虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/24(土)22:07:06 なんでも~ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/24(土)22:07:06 No.975192909

なんでも~

1 22/09/24(土)22:08:23 No.975193450

再生可能エネルギーのため自然破壊

2 22/09/24(土)22:09:12 No.975193845

電気の単価下がっちゃったからもう辞めるね ぽいっ

3 22/09/24(土)22:10:18 No.975194330

太陽光発電が自然破壊してる事実はないんですけおおおおお

4 22/09/24(土)22:11:19 No.975194780

太陽光発電叩く時だけ自然大事みたいなこと言いだすのすごいクソっすね

5 22/09/24(土)22:11:58 No.975195081

緑派は馬鹿だな。酸素よりも 電気が手に入った方が便利だというのに

6 22/09/24(土)22:12:06 No.975195135

10年後何割無事なんだろ

7 22/09/24(土)22:12:20 No.975195230

でもわざわざ山切り開いて環境に優しい発電みたいな言い方してるのは馬鹿馬鹿しいと思う

8 22/09/24(土)22:12:36 No.975195356

近くに街あんの? 電気って送電ロスすげーけど

9 22/09/24(土)22:16:07 No.975196903

雪降られると重みで割れるので山の上とかはあんまいい立地とは思えない まあ雪なんてめったに降らない山も少なくはないだろうけどさ

10 22/09/24(土)22:16:24 No.975197059

木の上に作ればいいやん

11 22/09/24(土)22:17:13 No.975197470

文句は補助金出しまくった政府に言ってね

12 22/09/24(土)22:18:22 No.975198044

>近くに街あんの? >電気って送電ロスすげーけど 東北から東京まで電気引っ張ってんのにそんなこと気にしてんの?

13 22/09/24(土)22:19:05 No.975198391

宇宙空間で発電してマイクロウェーブで送電できないの?

14 22/09/24(土)22:20:19 No.975199012

屋根の上に取り付けてついでに発電するから良いのであって平地に置いたり山に置いたりするのは勿体ねえ土地の使い方しとる…ってなる 置いてるのなんてあんまり使い道がない土地なんだろうけども

15 22/09/24(土)22:21:02 No.975199299

助成金が出てた頃は耕作放棄地とか長い事空地だったところに いつのまにかソーラーパネルが並ぶとかよく見たな

16 22/09/24(土)22:21:29 No.975199494

ねえこれゴル…

17 22/09/24(土)22:21:52 No.975199694

ゴルフ場作るよりは理解できる

18 22/09/24(土)22:21:53 No.975199700

山なんてあったところで邪魔なだけだからこれでいいんだ

19 22/09/24(土)22:22:35 No.975200049

ハコモノ乱立してた頃と何も変わってない

20 22/09/24(土)22:23:45 No.975200593

ハコモノはまだ利用出来るからいい

21 22/09/24(土)22:24:10 No.975200759

スレ画は元ゴルフ場跡地じゃん

22 22/09/24(土)22:24:29 No.975200907

ゴルフ場の再利用とかなのかこれ

23 22/09/24(土)22:25:12 No.975201219

>宇宙空間で発電してマイクロウェーブで送電できないの? 大気圏シールド内じゃないとデブリでボコボコになりそう

24 22/09/24(土)22:26:46 No.975201914

ゴルフ場こそ環境破壊凄まじいよなアレ 景観いい所に作るし

25 22/09/24(土)22:27:29 No.975202239

>ゴルフ場の再利用とかなのかこれ わざわざ山切り開くなんてしたらコストかかるでしょ 利回り考えたら普通しない

26 22/09/24(土)22:35:44 No.975205756

崇高な初志の尊厳破壊

27 22/09/24(土)22:36:07 No.975205929

ゴルフ場跡地の発電所化したとこ見に行ったらやけにガラの悪い兄ちゃんがでてきて怒られた

28 22/09/24(土)22:38:05 No.975206879

>ゴルフ場跡地の発電所化したとこ見に行ったらやけにガラの悪い兄ちゃんがでてきて怒られた 他所の会社の敷地に入って見学ですって言ったら追い出されるか最悪通報されるのは当然 倫理観に欠けた行動は慎もう

29 22/09/24(土)22:38:20 No.975206983

>ゴルフ場跡地の発電所化したとこ見に行ったらやけにガラの悪い兄ちゃんがでてきて怒られた 太陽光発電ブームの時銅線泥棒めっちゃいたからピリピリしてたんじゃねえかな 知ってるとこだと工事中含め3・4回やられたところもあったし

30 22/09/24(土)22:39:52 No.975207737

温暖化でどんどん砂漠化してく対策の一つとして太陽光なのに ちょっと山の木切ったから環境破壊扱いってまさに木を見て森を見ずって奴だよね

31 22/09/24(土)22:40:32 No.975208067

>太陽光発電叩く時だけ自然大事みたいなこと言いだすのすごいクソっすね 昔っから折につけて言い続けてるわ!!!

32 22/09/24(土)22:41:09 No.975208409

>ちょっと山の木切ったから環境破壊扱いってまさに木を見て森を見ずって奴だよね ちょっと…?

33 22/09/24(土)22:41:27 No.975208546

>温暖化でどんどん砂漠化してく対策の一つとして太陽光なのに >ちょっと山の木切ったから環境破壊扱いってまさに木を見て森を見ずって奴だよね 何言ってんの? 砂漠化してるなんて話聞いたことない

34 22/09/24(土)22:41:36 No.975208610

ジミンガー!!アベガー!!!

35 22/09/24(土)22:41:46 No.975208689

スレ画に関しちゃ元から切り開かれてた場所の再利用なんだからただの言いがかりじゃん

36 22/09/24(土)22:41:52 No.975208739

>ちょっと…? 毎年北海道ぐらいの面積の森林が消失してますんで

37 22/09/24(土)22:42:32 No.975209005

ゴルフ場作るよりはよかろう

38 22/09/24(土)22:42:41 No.975209087

急に海外の話を?

39 22/09/24(土)22:42:50 No.975209147

>>ちょっと…? >毎年北海道ぐらいの面積の森林が消失してますんで でっか

40 22/09/24(土)22:43:01 No.975209235

>急に海外の話を? 気象問題は世界的な話だろう…

41 22/09/24(土)22:43:51 No.975209641

結局火力発電が排出する二酸化炭素量より太陽光建てる方がエコだから普及してるのにね 本来の手段による環境負荷には全く目が向かない辺りなんともはや

42 22/09/24(土)22:44:44 No.975210097

エコで電気料金値上がりするのいいよね…

43 22/09/24(土)22:44:48 No.975210126

>結局火力発電が排出する二酸化炭素量より太陽光建てる方がエコだから普及してるのにね >本来の手段による環境負荷には全く目が向かない辺りなんともはや それで木を切ったら何の意味もないだろうが!

44 22/09/24(土)22:45:07 No.975210278

>エコで電気料金値上がりするのいいよね… 今エコに切り替えないと将来もっと上がるんだよ

45 22/09/24(土)22:45:08 No.975210285

>エコで電気料金値上がりするのいいよね… 菅直人首相に感謝しないとね…

46 22/09/24(土)22:45:11 No.975210314

>ゴルフ場作るよりはよかろう 昭和の話してない? 今の時代に山切り開いてゴルフ場建ててる?

47 22/09/24(土)22:45:33 No.975210501

山の中に作っても草刈りが大変なんだよなあ 埋設してた配線を猪が掘り返したりするしメンテナンスしずらいから廃工場を更地にしたところとか立地的にはいいんだよね

48 22/09/24(土)22:45:40 No.975210562

燃料高で電気代上がってんだけど…

49 22/09/24(土)22:45:44 No.975210590

>エコで電気料金値上がりするのいいよね… それは仕方ないだろ

50 22/09/24(土)22:45:46 No.975210607

>結局火力発電が排出する二酸化炭素量より太陽光建てる方がエコだから普及してるのにね >本来の手段による環境負荷には全く目が向かない辺りなんともはや エコをお題目として森林破壊するのいいよね…

51 22/09/24(土)22:46:17 No.975210861

>今エコに切り替えないと将来もっと上がるんだよ 休止中の原発再稼働すりゃいいんじゃねえの その方がエコでしょ

52 22/09/24(土)22:46:43 No.975211062

>休止中の原発再稼働すりゃいいんじゃねえの >その方がエコでしょ 原発と太陽光が対立する物だと思ってそうだけど 両方やるんだぞ

53 22/09/24(土)22:46:46 No.975211084

>山の中に作っても草刈りが大変なんだよなあ >埋設してた配線を猪が掘り返したりするしメンテナンスしずらいから廃工場を更地にしたところとか立地的にはいいんだよね どうせ使わねえから同じとはいかないのか… 監視・整備ロボットとか需要有りそうだな

54 22/09/24(土)22:47:40 No.975211525

>休止中の原発再稼働すりゃいいんじゃねえの >その方がエコでしょ 原発のおかげで住めない国土ができた以上そうも言ってらんないだろ

55 22/09/24(土)22:48:04 No.975211724

>結局火力発電が排出する二酸化炭素量より太陽光建てる方がエコだから普及してるのにね 儲かるから普及してるんだよ?

56 22/09/24(土)22:48:05 No.975211725

妖怪が立てたいつものスレ

57 22/09/24(土)22:51:29 No.975213355

>妖怪が立てたいつものスレ 太陽光パネルを愛してやまない妖怪かぁ…

58 22/09/24(土)22:52:32 No.975213846

こういうの日本の立地に凄い不向きだよなって思う 山に敷くもんじゃないんだから本来

59 22/09/24(土)22:52:33 No.975213851

もっと近未来的に縦に積み上げてほしい

60 22/09/24(土)22:52:36 No.975213878

書き込みをした人によって削除されました

61 22/09/24(土)22:55:17 No.975215089

>どうせ使わねえから同じとはいかないのか… パネルって10センチ四方ぐらいのセルって言うちっちゃい太陽光電池を直列につないでんだけど縦方向にパネル1列分でも影を落とすとそこのセルが発電するどころか抵抗になってそのパネルの発電量がほぼゼロになるのよ だからパネルに影落とすレベルの雑草とか生やすと発電量が分かりやすく下がるんだけど太陽光バブルの時によくわかんないで買った地主のおっちゃんがメンテフリーってのを勘違いして雑草刈らずに発電所放置して売電量がわりとひどいコトになるの

62 22/09/24(土)22:55:58 No.975215391

警官が失われる!みたいにいうけど その他人がぱっと見て満足するだけの景観維持するために固定資産税と維持費を喜んで払う土地持ちなんて聖人君子がいる前提の話の方が不健全なのよね

63 22/09/24(土)22:56:07 No.975215479

>太陽光発電叩く時だけ自然大事みたいなこと言いだすのすごいクソっすね は? ダムの叩かれ具合なんてこんなもんじゃなかったですよ 社会現象レベルのサンドバッグでしたよ

64 22/09/24(土)22:56:50 No.975215792

>ダムの叩かれ具合なんてこんなもんじゃなかったですよ >社会現象レベルのサンドバッグでしたよ そりゃまずその発電を選んだ理由が違うんだから当たり前じゃん

65 22/09/24(土)22:57:35 No.975216099

>太陽光発電が自然破壊してる事実はないんですけおおおおお 開発環境を整える過程では 間違いなく破壊してるだろ

66 22/09/24(土)22:57:39 No.975216128

>ダムの叩かれ具合なんてこんなもんじゃなかったですよ >社会現象レベルのサンドバッグでしたよ そんでお前はダムの時も自然破壊だって文句言ってたの?

67 22/09/24(土)22:58:26 No.975216432

木がとか言うけど下生えも生えないくらいに広葉樹が育った完成された山ならともかく放置すれば土砂崩れの危険があるのが山なので造成したりちゃんと管理してくれる方がマシ

68 22/09/24(土)22:59:41 No.975216987

小泉一族渾身の中華利権だぞ口を慎め

69 22/09/24(土)22:59:46 No.975217019

八ッ場はあれ今考えると単に自民の大票田への嫌がらせなだけだよなって思う

70 22/09/24(土)22:59:48 No.975217042

ソーラシステム

71 22/09/24(土)23:00:30 No.975217325

環境破壊への問題提起って国が豊かな証拠だよなあと今では思う

72 22/09/24(土)23:00:31 No.975217334

>小泉一族渾身の中華利権だぞ口を慎め 自民ホント糞やわ

73 22/09/24(土)23:02:13 No.975218051

京セラや三菱など80年代には太陽光の分野で日本が世界トップだったのに将来見通せず投資しなかった結果中国が台頭したのが現実

74 22/09/24(土)23:03:43 No.975218754

統一教会が国政の中枢に入り込むような国じゃ止む無し お祈りで発電できる技術を開発しよう

75 22/09/24(土)23:04:01 No.975218894

利権というならそのへんの山なんて現代において利権要素0の土地を活かすのならふつうにいい手なのでは?

76 22/09/24(土)23:04:51 No.975219305

すごいなあ まとめサイトで情報まとまっちゃった人

77 22/09/24(土)23:05:29 No.975219598

>統一教会が国政の中枢に入り込むような国じゃ止む無し >お祈りで発電できる技術を開発しよう 言い出しっぺのお前頑張れよな

78 22/09/24(土)23:05:43 No.975219714

>利権というならそのへんの山なんて現代において利権要素0の土地を活かすのならふつうにいい手なのでは? 山を変に開発するとどこかに皺寄せがくるんすよ

79 22/09/24(土)23:05:49 No.975219762

太陽光パネル土砂崩れは仕方ないという風潮

80 22/09/24(土)23:06:25 No.975220020

今の豊かさをこの先ずっと維持するつもりなら持続性を求めてエコ重視にならざるをえないって理屈で まさに現在燃料高騰で資源に頼る経済の脆さが出ているというのに

81 22/09/24(土)23:07:46 No.975220578

>山を変に開発するとどこかに皺寄せがくるんすよ 開発基準決めりゃいいだけじゃん

82 22/09/24(土)23:08:08 No.975220730

>山を変に開発するとどこかに皺寄せがくるんすよ 山は開発しないでも自然に土砂崩れみたいな災害が起こりやすい環境になるし その対策費は地主の責任だから金にならない山が不良債権扱いされてるんだぞ

83 22/09/24(土)23:08:12 No.975220775

こんだけボロクソ言われてる太陽光より信頼が低いとみなされて動かせない発電方式があるらしいな

84 22/09/24(土)23:08:14 No.975220790

>太陽光パネル土砂崩れは仕方ないという風潮 家とかビルとか建てられないような斜面にパネル設置したらそりゃそうなるよ

85 22/09/24(土)23:08:20 No.975220838

この先大国で変化が起こるだろうし 豊かさなんて続かんよ

86 22/09/24(土)23:09:07 No.975221213

>山を変に開発するとどこかに皺寄せがくるんすよ その点も放置しとくのが一番人間にとっては山が変な状態になってくんだよね… 自然に戻るって安定って意味でも人間が恩恵得られる形になることでもないから

87 22/09/24(土)23:09:19 No.975221298

>宇宙空間で発電してマイクロウェーブで送電できないの? 今頑張って研究してるよ

88 22/09/24(土)23:11:03 No.975222098

宅地造成なりなんなりで今までだって山削ってきたのに何で太陽光だけに噛みつくのか謎過ぎる

89 22/09/24(土)23:11:44 No.975222499

>宅地造成なりなんなりで今までだって山削ってきたのに何で太陽光だけに噛みつくのか謎過ぎる やり口が邪悪だからですかね…

90 22/09/24(土)23:11:50 No.975222553

ソーラーパネルが置いてあるかどうかに関わらず土砂崩れの対策はちゃんとしないとろくなことにならないぞ

91 22/09/24(土)23:11:53 No.975222579

>宅地造成なりなんなりで今までだって山削ってきたのに何で太陽光だけに噛みつくのか謎過ぎる 目に付いたネタに飛びついてるだけだからでしょ

↑Top