22/09/24(土)18:10:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/24(土)18:10:17 No.975098280
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/24(土)18:12:51 No.975099100
ファッキュー
2 22/09/24(土)18:15:49 No.975100161
これの大惨事がやたら効いたのか それ以降のジャンプアニメが急にクオリティ上がるという…
3 22/09/24(土)18:22:41 No.975102699
故郷の村の例えだけ好き
4 22/09/24(土)18:25:31 No.975103747
なんか割と最初の方からもうダメだムードあったな
5 22/09/24(土)18:28:23 No.975104863
>なんか割と最初の方からもうダメだムードあったな RTA放心演技は伊達じゃないぞ
6 22/09/24(土)18:29:15 No.975105185
恐らく世代直撃の声優陣にすら雑誌で嫌味言われる作品
7 22/09/24(土)18:30:06 No.975105487
>これの大惨事がやたら効いたのか >それ以降のジャンプアニメが急にクオリティ上がるという… あんま関係無いんじゃねえかな… それくらいまさかの大事故だったし
8 22/09/24(土)18:30:18 No.975105572
ジャンプからしたらおまかせしたら滅茶苦茶にされた感じだったんだろうな
9 22/09/24(土)18:30:52 No.975105764
まずこの尺でやんの…?から不安がスタート
10 22/09/24(土)18:31:45 No.975106066
リメイク作が話題になるたびトレンドに沸いてくる
11 22/09/24(土)18:32:06 No.975106183
なんか先週辺りから一昔前の叩きネタ掘り返しまくってる子が居るね
12 22/09/24(土)18:33:02 No.975106500
>なんか先週辺りから一昔前の叩きネタ掘り返しまくってる子が居るね 本文無しなのに最序盤のレスが饒舌に語り始めるのも特徴
13 22/09/24(土)18:33:13 No.975106568
なるほど時間無いから仙界大戦だけやるのね えっ
14 22/09/24(土)18:34:30 No.975106998
>リメイク作が話題になるたびトレンドに沸いてくる だってぶっちゃけた話 リメイク系でやっちゃダメな奴を全部やった作品でもあるもん…コレ…
15 22/09/24(土)18:35:39 No.975107339
>あんま関係無いんじゃねえかな… >それくらいまさかの大事故だったし 今まで2クールだったのが4クールになったりしてるぞ…?
16 22/09/24(土)18:36:10 No.975107508
まず仙界大戦だけやるってのが無理すぎる
17 22/09/24(土)18:37:03 No.975107800
まずオープニング映像のクオリティから今の時代のものじゃないからな…
18 22/09/24(土)18:37:40 No.975108016
>なんか割と最初の方からもうダメだムードあったな 割とっつーか1話の後半で絶望するには十分すぎて逆にすごいすごかった
19 22/09/24(土)18:37:42 No.975108024
連日ニンジャスレイヤーのアニメのスレ立ててそう
20 22/09/24(土)18:37:44 No.975108035
>ジャンプからしたらおまかせしたら滅茶苦茶にされた感じだったんだろうな 滅茶苦茶どころの騒ぎじゃねぇ… 脚本が原作読まずにネットで当時の流行りをググっただけで書いてたと言われても そりゃそうなるわなって そんなレベル そして監督と脚本はバカ売れする気で居たっぽい(6話辺りまで)
21 22/09/24(土)18:38:17 No.975108226
1話後のスレがしんとしててよかった
22 22/09/24(土)18:38:40 No.975108351
>まずオープニング映像のクオリティから今の時代のものじゃないからな… EDの映像は嫌いじゃないぞ
23 22/09/24(土)18:38:45 No.975108387
>なんか割と最初の方からもうダメだムードあったな 一話の時点でクソだったという作品やぞ なんで当時の俺はこれをリアタイで全部見たんだろう… ハクメイとミコチがなければやられていた
24 22/09/24(土)18:39:29 No.975108643
>1話後のスレがしんとしててよかった 封神またやるんですか!?ってなってた絵描き勢が急に静かになっちゃうのいいよね… よくない…
25 22/09/24(土)18:40:13 No.975108916
俺エスパーじゃないけどこのスレ
26 22/09/24(土)18:41:54 No.975109517
はきゅーに関してはな シリーズ構成の名前が出た時点でみんなお通夜だったぞ
27 22/09/24(土)18:45:27 No.975110814
さみだれスレで散々名前が上がってたな この焼跡
28 22/09/24(土)18:46:09 No.975111069
>シリーズ構成の名前が出た時点でみんなお通夜だったぞ それでももしかしたら…やっぱりダメだったわ
29 22/09/24(土)18:46:25 No.975111165
2回アニメやって2回ともダメだったからダメージでかい 一回目は色々ゲームも出たけど
30 22/09/24(土)18:46:51 No.975111309
今日立つのは剣心やるからだろ
31 22/09/24(土)18:49:49 No.975112374
>2回アニメやって2回ともダメだったからダメージでかい >一回目は色々ゲームも出たけど 2回目に関してはさらに同時進行でフジリュー漫画がやった上に フジリュー漫画の方が作品感説明遥かに上手くてわかりやすいという皮肉
32 22/09/24(土)18:54:21 No.975113969
合わせて外伝を描いてくれたことくらいしか褒めるべき点が見つからない
33 22/09/24(土)18:56:08 No.975114590
作画のみだれはあと1クール分まるっと残っているのがすげえ悪夢
34 22/09/24(土)18:56:23 No.975114675
封神演義のアニメなんてやらなかっただろいい加減にしろ
35 22/09/24(土)18:57:59 No.975115267
歴史の道標が居ないと糞アニメになるんだ
36 22/09/24(土)18:58:17 No.975115399
何度も世界を滅ぼしては始める女媧の気持ちがよくわかる
37 22/09/24(土)18:58:34 No.975115481
再アニメ化が来るたび思い出せ
38 22/09/24(土)19:00:06 No.975116033
もうこれは初期の情報の出し方でどういう商売したいのか透けてたし
39 22/09/24(土)19:05:08 No.975117827
読者以外は無視して仙界大戦編だけをやるじゃダメだったんですかね…
40 22/09/24(土)19:06:48 No.975118479
割と使うアイテムをドロップする序盤の中ボススキップしたのはなんだったんだろう…
41 22/09/24(土)19:06:52 No.975118502
>今日立つのは剣心やるからだろ 一流イモゲニストがヒなんか見てるわけないだろ
42 22/09/24(土)19:07:55 No.975118891
妲己ちゃんと王貴人のエロ絵で溢れる未来はなかったんですか
43 22/09/24(土)19:08:37 No.975119150
>歴史の道標が居ないと糞アニメになるんだ ラスボスの気分が味わえるアニメとしては優秀だったよ
44 22/09/24(土)19:09:07 No.975119311
>妲己ちゃんと王貴人のエロ絵で溢れる未来はなかったんですか 王なんたらなんてそんざいしないよ
45 22/09/24(土)19:09:41 No.975119512
fu1472075.webm 最終回はマジですごいと思う
46 22/09/24(土)19:10:24 No.975119787
逆に旧アニメってもしかしてそんなに悪くなかったんじゃないかとすら思えてきた 気のせいだった
47 22/09/24(土)19:10:27 No.975119802
今は教訓があるからジャンプアニメ丁寧なのいいよね… この教訓が残っている内にリボーンとか再アニメ化してほしい
48 22/09/24(土)19:10:32 No.975119837
旧作もギリギリ締め上げられる妲己ちゃんとか見所はあったのに
49 22/09/24(土)19:11:33 No.975120190
旧は旧で平成朝アニメのクオリティというか
50 22/09/24(土)19:11:54 No.975120301
>最終回はマジですごいと思う 気付いたら死んでるラスボスいいよね
51 22/09/24(土)19:13:22 No.975120834
急に生えてくる石投げる女
52 22/09/24(土)19:13:31 No.975120893
>旧は旧で平成朝アニメのクオリティというか そりゃ平成の朝アニメだし
53 22/09/24(土)19:14:17 No.975121181
>旧は旧で平成朝アニメのクオリティというか そりゃそうだとしか言えない… でもこっちの方が遥かにまともだったという
54 22/09/24(土)19:14:47 No.975121379
これの最大の問題は尺にあわせて再構成しないで大幅にカットしてるくせにそのカットした間の出来事あったことにして話がすすめるので話が完全に破綻してる事なんだけどそれが一番よくでてるのが最終回
55 22/09/24(土)19:14:59 No.975121464
旧作はまさに当時のアニメテンプレに沿ってるわけで 逆にこれは今の時代ここまでのレイプを出してきたのすげぇよ…
56 22/09/24(土)19:15:31 No.975121636
2クールで原作通りで全部やるってのがまず無謀 なんでそんなことになってそれが企画として通っちゃったのかが正直知りたい
57 22/09/24(土)19:15:42 No.975121730
これ合わせで出た原作続編と 原作のフルカラー版めちゃよかったんだけど 原作好きな人どちらも買わないという変な事になってた 宣伝下手くそかよ
58 22/09/24(土)19:16:07 No.975121921
つってもはきゅーやる前からハイキューとか黒子のバスケで丁寧なジャンプアニメの流れはあったような…
59 22/09/24(土)19:16:09 No.975121925
>これの最大の問題は尺にあわせて再構成しないで大幅にカットしてるくせにそのカットした間の出来事あったことにして話がすすめるので話が完全に破綻してる事なんだけどそれが一番よくでてるのが最終回 存在しないのに存在してるのいいよね… おかげで誕生する爆竹にビビって戦闘不能になる最高位戦力…
60 22/09/24(土)19:16:59 No.975122254
>原作好きな人どちらも買わないという変な事になってた そりゃ期待してた新作がリョナレイプアニメになってたら もう見とう無い…ってなるだろ なった
61 22/09/24(土)19:18:28 No.975122805
>なった いや原作の続編と 原作のフルカラー版めちゃいいんだってほんと
62 22/09/24(土)19:19:07 No.975123065
そのくせ謎のオリチャーところどころにあるから
63 22/09/24(土)19:20:34 No.975123618
むだにクドい普賢の宝貝演出と 無駄に時間だけ使った「くっじ引き♪くっじ引き♪」 俺が読んでた原作ってくじ引きのシーン、若干呆れ演出だったはずなんだがなぁ…
64 22/09/24(土)19:21:16 No.975123861
二回アニメ化して二回大失敗かました人気原作ってスレ画以外になんかあるだろうか
65 22/09/24(土)19:26:26 No.975125911
>二回アニメ化して二回大失敗かました人気原作ってスレ画以外になんかあるだろうか 二回共失敗ってなるとかなり狭くなるな… まず一回失敗したら続きがなくなるし
66 22/09/24(土)19:27:27 No.975126329
RTAってよくいわれたけど最終回は聞仲倒したらいつの間にか女媧も倒されてて最後は知らない伏犠が出てきて原作のラストシーンそのまま流れ出すのでバグ技でエンディングだけ見てるといったほうが近い