虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/24(土)12:00:50 停電長... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/24(土)12:00:50 No.974984690

停電長い 冷蔵庫に入れておいた北海道土産のロイズのチョコレートが全滅したことをご報告いたします

1 22/09/24(土)12:01:22 No.974984836

食え

2 22/09/24(土)12:02:35 No.974985191

>食え その手があったか 電気の通ってる地域に避難してきちゃった

3 22/09/24(土)12:03:11 No.974985352

停電と断水治らんね

4 22/09/24(土)12:04:32 No.974985718

>停電と断水治らんね 治らんね 中電と水道局のおじさんたちがんばえー

5 22/09/24(土)12:05:25 No.974985945

そうか 停電してる地域の「」はimgなんかしてる余裕ないのか

6 22/09/24(土)12:05:39 No.974986010

地味に暑いのが効いてくる

7 22/09/24(土)12:06:31 No.974986217

今日31℃だって 涼しくなってきたなーって思ってたところにこれだよ

8 22/09/24(土)12:07:03 No.974986358

静岡市内で養豚場から脱出した豚が練り歩いてるらしいな

9 22/09/24(土)12:08:12 No.974986624

どこだ? 岡部町か?

10 22/09/24(土)12:10:32 No.974987169

今調べたら今の停電戸数が10戸未満って出たけどその10戸未満「」なのかい?

11 22/09/24(土)12:11:02 No.974987296

土曜もゴミ処理場やってるから引っ越しのゴミ捨てに行きたかったのに工場までの道が封鎖されてて今日は無理になってしまった やる事なくなったしどこ行こう

12 22/09/24(土)12:13:52 No.974988068

>今調べたら今の停電戸数が10戸未満って出たけどその10戸未満「」なのかい? 静岡市内はあちこち停電してたよ なので今冷房のあるところに避難してるよ俺は https://teiden.chuden.jp/p/office/210.html

13 22/09/24(土)12:13:57 No.974988089

そこいらで信号止まってるし大人しくしてたほうが良いぞ

14 22/09/24(土)12:15:09 No.974988442

>静岡市内はあちこち停電してたよ >なので今冷房のあるところに避難してるよ俺は >https://teiden.chuden.jp/p/office/210.html 安倍川沿い死んでる…

15 22/09/24(土)12:16:51 No.974988879

呉服町に買い物行く予定だったけど停電で臨時休業になったから予定が消えた

16 22/09/24(土)12:16:57 No.974988905

11万戸停電中…?

17 22/09/24(土)12:17:51 No.974989155

>そこいらで信号止まってるし大人しくしてたほうが良いぞ あちこちでガソリン切れたのかバッテリー死んだのか知らんけど路駐で止まってる車がめっちゃあったわ 清水区の方は泥がすごかった

18 22/09/24(土)12:21:41 No.974990164

救急車がひっきりなしに行き来してるわ 大変だなぁ

19 22/09/24(土)12:27:02 No.974991599

基本停電治らなきゃ水の方も動かん

20 22/09/24(土)12:27:55 No.974991857

昨日のうちに風呂に水を貯めておいて正解だったな

21 22/09/24(土)12:28:19 No.974991974

発電所がやられたのか? いや送電線か

22 22/09/24(土)12:30:40 No.974992654

>発電所がやられたのか? >いや送電線か 確認中

23 22/09/24(土)12:32:11 No.974993108

電車動いてないし信号機ついてないんですけど…

24 22/09/24(土)12:33:02 No.974993362

>電車動いてないし信号機ついてないんですけど… さっきその光景をカメラで撮ってたおばちゃんが車道にフラフラ出てきて轢かれそうだった ながらスマホはやめようね!

25 22/09/24(土)12:33:28 No.974993498

避難所が被害受けたとか酷い話だ

26 22/09/24(土)12:34:59 No.974993923

今は晴れてるし水害みたいなのは全く無かったけど湿気がマジで終わってる

27 22/09/24(土)12:35:34 No.974994085

清水だけど停電は無かったな

28 22/09/24(土)12:35:40 No.974994120

>今は晴れてるし水害みたいなのは全く無かったけど湿気がマジで終わってる 地獄だぜコイツは

29 22/09/24(土)12:35:51 No.974994171

静岡だけ毎回水害でえらいダメージ負ってる気がする

30 22/09/24(土)12:35:54 No.974994188

>救急車がひっきりなしに行き来してるわ >大変だなぁ 夜遅くもそこそこのペースでサイレン鳴ってたし本当お疲れ様です…

31 22/09/24(土)12:36:47 No.974994426

インター通りは死んでるけど国1とSBS通りはなんもないんだな……

32 22/09/24(土)12:37:43 No.974994690

>静岡だけ毎回水害でえらいダメージ負ってる気がする その分冬は雪も降らないしいいこともあるんだけどな

33 22/09/24(土)12:44:11 No.974996420

また救急車が… 多分これで12回だ

34 22/09/24(土)12:44:16 No.974996447

>発電所がやられたのか? >いや送電線か 送電線に障害が起きたら一帯が丸々死ぬので配電線の一部分に障害があるんだと思う

35 22/09/24(土)12:45:20 No.974996767

>基本停電治らなきゃ水の方も動かん 4年?前の停電の時はずっと水使えたわ

36 22/09/24(土)12:46:30 No.974997082

取水施設が停電でやられてこれから断水になる地域もある模様

37 22/09/24(土)12:47:07 No.974997260

>>静岡だけ毎回水害でえらいダメージ負ってる気がする >その分冬は雪も降らないしいいこともあるんだけどな だが南海トラフ被害想定で地獄絵図が待ってるぜ

38 22/09/24(土)12:47:08 No.974997264

浜松まあ雨強え!くらいで終わったけど静岡の方えらいことになってるな…

39 22/09/24(土)12:47:31 No.974997378

東部は雷で数分停電したがすぐ直ってよかった 途中からパソコン落として寝ちゃったが

40 22/09/24(土)12:48:13 No.974997593

この程度のダメージで深手とかマジ南海トラフ地震来たら詰むんでは

41 22/09/24(土)12:48:50 No.974997796

焼津も靴沈むくらいで楽しかった

42 22/09/24(土)12:48:55 No.974997819

なんか自分のところは全然被害ないからそんなに?ってなってる

43 22/09/24(土)12:49:09 No.974997887

東名と新東名が死んでる…

44 22/09/24(土)12:49:31 No.974998002

>東名と新東名が死んでる… 冠水したそうだな

45 22/09/24(土)12:49:47 No.974998086

三連休の中日で気持ちよく晴れたからわかるけど みんなめっちゃお出かけしてる!

46 22/09/24(土)12:50:44 No.974998364

神奈川県を潰す…

47 22/09/24(土)12:51:04 No.974998459

>なんか自分のところは全然被害ないからそんなに?ってなってる 川近い所はどこも危なかったんじゃないかなぁ

48 22/09/24(土)12:51:25 No.974998567

>神奈川県を潰す… 伊豆箱根バリアーがあるから大丈夫

49 22/09/24(土)12:51:43 No.974998656

史上最高の400㍉越えか…

50 22/09/24(土)12:52:32 No.974998911

あちぃぃぃぃ!!!!

51 22/09/24(土)12:52:42 No.974998966

過去ひどい水害があったから治水工事してた地域ですらこれだもんな

52 22/09/24(土)12:53:21 No.974999182

>>>静岡だけ毎回水害でえらいダメージ負ってる気がする >>その分冬は雪も降らないしいいこともあるんだけどな >だが南海トラフ被害想定で地獄絵図が待ってるぜ それは静岡だけに限らんし…

53 22/09/24(土)12:54:19 No.974999481

地震に強くするってことは水はけも悪くなるんだろうか

54 22/09/24(土)12:55:29 No.974999850

2022年はイベントたくさんで飽きないね クソイベ率高いがよお

55 22/09/24(土)12:56:36 No.975000164

静岡やばいの? 裾野に友人いるんだけど大丈夫かなぁ

56 22/09/24(土)12:57:02 No.975000311

めっちゃすごい音のヘリが飛んどる…

57 22/09/24(土)13:00:55 No.975001507

サウナやん… fu1471182.jpg

58 22/09/24(土)13:01:29 No.975001694

裾野?平和すぎるわ びっくりするほどなんもないわ

59 22/09/24(土)13:02:02 No.975001861

>裾野に友人いるんだけど大丈夫かなぁ 裾野は平気だと思う 隣の御殿場にいるがなんともない

60 22/09/24(土)13:02:03 No.975001865

>裾野?平和すぎるわ >びっくりするほどなんもないわ それはなにより

61 22/09/24(土)13:02:49 No.975002108

>東名と新東名が死んでる… 今工事もやってるし大雨の時は割とよく死ぬよ

62 22/09/24(土)13:03:02 No.975002174

こういうスレだと同じ市に複数「」がいるのがわかって怖い

63 22/09/24(土)13:03:56 No.975002461

静岡のスレで伊豆地方「」全然みないな

64 22/09/24(土)13:04:08 No.975002520

藤枝だけど停電してないね 場所によってかな?

65 22/09/24(土)13:04:31 No.975002646

鉄塔が折れてる…

66 22/09/24(土)13:04:47 No.975002734

>藤枝だけど停電してないね >場所によってかな? 場所による やべーのは静岡市の葵区駿河区清水区辺り

67 22/09/24(土)13:05:02 No.975002825

>鉄塔が折れてる… どの辺?

68 22/09/24(土)13:05:28 No.975002956

土砂崩れで葵区の鉄塔折れたのか 停電はそのせいか

69 22/09/24(土)13:05:36 No.975002998

>やべーのは静岡市の葵区駿河区清水区辺り 静岡市全部じゃん

70 22/09/24(土)13:05:39 No.975003018

>>鉄塔が折れてる… >どの辺? 葵区

71 22/09/24(土)13:06:08 No.975003163

浜松はそんなに被害ない感じ?

72 22/09/24(土)13:06:42 No.975003334

富士市だけど全然なんともなくてすぐ隣の静岡市がすげーことになってるって実感がわかない…

73 22/09/24(土)13:07:08 No.975003459

北脇のほうは膝まで浸水したらしいな 巴川が溢れたんだって

74 22/09/24(土)13:07:26 No.975003536

>富士市だけど全然なんともなくてすぐ隣の静岡市がすげーことになってるって実感がわかない… 富士市はちょいちょいエグい雨食らってるのに平気な顔してて妙に水はけいい

75 22/09/24(土)13:08:21 No.975003835

以前も台風で三日間くらい停電してなかったっけ

76 22/09/24(土)13:08:30 No.975003886

>富士市だけど全然なんともなくてすぐ隣の静岡市がすげーことになってるって実感がわかない… 昔は間に由比蒲原って挟まってたからお隣ってイメージがあんまりないんだよな

77 22/09/24(土)13:09:32 No.975004226

>葵区 近所だった…

78 22/09/24(土)13:09:57 No.975004349

沼津はどうかな いつもの浸水場所がやられてるか 会社も沈んでねえかな

79 22/09/24(土)13:10:57 No.975004641

駿河区でも南幹線より南側は停電してないだろ 登呂が水浸しらしいが…

80 22/09/24(土)13:11:14 No.975004724

新幹線の変電所よく無事だったな

81 22/09/24(土)13:11:16 No.975004739

>>発電所がやられたのか? >>いや送電線か >送電線に障害が起きたら一帯が丸々死ぬので配電線の一部分に障害があるんだと思う ごめんマジで送電線に障害あるとは思わなかったわ ただぱっと見66kV(中部電力だから77kVか?)級だから影響は地域的だな 迂回の送電線路で停電が長引かないことを願いたい

82 22/09/24(土)13:11:22 No.975004769

今日夜勤なんですけど困るんですけど

83 22/09/24(土)13:12:11 No.975005032

常温でもロイズはだめにはならんだろ……と思ったが現地はフェーン現象かなんかであったまってるのか

84 22/09/24(土)13:12:19 No.975005078

>今日夜勤なんですけど困るんですけど 無職でやることないんですけど困るんですけど

85 22/09/24(土)13:12:26 No.975005112

とんだ三連休になっちまったな 脱出しようにも東名新東名は死んでるし新幹線は地獄みたいに混み合ってる

86 22/09/24(土)13:12:43 No.975005211

>>富士市だけど全然なんともなくてすぐ隣の静岡市がすげーことになってるって実感がわかない… >富士市はちょいちょいエグい雨食らってるのに平気な顔してて妙に水はけいい 標高が違うし

87 22/09/24(土)13:13:32 No.975005469

>常温でもロイズはだめにはならんだろ……と思ったが現地はフェーン現象かなんかであったまってるのか お世話になった人に持ってく用のやつだったの… 今めちゃくちゃ蒸し暑いの…

88 22/09/24(土)13:14:32 No.975005786

ロイズのチョコってチョコポテチを想像してたが 要冷蔵の生チョコもあるのか

89 22/09/24(土)13:14:45 No.975005862

葵区ってガンプラ工場やアオシマないっけ

90 22/09/24(土)13:15:23 No.975006089

近くに用水路みたいなのがある所はゴミとか泥汚れが結構あるね

91 22/09/24(土)13:15:58 No.975006241

>お世話になった人に持ってく用のやつだったの… >今めちゃくちゃ蒸し暑いの… 新しいものは通販で取り寄せるとしてやっぱいま食うしかねえな! 暑い中食うチョコは喉に絡むが

92 22/09/24(土)13:16:48 No.975006505

断水ってどうしたらいいの…オシッコマンアウトサイドになるしかないの…

93 22/09/24(土)13:16:49 No.975006509

>ロイズのチョコってチョコポテチを想像してたが >要冷蔵の生チョコもあるのか 普通のチョコの詰め合わせなんだけど要冷蔵になってたからいるやつ 本末転倒な気がするけど通販で買いなおす…

94 22/09/24(土)13:17:10 No.975006635

>標高が違うし いつぞやの台風ですっごいことになったときも 山間部ではない標高高い地域は浸水被害なかったな 全部流れてく

95 22/09/24(土)13:18:21 No.975006997

>断水ってどうしたらいいの…オシッコマンアウトサイドになるしかないの… 近くのドラッグストアに行って尿取りパッドを買っておくといいよ 尿取りパッドにおしっこしたら新聞紙で包んで燃えるゴミにすると臭いも多少は抑えられるよ

96 22/09/24(土)13:18:56 No.975007162

>新しいものは通販で取り寄せるとしてやっぱいま食うしかねえな! >暑い中食うチョコは喉に絡むが やっぱそうするしかないよね! 今日は一日チョコレート祭りにしよう

97 22/09/24(土)13:19:02 No.975007198

>近くのドラッグストアに行って尿取りパッドを買っておくといいよ >尿取りパッドにおしっこしたら新聞紙で包んで燃えるゴミにすると臭いも多少は抑えられるよ しんせつなライフハック…

98 22/09/24(土)13:20:35 No.975007650

弊社は水道通ってないゆえ井戸水に頼ってる 電気やポンプ死んでも自前の圧力でちょろちょろ水出せるから地形ごと持ってかれない限りなんとかなるぜー!

99 22/09/24(土)13:21:40 No.975007988

贈答用のお菓子とか自分で食う機会はなかなかないからな…

100 22/09/24(土)13:21:48 No.975008034

伊豆方面は今回運良くそこまで雨雲かかる感じじゃなかったけど他人事じゃないな

101 22/09/24(土)13:24:32 No.975008940

>尿取りパッドにおしっこしたら新聞紙で包んで燃えるゴミにすると臭いも多少は抑えられるよ もしあるなら木炭液もちょいちょいするとなおよし

102 22/09/24(土)13:25:27 No.975009250

大型犬用の尿取りシートも良いとかばっちゃが言ってたな

103 22/09/24(土)13:25:57 No.975009397

しんせつなライフハックがどんどんでてくるけどドラッグストアにもいけそうにねえ…すまねえ…

104 22/09/24(土)13:26:14 No.975009480

葵区めっちゃ広いな!富士山入っちゃうじゃん!

105 22/09/24(土)13:27:08 No.975009749

木炭液じゃないや木酢液だわ

106 22/09/24(土)13:29:10 No.975010369

まあチョコならちょっとやわらかくなるくらいだしまた冷やして食えばええ アイスや冷凍食品はまぁ

107 22/09/24(土)13:30:38 No.975010815

昨日買ったばかりの玉子も全滅したわそういえば オムライス…お前を食べたかった…

108 22/09/24(土)13:31:06 No.975010961

川根温泉の辺りが冠水で通れないから川根から出れなかったけど復旧したんだろうか…

109 22/09/24(土)13:31:10 No.975010979

大学の同期が中電行ったけど今どうなってるかな…

110 22/09/24(土)13:31:11 No.975010984

>富士市だけど全然なんともなくてすぐ隣の静岡市がすげーことになってるって実感がわかない… ドンキの北側の東名インターあたりは水捌け悪くて結構交通の妨げになるけど 近所だとそのくらいだなぁ

111 22/09/24(土)13:31:42 No.975011159

断水するかもって連絡回ってきたけどさすがに今してないなら大丈夫だろう…

112 22/09/24(土)13:32:19 No.975011349

卵は温度変化に弱いけど常温ですぐ腐るもんでもないから停電しかねない時は冷蔵庫に入れないのも手なんですよ

113 22/09/24(土)13:32:37 No.975011435

>昨日買ったばかりの玉子も全滅したわそういえば >オムライス…お前を食べたかった… なあにちょっとくらい常温になっても大丈夫だ

114 22/09/24(土)13:32:47 No.975011483

>大学の同期が中電行ったけど今どうなってるかな… 中電の親玉なら大丈夫だと思う 関連会社だと地獄だと思う

115 22/09/24(土)13:32:54 No.975011526

清水区在住だけど断水どうなった?

116 22/09/24(土)13:33:11 No.975011629

>卵は温度変化に弱いけど常温ですぐ腐るもんでもないから停電しかねない時は冷蔵庫に入れないのも手なんですよ お店だと常温で並んでたりするな

117 22/09/24(土)13:33:36 No.975011755

もう遅いかもだけどクーラーボックスに保冷剤と一緒に入れておけばよかったんじゃないかな…

118 22/09/24(土)13:34:26 No.975011976

案外平気なんだな お家帰ったらオムライス作ってチョコレートのおやつまで待ってる 嬉しい!

119 22/09/24(土)13:34:33 No.975012022

>清水区在住だけど断水どうなった? 水は出るけどとにかく出が悪い トイレは流せないなぁ

120 22/09/24(土)13:35:08 No.975012189

ダンまちのころは完全にBSが死んでた

121 22/09/24(土)13:36:14 No.975012506

>もう遅いかもだけどクーラーボックスに保冷剤と一緒に入れておけばよかったんじゃないかな… 俺が寝てる夜中の2時の時点で停電してて朝冷蔵庫開けたら中の水分というか湿気?で箱が濡れてたのでどうにもならなかったのだ 人に贈るやつじゃなければ良かったんだが

122 22/09/24(土)13:38:07 No.975013101

いもげなは七夕豪雨の経験者のジジイとかいそう

123 22/09/24(土)13:39:07 No.975013442

非常用持ち出し袋の用意も大事だが 今度からは台風まえに停電に備えることも周知しておいたほうがいいか

124 22/09/24(土)13:39:33 No.975013569

駿河区だけど停電や断水の被害がなくて助かった 昼過ぎてから暑くなってきたし

125 22/09/24(土)13:39:55 No.975013674

>お店だと常温で並んでたりするな 近くの養鶏場が無人販売してたりしたなあ

126 22/09/24(土)13:41:56 No.975014265

家にいても何も出来ねぇから少し離れたところにある親戚宅に車で遊びに行くか!と思い動いたらそこら中渋滞行き止まりで結局3時間以上ウロチョロしてる俺を笑ってくれ まぁでもネットはできるようになった

127 22/09/24(土)13:42:02 No.975014291

https://www.24med365.net/2019/06/refrigerator-internal_temperature/ 24時間くらいなら案外なんとかなるかもしれん

↑Top