22/09/24(土)19:38:55 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/24(土)19:38:55 No.975130807
https://mobile.twitter.com/ryofujii2000/status/1573586024282083328
1 22/09/24(土)19:42:55 No.975132473
怖ぇよ
2 22/09/24(土)19:44:04 No.975132956
なんだこれは
3 22/09/24(土)19:45:08 No.975133391
ふっタローマンだ 相変わらず不気味な動きだ
4 22/09/24(土)19:45:43 No.975133643
バリケード超えてくるなんて予想できんて…
5 22/09/24(土)19:46:52 No.975134108
柵押し込んで来るのは無しだろ
6 22/09/24(土)19:47:11 No.975134233
小動物vs変態
7 22/09/24(土)19:47:12 No.975134242
キビキビ動くとなんか怖い巨人 タローマンである
8 22/09/24(土)19:47:56 No.975134563
爆破の予備動作取ってない?
9 22/09/24(土)19:48:28 No.975134787
>ふっタローマンだ >相変わらず不気味な動きだ コントルポアン
10 22/09/24(土)19:48:53 No.975134969
ゲイジュツハバクハツダ
11 22/09/24(土)19:48:58 No.975134998
>爆破の予備動作取ってない? 子供が模倣しようとしてたからな…
12 22/09/24(土)19:49:27 No.975135200
衝撃の前番組ヒーローだった設定が明かされた巨人 そう、大権威ガ・ダーンである
13 22/09/24(土)19:50:22 No.975135622
ちゃんと子供にも人気のヒーローなんだ…
14 22/09/24(土)19:50:23 No.975135633
(子供を爆破しようと構えるタローマン)
15 22/09/24(土)19:51:06 No.975135958
子供は変な動き好きだからな
16 22/09/24(土)19:51:09 No.975135986
期待を裏切らない巨人 タローマンである
17 22/09/24(土)19:51:44 No.975136252
>子供は変な動き好きだからな 後ずさってない?
18 22/09/24(土)19:51:51 No.975136297
一線は越えない巨人 タローマンである
19 22/09/24(土)19:52:41 No.975136648
>期待を裏切らない巨人 >タローマンである いつものように
20 22/09/24(土)19:53:20 No.975136915
がんばえータローマーン!
21 22/09/24(土)19:53:51 No.975137119
f54336.mp4
22 22/09/24(土)19:54:05 No.975137213
越えてはいけない一線なんて自分に合わせて動かしてしまえばいい そう岡本太郎も言っていた
23 22/09/24(土)19:54:10 No.975137239
Tシャツ一瞬で売り切れたらしいな
24 22/09/24(土)19:54:45 No.975137491
>>期待を裏切らない巨人 >>タローマンである >いつものように そういつものように
25 22/09/24(土)19:55:16 No.975137676
でたらめすぎる……
26 22/09/24(土)19:55:18 No.975137689
>f54336.mp4 動きがでたらめすぎる
27 22/09/24(土)19:55:39 No.975137818
「同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ」岡本太郎もそう言っている この言葉はNHKスタッフにとって大きな負担となっていた
28 22/09/24(土)19:55:51 No.975137891
触れ合い禁止で距離設けてるのに向こうから踏み込んでくるのルール無用過ぎない?
29 22/09/24(土)19:56:00 No.975137933
このでたらめさが後のサカナクションに活かされたんだよな…
30 22/09/24(土)19:56:04 No.975137965
例のポーズが危険すぎる
31 22/09/24(土)19:56:35 No.975138157
>このでたらめさが後のサカナクションに活かされたんだよな… 一郎もそういっている
32 22/09/24(土)19:57:00 No.975138304
山口一郎コレクションの中で一番狂気を帯びているのが発売当時の中身入りタローマンソーセージ
33 22/09/24(土)19:57:02 No.975138317
>f54336.mp4 BGMもあいまって緊迫感がある
34 22/09/24(土)19:57:18 No.975138423
>越えてはいけない一線なんて自分に合わせて動かしてしまえばいい この言葉でちょっと元気出た ありがとう
35 22/09/24(土)19:58:22 No.975138812
よく泣かなかった
36 22/09/24(土)20:00:00 No.975139405
そう、ちびっ子にも人気の巨人 タローマンである
37 22/09/24(土)20:00:31 No.975139600
未放映話の発掘再放送が期待される fu1472234.jpg
38 22/09/24(土)20:01:41 No.975140078
>未放映話の発掘再放送が期待される >fu1472234.jpg 誰ー!?
39 22/09/24(土)20:02:08 No.975140250
>>越えてはいけない一線なんて自分に合わせて動かしてしまえばいい >この言葉でちょっと元気出た >ありがとう ルールは守ろうよ
40 22/09/24(土)20:02:39 No.975140480
こういうので向こうから超えて近寄ってくるの初めて見た 上乗り越えてきてるわけじゃないのがより怖い
41 22/09/24(土)20:03:25 No.975140765
>未放映話の発掘再放送が期待される >fu1472234.jpg 最終回のアイキャッチのヤツこいつか!
42 22/09/24(土)20:03:29 No.975140792
>f54336.mp4 奥にいる子供近鉄キャップかぶってるのいいな 時代によっては多分一番手に入れやすかった太郎グッズだ
43 22/09/24(土)20:03:57 No.975140977
もしかしてこのべらぼうな動き的にタローマン本編の中の人入ってない? パントマイマーとかやってる人
44 22/09/24(土)20:05:23 No.975141601
今日行ったけどガ・ダーンの最終回本編とゲーム版タローマンの映像が流れててやりたい放題だったよ
45 22/09/24(土)20:06:24 No.975142028
権威棒を振りかざすでだめだった
46 22/09/24(土)20:06:35 No.975142099
あのスーツ通気性とか考えられてないからブーツに汗溜まるとか言われてたのに…
47 22/09/24(土)20:08:04 No.975142667
こうやって今の子供たちにもタローマンの思い出が作られていくの見ると感慨深いね
48 22/09/24(土)20:08:46 No.975142953
伝説の勇者?
49 22/09/24(土)20:09:28 No.975143241
ゲーム版…?
50 22/09/24(土)20:09:59 No.975143427
奇獣のスタントマンの図解が追加されてたのには耐えられなかった
51 22/09/24(土)20:10:27 No.975143628
タローマンはともかく前番組のガ・ダーンとかは岡本太郎関係無いのでは…?
52 22/09/24(土)20:11:19 No.975144018
ガ・ダーンは画壇か
53 22/09/24(土)20:12:01 No.975144306
なんだこれは過ぎる
54 22/09/24(土)20:12:51 No.975144653
別の動画でも子供に近寄って子供が引いてるのでだめだった
55 22/09/24(土)20:12:57 No.975144687
>タローマンはともかく前番組のガ・ダーンとかは岡本太郎関係無いのでは…? 藤映まんがまつりで共演・敵対したのだ
56 22/09/24(土)20:13:37 No.975144974
>Tシャツ一瞬で売り切れたらしいな 安田顕は嫁さんと娘と一緒に展覧会に行くぐらいにハマってる
57 22/09/24(土)20:14:24 No.975145283
アクターの人タローマンの理解度高すぎない?
58 22/09/24(土)20:14:39 No.975145376
>「同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ」岡本太郎もそう言っている >この言葉はNHKスタッフにとって大きな負担となっていた 東京展が楽しみだなー
59 22/09/24(土)20:15:02 No.975145514
>タローマンはともかく前番組のガ・ダーンとかは岡本太郎関係無いのでは…? メタルヒーローとかでも前年の番組が後年の番組に出て来るとかよくあるパターンだったし…
60 22/09/24(土)20:15:03 No.975145526
>安田顕は嫁さんと娘と一緒に展覧会に行くぐらいにハマってる やるか…劇場版タローマンvsしもべえ!
61 22/09/24(土)20:15:44 No.975145803
このままだと本当に3年後の大阪万博にタローマンがやってきてしまう!
62 22/09/24(土)20:16:02 No.975145913
東京展でも大阪と同じことを繰り返すなら死んでしまえ
63 22/09/24(土)20:16:18 No.975146004
ショーのときには展示してあるタローマンがいなくなってたので 一着しかないっぽい
64 22/09/24(土)20:17:08 No.975146340
ファミコン版はちょっとクオリティが低い ファミコンでできる音声のレベルを考えろ!
65 22/09/24(土)20:17:18 No.975146409
そろそろタローマンパン発売されそう
66 22/09/24(土)20:17:44 No.975146598
>>「同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ」岡本太郎もそう言っている >>この言葉はNHKスタッフにとって大きな負担となっていた >東京展が楽しみだなー まあ大阪展のように成功間違いなしでしょう
67 22/09/24(土)20:18:02 No.975146725
紅白に出る勢いだなタローマン
68 22/09/24(土)20:18:09 No.975146773
>Tシャツ一瞬で売り切れたらしいな 俺だって欲しい
69 22/09/24(土)20:18:37 No.975146949
>メタルヒーローとかでも前年の番組が後年の番組に出て来るとかよくあるパターンだったし… 流星人間ゾーンにもゴジラやキングギドラ出て来たしな
70 22/09/24(土)20:18:55 No.975147062
ま、私の予想では東京でタローマンV3が出てくるというパターンでしょうね
71 22/09/24(土)20:20:04 No.975147541
>東京展でも大阪と同じことを繰り返すなら死んでしまえ これもう呪いの言葉じゃん
72 22/09/24(土)20:21:05 No.975147931
こわいよ!
73 22/09/24(土)20:21:30 No.975148101
紅白の幕間寸劇には丁度良過ぎて出演を否定できないのが怖い
74 22/09/24(土)20:22:35 No.975148520
(孤独のグルメに出てくるタローマン)
75 22/09/24(土)20:22:41 No.975148562
とりあえず東京でもやるつもりっぽい 最後は愛知か
76 22/09/24(土)20:23:12 No.975148734
遠くから眺める分には面白いが近付かれると恐怖を感じる巨人 タローマンである
77 22/09/24(土)20:24:30 No.975149256
>遠くから眺める分には面白いが近付かれると恐怖を感じる巨人 >タローマンである 顔の圧がヤバい
78 22/09/24(土)20:24:36 No.975149292
本当に子供に人気の巨人タローマンである
79 22/09/24(土)20:24:51 No.975149394
タローマンおめんとか売ってるのかな
80 22/09/24(土)20:25:05 No.975149474
紅白に出すには山口一郎氏に復帰してもらわないと…
81 22/09/24(土)20:25:22 No.975149590
>(孤独のグルメに出てくるタローマン) 松重さんがタローマンの動きとシンクロする!?
82 22/09/24(土)20:25:36 No.975149687
米津玄師がM八七歌うならウルトラマンもいるよな…
83 22/09/24(土)20:25:41 No.975149725
名古屋は本物の歓喜の鐘があるけどあれ普通にでかいから持ってはこれないかな
84 22/09/24(土)20:25:42 No.975149742
>本当に子供に人気の巨人タローマンである 変な顔だから受けてるんだろうな
85 22/09/24(土)20:25:53 No.975149809
あれ?職場から徒歩10分ぐらいでいけるじゃんタローマン展 月曜日行ってこよう
86 22/09/24(土)20:26:18 No.975149982
>米津玄師がM八七歌うならウルトラマンもいるよな… 劇場版ウルトラマン&米津玄師VSタローマン&サカナクションか…
87 22/09/24(土)20:26:30 No.975150058
冷静に考えると岡本太郎作品モチーフというだけで 岡本太郎本人には全く関わりないんだよなタローマン…
88 22/09/24(土)20:26:43 No.975150144
>>米津玄師がM八七歌うならウルトラマンもいるよな… >劇場版ウルトラマン&米津玄師VSタローマン&サカナクションか… 豪華すぎる…
89 22/09/24(土)20:26:49 No.975150191
6時定時だからダメだこれ!クソァ!
90 22/09/24(土)20:26:52 No.975150213
美術館は月曜日休館だぞ
91 22/09/24(土)20:26:59 No.975150264
>伝説の勇者? 当時Twitterでパクリ呼ばわりした奴が大炎上した事件懐かしいな
92 22/09/24(土)20:27:01 No.975150276
動画の子が後のサカナクションである
93 22/09/24(土)20:27:15 No.975150371
なんだこれはなんだこれはなんだこーれは
94 22/09/24(土)20:27:27 No.975150442
>6時定時だからダメだこれ!クソァ! でたらめをやってごらん
95 22/09/24(土)20:27:40 No.975150533
>あれ?職場から徒歩10分ぐらいでいけるじゃんタローマン展 >月曜日行ってこよう 明日までだぞ
96 22/09/24(土)20:28:38 No.975150908
>変な動きだから受けてるんだろうな
97 22/09/24(土)20:28:40 No.975150924
>米津玄師がM八七歌うならウルトラマンもいるよな… だから下手したらウルトラマンのタローマンのツーショットが見れるんじゃないかって… ほらタローマンも円谷ちょっと関わってるし 変にノリがいいし
98 22/09/24(土)20:29:12 No.975151144
タローマンまつりは明日で終わりだよ! タローマン撮影スポット自体はあるはず
99 22/09/24(土)20:29:36 No.975151326
>冷静に考えると岡本太郎作品モチーフというだけで >岡本太郎本人には全く関わりないんだよなタローマン… 年代考えたら後期の岡本太郎はタローマンの影響が強い
100 22/09/24(土)20:29:45 No.975151379
>>米津玄師がM八七歌うならウルトラマンもいるよな… >だから下手したらウルトラマンのタローマンのツーショットが見れるんじゃないかって… >ほらタローマンも円谷ちょっと関わってるし >変にノリがいいし リピアのスーツあるの?
101 22/09/24(土)20:30:03 No.975151491
(芸爆を喰らうゾーフィ)
102 22/09/24(土)20:30:09 No.975151526
シントラマンと一緒に出て当時の思い出を語るのか
103 22/09/24(土)20:30:19 No.975151576
居酒屋で山本耕史と一緒に晩酌してるタローマン
104 22/09/24(土)20:30:19 No.975151583
ガ・ダーンは本当に岡本太郎とは無関係だよね
105 22/09/24(土)20:30:25 No.975151623
太陽の塔も中身を成田先生がちょっと関与したし縁はあるんだ…
106 22/09/24(土)20:31:05 No.975151919
>ガ・ダーンは本当に岡本太郎とは無関係だよね 画壇由来だから何かしら関係はあると思う
107 22/09/24(土)20:31:17 No.975151980
マクセルの岡本太郎のcmも展示されてたけど 俗なルートで売るのも大事だったみたい
108 22/09/24(土)20:31:40 No.975152159
>>ガ・ダーンは本当に岡本太郎とは無関係だよね >画壇由来だから何かしら関係はあると思う 絵描き全部に関係あることになんだろ!
109 22/09/24(土)20:31:45 No.975152201
>居酒屋で山本耕史と一緒に晩酌してるタローマン とりあえず生二つとかいった時点でキレそう
110 22/09/24(土)20:32:19 No.975152413
>マクセルの岡本太郎のcmも展示されてたけど >俗なルートで売るのも大事だったみたい 俗とかそういうの気にするのは芸術じゃないって人だし
111 22/09/24(土)20:32:30 No.975152496
fu1472370.jpg
112 22/09/24(土)20:32:42 No.975152569
>>居酒屋で山本耕史と一緒に晩酌してるタローマン >とりあえず生二つとかいった時点でキレそう タローマンは思考停止のとりあえず生を許さない
113 22/09/24(土)20:33:12 No.975152757
>fu1472370.jpg なんだこれは
114 22/09/24(土)20:33:19 No.975152803
庵野はシンウルトラマンでちょっとタローマンからの引用し過ぎてるとは思う
115 22/09/24(土)20:34:14 No.975153120
>マクセルの岡本太郎のcm 俺のファースト岡本太郎だった 芸術は爆発だ!のインパクトが子供心にくさびを打ち込まれた
116 22/09/24(土)20:34:30 No.975153237
彼はタローマンと全く同じ力同じ技を持ったヒーローなのである fu1472374.jpg
117 22/09/24(土)20:34:30 No.975153238
>あのスーツ通気性とか考えられてないからブーツに汗溜まるとか言われてたのに… だってここちよくあるなって…
118 22/09/24(土)20:34:48 No.975153340
というかこんなイベントなのに来てるちびっ子多いな…
119 22/09/24(土)20:35:01 No.975153421
なんだ、でたらめな事ぐらい私にも…
120 22/09/24(土)20:35:07 No.975153452
80年代前半にバラエティ番組に出てた面白い爺さんという記憶だけ残ってる岡本太郎
121 22/09/24(土)20:35:26 No.975153590
作品は多くの目に触れなければ意味がないという考えからCMにバンバン出る美の巨人 TAROである
122 22/09/24(土)20:35:31 No.975153620
「芸術は爆発だ」がウケてテレビで引っ張りだこになったというタローマンそのものみたいな80年代の活動が背景にある
123 22/09/24(土)20:36:20 No.975153911
タローマンにハマった影響で図書館で岡本太郎の本を色々借りてる 面白い
124 22/09/24(土)20:36:30 No.975153984
>というかこんなイベントなのに来てるちびっ子多いな… マジで老若男女まんべんなく来てる感じ ちびっ子から老年夫婦から美大生から特撮ヲタまで幅広い層に支持される巨人タローマンである
125 22/09/24(土)20:37:14 No.975154256
>なんだ、でたらめな事ぐらい私にも… どうぞ どうぞ どうぞ
126 22/09/24(土)20:37:21 No.975154313
タローのおかげで芸術といえば爆発になったくらいです
127 22/09/24(土)20:38:02 No.975154582
>タローマンにハマった影響で図書館で岡本太郎の本を色々借りてる >面白い あぁ…次は各地のパブリックアート巡りだ…
128 22/09/24(土)20:38:30 No.975154766
権威棒で叩くのは今の日本じゃよくあるから今ならウケるはず
129 22/09/24(土)20:39:14 No.975155072
関東に来るのが楽しみな巨人 タローマンである
130 22/09/24(土)20:39:23 No.975155144
>庵野はシンウルトラマンでちょっとタローマンからの引用し過ぎてるとは思う そんなに地球が好きになったのかタローマン
131 22/09/24(土)20:39:40 No.975155265
>そんなに地球が好きになったのかタローマン バクハツダッ
132 22/09/24(土)20:39:45 No.975155300
太郎展見てきたけどやっぱり太陽の塔は頭一つ抜けていると思う男 タローマンである
133 22/09/24(土)20:40:11 No.975155470
fu1472395.mp4 相変わらず良い動きすぎる
134 22/09/24(土)20:40:26 No.975155565
ヒーローじゃなくてクソコテか拗らせかあまのじゃくじゃないですか
135 22/09/24(土)20:41:07 No.975155828
ガ・ダーンはキカイダー的に洗脳音波を食らったたまま風来坊を刺殺したのが衝撃的だったな
136 22/09/24(土)20:42:00 No.975156221
>ガ・ダーンはキカイダー的に洗脳音波を食らったたまま風来坊を刺殺したのが衝撃的だったな 悪に負けて日本滅亡しとる…
137 22/09/24(土)20:42:30 No.975156428
https://www.tobikan.jp/exhibition/2022_tarookamoto.html 高校生以下はタダで見られるあたりが家族連れが多い理由かもしれない
138 22/09/24(土)20:43:12 No.975156696
なんか打ち切りエンドになった局があったという(真偽不明)アイアンキングのオマージュらしい
139 22/09/24(土)20:43:12 No.975156698
正直言うとシンウルトラマンはウルトラマン好きな人にはウケるんだろうけど内輪ネタな感じがきつくて余りノレなかったんだ でもタローマンはタローマンもそうだけど少年隊員とかあの時感がふんだんに込められて凄く楽しめた
140 22/09/24(土)20:43:36 No.975156846
>ヒーローじゃなくてクソコテか拗らせかあまのじゃくじゃないですか 10話中タローマンがヒーローと呼ばれたことは一度もない… タローマン2号はヒーローだけど
141 22/09/24(土)20:44:36 No.975157304
>>ヒーローじゃなくてクソコテか拗らせかあまのじゃくじゃないですか >10話中タローマンがヒーローと呼ばれたことは一度もない… >タローマン2号はヒーローだけど 呼べば来るヒーローって言われてなかったっけ
142 22/09/24(土)20:44:57 No.975157437
>なんか打ち切りエンドになった局があったという(真偽不明)アイアンキングのオマージュらしい 風来坊なんかまんまアイアンキングの模倣だしな
143 22/09/24(土)20:46:22 No.975158072
ガ・ダーンって画壇か…
144 22/09/24(土)20:46:28 No.975158107
https://twitter.com/hohasha3/status/1573602236420460544 閉場時間を厳守する男 タローマンである
145 22/09/24(土)20:47:00 No.975158331
パロディ元がマニアック過ぎて震える
146 22/09/24(土)20:47:32 No.975158568
開場時間は無視してまつり始めてたが…
147 22/09/24(土)20:48:12 No.975158830
タローマンに影響されて明日の神話初めて見に行ったけどまさになんだこれはって感じのインパクトだった
148 22/09/24(土)20:48:35 No.975158979
>呼べば来るヒーローって言われてなかったっけ あなたが呼べば来る巨人 タローマンである
149 22/09/24(土)20:49:10 No.975159203
>>呼べば来るヒーローって言われてなかったっけ >あなたが呼べば来る巨人 >タローマンである 「あなた」って誰だ?