22/09/24(土)15:51:45 斉藤壮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/24(土)15:51:45 No.975053811
斉藤壮馬かあ
1 22/09/24(土)15:52:19 No.975053983
高橋李依かあ
2 22/09/24(土)15:52:45 No.975054134
>斉藤壮馬 「」みんなに分かる代表作だとドッピオになるのか
3 22/09/24(土)15:53:33 No.975054385
今のところマイナスポイントはないな
4 22/09/24(土)15:53:39 No.975054417
うる星もまだはじまってないのに次の話とな
5 22/09/24(土)15:53:41 ID:0T0V5pEI 0T0V5pEI No.975054429
削除依頼によって隔離されました アニメのリメイクや過去の作品の掘り起こしが上手くいった例なんてガチで一作もないのに止まらないよねここ数年
6 22/09/24(土)15:54:19 No.975054619
ライデンフィルムかぁ…
7 22/09/24(土)15:55:42 No.975055062
キワミとCCOとガトチュは誰になるんや
8 22/09/24(土)15:55:48 No.975055092
並ぶと剣心の小ささよくわかるな
9 22/09/24(土)15:56:19 No.975055226
原作者が露骨に旧作の不満漏らしてるがそんな悪くなかった
10 22/09/24(土)15:56:44 No.975055360
弥彦誰になるかな
11 22/09/24(土)15:56:47 No.975055379
>アニメのリメイクや過去の作品の掘り起こしが上手くいった例なんてガチで一作もないのに止まらないよねここ数年 嘘松
12 22/09/24(土)15:56:52 No.975055407
男声なのは佐藤健オマージュかな
13 22/09/24(土)15:57:07 No.975055499
北海道編じゃないのかよ
14 22/09/24(土)15:57:15 No.975055543
>アニメのリメイクや過去の作品の掘り起こしが上手くいった例なんてガチで一作もないのに止まらないよねここ数年 ハネたのは少ないけどファン受け良かったのはいっぱいあるでしょ 昔のファンにウケたからといって今更盛り上がるかと言われたらそうだね
15 22/09/24(土)15:57:22 No.975055583
涼風真世がよかったとでも言いたそうなスレ立て
16 22/09/24(土)15:57:28 No.975055620
>「」みんなに分かる代表作だとドッピオになるのか ムサシのTERUくんとか
17 22/09/24(土)15:58:17 No.975055903
主人公ヒロインの中の人の事務所的に武内くんいるかな
18 22/09/24(土)15:58:30 No.975055977
京都編までやるなら4クール入るぞ
19 22/09/24(土)15:58:46 No.975056065
ダイ大の今のアニメも失敗なのか…
20 22/09/24(土)15:59:05 No.975056164
まだ一言だけだけど実写版挟んだおかげか思ったより男声剣心に抵抗無かった
21 22/09/24(土)15:59:24 No.975056262
>アニメのリメイクや過去の作品の掘り起こしが上手くいった例なんてガチで一作もないのに止まらないよねここ数年 そりゃお前の中ではないだろうが
22 22/09/24(土)15:59:31 No.975056295
北海道編かと思ってたら最初からリメイクなのか
23 22/09/24(土)15:59:40 No.975056338
つい最近まで旧作キャストだったから一新したらまぁ色々言われるのは仕方ない
24 22/09/24(土)16:00:06 No.975056473
セル画特有のあの感じが良かったからデジタル塗りで見ても楽しめるか?
25 22/09/24(土)16:00:19 No.975056549
冷静に考えれば涼風真世の方が明らかに異端なキャスティングだと思うが思い出補正というものもあるからね…
26 22/09/24(土)16:00:47 No.975056681
オメデタノキワミアッーーーーーーーーーwwwwwwwww
27 22/09/24(土)16:00:52 No.975056706
>セル画特有のあの感じが良かったからデジタル塗りで見ても楽しめるか? こんなお爺ちゃんまだいたんだ…
28 22/09/24(土)16:00:54 No.975056718
>主人公ヒロインの中の人の事務所的に武内くんいるかな 安慈和尚?
29 22/09/24(土)16:00:59 No.975056749
>北海道編かと思ってたら最初からリメイクなのか 風水編が闇に葬られちまうー
30 22/09/24(土)16:01:00 No.975056752
旧アニメはたいがい思い出補正っていうか…
31 22/09/24(土)16:01:35 No.975056924
>>斉藤壮馬 >「」みんなに分かる代表作だとドッピオになるのか エンゲージキスの毒チンポのシュウくん
32 22/09/24(土)16:01:35 No.975056928
おじいちゃん受けはいいから
33 22/09/24(土)16:01:45 No.975056987
>冷静に考えれば涼風真世の方が明らかに異端なキャスティングだと思うが思い出補正というものもあるからね… なんだかんだ一番付き合い長くて馴染んでるわ
34 22/09/24(土)16:01:46 No.975056989
>原作者が露骨に旧作の不満漏らしてるがそんな悪くなかった そりゃあその不満があったから気合い入りまくって途中から抜群に良くなったからな アニオリ以外
35 22/09/24(土)16:01:51 No.975057019
トレンドにあがる封神演義
36 22/09/24(土)16:02:06 No.975057099
北海道編なんて今やったところで 次に原作のストックたまるまでに何年待たされるんだよ
37 22/09/24(土)16:02:06 No.975057102
>トレンドにあがる封神演義 死体蹴りやめろ
38 22/09/24(土)16:02:21 No.975057168
>まだ一言だけだけどフタエノキワミ挟んだおかげか思ったより男声剣心に抵抗無かった
39 22/09/24(土)16:02:24 No.975057188
令和になってもデジタル塗りに文句言うオタク絶滅してないのびっくりする
40 22/09/24(土)16:02:24 No.975057190
風水編楽しみだね
41 22/09/24(土)16:03:01 No.975057362
左之助も変わってしまうのは少し寂しいかも
42 22/09/24(土)16:03:23 No.975057468
>旧アニメはたいがい思い出補正っていうか… 1/2は名曲だし・・・
43 22/09/24(土)16:03:50 No.975057605
アラサーのオッサンなのに女がやるのはおかしかったしな
44 22/09/24(土)16:03:58 No.975057638
>>旧アニメはたいがい思い出補正っていうか… >1/2は名曲だし・・・ 1/3も好きだし…
45 22/09/24(土)16:03:59 No.975057646
25年前のアニメのキャストが当時のままなんて無理なんだ 演者も試聴者も歳をとる
46 22/09/24(土)16:04:11 No.975057706
>令和になってもデジタル塗りに文句言うオタク絶滅してないのびっくりする ええ…
47 22/09/24(土)16:04:38 No.975057856
風水編はマジで当時見た記憶が無い
48 22/09/24(土)16:04:53 No.975057953
再筆とかキネマ版とかの要素も入ったりして
49 22/09/24(土)16:05:05 No.975058010
るろ剣の旧テレビ版作画はお世辞にも褒められたものでは無いが…
50 22/09/24(土)16:05:08 No.975058032
>アラサーのオッサンなのに女がやるのはおかしかったしな なんだおめぇ
51 22/09/24(土)16:05:45 No.975058210
おろろ…
52 22/09/24(土)16:05:50 No.975058240
京都のめちゃくちゃ作画が良い回だけの記憶で補完され旧作を語る人は多い
53 22/09/24(土)16:05:53 No.975058263
>>>旧アニメはたいがい思い出補正っていうか… >>1/2は名曲だし・・・ >1/3も好きだし… 1/4が出てこないとは嘆かわしい
54 22/09/24(土)16:05:58 No.975058285
よかった…なんで緒方恵美じゃないんだとか意見が無くて…
55 22/09/24(土)16:06:15 No.975058378
>主人公ヒロインの中の人の事務所的に武内くんいるかな なるほど斎藤武内くん いやそこまでやるか分からんけど
56 22/09/24(土)16:06:24 No.975058423
>25年前のアニメのキャストが当時のままなんて無理なんだ >演者も試聴者も歳をとる さっさと声変えてほしいよな 悟空
57 22/09/24(土)16:06:37 No.975058491
昔のるろ剣がよかったから新しいのダメそう…って言ってる人ってわさドラもクリカンルパンもまだ認めてなさそうだな
58 22/09/24(土)16:06:37 No.975058492
>>アラサーのオッサンなのに女がやるのはおかしかったしな >なんだおめぇ どういうことだってばよ
59 22/09/24(土)16:06:44 No.975058529
>>アラサーのオッサンなのに女がやるのはおかしかったしな >なんだおめぇ ごめんなさい…
60 22/09/24(土)16:06:45 No.975058539
左之助誰になるんだろ 鈴木達央くらいしか浮かばないが
61 22/09/24(土)16:06:52 No.975058571
重要なのは劇伴だわ 旧るろが良かったのはここ
62 22/09/24(土)16:06:56 No.975058587
実写見たから男が剣心やってももうそんな違和感感じないわ
63 22/09/24(土)16:07:21 No.975058735
1番最初のイエモンのED好きだった
64 22/09/24(土)16:07:24 No.975058751
>重要なのは劇伴だわ >旧るろが良かったのはここ ほんとこれ
65 22/09/24(土)16:07:33 No.975058790
>左之助誰になるんだろ >鈴木達央くらいしか浮かばないが 古川慎とかでいいんじゃない
66 22/09/24(土)16:07:43 No.975058839
最初からやって原作者自ら再構築ということは雷十太先生が強キャラになるわけだ
67 22/09/24(土)16:07:47 No.975058852
>実写見たから男が剣心やってももうそんな違和感感じないわ 間にあれ挟んでたのよかったよね
68 22/09/24(土)16:08:08 No.975058972
>ライデンフィルムかぁ… まぁ大ハズレって程のとこではないから…
69 22/09/24(土)16:08:12 No.975058994
ツッコミどころはあるけど京都編のBGMや演出 タイアップだけど妙にあってるOPEDは記憶に焼き付いてる
70 22/09/24(土)16:08:19 No.975059024
技の名前カットイン演出はさすがにもうやらんかな
71 22/09/24(土)16:08:24 No.975059040
>1番最初のイエモンのED好きだった 今思うとすごい豪華だな
72 22/09/24(土)16:08:27 No.975059065
別に剣心の声が女キャストに拘る理由無いしな それはそれとして旧版合ってたよね
73 22/09/24(土)16:08:43 No.975059159
■原作者・和月伸宏コメント 『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』がまさかまさかの再アニメ化となりました。四半世紀の時を経ての新作というコトもあり、今作は信頼できる新スタッフと忖度一切なしのガチ選考で選ばれた実力派新キャストでの制作となります。先日、第一回アフレコに参加しましたが文句無しの赤丸花丸太鼓判。「ここは一つ、原作者も新原作者にすれば更に素晴らしくなるのでは?」と思う程の出来映えでした。 るろうに剣心はこれまで漫画、アニメ、OVA、ゲーム、小説、実写映画と様々な形で描かれてきましたが、自分としてはそれら全てがマルチバースに存在する紛うことなき本物だと考えています。この本物達に新たに加わる新作アニメ、るろうに剣心を永く愛し続けてくれる人にも今この瞬間興味を持ってくれた人にも楽しめる作品になると思いますので是非是非御覧下さい。
74 22/09/24(土)16:08:45 No.975059171
風水ばっか言われてるけど序盤のアニオリも大概だったぜ
75 22/09/24(土)16:08:48 No.975059190
女を泣かせる声してるからナイスキャスティング
76 22/09/24(土)16:09:01 No.975059257
>よかった…なんで緒方恵美じゃないんだとか意見が無くて… ドラマCD版なんて流石に古すぎる…
77 22/09/24(土)16:09:01 No.975059258
でるか…九頭龍飯綱
78 22/09/24(土)16:09:06 No.975059281
おかたづけ♪は欲しい
79 22/09/24(土)16:09:07 No.975059286
旧作がいいっていう人は風水編も苦も無く見れてしまうのか
80 22/09/24(土)16:09:32 No.975059418
>別に剣心の声が女キャストに拘る理由無いしな >それはそれとして旧版合ってたよね 真面目に考えると中年のおっさんに女性声優あてた旧アニメの選出はどうかと思う 原作者が旧アニメに不満だらけなの隠してないの酷すぎるんだよね
81 22/09/24(土)16:09:36 No.975059441
予言するけど多分津田健次郎が斎藤か志々雄役になるよ
82 22/09/24(土)16:09:50 No.975059534
>タイアップだけど妙にあってるOPEDは記憶に焼き付いてる というかるろ剣は大半が作品とは合わないナニコレ的なOPEDなのにアニメの方がそれっぽく見せてくるのが凄い
83 22/09/24(土)16:09:51 No.975059538
ブヒ郎役で出てもええんやで
84 22/09/24(土)16:10:14 No.975059625
うる星発表された時どっかの漫画家がサンデーは弾がないからとか言ってたけどしょっちゅうジャンプもやってるよなリメイクアニメ
85 22/09/24(土)16:10:18 No.975059645
でも少年を男がやる今の風潮は素直に糞だよ
86 22/09/24(土)16:10:18 No.975059650
子供の頃は原作の存在なんて知らずに見てたから合ってたかどうかなんて分からんかったな
87 22/09/24(土)16:10:25 No.975059685
俺は覚えているよ!やっぱりお前たちも池田屋にいたって!
88 22/09/24(土)16:10:32 No.975059721
雷十太先生は一人だけ魔法みたいな技使って浮きまくりだからカットしてもよさそう いや見たいけどさぁ!
89 22/09/24(土)16:10:35 No.975059732
アメコミに詳しい日本人が増えたしヴェノムがトレンド入りするとこまでいけるかな…
90 22/09/24(土)16:10:44 No.975059789
旧アニメの奥義取得の時の雄叫び好きだった てかあそこ演出も何もかも神がかってる
91 22/09/24(土)16:10:50 No.975059810
>旧作がいいっていう人は風水編も苦も無く見れてしまうのか 旧作の全てがいいなんて言っている人は一人もいないと思うよ
92 22/09/24(土)16:10:55 No.975059838
伊藤博文は?
93 22/09/24(土)16:11:00 No.975059860
>でも少年を男がやる今の風潮は素直に糞だよ 28のおっさんの主人公の話だからすごく関係ないですね…
94 22/09/24(土)16:11:00 No.975059861
>女を泣かせる声してるからナイスキャスティング 事務所的に大久保瑠美は出てきそうだ
95 22/09/24(土)16:11:05 No.975059881
>原作者が旧アニメに不満だらけなの隠してないの酷すぎるんだよね 頑張って生み出した自分の子供をメディアミックスでレイプされたら怒るだろ普通
96 22/09/24(土)16:11:08 No.975059901
>予言するけど多分津田健次郎が斎藤か志々雄役になるよ 好きな方だが最近は流石に聴きすぎて食傷気味だけど俺もそう思う 後者なら雰囲気合ってるしまだいいかな…
97 22/09/24(土)16:11:18 No.975059956
野球で中止になってる間にシコシコ作画したアクションシーン!
98 22/09/24(土)16:11:20 No.975059967
>雷十太先生は一人だけ魔法みたいな技使って そうかなぁ!?!?
99 22/09/24(土)16:11:22 No.975059975
>伊藤博文は? オリジナルキャラクター
100 22/09/24(土)16:11:24 No.975059984
序盤の本筋に関係ない話削れば2クールで京都編終われるかな…
101 22/09/24(土)16:11:26 No.975059993
西川君はOPかED歌わせてもらえるかな
102 22/09/24(土)16:11:42 No.975060061
当時のアニメファンもそばかすはねーだろって普通に思ってたし
103 22/09/24(土)16:11:51 No.975060092
旧アニは良いところはちゃんとあるから「そこまで言わんでも…」という気持ちがあるけど同じくらい「そりゃ嫌いって言っても仕方ないよな…」となる気持ちもあるから複雑
104 22/09/24(土)16:12:03 No.975060154
>序盤の本筋に関係ない話削れば2クールで京都編終われるかな… ちょっと無理じゃないかな できれば3クールほしい
105 22/09/24(土)16:12:09 No.975060192
>でも少年を男がやる今の風潮は素直に糞だよ スレ画は別に良いんじゃないのって思うけどショタに男性声優当てて無理矢理キツい高い声出させるのはクソ
106 22/09/24(土)16:12:10 No.975060199
>序盤の本筋に関係ない話削れば2クールで京都編終われるかな… そんな…幕末ガンビットや雷十太先生削るなんて!
107 22/09/24(土)16:12:12 No.975060209
るろ剣のアニメ今見るとすげー画面がチカチカする 今基準でこれセーフなのかってくらい
108 22/09/24(土)16:12:17 No.975060231
>>雷十太先生は一人だけ魔法みたいな技使って >そうかなぁ!?!? 飛び道具じゃないだけで天翔龍閃も立派に魔法みたいな技だし二重の極みとか空中ジャンプとか色々あるよな
109 22/09/24(土)16:12:18 No.975060244
>当時のアニメファンもそばかすはねーだろって普通に思ってたし 思い出は~いつも綺麗だけど~(人斬り抜刀斎)
110 22/09/24(土)16:12:24 No.975060273
薫のキャラデザ変えれば令和でもまた人気出そうだけどなぁ
111 22/09/24(土)16:12:25 No.975060282
このままリメイク上手く行って北海道も見たい! でも北海道まだまだ進まない!
112 22/09/24(土)16:12:27 No.975060289
>旧作の全てがいいなんて言っている人は一人もいないと思うよ ごめんそんなつもりでいったんじゃなかった…謝るよ…
113 22/09/24(土)16:12:30 No.975060303
北海道編見据えるなら縁もやっとかないと
114 22/09/24(土)16:12:31 No.975060307
>当時のアニメファンもそばかすはねーだろって普通に思ってたし 当時のアニソンで内容に沿ってる方が珍しいわ
115 22/09/24(土)16:12:37 No.975060332
>伊藤博文は? 映画オリジナルキャラクターが本編に出せるわけ無いだろ
116 22/09/24(土)16:12:38 No.975060338
ツダケンは蒼紫とかの方が合ってそう
117 22/09/24(土)16:12:47 No.975060394
なんだこの天草四郎を名乗ってる奴!剣心より強くね!?
118 22/09/24(土)16:12:56 No.975060434
一部デザイン変更しないと危ないキャラいない?大丈夫?
119 22/09/24(土)16:13:04 No.975060466
>るろ剣のアニメ今見るとすげー画面がチカチカする >今基準でこれセーフなのかってくらい そりゃポケモン騒動がきっかけで画面フラッシュについては規制進んだんだからまぁ当然というか
120 22/09/24(土)16:13:19 No.975060553
まぁマンキン見たく空気で終了だろ
121 22/09/24(土)16:13:21 No.975060564
天草翔伍は出ないんですか?
122 22/09/24(土)16:13:24 No.975060581
おかしい…薫殿が可愛い…?
123 22/09/24(土)16:13:31 No.975060617
そばかすは単体だと本当に良い曲なんすよ
124 22/09/24(土)16:13:35 No.975060638
>なんだこの天草四郎を名乗ってる奴!剣心より強くね!? 最初は面白そうだった天草編
125 22/09/24(土)16:13:39 No.975060650
勇者王とかのピカピカはまあすごいよ
126 22/09/24(土)16:13:39 No.975060653
そろそろ日本アニメ界の行く末を真に憂う者が出てきそう
127 22/09/24(土)16:13:45 No.975060678
>一部デザイン変更しないと危ないキャラいない?大丈夫? SNKは協力してくれるから…
128 22/09/24(土)16:13:57 No.975060748
>まぁマンキン見たく空気で終了だろ マンキンとは人気も知名度も段違いだから…
129 22/09/24(土)16:14:01 No.975060768
光ってビームが9本出るDX逆刃刀発売しちゃうか…
130 22/09/24(土)16:14:04 No.975060786
前のアニメに作者が文句言ってる!って騒がれてるけど星霜編はまぁ文句言っていいと思う
131 22/09/24(土)16:14:09 No.975060823
SNKは筋さえ通せばむしろ寛大だし…
132 22/09/24(土)16:14:23 No.975060891
単行本の作者のコメントはアニメの不満やこのキャラの元ネタは~とかあんまり褒められたものじゃないからな…
133 22/09/24(土)16:14:24 No.975060897
風水編の話するか
134 22/09/24(土)16:14:29 No.975060926
お片付け♪ お片付け♪ お片付け♪ お片付け♪
135 22/09/24(土)16:14:34 No.975060956
>おかしい…薫殿が可愛い…? 薫殿は北海道編だと本当に可愛い人妻だぞ fu1471603.jpg
136 22/09/24(土)16:14:38 No.975060980
石動雷十太なんていてもいなくても本筋に影響ないキャラカットされるに決まってんだろ
137 22/09/24(土)16:14:42 No.975060995
>風水編の話するか イライラするなぁ…!
138 22/09/24(土)16:14:46 No.975061010
ヴェノムはヤバイ
139 22/09/24(土)16:14:46 No.975061015
今こそ出すか SNK版るろうに剣心格ゲーを
140 22/09/24(土)16:14:51 No.975061043
またイライラさせてくれるアニオリあるかな… 封神演義ルートだけはまじでやめてよ
141 22/09/24(土)16:14:51 No.975061046
>SNKは筋さえ通せばむしろ寛大だし… というかSNKもどの面だし当時お互い真似しまくったからな...
142 22/09/24(土)16:14:52 No.975061053
>最初は面白そうだった天草編 アニオリの中ではマシな方
143 22/09/24(土)16:15:09 No.975061167
>前のアニメに作者が文句言ってる!って騒がれてるけど星霜編はまぁ文句言っていいと思う 昔の単行本持ってるなら分かるけど 作者コメントコーナーみたいなのに普通に吐き出しまくってたから… それとOVAなんてまだまだ出てない時の放映時だよ
144 22/09/24(土)16:15:15 No.975061201
チッチッチッチッ この後はるろうに剣心 チッチッチッチッチッ
145 22/09/24(土)16:15:15 No.975061204
海外でsamuraiXとして人気とか聞いたけど武装錬金の時の話だから今どうなんだろう
146 22/09/24(土)16:15:17 No.975061216
今の作画であの膝破壊を!?
147 22/09/24(土)16:15:20 No.975061231
>お片付け♪ >お片付け♪ >お片付け♪ >お片付け♪ いいbgmだと思うのよ
148 22/09/24(土)16:15:21 No.975061237
>そろそろ日本アニメ界の行く末を真に憂う者が出てきそう 一昔前のDVD売るのがメインだった頃に比べると配信が強くなった今の方が状況は好転してるけどね なんか知らんけどヒット作品のヒット具合が妙にでっかくなってきてるし
149 22/09/24(土)16:15:37 No.975061343
道場破りは外せるわけないし左之助戦もカットは無理だし 幕末ガンビットは重要度普通に高いので全体的にカットできるエピソード序盤には全然ないんだよね
150 22/09/24(土)16:15:52 No.975061419
>封神演義ルートだけはまじでやめてよ 封神演義が身代わりになってくれたことでそのへんは集英社も慎重になれてそう
151 22/09/24(土)16:15:57 No.975061441
>>一部デザイン変更しないと危ないキャラいない?大丈夫? >SNKは協力してくれるから… 他にもエヴァ初号機とかヴェノムとかいるし…
152 22/09/24(土)16:16:01 No.975061462
ダイ大みたいに土日朝枠で1年やるかもしれないだろ 玩具売ったりゲーム出したりしてさあ!
153 22/09/24(土)16:16:02 No.975061468
キネマ版準拠?
154 22/09/24(土)16:16:05 No.975061493
>>前のアニメに作者が文句言ってる!って騒がれてるけど星霜編はまぁ文句言っていいと思う まあその作者が一番迷惑かけた訳だが…
155 22/09/24(土)16:16:17 No.975061547
>風水ばっか言われてるけど序盤のアニオリも大概だったぜ というか京都編だけが奇跡の出来だった
156 22/09/24(土)16:16:21 No.975061568
>キネマ版準拠? や め ろ
157 22/09/24(土)16:16:23 No.975061578
>今作は信頼できる新スタッフと忖度一切なしのガチ選考で選ばれた実力派新キャストでの制作となります。 まるで今までは忖度キャストだったみたいじゃん
158 22/09/24(土)16:16:25 No.975061592
序盤カットはそれこそ先生ぐらいなんだけど なんか北海道で出てきそうだから出来ない
159 22/09/24(土)16:16:32 No.975061628
わかりました縁に中村悠一を当てます
160 22/09/24(土)16:16:40 No.975061673
追憶編は完全に時代劇だよね
161 22/09/24(土)16:16:42 No.975061691
>ダイ大みたいに土日朝枠で1年やるかもしれないだろ >玩具売ったりゲーム出したりしてさあ! ライデンフィルムにそんな体力はねぇ
162 22/09/24(土)16:16:43 No.975061695
旧アニ好きに違クされそうなのは音響かな 例のBGMの印象強いし
163 22/09/24(土)16:16:46 No.975061708
アニメ版で斎藤がしれっと己に向いた刃は~のセリフ言ってそう
164 22/09/24(土)16:16:47 No.975061712
>玩具売ったりゲーム出したりしてさあ! DX逆刃刀真打
165 22/09/24(土)16:16:48 No.975061718
>北海道編かと思ってたら最初からリメイクなのか 枠どれぐらい取れてるんだろうとか駆け足になるのかなという感情が先に来てしまう 楽しみではあるんだが
166 22/09/24(土)16:16:48 No.975061719
薫殿の暴力ヒロイン的描写はキネマ版並になりそう
167 22/09/24(土)16:16:49 No.975061730
鬼滅ブームで再びるろ剣も再注目されてるのかね?
168 22/09/24(土)16:16:52 No.975061746
旧アニメも京都編は作画めっちゃ気合入ってたしBGMも今でも覚えてるくらいいいの多かったよね
169 22/09/24(土)16:16:53 No.975061754
過去編は追憶編を越えられないだろうから別アプローチで上手くやって欲しい
170 22/09/24(土)16:16:56 No.975061779
天草がアレなだけでそこまで嫌いじゃない天草編 マグダリアとかまだ名前覚えてる
171 22/09/24(土)16:16:58 No.975061789
>玩具売ったりゲーム出したりしてさあ! 出すか…DX逆刃刀!
172 22/09/24(土)16:17:05 No.975061820
>ダイ大みたいに土日朝枠で1年やるかもしれないだろ >玩具売ったりゲーム出したりしてさあ! もうノイタミナって決まってるけど
173 22/09/24(土)16:17:08 No.975061829
>旧アニ好きに違クされそうなのは音響かな >例のBGMの印象強いし お片付け♪お片付け♪お片付け♪
174 22/09/24(土)16:17:09 No.975061835
からくりサーカスみたいなソシャゲが出ちゃうんだ…
175 22/09/24(土)16:17:12 No.975061846
>ダイ大みたいに土日朝枠で1年やるかもしれないだろ >玩具売ったりゲーム出したりしてさあ! 1年アニメできる体力ある会社はすくねぇんだよ!
176 22/09/24(土)16:17:18 No.975061868
>ダイ大みたいに土日朝枠で1年やるかもしれないだろ >玩具売ったりゲーム出したりしてさあ! ノイタミナ枠って明言されてるから無いな
177 22/09/24(土)16:17:21 No.975061888
DX無限刃!
178 22/09/24(土)16:17:21 No.975061891
鎌足に可愛い声あててくれ頼む
179 <a href="mailto:外国人視聴者">22/09/24(土)16:17:23</a> [外国人視聴者] No.975061909
>追憶編は完全に時代劇だよね
180 22/09/24(土)16:17:32 No.975061947
>一昔前のDVD売るのがメインだった頃に比べると配信が強くなった今の方が状況は好転してるけどね >なんか知らんけどヒット作品のヒット具合が妙にでっかくなってきてるし 吾輩は石動雷十太! 中国当局の機嫌に右往左往する日本のアニメを真に憂う者である!
181 22/09/24(土)16:17:32 No.975061949
>鬼滅ブームで再びるろ剣も再注目されてるのかね? 単純にアニメ業界全体で原作枯渇気味なので旧作に手をだすのは何の不思議もない
182 22/09/24(土)16:17:47 No.975062030
師匠は小野大輔かな?
183 22/09/24(土)16:17:48 No.975062033
あぁ…ソシャゲは真面目に出しそうだな
184 22/09/24(土)16:17:56 No.975062083
DX好きだな「」!
185 22/09/24(土)16:18:00 No.975062104
追憶編も原作と比較するとだいぶ路線違うからな… あそこまっでシリアス全振りな作風じゃないもん原作の過去回想
186 22/09/24(土)16:18:12 No.975062165
実写しか見た事ない 結構そういう人いると思う
187 22/09/24(土)16:18:14 No.975062175
というか古い作品のリメイクなん定期的にやってるじゃん るろ剣に順番が来ただけだよ
188 22/09/24(土)16:18:25 No.975062241
原作の巴さんなんかそんなに強烈なキャラしてないしな
189 22/09/24(土)16:18:37 No.975062316
また人誅編はアニメ化されないの?
190 22/09/24(土)16:18:38 No.975062323
>単純にアニメ業界全体で原作枯渇気味なので旧作に手をだすのは何の不思議もない むしろ原作飽和気味じゃね?
191 22/09/24(土)16:18:38 No.975062326
モンストでるろ剣コラボ第2弾したら新旧キャストで別々になりそう
192 22/09/24(土)16:18:41 No.975062338
>追憶編も原作と比較するとだいぶ路線違うからな… >あそこまっでシリアス全振りな作風じゃないもん原作の過去回想 なんかキャラが違うしな...
193 22/09/24(土)16:18:42 No.975062341
現役プロデューサーのインタビューでアニメ作り過ぎなんだよ絞れよって発言が出てくるレベルだから…
194 22/09/24(土)16:18:47 No.975062365
左之助はチンピラ役が似合う細谷佳正がいいなあ 上田祐司とは全然印象変わっちゃうけど
195 22/09/24(土)16:18:51 No.975062384
>師匠は小野大輔かな? 池田ボイスから離れられないよ
196 22/09/24(土)16:18:58 No.975062407
>というか古い作品のリメイクなん定期的にやってるじゃん >るろ剣に順番が来ただけだよ ダイ大の次ってだけだよな
197 22/09/24(土)16:19:01 No.975062427
>というか京都編だけが奇跡の出来だった 前にインタビュー見たけど奇跡っていうよりも京都編がここから絶対本気出さなきゃ…みたいな状況だったみたいなのよね 今と違って途中までやって切り!って文化ほとんどない時代だったし連載中の漫画でそこまで話しあがってないともたせるの大変だろうな…
198 22/09/24(土)16:19:06 No.975062451
麻痺してるかもしれんがリメイクアニメで朝枠2年なんてやってるダイがまじで異例中の異例なんだ
199 22/09/24(土)16:19:08 No.975062464
>当時のアニソンで内容に沿ってる方が珍しいわ いやこのアニメが歌詞が本編と全く関係ないタイアップアニソンの先駆けだけど…
200 22/09/24(土)16:19:11 No.975062477
>例の吹き替えの印象強いし
201 22/09/24(土)16:19:11 No.975062482
なんかあと5年もすればリボーンやアイシールドあたりもリメイクされそうだな
202 22/09/24(土)16:19:14 No.975062492
>原作の巴さんなんかそんなに強烈なキャラしてないしな 普通そうな人が情念たっぷり込めて呪ってくる方がインパクトあるし…
203 22/09/24(土)16:19:42 No.975062657
>>るろ剣に順番が来ただけだよ >ダイ大の次ってだけだよな つまり次は封神演義…
204 22/09/24(土)16:19:47 No.975062670
>なんかあと5年もすればリボーンやアイシールドあたりもリメイクされそうだな リボーンはいけそうだがアイシールドはどうだろうな でもアニメで見たいんだよね世界戦
205 22/09/24(土)16:19:48 No.975062679
変なことしないでそのままやればいいけどできるのか
206 22/09/24(土)16:20:07 No.975062765
むしろ原作なんて弾いっぱいあって1クールに何本異世界ものあるんだって感じだよね今
207 22/09/24(土)16:20:07 No.975062767
ライデンだし超作画とかそういうのは無さそうかな
208 22/09/24(土)16:20:10 No.975062783
>つまり次は封神演義… 現実を見ろ
209 22/09/24(土)16:20:18 No.975062834
ミスフルもリメイクアニメ化!?
210 22/09/24(土)16:20:21 No.975062848
2クールだと大分駆け足になりそう
211 22/09/24(土)16:20:24 No.975062866
ツダケンが師匠でもいいんじゃね
212 22/09/24(土)16:20:25 No.975062873
もとのアニメが低評価なのにそれなりに見られて結果を出してた変なアニメだった 作者の評価はそのまま視聴者の評価と一致してたし監督自身もやりたくもねえ改変を不満に思ってたことを後年ぶっちゃけてる 京都編から原作通りにやれるようになったので評価も盛り返して そこから原作のない世界に投げ込まれてまた評価を落として…
213 22/09/24(土)16:20:29 No.975062903
>>>るろ剣に順番が来ただけだよ >>ダイ大の次ってだけだよな >つまり次は封神演義… 夢を信じて
214 22/09/24(土)16:20:39 No.975062954
>ミスフルもリメイクアニメ化!? まずメイクしてねーだろが!
215 22/09/24(土)16:20:41 No.975062959
スポーツものはよっぽどスタッフ集められないと競技シーンが下手したらCGにされるから 埋めとくのがいいと思うよ…
216 22/09/24(土)16:20:46 No.975062984
>いやこのアニメが歌詞が本編と全く関係ないタイアップアニソンの先駆けだけど… スラダンが存在しない世界線の人初めて見た それ除いてもGTとか同時期だろ
217 22/09/24(土)16:20:49 No.975062997
>序盤カットはそれこそ先生ぐらいなんだけど >なんか北海道で出てきそうだから出来ない 今から北海道篇がアニメ化されたときのこと考えるのは皮算用が過ぎる…
218 22/09/24(土)16:20:50 No.975063003
実写版並みのアクション期待していい?
219 22/09/24(土)16:20:54 No.975063024
やるか…封神演技再アニメ化…!
220 22/09/24(土)16:21:00 No.975063052
>なんかあと5年もすればリボーンやアイシールドあたりもリメイクされそうだな ダイもるろ剣も作品に影響受けた世代が社会で権力持ってきてるから出来てるだけだと思うから リボーンとかはまだ早い
221 22/09/24(土)16:21:01 No.975063053
>変なことしないでそのままやればいいけどできるのか 正直人誅編は変えても良くないか? 北海道編に繋げるつもりならそのままが無難ではあるけど
222 22/09/24(土)16:21:02 No.975063058
アニメ追憶は巴さんを美化すしぎなんだよな 作者のコメント的にもちょっとアレな人って意識は普通にあるっぽいのに
223 22/09/24(土)16:21:15 No.975063131
>>というか古い作品のリメイクなん定期的にやってるじゃん >>るろ剣に順番が来ただけだよ >ダイ大の次ってだけだよな るろ剣の次って初代遊戯王リバイバルか…
224 22/09/24(土)16:21:20 No.975063155
ダイは当時の関係者にとってリベンジ企画でもあるからちょっと特殊よね
225 22/09/24(土)16:21:24 No.975063178
>実写版並みのアクション期待していい? アニメで実写版みたいな動きされてもおかしな光景になるだけだよ
226 22/09/24(土)16:21:43 No.975063292
>ダイは当時の関係者にとってリベンジ企画でもあるからちょっと特殊よね ドラクエの宣伝もあるだろうし
227 22/09/24(土)16:21:45 No.975063299
マンキンリメイクされたなら時期的にヒカルの碁とか?
228 22/09/24(土)16:21:54 No.975063343
旧アニメのバトルシーン見直したけど今見てもカッコよくてびっくりする
229 22/09/24(土)16:21:59 No.975063369
次はヒカルの碁だな
230 22/09/24(土)16:21:59 No.975063372
>単純にアニメ業界全体で原作枯渇気味なので旧作に手をだすのは何の不思議もない 異世界転生とかネット小説の書籍化原作アニメいっぱいやってんなーって感じで 古い作品のアニメ化や映画化は枯渇というよりも好きな作品のアニメ化を企画に出したい層が相応の地位についてきただけだと思ってたや
231 22/09/24(土)16:22:00 No.975063375
思い出はいつも綺麗だけどね…
232 22/09/24(土)16:22:03 No.975063391
前のアニメうろ覚えだけど薫殿の人下手じゃなかった?
233 22/09/24(土)16:22:06 No.975063414
>るろ剣の次って初代遊戯王リバイバルか… これもDMのBGM超えられる気がしねえなぁ
234 22/09/24(土)16:22:08 No.975063422
極力カットせず進めるなら憂う先生がラスボスになりかねないんだよね
235 22/09/24(土)16:22:18 No.975063479
>>ミスフルもリメイクアニメ化!? >まずメイクしてねーだろが! だめだった
236 22/09/24(土)16:22:20 No.975063488
原作完結していることだし全話分のこち亀リメイクアニメを
237 22/09/24(土)16:22:21 No.975063499
>るろ剣の次って初代遊戯王リバイバルか… 既に東映版から再アニメ化したようなものだろ!
238 22/09/24(土)16:22:22 No.975063507
PVでクルって回りながら斬ってるのは実写版意識してそう
239 22/09/24(土)16:22:23 No.975063511
前のアニメの記憶ってもうほぼないや
240 22/09/24(土)16:22:23 No.975063516
>アニメ追憶は巴さんを美化すしぎなんだよな >作者のコメント的にもちょっとアレな人って意識は普通にあるっぽいのに 実写でもスタッフほぼ巴さん派だと言う…
241 22/09/24(土)16:22:38 No.975063582
ブリーチきたしまあリボーン最後までやって欲しい
242 22/09/24(土)16:22:39 No.975063584
ヒカ碁こそ前ので不満特にないんじゃないの
243 22/09/24(土)16:22:46 No.975063624
ダイの第一報に対する感想が「えっ?最後まで?」だったな 実際剣心って原作に追いつかない様に配慮しないなら何話くらいなんだろうな
244 22/09/24(土)16:22:47 No.975063633
>スラダンが存在しない世界線の人初めて見た >それ除いてもGTとか同時期だろ 君が好きだと叫びたいがスラダンと関係ない歌詞だと思ってる人初めて見た
245 22/09/24(土)16:22:51 No.975063656
次にやるべきはぬーべー再アニメ化…!
246 22/09/24(土)16:22:57 No.975063694
漫画実写アニメそれぞれに適したアクションの見せ方というのがあるから実写と比較しても仕方ない
247 22/09/24(土)16:23:14 No.975063797
>君が好きだと叫びたいがスラダンと関係ない歌詞だと思ってる人初めて見た はい関係ないです…
248 22/09/24(土)16:23:20 No.975063827
今ならマキバオーだろ
249 22/09/24(土)16:23:35 No.975063927
>ダイの第一報に対する感想が「えっ?最後まで?」だったな >実際剣心って原作に追いつかない様に配慮しないなら何話くらいなんだろうな 最後までやるならなんだかんだ4クール欲しいかなぁ
250 22/09/24(土)16:23:37 No.975063941
星霜編は賛否ながらも作者は許したんだよね 新京都編は本当にクソアニメなので一見の価値はあるが作者はどう思ってたんだろう…
251 22/09/24(土)16:23:38 No.975063946
>>封神演義ルートだけはまじでやめてよ >封神演義が身代わりになってくれたことでそのへんは集英社も慎重になれてそう どうして二度も地雷を踏み抜く必要があったんですかね…どうして…
252 22/09/24(土)16:23:53 No.975064030
元気がない時代だからこそボボボーボ・ボーボボ再アニメ化!
253 22/09/24(土)16:24:00 No.975064062
>君が好きだと叫びたいがスラダンと関係ない歌詞だと思ってる人初めて見た 忘れてただけだろうに言い訳苦しいぞ 世界が終わるまではとか全く関係ないだろ
254 22/09/24(土)16:24:01 No.975064067
>今ならマキバオーだろ 犬山イヌコだけ変わらないのはわかる
255 22/09/24(土)16:24:06 No.975064088
そりゃメーター一軍レベルの人が担当したアクションシーンだけ見返したら旧作のは素晴らしいよ そうじゃない回もいっぱいある
256 22/09/24(土)16:24:06 No.975064097
>実写でもスタッフほぼ巴さん派だと言う… だから過去編を最後にするぜ!これが本命だぜ! 売上半減した
257 22/09/24(土)16:24:07 No.975064105
君が好きだと叫びたいや世界が終わるまではがスラダンと合ってるか合ってないかで言えば合ってるからな…
258 22/09/24(土)16:24:09 No.975064119
>次にやるべきはぬーべー再アニメ化…! 個人的に女の子&(エロ)ホラーがここ最近来てるのでいいと思います
259 22/09/24(土)16:24:19 No.975064181
>ダイの第一報に対する感想が「えっ?最後まで?」だったな 最近1年以上やってる…すげぇってなった 駆け足なとこは駆け足だけど尺めっちゃもらってる
260 22/09/24(土)16:24:23 No.975064201
書き込みをした人によって削除されました
261 22/09/24(土)16:24:35 No.975064246
尺さえしっかり用意されてれば問題なさそうではある ただ再アニメ化とか今更アニメ化って大体尺足りずRTAになりがちだけどどうなるかな
262 22/09/24(土)16:24:39 No.975064278
封神は旧アニメは連載途中にしちゃまだいいけど新のほうはさ 完結済じゃん
263 22/09/24(土)16:24:43 No.975064297
>次にやるべきはぬーべー再アニメ化…! 深夜帯待ったなし!
264 22/09/24(土)16:24:55 No.975064349
>>君が好きだと叫びたいがスラダンと関係ない歌詞だと思ってる人初めて見た >はい関係ないです… フルで聞くとあれ?ってなるスラムダンクの主題歌たち!
265 22/09/24(土)16:24:56 No.975064354
>星霜編は賛否ながらも作者は許したんだよね >新京都編は本当にクソアニメなので一見の価値はあるが作者はどう思ってたんだろう… まあ原作と別物として見るならあれはあれでアリっちゃアリ あれをアニメ化されなかった原作部分の映像化みたいな宣伝してた時もあるのが最悪だが…
266 22/09/24(土)16:25:16 No.975064462
前番組は幕張で
267 22/09/24(土)16:25:17 No.975064466
>>次にやるべきはぬーべー再アニメ化…! >個人的に女の子&(エロ)ホラーがここ最近来てるのでいいと思います え?ダークギャザリングとぬーべーを同じ時代にアニメ化!?
268 22/09/24(土)16:25:23 No.975064485
ハッキングあったのもあるけど枠延長できてる時点ですげぇよダイは
269 22/09/24(土)16:26:07 No.975064726
>封神は旧アニメは連載途中にしちゃまだいいけど新のほうはさ >完結済じゃん もう完結してるしどうせアニメ化するなら詰め込むか!
270 22/09/24(土)16:26:13 No.975064764
新京都編はあの星霜編とか作った監督が あれを作らされたのがすごく悪い顔してニヤニヤしてしまう
271 22/09/24(土)16:26:31 No.975064879
>星霜編は賛否ながらも作者は許したんだよね >新京都編は本当にクソアニメなので一見の価値はあるが作者はどう思ってたんだろう… そういえばOVAシリーズの方全然見たことないな…昔好きだった時期があるし別のアニメでも評判よかったらOVA見たりしてたのに… なんで見なかったんだろ…
272 22/09/24(土)16:26:32 No.975064886
>>>君が好きだと叫びたいがスラダンと関係ない歌詞だと思ってる人初めて見た >>はい関係ないです… >フルで聞くとあれ?ってなるスラムダンクの主題歌たち! 歌詞にサッカーが出てくるバスケアニメの主題歌
273 22/09/24(土)16:26:40 No.975064937
>>次にやるべきはぬーべー再アニメ化…! >深夜帯待ったなし! なんですか!女子小学生を脱がしたり発育のいい子が自分の体を武器にしたり同級生の男子がパンツにされたのを直穿きするのはニチアサ枠やゴールデンじゃやれないってんですか!!
274 22/09/24(土)16:26:47 No.975064975
デスノはアニメできっちりやりきったからやるなら再放送でいいな
275 22/09/24(土)16:26:51 No.975064999
新封神アニメはジャンプというかヤンジャン企画だから…
276 22/09/24(土)16:27:06 No.975065090
>もとのアニメが低評価なのにそれなりに見られて結果を出してた変なアニメだった >作者の評価はそのまま視聴者の評価と一致してたし監督自身もやりたくもねえ改変を不満に思ってたことを後年ぶっちゃけてる >京都編から原作通りにやれるようになったので評価も盛り返して >そこから原作のない世界に投げ込まれてまた評価を落として… それで放送埋めるためにオリジナルシリーズやらなきゃいけないの嫌だなってなって生まれたのが原作に盛って引き伸ばすハンターハンター方式
277 22/09/24(土)16:27:07 No.975065100
>え?ダークギャザリングとぬーべーを同じ時代にアニメ化!? アニメはともかく漫画でコラボはやって欲しいと思っている
278 22/09/24(土)16:27:11 No.975065115
>>次にやるべきはぬーべー再アニメ化…! >個人的に女の子&(エロ)ホラーがここ最近来てるのでいいと思います コンプライアンスくんも一緒についてきてるから…
279 22/09/24(土)16:27:22 No.975065171
>>>次にやるべきはぬーべー再アニメ化…! >>深夜帯待ったなし! >なんですか!女子小学生を脱がしたり発育のいい子が自分の体を武器にしたり同級生の男子がパンツにされたのを直穿きするのはニチアサ枠やゴールデンじゃやれないってんですか!! 当たり前だろ!
280 22/09/24(土)16:27:28 No.975065193
巴さんは持ってる属性が美人じゃないと許されない所あるからしゃあないね…
281 22/09/24(土)16:27:28 No.975065196
>ダイの第一報に対する感想が「えっ?最後まで?」だったな みんな深夜1クールのぶつ切りでまた未完走覚悟してたからな…
282 22/09/24(土)16:27:30 No.975065209
初期から普通にバトルものであんまり浪漫ないよね
283 22/09/24(土)16:27:31 No.975065211
>>当時のアニソンで内容に沿ってる方が珍しいわ >いやこのアニメが歌詞が本編と全く関係ないタイアップアニソンの先駆けだけど… 何情報だよ 例えばコナンとかるろ剣よりアニメ化前だけど ハイロウズ全然合ってなかっただろ
284 22/09/24(土)16:27:32 No.975065223
>もう完結してるしどうせアニメ化するなら詰め込むか! 趙公明と戦うところ丸ごとカットしましたよね?
285 22/09/24(土)16:27:58 No.975065374
>駆け足なとこは駆け足だけど尺めっちゃもらってる いい意味で今どきのアニメらしからぬ贅沢さだよね…
286 22/09/24(土)16:28:07 No.975065418
ちくしょうNARUTOがあるから忍空はリメイクされねぇ!
287 22/09/24(土)16:28:08 No.975065427
>>>次にやるべきはぬーべー再アニメ化…! >>深夜帯待ったなし! >なんですか!女子小学生を脱がしたり発育のいい子が自分の体を武器にしたり同級生の男子がパンツにされたのを直穿きするのはニチアサ枠やゴールデンじゃやれないってんですか!! 妖怪もののくせにToLOVEるに負けないのやめろ
288 22/09/24(土)16:28:26 No.975065533
>ちくしょうNARUTOがあるから忍空はリメイクされねぇ! んんんんん?
289 22/09/24(土)16:28:30 No.975065567
37巻のダイ大が100話必要だから28巻のこれは一年半で終わるか
290 22/09/24(土)16:28:49 No.975065700
一気にリメイクの年代変えてきたうる星の成功如何で今後のリメイクの幅も拡がるだろうな 何が言いたいかというとがんばれ元気リメイクしろ
291 22/09/24(土)16:28:52 No.975065719
>なんですか!女子小学生を脱がしたり発育のいい子が自分の体を武器にしたり同級生の男子がパンツにされたのを直穿きするのはニチアサ枠やゴールデンじゃやれないってんですか!! 女子小学生二人が同級生の前でストリップショーとか漫画ですらもうやれんわ…
292 22/09/24(土)16:28:53 No.975065728
>デスノはアニメできっちりやりきったからやるなら再放送でいいな いい時のマッドハウスだからそのまんま今も見れるもんね
293 22/09/24(土)16:28:53 No.975065731
知らないキャラがいきなり仲間になってて話がカットカットで進むレベルじゃなきゃ覇穹封神みたいなことにはならないから大丈夫
294 22/09/24(土)16:28:53 No.975065733
ぼ…BØY
295 22/09/24(土)16:28:59 No.975065771
>ちくしょうNARUTOがあるから忍空はリメイクされねぇ! もうBORUTOだよ! いやまあでも来なさそうだけど
296 22/09/24(土)16:28:59 No.975065773
>新封神アニメはジャンプというかヤンジャン企画だから… 作者が今どこで連載するかで変わるんだったらダイ大なんてVジャンだろ!
297 22/09/24(土)16:29:13 No.975065845
>原作者が露骨に旧作の不満漏らしてるがそんな悪くなかった それは終盤見てないからだ
298 22/09/24(土)16:29:17 No.975065872
旧アニメに劇場版なんかあったのつい最近知ったわ
299 22/09/24(土)16:29:22 No.975065894
忍空ってそもそも原作どうなったか覚えてない…
300 22/09/24(土)16:29:25 No.975065910
忍空は原作も好きだけどアニメはあれで満足だからリメイクは別にいいかなって… OPとEDまた聞きたくなったな
301 22/09/24(土)16:29:41 No.975065995
>ミスフルもリメイクアニメ化!? パロネタと下ネタ抜いたら無味無臭すぎる
302 22/09/24(土)16:29:56 No.975066094
ジャンプ黄金期最後のヒット作
303 22/09/24(土)16:30:04 No.975066124
京都編が本番だろうしそこまで大分巻いてきそうな気がする
304 22/09/24(土)16:30:10 No.975066172
ミスフルを映像で見るのきついって…
305 22/09/24(土)16:30:15 No.975066190
>ぼ…BØY みてぇ…完走は難しそうだしキリのいいとこだとバンドやって終わりかな
306 22/09/24(土)16:30:19 No.975066215
>パロネタと下ネタ抜いたら無味無臭すぎる トンデモ技があるじゃん
307 22/09/24(土)16:30:22 No.975066228
ダイが成功してるから夢見ちゃうよね
308 22/09/24(土)16:30:28 No.975066260
>それは終盤野球で見れないまま忘れたからだ
309 22/09/24(土)16:30:32 No.975066282
幽遊白書もよくわかんない主題歌だったような
310 22/09/24(土)16:30:43 No.975066354
>コンプライアンスくんも一緒についてきてるから… ダイ大新アニメで古のコラが再評価されるだけに留まらず「コンプライアンス意識の高いフレイザード」とかの新ネタが生まれていて耐えきれなかった
311 22/09/24(土)16:30:47 No.975066368
90年代のジャンプの曲は歌詞はあってないけど良い曲だしまぁいいか!よろしくなぁ!な感じ
312 22/09/24(土)16:30:53 No.975066410
作風が少女漫画っぽい空気になってるしコメディ要素削られ気味だったり 不満持つだけの理由はそこそこあるぐらいのまあ当時にしては結構いい方のアニメ化みたいな…
313 22/09/24(土)16:30:55 No.975066420
実写の人誅編見習ってちょいちょい改変してくれないかなぁ
314 22/09/24(土)16:30:59 No.975066440
ターちゃんだって何一つあってない歌よ
315 22/09/24(土)16:31:00 No.975066451
>>パロネタと下ネタ抜いたら無味無臭すぎる >トンデモ技があるじゃん 喧嘩商売の話をしてるのかと思った
316 22/09/24(土)16:31:03 No.975066470
ミスフルは当時ですらネタが古すぎてついていけなかった部分多かったので今やったら放送事故だよ
317 22/09/24(土)16:31:05 No.975066480
>知らないキャラがいきなり仲間になってて話がカットカットで進むレベルじゃなきゃ覇穹封神みたいなことにはならないから大丈夫 いつの間にか京都で宿ぐらししてるんだ…
318 22/09/24(土)16:31:05 No.975066483
幽白の主題歌はもうあれで固定されちゃったからなー
319 22/09/24(土)16:31:22 No.975066560
単行本で絶賛した京都編からあとのアニオリは全くコメントしてなかったからな 明らかに原作のストック待つための引き伸ばしだったのにアニメがつまらなくて終わってしまった…
320 22/09/24(土)16:31:27 No.975066599
>ミスフルを映像で見るのきついって… まず説明が長いからな
321 22/09/24(土)16:31:39 No.975066687
原作がバトルしかなくてまるで浪漫無いよ アニメは間延びさせたらバランス良くなってるまである
322 22/09/24(土)16:31:39 No.975066691
野球漫画のヒットがほしい スレチだねすまない
323 22/09/24(土)16:31:53 No.975066780
>ダイが成功してるから夢見ちゃうよね あのレベル求めるのは酷すぎるよ
324 22/09/24(土)16:31:58 No.975066823
旧アニメは作画の節約とか尺稼ぎとかも演出で上手いこと仕上げてたイメージ 九頭龍閃とか回転剣舞とか何やってるか分からん技も上手くゴマかしてた
325 22/09/24(土)16:32:01 No.975066844
>幽遊白書もよくわかんない主題歌だったような 微笑みの爆弾もアンバランスなKissをしてもいい曲ではあるが歌詞が幽白っぽいかというと一切そんなことはないな…
326 22/09/24(土)16:32:03 No.975066852
>京都編が本番だろうしそこまで大分巻いてきそうな気がする 今更東京編そんなにじっくり見たくはないしな… 刃衛と観柳辺りは盛り上がるけど
327 22/09/24(土)16:32:05 No.975066866
(止め絵の煉獄)
328 22/09/24(土)16:32:06 No.975066874
るろ剣大ヒットして武装錬金まで再アニメ化して斗貴子さんフィギュア化までいって欲しい
329 22/09/24(土)16:32:06 No.975066876
るろ剣がコンプラで割を食う場面あったかな 鎌足とか?
330 22/09/24(土)16:32:07 No.975066881
万が一ミスフルアニメ化したら絶対にSスライダーVスライダーはカットするなよ
331 22/09/24(土)16:32:07 No.975066884
見返してもやっぱ京都編は面白い
332 22/09/24(土)16:32:16 No.975066930
>幽白の主題歌はもうあれで固定されちゃったからなー リメイクアニメで何クールも大地を踏み締めさせれば上書きできるかも…
333 22/09/24(土)16:32:16 No.975066932
稼業はいつになったら田島への煉獄が終わるんですかね 田島が消滅するのが先か拳が塵になるのが先かってくらいの時間が経過しているぞ
334 22/09/24(土)16:32:26 No.975067013
サイレンやろうぜ
335 22/09/24(土)16:32:29 No.975067027
ダイの東映自身が心を入れ替え始めたのがつい最近だからな… 尾田先生我慢しすぎ
336 22/09/24(土)16:32:30 No.975067033
我は放送されてもないアニメを憂う者!
337 22/09/24(土)16:32:30 No.975067034
実写がウケたしルーキーズのアニメ化やろう
338 22/09/24(土)16:32:32 No.975067046
>ターちゃんだって何一つあってない歌よ 歌を曲の一部だとして聞きながら映像で見るのは最高だと思う それはそれとしていい歌詞だと思うし一部の映像にはあってるとも思う
339 22/09/24(土)16:32:46 No.975067131
>幽遊白書もよくわかんない主題歌だったような お前はどっちで泣きたいんだ?って聞いてくる…
340 22/09/24(土)16:32:52 No.975067176
旧アニメは監督は新人だったから改変に抗えなかったんだけど 新人なりに原作愛があったからかろうじて一線を守れたのかなあと
341 22/09/24(土)16:33:07 No.975067253
今風感薄くて今でも根強い人気がある作品って結構振り落とされるよな… 今度のスラムダンクはルールとかは置いといて作風はそこまで古臭くないから当たりそうな気もする
342 22/09/24(土)16:33:09 No.975067260
>サイレンやろうぜ 公衆電話ネタが時代に合ってないのが悲しい…
343 22/09/24(土)16:33:14 No.975067295
宗次郎は日高のり子のままにしてほしいな
344 22/09/24(土)16:33:20 No.975067335
>るろ剣大ヒットして武装錬金まで再アニメ化して斗貴子さんフィギュア化までいって欲しい 毒島ちゃんフィギュアがいい!!
345 22/09/24(土)16:33:29 No.975067380
封神演義はマジでな…おまえな…
346 22/09/24(土)16:33:30 No.975067382
幽白はEDがどれもいい
347 22/09/24(土)16:33:45 No.975067486
アリガトゴザマース!いいよね
348 22/09/24(土)16:33:49 No.975067515
幽白やることになったら序盤の幽霊状態をめっちゃカットされる
349 22/09/24(土)16:33:54 No.975067546
>ダイの東映自身が心を入れ替え始めたのがつい最近だからな… >尾田先生我慢しすぎ 作者監修劇場版は真面目に作ってたじゃん 監修したのにろくに反映されなかった地獄編を見ろ
350 22/09/24(土)16:33:55 No.975067552
>幽遊白書もよくわかんない主題歌だったような 歌詞が尖りすぎて合ってるか合ってないかもわからん…
351 22/09/24(土)16:34:01 No.975067576
>公衆電話ネタが時代に合ってないのが悲しい… 当時でももう公衆電話って時代遅れでは?
352 22/09/24(土)16:34:16 No.975067660
>(止め絵の煉獄) 原作者監修のリメイクなら煉獄で最終決戦が観れるかもしれん
353 22/09/24(土)16:34:18 No.975067669
とりあえず序盤で「」が気になるのは比留間兄弟と雷十太先生の去就
354 22/09/24(土)16:34:21 No.975067698
>宗次郎は日高のり子のままにしてほしいな 最近の日髙のり子正直声に限界来てるっていうか…
355 22/09/24(土)16:34:32 No.975067763
>幽白やることになったら序盤の幽霊状態をめっちゃカットされる でもおじーちゃんとタヌキは良いエピソードなんですよ…
356 22/09/24(土)16:34:33 No.975067776
武装錬金や初恋限定。みたいな打ち切り漫画をやたら高クオリティでアニメ化してたパターンもあるの何だったんだろう…
357 22/09/24(土)16:34:34 No.975067779
>>公衆電話ネタが時代に合ってないのが悲しい… >当時でももう公衆電話って時代遅れでは? やはりポケベルか…
358 22/09/24(土)16:34:45 No.975067827
成功のカギは丁寧にやることなのに爆死するのはギュウギュウの時間で詰めつめにやって勝手に死ぬ
359 22/09/24(土)16:35:01 No.975067935
>封神演義はマジでな…おまえな… 3度目の正直に賭けるスポンサー現れるか?
360 22/09/24(土)16:35:14 No.975068007
>成功のカギは丁寧にやることなのに爆死するのはギュウギュウの時間で詰めつめにやって勝手に死ぬ グルグルは結構それでも良いものだったぞ
361 22/09/24(土)16:35:15 No.975068010
そばかすに関してはプロデューサーからなんかとにかくタイアップってだけは聞いて知ってるアニメのキャンディキャンディをイメージして期限3日で無理矢理作りましたイントロのギターのとこはめちゃくちゃなスケジュールの怒りをぶつけましたとか言ってるくらいだからな…
362 22/09/24(土)16:35:24 No.975068054
>武装錬金や初恋限定。みたいな打ち切り漫画をやたら高クオリティでアニメ化してたパターンもあるの何だったんだろう… 凄かったね打ち切り決まってアニメ化ゲーム化続編小説のメディアミックス
363 22/09/24(土)16:35:29 No.975068080
>>>公衆電話ネタが時代に合ってないのが悲しい… >>当時でももう公衆電話って時代遅れでは? >やはりポケベルか… 私よく知らないけど公衆電話あってのポケベルじゃない?
364 22/09/24(土)16:35:31 No.975068095
>監修したのにろくに反映されなかった地獄編を見ろ 今見ると「脚本:高橋ナツコ」で ああ成程…ってなるやつ
365 22/09/24(土)16:35:39 No.975068133
刃衛はそのまま大塚さんでやってもらいたい 出番も長くはないし
366 22/09/24(土)16:35:50 No.975068199
>最近の日髙のり子正直声に限界来てるっていうか… ママ役の日高のり子はまだいけるが若い声は大変そう
367 22/09/24(土)16:35:56 No.975068239
City Hunter ~愛よ消えないで~ってシティハンター要素タイトルしかないよね
368 22/09/24(土)16:35:56 No.975068241
スラムダンクも大丈夫かよとは思う
369 22/09/24(土)16:35:56 No.975068245
肝心の剣心の声は誰がやるんだ?
370 22/09/24(土)16:36:04 No.975068307
古橋監督はいまスパイファミリーやってるぞ
371 22/09/24(土)16:36:24 No.975068413
>肝心の剣心の声は誰がやるんだ? スレ文を音読しよう
372 22/09/24(土)16:36:29 No.975068441
>肝心の剣心の声は誰がやるんだ? >斉藤壮馬かあ
373 22/09/24(土)16:36:48 No.975068535
封神演義みたいにならないといいな
374 22/09/24(土)16:36:51 No.975068548
>そばかすに関してはプロデューサーからなんかとにかくタイアップってだけは聞いて知ってるアニメのキャンディキャンディをイメージして期限3日で無理矢理作りましたイントロのギターのとこはめちゃくちゃなスケジュールの怒りをぶつけましたとか言ってるくらいだからな… この一文からでも嫌と言うほどライブ感が伝わってきてダメだった
375 22/09/24(土)16:36:54 No.975068569
宗次郎は山本和臣でいいだろ
376 22/09/24(土)16:36:57 No.975068590
幽遊白書リメイクあたりが優先じゃないのかい
377 22/09/24(土)16:37:00 No.975068607
>グルグルは結構それでも良いものだったぞ どうしたって尺足んねぇから次回予告でワンエピソード消化するわはストロングスタイルすぎるんだわ それでもあんま悪く言われてないからめちゃくちゃ頑張ってたよ…
378 22/09/24(土)16:37:01 No.975068613
薫殿はマシュ?
379 22/09/24(土)16:37:05 No.975068626
俺が見たいのはライパク...
380 22/09/24(土)16:37:11 No.975068671
宗次郎は今なら信長辺りかな
381 22/09/24(土)16:37:25 No.975068765
>幽遊白書リメイクあたりが優先じゃないのかい そっちは洋ドラなので…
382 22/09/24(土)16:37:28 No.975068785
女性人気も狙いたいだろうしたぶん宗次郎も男性キャストじゃねぇかな
383 22/09/24(土)16:37:29 No.975068794
十分な枠を取って作ってくれたら少なくともRTAみたいな事にはならないでしょう
384 22/09/24(土)16:37:38 No.975068853
弥彦は藤原夏海あたりかなと思っている
385 22/09/24(土)16:37:39 No.975068857
尾田先生はワの国からは作画を何とかしてくれとリクエストしてたけど あれは流石に我慢し過ぎたと思う
386 22/09/24(土)16:37:41 No.975068870
東映はクソ作画で信頼失ってから ビッグネームな作品はちゃんと力入れ始めた 昔はウチならどこよりも安くアニメ作れますよってウリだったが
387 22/09/24(土)16:37:45 No.975068903
斎藤一は成田剣さんかな
388 22/09/24(土)16:37:47 No.975068912
>幽遊白書リメイクあたりが優先じゃないのかい 早くしないと千葉繁がヤバい…
389 22/09/24(土)16:37:48 No.975068920
>それでもあんま悪く言われてないからめちゃくちゃ頑張ってたよ… 基本がギャグだからな
390 22/09/24(土)16:37:52 No.975068938
主題歌は川本真琴で
391 22/09/24(土)16:37:52 No.975068941
剣心男がやるの何もわかってなくない?
392 22/09/24(土)16:38:05 No.975069007
>剣心男がやるの何もわかってなくない? 実写映画全否定かお前?
393 22/09/24(土)16:38:06 No.975069011
>イントロのギターのとこはめちゃくちゃなスケジュールの怒りをぶつけました あのイントロが無ければそばかすは完成しないので大成功だな!
394 22/09/24(土)16:38:12 No.975069050
旧アニメは途中から制作会社変わって目に見えてクオリティ下がったからな 終盤OVAが毎週流れてたような状態の京都編からのギャップが凄かった
395 22/09/24(土)16:38:20 No.975069103
>どうしたって尺足んねぇから次回予告でワンエピソード消化するわはストロングスタイルすぎるんだわ グルグルの雰囲気にはあってる力業だな… 新アニメのOPがどっちもグルグルの雰囲気にあってていい曲だね
396 22/09/24(土)16:38:23 No.975069112
>幽遊白書リメイクあたりが優先じゃないのかい 監修とかでまた筆が止まるから駄目
397 22/09/24(土)16:38:32 No.975069151
>実写映画全否定かお前? メディアの違いくらい理解しろよ
398 22/09/24(土)16:38:36 No.975069169
>剣心男がやるの何もわかってなくない? 成人男性が女の声の方が異様だろ
399 22/09/24(土)16:38:39 No.975069185
>尾田先生はワの国からは作画を何とかしてくれとリクエストしてたけど >あれは流石に我慢し過ぎたと思う 作画どころか撮影スタジオ的なとこもきちんと一新して普通の今のアニメみたいな画面になったのすげぇ…
400 22/09/24(土)16:38:42 No.975069203
あのイントロのギターそんな適当だったんだ…
401 22/09/24(土)16:38:47 No.975069226
>>幽遊白書リメイクあたりが優先じゃないのかい >早くしないと千葉繁がヤバい… イケメンボイスは代わりが見つかるけどあのチンピラボイスは貴重なんだよなぁ
402 22/09/24(土)16:38:49 No.975069238
東映はジャンプアニメをなめてるよね 最近は改善されてきたとも聞くが
403 22/09/24(土)16:39:02 No.975069298
>監修とかでまた筆が止まるから駄目 もとからあいつ何もしねえから大丈夫だろ
404 22/09/24(土)16:39:03 No.975069303
ダイは当時の執念というか途中で止まった無念が再アニメのエネルギーになってる感あるけど 剣心は普通にちゃんとアニメ化されて恵まれてた気がするがなあ 当時が悪くない分再アニメにかける熱量とかそんなあるのかなあ?
405 22/09/24(土)16:39:08 No.975069327
幽遊白書 今やるとなるとノリとかキャラデザやらキツイ気もする
406 22/09/24(土)16:39:12 No.975069349
>剣心男がやるの何もわかってなくない? 佐藤健に喧嘩売ってんのか?
407 22/09/24(土)16:39:20 No.975069387
>剣心男がやるの何もわかってなくない? いや別に… >成人男性が女の声の方が異様だろ いや別に…
408 22/09/24(土)16:39:25 No.975069412
そろそろ幽白リメイクは発表しそう
409 22/09/24(土)16:39:26 No.975069419
今となっては視聴者側からは綺麗な思い出で済ませられるけど 原作者側からすればいまだに根に持つ部分があってもしゃーないな それを口に出しちゃうあたりは流石としか言えないが
410 22/09/24(土)16:39:41 No.975069497
>東映はクソ作画で信頼失ってから >ビッグネームな作品はちゃんと力入れ始めた >昔はウチならどこよりも安くアニメ作れますよってウリだったが 鳥山先生と尾田先生が作画に苦言を入れたタイミングが被って流石にやばいと思ったんだろう
411 22/09/24(土)16:39:41 No.975069498
前の監督は歌も西川だけが作品のこと考えた曲くれて助かった…ってコンプリートアルバムにコメントしてたな…
412 22/09/24(土)16:39:42 No.975069502
>俺が見たいのはライパク... プラタリッサのよさが全国に知れ渡ってしまう…
413 22/09/24(土)16:39:42 No.975069508
それであそこのギターに乗せて幕末感のある映像流してなんとかしてるのもはや事故だろ
414 22/09/24(土)16:39:42 No.975069510
>>成人男性が女の声の方が異様だろ >いや別に… いやそれは確かに気持ち悪いと思う
415 22/09/24(土)16:39:48 No.975069542
声優とかには全く不満はないんだけどあのなんかシュピーン!ってなる演出は残してほしい >ライデンフィルムかぁ…
416 22/09/24(土)16:39:48 No.975069546
>幽遊白書 >今やるとなるとノリとかキャラデザやらキツイ気もする 飛影はこんなこと言わない!ってされちゃうんだ…
417 22/09/24(土)16:39:52 No.975069567
テンポ早すぎる系もギャグだと逆に成立するんだよな
418 22/09/24(土)16:40:00 No.975069608
>早くしないと千葉繁がヤバい… 年齢はともかくTVで新録の声を聞くとまだこの声出るの!?ってなる
419 22/09/24(土)16:40:00 No.975069609
>剣心男がやるの何もわかってなくない? このキャスティングに太鼓判押してるやつは何もわかってないのか 作者だけど
420 22/09/24(土)16:40:00 No.975069613
>>>成人男性が女の声の方が異様だろ >>いや別に… >いやそれは確かに気持ち悪いと思う 気持ち悪いよな ドラゴンボール
421 22/09/24(土)16:40:07 No.975069637
ジャンプといえば北斗と男塾でしょ ここらへんは割とリメイクできそうなラインにあると思うんだけど特に北斗
422 22/09/24(土)16:40:07 No.975069641
ドラゴンボールの悟空とかも何故かオバサン声だもんな…
423 22/09/24(土)16:40:08 No.975069643
>剣心は普通にちゃんとアニメ化されて恵まれてた気がするがなあ >当時が悪くない分再アニメにかける熱量とかそんなあるのかなあ? ダイ大とは桁違いの知名度と稼ぎがあるからなぁ
424 22/09/24(土)16:40:19 No.975069701
ユニコーンでも主人公殺しさせたくなかった古橋
425 22/09/24(土)16:40:28 No.975069749
>気持ち悪いよな >ドラゴンボール あれはマジでどういう采配なのか…
426 22/09/24(土)16:40:29 No.975069755
ライデンフィルムってダメなの?
427 22/09/24(土)16:40:34 No.975069784
>いやそれは確かに気持ち悪いと思う いや別に…
428 22/09/24(土)16:40:38 No.975069806
>今となっては視聴者側からは綺麗な思い出で済ませられるけど >原作者側からすればいまだに根に持つ部分があってもしゃーないな >それを口に出しちゃうあたりは流石としか言えないが アニメ化なんてその作品は基本一度だけでこうやってリメイクされるのなんてほんの一握りで二十年とか経ってからなんだから 原作者的には自分の作品が出来悪く作られたら恨み節言うぐらいの権利はあると思うよ
429 22/09/24(土)16:40:39 No.975069810
桑原の千葉繁さんを間に合わせてもそもそもの幽助の佐々木望さんの方が壁になると思う
430 22/09/24(土)16:40:46 No.975069847
>>いやそれは確かに気持ち悪いと思う >気持ち悪いよな >ドラゴンボール 気持ち悪いよな ワンピース
431 22/09/24(土)16:40:53 No.975069879
>飛影はこんなこと言わない!ってされちゃうんだ… すげぇ見たい…
432 22/09/24(土)16:40:55 No.975069894
>剣心男がやるの何もわかってなくない? 作者全否定で腹痛い
433 22/09/24(土)16:41:03 No.975069941
俺の脳内キャストと違うってだけのことを「作ってる奴何もわかってない」に飛躍させるのは恥ずかしいことと知ろうな
434 22/09/24(土)16:41:06 No.975069953
かといって誰が良いかというと難しいよな剣心の声優 岡本信彦とかショタっぽいのやれる人…?
435 22/09/24(土)16:41:08 No.975069977
>ドラゴンボールの悟空とかも何故かオバサン声だもんな… お婆ちゃんなのに…
436 22/09/24(土)16:41:12 No.975069996
BORUTOのナルトは正直キツイ
437 22/09/24(土)16:41:16 No.975070016
>年齢はともかくTVで新録の声を聞くとまだこの声出るの!?ってなる フィットボクシング北斗でかなりビビったね…
438 22/09/24(土)16:41:17 No.975070023
>>>いやそれは確かに気持ち悪いと思う >>気持ち悪いよな >>ドラゴンボール >気持ち悪いよな >ワンピース 気持ち悪いよな NARUTO
439 22/09/24(土)16:41:20 No.975070047
>あれはマジでどういう采配なのか… 子供時代から続投してみただけでは
440 22/09/24(土)16:41:23 No.975070057
るろ剣はオリジナルで遊び過ぎて最終章アニメ化しなかったからそりゃ和月さんも?となるでしょ…
441 22/09/24(土)16:41:25 No.975070066
>ライデンフィルムってダメなの? なんとも言えない…運だね
442 22/09/24(土)16:41:26 No.975070073
>桑原の千葉繁さんを間に合わせてもそもそもの幽助の佐々木望さんの方が壁になると思う 一番厄介ファンが騒ぎそうなのって蔵馬じゃないか?
443 22/09/24(土)16:41:29 No.975070088
なんでこんな古いアニメばっかり再アニメ化するの?
444 22/09/24(土)16:41:42 No.975070156
ライデンフィルムだっていいアニメあるだろうが! ダメな時はまぁ…
445 22/09/24(土)16:41:50 No.975070202
>なんでこんな古いアニメばっかり再アニメ化するの? 新しい弾がないから
446 22/09/24(土)16:41:54 No.975070221
>かといって誰が良いかというと難しいよな剣心の声優 >岡本信彦とかショタっぽいのやれる人…? 楠木ともりとか
447 22/09/24(土)16:41:55 No.975070229
>なんでこんな古いアニメばっかり再アニメ化するの? 古いアニメだからじゃないですかね
448 22/09/24(土)16:42:00 No.975070255
>かといって誰が良いかというと難しいよな剣心の声優 >岡本信彦とかショタっぽいのやれる人…? ダミ声が過ぎる
449 22/09/24(土)16:42:01 No.975070265
ルフィは一応まだ10代ギリギリだから…
450 22/09/24(土)16:42:06 No.975070280
>一番厄介ファンが騒ぎそうなのって蔵馬じゃないか? 緒方さんはまだまだいけるっしょ
451 22/09/24(土)16:42:32 No.975070433
剣心男がやるの嫌だならそっかぁで済むけどわかってないとか言われてもその…困る…
452 22/09/24(土)16:42:35 No.975070457
新しいの再アニメ化してもしゃーないだろ
453 22/09/24(土)16:42:38 No.975070477
ジャンプアニメ主役の女性声優率けっこう高いな?
454 22/09/24(土)16:42:41 No.975070495
当時と比べたら大分希釈されてると思うぞ和月コメント
455 22/09/24(土)16:42:47 No.975070519
>>年齢はともかくTVで新録の声を聞くとまだこの声出るの!?ってなる >フィットボクシング北斗でかなりビビったね… 出ない声とか無理して出してる声とかもあるのかもしれないけど聞いてる分には全然わからん…なんで出るの? 別の仕事で現役だろうけど声優の方の仕事は減ってると思うけどなんで出るの?
456 22/09/24(土)16:42:52 No.975070551
見たことないかもしれんが三石が続投したセーラームーンはキツかったぜ 作画も視聴者層も変わるんだから思い出補正の旧キャストに拘ればいいというものではない
457 22/09/24(土)16:42:58 No.975070583
>るろ剣はオリジナルで遊び過ぎて最終章アニメ化しなかったからそりゃ和月さんも?となるでしょ… 連載中なんだから仕方ないだろ
458 22/09/24(土)16:43:00 No.975070599
>ライデンフィルムってダメなの? アルスラーン戦記とか東リベとかはねバドのところ
459 22/09/24(土)16:43:02 No.975070605
薫殿はけっこうキンキン声だから正解
460 22/09/24(土)16:43:02 No.975070608
ライデンフィルムの作品履歴見たらまずテラフォの文字が目に飛び込んできて一気に不安になってきたぞ
461 22/09/24(土)16:43:06 No.975070622
操は適当な流行り声優でも使うか
462 22/09/24(土)16:43:09 No.975070644
>当時と比べたら大分希釈されてると思うぞ和月コメント あんな事があって以降若い頃みたいなコメントできるか!
463 22/09/24(土)16:43:16 No.975070686
>>岡本信彦とかショタっぽいのやれる人…? >ダミ声が過ぎる 綺麗な声だせるわ!? デビューの時はそっち側だし今もたまにやるだろ!?
464 22/09/24(土)16:43:18 No.975070699
>なんでこんな古いアニメばっかり再アニメ化するの? 色んなものがアニメ化されてるだけっすね
465 22/09/24(土)16:43:23 No.975070732
>>一番厄介ファンが騒ぎそうなのって蔵馬じゃないか? >緒方さんはまだまだいけるっしょ 言うてももう60歳に近いし10年後のことを考えて再度起用するかはまた別だから…
466 22/09/24(土)16:43:29 No.975070774
>新しい弾がないから るろうに剣心と同ランクぐらいのマンガって新しいのだとどの辺り?
467 22/09/24(土)16:43:50 No.975070888
児童ポルノやら春買ってもアニメ化ドリームあるの夢あるなって
468 22/09/24(土)16:43:53 No.975070901
>るろうに剣心と同ランクぐらいのマンガって新しいのだとどの辺り? 幕張
469 22/09/24(土)16:43:58 No.975070929
>ライデンフィルムの作品履歴見たらまずテラフォの文字が目に飛び込んできて一気に不安になってきたぞ あれは制作会社が悪かったってパターンでもないような…
470 22/09/24(土)16:43:58 No.975070934
>見たことないかもしれんが三石が続投したセーラームーンはキツかったぜ 他を一新してるから余計に年齢の差声の衰えが響くんだよね…
471 22/09/24(土)16:43:59 No.975070938
斉藤壮馬って発表されてるのに誰なら合うかとか言うのも不毛だな
472 22/09/24(土)16:44:01 No.975070946
一新するなら幽助は小野賢章でいいだろ
473 22/09/24(土)16:44:07 No.975070975
>見たことないかもしれんが三石が続投したセーラームーンはキツかったぜ >作画も視聴者層も変わるんだから思い出補正の旧キャストに拘ればいいというものではない マンキンもキャラは良いんだが声優続投のせいでシコれない人が割といたなぁ…
474 22/09/24(土)16:44:16 No.975071034
巴は早見沙織かな
475 22/09/24(土)16:44:23 No.975071080
>>>岡本信彦とかショタっぽいのやれる人…? >>ダミ声が過ぎる >綺麗な声だせるわ!? >デビューの時はそっち側だし今もたまにやるだろ!? お前は良くても作ってる人はそうは思わなかった それだけ
476 22/09/24(土)16:44:35 No.975071139
>新しいの再アニメ化してもしゃーないだろ 私は…火ノ丸相撲を再アニメ化でNHK枠のProduction I.G作で完走して欲しいと思ってますが…
477 22/09/24(土)16:44:43 No.975071182
ライデンフィルムは基本60点でたまに赤点を出す
478 22/09/24(土)16:44:51 No.975071222
子供の頃にアニメがっつり見てて後で原作見てなんか普通の少年漫画だな…ってなったくらいには旧アニメは独自の雰囲気を作ってたしアレがもう一度出てくることはないのが確信できる
479 22/09/24(土)16:44:54 No.975071237
ハガレンは主役意外だと大総統とかアームストロングとか 絶対に替えがきかないキャストのみ続投だったな
480 22/09/24(土)16:44:56 No.975071246
>言うてももう60歳に近いし10年後のことを考えて再度起用するかはまた別だから… もう既に声出せない幽助よりかは希望はあるな…
481 22/09/24(土)16:45:00 No.975071264
>巴は早見沙織かな ありそう ジャンプアニメの早見沙織率高いしな
482 22/09/24(土)16:45:04 No.975071288
>るろうに剣心と同ランクぐらいのマンガって新しいのだとどの辺り? ヒロアカくらいで上にはワンピと呪術しかないな ブラクロよりはかなり格上だし
483 22/09/24(土)16:45:12 No.975071331
>巴は早見沙織かな 操は佐倉綾音で
484 22/09/24(土)16:45:14 No.975071343
>お前は良くても作ってる人はそうは思わなかった >それだけ お前はなにをいってるんだ?
485 22/09/24(土)16:45:18 No.975071371
操ちゃん顔文字さんとかでいいよ
486 22/09/24(土)16:45:21 No.975071382
>お前は良くても作ってる人はそうは思わなかった >それだけ 作ってる人は一切何も言っとらんが
487 22/09/24(土)16:45:21 No.975071383
斎藤さんが一番キャスト気になる
488 22/09/24(土)16:45:25 No.975071403
ライデンフィルムはよふかしのうたとか好きよ
489 22/09/24(土)16:45:27 No.975071414
>>お前は良くても作ってる人はそうは思わなかった >>それだけ >お前はなにをいってるんだ? 相手にするだけ無駄
490 22/09/24(土)16:45:34 No.975071453
チッチッチッチッチッチッチッチッチこの後はるろうに剣心チッチッチッチッチッチッチッチッチ
491 22/09/24(土)16:45:51 No.975071540
ライデンはでじこもやるのか…
492 22/09/24(土)16:45:54 No.975071553
>ハガレンは主役意外だと大総統とかアームストロングとか >絶対に替えがきかないキャストのみ続投だったな 個人的には嫌いじゃないけど釘宮ボイスのアルフォンスはどういう采配だったのか…
493 22/09/24(土)16:45:55 No.975071561
>斎藤さんが一番キャスト気になる 昨今のブーム的にツダケンが来るんじゃない?
494 22/09/24(土)16:46:00 No.975071587
>>新しい弾がないから >るろうに剣心と同ランクぐらいのマンガって新しいのだとどの辺り? アクタージュ
495 22/09/24(土)16:46:04 No.975071601
>一新するなら幽助は小野賢章でいいだろ 蔵馬が一番思い浮かばない 今の声優でああいう中性的なキャラ出来るのって誰?
496 22/09/24(土)16:46:07 No.975071620
>>言うてももう60歳に近いし10年後のことを考えて再度起用するかはまた別だから… >もう既に声出せない幽助よりかは希望はあるな… 一番直近で出たジャンプゲーの幽助の声と演技はどんな感じだったんだろう
497 22/09/24(土)16:46:10 No.975071644
それこそ最近だと鬼滅ぐらいしかないでしょるろ剣と同レベルなのは
498 22/09/24(土)16:46:14 No.975071663
ダイ大なんかだと直撃世代だったから頑張りたいってキャストの好演も目立つしな
499 22/09/24(土)16:46:15 No.975071673
>>斎藤さんが一番キャスト気になる >昨今のブーム的にツダケンが来るんじゃない? ありそう
500 22/09/24(土)16:46:29 No.975071737
>>>新しい弾がないから >>るろうに剣心と同ランクぐらいのマンガって新しいのだとどの辺り? >アクタージュ 知らない漫画だ…
501 22/09/24(土)16:46:37 No.975071777
>チッチッチッチッチッチッチッチッチこの後はるろうに剣心チッチッチッチッチッチッチッチッチ >幕張
502 22/09/24(土)16:46:49 No.975071829
確かアニプレの一作目がるろ剣アニメだったような
503 22/09/24(土)16:46:55 No.975071866
個人的に斎藤さんは成田さんにやってほしんだよね
504 22/09/24(土)16:46:57 No.975071870
>個人的には嫌いじゃないけど釘宮ボイスのアルフォンスはどういう采配だったのか… いや中身はショタ弟なんだから当然だろ…
505 22/09/24(土)16:47:09 No.975071932
>知らない漫画だ… 今記憶を消した!
506 22/09/24(土)16:47:13 No.975071949
拙者は殺さずの誓いを破るでござる!
507 22/09/24(土)16:47:14 No.975071953
北海道やらないにしても結構長いが何クールやるのかね?
508 22/09/24(土)16:47:15 No.975071961
ツダケン斎藤でも刃衛でも蒼紫でも何でもできそうなのズルいな
509 22/09/24(土)16:47:17 No.975071972
>もう既に声出せない幽助よりかは希望はあるな… 一時期と比べると大分持ち直したけどね…
510 22/09/24(土)16:47:23 No.975071993
おかしらがグリリバで志々雄さんは檜山とかいいなって当時思ってた いや今でもギリいけるか?
511 22/09/24(土)16:47:34 No.975072049
鎌男は日笠さんでたのむ
512 22/09/24(土)16:47:35 No.975072057
実写版見たことないので普通に男が声やる剣心のイメージが全く無い 評判はいいから特に問題ないんだろうけど
513 22/09/24(土)16:47:52 No.975072138
佐藤健並みにドス効いた声出してくれよな
514 22/09/24(土)16:47:53 No.975072144
>>るろうに剣心と同ランクぐらいのマンガって新しいのだとどの辺り? >アクタージュ そっち方向の同ランクじゃねーよ!
515 22/09/24(土)16:47:55 No.975072152
>北海道やらないにしても結構長いが何クールやるのかね? 2クールで区切るしか普通のアニメ会社には無理
516 22/09/24(土)16:47:59 No.975072173
>なんでこんな古いアニメばっかり再アニメ化するの? 連載中の作品アニメ化すると連載に追いついちゃうからな…
517 22/09/24(土)16:48:00 No.975072179
>>一新するなら幽助は小野賢章でいいだろ >蔵馬が一番思い浮かばない >今の声優でああいう中性的なキャラ出来るのって誰? 田村睦心とか…?
518 22/09/24(土)16:48:04 No.975072197
志々雄さまの微妙にヘタクソな声ハマってたからなぁ
519 22/09/24(土)16:48:16 No.975072259
成人男性がおろろ~とか許される訳ないだろ
520 22/09/24(土)16:48:18 No.975072266
細谷は志々雄と縁どっちが合うかな
521 22/09/24(土)16:48:19 No.975072280
監督の交代が地味に響きそうなんだよな 古橋さん殺陣のコンテ切るの上手かったし
522 22/09/24(土)16:48:22 No.975072291
>>>るろうに剣心と同ランクぐらいのマンガって新しいのだとどの辺り? >>アクタージュ >そっち方向の同ランクじゃねーよ! そっちのランクで見ても同じでもないだろ!
523 22/09/24(土)16:48:27 No.975072313
2クールとか絶対中途半端で終わるじゃん! 何考えてんだ!
524 22/09/24(土)16:48:27 No.975072314
>志々雄さまの微妙にヘタクソな声ハマってたからなぁ じごくのほのおでやきつくせー
525 22/09/24(土)16:48:31 No.975072338
ヒュンケルの件があったから俺は聞いてない声優のことを悪く言えない…
526 22/09/24(土)16:48:31 No.975072340
火ノ丸相撲のアニメは謎の改変でコケたけど髭男は今でもライブでOPよく歌うと聞いた
527 22/09/24(土)16:48:43 No.975072379
弥彦はライドォ!の人にしてほしい
528 22/09/24(土)16:48:46 No.975072398
さみだれ現象だけはせんといてくださいよ!!!
529 22/09/24(土)16:48:52 No.975072426
新沼謙治は
530 22/09/24(土)16:48:55 No.975072438
>>もう既に声出せない幽助よりかは希望はあるな… >一時期と比べると大分持ち直したけどね… ファフナーではだいぶ頑張ってたしな…
531 22/09/24(土)16:49:00 No.975072466
>成人男性がおろろ~とか許される訳ないだろ 拙者も許されるとは思ってないでござるよ
532 22/09/24(土)16:49:03 No.975072493
>2クールとか絶対中途半端で終わるじゃん! >何考えてんだ! 2クールでどこまでやるんだ…?
533 22/09/24(土)16:49:10 No.975072527
斎藤は成田剣のままでよくない…?
534 22/09/24(土)16:49:14 No.975072544
>監督の交代が地味に響きそうなんだよな >古橋さん殺陣のコンテ切るの上手かったし そんなあなたに同じ監督でやった新京都編OVA
535 22/09/24(土)16:49:18 No.975072565
>>アクタージュ >知らない漫画だ… 擦ってる奴だけが面白いネタとかじゃなくて普通に通じないの域まであるよなこれ
536 22/09/24(土)16:49:23 No.975072595
>>ハガレンは主役意外だと大総統とかアームストロングとか >>絶対に替えがきかないキャストのみ続投だったな >個人的には嫌いじゃないけど釘宮ボイスのアルフォンスはどういう采配だったのか… 大鎧の見た目まんまのゴツい大男のような声にするか 声変わり前の華奢な少年の声にするかで後者を取ったと言うだけの話だよ
537 22/09/24(土)16:49:29 No.975072629
>実写版見たことないので普通に男が声やる剣心のイメージが全く無い >評判はいいから特に問題ないんだろうけど 原作をきっちりやってるかといえばそんなでもないけどアクション好きならみると楽しめるし 健さんのおろっとしてるのとシリアスな切り替えもいいと思うよ
538 22/09/24(土)16:49:31 No.975072640
これ言っちゃっていいかなあ? 北海道編て蛇足だろ …よく考えたら人誅編も蛇足だな
539 22/09/24(土)16:49:32 No.975072647
>今の声優でああいう中性的なキャラ出来るのって誰? 男でもいいなら今だと梶原くんとか
540 22/09/24(土)16:49:48 No.975072725
旧アニメ版は声優も良いけどBGMがどれも最高だった記憶ある ただアニオリの量がうn…
541 22/09/24(土)16:49:51 No.975072743
>火ノ丸相撲のアニメは謎の改変でコケたけど髭男は今でもライブでOPよく歌うと聞いた いい曲だし髭男にすると珍しい感じの曲だしな 火ノ丸のアニメの曲は他のもみんな好きだしOPEDの映像もよかったな
542 22/09/24(土)16:49:59 No.975072778
クオリティ保ちながら4クールぶっ続けでやるなんて正気の沙汰ではないんだ
543 22/09/24(土)16:50:04 No.975072804
>田村睦心とか…? 男の子の声じゃないか!
544 22/09/24(土)16:50:06 No.975072813
>擦ってる奴だけが面白いネタとかじゃなくて普通に通じないの域まであるよなこれ 絶版かつ電子からも抹消されているからな
545 22/09/24(土)16:50:13 No.975072846
>細谷は志々雄と縁どっちが合うかな 縁は幼い声混ざってる方がキャラとしていいから志々雄かな
546 22/09/24(土)16:50:14 No.975072853
>これ言っちゃっていいかなあ? >北海道編て蛇足だろ >…よく考えたら人誅編も蛇足だな 北海道が蛇足はないだろ
547 22/09/24(土)16:50:30 No.975072939
旧作はゴールデンタイムでやったんだしもう十分だろ 北海道編をアニメ化しろよ
548 22/09/24(土)16:50:31 No.975072942
何がござるだそのふざけた口調をやめろォ!!!!
549 22/09/24(土)16:50:33 No.975072949
>>2クールとか絶対中途半端で終わるじゃん! >>何考えてんだ! >2クールでどこまでやるんだ…? 高速でやれば1クールで我最強也までいける 2クール目で京都編は確実に無理だね!
550 22/09/24(土)16:50:35 No.975072957
>そんなあなたに同じ監督でやった将国のアルタイル
551 22/09/24(土)16:50:36 No.975072959
2クールだと京都編の途中で終わるか無理矢理京都編終わらせるかになるな 1クールだと下手したらラスボス雷十太先生だ
552 22/09/24(土)16:50:38 No.975072979
>新沼謙治は 鳩が好き
553 22/09/24(土)16:50:41 No.975072986
>これ言っちゃっていいかなあ? >北海道編て蛇足だろ >…よく考えたら人誅編も蛇足だな 面白いんだから仕方ない
554 22/09/24(土)16:50:45 No.975073001
>>もう既に声出せない幽助よりかは希望はあるな… >一時期と比べると大分持ち直したけどね… 喉痛めたけどリハビリの本が洋書しかなくてそれ読むために勉強して勢いで東大入学して第二外国語でスペイン語取ったところ洋ドラ吹き替えで役に立ったという話人生万事塞翁が馬って感じで好き
555 22/09/24(土)16:50:51 No.975073033
>なんでこんな古いアニメばっかり再アニメ化するの? みんなバズったものとか既に出来上がったコンテンツにしか興味ないから じゃあ最初からファンがいて大騒ぎしてくれてそこに新規が寄ってくるのがてっとり早い
556 22/09/24(土)16:50:51 No.975073036
>>>ハガレンは主役意外だと大総統とかアームストロングとか >>>絶対に替えがきかないキャストのみ続投だったな >>個人的には嫌いじゃないけど釘宮ボイスのアルフォンスはどういう采配だったのか… >大鎧の見た目まんまのゴツい大男のような声にするか >声変わり前の華奢な少年の声にするかで後者を取ったと言うだけの話だよ 何様だよお前
557 22/09/24(土)16:50:57 No.975073071
刃衛と宇水さんの声優誰になるんや ちょっと思いつかんぞ
558 22/09/24(土)16:50:59 No.975073078
>何がござるだそのふざけた口調をやめろォ!!!! それはそう
559 22/09/24(土)16:51:07 No.975073121
人誅編は蛇足というかもっと上手くやれたんじゃ?ってなる
560 22/09/24(土)16:51:25 No.975073229
分割でいいから8クールくらいやっておくれよぉ!
561 22/09/24(土)16:51:26 No.975073238
アニメ化の原作そんな少ないのかってくらい掘り起こししてんな
562 22/09/24(土)16:51:43 No.975073311
リブートじゃなくて北海道編を見たい
563 22/09/24(土)16:51:47 No.975073332
>刃衛と宇水さんの声優誰になるんや なんで関西弁でんがな
564 22/09/24(土)16:51:50 No.975073346
漫画読んでも旧アニメ版の声優で脳内再生されるくらいピッタリだったから新キャストがどうなっていくか楽しみだな 志々雄がマジで予想できない
565 22/09/24(土)16:51:51 No.975073351
新しいのもどんどんアニメ化してるだろ
566 22/09/24(土)16:51:52 No.975073358
>>一時期と比べると大分持ち直したけどね… >喉痛めたけどリハビリの本が洋書しかなくてそれ読むために勉強して勢いで東大入学して第二外国語でスペイン語取ったところ洋ドラ吹き替えで役に立ったという話人生万事塞翁が馬って感じで好き 声優なんてそんなもんでいいんだよ お前…カッコイイよ
567 22/09/24(土)16:51:53 No.975073372
北海道編は丸々ファンサービスみたいな内容だからあれだけやっても新規視聴者には受けぬ
568 22/09/24(土)16:51:55 No.975073382
>何がござるだそのふざけた口調をやめろォ!!!! 拙者なりに世間に溶け込もうと…
569 22/09/24(土)16:51:56 No.975073386
普通に新しい原作のアニメもいっぱいやってると思うぞ
570 22/09/24(土)16:51:59 No.975073401
るろうに剣心ってさ剣豪が鉄の棒で人の頭をガンガン叩いて「不殺」とかバカじゃねーの
571 22/09/24(土)16:52:01 No.975073411
>分割でいいから8クールくらいやっておくれよぉ! るろ剣でそんな貰えるわけないだろ?!
572 22/09/24(土)16:52:05 No.975073430
>アニメ化の原作そんな少ないのかってくらい掘り起こししてんな 原作はむしろ飽和してるけどその分抜きん出たやつってなると難しい
573 22/09/24(土)16:52:18 No.975073492
斉藤壮馬ときたら雨宮天だろ?!
574 22/09/24(土)16:52:18 No.975073495
これとか旧ハンターとかいわゆるネルケ系だよね 他のアニメだと全くみない脇役声優たち
575 22/09/24(土)16:52:20 No.975073504
>リブートじゃなくて北海道編を見たい 見たいならアニメ続くくらい買い支えたらいいんじゃないでしょうか
576 22/09/24(土)16:52:30 No.975073551
>リブートじゃなくて北海道編を見たい 北海道編をやるためにまず最初からやるって言う本気なのかもしれん
577 22/09/24(土)16:52:32 No.975073560
>るろうに剣心ってさ剣豪が鉄の棒で人の頭をガンガン叩いて「不殺」とかバカじゃねーの せめてたけのこだよね
578 22/09/24(土)16:52:38 No.975073592
>るろうに剣心ってさ剣豪が鉄の棒で人の頭をガンガン叩いて「不殺」とかバカじゃねーの 今更そんな手垢のつきまくったツッコミしてバカじゃねーの
579 22/09/24(土)16:52:45 No.975073627
>普通に新しい原作のアニメもいっぱいやってると思うぞ 今の時代は1クールで30本とかやってるからな…
580 22/09/24(土)16:52:49 No.975073647
チェンソーとか社運までかけたやべーアニメ化も動いてるだろ!
581 22/09/24(土)16:52:52 No.975073665
旧作のリメイクなんて今だけじゃなくて常にやってるよ
582 22/09/24(土)16:52:54 No.975073681
(唐突に現れた謎のCCO軍団)
583 22/09/24(土)16:52:58 No.975073699
>刃衛と宇水さんの声優誰になるんや >ちょっと思いつかんぞ どっちでもいいからほそやんは使ってほしい
584 22/09/24(土)16:52:58 No.975073701
アニメ化できるような大きな弾は少ないんだ あとリバイバルブームに乗ってけ
585 22/09/24(土)16:53:04 No.975073733
掘り起こしなんていつの時代もしてるし... 完結してない作品アニメ化して中途半端になるより良いしな!
586 22/09/24(土)16:53:04 No.975073734
>斉藤壮馬ときたら雨宮天だろ?! 薫殿は切らねぇよ!?
587 22/09/24(土)16:53:04 No.975073737
>北海道編は丸々ファンサービスみたいな内容だからあれだけやっても新規視聴者には受けぬ それまで史実ネタとかで存在してたのに掘り下げられたなかった既存キャラの掘り下げとかやりまくってるから 滅茶苦茶ファン向けなんだよな…
588 22/09/24(土)16:53:08 No.975073758
封神パターンは嫌だ…うしとらも出来ればやめてほしい…
589 22/09/24(土)16:53:12 No.975073786
たけみつ!
590 22/09/24(土)16:53:21 No.975073827
>そんなあなたに同じ監督でやった新京都編OVA なんでるろ剣にマリー脚本を…?
591 22/09/24(土)16:53:23 No.975073839
新作画の風水編楽しみだね
592 22/09/24(土)16:53:23 No.975073843
>普通に新しい原作のアニメもいっぱいやってると思うぞ やってるけどもう最初にバズった1つ2つくらいしか興味持たれないし
593 22/09/24(土)16:53:26 No.975073858
>アニメ化の原作そんな少ないのかってくらい掘り起こししてんな 全体で見たらリメイク作品率はめっちゃ少なく無い?
594 22/09/24(土)16:53:33 No.975073897
RTAだけは勘弁してくれ
595 22/09/24(土)16:53:40 No.975073925
北海道編は気が付いたら次世代への橋渡しと旧作オールスター総出演と 剣心の戦いの人生を真に完遂するという三つのテーマを描く超大作になっている
596 22/09/24(土)16:53:49 No.975073974
ほそやん使うならなんか重苦しいキャラで頼む …和尚?
597 22/09/24(土)16:53:55 No.975074007
リメイクはあんまり打率がよろしくないイメージがある
598 22/09/24(土)16:53:57 No.975074016
北海道編とかまだ中盤にも差し掛かってないのにアニメなんてできるわけないだろ
599 22/09/24(土)16:53:59 No.975074031
>>分割でいいから8クールくらいやっておくれよぉ! >るろ剣でそんな貰えるわけないだろ?! アホほど実写受けたるろ剣ならワンチャンあった気がする
600 22/09/24(土)16:54:00 No.975074036
>斉藤壮馬ときたらLynnだろ!?
601 22/09/24(土)16:54:14 No.975074097
>>普通に新しい原作のアニメもいっぱいやってると思うぞ >やってるけどもう最初にバズった1つ2つくらいしか興味持たれないし それとリメイクが多いことは繋がらなくない?
602 22/09/24(土)16:54:18 No.975074125
雷十太はカットしてもいいんだけどそこカットすると斎藤の「お前不殺のせいで周囲を守り切れず怪我させちゃってんじゃねえか」ってツッコミ消えるし 北海道編で出す予定あるならスタッフにそのこと伝えちゃうだろうし…
603 22/09/24(土)16:54:32 No.975074192
>それとリメイクが多いことは繋がらなくない? まず大して多くない…
604 22/09/24(土)16:54:33 No.975074206
ジョジョみたいにひたすら原作に忠実に作ればオタクは満足するんだから重要なのは何クールかではござらんか?
605 22/09/24(土)16:54:34 No.975074212
>封神パターンは嫌だ…うしとらも出来ればやめてほしい… うしおととらは作者の心情を踏まえて原作の構成と巻数とまだ納得はできた からくりは…作者に怨念いきそうになった…
606 22/09/24(土)16:54:37 No.975074224
>北海道編とかまだ中盤にも差し掛かってないのにアニメなんてできるわけないだろ 忍空やったジャンプならワンチャン
607 22/09/24(土)16:54:39 No.975074240
声なんか実写を乗り越えたファンには些細な問題だ 絶対尺の都合で巻きが入るだろうなということの方が避けられない死のようだ
608 22/09/24(土)16:54:40 No.975074244
>>るろうに剣心ってさ剣豪が鉄の棒で人の頭をガンガン叩いて「不殺」とかバカじゃねーの >今更そんな手垢のつきまくったツッコミしてバカじゃねーの たけみつが殺されなかったルート
609 22/09/24(土)16:54:46 No.975074278
>>>分割でいいから8クールくらいやっておくれよぉ! >>るろ剣でそんな貰えるわけないだろ?! >アホほど実写受けたるろ剣ならワンチャンあった気がする 無理だね! 分割8クール維持できる会社ないもん!
610 22/09/24(土)16:54:48 No.975074291
ほそやんは左之助とか合うんじゃねぇか?
611 22/09/24(土)16:54:49 No.975074301
>ほそやん使うならなんか重苦しいキャラで頼む >…和尚? 般若
612 22/09/24(土)16:54:51 No.975074316
>たけみつ! 竹光と申したか…
613 22/09/24(土)16:54:52 No.975074320
諏訪部もなんかの役で出しそう
614 22/09/24(土)16:54:53 No.975074335
>>>普通に新しい原作のアニメもいっぱいやってると思うぞ >>やってるけどもう最初にバズった1つ2つくらいしか興味持たれないし >それとリメイクが多いことは繋がらなくない? 既存ファンが騒いでくれるのが確実だろ?
615 22/09/24(土)16:54:59 No.975074368
>RTAだけは勘弁してくれ ノイタミナ…約ネバ2期…
616 22/09/24(土)16:55:00 No.975074377
>斉藤壮馬ときたら藤田茜だろ?!
617 22/09/24(土)16:55:04 No.975074390
>リメイクはあんまり打率がよろしくないイメージがある 完結済みの作品だと宣伝する意味が薄いからね…
618 22/09/24(土)16:55:07 No.975074407
弥彦はたぶん山下大輝
619 22/09/24(土)16:55:09 No.975074418
最近のジャンプアニメってワンピース含めて妙に作画いいけどなんか理由あるの?
620 22/09/24(土)16:55:20 No.975074481
昔のアニメ見たことないけどそんなにハマり役多かったんだな
621 22/09/24(土)16:55:28 No.975074526
>作者全否定で腹痛い 正直和月は作品描くところ以外はあんま信用できねぇんだわ
622 22/09/24(土)16:55:36 No.975074570
最近たけのこコラに続きがあったの知った
623 22/09/24(土)16:55:39 No.975074582
>諏訪部もなんかの役で出しそう それこそ師匠とかじゃないかな
624 22/09/24(土)16:55:47 No.975074629
>最近のジャンプアニメってワンピース含めて妙に作画いいけどなんか理由あるの? 待てよ ワンピースも月一くらいで作画はいいんだぜ
625 22/09/24(土)16:55:55 No.975074672
>最近のジャンプアニメってワンピース含めて妙に作画いいけどなんか理由あるの? もしかして作画良いほうがウケるんじゃね? ってなったんだろ
626 22/09/24(土)16:55:57 No.975074686
>最近のジャンプアニメってワンピース含めて妙に作画いいけどなんか理由あるの? お金かけたらお金増えるんだぁ…てやっと気付いたから
627 22/09/24(土)16:55:58 No.975074691
尺とか関係なくクオリティの問題でひっそりと話題にならなくなるのが一番つらいぜ
628 22/09/24(土)16:56:03 No.975074716
オルガとフタエノキワミとかネットミームにネットミームを掛け合わせるのはやめろ
629 22/09/24(土)16:56:09 No.975074743
>>北海道編とかまだ中盤にも差し掛かってないのにアニメなんてできるわけないだろ >忍空やったジャンプならワンチャン 原作を下敷きにしたオリジナル長編になるだけじゃねーか!?旧鋼の錬金術師コースじゃねーか!?
630 22/09/24(土)16:56:17 No.975074783
>最近のジャンプアニメってワンピース含めて妙に作画いいけどなんか理由あるの? 原作が大量にコミックス売った人気あるコンテンツなんだから原作尊重してちゃんと作れば売れるという当たり前なことに気付いた
631 22/09/24(土)16:56:22 No.975074808
佐藤健が映画何本も剣心やってる時点で今時の若者にとって剣心の声は男だよ…
632 22/09/24(土)16:56:31 No.975074854
なるほど…シシオCV藤原竜也…
633 22/09/24(土)16:56:34 No.975074869
名作といえばここに大人気累計発行数1000万部の格闘漫画があるんスけど
634 22/09/24(土)16:56:39 No.975074913
>うしおととらは作者の心情を踏まえて原作の構成と巻数とまだ納得はできた うしとらこういうスレで失敗例としてよく上がるけどリメイクアニメとしてはかなり努力してる側だからな
635 22/09/24(土)16:56:41 No.975074922
>尺とか関係なくクオリティの問題でひっそりと話題にならなくなるのが一番つらいぜ オーフェン…フルメタルパニック…
636 22/09/24(土)16:56:54 No.975075000
>尺とか関係なくクオリティの問題でひっそりと話題にならなくなるのが一番つらいぜ 今惑星のさみだれの悪口言った?
637 22/09/24(土)16:57:02 No.975075047
うしとらは確かアニメサイドが2クールでカムイコタンまでで区切るとプレゼンしたら原作者が最後までだ!と言ってああなった
638 22/09/24(土)16:57:04 No.975075056
>名作といえばここに大人気累計発行数1000万部の格闘漫画があるんスけど 下品すぎて今の時代にそぐわないと考えられる
639 22/09/24(土)16:57:05 No.975075063
誰だお前は?
640 22/09/24(土)16:57:16 No.975075121
ジャンプアニメといえば諏訪部さんやら中村悠一とかおっきーがいるイメージ
641 22/09/24(土)16:57:23 No.975075161
ゆっくりじっくりやった方が金になりそうなもんだが アニメ世界の考えは違うのかね
642 22/09/24(土)16:57:24 No.975075166
>うしとらこういうスレで失敗例としてよく上がるけどリメイクアニメとしてはかなり努力してる側だからな だめなのはからくりサーカスの方だよな
643 22/09/24(土)16:57:39 No.975075232
>北海道やらないにしても結構長いが何クールやるのかね? 枠が増えない限り ~冬:うる星やつら(分割前) 春:王様ランキング2期 夏:るろうに剣心 秋~:うる星やつら(分割後) 現状分割1+1が一番マシ
644 22/09/24(土)16:57:47 No.975075277
>名作といえばここに大人気累計発行数1000万部の格闘漫画があるんスけど OVAはまあまあな出来だったじゃねえかよあーっ
645 22/09/24(土)16:57:47 No.975075278
>>うしおととらは作者の心情を踏まえて原作の構成と巻数とまだ納得はできた >うしとらこういうスレで失敗例としてよく上がるけどリメイクアニメとしてはかなり努力してる側だからな あそこみたかったな…とかはあるけど原作のいいところちゃんと見れたしな キャラの感情や関係性はちゃんとやってくれてた
646 22/09/24(土)16:57:48 No.975075280
>うしとらは確かアニメサイドが2クールでカムイコタンまでで区切るとプレゼンしたら原作者が最後までだ!と言ってああなった 最後までとかどう考えても足りねーだろ!?
647 22/09/24(土)16:57:50 No.975075288
クオリティがゴミだと誰も触れなくなるからな
648 22/09/24(土)16:57:50 No.975075289
>名作といえばここに大人気累計発行数1000万部の格闘漫画があるんスけど 上のラインナップに並ぶならせめて3000万部は欲しいですね
649 22/09/24(土)16:57:52 No.975075307
>今惑星のさみだれの悪口言った? アニメ化されてないだろ!
650 22/09/24(土)16:57:53 No.975075314
>ゆっくりじっくりやった方が金になりそうなもんだが >アニメ世界の考えは違うのかね アニメ世界じゃない世間一般の人は飽きるのも早いから
651 22/09/24(土)16:57:59 No.975075359
夜に(ヽ^ゝ^)と対峙するシーンとかまたやるのかな 旧作のあれ好きなんだよね…演技とかコンテの見せ方とか諸々含めて
652 22/09/24(土)16:58:00 No.975075366
>原作が大量にコミックス売った人気あるコンテンツなんだから原作尊重してちゃんと作れば売れるという当たり前なことに気付いた 20年くらい遅くない?
653 22/09/24(土)16:58:07 No.975075407
肉村さんがわしゃがなでるろ剣カードダスをやっていたのは伏線だったか… いや逆に出演決まってたら話題に出さなそうだしなぁ
654 22/09/24(土)16:58:07 No.975075411
>今惑星のさみだれの悪口言った? 断然話題になった方じゃねーか
655 22/09/24(土)16:58:07 No.975075412
やるんなら犬夜叉みたいに売れなくても最後までやるくらいの気概を見せて欲しいんだが
656 22/09/24(土)16:58:12 No.975075440
盛り上がりはしないけどファンは普通に見てて割と楽しめたな〜ってなればもう成功
657 22/09/24(土)16:58:33 No.975075561
赤末有人はそのままいけるのかな
658 22/09/24(土)16:58:44 No.975075626
>>封神パターンは嫌だ…うしとらも出来ればやめてほしい… >うしおととらは作者の心情を踏まえて原作の構成と巻数とまだ納得はできた 作者自ら断腸の思いでエピソード削って調整したわけだしね… 途中で終わらせるより最終決戦までやることを優先した
659 22/09/24(土)16:58:44 No.975075629
>アニメ世界じゃない世間一般の人は飽きるのも早いから 娯楽に溢れてるからな…
660 22/09/24(土)16:58:45 No.975075634
>>>普通に新しい原作のアニメもいっぱいやってると思うぞ >>やってるけどもう最初にバズった1つ2つくらいしか興味持たれないし >それとリメイクが多いことは繋がらなくない? 言うほど多くないよ世代の人が話題にするからそう見えるだけで
661 22/09/24(土)16:58:49 No.975075653
>ゆっくりじっくりやった方が金になりそうなもんだが >アニメ世界の考えは違うのかね ゆっくりじっくりやった作品がファンの声がデカいだけで全く金にならなかったら地獄だぞ?
662 22/09/24(土)16:59:06 No.975075747
シャーマンキングリメイクの初代OP流れて動かないアニメ見せられた時はどういう反応すれば良いか困った
663 22/09/24(土)16:59:12 No.975075780
>夜に(ヽ^ゝ^)と対峙するシーンとかまたやるのかな >旧作のあれ好きなんだよね…演技とかコンテの見せ方とか諸々含めて 対空用の牙突という謎技
664 22/09/24(土)16:59:15 No.975075794
>尺とか関係なくクオリティの問題でひっそりと話題にならなくなるのが一番つらいぜ そうやってひっそり死ぬのとRTAになって悪い方向の話題が爆発して死ぬのと どっちも死だからどっちも全くよくない むしろ悪い話題残る方がヤバい
665 22/09/24(土)16:59:15 No.975075798
るろ剣は墓から掘り起こしたIPじゃなくて実写で一本ウン十億稼いでる時点で立派な現役では?
666 22/09/24(土)16:59:15 No.975075799
>お金かけたらお金増えるんだぁ…てやっと気付いたから 封神演義の前に気づいてほしかった…
667 22/09/24(土)16:59:23 No.975075857
>人誅編は蛇足というかもっと上手くやれたんじゃ?ってなる 正直これを機に再編してくれねーかな…と思ってる
668 22/09/24(土)16:59:30 No.975075892
>最後までとかどう考えても足りねーだろ!? ならばここを削除!ここも!ここもだ!
669 22/09/24(土)16:59:39 No.975075926
8クールくらいしてくれぇー!の人が本当にお金を落としてくれるとは限らないからね そんなギャンブルできない
670 22/09/24(土)16:59:52 No.975076000
昔のアニメが話題になるたびに封神の名前でる流れ死に絶えろ
671 22/09/24(土)16:59:52 No.975076002
>>作者全否定で腹痛い >正直和月は作品描くところ以外はあんま信用できねぇんだわ 単行本の欄外コメントでドラマCDからのキャスト変更にグチグチ文句書いたり 仁衛を2話で終わらせたのは許せんみたいな事書いてて子供ながらに引いた覚えがある
672 22/09/24(土)16:59:59 No.975076046
>>うしとらは確かアニメサイドが2クールでカムイコタンまでで区切るとプレゼンしたら原作者が最後までだ!と言ってああなった >最後までとかどう考えても足りねーだろ!? 人気が出たら続きをやる形式ではなく最初にある枠で完走して欲しいってのは最初で最後でチャンスだろうからわかるよ… からくりサーカスで同じことやるんじゃねえ!!うしおととらだからその構成に耐えられただけであっちは無理だろ!?
673 22/09/24(土)17:00:18 No.975076144
>昔のアニメが話題になるたびに封神の名前でる流れ死に絶えろ 二つとも死ぬのは珍しいから仕方ない
674 22/09/24(土)17:00:22 No.975076170
>>うしとらこういうスレで失敗例としてよく上がるけどリメイクアニメとしてはかなり努力してる側だからな >だめなのはからくりサーカスの方だよな うしおもからくりもアニメスタッフはすげえ気合入ってるの伝わるからすごく歯がゆい
675 22/09/24(土)17:00:27 No.975076204
>8クールくらいしてくれぇー!の人が本当にお金を落としてくれるとは限らないからね >そんなギャンブルできない そういうのが許されるのジョジョぐらいだからね しかもあれは一つ一つのシリーズが独立しているから区切りやすいし
676 22/09/24(土)17:00:47 No.975076305
個人的には幕末の京都の戦い盛ってくれないかなって 実写みたいに沖田と戦う所とか斎藤一とやり合う所とか見たい
677 22/09/24(土)17:00:52 No.975076328
>対空用の牙突という謎技 京都の街中で屋根を走って逃げたり屋根の上から襲ってくる維新志士どもは史実だし…
678 22/09/24(土)17:00:55 No.975076340
>20年くらい遅くない? 昔はテレビとCMパワーがお金くれたから長く放送したかったけど今はハイクオリティに作って配信の方が儲かるかなって
679 22/09/24(土)17:00:55 No.975076346
そういやマンキンのリメイクってどうだったんだろ 後半はあんまり話題になってるの見たかったけども
680 22/09/24(土)17:00:55 No.975076349
>シャーマンキングリメイクの初代OP流れて動かないアニメ見せられた時はどういう反応すれば良いか困った マンキンあんま評判よく無くて見てなくて原作の恐山ル・ヴォワールとマルコ対ラキスト決着が特に好きだからそこくらいは見ようと思ってるけどどうだったんだろ
681 22/09/24(土)17:01:02 No.975076389
まるで剣心が女をとっかえひっかするクズみたいじゃないですか…
682 22/09/24(土)17:01:09 No.975076431
このキャラはあれからパクりましたとか悪びれもせず言っちゃうから基本作品外でなるべく喋らせん方がいい人だ
683 22/09/24(土)17:01:14 No.975076453
うしとらはテレビアニメ化の話が何度もあったけど 結局全部ポシャってOVAでしかもかまいたち編までで終わっちゃったというのが作者的に凄い心残りだったそうなので…
684 22/09/24(土)17:01:28 No.975076533
お金をかければお金が増えるなどという考え方が通るならハリウッドは名作しか作らないはずだ でもなんぼでも失敗赤字作は出てくる 今のジャンプアニメの流れは好ましいけどいつか必ず大失敗する日が来るんだろうな…
685 22/09/24(土)17:01:33 No.975076555
>まるで剣心が女をとっかえひっかするクズみたいじゃないですか… 人斬りだぞ
686 22/09/24(土)17:01:33 No.975076559
>昔のアニメが話題になるたびに封神の名前でる流れ死に絶えろ >>>封神演義ルートだけはまじでやめてよ >>封神演義が身代わりになってくれたことでそのへんは集英社も慎重になれてそう >どうして二度も地雷を踏み抜く必要があったんですかね…どうして…
687 22/09/24(土)17:01:35 No.975076576
>ライデンフィルムかぁ… リメイクバスタードのとこか…うーn…
688 22/09/24(土)17:01:38 No.975076593
>>昔のアニメが話題になるたびに封神の名前でる流れ死に絶えろ >二つとも死ぬのは珍しいから仕方ない しかもだいぶ盛大に死んでたのがすごい
689 22/09/24(土)17:01:39 No.975076596
>>人誅編は蛇足というかもっと上手くやれたんじゃ?ってなる >正直これを機に再編してくれねーかな…と思ってる 上海の保護者斬殺はいらねーよな!
690 22/09/24(土)17:01:43 No.975076617
あの声以外の左之助が想像できない
691 22/09/24(土)17:01:45 No.975076647
まぁ昔のコミックの作者コメントなんてもっと自由なもんだったから…
692 22/09/24(土)17:02:13 No.975076817
>このキャラはあれからパクりましたとか悪びれもせず言っちゃうから基本作品外でなるべく喋らせん方がいい人だ アメコミ大好きなのはわかるけどヴェノムは流石にヤバいと思った…
693 22/09/24(土)17:02:14 No.975076821
>あの声以外の左之助が想像できない フタエノキワミアッー!
694 22/09/24(土)17:02:15 No.975076826
>原作の恐山ル・ヴォワールとマルコ対ラキスト決着が特に好きだからそこくらいは見ようと思ってるけどどうだったんだろ 力入れてた部分ではあった
695 22/09/24(土)17:02:28 No.975076882
細田守に絵コンテ描いてもらって
696 22/09/24(土)17:02:33 No.975076912
>>このキャラはあれからパクりましたとか悪びれもせず言っちゃうから基本作品外でなるべく喋らせん方がいい人だ >アメコミ大好きなのはわかるけど刃衛は流石にヤバいと思った…
697 22/09/24(土)17:02:33 No.975076916
>>人誅編は蛇足というかもっと上手くやれたんじゃ?ってなる >正直これを機に再編してくれねーかな…と思ってる 実写の設定基準にしてやればいい感じになりそう
698 22/09/24(土)17:02:34 No.975076921
どうせ見てたら気にならなくなる
699 22/09/24(土)17:02:37 No.975076943
左乃はそれこそ元気なチンピラ声ならなんとでもなるのでは?
700 22/09/24(土)17:02:40 No.975076956
>マンキンあんま評判よく無くて見てなくて原作の恐山ル・ヴォワールとマルコ対ラキスト決着が特に好きだからそこくらいは見ようと思ってるけどどうだったんだろ ルヴォワールはルヴォワールやるためのアニメ化って感じで良かった マルコ対ラキストはスピーディーギャグだった
701 22/09/24(土)17:02:40 No.975076963
>そういうのが許されるのジョジョぐらいだからね >しかもあれは一つ一つのシリーズが独立しているから区切りやすいし 一部二部で駄目だったら途中で終わってただろうけど 三部以降よりも長くないのが良い方向に出てたな…上手いこと予算をやりくりしてくれよな! 名曲だけどエンディングに予算割いて大丈夫なのかな!?
702 22/09/24(土)17:02:42 No.975076968
正直封神演義は名作だけどしっかり作ったとしても原作ファンや漫画好き以外の一般人に大きくうけるかというと微妙な気がしないでもない
703 22/09/24(土)17:02:49 No.975077005
海外向け販売を見越して投資するのが最近の流れだから るろ剣はそれができる作品だと判断されてるとは思いたい
704 22/09/24(土)17:02:49 No.975077008
>まるで剣心が女をとっかえひっかするクズみたいじゃないですか… 維新志士も新撰組も愛人囲ったり色街通いしていた中で剣心はかなりまともだぞ
705 22/09/24(土)17:02:50 No.975077013
アメコミ風キャラがそのまま出てくるのか?
706 22/09/24(土)17:03:05 No.975077094
ノ、ノーパンスタイリストふわああああ!?
707 22/09/24(土)17:03:08 No.975077110
>このキャラはあれからパクりましたとか悪びれもせず言っちゃうから基本作品外でなるべく喋らせん方がいい人だ 著者近影でスポーンとか出してたけど今だと権利的な意味で危ない気がする
708 22/09/24(土)17:03:11 No.975077129
何作っても満点出すアニメスタジオとか存在しないからどこでもいいよ
709 22/09/24(土)17:03:13 No.975077141
封神演義の失敗で 例え最後までやれなくてもRTAはやってはダメと業界も広まったろう
710 22/09/24(土)17:03:17 No.975077167
>マンキンあんま評判よく無くて見てなくて原作の恐山ル・ヴォワールとマルコ対ラキスト決着が特に好きだからそこくらいは見ようと思ってるけどどうだったんだろ 作画が不安定なところもあったが恐山ル・ヴォワールはかなりよかった 恐山ル・ヴォワールも流れたし…
711 22/09/24(土)17:03:25 No.975077211
なんかスタッフ総とっかえしたのかってレベルで最近のライデンフィルムはクオリティ高い気がする…何があったんだ
712 22/09/24(土)17:03:35 No.975077277
>左乃はそれこそ元気なチンピラ声ならなんとでもなるのでは? 吉野か…
713 22/09/24(土)17:03:35 No.975077280
ルヴォワールはめちゃくちゃ気合入ってたよね
714 22/09/24(土)17:03:39 No.975077302
>お金をかければお金が増えるなどという考え方が通るならハリウッドは名作しか作らないはずだ >でもなんぼでも失敗赤字作は出てくる >今のジャンプアニメの流れは好ましいけどいつか必ず大失敗する日が来るんだろうな… ジャンプは漫画原作っていうズルい地盤あるからなぁ
715 22/09/24(土)17:03:48 No.975077352
赤末の名前の由来見てそのまますぎて笑ったからそういうのはいい…
716 22/09/24(土)17:03:54 No.975077387
>海外向け販売を見越して投資するのが最近の流れだから >るろ剣はそれができる作品だと判断されてるとは思いたい ニコデスマンで空耳でさんざんネタにされたのもいろんな国に輸出されたという実績あってのものだしな…
717 22/09/24(土)17:04:00 No.975077425
>左乃はそれこそ元気なチンピラ声ならなんとでもなるのでは? やはりほそやんか…
718 22/09/24(土)17:04:09 No.975077477
仁衛は重要度高い序盤の強敵だから話数かけて欲しかったという気持ちはわかる…
719 22/09/24(土)17:04:12 No.975077495
正直アニメ会社よくわからんのだけどどこが担当したら当たりなの
720 22/09/24(土)17:04:17 No.975077524
>>まるで剣心が女をとっかえひっかするクズみたいじゃないですか… >人斬りだぞ 人の幼馴染寝取った上に二人とも斬殺したとんでもないクズ
721 22/09/24(土)17:04:19 No.975077539
>封神演義の失敗で >例え最後までやれなくてもRTAはやってはダメと業界も広まったろう 最終章だけアニメ化とか変わった形のアニメも出てくる気がする
722 22/09/24(土)17:04:25 No.975077562
最近弱小…とまでは言わんでも毒にも薬にもならん上に体力もない元請けスタジオ増えすぎて 東映とかぴえろに任せた方がまだマシなもん上がってくる時代になってるよね
723 22/09/24(土)17:04:32 No.975077613
キワミ再ブームが来るのか
724 22/09/24(土)17:04:35 No.975077635
>正直アニメ会社よくわからんのだけどどこが担当したら当たりなの スケジュールと監督のツテによるとしか言えない
725 22/09/24(土)17:04:46 No.975077687
>左乃はそれこそ元気なチンピラ声ならなんとでもなるのでは? 古川慎でいいよ
726 22/09/24(土)17:04:46 No.975077690
>正直アニメ会社よくわからんのだけどどこが担当したら当たりなの ジブリ
727 22/09/24(土)17:04:56 No.975077747
サムライニンジャは海外向けで強いんだよな
728 22/09/24(土)17:05:10 No.975077818
幕末オープンゲットがまた見られるのか
729 22/09/24(土)17:05:18 No.975077861
>>正直アニメ会社よくわからんのだけどどこが担当したら当たりなの >スケジュールと監督のツテによるとしか言えない 同じスタジオでも宝石にもゴミにもなるからなぁ
730 22/09/24(土)17:05:21 No.975077873
>人の幼馴染寝取った上に二人とも斬殺したとんでもないクズ お前に必要だったのは武勲でも出世でもなく婚約者に寄り添うことだったんだ
731 22/09/24(土)17:05:24 No.975077887
ライデンフィルムは最近は70点くらいの普通の作品連発するようになったよ
732 22/09/24(土)17:05:25 No.975077890
ジャンプアニメリメイクでまだハンターの話題がないだと!? レス見逃してたらごめん
733 22/09/24(土)17:05:28 No.975077909
>最近弱小…とまでは言わんでも毒にも薬にもならん上に体力もない元請けスタジオ増えすぎて >東映とかぴえろに任せた方がまだマシなもん上がってくる時代になってるよね ぴえろは信用出来ない
734 22/09/24(土)17:05:28 No.975077910
女にしか見えないって設定のせいで男ボイスのイメージが一切なかったけど 実写のたけぽんで良い感じに男がやっても良い空気になったのか
735 22/09/24(土)17:05:29 No.975077914
>幕末オープンゲットがまた見られるのか 弥彦の番外編だからないと思うよあれ
736 22/09/24(土)17:05:38 No.975077955
>最近弱小…とまでは言わんでも毒にも薬にもならん上に体力もない元請けスタジオ増えすぎて >東映とかぴえろに任せた方がまだマシなもん上がってくる時代になってるよね みんな1クールが限界だよなあってなるところはある
737 22/09/24(土)17:05:49 No.975078027
元気なチンピラ声の候補おおいな!
738 22/09/24(土)17:05:50 No.975078035
>最近弱小…とまでは言わんでも毒にも薬にもならん上に体力もない元請けスタジオ増えすぎて >東映とかぴえろに任せた方がまだマシなもん上がってくる時代になってるよね クオリティ高いとこと低いとこの差がすごいことになってる…
739 22/09/24(土)17:05:51 No.975078044
>ぴえろは信用出来ない 双星の陰陽師に酷いことしたよね
740 22/09/24(土)17:05:54 No.975078065
やたらGAIJINに大ウケしたワンパンマン1期とか たまたま凄腕メーターたちが暇な期間だったから参加しまくってあぁなった奇跡だからな
741 22/09/24(土)17:06:00 No.975078097
>最近弱小…とまでは言わんでも毒にも薬にもならん上に体力もない元請けスタジオ増えすぎて >東映とかぴえろに任せた方がまだマシなもん上がってくる時代になってるよね 今のアニメ制作って1クールを前提としたスケジュール管理がほとんどだから長期的にやれるのは昔からやってる老舗しかなくなってきてる
742 22/09/24(土)17:06:05 No.975078126
>ジャンプアニメリメイクでまだハンターの話題がないだと!? >レス見逃してたらごめん 10年くらい寝てたのか?
743 22/09/24(土)17:06:11 No.975078156
>正直アニメ会社よくわからんのだけどどこが担当したら当たりなの 最低限スタッフが早口になってそうなところ
744 22/09/24(土)17:06:21 No.975078229
来月からやるBLEACHもキャスト続投だけどスタッフ結構変わっててリメイクみたいな側面もあるよね
745 22/09/24(土)17:06:26 No.975078259
ライデンフィルムいまやってるよふかしはいい感じだよ
746 22/09/24(土)17:06:33 No.975078290
>ジャンプアニメリメイクでまだハンターの話題がないだと!? >レス見逃してたらごめん 怨だけはやめてくれ!!頼む!!
747 22/09/24(土)17:06:33 No.975078292
MAPPAに作らせたまえ! …無理だな…
748 22/09/24(土)17:06:35 No.975078305
>ぴえろは信用出来ない 千年血戦編が力入ってそうじゃん!
749 22/09/24(土)17:06:38 No.975078317
ぴえろはBORUTOがずっと作画レベル維持してて怖い
750 22/09/24(土)17:06:42 No.975078340
コロナで1クールすら死にかけちゃうアニメまである
751 22/09/24(土)17:06:47 No.975078366
まぁ健さんタッパ以外はピッタリだったと思う
752 22/09/24(土)17:06:54 No.975078404
おろ?を佐藤健以上に違和感なく演じられればそれでいいかなって
753 22/09/24(土)17:07:20 No.975078550
未成年円光の件許されたの?
754 22/09/24(土)17:07:26 No.975078586
薫殿が川側にいないとあのまま流されていた刃衛
755 22/09/24(土)17:07:26 No.975078591
MAPPAは仕事抱えすぎて逆に不安になる
756 22/09/24(土)17:07:53 No.975078743
>未成年円光の件許されたの? それしまぶー
757 22/09/24(土)17:07:54 No.975078746
1クールで御庭番衆辺りまでやんのかな
758 22/09/24(土)17:08:05 No.975078802
佐藤健のおかげで男性声優でもいんじゃねくらいには受け入れられるようになったところはある
759 22/09/24(土)17:08:06 No.975078808
>未成年円光の件許されたの? 許されてなかったら北海道編続いてねぇよ!
760 22/09/24(土)17:08:07 No.975078813
>まぁ健さんタッパ以外はピッタリだったと思う そこまででかくない佐藤健ですらでかすぎ言われるんだから相当小さいんだな
761 22/09/24(土)17:08:08 No.975078819
MAPPAはチェンソーマン終わったら刹那的に消えてしまいそう
762 22/09/24(土)17:08:12 No.975078834
>MAPPAに作らせたまえ! >…無理だな… 渋滞起こしてるもんね… チェンソー呪術進撃作らないとだし
763 22/09/24(土)17:08:13 No.975078843
>おろ?を佐藤健以上に違和感なく演じられればそれでいいかなって 俺は実写だとやっぱキツいなこの口癖って再確認できた派だから…
764 22/09/24(土)17:08:16 No.975078854
チンピラ声なら小林千晃とかでもよくね
765 22/09/24(土)17:08:29 No.975078939
ワンピ初期は引き伸ばし関係ない初期すら作画演出酷くてマジ手を抜いて作ってたんだな
766 22/09/24(土)17:08:31 No.975078952
>未成年円光の件許されたの? そっちはしまぶー 和月はロリAV買ってシコっただけ
767 22/09/24(土)17:08:42 No.975079016
近年のぴえろと東映は粗製濫造やめて一定以上のクオリティ確保する方針になってる気がする 東映はワートリ2期とワンピワノ国やる前に「視聴者が満足するクオリティ目指します!」ってわざわざ言ってたからな
768 22/09/24(土)17:08:48 No.975079046
>コロナで1クールすら死にかけちゃうアニメまである コロナなくても1クールすらまともに作れない会社もあるから4クールとかやれる会社は貴重よ
769 22/09/24(土)17:08:52 No.975079068
まぁわりとダイ大みたいにやれるならやりてぇ!って声優さんもいるだろさ
770 22/09/24(土)17:08:56 No.975079090
>MAPPAは仕事抱えすぎて逆に不安になる あそこはそれを可能とする会社形態なのはあるから…それでも多いな
771 22/09/24(土)17:09:00 No.975079109
>おろ?を佐藤健以上に違和感なく演じられればそれでいいかなって おろは実写なら誰でもキツいと思う
772 22/09/24(土)17:09:20 No.975079229
>ワンピ初期は引き伸ばし関係ない初期すら作画演出酷くてマジ手を抜いて作ってたんだな 子供の頃に慣れ親しんでた人は思い出補正があるんだろうけど普通に作画ひっでぇからな初期
773 22/09/24(土)17:09:22 No.975079243
>ワンピ初期は引き伸ばし関係ない初期すら作画演出酷くてマジ手を抜いて作ってたんだな 手抜いても売れるんなら…おれが力を入れる必要もねェよな?
774 22/09/24(土)17:09:32 No.975079297
警察役職者すら名前伏せてたのに和月の名前だけ晒したのはマジ酷いと思うあの事件
775 22/09/24(土)17:09:37 No.975079335
ロリAV買って一人だけるろ剣の作者ってほぼ名前出されたんだっけ?
776 22/09/24(土)17:09:42 No.975079366
>MAPPAはチェンソーマン終わったら刹那的に消えてしまいそう 進撃はどうした
777 22/09/24(土)17:09:47 No.975079400
薄桜鬼のスタッフが作ってくれるなら旧作と一緒でディーンでやってほしかった あのアニメ剣劇マジでしっかりしてたからな
778 22/09/24(土)17:09:50 No.975079414
ある程度の信頼なんてどこにでもあるよ 絶対に信用できるスタジオなんて存在しない
779 22/09/24(土)17:09:51 No.975079423
おろ?は健さんでもきつかったと思う!
780 22/09/24(土)17:09:56 No.975079451
ワノ国編の作画の雰囲気というか塗りが好きだけど次の章になったら変わっちゃうんだろうか
781 22/09/24(土)17:10:09 No.975079524
和月がロリコンだったとか漫画見ても気づかなかった
782 22/09/24(土)17:10:09 No.975079525
>未成年円光の件許されたの? それは和月じゃない あと日本に罪犯したので干すなんてほぼほぼない 法治国家だからな私刑なんてネットだけだよ?
783 22/09/24(土)17:10:20 No.975079576
>MAPPAは仕事抱えすぎて逆に不安になる たくさん抱えてるけどいつ放送って決まってなさそうだしなあれ 発表されたファンは気長に待つことになって大変かもしれんが
784 22/09/24(土)17:10:20 No.975079579
>ワノ国編の作画の雰囲気というか塗りが好きだけど次の章になったら変わっちゃうんだろうか つってもあとワノ国編2年近くやるよ多分
785 22/09/24(土)17:10:33 No.975079653
>MAPPAは仕事抱えすぎて逆に不安になる MAPPAはマッドハウス独立組だから制作能力自体はかなり高いよ まあどうしようもないレベルにはならないにしても作品によってそれなりにクオリティ差あるけど…
786 22/09/24(土)17:10:43 No.975079708
>つってもあとワノ国編2年近くやるよ多分 無理だろそれは
787 22/09/24(土)17:10:43 No.975079709
正直キャスティングと主題歌以外は手放しで褒められないところが多いアニピ
788 22/09/24(土)17:10:45 No.975079721
>>ワンピ初期は引き伸ばし関係ない初期すら作画演出酷くてマジ手を抜いて作ってたんだな >子供の頃に慣れ親しんでた人は思い出補正があるんだろうけど普通に作画ひっでぇからな初期 正直あんまり好きじゃなかったよ初期のアニメ… 映画は作画よかったから見てたけど
789 22/09/24(土)17:10:54 No.975079760
>和月がロリコンだったとか漫画見ても気づかなかった お前のロリコンがペドフィリアなだけ
790 22/09/24(土)17:10:56 No.975079777
>和月がロリコンだったとか漫画見ても気づかなかった あんまロリキャラ可愛くねぇしな
791 22/09/24(土)17:11:09 No.975079851
おじさんたちは嬉しいんだろうけど業界全体がリメイク商法に味をしめたのはいいことなのか…
792 22/09/24(土)17:11:09 No.975079857
チェンソーマンの空気感をアニメでやるとマジ難しそう
793 22/09/24(土)17:11:28 No.975079991
なんだと燕殿最高だろうが
794 22/09/24(土)17:11:43 No.975080062
ワンピースのキャスティングはいいかなぁ?
795 22/09/24(土)17:11:44 No.975080072
>MAPPAはマッドハウス独立組だから制作能力自体はかなり高いよ 人抜けたマッドハウスはどうなったん?
796 22/09/24(土)17:11:55 No.975080143
ワンピ初期アニメはモブの描き方がドラゴンボールとかを引きずってたり 手癖でやってたのがよく分かる
797 22/09/24(土)17:11:58 No.975080160
鬼滅ユーフォーは作画の強みで大成功したが 原作の空気を再現できてるかというと割と微妙だったと思う
798 22/09/24(土)17:12:04 No.975080192
正直DBとか作ってたアニメーター的にカートゥーンみたいな絵みたいな作品なんてやりたくねえよ とかの反発心とかあったんだろうか初期ワンピ
799 22/09/24(土)17:12:10 No.975080227
>おじさんたちは嬉しいんだろうけど業界全体がリメイク商法に味をしめたのはいいことなのか… 新作も鬼滅やら呪術やらスパイやら当たってるからいいだろ
800 22/09/24(土)17:12:16 No.975080271
東映はキッズアニメの動画2千枚制限をワンピにも適用してたから本当に酷い事になってたね…
801 22/09/24(土)17:12:18 No.975080287
今後のリメイクだとブリーチはキービジュアルの時点で気合い入ってそうな感じきたけど こっちはなんかショボい感じがするなあ… まだ分からんけど
802 22/09/24(土)17:12:25 No.975080328
>和月がロリコンだったとか漫画見ても気づかなかった いいか?主人公が28のおっさんでヒロインが16、7歳の時点でおかしいんだ…
803 22/09/24(土)17:12:31 No.975080357
将国のアルタイルは原作改変は是々非々で考える類の代物だったが作画は明らかにだいぶガタが来ていた 最初は馬を作画で描くという無謀をやろうとしていたようだし(結局CGになった)
804 22/09/24(土)17:12:31 No.975080359
燕と毒島くらいしかいないしなロリキャラ
805 22/09/24(土)17:12:31 No.975080362
>正直キャスティングと主題歌以外は手放しで褒められないところが多いアニピ 言うてキャスティングもベテランと青二に忖度しすぎな気もするが
806 22/09/24(土)17:12:37 No.975080387
>鬼滅ユーフォーは作画の強みで大成功したが >原作の空気を再現できてるかというと割と微妙だったと思う テンポの惡さはジャンプ漫画のそれだった
807 22/09/24(土)17:12:40 No.975080406
>ワンピースのキャスティングはいいかなぁ? 最近のは青二プロ無視してキャラの声として意識されてる選び方じゃね ペーたんは事故として…
808 22/09/24(土)17:12:49 No.975080458
>>おじさんたちは嬉しいんだろうけど業界全体がリメイク商法に味をしめたのはいいことなのか… >新作も鬼滅やら呪術やらスパイやら当たってるからいいだろ スパイはどうだろ…円盤はそんなだった気がするけど配信が強かったのかな
809 22/09/24(土)17:12:49 No.975080462
>鬼滅ユーフォーは作画の強みで大成功したが >原作の空気を再現できてるかというと割と微妙だったと思う ナレーションまで律儀にキャラに喋らせるせいでテンポ割と死んでたような
810 22/09/24(土)17:12:51 No.975080474
ワートリもだいぶ頑張ってたぞ
811 22/09/24(土)17:12:51 No.975080475
>ワノ国編の作画の雰囲気というか塗りが好きだけど次の章になったら変わっちゃうんだろうか 今の東映はほとんどのアニメにタイガーマスクWで開発した鉛筆線風フィルタ使ってるから デジタル黎明期みたいなやっすい画面になることはもうないと思うよ
812 22/09/24(土)17:13:01 No.975080527
MAPPAといえば丸山さんだけどなんかこの人アニメ業界に対しての偉業に対して名前出る事ほぼないよね
813 22/09/24(土)17:13:04 No.975080548
しまぶーの事正直未だ未成年円光男として見てるし やらかしって消えないな
814 22/09/24(土)17:13:09 No.975080578
斉藤壮馬といえば六花の勇者の2期はいつやってれるんでしょうか
815 22/09/24(土)17:13:11 No.975080590
斎藤は成田剣じゃなかったら誰だろうね
816 22/09/24(土)17:13:23 No.975080673
今どき円盤の話を!?
817 22/09/24(土)17:13:36 No.975080736
スパイは携わる人間全員なんであんなバカ売れしてるの?と思っている謎の作品なので…
818 22/09/24(土)17:13:41 No.975080756
>しまぶーの事正直未だ未成年円光男として見てるし >やらかしって消えないな デジタルタトゥーよりもひどい刻印だからな それでも名作産んでるからすごい人だよ
819 22/09/24(土)17:13:53 No.975080832
>MAPPAといえば丸山さんだけどなんかこの人アニメ業界に対しての偉業に対して名前出る事ほぼないよね そんな前から仕事してたのか…ってビックリする
820 22/09/24(土)17:13:55 No.975080837
>ワートリもだいぶ頑張ってたぞ ワートリは二期からは良くなったよね 問題はここからの展開をどうアニメにするかだ
821 22/09/24(土)17:14:06 No.975080896
>言うてキャスティングもベテランと青二に忖度しすぎな気もするが 青二はともかくベテランは声さえ合っていれば演技力は心配する必要ないし
822 22/09/24(土)17:14:07 No.975080906
全く情報出ないスラムダンクも声優変わってるんだろうか 元がおっさんみたいな顔しかいないんだから今でも十分通じそうだけど
823 22/09/24(土)17:14:11 No.975080924
>スパイはどうだろ…円盤はそんなだった気がするけど配信が強かったのかな それはもう…配信一強
824 22/09/24(土)17:14:18 No.975080966
同じジャンプアニメでもアンデラとかあやかしは00年代思い出しそうなキービジュアルだ
825 22/09/24(土)17:14:21 No.975080983
>チェンソーマンの空気感をアニメでやるとマジ難しそう むしろあれ単館系映画の空気感まんまでやれば外れないでしょ
826 22/09/24(土)17:14:31 No.975081034
しまぶーは沖縄編とかJKに対する想いが漏れ出してる描写が漫画内にもあってうn……
827 22/09/24(土)17:14:31 No.975081036
>ペーたんは事故として… ちゃんと20代の苦労してる弟の声してて声優ってすげーってなった
828 22/09/24(土)17:14:34 No.975081049
なんでワンピースがドラゴンボールZのSEの権利もってんの? 超にあの音ないの残念
829 22/09/24(土)17:14:38 No.975081071
最近の低声なら梅原もよくねーか?
830 22/09/24(土)17:14:41 No.975081088
漫画のテンポをアニメでやろうとするのは無謀ってジョジョで散々分かってるじゃろう 無理なんだよマジで
831 22/09/24(土)17:14:43 No.975081097
>斎藤は成田剣じゃなかったら誰だろうね 諏訪部とかその辺かなぁ
832 22/09/24(土)17:14:48 No.975081127
DVD全く売れなかった作品も普通に二期やるし昔とは全然違うんだな
833 22/09/24(土)17:15:11 No.975081233
>斉藤壮馬といえば六花の勇者の2期はいつやってれるんでしょうか 俺もずっと待ってるけどまず原作に動きがないとお金が動かないからね…
834 22/09/24(土)17:15:17 No.975081258
>ワンピースのキャスティングはいいかなぁ? あんまりよくないとおもってたけど石丸博也さんのおでんが思ってたよりよくて…あの人81歳なの!?
835 22/09/24(土)17:15:28 No.975081319
>最近の低声なら梅原もよくねーか? 梅原は斎藤かお頭がかなり合うと思う
836 22/09/24(土)17:15:38 No.975081375
金かけなくても金になるから作画がゴミでもよかったんだよ
837 22/09/24(土)17:15:59 No.975081505
>金かけなくても金になるから作画がゴミでもよかったんだよ その態度が 気に入らない…!!
838 22/09/24(土)17:16:08 No.975081555
斉藤壮馬いる所に梅原は使えないだろう…
839 22/09/24(土)17:16:11 No.975081573
>>ワンピースのキャスティングはいいかなぁ? >あんまりよくないとおもってたけど石丸博也さんのおでんが思ってたよりよくて…あの人81歳なの!? 最初はアレだったけどだんだん声復活してきたよね 一番アレなのは海賊無双
840 22/09/24(土)17:16:13 No.975081585
>スパイは携わる人間全員なんであんなバカ売れしてるの?と思っている謎の作品なので… 恋人夫婦家族とかの決まった関係を軸にするのがSNSとかで話題にしやすいのかなあと思うことはある 固定カップルものも根強いでしょ
841 22/09/24(土)17:16:18 No.975081610
ワンピはとりあえずベテラン入れとけばいいでしょ?なキャスティングがな ドフラミンゴに田中さんは今でもないわ
842 22/09/24(土)17:16:18 No.975081612
>斎藤は成田剣じゃなかったら誰だろうね 中村悠一あたりにされてうわあ合わねえ…ってなる未来が見える
843 22/09/24(土)17:16:20 No.975081622
>いいか?主人公が28のおっさんでヒロインが16、7歳の時点でおかしいんだ… 幕末の英雄だし…
844 22/09/24(土)17:16:34 No.975081693
ユーフォは画は細かく動いてエフェクトが超派手な割に妙に淡白なんだけど 鬼滅は原作が絵はぎこちないけどセリフが超強いから上手いこと相乗効果が出てたと思うよ
845 22/09/24(土)17:17:12 No.975081884
キリ様の人なら納得というか
846 22/09/24(土)17:17:12 No.975081888
旧作は声優じゃない人多かったけどネルケだからか
847 22/09/24(土)17:17:28 No.975081979
ユーフォーはここ尺調整しなきゃって部分で露骨に台詞運びが冗長になるとこは下手だな
848 22/09/24(土)17:17:40 No.975082038
北海道編は子供いる父なんだし男性声優でいいんじゃと
849 22/09/24(土)17:17:44 No.975082050
>>和月がロリコンだったとか漫画見ても気づかなかった >いいか?主人公が28のおっさんでヒロインが16、7歳の時点でおかしいんだ… でも飛天御剣流継承者は老けない疑惑があるから同年代ヒロインだと40超えたあたりで見た目の差が酷くなるよ
850 22/09/24(土)17:17:59 No.975082129
鬼滅は原作のギャグをまったりゆっくり丁寧な作画でやるから脳がやられる
851 22/09/24(土)17:18:03 No.975082153
>スパイは携わる人間全員なんであんなバカ売れしてるの?と思っている謎の作品なので… 今までの作品見てると一番思ってそうなのが作者本人そうなのが…
852 22/09/24(土)17:18:09 No.975082197
ゴブリンバットがもう今から楽しみすぎる
853 22/09/24(土)17:18:23 No.975082270
CCO様とか今だと松岡くんがやりそう
854 22/09/24(土)17:18:41 No.975082343
1ページまるまる迫力のあるシーンをアニメにするとクソみてえな迫力になるのアニメの弱点よね
855 22/09/24(土)17:18:51 No.975082398
>>言うてももう60歳に近いし10年後のことを考えて再度起用するかはまた別だから… >もう既に声出せない幽助よりかは希望はあるな… むしろお兄さんやおやっさん枠で見かける
856 22/09/24(土)17:19:00 No.975082445
>CCO様とか今だと松岡くんがやりそう 松岡禎丞か岡本信彦かって感じ
857 22/09/24(土)17:19:08 No.975082499
>鬼滅はUFOが何故か好きな画面を回す演出を多用されるので脳がやられる
858 22/09/24(土)17:19:12 No.975082525
九割の小学生は気にせず楽しめる あー〇〇なぁ作画がゴミとかクソとかいう小坊とか嫌すぎる
859 22/09/24(土)17:20:21 No.975082870
マシュとキリシュタリア様なんやな
860 22/09/24(土)17:20:35 No.975082928
>ワートリもだいぶ頑張ってたぞ 引き延ばしとかもあったけど最初のアニメ化が一番好きなんだ俺…
861 22/09/24(土)17:20:43 No.975082973
>でも飛天御剣流継承者は老けない疑惑があるから同年代ヒロインだと40超えたあたりで見た目の差が酷くなるよ 剣心まともに走れないレベルで体ボロボロだし 三馬鹿の後ろで息切らしながら走ってるんだぜ?
862 22/09/24(土)17:20:59 No.975083061
>1ページまるまる迫力のあるシーンをアニメにするとクソみてえな迫力になるのアニメの弱点よね 画面がキッチリ決まってるから1ページぶち抜きとか見開きとかのインパクトは出せんからな
863 22/09/24(土)17:21:18 No.975083154
>引き延ばしとかもあったけど最初のアニメ化が一番好きなんだ俺… 本郷監督の会話の間は独特だからな
864 22/09/24(土)17:21:32 No.975083213
ドラマcdの配役が完璧すぎた
865 22/09/24(土)17:21:51 No.975083313
シュールに流すからいいギャグを気合い入れた作画にするのやめろ
866 22/09/24(土)17:22:09 No.975083402
一人の作画マンで露骨にクオリティかわる東映 今日はあの人がいる!となる