22/09/24(土)11:08:28 ヤミヤ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/24(土)11:08:28 No.974971315
ヤミヤミの実って本当に強いのかな…
1 22/09/24(土)11:08:48 No.974971411
流れるようなスピード感が素晴らしい
2 22/09/24(土)11:09:35 No.974971614
拘束できたら強いけど触れるとこまでいけるなら海楼石でいいよなあ… 引力も赤犬とか引き寄せたらその間に殺されそうだし…
3 22/09/24(土)11:09:52 No.974971665
ビッグマムとか白ひげとか相手だと能力奪っても普通にぶん殴られて終わりだから 同じ能力無効化なら海楼石の方がまだ強そう
4 22/09/24(土)11:10:49 No.974971879
攻撃面はグラグラで解決したし…
5 22/09/24(土)11:11:05 No.974971946
黒ひげって耐久力凄いから
6 22/09/24(土)11:11:38 No.974972083
>攻撃面はグラグラで解決したし… グラグラだけで良いんじゃねぇかな…
7 22/09/24(土)11:11:39 No.974972086
若干のボーボボ成分を関知した
8 22/09/24(土)11:12:35 No.974972311
能力無効は強いよ その後は結局フィジカルの差になるけど
9 22/09/24(土)11:13:03 No.974972426
防御面が生来のタフさに頼ってるのが不安
10 22/09/24(土)11:13:13 No.974972471
白ひげ・カイドウ・マムの旧四皇全員フィジカルクソ強いからな
11 22/09/24(土)11:13:43 No.974972585
頑丈さなんてその場のノリでいくらでも上がる世界だ気にするな
12 22/09/24(土)11:14:00 No.974972647
>能力無効は強いよ >その後は結局フィジカルの差になるけど そこは能力無しでシャンクスに消えない傷を付ける黒ひげのフィジカルをもうちょっと信用したいところ
13 22/09/24(土)11:14:16 No.974972707
ディフェンス能力の代償にダメージ2倍がクソバランスすぎるだろアホンダラ
14 22/09/24(土)11:14:23 No.974972724
ヤミヤミは強い ダメなのは当人の過信と軽率
15 22/09/24(土)11:14:32 No.974972770
多分ニカの対とか後付け来ると思うよ
16 22/09/24(土)11:14:35 No.974972779
マゼランの毒もハンコックの石化も通るから耐久性能高くてもダメな時はダメ
17 22/09/24(土)11:15:07 No.974972904
オヤジに言われた過信軽率お前の弱点だ… ってのをちゃんと活かしてるの良いよね バカ息子だけどちゃんと白ひげの息子なんだなって
18 22/09/24(土)11:15:28 No.974972987
ワンピで刃物がこれだけざっくりヒットしてる描写わりと珍しいのに普通に生きてるの怖いな しかも白ヒゲ相手に
19 22/09/24(土)11:16:00 No.974973131
ガープやロジャーみたいに覇気極めまくった方が良いだろ
20 22/09/24(土)11:16:28 No.974973246
>そこは能力無しでシャンクスに消えない傷を付ける黒ひげのフィジカルをもうちょっと信用したいところ 東の海のでかい魚程度に腕食われるやつにちょっと傷つけたくらいでなんだっていうんだよ
21 22/09/24(土)11:16:46 No.974973312
>>能力無効は強いよ >>その後は結局フィジカルの差になるけど >そこは能力無しでシャンクスに消えない傷を付ける黒ひげのフィジカルをもうちょっと信用したいところ ヤミヤミの実いらねぇんじゃねぇかな…
22 22/09/24(土)11:17:08 No.974973400
この食らいまくるのが黒ひげらしい
23 22/09/24(土)11:17:23 No.974973464
ウソップに海楼石の釘でも持たせておけよい
24 22/09/24(土)11:17:36 No.974973499
ぶっちゃけ賢くて色々な戦い見てきた黒ひげがヤミヤミ求めてたんだからまだなんか秘密あるんだろう ルフィがニカだったみたいにヤミもゾオンとか
25 22/09/24(土)11:17:40 No.974973516
>多分ニカの対とか後付け来ると思うよ カニ?
26 22/09/24(土)11:17:45 No.974973535
>ガープやロジャーみたいに覇気極めまくった方が良いだろ だからクローンミホークの斬撃通さないレベルまで鍛えました!
27 22/09/24(土)11:17:46 No.974973540
引き寄せてどんな相手にも1000%触れれるんだから相手にほぼダメージ入らないグラグラなんかよりホビホビ奪えば良かったのに… グラグラ強い強いってみんな言うけど直撃5発食らっても赤犬がピンピンしてるしパラミシアだと弱いと思う
28 22/09/24(土)11:18:43 No.974973756
>>ガープやロジャーみたいに覇気極めまくった方が良いだろ >だからクローンミホークの斬撃通さないレベルまで鍛えました! もうヤミヤミの実いらねぇだろ
29 22/09/24(土)11:19:37 No.974973968
ヤミヤミグラグラとあともう一個位増えそう
30 22/09/24(土)11:19:50 No.974974006
一部始終描写しないからイマイチ強さが分からねえ
31 22/09/24(土)11:19:57 No.974974026
マゼランみたいに触ると毒喰らう奴相手だと引き寄せが逆にデメリットになるのか
32 22/09/24(土)11:19:59 No.974974039
>>攻撃面はグラグラで解決したし… >グラグラだけで良いんじゃねぇかな… お前ハンコック戦見てないんだな?
33 22/09/24(土)11:20:29 No.974974153
>ヤミヤミグラグラとあともう一個位増えそう 相手に触れるポイント活かしてホビホビ奪ったら最強になれると思う
34 22/09/24(土)11:21:04 No.974974286
マムみたいに能力に頼らない戦い方でもクソ強い奴には相性悪いだろうな
35 22/09/24(土)11:21:04 No.974974289
引き寄せで機動力ある相手でも捕まえて能力での反撃封じてぶん殴れるんだから普通に強いよ 海楼石に能力者に吸い付く性質があるならいいけど
36 22/09/24(土)11:21:08 No.974974299
ルフィがマムとカイドウ倒してくれて良かったね…
37 22/09/24(土)11:21:25 No.974974351
没案版ヤミヤミだったらこんな疑問も浮かばなかったろうに fu1470954.jpg
38 22/09/24(土)11:21:55 No.974974477
割と真面目にマムとカイドウどうやって倒す気だったんだコイツ あとミホークに勝ち目0だろこれ
39 22/09/24(土)11:22:28 No.974974602
実際能力狩りを視野に入れてなかったら島の外からグラグラ連発でハンコックも普通に倒せそうではある
40 22/09/24(土)11:23:37 No.974974896
>割と真面目にマムとカイドウどうやって倒す気だったんだコイツ >あとミホークに勝ち目0だろこれ 遠隔地から海震撃ちまくったらトットランドは潰せるだろ マムは空飛んでるから効かない? それはそう
41 22/09/24(土)11:23:50 No.974974959
>割と真面目にマムとカイドウどうやって倒す気だったんだコイツ >あとミホークに勝ち目0だろこれ 能力関係ない覇気使いトップクラスのシャンクスに戦闘で傷入れられること思うと問題ないんじゃない?
42 22/09/24(土)11:23:54 No.974974981
囲んで叩くのも卑怯卑劣も抵抗ないタイプだし黒ひげ的には別に自分が最強でなくても良いんじゃねえかな とくにシリュウに不意打ち特化の悪魔の実食わせてる辺り
43 22/09/24(土)11:23:55 No.974974983
黒ひげのフィジカル描写ってあんま無いよな
44 22/09/24(土)11:25:25 No.974975367
ティーチ自体は泥臭くても最後に勝ちゃいいみたいな感じで割と好きだわ
45 22/09/24(土)11:25:33 No.974975413
ゾオンとかロギアは能力に頼り切りでやばい
46 22/09/24(土)11:25:40 No.974975450
ミホークは障害にならなそうというかわざわざ黒ひげと対峙しなさそう 剣士じゃないし
47 22/09/24(土)11:26:17 No.974975593
ミホークと決闘してる時期のシャンクスにワンパン決められる時点でフィジカル強いはずなんだよな…
48 22/09/24(土)11:26:17 No.974975596
空飛んで斬撃飛ばしまくられた詰む?
49 22/09/24(土)11:26:25 No.974975632
>黒ひげのフィジカル描写ってあんま無いよな 能力なしてシャンクスに傷つけて 武装色でクローンミホークの島切る斬撃受け流してるくらい
50 22/09/24(土)11:27:08 No.974975819
ワンピ世界のキャラはやたらタフというメタを利用した戦法
51 22/09/24(土)11:27:13 No.974975846
>空飛んで斬撃飛ばしまくられた詰む? 引き寄せがあるんで空飛んで逃げるタイプにはむしろ有利
52 22/09/24(土)11:27:34 No.974975935
マムに触ったらソルソルで作った奴ら全部消えるのかな
53 22/09/24(土)11:27:35 No.974975937
昔は失血で倒れたりしてたんだけどな
54 22/09/24(土)11:27:57 No.974976019
悪魔の実回収が強い
55 22/09/24(土)11:28:10 No.974976082
ティーチはまだ良いんじゃない コイツの仲間達はいる意味あるんだろうかとは思うけど
56 22/09/24(土)11:28:20 No.974976120
>>黒ひげのフィジカル描写ってあんま無いよな >能力なしてシャンクスに傷つけて >武装色でクローンミホークの島切る斬撃受け流してるくらい でも白ひげにボコボコに殴り負ける程度のフィジカルなんだよな… 赤犬でも真っ向から殴り合いできたのに黒ひげは全面的に力負けしてる
57 22/09/24(土)11:29:01 No.974976296
>没案版ヤミヤミだったらこんな疑問も浮かばなかったろうに >fu1470954.jpg こっちはこっちで何も感じられなくなりそうで怖い
58 22/09/24(土)11:29:54 No.974976511
ナミに対して勝ち目が完全にゼロ ゼウスに乗って能力届かないぐらいの距離の上空から雷連打されて死ぬ
59 22/09/24(土)11:29:58 No.974976533
セラフィムの斬撃は防げるのになんで老いぼれ敗北者に斬られてんだよ
60 22/09/24(土)11:30:35 No.974976684
太陽神だから闇を払う…ってコト!?
61 22/09/24(土)11:30:38 No.974976699
ミホークとかの非能力者の強キャラに弱そうな気がするんだよねヤミヤミ
62 22/09/24(土)11:31:02 No.974976785
エースは一発食らってからだからこれは初見で対応した白ひげがすごい
63 22/09/24(土)11:31:16 No.974976859
>ナミに対して勝ち目が完全にゼロ >ゼウスに乗って能力届かないぐらいの距離の上空から雷連打されて死ぬ その距離からの雷って普通に回避されそうだね
64 22/09/24(土)11:31:42 No.974976982
>セラフィムの斬撃は防げるのになんで老いぼれ敗北者に斬られてんだよ 老いぼれだから油断したんだよ
65 22/09/24(土)11:31:53 No.974977031
>セラフィムの斬撃は防げるのになんで老いぼれ敗北者に斬られてんだよ 過信と軽率
66 22/09/24(土)11:32:22 No.974977154
割と本人のスペック依存だよねヤミヤミ
67 22/09/24(土)11:33:15 No.974977372
赤犬がクソ強いだけでは?
68 22/09/24(土)11:33:36 No.974977455
ヤミヤミの実狙って出会えなかったら日陰者で良かった黒ひげ40歳 能力なしで自分を鍛え上げたシャンクス39歳
69 22/09/24(土)11:33:45 No.974977499
ゼウスの雷って本体の当たり判定セットっぽいしヤミヤミで触れられたら消えそう
70 22/09/24(土)11:34:39 No.974977747
最近ようやくシャンクスのすごいところが見れたから傷つけた黒ひげも強いんだなって思えるようになった シャンクスの出番なかったのが悪い
71 22/09/24(土)11:35:08 No.974977859
マムとかカイドウ見た後改めて見ると病気とバカ息子の不意打ちで死にかけてて全然動けてないんだな白ひげ…
72 22/09/24(土)11:35:22 No.974977918
>ヤミヤミの実狙って出会えなかったら日陰者で良かった黒ひげ40歳 >能力なしで自分を鍛え上げたシャンクス39歳 日陰者でも赤髪に傷残すくらいには鍛えてはいるからな黒ひげ
73 22/09/24(土)11:37:06 No.974978328
日陰者と言いつつ距離の近い仲間からは隊長やったら?される程度には強いと周りにバレてる白ひげ傘下時代の黒ひげ
74 22/09/24(土)11:37:13 No.974978347
いまだに謎だらけだよなこの暫定ラスボス候補
75 22/09/24(土)11:37:58 No.974978536
覇気込められてるであろう最上級大業物食らってもなんとかなるの硬すぎる
76 22/09/24(土)11:38:28 No.974978658
>マムとかカイドウ見た後改めて見ると病気とバカ息子の不意打ちで死にかけてて全然動けてないんだな白ひげ… 全盛期ならバカ息子の攻撃なんていくら不意討ちだろうが絶対通らんはずだからなあ… そりゃ昔万全の白ひげに負けたワニも激昂する
77 22/09/24(土)11:38:33 No.974978677
病気白ひげは今のキッドとかローくらいの強さをイメージしてる
78 22/09/24(土)11:38:33 No.974978680
エースが隊長になる時もお前が隊長にならなくていいのか?って聞いてたし実力は白ひげの船にいた頃からお墨付き
79 22/09/24(土)11:38:38 No.974978706
>マムとかカイドウ見た後改めて見ると病気とバカ息子の不意打ちで死にかけてて全然動けてないんだな白ひげ… おでん在籍時の全盛期はめちゃくちゃ飛び回ってたから刺される前の時点でヨボヨボすぎる
80 22/09/24(土)11:38:54 No.974978782
ついでにハンコックの体術もアローも食らわずに首掴むくらいには動ける
81 22/09/24(土)11:39:31 No.974978937
ヤミヤミ持ってなかったらハンコックに殺されてると考えればチート
82 22/09/24(土)11:40:02 No.974979051
シャンクスに傷つけてるの普通に黒ひげヤバくない?
83 22/09/24(土)11:40:47 No.974979254
正直ルフィって滅茶苦茶ヤミヤミと相性悪いだろ 素でも強力な覇気を使った格闘戦が出来るとはいえ戦闘力の殆どはギアを始めとするゴムゴムの力ありきなのは間違いないんだし 触れずに殴る方法習得したとはいえ一回掴まれたら終わるのクソゲーすぎる
84 22/09/24(土)11:40:51 No.974979265
メロメロ無くてもハンコックは覇気と格闘術でも相当強いからな
85 22/09/24(土)11:40:58 No.974979280
>シャンクスに傷つけてるの普通に黒ひげヤバくない? 俺は黒ひげにつけられた傷をトレードマークにして海賊旗作ったシャンクスがヤバいと思う
86 22/09/24(土)11:41:02 No.974979291
シャンクスの強さの推移はよくわからんがREDだと黄猿瞬殺レべルだったからなあ…
87 22/09/24(土)11:41:27 No.974979396
>シャンクスに傷つけてるの普通に黒ひげヤバくない? やばいよ エースが殴り合えてたり 白ひげにスレ画されたり マゼランに瞬殺されたり 赤犬から逃げたりしたから舐められがちだけど
88 22/09/24(土)11:41:27 No.974979398
全盛期だったら覇王色で大多数の海兵一掃できるだろうからかなり有利に戦えただろうな
89 22/09/24(土)11:41:40 No.974979460
ナミなら闇に引きずり込まれてそのまま死ぬだろ
90 22/09/24(土)11:41:47 No.974979491
スクアードって隊長じゃなくて傘下の海賊団だから カイドウやマムがホキやベッジに腹貫かれるみたいなもん
91 22/09/24(土)11:41:58 No.974979532
>セラフィムの斬撃は防げるのになんで老いぼれ敗北者に斬られてんだよ 2年の間に強くなったんだろ
92 22/09/24(土)11:42:00 No.974979538
>正直ルフィって滅茶苦茶ヤミヤミと相性悪いだろ >素でも強力な覇気を使った格闘戦が出来るとはいえ戦闘力の殆どはギアを始めとするゴムゴムの力ありきなのは間違いないんだし >触れずに殴る方法習得したとはいえ一回掴まれたら終わるのクソゲーすぎる ニカでもやっぱり掴まれたら強制解除なのかな…
93 22/09/24(土)11:42:00 No.974979540
夢のために生きてる奴は耐久力が異常に上がる
94 22/09/24(土)11:42:07 No.974979564
シャンクスを考察に入れるなら 黒ひげは近海の主以下ってことになるけど
95 22/09/24(土)11:42:45 No.974979742
近海の主が海王類の王子でいいだろもう
96 22/09/24(土)11:43:07 No.974979846
白ひげに殴られて痛がってるから弱そう
97 22/09/24(土)11:43:11 No.974979863
割とこの二年間で覇気習得込みでレベルアップしましたって敵は多いと思う
98 22/09/24(土)11:43:20 No.974979912
>近海の主が海王類の王子でいいだろもう 旅に出た直後のルフィにぶっ飛ばされてるけど…
99 22/09/24(土)11:43:25 No.974979936
近海の主がルフィにワンパンされたのは病と加齢による衰えのせいだよ多分…
100 22/09/24(土)11:43:32 No.974979964
近海の主とヒグマは強さ議論の禁じ手だから失せろ
101 22/09/24(土)11:43:42 No.974980013
>カイドウやマムがホキやベッジに腹貫かれるみたいなもん うーnこの… いくらなんでも弱体化し過ぎだろ
102 22/09/24(土)11:44:00 No.974980092
痛ェ!とかおわァ~!とか言ってるのになんやかんやで勝ってるのズルすぎる
103 22/09/24(土)11:44:01 No.974980100
使ってるのまるで見ない気がするけど白ひげ海賊団時代は爪付いた手甲装備してるんだっけ黒ひげ 本来は爪を武器にするゾオンの能力者だったのを隠しておくためにそんな武器を使っていた可能性も
104 22/09/24(土)11:44:18 No.974980177
>旅に出た直後のルフィにぶっ飛ばされてるけど… そりゃニカだし
105 22/09/24(土)11:44:44 No.974980282
>本来は爪を武器にするゾオンの能力者だったのを隠しておくためにそんな武器を使っていた可能性も マルコも知ってんのに誰に隠してんだよ
106 22/09/24(土)11:45:03 No.974980367
>近海の主とヒグマは強さ議論の禁じ手だから失せろ お前が勝手に禁じ手にしてるだけじゃん
107 22/09/24(土)11:45:40 No.974980524
一桁巻で出てきたミホークの強さは変わんないけど…
108 22/09/24(土)11:46:10 No.974980656
ほら近海の主出すだけで黙るじゃん おもしれぇ
109 22/09/24(土)11:46:15 No.974980674
>一桁巻で出てきたミホークの強さは変わんないけど… 測る物差しがないだけで強くなってるのかもわからん
110 22/09/24(土)11:47:13 No.974980937
>>旅に出た直後のルフィにぶっ飛ばされてるけど… >そりゃニカだし じゃあ黒ひげも勝てなくて当然だな
111 22/09/24(土)11:47:27 No.974981004
対のピカピカ
112 22/09/24(土)11:47:51 No.974981109
>じゃあ黒ひげも勝てなくて当然だな 意味不明
113 22/09/24(土)11:48:23 No.974981264
能力者は黒水で問答無用で引き寄せれるからいくら身体能力あってもヤミヤミの前には無力
114 22/09/24(土)11:48:49 No.974981392
近海の主はドラゴンボール超的な理論で解決でいいよ 強いやつも気合い入ってないと素の肉体は脆いんだよ
115 22/09/24(土)11:49:02 No.974981447
ヤミヤミとグラグラの食い合わせが悪いというか 1と1を足して1.5のカツカレーみたいなもったいなさを感じる
116 22/09/24(土)11:49:09 No.974981480
>スクアードって隊長じゃなくて傘下の海賊団だから >カイドウやマムがホキやベッジに腹貫かれるみたいなもん それを試みようとしたベッジ 完全に諦めてたホキ どっちが早く脱落するかは目に見えてたと思ってんすがね…
117 22/09/24(土)11:49:49 No.974981653
>ヤミヤミとグラグラの食い合わせが悪いというか >1と1を足して1.5のカツカレーみたいなもったいなさを感じる 海戦でグラグラ 陸ならヤミヤミみたいな…
118 22/09/24(土)11:49:52 No.974981663
>能力者は黒水で問答無用で引き寄せれるからいくら身体能力あってもヤミヤミの前には無力 流動回避を無効化してくるって考えるとマジでズルいな
119 22/09/24(土)11:49:53 No.974981677
>ヤミヤミとグラグラの食い合わせが悪いというか >1と1を足して1.5のカツカレーみたいなもったいなさを感じる 最強の攻撃力に能力者に対する防御不能能力だから別に悪かないんじゃないか
120 22/09/24(土)11:50:21 No.974981806
マムだってローに刺されまくってるから…
121 22/09/24(土)11:50:36 No.974981872
>ヤミヤミとグラグラの食い合わせが悪いというか >1と1を足して1.5のカツカレーみたいなもったいなさを感じる 遠くにいるとグラグラで沈められて近づいたらヤミヤミで寄せられるから分かりやすく補完してる気もするぜ
122 22/09/24(土)11:50:39 No.974981888
>流動回避を無効化してくるって考えるとマジでズルいな 流動回避がそもそもズルズルの実
123 22/09/24(土)11:50:50 No.974981941
耐久力勝負ならカイドウにも勝てそう