22/09/24(土)15:00:07 1LDKの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/24(土)15:00:07 No.975037207
1LDKのマンションが今なら0円だぞ「」 https://zero.estate/zero/koushinetsu/758_yuzawa/
1 22/09/24(土)15:01:28 No.975037605
これが負動産ってやつか…
2 22/09/24(土)15:03:52 No.975038379
管理費で4万円近く毎月払うけど家賃と思えば安いもんだ
3 22/09/24(土)15:04:04 No.975038445
水が飲めないのはめんどくせえな
4 22/09/24(土)15:07:34 No.975039694
飲み水で適さないってどういうこと タンクや水道管が古いのか 水が元から悪いのそのままひっぱているのか
5 22/09/24(土)15:07:42 No.975039746
なんでこんな事になってるの なかなか売れなくて管理費取られ続けたくないから早く手放したいって事?
6 22/09/24(土)15:09:05 No.975040168
飲み水くらいならペットボトルで箱買いしてもいいし
7 22/09/24(土)15:10:09 No.975040500
老人の持ち家って受け継ぐ子が本当に大変そう
8 22/09/24(土)15:11:49 No.975041059
修繕積立金調査中って書いてるから他にかかるし滞納してるとその金額請求されるとか聞いた
9 22/09/24(土)15:14:03 No.975041818
コンロが…
10 22/09/24(土)15:16:31 No.975042685
ガス/なしって…
11 22/09/24(土)15:21:11 No.975044087
金貰って住むレベル
12 22/09/24(土)15:22:56 No.975044604
>管理費:37,800円/月 修繕積立金:調査中
13 22/09/24(土)15:24:03 No.975044949
固定資産税みんな見て見ぬ振りしてるのか
14 22/09/24(土)15:24:28 No.975045080
コンロはIH使い風呂は温泉入る 何ら問題ないな
15 22/09/24(土)15:24:35 No.975045109
https://www.ekiten.jp/shop_4563841/ 日々の買い物をほぼここに頼ることになりそう
16 22/09/24(土)15:25:18 No.975045325
>https://www.ekiten.jp/shop_4563841/ >日々の買い物をほぼここに頼ることになりそう 夜7時になったら閉店するとかきっつ…
17 22/09/24(土)15:27:04 No.975045871
飲み水には~は水道管が錆びてるやつ
18 22/09/24(土)15:27:11 No.975045901
あの…インターネットは…?
19 22/09/24(土)15:27:52 No.975046107
バブリーな香り…
20 22/09/24(土)15:28:37 No.975046372
バブル怖い
21 22/09/24(土)15:30:29 No.975046957
こんな施設盛り盛りのリゾートマンションの修繕積立金なんか並じゃないでしょ
22 22/09/24(土)15:31:31 No.975047302
もしかして大規模修繕工事控えてるとかじゃ…
23 22/09/24(土)15:32:44 No.975047698
ぶっ壊しちまえ
24 22/09/24(土)15:32:48 No.975047717
写真見る限りこんな胡散臭い諸々を支払って住みたくなるような物件かと言うと…ううん…
25 22/09/24(土)15:33:59 No.975048078
リゾートマンションなんて最早入れ替わることで解放されるタイプの妖怪みてぇなもんだぞ ハズレくじ引くやつを手ぐすね引いて待ってんだ
26 22/09/24(土)15:34:56 No.975048419
あ、37800+いくらかかるかわからんのか
27 22/09/24(土)15:35:51 No.975048720
>井戸水 ※現在飲用不可のため駐車場に給水口設置 いちいち水汲みに行かなくちゃいけなくて手間で気が狂いそう
28 22/09/24(土)15:36:30 No.975048917
大昔の人が沢山いてワイワイやってた頃の物件なんだろうな
29 22/09/24(土)15:38:19 No.975049504
>管理費で4万円近く毎月払うけど家賃と思えば安いもんだ 周囲の状況考えたら値段相応な気がする
30 22/09/24(土)15:38:45 No.975049614
入居者少ないと共有スペースの固定資産税も人数割でえっぐい事になりそうだ
31 22/09/24(土)15:38:48 No.975049624
評価額いくらなの? 固定資産税どのくらいだ?
32 22/09/24(土)15:38:50 No.975049630
なんだこの糞みたいな風呂場は…
33 22/09/24(土)15:39:21 No.975049820
終の住処として買ったのに死ぬ前に出てくのか
34 22/09/24(土)15:39:42 No.975049934
湯沢町なら定住するにもまだいいけど 苗場はほんとに陸の孤島だからね…
35 22/09/24(土)15:40:00 No.975050040
>固定資産税どのくらいだ? リンク先に書いてるだろ
36 22/09/24(土)15:40:23 No.975050156
リゾートマンションの負動産といえば真っ先に越後湯沢が出てくる
37 22/09/24(土)15:41:21 No.975050482
>管理費:37,800円/月 修繕積立金:調査中 >固定資産税評価額:調査中 >固定資産税額:88,200円/年 意外と安い
38 22/09/24(土)15:41:53 No.975050642
>>固定資産税額:88,200円/年 なそにん
39 22/09/24(土)15:42:09 No.975050710
管理費4万で済むの? プールと温泉あるぞ?
40 22/09/24(土)15:42:46 No.975050896
年季入った建物って本当に厄介だよなぁ…
41 22/09/24(土)15:43:07 No.975051000
>1991年(平成3年)12月 / 築31年 一番の問題はこれだな
42 22/09/24(土)15:44:06 No.975051299
価値マイナスみたいなリゾートマンションはだいだいどこも水道水飲むなってなってるね…
43 22/09/24(土)15:44:38 No.975051467
へー結構よさそう
44 22/09/24(土)15:45:09 No.975051610
こういうゴミリゾートの中だと当たりに見える 写真通りの綺麗さなら…だが
45 22/09/24(土)15:45:21 No.975051674
こういう建物って配管直せる構造になってないんだろうか
46 22/09/24(土)15:45:49 No.975051819
金は払うので悪ふざけで1年くらいなら住む
47 22/09/24(土)15:45:54 No.975051841
あそこ壊れたここ壊れたで頻繁に徴収来そうだね
48 22/09/24(土)15:46:06 No.975051893
現状でも水道水飲んでないし 水の配達はAmazon使えばいいか
49 22/09/24(土)15:46:08 No.975051899
>家具やリゾートソファ、冷蔵庫など、欲しいものがあれば、相談いただきそのままお譲りします。 >できれば、家具付きで引き取ってくださる方が希望。 二束三文にしかならないどころか処分費取られるだけなんだから 全部そのままコミコミにしたほうがいいと思うの…
50 22/09/24(土)15:46:17 No.975051968
ガス無しだが湯家で沸かせるの? 電気?
51 22/09/24(土)15:46:37 No.975052062
まあなんかのオフィスとか 住むに使うことは無理だな
52 22/09/24(土)15:46:54 No.975052154
>まあなんかのオフィスとか こんなとこに作って社員泣くだろ
53 22/09/24(土)15:47:01 No.975052196
ババ抜きだから住んだあと売れないよ
54 22/09/24(土)15:47:15 No.975052256
築年数は増えて建物の価値はどんどん下がるのに それどころか固定資産税は増える可能性あるんだよな…
55 22/09/24(土)15:47:21 No.975052285
正直不動産で見た
56 22/09/24(土)15:48:33 No.975052693
底辺労働者向けテレワーク用の寮にしたりできないかな
57 22/09/24(土)15:48:38 No.975052717
https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29139.html これだな サウナ入り放題はいいね
58 22/09/24(土)15:49:16 No.975052926
なんか平成一桁台のドラマに出てきそうな感じ
59 22/09/24(土)15:49:44 No.975053112
>底辺労働者向けテレワーク用の寮にしたりできないかな 管理費と固定資産税で月ほぼ5万って何も安くないじゃねーか 都心離れりゃ5万以下でいくらでも
60 22/09/24(土)15:50:11 No.975053236
>https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29139.html お部屋からの眺望で俺には無理だ…ってなる
61 22/09/24(土)15:50:27 No.975053303
温泉プールは惹かれるけどいつまで保持されるんだろ むしろ今は写真通りの姿なのか?
62 22/09/24(土)15:51:22 No.975053649
>ガス無しだが湯家で沸かせるの? >電気? 電熱コンロだね 部屋の風呂は実質デッドスペースか
63 22/09/24(土)15:51:36 No.975053743
一人用のオフィスとして居住兼でやるならいいんじゃね
64 22/09/24(土)15:51:40 No.975053764
宝くじで3億当たったら避暑地として買ってもいいよねこれ
65 22/09/24(土)15:51:55 No.975053857
インターネット環境 光回線(VDSL、戸別契約)※契約数に上限あり、ロビーで無線LAN利用可
66 22/09/24(土)15:51:55 No.975053858
>宝くじで3億当たったら避暑地として買ってもいいよねこれ 1億でちゃんとしたとこ買う…
67 22/09/24(土)15:53:04 No.975054242
スキーしたいだけならホテルか短期賃貸にする
68 22/09/24(土)15:53:26 No.975054356
>宝くじで3億当たったら避暑地として買ってもいいよねこれ なんで負債を増やすような真似を…
69 22/09/24(土)15:53:47 No.975054462
裏山が苗場山なのはちょっと憧れる
70 22/09/24(土)15:54:04 No.975054526
立地もさることながら築30年のを買いたくはないかな…
71 22/09/24(土)15:54:52 No.975054802
>部屋の風呂は実質デッドスペースか 風呂は温泉入りに行けばいいしな 毎日いろんな知らない人が複数いる風呂と考えれば楽しいのか
72 22/09/24(土)15:55:11 No.975054904
1LDK物件は負債にしかならないと聞く
73 22/09/24(土)15:55:15 No.975054924
都会とかなんか色々なものが嫌になった人にはいいのかもしれない…? しかし思ったよりキッチン小さいな
74 22/09/24(土)15:55:38 No.975055044
ここだってさ「」 fu1471562.jpg
75 22/09/24(土)15:55:42 No.975055066
>毎日いろんな知らない人が複数いる風呂と考えれば楽しいのか なんか知らんがエッチな気がしてきた
76 22/09/24(土)15:56:18 No.975055223
>修繕積立金:調査中 怖い
77 22/09/24(土)15:56:59 No.975055436
どうせ湯沢だろと思ったらそのとおりだった
78 22/09/24(土)15:57:09 No.975055511
生活用水には使えるけど飲み水には適さないって表現がよくわからんちっち 沸騰させて麺茹でたりカップ麺作ったりはいいのかとか 飲めないのに洗い物や洗濯、風呂には使えるのかとか
79 22/09/24(土)15:57:15 No.975055544
>しかし思ったよりキッチン小さいな リゾートマンションだから基本外で食べて部屋ではお湯沸かす程度だ
80 22/09/24(土)15:57:23 No.975055588
>>修繕積立金:調査中 >怖い わかってるけど書けないやつ…
81 22/09/24(土)15:57:27 No.975055614
>都会とかなんか色々なものが嫌になった人にはいいのかもしれない…? 都会のすべてが恋しくなるに違いない
82 22/09/24(土)15:57:36 No.975055672
築30…そろそろ修繕や立て直しのことで計画モメ出す頃かな…
83 22/09/24(土)15:57:45 No.975055748
たとえ何も知らなくても結構良さげだけど0円って絶対何かあるよなぁ? って警戒心抱かせるだけまだ良心的
84 22/09/24(土)15:58:22 No.975055941
>生活用水には使えるけど飲み水には適さないって表現がよくわからんちっち 硬水でまずいんじゃね
85 22/09/24(土)15:58:23 No.975055947
逆に200万くらいとってくれた方が安心できそう
86 22/09/24(土)15:58:28 No.975055967
https://youtu.be/Ai7Sn8w8vmY 「」に教えてもらったやつ 面白かった
87 22/09/24(土)15:58:40 No.975056030
>>宝くじで3億当たったら避暑地として買ってもいいよねこれ >なんで負債を増やすような真似を… 避暑地なんてどうせ数日しか使わないんだから宿泊すればええ!
88 22/09/24(土)15:58:45 No.975056059
>生活用水には使えるけど飲み水には適さないって表現がよくわからんちっち 井戸水だから重金属が出ちゃったりしてるんじゃないかな ちょっと飲んでも直ちに健康に影響は無いはず
89 22/09/24(土)15:58:52 No.975056093
選考中になってるじゃん もう申し込んだ人がいるから貰えないよ
90 22/09/24(土)15:59:03 No.975056154
>https://youtu.be/Ai7Sn8w8vmY >「」に教えてもらったやつ >面白かった これ面白いよね 放棄分譲地のやつも好き
91 22/09/24(土)15:59:07 No.975056178
>逆に200万くらいとってくれた方が安心できそう 不動産屋ですら70万なのに…
92 22/09/24(土)15:59:07 No.975056184
なあこのスキー場リゾート コンビニ0 スーパー1(冬季のみ)だぞ
93 22/09/24(土)15:59:28 No.975056277
>>生活用水には使えるけど飲み水には適さないって表現がよくわからんちっち 山の湧き水とかそうじゃん
94 22/09/24(土)15:59:31 No.975056290
>選考中になってるじゃん >もう申し込んだ人がいるから貰えないよ じゃあこのサイトの違う建物見るか どれも0円だし
95 22/09/24(土)15:59:32 No.975056301
苗場あたり10万でマンション買えるところも雑にあるから0円でも驚かない
96 22/09/24(土)15:59:58 No.975056430
いやでもダラダラ売れずに5年たったら絶望的になってくるからリスクヘッジとして0円は正しい
97 22/09/24(土)16:00:14 No.975056525
>>選考中になってるじゃん >>もう申し込んだ人がいるから貰えないよ 「」が買ったの?
98 22/09/24(土)16:00:19 No.975056551
>なあこのスキー場リゾート >コンビニ0 >スーパー1(冬季のみ)だぞ 車で30分も走れば湯沢町に色々あるからヨシ!
99 22/09/24(土)16:00:31 No.975056608
こんなとこ中国人のスパイだらけだぞ
100 22/09/24(土)16:00:59 No.975056748
>沸騰させて麺茹でたりカップ麺作ったりはいいのかとか >飲めないのに洗い物や洗濯、風呂には使えるのかとか ぶっちゃけ大概は普通に色々使えるんだけど水道法とかその辺がクッソ厳しい上に井戸水は適用されないから「飲んでいいよ」って簡単に言えない的なやつ
101 22/09/24(土)16:01:07 No.975056780
>こんなとこ中国人のスパイだらけだぞ こんなところに住んでなにをスパイするんだよ…
102 22/09/24(土)16:01:09 No.975056789
放棄分譲地の人が解説してたリゾートマンションは通年で人が住むことを想定されてないってのはすごい目から鱗だったわ 言われて確かにベランダねぇわ……ってなった
103 22/09/24(土)16:01:24 No.975056856
>なんでこんな事になってるの ホテルを立てて1室ごとに売る オーナーはホテル管理費を払い、宿泊利益を得る ホテルの運営会社がつぶれる 誰も来ない 部屋だけ残る
104 22/09/24(土)16:01:30 No.975056895
万が一湧き水に何か混じっても責任取れないから建前上飲めないって言う奴だな
105 22/09/24(土)16:01:34 No.975056916
飲んでいいって基準がめちゃ高いのね
106 22/09/24(土)16:01:47 No.975056997
>>こんなとこ中国人のスパイだらけだぞ >こんなところに住んでなにをスパイするんだよ… 実際原野商法に騙される中国人は令和の時代にも多いみたい
107 22/09/24(土)16:01:57 No.975057042
>放棄分譲地の人が解説してたリゾートマンションは通年で人が住むことを想定されてないってのはすごい目から鱗だったわ >言われて確かにベランダねぇわ……ってなった 夏場温泉やプール維持されてんの?
108 22/09/24(土)16:01:57 No.975057044
最期は老人ホームに入るのに家を買う意味とは
109 22/09/24(土)16:02:04 No.975057086
>>こんなとこ中国人のスパイだらけだぞ >こんなところに住んでなにをスパイするんだよ… 湯沢の市役所の情報のスパイするとか…
110 22/09/24(土)16:02:20 No.975057163
中水道だと飲水はもちろん体に直接当たる用途はダメされる
111 22/09/24(土)16:02:44 No.975057291
思ってたより山の中だな
112 22/09/24(土)16:03:20 No.975057451
水は日々の物だからその辺に事実上問題なしとはいえ なにか引っかかるものがあるとちょっと考えちゃうな
113 22/09/24(土)16:03:39 No.975057551
>思ってたより山の中だな 冬場はマンション出てすぐスキーし放題やで!
114 22/09/24(土)16:04:09 No.975057691
調べたら群馬と長野との県境のとんでもないところにあった たしかにスキー以外じゃ使いにくいな…
115 22/09/24(土)16:04:18 No.975057736
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >トマムなどごく一部ではリゾートホテルの客室をリゾートマンションとして販売し、所有者が居住しない期間はリゾートホテルの客室として貸し出すことで賃料収入が得られる仕組みを導入した物件も存在する 邪悪さを感じる
116 22/09/24(土)16:04:18 No.975057738
スキー狂いで苗場山に魂とられたような人ならいいか…
117 22/09/24(土)16:05:03 No.975058002
所有地に温泉が沸いてくるって聞いてメンテや管理とかしないでいつでも入り放題って考えちゃう層は結構いる
118 22/09/24(土)16:05:20 No.975058097
温泉とかプール管理できてるんだろうか
119 22/09/24(土)16:05:31 No.975058148
一応東京まで150kmか… 意外と近い?
120 22/09/24(土)16:05:59 No.975058290
プールと温泉が画像と一緒なのか気になる
121 22/09/24(土)16:06:00 No.975058298
地方の周りに何もないリゾートマンション群とか見かけると「どんな人住んでるのかな…」って思うことはままある ちょっと覗いてみたい気持ちはある
122 22/09/24(土)16:06:18 No.975058385
>一応東京まで150kmか… >意外と近い? 近いっちゃ近いけど毎日通うとかはご遠慮したい感じ
123 22/09/24(土)16:07:25 No.975058759
糞立地のリゾートマンションならもっと良い条件のがゴロゴロしてる ジジイババアが終の棲家に買ったりする
124 22/09/24(土)16:07:49 No.975058872
北海道の0円物件多いな…
125 22/09/24(土)16:08:15 No.975059004
>ジジイババアが終の棲家に買ったりする 一番利便性必要な奴らがどうやって生きるんだ?
126 22/09/24(土)16:09:00 No.975059256
>>ジジイババアが終の棲家に買ったりする >一番利便性必要な奴らがどうやって生きるんだ? 生きられないからスレ画と同じ結果になる
127 22/09/24(土)16:09:07 No.975059288
物件でババ抜きをするなと
128 22/09/24(土)16:09:43 No.975059483
>一応東京まで150kmか… >意外と近い? 一応新幹線通ってるのが救いだな
129 22/09/24(土)16:09:48 No.975059512
0円物件を活用できる人間なんて存在するんだろうか
130 22/09/24(土)16:10:26 No.975059693
>0円物件を活用できる人間なんて存在するんだろうか ほとんどいないから0円なんじゃよ
131 22/09/24(土)16:10:33 No.975059725
>https://zero.estate/zero/koushinetsu/758_yuzawa/ >現在選考中のため、新規のお申込み・お問い合わせを一時停止しております。何卒ご了承ください。 きまっちゃうの?
132 22/09/24(土)16:10:40 No.975059758
クソ物件スレ定期的に立つな
133 22/09/24(土)16:11:40 No.975060050
スレ画のスキー場の周りって意外とリゾート地として店とかホテルとか立ってるけど結構有名なところなの
134 22/09/24(土)16:12:41 No.975060353
それなりに有名じゃないとリゾートマンションはまあ立たないんじゃないか
135 22/09/24(土)16:12:44 No.975060373
>スレ画のスキー場の周りって意外とリゾート地として店とかホテルとか立ってるけど結構有名なところなの リゾート地としては苗場知らんの!?と言われる程度には有名
136 22/09/24(土)16:12:57 No.975060438
0円っていうか実質マイナス査定だしな
137 22/09/24(土)16:13:08 No.975060487
まあちょっといいなーと思うから すぐ希望者も来たわけだな
138 22/09/24(土)16:13:10 No.975060511
苗場山はもうスキーブームの中心の一つみたいなとこじゃけえ
139 22/09/24(土)16:13:33 No.975060626
当方禁煙者とは書いてるが両親がそうとは限らなさそうね
140 22/09/24(土)16:13:46 No.975060683
古い人間にとってはリゾートの聖地みたいなところが苗場だ
141 22/09/24(土)16:14:19 No.975060866
周りにマジでなんもねぇ上に水のめないって…文化的な最低限度の生活が送れんぞこれ
142 22/09/24(土)16:14:36 No.975060976
関東から新幹線と高速道路直結でアクセスが良くて雪質がいい
143 22/09/24(土)16:14:46 No.975061011
最後に権利もってて取り壊し費用を負担する事になった人が負けのゲーム?
144 22/09/24(土)16:15:23 No.975061244
限界ニュータウンで見たやつ
145 22/09/24(土)16:16:20 No.975061565
高齢の両親よくこんなところに住んでたな…
146 22/09/24(土)16:19:48 No.975062676
バブル時代の建物なら値段の割にはいい建材使ってるしモノとしてはかなり良いよ 崩壊直後はマジでヤバい
147 22/09/24(土)16:22:59 No.975063705
プール映ってるけど絶対使えないだろ…
148 22/09/24(土)16:24:59 No.975064377
>リゾート地としては苗場知らんの!?と言われる程度には有名 すまん調べたらだいぶ有名なところだったんだな
149 22/09/24(土)16:25:58 No.975064672
頻繁に使わないと年間50万の維持費だから たまに行って泊まるぐらいだったらその金で普通に宿泊まった方がいいな…
150 22/09/24(土)16:26:36 No.975064910
夏場この村?の店全部しまってるからゴーストタウンだこれ
151 22/09/24(土)16:27:28 No.975065195
対して稼げるわけでもないのに東京にしがみついて 囚人が住むような賃貸にいるならこっちの方がマシかもな…
152 22/09/24(土)16:28:29 No.975065557
>対して稼げるわけでもないのに東京にしがみついて >囚人が住むような賃貸にいるならこっちの方がマシかもな… 通勤3時間の囚人になるだけじゃねえか…?
153 22/09/24(土)16:28:38 No.975065618
>対して稼げるわけでもないのに東京にしがみついて >囚人が住むような賃貸にいるならこっちの方がマシかもな… 苗場に何の仕事があると?
154 22/09/24(土)16:29:32 No.975065944
古い物件みんなそうだけど部屋の割に風呂が狭すぎる…
155 22/09/24(土)16:29:51 No.975066059
基本的に懐に余裕がある人が別荘みたい に使うって思想で建てられてるので囚人みたいな限界民には無理なのよ
156 22/09/24(土)16:30:25 No.975066242
夏多分ゴーストタウンだぞここ
157 22/09/24(土)16:30:43 No.975066349
そりゃリゾートマンションって大浴場が基本装備みたいなとこあるし
158 22/09/24(土)16:31:02 No.975066462
リモートワークできる勝ち組なら住めるけど カスみたいなバイトしてるなら無理かもな
159 22/09/24(土)16:31:52 No.975066769
こんなとこに永住しようとしてんならその時点で負け組