虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一個も... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/24(土)15:22:14 No.975044417

    一個も見てない映画貼る

    1 22/09/24(土)15:24:18 No.975045030

    映画よりスピンオフのシリーズのが面白いと思う

    2 22/09/24(土)15:32:11 No.975047519

    >456しか見てない映画

    3 22/09/24(土)15:32:31 No.975047639

    「」で見てないのはむしろなんで「」になれたのか疑問

    4 22/09/24(土)15:33:38 No.975047971

    カタ不信感

    5 22/09/24(土)15:41:07 No.975050404

    ちゃんと見たことは無いがぼんやりと知っていて舞浜のスターツアーズにはよく行った映画だ

    6 22/09/24(土)15:53:31 No.975054378

    >ちゃんと見たことは無いがぼんやりと知っていて舞浜のスターツアーズにはよく行った映画だ スターツアーズきっかけで見始めたわ

    7 22/09/24(土)16:03:25 No.975057478

    思い入れ持ったことは無いけど7~9の出来を見たらむしろ無くて幸いだった

    8 22/09/24(土)16:23:01 No.975063723

    観たことないって言うと「なんで!?」みたいなリアクションされる映画

    9 22/09/24(土)16:24:41 No.975064288

    >観たことないって言うと「なんで!?」みたいなリアクションされる映画 アニメ見てないオタクみたいな存在だから

    10 22/09/24(土)16:26:29 No.975064862

    なんでこれ見てないの?て言う俺もガンダム見てないからそんなもんだ

    11 22/09/24(土)16:27:15 No.975065142

    宇宙からのメッセージと銀河大戦しか見たことない

    12 22/09/24(土)16:27:48 No.975065320

    衣装とかガジェットとかが魅力的で良いんだよねこのシリーズ

    13 22/09/24(土)16:27:48 No.975065321

    名作だとは聞くけどシリーズありすぎて見れてない

    14 22/09/24(土)16:28:57 No.975065760

    エッチなおまうさが出るアニメだろ?知ってるわよそれくらい!

    15 22/09/24(土)16:29:09 No.975065826

    なんでボバフェットが人気あるのかわからない

    16 22/09/24(土)16:29:28 No.975065921

    欧米のオタク必修のスタートレックやドクターフーは 日本のオタクだと見てるほうがたぶん少数派

    17 22/09/24(土)16:29:46 No.975066032

    >なんでボバフェットが人気あるのかわからない 見た目がカッコいい いやマジでこれだけ

    18 22/09/24(土)16:31:25 No.975066584

    旧3部作だけ見た…気がする 通して見たかは自信ないわ

    19 22/09/24(土)16:32:01 No.975066846

    みたはずだけど面白い記憶がない

    20 22/09/24(土)16:32:07 No.975066886

    4、5、6リアルタイム世代だと 意識して見ないようにしてないと絶対見ざるを得なかったというか… なんかもうテレビ放送の2ヶ月くらい前から延々と宣伝したり特番組んだりしてたのよ…SWと猿の惑星は

    21 22/09/24(土)16:35:17 No.975068019

    最近1~6見たけど4,5,6は特撮かっけーってなった 1,2,3は今見るとCGショボいな…ってなった

    22 22/09/24(土)16:35:58 No.975068264

    456だけ観てあとは忘れろ

    23 22/09/24(土)16:37:13 No.975068682

    >最近1~6見たけど4,5,6は特撮かっけーってなった >1,2,3は今見るとCGショボいな…ってなった 多分それ逆だよ 456がショボくて123が殺陣に力入ってるから

    24 22/09/24(土)16:37:23 No.975068754

    STAR WARSを見ていない「」に対し「」ナキンは不信感をなんたら

    25 22/09/24(土)16:37:26 No.975068768

    一家に一本 ライトセーバー

    26 22/09/24(土)16:37:55 No.975068952

    >456がショボくて123が殺陣に力入ってるから 1~3は今見るとCGしょぼいぞ

    27 22/09/24(土)16:38:18 No.975069087

    男の子が好きな色んな要素入ってるから 何かは琴線に触れる筈

    28 22/09/24(土)16:38:51 No.975069255

    新三部作のCGが今見ると安っぽく感じるのは仕方ないと思う

    29 22/09/24(土)16:39:17 No.975069376

    CGじゃない方が良く見えるってのはあるかもねただ4はちょっと微妙かな

    30 22/09/24(土)16:39:26 No.975069423

    >なんでこれ見てないの?て言う俺もガンダム見てないからそんなもんだ なんで「」なの?

    31 22/09/24(土)16:39:40 No.975069495

    456は色んな惑星を冒険してくれるからわくわくする

    32 22/09/24(土)16:39:48 No.975069544

    これはひとつも見てないけどスタートレックはちょっと見たことある

    33 22/09/24(土)16:40:20 No.975069709

    ガンダムは40話以上あるんだから今さら見れるか!って人の方が多い

    34 22/09/24(土)16:40:41 No.975069821

    >456は色んな惑星を冒険してくれるからわくわくする 1~3の方が出てくる惑星多いぞ

    35 22/09/24(土)16:40:54 No.975069890

    スタートレックは新までしか見てないけどスポックとデータがあざとキャラで楽しいよ

    36 22/09/24(土)16:41:27 No.975070078

    CGじゃないはずの旧作の方がチェスのモンスターの動きがかっこいいんだ

    37 22/09/24(土)16:41:40 No.975070144

    >1~3の方が出てくる惑星多いぞ 変わり映えしねえじゃん

    38 22/09/24(土)16:41:48 No.975070191

    >ガンダムは40話以上あるんだから今さら見れるか!って人の方が多い 一般的な人や若いオタクはその通りだと思うけど「」に落ちぶれるようなのがガンダムやスターウォーズ触れずにどうやってここまで成り下がれたのか気になるぜ!

    39 22/09/24(土)16:41:57 No.975070242

    クローンウォーズを消化できる気がしない

    40 22/09/24(土)16:42:06 No.975070273

    >1~3の方が出てくる惑星多いぞ そうだっけ… なんか砂の惑星ばっかりな印象しかねえや

    41 22/09/24(土)16:42:31 No.975070427

    >>1~3の方が出てくる惑星多いぞ >変わり映えしねえじゃん 全部同じに見えるとかどんな脳みそしてるんだ?

    42 22/09/24(土)16:42:47 No.975070521

    派生作品が多いんじゃ!!!追いきれないんじゃ!!!

    43 22/09/24(土)16:43:11 No.975070652

    >456がショボくて123が殺陣に力入ってるから たしかに殺陣は123のほうがちゃんとしてるけど でも殺陣だけだったら日本の特撮の方が凄い気がするし それよりミニチュアとか着ぐるみとか気合い入りまくっててすげぇ!ってなったよ

    44 22/09/24(土)16:43:15 No.975070672

    9も惑星は多いぞ

    45 22/09/24(土)16:43:29 No.975070777

    >なんか砂の惑星ばっかりな印象しかねえや ナブーやカミーノが砂の惑星に見えたのなら病気だよ!

    46 22/09/24(土)16:43:47 No.975070868

    >でも殺陣だけだったら日本の特撮の方が凄い気がするし それはない

    47 22/09/24(土)16:43:58 No.975070930

    名前忘れたけどアナキンの故郷も虫人の星も砂っぽいからかな?

    48 22/09/24(土)16:44:57 No.975071251

    派手で見てて楽しいがくるんくるん回りすぎじゃねえかなとも思う

    49 22/09/24(土)16:45:10 No.975071317

    >全部同じに見えるとかどんな脳みそしてるんだ? そらどうもすんませんね

    50 22/09/24(土)16:45:48 No.975071518

    新三部作の殺陣は派手だけど好き嫌いはあるだろ

    51 22/09/24(土)16:46:11 No.975071645

    >それはない ルーカスが明言してる

    52 22/09/24(土)16:46:13 No.975071657

    >>全部同じに見えるとかどんな脳みそしてるんだ? >そらどうもすんませんね 実際に見て変わり映えしないってそれは具体的に何がどう同じに見えたのか聞かせてほしいわ

    53 22/09/24(土)16:46:52 No.975071846

    >それはない 特撮じゃないけど「殺陣は日本の作品にかなわなかった」 ってのはジョージルーカスがコメンタリでこぼしてた

    54 22/09/24(土)16:47:07 No.975071924

    >>それはない >ルーカスが明言してる 特撮の殺陣に対してコメントしてた事あるかな… 時代劇の殺陣についてコメントはよくしてるけど

    55 22/09/24(土)16:47:15 No.975071960

    1から6まで通しで見たけどパルパティーンがワシの思惑通りに進んでおるわ…みたいな事を何回も言っててダメだった

    56 22/09/24(土)16:47:16 No.975071964

    >実際に見て変わり映えしないってそれは具体的に何がどう同じに見えたのか聞かせてほしいわ じゃあ代わり映えして見えたよ それでいい?

    57 22/09/24(土)16:47:44 No.975072099

    ディズニープラスで色々見るようになってわかったのは 456とその周辺の話が好きというか面白いってことだった

    58 22/09/24(土)16:47:45 No.975072102

    >>実際に見て変わり映えしないってそれは具体的に何がどう同じに見えたのか聞かせてほしいわ >じゃあ代わり映えして見えたよ >それでいい? いいよ

    59 22/09/24(土)16:47:48 No.975072119

    >>実際に見て変わり映えしないってそれは具体的に何がどう同じに見えたのか聞かせてほしいわ >じゃあ代わり映えして見えたよ >それでいい? 自分の意見をコロコロ変えるようなら最初から逆張りすんな

    60 22/09/24(土)16:48:44 No.975072385

    旧作の殺陣は結局時代劇に勝てなくて 何か新しい物を…って取り入れたのがep1の回転バトルだけど ルーカス的には「なんかちがう…」のままだった

    61 22/09/24(土)16:49:05 No.975072503

    まあ70年代には先進的だった作品なんだろうなって…

    62 22/09/24(土)16:50:06 No.975072815

    >ルーカス的には「なんかちがう…」のままだった でもフォースありきのスピード感ある殺陣はスターウォーズならではになったと思う 時代劇に倣ってもいい物にはなっただろうけど

    63 22/09/24(土)16:50:16 No.975072863

    456が色んな惑星を回る冒険譚で人気を得たのに 123で政治劇にしちゃったから叩かれたってのはスタッフも言ってるんだけど だからって8で無理矢理本筋と関係ないカジノ惑星に行くのは…なんだったんだアレは

    64 22/09/24(土)16:51:26 No.975073233

    外人がプリクエル叩いてんのかなり意味不明だわ 4-6より明確に面白いだろ

    65 22/09/24(土)16:51:28 No.975073245

    わかりました じゃあイウォークアドベンチャーを撮りましょう

    66 22/09/24(土)16:51:29 No.975073247

    俺はプリクエル世代だから1-6は全部好きだよ

    67 22/09/24(土)16:51:35 No.975073278

    エピ4なんかは古典として楽しめると思う

    68 22/09/24(土)16:51:43 No.975073310

    >123で政治劇にしちゃったから叩かれたってのはスタッフも言ってるんだけど でも共和国が滅びるまでの話だからああなるのは必然だったと思う その辺を一切描写しなかったらなんか知らないうちに崩壊してダースベイダーが勝手に生まれる話になるし…

    69 22/09/24(土)16:52:12 No.975073468

    >だからって8で無理矢理本筋と関係ないカジノ惑星に行くのは…なんだったんだアレは カジノ惑星って発想はいいんだよ あのクソ監督宇宙人嫌いだからただの地球だこれ…ってなった 変な顔した宇宙人が見たいのに

    70 22/09/24(土)16:52:38 No.975073589

    >でも共和国が滅びるまでの話だからああなるのは必然だったと思う ドルアーガの塔の前日談で主人公がカイ?最後石になって終わるしかねえじゃん! …みたいなことだしな

    71 22/09/24(土)16:53:26 No.975073860

    123は本編のストーリーは微妙だけど世界観は凄い優秀だと思うよ だから戦記もののクローンウォーズは名作になれた

    72 22/09/24(土)16:53:59 No.975074032

    ep3は4につなげるのがんばったのは認めるけど 「この双子はダースベイダーに見つからないように育てなければ…」 「じゃあ女の子は私が!たまにダースベイダーが来るけど!」 「男の子はダースベイダーの実家で育てましょう」 のくだりはやはりがんばりきれなかった

    73 22/09/24(土)16:54:21 No.975074135

    4のドロイド捕まえて売ってた奴らや6の原住民みたいな連中のなんとなく雰囲気は伝わる言語好き

    74 22/09/24(土)16:54:49 No.975074295

    >123は本編のストーリーは微妙だけど世界観は凄い優秀だと思うよ >だから戦記もののクローンウォーズは名作になれた クローンウォーズで補完されると2と3がすごく面白くなる… まぁクソ長いから勧めにくいけど