22/09/24(土)22:16:25 るろ剣... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/24(土)22:16:25 No.975197070
るろ剣再アニメ化で思い出したもの貼る なお放送当時の事は何も覚えていない……
1 22/09/24(土)22:20:45 No.975199197
何なら今見ても内容が頭に入ってこないぞ 忘れてるとかじゃなくマジで頭に入ってこなかったんだなって
2 22/09/24(土)22:21:17 No.975199404
土龍閃が…効かない!?みたいなのは覚えてる
3 22/09/24(土)22:21:52 No.975199695
土龍閃!!!
4 22/09/24(土)22:22:12 No.975199851
一挙放送で見たらオリジナル回すごい多くて飛び道具の土龍閃が大活躍
5 22/09/24(土)22:23:07 No.975200301
土龍閃以外はないのか
6 22/09/24(土)22:23:41 No.975200564
馬とか南蛮鎧で九頭龍閃と天翔龍閃を封じる黒騎士とかもいるぞ
7 22/09/24(土)22:24:22 No.975200840
イライラするなあ…
8 22/09/24(土)22:24:40 No.975200996
アニオリは多いというか後半全部そうだけど画像の人の話は実はそんなにない
9 22/09/24(土)22:25:07 No.975201174
雷光で失明させる奴とかいたな
10 22/09/24(土)22:25:08 No.975201191
ただし最終回を担う
11 22/09/24(土)22:25:23 No.975201299
スレ画だけでだいぶ強いから困る
12 22/09/24(土)22:25:38 No.975201414
全部ではないにしろアニメ見ていたはずなのに京都編以降マジで記憶にない
13 22/09/24(土)22:25:54 No.975201530
風水バフ土龍閃とかあった気がする
14 22/09/24(土)22:26:46 No.975201918
放送当時は当時ですら風水編はいつやってるのかすら曖昧だったからな…
15 22/09/24(土)22:27:33 No.975202267
なんか最後アホみたいな土龍閃放って終わる
16 22/09/24(土)22:27:35 No.975202282
>雷光で失明させる奴とかいたな もう一人の飛天御剣流という映画に使えるぞ!な鉄板ネタと天草四郎を組み合わせた全く新しくない新たな敵!
17 22/09/24(土)22:27:42 No.975202343
京都編であんなにカッコ良かったOPの十本刀パートが 何か知らない奴らに変わった時の残念な気持ち
18 22/09/24(土)22:27:42 No.975202347
風水編が最後で最終回
19 22/09/24(土)22:27:59 No.975202471
アニメは刃衛とか蒼紫も2話とか3話で終わってるしね
20 22/09/24(土)22:28:38 No.975202779
blastせねばなるまい…
21 22/09/24(土)22:29:06 No.975202971
斎藤との戦いと京都編だけ異常にクオリティが高かった
22 22/09/24(土)22:31:04 No.975203797
>もう一人の飛天御剣流という映画に使えるぞ!な鉄板ネタと天草四郎を組み合わせた全く新しくない新たな敵! アニオリの中ではマシな方だし…
23 22/09/24(土)22:31:20 No.975203904
京都編終わったらどうすんだろって思ってたらだされた風水
24 22/09/24(土)22:32:44 No.975204533
野球とかなんかでかなり延期してなかったっけ?
25 22/09/24(土)22:33:09 No.975204710
>京都編終わったらどうすんだろって思ってたらだされた風水 島原→黒騎士→風水だったような
26 22/09/24(土)22:34:21 No.975205186
fu1472845.webm
27 22/09/24(土)22:34:26 No.975205217
黒騎士編はまだくの一のお頭のおっぱいで見られる方 冗談じゃなくマジでおっぱいさえあればどんなにつまらなくても 視聴意欲に繋がるんだなって実感してしまった
28 22/09/24(土)22:35:04 No.975205491
島原編でOP差し替えたけどなんか敵いっぱいいるようでほとんど空気で消えるぞ
29 22/09/24(土)22:35:40 No.975205727
記憶に残らないが勝海舟編もある
30 22/09/24(土)22:35:51 No.975205821
風水は何故か津南や川路の旦那が目立ってたようなそうでもなかったような曖昧な記憶が
31 22/09/24(土)22:36:21 No.975206060
>記憶に残らないが勝海舟編もある そこはギリ覚えているというかそれで勝海舟を知った当時
32 22/09/24(土)22:37:11 No.975206439
ニコニコの一挙放送で「」が阿鼻叫喚してたのは記憶に新しい
33 22/09/24(土)22:37:12 No.975206454
炸裂弾で死ぬ天草の黒幕みたいなやつ
34 22/09/24(土)22:37:47 No.975206722
>ニコニコの一挙放送で「」が阿鼻叫喚してたのは記憶に新しい ずっとイライラしてたな…
35 22/09/24(土)22:37:57 No.975206825
アニオリで西洋騎士と忍者の集団出る話の忍者の女頭領がめっちゃエロかった記憶 詳細は覚えてない
36 22/09/24(土)22:38:17 No.975206961
涼風真世呼んどいてこんな展開やらすな
37 22/09/24(土)22:38:19 No.975206973
さすがでござるなちんぷうどの!っていうメアリースーめいた展開がままあると聞くけど実物を見るのは気が引ける
38 22/09/24(土)22:38:36 No.975207105
島原編はギリギリうっすらと記憶にある あとなんか後の方で諏訪湖割ってたような覚えがある
39 22/09/24(土)22:38:48 No.975207222
>>ニコニコの一挙放送で「」が阿鼻叫喚してたのは記憶に新しい >ずっとイライラしてたな… 最後にみんなで精神崩壊するの楽しかったな
40 22/09/24(土)22:38:49 No.975207230
じんぷう殿のキャラソンまで出てるでござるよ
41 22/09/24(土)22:39:00 No.975207312
知らんのか 風水は砲撃が可能だ
42 22/09/24(土)22:39:03 No.975207326
再アニメでは確実に存在しなかったものになるだろうな…
43 22/09/24(土)22:40:15 No.975207927
>さすがでござるなちんぷうどの!っていうメアリースーめいた展開がままあると聞くけど実物を見るのは気が引ける 5話くらいしかないから実際見てもそんなに時間はかからないぞ そこまでして見るべきものかと言うとまぁ…
44 22/09/24(土)22:40:18 No.975207953
OPの歌詞がアニメの事なんぞガン無視の無いようなのに 不思議な親和性を得られることを知ったアニメだった
45 22/09/24(土)22:40:38 No.975208120
>さすがでござるなちんぷうどの!っていうメアリースーめいた展開がままあると聞くけど実物を見るのは気が引ける 見たらそんな細かい嫌悪感とかどうでもよくなるくらい いやこれるろ剣じゃないよね?ってなる 本当に終始ちんぷう殿の話っていうか
46 22/09/24(土)22:42:07 No.975208824
アニオリはしょうがないにしてもいくらでもネタが作れそうな作品で何でスレ画みたいな話や何とも言えないアニオリ群になったんだろう
47 22/09/24(土)22:42:17 No.975208907
風水を見出しこの世を支配しようと目論む敵に立ち向かう風水師ちんぷう殿に剣心たちが協力する話だからな…
48 22/09/24(土)22:42:44 No.975209106
みんな大好き雷獣太先生もなんか真古流が大勢力になってたりしてて、京都編以外はアニオリじゃない時期でも独特の空気感あるよね
49 22/09/24(土)22:42:48 No.975209134
>fu1472845.webm …なんか急に作風変わってませんか?
50 22/09/24(土)22:42:56 No.975209194
>風水を見出しこの世を支配しようと目論む敵に立ち向かう風水師ちんぷう殿に剣心たちが協力する話だからな… これがアニメるろ剣の最終章ってマ?
51 22/09/24(土)22:42:57 No.975209202
一応陣痛篇までやるつもりではあったんだよな
52 22/09/24(土)22:43:39 No.975209523
>OPの歌詞がアニメの事なんぞガン無視の無いようなのに >不思議な親和性を得られることを知ったアニメだった 明治って時代が日本風のものと西洋のものがミスマッチに混じりあった時代だからかも
53 22/09/24(土)22:43:47 No.975209609
鍔迫り合いとか描かなくていいので多用される土竜閃
54 22/09/24(土)22:43:55 No.975209689
OVAは…
55 22/09/24(土)22:44:05 No.975209775
風水編は早めに薫殿が脱落するせいで 画面からの華すら消えるでござるよ お頭おっぱいで耐えていた視聴者なんて一撃でござる
56 22/09/24(土)22:44:25 No.975209935
>これがアニメるろ剣の最終章ってマ?
57 22/09/24(土)22:44:45 No.975210106
志々雄は風水集めとけよと言いたくなるぐらい強いから困る
58 22/09/24(土)22:45:19 No.975210380
>OPの歌詞がアニメの事なんぞガン無視の無いようなのに >不思議な親和性を得られることを知ったアニメだった スラダンとかゴールデンタイムにやってたアニメは有名グループがタイアップやってたしなぁ
59 22/09/24(土)22:45:26 No.975210448
うろおぼえ
60 22/09/24(土)22:46:10 No.975210790
一応リアルな世界観って体だったのに敵が普通にビーム撃ってくるでござるよ
61 22/09/24(土)22:46:10 No.975210791
割と当時のジャンプを支えていた柱のアニメに対してこの仕打ち
62 22/09/24(土)22:46:50 No.975211114
序盤の東京編もいちいち劇伴があってなかった 例の次回予告曲もないしほんとに京都編で覚醒しすぎ
63 22/09/24(土)22:46:51 No.975211127
風水編リメイク楽しみだね
64 22/09/24(土)22:46:54 No.975211146
アニメのるろ剣最終話ってどんなだったの?
65 22/09/24(土)22:47:01 No.975211207
メガ粒子砲撃つ方のアニオリ
66 22/09/24(土)22:47:07 No.975211258
チャンバラしたくねえから飛び道具の土龍閃とレーザー九頭龍閃を使う
67 22/09/24(土)22:47:14 No.975211317
最後のOP歌い出しはみんな知らない曲だ…って大体なるんだけど サビに入ると「あ…この曲知ってる!」ってなるやつ
68 22/09/24(土)22:47:26 No.975211402
ぶっちゃけ島原編でもかなり辛いからな それ以上なんて精神が壊れても仕方がない
69 22/09/24(土)22:47:32 No.975211456
4話くらいしかないのに苦痛だ
70 22/09/24(土)22:47:34 No.975211474
剣心が脇役みたいになるのが風水編
71 22/09/24(土)22:47:42 No.975211545
当時めちゃくちゃ長くてうんざりしてた記憶だったけど野球中継かなんかのせいだっけ…
72 22/09/24(土)22:47:46 No.975211577
キャラの悲惨な過去を丸々一話使ってやる お辛い
73 22/09/24(土)22:48:00 No.975211689
>アニメのるろ剣最終話ってどんなだったの? 第九十四幕 風と水の挽歌・今ここに死力尽くす! 風と水、相容れぬ立場にある風水師同士が、命をかけて究極の技をぶつけ合う。剣心の活躍も手伝い、陣風は龍脈を粉砕する強大なエネルギーを放つことに成功。からくも東京府は壊滅の危機を免れた。
74 22/09/24(土)22:48:08 No.975211761
天草編→暗黒騎士団編→風水編
75 22/09/24(土)22:48:17 No.975211835
風水編はキャラソン出るくらい人気あるんじゃないのか
76 22/09/24(土)22:48:34 No.975211983
>当時めちゃくちゃ長くてうんざりしてた記憶だったけど野球中継かなんかのせいだっけ… 当時のちびっ子たちは野球に恨みがある子が多いと思うくらいに 野球中継で潰れていた 野球が無い日にアニメみたいな感じ
77 22/09/24(土)22:48:36 No.975211989
>アニメのるろ剣最終話ってどんなだったの? >なんか最後アホみたいな土龍閃放って終わる
78 22/09/24(土)22:48:40 No.975212020
島原編は小夜居るからマシ
79 22/09/24(土)22:48:49 No.975212083
佐之の全然治らない手
80 22/09/24(土)22:48:59 No.975212155
>アニメのるろ剣最終話ってどんなだったの? TVは風水ブースト土龍閃で風水ビームを撃退して東京は救われたって最後 OVAで無難な最終回が足された
81 22/09/24(土)22:49:09 No.975212242
> 4話くらいしかないのに苦痛だ なそ にん
82 22/09/24(土)22:49:44 No.975212526
テレビ打ち切られたからあのとんでもない追憶編が出来たし
83 22/09/24(土)22:49:47 No.975212554
現代のテーマソングはアニソンアニソンしていないけど ちゃんと本編に寄せるくらいのいい塩梅になった あなただけ見つめてるとかよく考えたらスラダンあんなメンヘラキャラ出る作品じゃねえ!
84 22/09/24(土)22:49:48 No.975212569
>風水編はキャラソン出るくらい人気あるんじゃないのか よくそれ言われるけどな どう考えても当時売り出し中だったこやすくんと結城比呂の歌出す為に このオリジナル作ったと考えた方が自然
85 22/09/24(土)22:49:53 No.975212605
ジャンプアニオリでもだいぶつまらない方のアニオリ
86 22/09/24(土)22:49:54 No.975212614
>4話くらいしかないのに苦痛だ だそ けん
87 22/09/24(土)22:49:59 No.975212657
アニメ最後に撃つ剣心の最後の技は! 天翔龍閃でも九頭竜閃でもなく 風水土龍閃である
88 22/09/24(土)22:50:04 No.975212694
女性人気高かったけど 当時アニメ追ってたるろ剣ファンは大変だったな
89 22/09/24(土)22:50:05 No.975212699
出し得技土龍閃
90 22/09/24(土)22:50:10 No.975212730
最終回付近は野球とか特番に潰されまくってて気がついたら終わってた記憶
91 22/09/24(土)22:51:18 No.975213270
風水編放送してた時期は漫画だとまだ番神と戦ってた気がする 漫画の方の進みが遅いな!
92 22/09/24(土)22:51:18 No.975213274
えっ原作にいないオリキャラのキャラソンを?
93 22/09/24(土)22:51:29 No.975213358
(今までの敵も風水相手だと一歩も動けずに完封されるんだよな…)
94 22/09/24(土)22:51:42 No.975213435
最終決戦だ!からのこのフィールドは風水師でなければ入れないとか気が狂う
95 22/09/24(土)22:52:05 No.975213599
放送当時って風水とか流行ってた時期なの?
96 22/09/24(土)22:52:06 No.975213612
小安くんとにかく売りたいのかなってなる
97 22/09/24(土)22:52:07 No.975213614
刃衛は二話で終わるくせにアニオリが挟まる東京編刃衛は単行本一巻分もないし妥当っちゃあ妥当なんだが
98 22/09/24(土)22:52:10 No.975213668
>最終決戦だ!からのこのフィールドは風水師でなければ入れないとか気が狂う イライラするなぁ…!
99 22/09/24(土)22:52:11 No.975213674
>風水編放送してた時期は漫画だとまだ番神と戦ってた気がする >漫画の方の進みが遅いな! アニメの進み速すぎ問題は今もある問題だからなぁ
100 22/09/24(土)22:52:32 No.975213840
「」次郎…あなた感情が…
101 22/09/24(土)22:52:41 No.975213927
一応見てたはずなのに記憶が朧げすぎる
102 22/09/24(土)22:52:42 No.975213930
風一族と水一族って適当過ぎだろ…
103 22/09/24(土)22:52:58 No.975214050
>アニメ最後に撃つ剣心の最後の技は! >天翔龍閃でも九頭竜閃でもなく >風水土龍閃である アニメだと多用する技だったのでまさに最後を飾るにふさわしい技と言える
104 22/09/24(土)22:53:06 No.975214113
なんだってそんなスピリチュアル方面に行ってしまったんです?
105 22/09/24(土)22:53:29 No.975214300
>刃衛は二話で終わるくせにアニオリが挟まる東京編刃衛は単行本一巻分もないし妥当っちゃあ妥当なんだが アニメ刃衛編はテンポよく終わってそれなりに好きだけど 変なアニオリするくらいなら刃衛編を尺とってやれよと思う
106 22/09/24(土)22:53:31 No.975214318
>天草編暗黒騎士団編風水編 こ、これに耐えれば人誅編が始まるんだ…! とついてきた視聴者の心を丹念に折るんだこれが
107 22/09/24(土)22:53:33 No.975214347
天草あたりはあーこんなのあったわって笑ってたのに黒騎士あたりで記憶の扉が開かれてどんどんイライラしていく宗次郎は面白かった
108 22/09/24(土)22:54:02 No.975214580
原作だと全然使ってないからアニメで使ってあげないとね
109 22/09/24(土)22:54:16 No.975214685
人誅編ってアニメやらなかったんだ
110 22/09/24(土)22:54:23 No.975214729
天草はまだつまらないけど飛天御剣が絡むからいいよ 黒騎士からもうなんだよおっぱい揺れるぐらいしか見どころがねぇよ
111 22/09/24(土)22:54:30 No.975214778
「」が宗次郎にやたら親しみを持つ事になったあの一挙実況
112 22/09/24(土)22:54:34 No.975214794
>放送当時って風水とか流行ってた時期なの? 流行ってたというか江戸に風水の結界があって云々はよくある鉄板ネタ的な部分はあった るろ剣でそれメインの話やられてもって部分はあるが
113 22/09/24(土)22:54:39 No.975214831
>人誅編ってアニメやらなかったんだ アニメが原作に追いついちゃったもんで
114 22/09/24(土)22:54:48 No.975214900
ここで同時視聴してた「」は狂っとる
115 22/09/24(土)22:54:52 No.975214925
>人誅編ってアニメやらなかったんだ 原作終わるまでアニオリで尺稼いでたらアニメ打ち切られちゃった
116 22/09/24(土)22:54:59 No.975214974
>人誅編ってアニメやらなかったんだ それっぽいのはOVAでダイジェストで済ませた
117 22/09/24(土)22:55:14 No.975215073
エロい女忍者とドイツ騎士がキテたのは覚えてる
118 22/09/24(土)22:55:34 No.975215206
>原作だと全然使ってないからアニメで使ってあげないとね 土龍閃以外にもほとんど使ってないの多くないかな… というか原作は割と一回こっきりの技多いし
119 22/09/24(土)22:55:47 No.975215295
>土龍閃が…効かない!?みたいなのは覚えてる 忍者編の西川貴教声の敵で見た
120 22/09/24(土)22:55:56 No.975215369
珍しくアニオリで九頭龍閃使ったと思ったら騎馬で防がれるのとかじわじわくる
121 22/09/24(土)22:55:59 No.975215405
勝海舟が出るシリーズもあったな
122 22/09/24(土)22:55:59 No.975215408
アニオリだと剣心がステーキ振る舞われて何故かナイフとフォークが無くて逆刃刀で斬るシーンを凄く覚えている
123 22/09/24(土)22:56:17 No.975215563
ネタにもならない新京都編とか言う虚無
124 22/09/24(土)22:56:25 No.975215610
>ここで同時視聴してた「」は狂っとる でもあれ逃したら二度とあのアニオリ群真面目に見る機会ないのでござるよ そんな機会無くても良いと言われればその通りでござるな
125 22/09/24(土)22:57:13 No.975215960
風水は志士雄が出来なかった日本転覆をあと一歩で完遂しそうだったってレスが今思い出しても笑う 実際幾つかの省が倒壊してんだよなあれ…
126 22/09/24(土)22:57:17 No.975215988
風水編にキレ散らかしてやたら由美さんの太股を催促する宗次郎 まあまあちんぷうちんぷうでござるよと意味の分からない宥め方をする剣心
127 22/09/24(土)22:57:58 No.975216251
なんか風水ビーム出して高官をのいる屋敷を狙撃したけどみんな待避してて無事だったって落ちだっけ 爆弾仕掛けて待避してください!って自作自演の
128 22/09/24(土)22:58:05 No.975216283
伊豆に剣術王国を作る!とかトンチキな改変をされる雷十太が見れるのはアニメだけ!
129 22/09/24(土)22:58:16 No.975216365
あんな機会でもないと一人でアニオリ見るなんて苦行すぎる アマプラに来たらみんなで見る?
130 22/09/24(土)22:58:41 No.975216537
>風水は志士雄が出来なかった日本転覆をあと一歩で完遂しそうだったってレスが今思い出しても笑う >実際幾つかの省が倒壊してんだよなあれ… 剣心が手も足も出ない辺り個人で見ても明らかに志々雄よりやばいし…
131 22/09/24(土)22:59:02 No.975216708
>伊豆に剣術王国を作る!とかトンチキな改変をされる雷十太が見れるのはアニメだけ! 雷獣太四天王の活躍が見れるのはアニメだけ!
132 22/09/24(土)22:59:02 No.975216712
ジャンプアニメ屈指のクソアニオリだと思う
133 22/09/24(土)22:59:03 No.975216721
>ネタにもならない新京都編とか言う虚無 超ダイジェストだしお頭がカスだし志々雄も頭割れるしセックスしてるの薄いさんに襲われるしなんなんだあれ
134 22/09/24(土)22:59:19 No.975216828
天草編の剣心の目が!?からそのはじめのインパクト以外全く生かされない盲目バステは笑うしかない
135 22/09/24(土)22:59:27 No.975216887
>アニオリの中ではマシな方だし… 翔吾様が奇跡を起こされた!
136 22/09/24(土)22:59:36 No.975216950
るろ剣に限らずあの時間のアニメはとにかく野球野球の野球で中止ばかりだった
137 22/09/24(土)22:59:37 No.975216960
個人的になんとなく存在が遊戯王のドーマ編とかぶるんだけど多分実況に苦しんでたせい
138 22/09/24(土)22:59:51 No.975217060
アニメしか見てないから剣心が原作で縁に謝罪してないって聞いて嘘だろって思った
139 22/09/24(土)22:59:55 No.975217093
>あんな機会でもないと一人でアニオリ見るなんて苦行すぎる >アマプラに来たらみんなで見る? ダニメにあるぞ 俺はエロい女忍者見たくて暗黒騎士編今見始めたけどちょっとキツい
140 22/09/24(土)23:00:06 No.975217158
>個人的になんとなく存在が遊戯王のドーマ編とかぶるんだけど多分実況に苦しんでたせい 敵が妙にスピリチュアルで強いのもあると思う
141 22/09/24(土)23:00:23 No.975217278
dニメにあるから観るといいぞ! 絶対京都編以降の再生数低いだろうな…
142 22/09/24(土)23:00:47 No.975217437
元々原作でも剣心が最強ではないにしてもメアリー・スー的なのは本当になんで…
143 22/09/24(土)23:00:47 No.975217440
風水編は帝都物語辺りのオマージュだったのかな
144 22/09/24(土)23:00:59 No.975217510
アニオリで許されるのは温泉だけ
145 22/09/24(土)23:01:06 No.975217555
>個人的になんとなく存在が遊戯王のドーマ編とかぶるんだけど多分実況に苦しんでたせい 大元のキャスティング的な意味では共通点がなくもない
146 22/09/24(土)23:01:09 No.975217577
ドーマ編もまあレベッカ可愛いで乗り切る話だな…
147 22/09/24(土)23:01:12 No.975217598
>ダニメにあるぞ >俺はエロい女忍者見たくて暗黒騎士編今見始めたけどちょっとキツい 風水編はその色気すら無いからな…
148 22/09/24(土)23:01:34 No.975217764
OVA系はアニメでやれなかった人誅編を普通に京都編のクオリティでやれば良かったし、少年漫画的なケレンあじカットするのもそれはそれでアプローチとしては悪くなかったのに、何故か変なエピソード加えちゃうから...
149 22/09/24(土)23:01:55 No.975217918
>アニメしか見てないから剣心が原作で縁に謝罪してないって聞いて嘘だろって思った 実写版では最後ちゃん謝ってたし批判あったんだろうな
150 22/09/24(土)23:01:57 No.975217935
このご時世黒騎士編のおっぱい見たいだけなら調べりゃ出てくるし...
151 22/09/24(土)23:01:58 No.975217940
暗黒騎士編はメルダース中尉の演技力が凄かった
152 22/09/24(土)23:02:31 No.975218195
星霜編はかおるどの絶対あんなことしないって思ってる
153 22/09/24(土)23:02:42 No.975218277
>>アニメしか見てないから剣心が原作で縁に謝罪してないって聞いて嘘だろって思った >実写版では最後ちゃん謝ってたし批判あったんだろうな 絶対に働きたくないでござる!
154 22/09/24(土)23:02:46 No.975218310
>アニメしか見てないから剣心が原作で縁に謝罪してないって聞いて嘘だろって思った 原作は剣心を極力悪者にしないようにしてたから…
155 22/09/24(土)23:02:47 No.975218323
ドーマ編は後のアニメ遊戯王の原型という点で価値が…価値が…いやまあ学芸会とか蟲野郎のネタ部分以外ほぼ価値ないぜ!
156 22/09/24(土)23:02:55 No.975218384
風水師>>>>侍 力の序列確定 るろ剣 完
157 22/09/24(土)23:02:59 No.975218412
力士回は今や大人気のツダケンのアニメデビュー回なんだ
158 22/09/24(土)23:03:04 No.975218449
>風水編はその色気すら無いからな… これでちんぷう殿が女に人気出そうな美形とかならまだ理解出来る 全然そんな事無いデザインなの本当に何なの…
159 22/09/24(土)23:03:13 No.975218513
このアニメおっさんしかでないし緋村さんちっとも活躍しないじゃないですか… イライラするなあ…
160 22/09/24(土)23:03:45 No.975218759
偽抜刀斎とかアニオリであったな腕に傷あるやつ ブラックキャットでネタパクられてて笑ってしまった
161 22/09/24(土)23:03:46 No.975218774
>ドーマ編は後のアニメ遊戯王の原型という点で価値が…価値が…いやまあ学芸会とか蟲野郎のネタ部分以外ほぼ価値ないぜ! レベッカが可愛い!
162 22/09/24(土)23:03:48 No.975218786
>力士回は今や大人気のツダケンのアニメデビュー回なんだ そんなキャリア長かったのかツダケン
163 22/09/24(土)23:03:50 No.975218810
ちょっと待てよじゃあ昔見た人中編と剣心が病気で死んじゃうアニメはなんだったんだ...?
164 22/09/24(土)23:03:58 No.975218873
野球のせいか無駄に作画はいいんだよな風水編
165 22/09/24(土)23:04:13 No.975218996
>ちょっと待てよじゃあ昔見た人中編と剣心が病気で死んじゃうアニメはなんだったんだ...? OVA
166 22/09/24(土)23:04:21 No.975219051
比留間兄もアニオリキャラ何だっけ?
167 22/09/24(土)23:04:23 No.975219072
>これでちんぷう殿が女に人気出そうな美形とかならまだ理解出来る >全然そんな事無いデザインなの本当に何なの… ちんぷう殿が全然かっこよくないんだよな… アニオリキャラってみんなこんな感じのデザインだからモブにしか見えない…
168 22/09/24(土)23:04:36 No.975219182
>ちょっと待てよじゃあ昔見た人中編と剣心が病気で死んじゃうアニメはなんだったんだ...? OVAの尺でやるには無理があるので弄ったやつ
169 22/09/24(土)23:04:43 No.975219232
天草はまだ覚えているけど風水編はマジで覚えてねえ
170 22/09/24(土)23:05:08 No.975219433
>ちょっと待てよじゃあ昔見た人中編と剣心が病気で死んじゃうアニメはなんだったんだ...? OVAだぞ 追憶編はかなり評価高いね 漫画版より好き
171 22/09/24(土)23:05:10 No.975219443
土龍閃が気づいたら衝撃波飛ばす技になってた
172 22/09/24(土)23:05:12 No.975219455
>力士回は今や大人気のツダケンのアニメデビュー回なんだ この時のネルケのツテで社長役掴めたかもしれないしな…
173 22/09/24(土)23:05:20 No.975219519
OVAは作画が綺麗というか別人すぎてうーんってなった
174 22/09/24(土)23:05:20 No.975219526
そうじろうが最後の方発狂してたイメージしかない
175 22/09/24(土)23:05:28 No.975219594
>比留間兄もアニオリキャラ何だっけ? 比留間弟のみになっているじゃないっけ アニメでは兄がオミットされている
176 22/09/24(土)23:05:39 No.975219690
原作もそうだったけど結局志々雄より強そうに見えない奴に今更苦戦するのが違和感なんだよ
177 22/09/24(土)23:05:46 No.975219739
息子居るのに性病で死ぬ展開はダメだろうと常々
178 22/09/24(土)23:05:47 No.975219753
>土龍閃が気づいたら衝撃波飛ばす技になってた 地面に上から刀叩きつけて出すしな
179 22/09/24(土)23:06:18 No.975219952
シシオと佐之助の戦いの前の語りってアニオリだったんだな
180 22/09/24(土)23:06:22 No.975219981
OVAは救いもないし暗すぎる… 少年漫画でやる内容じゃねえ
181 22/09/24(土)23:06:23 No.975219998
>>比留間兄もアニオリキャラ何だっけ? >比留間弟のみになっているじゃないっけ >アニメでは兄がオミットされている そっちか
182 22/09/24(土)23:06:25 No.975220012
>原作もそうだったけど結局志々雄より強そうに見えない奴に今更苦戦するのが違和感なんだよ 薫を殺すって言われた後に縁相手に圧倒してたしな剣心
183 22/09/24(土)23:06:29 No.975220046
>原作もそうだったけど結局志々雄より強そうに見えない奴に今更苦戦するのが違和感なんだよ モブみたいなデザインの黒騎士に緋村さんが苦戦してるのイライラするなぁ…
184 22/09/24(土)23:06:29 No.975220047
>息子居るのに性病で死ぬ展開はダメだろうと常々 いやまあ梅毒?って刀傷とかでも伝染るから…
185 22/09/24(土)23:06:35 No.975220097
縁絡みは実写くらいの塩梅がベストよね まあ一番後発だから当たり前なんだけどさ
186 22/09/24(土)23:06:39 No.975220132
天草は天草だから当たり前なんだけどデザインがいいぞ だけど天草なんだよなあ…
187 22/09/24(土)23:06:43 No.975220155
雪山だと吐息で場所がバレるから雪を口に含んでる描写を何故か覚えてる OVAだったと思う
188 22/09/24(土)23:06:48 No.975220181
オリコン50位だか100位以内には入ってたちんぷう殿のキャラソン 当時CDTVで観て居た堪れない気持ちになったから覚えている
189 22/09/24(土)23:07:03 No.975220280
アニオリの劇場版は割と普通に面白かった気がする
190 22/09/24(土)23:07:09 No.975220324
>シシオと佐之助の戦いの前の語りってアニオリだったんだな 斎藤の馬鹿は死ななきゃ治らないもアニオリだったはず
191 22/09/24(土)23:07:09 No.975220325
>オリコン50位だか100位以内には入ってたちんぷう殿のキャラソン >当時CDTVで観て居た堪れない気持ちになったから覚えている 売れたの!??
192 22/09/24(土)23:07:54 No.975220644
ジャンプアニメってアニオリ虚無率高いよね
193 22/09/24(土)23:07:57 No.975220668
>>オリコン50位だか100位以内には入ってたちんぷう殿のキャラソン >>当時CDTVで観て居た堪れない気持ちになったから覚えている >売れたの!?? こやすくんがめちゃ強かった時のことだぞ!
194 22/09/24(土)23:07:58 No.975220676
>シシオと佐之助の戦いの前の語りってアニオリだったんだな あそこら辺は原作がスパスパ進んでくからかなり苦労したんじゃないか?
195 22/09/24(土)23:08:09 No.975220734
>雪山だと吐息で場所がバレるから雪を口に含んでる描写を何故か覚えてる >OVAだったと思う 1ページで処理された乙和の親友がOVAでカッコいいキャラになってたやつ
196 22/09/24(土)23:08:09 No.975220742
>アニオリの劇場版は割と普通に面白かった気がする ラルク中期代表曲の虹が主題歌なんだよね
197 22/09/24(土)23:08:11 No.975220755
>原作もそうだったけど結局志々雄より強そうに見えない奴に今更苦戦するのが違和感なんだよ じゃあ精神面で攻めようなんだけど剣心を悪者にしないように敵をクズ外道小物にし過ぎた感じだしね 少年誌だから真っ当な復讐とそれに対しての主人公とか描きづらかったんだろうけど 剣心の設定的に避けられない話だよね
198 22/09/24(土)23:08:13 No.975220783
追憶は少年漫画要素排除して時代劇みたいになってるから好み分かれるけど出来はいいよね
199 22/09/24(土)23:08:31 No.975220937
>ジャンプアニメってアニオリ虚無率高いよね 完結もしてない作品を何とか持たせようとするとあんなもんなんだ 原作者がデザイン書き下ろしてたブリーチとか頑張ってたよ今思うと
200 22/09/24(土)23:08:45 No.975221054
アニキのEDの期間短くない?
201 22/09/24(土)23:08:57 No.975221144
宗次郎に感情が戻って良かったでごさるよさすがはちんぷう殿でござるな
202 22/09/24(土)23:09:14 No.975221263
剣心って原作でも巴と寝たの?
203 22/09/24(土)23:09:19 No.975221294
アニメって結局斎藤一戻ってきたっけ
204 22/09/24(土)23:09:35 No.975221413
OVAのアレはよくわからん病死オチ抜きならかなりいい出来だと思う
205 22/09/24(土)23:09:47 No.975221510
>剣心って原作でも巴と寝たの? 少年誌だからボカしてるよ
206 22/09/24(土)23:09:47 No.975221511
>宗次郎に感情が戻って良かったでごさるよさすがはちんぷう殿でござるな ああああああああ!!!! ああああああああああああああ!!!! 助けて!!!4403!!!!
207 22/09/24(土)23:09:51 No.975221546
>少年漫画でやる内容じゃねえ そもそも剣心の設定自体が割とそんな所あるし…
208 22/09/24(土)23:09:59 No.975221613
>あそこら辺は原作がスパスパ進んでくからかなり苦労したんじゃないか? 実際今見るとテンポよく進んでた京都編が 志々雄戦の開始前から出来るだけ引き延ばそうとしてるの分かってしまうの少し残念なんだよな
209 22/09/24(土)23:10:00 No.975221618
>アニメって結局斎藤一戻ってきたっけ 京都編で終わり
210 22/09/24(土)23:10:09 No.975221679
劇場版は最後の剣心流オリジナル奥義しか思い出せない
211 22/09/24(土)23:10:16 No.975221740
剣心が罪を背負って病気で死ぬのは理解できるけど息子も居るのに薫殿まで死ぬな
212 22/09/24(土)23:10:28 No.975221834
>OVAのアレはよくわからん病死オチ抜きならかなりいい出来だと思う 原作で放り投げた贖罪を完遂させただけだものな 暗すぎる……
213 22/09/24(土)23:10:37 No.975221900
>宗次郎に感情が戻って良かったでごさるよさすがはちんぷう殿でござるな 飛天御剣流 風水編!!
214 22/09/24(土)23:10:40 No.975221934
京都編と追憶編は間違いなく面白いよね
215 22/09/24(土)23:10:42 No.975221947
じゃあこの十本刀RTAの新京都編を…
216 22/09/24(土)23:10:43 No.975221955
よしじゃあ新京都編見ようぜ
217 22/09/24(土)23:10:46 No.975221983
>剣心が罪を背負って病気で死ぬのは理解できるけど息子も居るのに薫殿まで死ぬな まず死んじゃダメだ
218 22/09/24(土)23:10:53 No.975222041
劇場版の話全く聞いたことないけど配信とかないの?
219 22/09/24(土)23:11:51 No.975222556
星霜編はセル画最終期なだけあって本当に絵が綺麗なんですよ ラストシーンの膝枕だけでもお釣りが来るくらいなんだけど評価が低くて俺は悲しい
220 22/09/24(土)23:12:05 No.975222670
ハートオブソード好き
221 22/09/24(土)23:12:07 No.975222688
高橋李依が予想以上に頑張っててびっくり 斉藤壮馬はまだ分からん… ていうか今連載してる分からアニメ化かと思ったら最初からかよ! ノイタミナだから尺ねえぞ!うる星やつらも分割なのに!
222 22/09/24(土)23:12:11 No.975222719
追憶編での剣心の傷の付き方はそりゃあ一生残るわってくらい情念に溢れてる
223 22/09/24(土)23:12:20 No.975222811
新京都編の逆刃刀チラ見で名シーン台無しになるのいいよね
224 22/09/24(土)23:12:51 No.975223128
>ハートオブソード好き 剣 心 なのいいよね...
225 22/09/24(土)23:12:56 No.975223174
土竜閃使い過ぎだろ…
226 22/09/24(土)23:13:06 No.975223275
>じゃあこの十本刀RTAの新京都編を… >よしじゃあ新京都編見ようぜ イライラするなぁ…
227 22/09/24(土)23:13:06 No.975223280
>星霜編はセル画最終期なだけあって本当に絵が綺麗なんですよ >ラストシーンの膝枕だけでもお釣りが来るくらいなんだけど評価が低くて俺は悲しい 弥彦vs剣路とかめっちゃ好きなのになあ
228 22/09/24(土)23:13:10 No.975223308
星霜編は美女がマジ美女だから…
229 22/09/24(土)23:13:13 No.975223334
>星霜編はセル画最終期なだけあって本当に絵が綺麗なんですよ >ラストシーンの膝枕だけでもお釣りが来るくらいなんだけど評価が低くて俺は悲しい テレビシリーズからずっと作画レベル高かったけど星霜編ほんとすげーよね… BD出てたかな…
230 22/09/24(土)23:13:17 No.975223365
新京都編は監督がやる気なかったんで…
231 22/09/24(土)23:13:21 No.975223406
調子が良ければ京都編なのか京都編まで織り込み済みなのかノイタミナじゃわからん
232 22/09/24(土)23:13:30 No.975223492
このEDでちらっと顔だけ出てる美女はいつ出るんだろうと思って見ていた少年時代
233 22/09/24(土)23:13:31 No.975223505
ひーとーりーでは
234 22/09/24(土)23:13:50 No.975223734
星霜編は美男美女しかいねえからな…
235 22/09/24(土)23:13:52 No.975223763
星霜編はあれ単独で見るならいいアニメなんだけどね… るろうに剣心の最後と考えると納得できないだけで
236 22/09/24(土)23:13:55 No.975223797
>星霜編はセル画最終期なだけあって本当に絵が綺麗なんですよ >ラストシーンの膝枕だけでもお釣りが来るくらいなんだけど評価が低くて俺は悲しい 絵は良いけどやっぱり少年漫画原作でやるストーリーじゃねえよ
237 22/09/24(土)23:13:58 No.975223832
とりあえず1クールでどこまでやれるかな
238 22/09/24(土)23:14:00 No.975223858
>高橋李依が予想以上に頑張っててびっくり >斉藤壮馬はまだ分からん… >ていうか今連載してる分からアニメ化かと思ったら最初からかよ! >ノイタミナだから尺ねえぞ!うる星やつらも分割なのに! 最低でも京都編まではやるんだろうけどまぁ嫌な予感しかしない
239 22/09/24(土)23:14:07 No.975223916
個々の場面は好きなのあるけど流れが何とも言えないんだよなOVA ドラゴンボールのGT見てる気分と似てる
240 22/09/24(土)23:14:10 No.975223942
>土竜閃使い過ぎだろ… おろろ~殺陣をする必要がないから アニメスタッフお気に入りの技でござるよ
241 22/09/24(土)23:14:33 No.975224140
>調子が良ければ京都編なのか京都編まで織り込み済みなのかノイタミナじゃわからん さすがに1番の人気エピソードの京都編やらないはありえないと思うけどなんともだな…
242 22/09/24(土)23:14:34 No.975224149
そもそも最後病気で死ぬことないだろアレ 色々大変だったけど帰って来て十字傷消えました後は穏やかに暮らしましたでいいじゃん
243 22/09/24(土)23:14:45 No.975224255
CCO様の濡れ場とか違和感が殆どない齋藤とか頭かち割る剣心とか見どころいっぱいあるよ新京都編
244 22/09/24(土)23:14:49 No.975224291
SPY×FAMILY同じ古橋監督なのに人斬り抜刀斎に厳しすぎる
245 22/09/24(土)23:14:51 No.975224307
芸能人起用なのに剣心と薫殿は異様に声がハマっててすごい 元から女優さんだから当たり前なんだが
246 22/09/24(土)23:15:03 No.975224394
原作最終話で十字傷薄くなってきたねってあったけど贖罪の旅が終えてようやく全部消えたってのが美しいんだよな星霜編 薫殿死んだのは余計とも言われやすいけど最後の二人の会話的に未亡人のままじゃダメだろうし難しいね
247 22/09/24(土)23:15:15 No.975224493
幕末オープンゲットとか憂う者の辺りはカットしてもよくねってなる 律儀にやってたら何クールいるんだよ
248 22/09/24(土)23:15:53 No.975224835
>芸能人起用なのに剣心と薫殿は異様に声がハマっててすごい >元から女優さんだから当たり前なんだが 女優や俳優でも声優に挑戦すると下手なこともよくあるし…
249 22/09/24(土)23:15:54 No.975224837
>SPY×FAMILY同じ古橋監督なのに人斬り抜刀斎に厳しすぎる ハンターハンターでもあったけど人殺しは絶対に幸せになっちゃいけねえおじさんだぞ監督 スパイはちちとはは両方人殺しだけどどうするんだろうね…
250 22/09/24(土)23:16:08 No.975224946
エンバーミングならあの暗さでもいいんだよ るろうに剣心は少年誌の漫画なんだよ
251 22/09/24(土)23:16:24 No.975225048
薫殿が子供残して死ぬのが解釈違いだわ
252 22/09/24(土)23:16:29 No.975225084
作品の背景的にマジにやると少年漫画として重すぎる マジでやるな
253 22/09/24(土)23:16:39 No.975225144
>芸能人起用なのに剣心と薫殿は異様に声がハマっててすごい >元から女優さんだから当たり前なんだが 志々雄も歌手なんだけどあってるよね
254 22/09/24(土)23:16:40 No.975225155
狂経脈縁は対剣心限定フォームみたいな感じでまあ強敵感あったと思うよ 四つ子ハゲと鯨波さん以外の人誅組はカスや
255 22/09/24(土)23:16:51 No.975225255
剣心の人は最初きつかったよ 戦闘になると流石の声量だったけど
256 22/09/24(土)23:16:51 No.975225256
贖罪するのはいいけど息子居るんだぞと言う気持ちがどうしてもね
257 22/09/24(土)23:16:51 No.975225259
佐藤健は役作りの時に「なんで俺はアニメ版の声が出せないんだ!」と悩んだらしいな
258 22/09/24(土)23:17:05 No.975225380
>エンバーミングならあの暗さでもいいんだよ >るろうに剣心は少年誌の漫画なんだよ 和月が苦しみながら言ってそうなレス
259 22/09/24(土)23:17:13 No.975225443
>エンバーミングならあの暗さでもいいんだよ >るろうに剣心は少年誌の漫画なんだよ 設定が青年誌過ぎるよ… だからこそ少年誌的展開に固執したんだろうけど
260 22/09/24(土)23:17:15 No.975225466
>狂経脈縁は対剣心限定フォームみたいな感じでまあ強敵感あったと思うよ >四つ子ハゲと鯨波さん以外の人誅組はカスや 実際狂脈は剣心以外じゃ多分出せないよね
261 22/09/24(土)23:17:47 No.975225739
>芸能人起用なのに剣心と薫殿は異様に声がハマっててすごい >元から女優さんだから当たり前なんだが そこら辺はネルケの十八番だからな ダメな時はダメだが
262 22/09/24(土)23:17:49 No.975225760
来年のノイタミナは1クールごとに剣心とうる星やつら交互とかあり得るかもな うる星やつらの方は合計4クール確定してるし
263 22/09/24(土)23:18:04 No.975225858
涼風さんの叫び凄いんだよね
264 22/09/24(土)23:18:33 No.975226108
>涼風さんの叫び凄いんだよね PSのゲームで道具使うたびに笑っちゃう 上手いんだけど笑う
265 22/09/24(土)23:18:37 No.975226136
無敵鉄甲はギリセーフと言いたいけど負傷してる左之助すら押し切れないんだよな…
266 22/09/24(土)23:18:37 No.975226138
幕末で新撰組絡めて人斬りの話とかジャンプでは結構攻めてない?
267 22/09/24(土)23:19:06 No.975226392
剣心の罪重くしすぎると処理し切れないから鯨波以外はマジで自分勝手な敵しかいなかったな
268 22/09/24(土)23:19:21 No.975226520
>>芸能人起用なのに剣心と薫殿は異様に声がハマっててすごい >>元から女優さんだから当たり前なんだが >そこら辺はネルケの十八番だからな >ダメな時はダメだが 遊戯王とかの功績も大きいからな…
269 22/09/24(土)23:19:41 No.975226693
斎藤一みたいに人殺し?だからどうしたくらいの精神でいいのにね
270 22/09/24(土)23:19:43 No.975226721
>幕末で新撰組絡めて人斬りの話とかジャンプでは結構攻めてない? 斉藤一にフォーカス当てるのもまた攻めてるというか
271 22/09/24(土)23:19:47 No.975226741
>幕末で新撰組絡めて人斬りの話とかジャンプでは結構攻めてない? 人殺しなら北斗の拳だってドラゴンボールだってやっているし