22/09/24(土)18:22:26 カーチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/24(土)18:22:26 No.975102568
カーチャンが急な入院で味噌汁に出汁入れる発想すらない俺と親父が取り残されたんだけど なんか初心者でも栄養バランスいい自炊メニューないかな!!!!!!
1 22/09/24(土)18:23:00 No.975102789
肉野菜炒め
2 22/09/24(土)18:23:05 No.975102823
自炊以外の選択肢はありえないの?
3 22/09/24(土)18:24:07 No.975103211
今は出汁入り味噌ってのがあるぞ
4 22/09/24(土)18:24:08 No.975103215
適当な野菜全部刻んで南蛮酢につけると4日は持つ
5 22/09/24(土)18:24:19 No.975103286
ウーバーイーツ
6 22/09/24(土)18:24:41 No.975103442
入院期間にもよるけど自炊を諦める選択も考慮すべきだぞ
7 22/09/24(土)18:25:01 No.975103559
安い豚肉と適当なカット野菜買ってきて茹で豚サラダ
8 22/09/24(土)18:27:03 No.975104337
近所の百貨店で総菜も買ってるけどやはりコストとか健康面から自炊できればしたい・・・
9 22/09/24(土)18:27:25 No.975104475
豚汁
10 22/09/24(土)18:27:44 No.975104609
お惣菜コーナーに走れ!
11 22/09/24(土)18:28:44 No.975104992
キャベツばっかり入ってるけど 今時の野菜売り場には炒め用のカット野菜とか売ってるからそう言うの使え
12 22/09/24(土)18:28:46 No.975105005
>今は出汁入り味噌ってのがあるぞ 液みそもいいぞ! マルサンのは常温保存も効く
13 22/09/24(土)18:30:14 No.975105535
鍋だ鍋は野菜も肉も魚も煮るだけで美味く食べれる出汁とかはスーパーに行ったら色んなのがあるから好きなの選んで食べよう
14 22/09/24(土)18:30:50 No.975105750
お好み焼き
15 22/09/24(土)18:31:03 No.975105811
しゃぶしゃぶ
16 22/09/24(土)18:31:49 No.975106082
鍋物は野菜切って煮込むだけだからクソ楽
17 22/09/24(土)18:31:55 No.975106122
不足しやすいタンパク質を主軸に考えると楽だよ タンパク質というとお肉・卵・大豆の加工品・魚あたりだね 最初はテキトーに安い豚肉と葉野菜(ニラおすすめ)を塩・胡椒・醤油で炒めるといいよ ミネラル?1ヶ月程度なら気にするな
18 22/09/24(土)18:32:30 No.975106304
鍋なら豆腐とかでたんぱく質もとれるぞ
19 22/09/24(土)18:34:06 No.975106857
納豆食え!
20 22/09/24(土)18:34:27 No.975106975
皿の上に袋もやしを並べる その上に豚こま切れを並べる ラップをかけて6分レンチン ポン酢かけて食う
21 22/09/24(土)18:38:01 No.975108142
豚コマと小松菜と人参とキャベツを味覇スープで煮込む
22 22/09/24(土)18:39:27 No.975108636
めんつゆは全てを解決する
23 22/09/24(土)18:39:42 No.975108722
冷食買ってこい
24 22/09/24(土)18:40:10 No.975108898
ちゃんと自炊やろうとするのは偉いな
25 22/09/24(土)18:40:22 No.975108966
やかましい栄養バランスが欲しいなら完全メシでも買ってくえ 美味いぞ
26 22/09/24(土)18:40:26 No.975108990
カーチャンいない間だけじゃなくて退院してからも 何か作ってやれよ…
27 22/09/24(土)18:40:31 No.975109029
鍋かな
28 22/09/24(土)18:40:49 No.975109131
宅配弁当か給食業者
29 22/09/24(土)18:40:51 No.975109142
豚肉と白菜の水なし鍋
30 22/09/24(土)18:41:19 No.975109308
鍋やスープは肉と野菜をまとめて取れて味の失敗もしにくいから初心者向け
31 22/09/24(土)18:41:21 No.975109317
適当に野菜切って炒めたチャーハン作ろう
32 22/09/24(土)18:43:27 No.975110070
ポトフ 皮むいて切った野菜とソーセージを適当に切ってコンソメ入れて煮るだけ
33 22/09/24(土)18:43:51 No.975110216
カーチャンは無事なのかよ
34 22/09/24(土)18:44:17 No.975110378
ナッシュ
35 22/09/24(土)18:44:43 No.975110550
栄養のバランスよくて簡単な三色丼 https://cookpad.com/recipe/547908
36 22/09/24(土)18:47:08 No.975111424
めっちゃありがたい…カーチャンはくも膜下出血だけどとりあえず意識ありそうだし大丈夫そうです・・・
37 22/09/24(土)18:48:44 No.975111974
お好み焼きに具材入れまくる
38 22/09/24(土)18:49:42 No.975112331
鍋はいいよ 余計な調味料でも足さない限り初心者でも絶対失敗しない
39 22/09/24(土)18:49:45 No.975112350
無事でほんとよかったなそれ…
40 22/09/24(土)18:50:18 No.975112549
>めっちゃありがたい…カーチャンはくも膜下出血だけどとりあえず意識ありそうだし大丈夫そうです・・・ お大事に…
41 22/09/24(土)18:50:29 No.975112612
くも膜下出血か… カーチャンに無理させないためにも自分のためにもレシピ本くらい買っとけよ
42 22/09/24(土)18:52:00 No.975113115
焼き物は焼き具合しっかり見てないといけないのであんまり初心者向けじゃないんだよな そういう点でもぶちこんで煮るだけの鍋はいい
43 22/09/24(土)18:57:49 No.975115206
退院できてもいつ再発するか分からんからカーチャン元気なうちに料理教えてもらおう
44 22/09/24(土)19:01:13 No.975116450
おかーちゃん帰って来たらスレ「」ちゃんがご飯作ってるって驚いてすごい喜ぶだろうから大変だろうけど頑張ってね 火を使う時は強火はダメよ鍋の底から火がはみ出ないように中火くらいで使ってね
45 22/09/24(土)19:05:57 No.975118139
マジで鍋って最強なんだよな チゲ鍋の素を入れれば多少変な食材も全てキムチ味に!
46 22/09/24(土)19:07:42 No.975118813
カレーは腹も膨れるしルーの味になるぞ
47 22/09/24(土)19:07:43 No.975118816
生卵に醤油混ぜて飲むのが手軽にうまくて栄養あるよ 塩分には注意な
48 22/09/24(土)19:09:07 No.975119312
>コストとか健康面から自炊できればしたい・・・ 自炊初心者は食材を無駄にしがちだからコストはあんまり安くならないんじゃ… 学習コストだからセーフって言うなら別にいいよ
49 22/09/24(土)19:09:56 No.975119611
雑に作れるから親子丼
50 22/09/24(土)19:10:32 No.975119832
ほっかほっか亭で良くない?
51 22/09/24(土)19:11:15 No.975120078
これを機会に料理覚えよう いつまでもカーチャンがいるわけでもなし
52 22/09/24(土)19:11:27 No.975120150
創味は全ての味付けを解決する
53 22/09/24(土)19:12:31 No.975120515
冷凍食品の安さと旨さに驚くが良い
54 22/09/24(土)19:13:04 No.975120720
買った方が早インパラ 買った方が安インパラ 買った方が旨インパラ
55 22/09/24(土)19:14:18 No.975121192
赤から鍋 材料はコンビニでも一通り揃うと思う
56 22/09/24(土)19:14:37 No.975121307
味噌汁とかおかずだけとか徐々にレパートリー増やしていくのがいいよ あまり意気込みすぎると億劫になるし
57 22/09/24(土)19:14:49 No.975121396
冷凍豚汁セットを買うんだ!
58 22/09/24(土)19:15:49 No.975121775
味噌汁は出汁入り味噌をお湯でといて乾燥した味噌汁の具をいれるだけでいい
59 22/09/24(土)19:16:32 No.975122079
味噌汁は即席でも十分うまいしな
60 22/09/24(土)19:23:46 No.975124865
冷凍食品に頼ろう 冷凍たこ焼き旨いぞ
61 22/09/24(土)19:24:43 No.975125237
鍋はすべてを解決する
62 22/09/24(土)19:34:39 No.975129182
ポトフいいよコンソメは偉大
63 22/09/24(土)19:38:04 No.975130467
ニラ玉 めっちゃ簡単