ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/24(土)16:13:05 No.975060472
カウンターで超必3連発とかズルすぎる
1 22/09/24(土)16:14:21 No.975060881
これやらない方が安全に勝てるよ
2 22/09/24(土)16:22:15 No.975063466
>これやらない方が安全に勝てるよ だからビビってるなら普通に殴ってきた方いいぜお前
3 22/09/24(土)16:24:18 No.975064174
フェニックスウィングが3つの中でも明らかに突き抜けてクソ技すぎないか?
4 22/09/24(土)16:28:01 No.975065390
>フェニックスウィングが3つの中でも明らかに突き抜けてクソ技すぎないか? 返し技として万能すぎる…
5 22/09/24(土)16:31:51 No.975066766
>>これやらない方が安全に勝てるよ >だからビビってるなら普通に殴ってきた方いいぜお前 けおおおおおおおおおおおおお!!!!!
6 22/09/24(土)16:33:53 No.975067539
>フェニックスウィングが3つの中でも明らかに突き抜けてクソ技すぎないか? 普通に攻撃技としても使えるよねアレ
7 22/09/24(土)16:39:49 No.975069550
まあ過剰火力すぎたよな エンドやカイザーを連打してた方がマジで強いし
8 22/09/24(土)16:39:59 No.975069600
一瞬だけ動けなくなるけど意識の外から高速で飛んでくるメドローアを弾き飛ばせるくらいなので ほぼ隙無しみたいなもんだよね
9 22/09/24(土)16:43:39 No.975070825
確かに勝つだけならフェニックスウイング連発していれば良いだけか
10 22/09/24(土)16:45:07 No.975071301
カラミティウォールだけでもボロボロなのに
11 22/09/24(土)16:46:20 No.975071696
文字通り必殺で無敵の奥義だったから使用後の硬直デメリットに気付けなかったというのが好き
12 22/09/24(土)16:46:36 No.975071764
相手に最大の技を出させてそれを完膚なきまでに叩き壊して勝つ奥義だからな 魔王の強さを見せつけるために存在するような技
13 22/09/24(土)16:48:12 No.975072243
用事があって今週見れなかったから配信で見ようと思ってたら放送後即じゃないのか...
14 22/09/24(土)16:52:00 No.975073404
構えがカッコいいのがずるいよな 餓狼伝説のライデンもちょっと思い出すけど
15 22/09/24(土)16:54:52 No.975074318
アニメOPでカッコよく天地魔闘決めた直後にすげぇ必死にポップの攻撃弾くの面白くなっちゃってて大好き
16 22/09/24(土)16:55:44 No.975074614
フェニックスウィングで魔法反射するのが クソさを加速させる
17 22/09/24(土)16:56:54 No.975075001
ゲームの設定に落とし込むのがうますぎる…
18 22/09/24(土)16:58:14 No.975075458
ポップが天地魔闘の構えで仕留め損なった奴はいないんだろ?みたいに聞いたら当然だ!ってすごい得意げに自慢してくるバーンいいよね まあ仕留め損ってるパーティ目の前にしてそんなこと聞かれてるわけなんだけどね
19 22/09/24(土)16:58:17 No.975075474
お前弱点あんぞって言われたけど煽りのせいで意地でも奥義使っちゃうのいいよね…
20 22/09/24(土)16:59:34 No.975075907
>ゲームの設定に落とし込むのがうますぎる… ポップのシャハルの鏡もやりこみプレイヤー的な発想
21 22/09/24(土)17:02:00 No.975076742
実際どうやって破ってくるのか興味津々だったし………
22 22/09/24(土)17:02:34 No.975076922
肉体に引っ張られてるのもあるんだろうけど 明らかに老バーンより堪え性根が無くなってる気がする
23 22/09/24(土)17:05:59 No.975078093
これまでこれ出させるレベルのどんなやつとどんなバトルして勝ち残ってしてきたのかはちょっと見てみたい
24 22/09/24(土)17:07:17 No.975078533
四人パーティー相手だと最後の一人の攻撃がヒットするじゃねーか!
25 22/09/24(土)17:07:49 No.975078718
編み出すまでに地道に努力してた時代とかもあるんだろうか
26 22/09/24(土)17:10:36 No.975079668
>四人パーティー相手だと最後の一人の攻撃がヒットするじゃねーか! ホイカラミティウォール
27 22/09/24(土)17:11:30 No.975079998
カラミティエンドをウォールに切り替えてまとめて吹き飛ばせばいいからね
28 22/09/24(土)17:11:46 No.975080080
カイザーフェニックスの範囲なら貫通攻撃で2人倒せるし
29 22/09/24(土)17:13:16 No.975080630
よく考えたらこんなことせずに普通に戦った方が勝てる気がするという
30 22/09/24(土)17:13:18 No.975080646
>編み出すまでに地道に努力してた時代とかもあるんだろうか 勝利の美酒の味は知ってるみたいだし…
31 22/09/24(土)17:13:24 No.975080680
実際ゲームの大ボスも厄介な攻撃連発されたら詰むようなの居るしな
32 22/09/24(土)17:14:18 No.975080965
>実際ゲームの大ボスもベホマ連発されたら詰むようなの居るしな
33 22/09/24(土)17:14:26 No.975081009
>よく考えたらこんなことせずに普通に戦った方が勝てる気がするという なので徹底的に煽る
34 22/09/24(土)17:14:41 No.975081086
>よく考えたらこんなことせずに普通に戦った方が勝てる気がするという 突っ込んできたら死ぬって忠告したのに…という嘲りができて楽しいじゃん
35 22/09/24(土)17:17:21 No.975081938
うぬらかすみたいな虫けらに最大限の礼儀を払ってやったのに なんともひどい言われようだな
36 22/09/24(土)17:17:55 No.975082111
>>ゲームの設定に落とし込むのがうますぎる… >ポップのシャハルの鏡もやりこみプレイヤー的な発想 装備できないって言ってたのに… 道具扱いか
37 22/09/24(土)17:18:08 No.975082189
ポップはすげえよ…
38 22/09/24(土)17:19:29 No.975082626
今まで一撃で倒してたから硬直に気づかなかったって凄いんだかアホなんだか…
39 22/09/24(土)17:21:34 No.975083226
一皮むけた後のポップは追い込まれてから強すぎる そりゃキルバーンも真っ先に狙うわ
40 22/09/24(土)17:21:40 No.975083246
例えばヴェルザー相手のサイズ差でも天地魔闘!出来るんだろうか出来るんだろうな
41 22/09/24(土)17:23:49 No.975083940
でも本当に追い込まれたら鬼眼王するわけだし…
42 22/09/24(土)17:24:42 No.975084186
ゲームだって脳死でAボタン連打で倒すより練習した即死技叩き込んだほうが楽しいもんな…
43 22/09/24(土)17:24:52 No.975084229
でも俺だけが考えた最強の組み合わせ!で無双できると楽しいから天地魔闘に固執するのは少し分かる そ……そんな手が……って言う負けた相手にフハハ見たか!ってしたくなるもん
44 22/09/24(土)17:26:07 No.975084589
この技を会得するのに頑張ったんだろうな だからこそいい感じに使いたい
45 22/09/24(土)17:26:18 No.975084658
そういえばRPGのボス系とか 特殊攻撃されるより通常殴り連発される方が厄介ってヤツがいくらか居た気がする
46 22/09/24(土)17:26:44 No.975084800
隙を突いたメドローアは逸したしたしストラッシュもXじゃなきゃ落とせそうだし これが攻略法だよって渡されてもふざけんなって気分になる
47 22/09/24(土)17:26:50 No.975084838
当時のドラクエにカウンター技ってあったっけ?
48 22/09/24(土)17:27:11 No.975084941
膠着がマジで一瞬程度の膠着なのがひどい
49 22/09/24(土)17:27:43 No.975085088
>でも本当に追い込まれたら鬼眼王するわけだし… 2度と戻れないからかなりの決断が必要なのよね
50 22/09/24(土)17:27:47 No.975085101
ダイ大の連載中は特技そのものがなかったしなぁ…
51 22/09/24(土)17:27:48 No.975085106
バーン様必殺技を色々生み出したり努力家だよね そんな愛着ある必殺技を組み合わせて最強奥義とかできたら盲信もするだろう
52 22/09/24(土)17:28:03 No.975085194
そもそもあの時点でバーンの視点ではどう考えてもあと1手足りないのは疑いようのない事実だったからその1手をどうするのか知りたいし…
53 22/09/24(土)17:28:06 No.975085202
>今まで一撃で倒してたから硬直に気づかなかったって凄いんだかアホなんだか… 相手全滅させたら終わりなRPG的な戦闘と考えると気付けないなってなる奴
54 22/09/24(土)17:29:18 No.975085558
>ダイ大の連載中は特技そのものがなかったしなぁ… 終盤くらいには6かすってなかったっけ
55 22/09/24(土)17:29:56 No.975085738
タイマン勝負でこれ使って負けた事ないんだし集団戦では普通に戦ってたから 集団戦でタイマン勝負並みの奥義見せなきゃいけない状況がそもそも今までなかったから気づきようがないよ
56 22/09/24(土)17:30:00 No.975085763
天地魔闘を何度も使う必要のあるパーティとその中に頭脳派がいたのが致命的でした
57 22/09/24(土)17:30:13 No.975085848
>ダイ大の連載中は特技そのものがなかったしなぁ… 一応連載で鬼岩城が出た頃に5が発売されてるな
58 22/09/24(土)17:30:21 No.975085878
唯一の弱点は発動後に硬直することだ!ってやっておいて フェニックスウイングはねえよ
59 22/09/24(土)17:30:39 No.975085961
バーン様の長い生涯でこんな楽しいバトル数えるほどしかなかっただろうしそれを思い返すたびにモヤモヤするの嫌だもんな…
60 22/09/24(土)17:30:40 No.975085965
>>ダイ大の連載中は特技そのものがなかったしなぁ… >終盤くらいには6かすってなかったっけ ダイと老バーンのタイマン頃に発売された
61 22/09/24(土)17:30:45 No.975085990
ポップ今週バーン様にやっと俺の名前を覚えたかざまぁみろだって言ってたけど うぬら5人かの時にもう名前呼んでなかった…?んん?ってなった
62 22/09/24(土)17:31:08 No.975086116
>唯一の弱点は発動後に硬直することだ!ってやっておいて >フェニックスウイングはねえよ どういうこと?
63 22/09/24(土)17:31:12 No.975086138
>例えばヴェルザー相手のサイズ差でも天地魔闘!出来るんだろうか出来るんだろうな サイズ差ある相手にやるのバカみたいじゃないですか
64 22/09/24(土)17:31:16 No.975086162
>隙を突いたメドローアは逸したしたしストラッシュもXじゃなきゃ落とせそうだし >これが攻略法だよって渡されてもふざけんなって気分になる 次の天地魔闘ができないだけでヤベッて思いながら1ターン分の行動できるくらいの隙でしかないんだよな ちょっとダイが遅かったらフェニックスウィング単品くらい間に合わせて凌いでそう
65 22/09/24(土)17:31:19 No.975086176
次の天地魔闘まで硬直有っても1秒もないうえに大魔王が本気で吠えたら動けるからな
66 22/09/24(土)17:31:25 No.975086200
て言うかドラクエって6まで特技なかったんだ…
67 22/09/24(土)17:31:31 No.975086239
バーンが素直に多数と相手するとは思えないし 漫画みたいにネチネチ周り削ぎ落とさないと強者とは正面から戦わなさそう
68 22/09/24(土)17:31:44 No.975086311
>終盤くらいには6かすってなかったっけ 一応96年まで連載してるので95年12月発売のドラクエ6にはかすってるね
69 22/09/24(土)17:31:59 No.975086377
強さを持ってして神って名乗ってるみたいなのでたぶん種族としてもそんな超恵まれてるわけでもなさそうなんだよね ヴェルザーは龍だしまぁ強いんだろうなぁって感じだけど
70 22/09/24(土)17:32:06 No.975086406
>て言うかドラクエって6まで特技なかったんだ… 5でも仲間モンスターは呪文じゃなくて特技だよ
71 22/09/24(土)17:32:15 No.975086456
>て言うかドラクエって6まで特技なかったんだ… 5でモンスターの特技はあったけど人間にはなかったな…
72 22/09/24(土)17:32:21 No.975086484
>>ダイ大の連載中は特技そのものがなかったしなぁ… >終盤くらいには6かすってなかったっけ だからジャミラスだけ出てくる
73 22/09/24(土)17:32:44 No.975086578
数に頼っても瞳システムで強制足切りできるのでバーン様のスキル構成はかなり合理的
74 22/09/24(土)17:33:37 No.975086846
>て言うかドラクエって6まで特技なかったんだ… 6からなのは人間キャラの特技 非人間キャラなら4からもうあるよ
75 22/09/24(土)17:33:48 No.975086899
ロト紋はなんか技とか呪文拾われたのかな
76 22/09/24(土)17:33:48 No.975086901
連載中に456と三つもシリーズが発売されてるのか
77 22/09/24(土)17:33:53 No.975086929
ストーリー展開でなんか何も気にしないけどダイ側に奇跡連発無いと無理なくらい本当に強い
78 22/09/24(土)17:33:53 No.975086931
>数に頼っても瞳システムで強制足切りできるのでバーン様のスキル構成はかなり合理的 それなりの強者がスタミナ残してたら残るからうぬら5人か…の時少し焦ったのかな
79 22/09/24(土)17:34:27 No.975087093
>それなりの強者がスタミナ残してたら残るからうぬら5人か…の時少し焦ったのかな ぶっちゃけカラミティーウォールで削れるからあんま関係ないと思う
80 22/09/24(土)17:34:56 No.975087250
>ストーリー展開でなんか何も気にしないけどダイ側に奇跡連発無いと無理なくらい本当に強い 通常の呪文がボスだとほぼ無効とかクソゲー状態だな…
81 22/09/24(土)17:35:30 No.975087425
本来は魔法の数々とカラミティウォール連発でも倒せないやつ相手に初めて出るような攻撃だろうからね天地魔闘
82 22/09/24(土)17:35:31 No.975087426
>ロト紋はなんか技とか呪文拾われたのかな 強いていえばダークデインがエビルデインぽいくらいかなぁ
83 22/09/24(土)17:35:36 No.975087447
>ロト紋はなんか技とか呪文拾われたのかな ほぼない まぁそこは逆立ちしてもダイ大に勝てないからしゃーない
84 22/09/24(土)17:35:38 No.975087454
真バーンは魔王という矜持に拘ることしなければ全滅させるのは超簡単だよ
85 22/09/24(土)17:36:03 No.975087567
ゾーマとかも特殊攻撃されるより通常攻撃連発される方が厄介だからな いや凍える吹雪の方が厄介か?
86 22/09/24(土)17:36:17 No.975087634
そもそもわざわざ相手する必要もなく余興やーめたすれば目的完遂だったもんな
87 22/09/24(土)17:37:21 No.975087934
>そもそもわざわざ相手する必要もなく余興やーめたすれば目的完遂だったもんな >だからビビってるなら普通に殴ってきた方いいぜお前
88 22/09/24(土)17:37:39 No.975088028
仮に天地魔闘直後にアバンストラッシュだけしても凌げたっぽいのがひどい
89 22/09/24(土)17:38:21 No.975088220
>ゾーマとかも特殊攻撃されるより通常攻撃連発される方が厄介だからな >いや凍える吹雪の方が厄介か? 吹雪の方が強いけどスクルトよりフバーハ優先するから体感的には通常攻撃の方が痛い
90 22/09/24(土)17:39:34 No.975088558
相手に攻撃させる挑発ってのはけっこうな重要手段なんだが 本当にムカつかせるような挑発させると味方キャラの好感度が下がるので 敵さん側を挑発に弱くさせるのだ
91 22/09/24(土)17:39:53 No.975088643
でも奇跡がなくても随所でプライド傷つけてくることを的確にしてくるぞあの勇者パーティ
92 22/09/24(土)17:40:33 No.975088828
>敵さん側を挑発に弱くさせるのだ その割にはすぐに冷静になるの本当にズルい
93 22/09/24(土)17:41:21 No.975089077
だがけおっても最終的には勝てるよう準備したしヨユーヨユー そのあと全部ファンブル引いた
94 22/09/24(土)17:41:33 No.975089140
マンガだとさらに冷静になったキャラは強くなるものだからな
95 22/09/24(土)17:41:38 No.975089173
やっぱ敗因は最初から本気出さないという油断だよな…老バーンの頃から遊んでいた 弱いやつ蹂躙するの楽しいじゃん?なんて言っている場合ではなかった
96 22/09/24(土)17:41:45 No.975089203
元ネタの空手の天地上下の構えからして一撃必殺を根幹にした捨て身のカウンターみたいな構えなので何度も何度もゴリ押しで捌いて再挑戦してくる勇者パーティーがクソだぜ!そりゃ攻略されるわ!
97 22/09/24(土)17:41:54 No.975089239
>ゲームだって脳死でAボタン連打で倒すより練習した即死技叩き込んだほうが楽しいもんな… 武器は風情の全くないやつ選ぶくせによお!
98 22/09/24(土)17:42:16 No.975089346
黒のコアのおかげでめちゃくちゃ余裕があって強者はおびき出して対策も潰してるのにそれを神の涙ってわけのわからんもので全部台無しにされるのは本当に酷い
99 22/09/24(土)17:42:34 No.975089428
読み直すと瞳は多少の戦いの余波じゃ壊れないだろうはちょっと都合いいな…ってなった まぁバーン様が自在に壊せるみたいなことにするとどう考えてもひどいことになるから仕方ないんだが…
100 22/09/24(土)17:42:54 No.975089521
>やっぱ敗因は最初から本気出さないという油断だよな…老バーンの頃から遊んでいた >弱いやつ蹂躙するの楽しいじゃん?なんて言っている場合ではなかった こんなん予想できるかって奇跡という理不尽を連発してやっと勝てたのを油断したから負けたって言うのは絶対違うと思う…
101 22/09/24(土)17:43:01 No.975089567
>敵さん側を挑発に弱くさせるのだ 自分でやれば速いのに余興で魔王軍作るやつなので煽りをスルーなど出来ないのだ
102 22/09/24(土)17:43:25 No.975089690
>やっぱ敗因は最初から本気出さないという油断だよな…老バーンの頃から遊んでいた >弱いやつ蹂躙するの楽しいじゃん?なんて言っている場合ではなかった 言ってもピラー落としてる時点でもう99%勝ちなくらいガチガチだったよ…
103 22/09/24(土)17:43:43 No.975089789
>読み直すと瞳は多少の戦いの余波じゃ壊れないだろうはちょっと都合いいな…ってなった まあレオナからして瞳にしたのはその頑丈さを当てにした嫌がらせ目的だったし…
104 22/09/24(土)17:44:00 No.975089873
>でも奇跡がなくても随所でプライド傷つけてくることを的確にしてくるぞあの勇者パーティ ポップよりダイのほうが口喧嘩強そう 見ろよバランのブチギレっぷり
105 22/09/24(土)17:44:05 No.975089900
>やっぱ敗因は最初から本気出さないという油断だよな…老バーンの頃から遊んでいた >弱いやつ蹂躙するの楽しいじゃん?なんて言っている場合ではなかった こいつ何見てるんだろうな 自分の中の妄想?
106 22/09/24(土)17:44:40 No.975090081
横綱相撲じゃないけど大魔王が遠距離からカラミティウォール連発してるのなんて見たく無いからなぁ
107 22/09/24(土)17:44:41 No.975090086
>強いていえばダークデインがエビルデインぽいくらいかなぁ オリジナル技の印象があんまりないよねロト紋 x2みたいなのはあったけど
108 22/09/24(土)17:44:46 No.975090116
最初から勇者?知らん黒起動!でおわっていた
109 22/09/24(土)17:44:58 No.975090193
>言ってもピラー落としてる時点でもう99%勝ちなくらいガチガチだったよ… 現にダイたちは一度心折れてるからな