22/09/24(土)21:30:04 冷凍や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/24(土)21:30:04 No.975176340
冷凍やコンビニパスタしか食ってないけど ボロネーゼって滅茶苦茶うまくない? ミートソースなら家で作れしなー って作りもしないのに外ではちょっと面倒なホワイトソース系のパスタばかり食ってたけど 気まぐれにセブンイレブンのボロネーゼ食ったら滅茶苦茶美味かった 冷食のも美味いし凄いね! パスタ!!
1 22/09/24(土)21:30:31 No.975176516
パスタ!
2 22/09/24(土)21:31:00 No.975176703
パスタ!
3 22/09/24(土)21:31:25 ID:d8SAl2Qk d8SAl2Qk No.975176871
家で作るともっと美味いよ
4 22/09/24(土)21:31:37 No.975176961
パスタ!
5 22/09/24(土)21:31:47 No.975177055
パスタ!
6 22/09/24(土)21:31:57 No.975177125
>ミートソースなら家で作れしなー 地味にめんどくさいぞ!
7 22/09/24(土)21:32:01 No.975177155
パスタ!パスタ!パスタ! スパゲティとして恥ずかしくないのか!
8 <a href="mailto:s">22/09/24(土)21:32:21</a> [s] No.975177300
本当はスパゲッティって言いたい
9 22/09/24(土)21:32:25 No.975177320
ボロン人は毎日こんなうまいもん食ってんのかな パスタ!
10 22/09/24(土)21:33:11 No.975177625
2ミリじゃないとスパゲッティじゃないらしいぞ パスタ!
11 22/09/24(土)21:33:11 No.975177627
>本当はスパゲッティって言いたい ええんやで うまいよねスパゲッチー
12 22/09/24(土)21:33:43 No.975177844
本場のボロネーゼの麺はタリアテッレを使うことが多い
13 22/09/24(土)21:34:13 No.975178084
肉はうまいからね パスタ!
14 22/09/24(土)21:34:16 No.975178112
冷 ボ ミ っ 気 冷 パ
15 22/09/24(土)21:34:52 No.975178402
お前の彼女作った パスタ!
16 22/09/24(土)21:35:04 No.975178481
ボロネーゼってミートソース和えたやつだと思ってた
17 22/09/24(土)21:35:22 No.975178608
肉いっぱいのやつ美味いよね… パスタ!
18 22/09/24(土)21:35:30 No.975178670
>ボロネーゼってミートソース和えたやつだと思ってた 大体合ってる
19 22/09/24(土)21:36:12 No.975179014
ホワイトソースももどきならご家庭で簡単に作れるのだ 牛乳と粉チーズとコンソメで作れるのだ
20 <a href="mailto:s">22/09/24(土)21:36:44</a> [s] No.975179299
粉チーズとタバスコかける 美味い! パスタ!!
21 22/09/24(土)21:37:43 No.975179692
カニトマトクリームもうまいゾ
22 22/09/24(土)21:38:01 No.975179852
ホワイトソースはもどきじゃなくても簡単だけど洗うのめんどい
23 <a href="mailto:s">22/09/24(土)21:38:28</a> [s] No.975180072
青の洞窟の冷食が手軽で美味くて嬉しい ちょっと高い
24 22/09/24(土)21:38:42 No.975180184
簡単なのはふりかけでもなんとかなるけどやっぱり肉いいよね
25 22/09/24(土)21:39:08 No.975180396
冷凍パスタうまいよね パスタ!
26 22/09/24(土)21:39:42 No.975180638
>>ミートソースなら家で作れしなー >地味にめんどくさいぞ! 一番でかい寸胴鍋で最低でも肉1kg用意して2日がかりでまとめて作るくらいにはめんどいよね…
27 22/09/24(土)21:39:45 No.975180672
濃いミートソースって感じ 箸で豪快に食べるの好き
28 22/09/24(土)21:39:56 No.975180754
青の洞窟はちょっとした記念日じゃないと買わないわ
29 22/09/24(土)21:40:07 No.975180829
粉チーズ高くて困るね
30 22/09/24(土)21:40:12 No.975180886
最近安くて量が多い冷食しか食ってねえや… パスタ!
31 22/09/24(土)21:40:28 No.975181007
ボロネーゼとミートソースの違いって未だにピンと来ない…
32 22/09/24(土)21:40:49 No.975181164
>青の洞窟はちょっとした記念日じゃないと買わないわ 他人が楽しく立てたスレをお前の悲惨で貧乏な人生自分語りに使うなよ
33 22/09/24(土)21:41:06 No.975181315
一時期近くの西友で250~300円くらいの冷凍スパゲティ買って 会社のレンジでチンして昼飯にしてたからわからなくもない
34 22/09/24(土)21:41:21 No.975181423
>一番でかい寸胴鍋で最低でも肉1kg用意して2日がかりでまとめて作るくらいにはめんどいよね… さぁ?中学校の調理実習でやる程度だが
35 22/09/24(土)21:41:28 No.975181485
>ボロネーゼとミートソースの違いって未だにピンと来ない… イタリア語と英語
36 22/09/24(土)21:41:35 No.975181563
俺はキユーピーのフォンドヴォー仕立てに魂を捧げた パスタ!
37 22/09/24(土)21:41:43 No.975181623
ボロネーゼとミートソースの違いがよく分かってない パスタ!
38 22/09/24(土)21:42:10 No.975181819
ニンニグ!トマト!パスタ!おいちい!
39 22/09/24(土)21:42:10 No.975181821
>ボロネーゼとミートソースの違いって未だにピンと来ない… ボロネーゼはワインミートソースはトマト
40 22/09/24(土)21:42:29 No.975181949
>ボロネーゼとミートソースの違いって未だにピンと来ない… 昔バイトしてたイタリアンだと両方メニューにあったけどボロネーゼは赤ワインベースでミートソースはトマトペーストベースだった
41 22/09/24(土)21:43:02 No.975182231
ひき肉をまとわりつかせた麺は上手い
42 22/09/24(土)21:43:42 No.975182543
ラグーソースも好き
43 22/09/24(土)21:44:20 No.975182833
>ラグーソースも好き それ煮込みソース程度の意味しか無いパスタよ?
44 22/09/24(土)21:44:27 No.975182875
フフフ……パスタ!!
45 22/09/24(土)21:45:14 No.975183238
スパゲッティをスパゲッティて言った時に「パスタだよ」なんてどや顔してるやつは茹でてええ
46 22/09/24(土)21:46:09 No.975183653
>スパゲッティをスパゲッティて言った時に「パスタだよ」なんてどや顔してるやつは茹でてええ 今ならにんにくと唐辛子とオリーブオイルで一緒に煮てやってもいいと思う
47 22/09/24(土)21:46:33 No.975183831
スパゲッスタ!
48 22/09/24(土)21:46:41 No.975183880
袋入りのミートソースに炒めた挽き肉をぶち込むと大分味が変わる パスタ!
49 22/09/24(土)21:47:01 No.975184035
ボロン人はビアソーセージも美味いの食ってんだろ…?
50 22/09/24(土)21:47:12 No.975184115
麺は流石に自分で茹でたのが美味しくない?
51 22/09/24(土)21:48:05 No.975184564
ミートソースって簡単に味変わるからこれこれっていうのの再現が難しいよね
52 22/09/24(土)21:48:58 No.975184904
>麺は流石に自分で茹でたのが美味しくない? あんまり変わんない気がする! ヨシ!
53 22/09/24(土)21:49:32 No.975185114
麺はタリアテッレとかフェットチーネとかにしたい
54 22/09/24(土)21:49:52 No.975185256
日清の冷凍パスタ勝っとけば大体間違いない 伊達にスパ王出してない
55 22/09/24(土)21:51:01 No.975185686
>青の洞窟の冷食が手軽で美味くて嬉しい >ちょっと高い 青の洞窟うまいよね… まあ外食するより安いし…
56 22/09/24(土)21:53:52 No.975186902
絶望のパスタとかいうのが気になっている
57 22/09/24(土)21:54:17 No.975187080
昔のスパ王食べたいなぁ
58 22/09/24(土)21:54:22 No.975187108
ただのペペロンチーノだよ
59 22/09/24(土)21:55:02 No.975187378
>絶望のパスタとかいうのが気になっている 青ねぎしか入ってない味噌汁みたいなもん
60 22/09/24(土)21:55:09 No.975187434
冷凍のパスタ美味い 俺が作るより美味い 俺いらない
61 22/09/24(土)21:55:32 No.975187582
>スパゲッティをスパゲッティて言った時に「パスタだよ」なんてどや顔してるやつは茹でてええ うどんの事うどんって呼んだら「麺だよ」って言ってるようなもんだからな カッペリーニどころかペンネとかまでスパゲッティ呼びだと違和感凄いけど
62 22/09/24(土)21:56:30 No.975188090
>ミートソースって簡単に味変わるからこれこれっていうのの再現が難しいよね 人によってトマトの酸味強めとかスパイス効いたのとかあって人の好みが結構違うんだと思う
63 22/09/24(土)21:56:33 No.975188105
ペペロンチーノはどの家庭にも常備してあるものしかないから絶望のパスタとか貧乏人のパスタって言われるけど美味しいよねペペロンチーノ
64 22/09/24(土)21:56:34 No.975188125
>絶望のパスタとかいうのが気になっている 洋麺屋ピエトロのならおいしいから一度食べてみればオイルソースの魅力の一端を知れる オリーブオイルとにんにくと唐辛子だけで乳化!とかアホらしくなるぜ
65 22/09/24(土)21:57:35 No.975188606
>>スパゲッティをスパゲッティて言った時に「パスタだよ」なんてどや顔してるやつは茹でてええ >うどんの事うどんって呼んだら「麺だよ」って言ってるようなもんだからな >カッペリーニどころかペンネとかまでスパゲッティ呼びだと違和感凄いけど これだけあるとさすがに全部pastaでいいよとは言いたくなる https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/99/Pasta_2006_1.jpg/919px-Pasta_2006_1.jpg
66 22/09/24(土)21:57:41 No.975188664
170円くらいの冷凍パスタはチンすると全然コクのない水みたいなソースが正体表す 安いからいいけどさぁ!
67 22/09/24(土)21:57:44 No.975188684
>ペペロンチーノはどの家庭にも常備してあるものしかないから絶望のパスタとか貧乏人のパスタって言われるけど美味しいよねペペロンチーノ シンプルな分材料の質がシンプルに響いてくるペペロンチーノ イタリア人の動画見てイタリアンパセリ入れるようになってから「えっ!?美味っ!?」ってなるようになったな… 買うとやたら高いから自家栽培始めた
68 22/09/24(土)21:58:29 No.975189002
ぺぺはオリーブオイルと塩の加減がわかんない
69 22/09/24(土)21:58:30 No.975189021
ニンニクの効いた冷製パスタとかはカッペリーニで食べたい
70 22/09/24(土)21:58:40 No.975189116
>ペペロンチーノはどの家庭にも常備してあるものしかないから絶望のパスタとか貧乏人のパスタって言われるけど美味しいよねペペロンチーノ だから店で食わせるものじゃないって言われると そうかな…そうかも…とは確かになる
71 22/09/24(土)21:59:01 No.975189274
イタリアンパセリとかバジルってスーパーで買うとやたら高いよね ちょっと地方の道の駅に行けば安く売ってるから大量に買ってきて冷凍したりジェノベーゼにするんだけど
72 22/09/24(土)21:59:07 No.975189295
春菊をパスタソースにするとけっこううまかった
73 22/09/24(土)21:59:13 No.975189359
スーパーだとニップンの冷凍が150円切ってて堪んねえなってなる
74 22/09/24(土)21:59:30 No.975189505
なんてこったこんな時間にコンビニでパスタ買っちまった ジェノベーゼにしてきた!パスタ!
75 22/09/24(土)21:59:38 No.975189549
>これだけあるとさすがに全部pastaでいいよとは言いたくなる >https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/99/Pasta_2006_1.jpg/919px-Pasta_2006_1.jpg どんな形だろうが小麦粉練ってたらもうそれはパスタだから本場イタリアだと毎年のように種類増えてるらしいな 調べたら650種類以上とか出てきたけどそりゃパスタで纏めるわ…
76 22/09/24(土)21:59:41 No.975189574
日本人にとっての卵かけご飯だよペペロンチーノ
77 22/09/24(土)22:00:04 No.975189749
ラーメンは糖質オフの麵あるのにパスタはそういうのないよな
78 22/09/24(土)22:00:24 No.975189905
日本料理で考えるとご飯味噌汁漬物みたいな感じだからわざわざ店で出すかと言われると余程こだわりがないと出さないな
79 22/09/24(土)22:00:36 No.975189992
>ニンニクの効いた冷製パスタとかはカッペリーニで食べたい カペッリーニーーーーーーーー!1!!
80 22/09/24(土)22:00:36 No.975189994
>シンプルな分材料の質がシンプルに響いてくるペペロンチーノ Wikipediaで【要出展】になってる記述じゃん 現地の情報でも見たいならイタリア語版みてみたら? https://it-m-wikipedia-org.translate.goog/wiki/Spaghetti_aglio_e_olio?_x_tr_sl=it&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc
81 22/09/24(土)22:00:58 No.975190154
>ラーメンは糖質オフの?あるのにパスタはそういうのないよな あるよ カーボフが一番パスタっぽいかな
82 22/09/24(土)22:01:07 No.975190210
>ぺぺはオリーブオイルと塩の加減がわかんない オリーブオイルは本格レシピだと30mlくらい入るけど俺は日和って15mlにしちゃうな… 塩加減は「スープとして飲めるくらいの味」が良いらしい 俺はなんとなくでやってる 食べてみて塩味足りなかったら食卓塩をそっと…
83 22/09/24(土)22:01:41 No.975190454
イタリア人のチューターしていた時によくペペロンチーノは具材も自由な家庭の味だから統一されてなんていないんだよって言ってた でも君の作るのはマンマの味で俺は好きだよって言われて照れながら作ってた
84 22/09/24(土)22:01:53 No.975190534
なんでそっちにレスしてんの
85 22/09/24(土)22:01:54 No.975190544
>日本人にとっての卵かけご飯だよペペロンチーノ 卵かけご飯とか釜玉はカルボナーラの方だと思う かと言ってかけそばかけうどんはアル・ブーロだから ふりかけごはんくらいじゃねぺぺ
86 22/09/24(土)22:02:08 No.975190655
>>ニンニクの効いた冷製パスタとかはカッペリーニで食べたい >カペッリーニーーーーーーーー!1!! ウワーッ その「」じゃないけどずっと間違って覚えてたー! というか俺の知る範囲の人みんなカッペリーニって言ってるー!
87 22/09/24(土)22:02:19 No.975190748
>Wikipediaで【要出展】になってる記述じゃん >現地の情報でも見たいならイタリア語版みてみたら? >https://it-m-wikipedia-org.translate.goog/wiki/Spaghetti_aglio_e_olio?_x_tr_sl=it&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc えっ…何が言いたいのかわからない…
88 22/09/24(土)22:02:23 No.975190782
>現地の情報でも見たいならイタリア語版みてみたら? 因みに材料 スパゲッティ 200g にんにく一片 エクストラバージンオリーブオイル グラス半分 パセリの小枝 唐辛子またはコショウ[6] アンチョビまたは塩漬けアンチョビ[7] とまあアンチョビが入るのが普通なのは覚えておいてね
89 22/09/24(土)22:02:25 No.975190792
日本には銀シャリはごちそうって価値観があるから…
90 22/09/24(土)22:02:41 No.975190933
>でも君の作るのはマンマの味で俺は好きだよって言われて照れながら作ってた ホモよ!
91 22/09/24(土)22:02:50 No.975191016
>でも君の作るのはマンマの味で俺は好きだよって言われて照れながら作ってた キテル…
92 22/09/24(土)22:03:09 No.975191169
>でも君の作るのはマンマの味で俺は好きだよって言われて照れながら作ってた それプロポーズだよ?
93 22/09/24(土)22:03:13 No.975191206
> エクストラバージンオリーブオイル グラス半分 なそ にん
94 22/09/24(土)22:03:31 No.975191372
>>でも君の作るのはマンマの味で俺は好きだよって言われて照れながら作ってた >ホモよ! こういういい話を茶化すのは感心しないな
95 22/09/24(土)22:03:34 No.975191389
>因みに材料 > スパゲッティ 200g > にんにく一片 > エクストラバージンオリーブオイル グラス半分 > パセリの小枝 > 唐辛子またはコショウ[6] > アンチョビまたは塩漬けアンチョビ[7] >とまあアンチョビが入るのが普通なのは覚えておいてね そのすぐ下にアンチョビは好みって書いてあるけど!?
96 22/09/24(土)22:03:37 No.975191408
俺のために毎日味噌汁作ってくれ的な
97 22/09/24(土)22:03:44 No.975191469
>なそ >にん 2人前だからまあそんなもんだろ
98 22/09/24(土)22:03:56 No.975191604
「」にそんな気遣いを求めるな
99 22/09/24(土)22:03:57 No.975191613
オリーブオイルの使い方がちょっとすごいな
100 22/09/24(土)22:04:00 No.975191629
>絶望のパスタとかいうのが気になっている 絶望してたやつもこれくって元気でたというパスタでって触れ込みだけど 普通に美味しいだけだよ パスタ!
101 22/09/24(土)22:04:01 No.975191644
ニホンジン モット アンチョビ ツカエ
102 22/09/24(土)22:04:33 No.975191868
ミートソース作れるならボロネーゼもそう大差無いだろ
103 22/09/24(土)22:04:41 No.975191906
アンチョビ高い オリーブオイル高い 現地だとサラダ油と塩くらいの値段で買えるのか?
104 22/09/24(土)22:05:03 No.975192074
アンチョビといえば100円で売ってる缶詰のと400円くらいで売ってる瓶詰めの違いがよく分からない
105 22/09/24(土)22:05:16 No.975192174
おれプッタネスカばっか作る 適当に色々入れれば入れるだけ複雑になってうめ…
106 22/09/24(土)22:05:41 No.975192363
おかしい…冷凍パスタうんめぇ~って話しにきたのにみんなパスタ茹でてる…
107 22/09/24(土)22:06:33 No.975192699
炒めたりする時のオリーブオイルは安いので 最後に一回りするのは高いオイルで これでおいしさが一段違うよ
108 22/09/24(土)22:06:44 No.975192764
>アンチョビといえば100円で売ってる缶詰のと400円くらいで売ってる瓶詰めの違いがよく分からない バーニャカウダとかですぐ使い切るなら缶 ちょっとずつ使うなら瓶でいいと思う 缶のやつを一枚一枚大事に使いながら冷蔵庫で保管するとすぐパッサパサになるぜ!
109 22/09/24(土)22:07:29 No.975193058
>おかしい…冷凍パスタうんめぇ~って話しにきたのにみんなパスタ茹でてる… パスタに一家言ある「」が多いのかもしれない 俺も冷凍ボロネーゼ美味いと思って見てた
110 22/09/24(土)22:07:41 No.975193150
ペペロンチーノはわかるわからんじゃなくて「そんなもん」なんだと思うよ
111 22/09/24(土)22:07:44 No.975193168
レトルトハンバーグをミートソースにするのあるけどそもそもレトルトハンバーグぐらいの値段するレトルトパスタソースがそんなに無いんだから美味くて当たり前だろと思う
112 22/09/24(土)22:07:45 No.975193174
アンチョビ高いからオイルサーディン使ってる 違いがわからないけど美味しいのでヨシ
113 22/09/24(土)22:07:55 No.975193249
お店で食べるとゆでだけなので家で炒めたい! パスタ!
114 22/09/24(土)22:07:59 No.975193290
ペペロンチーノでアンチョビ入れるのってどのタイミングがいいのかな ニンニク炒めて香りが出てくるタイミングでいいのかな
115 22/09/24(土)22:08:18 No.975193408
フライパンに300mlぐらい水入れて茹でるやり方が楽で鍋使わなくなった
116 22/09/24(土)22:08:21 No.975193435
>ミートソース作れるならボロネーゼもそう大差無いだろ ソフリット作るのが果てしなくめんどくさい! 玉ねぎ刻んで人参刻んでセロリ刻んで1時間以上混ぜながら炒めて… ミートソースはなんかもう玉ねぎとひき肉雑に炒めてあとは煮込めば許される感出てる
117 22/09/24(土)22:08:46 No.975193651
そんなの〇〇じゃない!って言われても美味しければいいからね パスタ!
118 22/09/24(土)22:09:27 No.975193972
>ペペロンチーノでアンチョビ入れるのってどのタイミングがいいのかな >ニンニク炒めて香りが出てくるタイミングでいいのかな 火止めてからでもいいすぐ溶ける
119 22/09/24(土)22:09:47 No.975194120
>おかしい…冷凍パスタうんめぇ~って話しにきたのにみんなパスタ茹でてる… おのれ自炊派! 俺はオーマイプレミアムのたらことイカが好きだよ
120 22/09/24(土)22:09:57 No.975194186
トマト缶はいい 煮詰めれば簡単ソースになるところがいい
121 22/09/24(土)22:10:09 No.975194282
>そんなの〇〇じゃない!って言われても美味しければいいからね >パスタ! 明太子とウニとイカのパスタのひきわり納豆トッピング超うまい しかもかんたん
122 22/09/24(土)22:10:14 No.975194306
アンチョビがないときは梅干しを入れる
123 22/09/24(土)22:10:33 No.975194422
うまいよねボロネーゼ ナポリタンもいいぞ! パスタ!
124 22/09/24(土)22:10:58 No.975194626
>アンチョビがないときは梅干しを入れる 梅ペペロンチーノ…? ちょっと味の想像ができない
125 22/09/24(土)22:11:01 No.975194650
> 明太子とウニとイカのパスタのひきわり納豆トッピング超うまい >しかもかんたん アンチョビよりウニの方が一般家庭になさそう
126 22/09/24(土)22:11:18 No.975194776
自作はいいからどの冷凍パスタがオススメなんだ
127 22/09/24(土)22:11:19 No.975194783
オーマイプレミアム量がちと足らねえが美味いよね紙皿になってるから楽だし蟹のトマトクリーム好き
128 22/09/24(土)22:11:38 No.975194900
CGCのこれ結構美味しかった fu1472724.jpg
129 22/09/24(土)22:11:47 No.975194986
蒼はカルボナーラがうまい 行列ができる店はボロネーゼがうまい
130 22/09/24(土)22:12:00 No.975195092
fu1472726.jpg イカスミパスタって実際どうなんだい?おいピーィのかい?
131 22/09/24(土)22:12:20 No.975195229
>アンチョビ高いからオイルサーディン使ってる >違いがわからないけど美味しいのでヨシ イワシのオイル漬けがオイルサーディン! 発酵させたイワシをオイルに漬けたのがアンチョビ! 大豆パックと納豆みたいな違い!
132 22/09/24(土)22:12:25 No.975195272
日清の冷凍ボロネーゼ筆頭に冷凍パスタもだいたい美味い
133 22/09/24(土)22:12:45 No.975195424
>アンチョビよりウニの方が一般家庭になさそう 練ウニだぜスーパーに必ずある
134 22/09/24(土)22:12:58 No.975195534
>イカスミパスタって実際どうなんだい?おいピーィのかい? イカ墨がうまみの塊だからな
135 22/09/24(土)22:13:14 No.975195654
>イカスミパスタって実際どうなんだい?おいピーィのかい? 簡単だ作ってみろ
136 22/09/24(土)22:13:32 No.975195785
>fu1472726.jpg >イカスミパスタって実際どうなんだい?おいピーィのかい? 甘味酸味苦味は控えめだけど旨味の暴力って感じ
137 22/09/24(土)22:13:37 No.975195832
冷凍パスタは「大盛り」とか書いてある奴じゃないと1食には足りない 単体じゃなくて副菜にサラダでもつけるのを想定してる量なんだろうか
138 22/09/24(土)22:13:43 No.975195859
冷凍パスタ美味しいけどどうもラーメンとかに比べると進歩が遅れてる気がする 水のいらないラーメンみたいな「なにこれ…!?」ってなる進化系冷凍パスタ産まれねぇかな
139 22/09/24(土)22:13:48 No.975195895
>イカスミパスタって実際どうなんだい?おいピーィのかい? さっさとサイゼで食ってこい 食う前にオリーブオイルをチョロっと回しかけするのを忘れるなよ
140 22/09/24(土)22:13:52 No.975195922
イカスミパスタって実質トマトパスタだからねあれ
141 22/09/24(土)22:14:17 No.975196088
>イカ墨がうまみの塊だからな いや…隣接する新鮮な肝を使うのが味のメインの部分だと思うぞ
142 22/09/24(土)22:14:24 No.975196134
トマトソースにイカ墨のうまあじをイン!!
143 22/09/24(土)22:15:08 No.975196465
イカスミってトマトなのか これからは怯えずに済む
144 22/09/24(土)22:15:17 No.975196530
みんながそんなこと言うからベーコンとニンニクとマ・マーのスパゲッティ買ってきちゃった
145 22/09/24(土)22:15:30 No.975196639
>冷凍パスタ美味しいけどどうもラーメンとかに比べると進歩が遅れてる気がする >水のいらないラーメンみたいな「なにこれ…!?」ってなる進化系冷凍パスタ産まれねぇかな モチモチ感は昔よりかなり良くなってると思うよ
146 22/09/24(土)22:15:59 No.975196865
冷凍のパスタ!もかなりおいしいよね 粉チーズとタバスコを家に備えておけば更にパスタ!!
147 22/09/24(土)22:16:45 No.975197217
>イカスミってトマトなのか >これからは怯えずに済む 待てよ!?
148 22/09/24(土)22:16:50 No.975197250
じゃあたらこパスタ最強という事でいいですかね 青紫蘇刻んでおきますね
149 22/09/24(土)22:17:02 No.975197356
>待てよ!? ?
150 22/09/24(土)22:17:10 No.975197445
>じゃあたらこパスタ最強という事でいいですかね >青紫蘇刻んでおきますね そこは海苔だろ!?
151 22/09/24(土)22:17:39 No.975197705
コンビニのお皿に入ってるやつは微妙だった気がする...と冷凍食品の方買ってきたけど確かに麺もしっかりしてて美味いわ こんな時間に食っちまったけど
152 22/09/24(土)22:17:55 No.975197843
ここだけの話なんだけどトマトパスタ作る時にバジル無かったら代わりに青しそ刻むとおいしいよ
153 22/09/24(土)22:17:56 No.975197845
>>待てよ!? >? 5g
154 22/09/24(土)22:18:07 No.975197922
冷凍美味すぎてもう茹でる時間意味ねーなってなったのが俺だ
155 22/09/24(土)22:18:18 No.975198008
そういえばイカ墨のパスタって冷食見ない気がする
156 22/09/24(土)22:18:27 No.975198075
トップバリュのボロネーゼが謎に美味い 製造元をググると桃宝食品ってツユとかタレに強いメーカーが出てきてなんか納得した
157 22/09/24(土)22:19:22 No.975198562
冷凍パスタ美味いし傘増しするかって素パスタと混ぜて食べたら味薄くなって虚無になったからやらない方がいいデブ
158 22/09/24(土)22:19:43 No.975198730
レンジで茹でる奴ばっかりで鍋で茹でたのとか何年もやってない
159 22/09/24(土)22:20:38 No.975199150
>トップバリュのボロネーゼが謎に美味い >製造元をググると桃宝食品ってツユとかタレに強いメーカーが出てきてなんか納得した トップバリュってあんまり良いイメージ無いけど折角だし食ってみるか 安いしボリューム多いし
160 22/09/24(土)22:21:34 No.975199542
>そこは海苔だろ!? 海苔はほぼ100%の確率で乗ってるし… 対して青紫蘇乗ってる率は約5割…冷食だと技術的な問題か基本乗ってないんだ許せないだろ 青紫蘇刻んでおきますね
161 22/09/24(土)22:22:25 No.975199957
フライパン1つで麺もソースも作ることを覚えたら楽になった
162 22/09/24(土)22:22:32 No.975200021
冷凍も好きだけどディ・チェコは大好き…
163 22/09/24(土)22:23:00 No.975200257
>冷凍パスタ美味いし傘増しするかって素パスタと混ぜて食べたら味薄くなって虚無になったからやらない方がいいデブ 浅はかなデブだ…
164 22/09/24(土)22:23:36 No.975200519
予約でいっぱいの店のボロネーゼから離れられない
165 22/09/24(土)22:23:40 No.975200551
日清が出してた冷凍の生パスタが異様に美味かった 冷凍で生って何言ってんだ感あったけど
166 22/09/24(土)22:23:46 No.975200599
店で食う金で4つくらい食えるんだからケチるなデブ
167 22/09/24(土)22:24:22 No.975200839
カタミートボールスパゲッティ開いてパスタ!
168 22/09/24(土)22:26:07 No.975201608
クリーム系好きなんだけど後半飽きる…トマトパスタうまい…
169 22/09/24(土)22:26:32 No.975201814
炊飯器で作るミートソース美味しいよ 挽き肉玉ねぎニンニクハインツデミ缶カゴメトマトジュース缶塩コショウだけで作れる
170 22/09/24(土)22:28:45 No.975202821
ボロネーゼは自分で作った方が肉いっぱい食えてうまい
171 22/09/24(土)22:30:32 No.975203566
冷凍パスタは麺がね… リングイネやフェットチーネでもないとふにゃっとしてる
172 22/09/24(土)22:31:12 No.975203854
ボロネーゼ自体は作るのも簡単な方だし凝ろうと思えば結構沼が深い けど冷凍の方が早くて安くて美味い
173 22/09/24(土)22:31:36 No.975204031
711だと何か店側がオススメしてた金のハンバーグをぐちゃぐちゃの潰して混ぜるのも美味しかった ボロネーゼだこれ!
174 22/09/24(土)22:31:46 No.975204119
ミートソースは挽肉を最初焦がす程一度水分を飛ばすのが大事だからな でないと肉の生臭さが目立ってしまう
175 22/09/24(土)22:32:01 No.975204244
最近カルボナーラが卵だけで簡単に作れることを知った
176 22/09/24(土)22:32:52 No.975204588
パスタは冷凍より茹でたほうが美味いって認識はここ数年で改めつつある
177 22/09/24(土)22:32:57 No.975204626
>最近カルボナーラが卵だけで簡単に作れることを知った 粉チーズとバターを惜しまないことだ そうすれば店同等の味にすぐなるよ
178 22/09/24(土)22:33:17 No.975204759
キューピーのボロネーゼフォンドボー仕立てが美味い
179 22/09/24(土)22:33:47 No.975204958
>最近カルボナーラが卵だけで簡単に作れることを知った だいたい卵かけご飯のメソッド
180 22/09/24(土)22:33:51 No.975204982
>ボロネーゼだこれ! 別の味だと思いますよ
181 22/09/24(土)22:34:01 No.975205057
セブンの金のボロネーゼがお手軽で良い
182 22/09/24(土)22:35:24 No.975205635
>だいたい卵かけご飯のメソッド それ卵が生でにゅるにゅるでしょ ずーっとまぜながら徐々に加熱していくと一気に粘りけが出てくる温度がある それがお店の味に至る調理のポイント