラ笑いながら戦ってるのはいらなかった
94 22/09/25(日)00:01:53 No.975246825
お尻にストロー入れて息入れたらカエルみたいに膨らむのかな
95 22/09/25(日)00:02:15 No.975246993
次から戦闘はデフォルトでニカ形態が基本になるのかすらわからんな ルフィが戦ってみないとわからん
96 22/09/25(日)00:02:26 No.975247060
>お尻にストロー入れて息入れたらカエルみたいに膨らむのかな 水沢山飲んだらカエルみたいに膨らんだけど?
97 22/09/25(日)00:04:08 No.975247811
ニカにならなくても覚醒ゾオン系になったのは変わらんから 普通にパワーアップしてる筈なんだけどわからんね
98 22/09/25(日)00:04:18 No.975247890
>ギア5絶対体への負担ヤバイだろあれ 2の時点でルッチからその技寿命縮むぞって言われてるから
99 22/09/25(日)00:04:40 No.975248053
シャンクススレdel
100 22/09/25(日)00:05:12 No.975248291
>シャンクススレdel あ バレつった
101 22/09/25(日)00:05:13 No.975248299
>次から戦闘はデフォルトでニカ形態が基本になるのかすらわからんな >ルフィが戦ってみないとわからん 現状ニカ形態になると消耗するからのっけからニカ状態にはならんだろ
102 22/09/25(日)00:05:21 No.975248358
読み直してると ムハハハ油断したなあ!!○○とはこういう○○だ!! の精神が一番大事なような気がしてくる
103 22/09/25(日)00:05:44 No.975248514
書き込みをした人によって削除されました
104 22/09/25(日)00:06:12 No.975248738
>ニカにならなくても覚醒ゾオン系になったのは変わらんから >普通にパワーアップしてる筈なんだけどわからんね 覚醒ゾオンなんて獄卒獣たちとルフィくらいしかいないしな
105 22/09/25(日)00:07:06 No.975249127
>読み直してると >ムハハハ油断したなあ!!○○とはこういう○○だ!! >の精神が一番大事なような気がしてくる そうだけど下手に常識があるとこれ出来ないからな…
106 22/09/25(日)00:09:31 No.975250113
カイドウも覚醒してないのかね 心身追い付く云々なら追い付いてそうだし 獄卒獣しか覚醒ルートないの嫌だなあ
107 22/09/25(日)00:10:07 No.975250347
キリンも獣人体がカックカクだったり首を折り畳んで四角形になったり 首を縮めすぎたら手足が伸びたりしてたしな
108 22/09/25(日)00:13:10 No.975251453
ゴムゴムがニカだったことよりもパラミシアがゾオンだったのがちょっとがっかりした パラミシアの方が主人公っぽいし
109 22/09/25(日)00:13:45 No.975251669
チョッパーはマム見たんだからはやく人間とはこういう生き物だしろよ
110 22/09/25(日)00:14:10 No.975251835
デカいは強いって思ってるのがはっきりしてて好き
111 22/09/25(日)00:14:30 No.975251947
>カイドウも覚醒してないのかね >心身追い付く云々なら追い付いてそうだし >獄卒獣しか覚醒ルートないの嫌だなあ あんだけ連戦してようやく倒せたんだから流石に覚醒してタフネス得てないとまだ伸びしろがあることになっちまう
112 22/09/25(日)00:14:31 No.975251953
>ゴムゴムがニカだったことよりもパラミシアがゾオンだったのがちょっとがっかりした 正直これがアリから全部そういう体質のゾオンでいけるんじゃねえの?と思ってしまう モデル雷神とか
113 22/09/25(日)00:15:04 No.975252159
>ニカもカートゥーン要素も別にいいけど >ヘラヘラ笑いながら戦ってるのはいらなかった 戦闘中に新しい能力に目覚めたらテンション上がるのは普通だろ 呪術廻戦と一緒
114 22/09/25(日)00:15:12 No.975252212
モデル〇〇はなんでもありにできるよな
115 22/09/25(日)00:16:05 No.975252560
じゃあチョッパーが食ったヒトヒトの実のモデルはなんだったんだろうな
116 22/09/25(日)00:16:09 No.975252592
水ルフィの時点で水漏れする体質だから
117 22/09/25(日)00:17:00 No.975252917
ゴムゴムがゴムゴムのまま覚醒しようがメタ的な戦闘力は変わんないと思う お話上神様の名前を冠する実を食べた事が必要になったのかなと思う だからゴロゴロがゾオンモデル雷神になっても意味ないと言うか
118 22/09/25(日)00:18:38 No.975253596
ニカニカ人獣形態がギア5?
119 22/09/25(日)00:19:52 No.975254073
>じゃあチョッパーが食ったヒトヒトの実のモデルはなんだったんだろうな 大仏でもニカでもない本当にノーマルなヒトだろうしなぁ
120 22/09/25(日)00:21:48 No.975254886
チョッパーはモデル雪男とか言われたら信じる
121 22/09/25(日)00:22:54 No.975255325
>チョッパーはモデル雪男とか言われたら信じる 人間形態?がおかしいもんな
122 22/09/25(日)00:22:55 No.975255335
この世界人の範囲がデカすぎる
123 22/09/25(日)00:23:08 No.975255413
骨の中に空気入れてるのグロい
124 22/09/25(日)00:23:14 No.975255455
ウタが「あの膨らむ奴どうやるの?こう?」ってルフィの親指を咥えるシーンのためだけにある技
125 22/09/25(日)00:23:28 No.975255535
武装色使った丸い方は嫌い
126 22/09/25(日)00:23:42 No.975255646
>ウタが「あの膨らむ奴どうやるの?こう?」ってルフィの親指を咥えるシーンのためだけにある技 頭おかしくなってる
127 22/09/25(日)00:25:31 No.975256330
>この世界人の範囲がデカすぎる 巨人も小人も魚人も足長も手長も鼻長もルナーリアも全部人間だからな…
128 22/09/25(日)00:26:08 No.975256565
かわいそうな「」…ひとえに心が弱ェせいだが
129 22/09/25(日)00:29:09 No.975257829
古代巨人族もいるぞ! それよりデカイワダツミとかいる魚人なんなの サンファンウルフはよく分からんが