ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/24(土)11:05:40 No.974970672
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/24(土)11:06:49 No.974970933
一人乗りの自動車って楽しそうだよね
2 22/09/24(土)11:07:56 No.974971194
うーんもうちょっと全高下げない?
3 22/09/24(土)11:09:05 No.974971493
アス比間違ってる
4 22/09/24(土)11:09:09 No.974971507
一瞬アスペクト比おかしい画像だと思った
5 22/09/24(土)11:09:54 No.974971677
屋根と扉のある原付二種
6 22/09/24(土)11:10:08 No.974971732
ジャイロキャノピーでいいだろ
7 22/09/24(土)11:10:43 No.974971853
>うーんもうちょっと全高下げない? 下げたら乗り降りめんどくさくならね?
8 22/09/24(土)11:10:45 No.974971862
これ強い横風来たらヤバくない?タイヤ細いし
9 22/09/24(土)11:11:38 No.974972078
割と一人乗り自動車は需要ありそうな気がする
10 22/09/24(土)11:12:50 No.974972373
速度制限付きのミニカーがシニア向けに作られたけど むしろ大学生とかに売れたと聞いた
11 22/09/24(土)11:13:13 No.974972470
アス比おかしい画像じゃないのこれ!?
12 22/09/24(土)11:14:05 No.974972666
遊びたい盛り無茶したい盛りの大学生に 親が買い与えて安心を得るのに最適だからな
13 22/09/24(土)11:15:06 No.974972900
>速度制限付きのミニカーがシニア向けに作られたけど >むしろ大学生とかに売れたと聞いた デートとかはレンタカーかまあその方が安上がりか
14 22/09/24(土)11:15:17 No.974972949
駄コラかと思ったがマジでこれなのか
15 22/09/24(土)11:15:48 No.974973080
>これ強い横風来たらヤバくない?タイヤ細いし 普通の軽四のハイルーフの段階でヤバいからな
16 22/09/24(土)11:16:12 No.974973181
ほんとだ座席一列だ…
17 22/09/24(土)11:16:14 No.974973191
俺が大学生のときにこんなの乗ってたら150%の確率でひっくり返ってたね
18 22/09/24(土)11:16:28 No.974973244
>駄コラかと思ったがマジでこれなのか 足長アプリで補正してるのかと思った
19 22/09/24(土)11:17:06 No.974973386
そういや未来でイメージされてるタイプの空飛ぶ車って大体一人乗りだよね
20 22/09/24(土)11:19:02 No.974973824
そのうちルーフ開閉したりするようになるんじゃないかな
21 22/09/24(土)11:24:50 No.974975216
https://www.paddock-air.com/emo/ 満充電で40㎞程度走行が可能 最高速度は時速40㎞ うn……
22 22/09/24(土)11:29:33 No.974976418
60km/hは出てくれないと逆に危ないんだよな…
23 22/09/24(土)11:31:23 No.974976897
バッテリーのタイプ書いてないけど 60Vってことは鉛バッテリー5個直列じゃないだろうな?
24 22/09/24(土)11:33:51 No.974977527
アズカバンの囚人冒頭で見た
25 22/09/24(土)11:33:58 No.974977559
コラみたいだけどシートとかタイヤ見ると現実に引き戻されるな
26 22/09/24(土)11:34:32 No.974977710
キレた猫
27 22/09/24(土)11:36:54 No.974978278
間に挟まった後
28 22/09/24(土)11:45:25 No.974980455
車道走ってる普通乗用車の半分がこのサイズになったら混雑3割減ぐらいになりそう
29 22/09/24(土)11:46:39 No.974980774
フロントグリルを無理やり圧縮しなくていいだろ!? 単眼で良くない
30 22/09/24(土)11:48:07 No.974981190
シニアカーみたいな使い方する分にはいいんじゃね
31 22/09/24(土)11:49:41 No.974981610
>下げたら乗り降りめんどくさくならね? 乗り降りより安定性の方が重要かな…
32 22/09/24(土)11:50:34 No.974981864
横風をうまく受けたら前進出来そうだな
33 22/09/24(土)11:53:34 No.974982667
ドア付きは羨ましいなうちのは幌だから
34 22/09/24(土)11:54:34 No.974982954
一般道走るならこの程度で十分だな 小回り効くし日本の道に合ってるダサいけど
35 22/09/24(土)11:57:23 No.974983727
日本ではこの類の小型車は軽でいいな!ってなるので日の目を見ることがない…
36 22/09/24(土)11:59:47 No.974984370
なんで三菱とか日産の顔を圧縮しようと思ったんだろ
37 22/09/24(土)12:04:10 No.974985618
自動車税安いだろうし有りといえば有り
38 22/09/24(土)12:05:05 No.974985871
原付扱いとはいえ最高速度40kmのハコ車は街中走られるとすごい迷惑な感じだ
39 22/09/24(土)12:09:58 No.974987036
前後二人乗りでハイブリッドとかできないかな
40 22/09/24(土)12:10:53 No.974987255
もう少し航続距離伸ばせたら町レベルのスポット配達とかに良さそうだけどね
41 22/09/24(土)12:20:25 No.974989839
最高速度の40キロにしても >平坦路無風時、乗車重量60kgで だからなんか不安になるな
42 22/09/24(土)12:20:34 No.974989875
>もう少し航続距離伸ばせたら町レベルのスポット配達とかに良さそうだけどね 電気自動車なんだしバッテリー積んどけば良くない?
43 22/09/24(土)12:27:56 No.974991865
トヨタのやつより最高速でないのか
44 22/09/24(土)12:29:05 No.974992197
倒れないようにミニ四駆みたいな補助輪つけたらいいんじゃないか
45 22/09/24(土)12:29:44 No.974992387
オート三輪に回帰しつつある?
46 22/09/24(土)12:35:18 No.974994009
自家用はこういう車と電動キックボードが席巻するようになるんだ
47 22/09/24(土)12:40:07 No.974995380
最高速度40キロって原付並みかぁ…
48 22/09/24(土)12:40:26 No.974995469
用途がいまいち思い浮かばない 1人で車使う様な買い物行く用? 子供連れやファミリー層は捨ててるし長距離乗れないし半径15km以内で独り身が車使うそこそこ大荷物買うときに使うのを考えてるんだろうか
49 22/09/24(土)12:42:28 No.974996005
ミゼットツーみたいな車好き
50 22/09/24(土)12:42:34 No.974996035
>自家用はこういう車と電動キックボードが席巻するようになるんだ どっちも高いから原付に流れるんじゃないかな…
51 22/09/24(土)12:44:00 No.974996378
電動キックボードは全てが微妙だからね…
52 22/09/24(土)12:44:27 No.974996498
風っていうか普通のカーブ曲がるのも怖い
53 22/09/24(土)12:46:40 No.974997126
小型のEVコミューターだとシトロエンのAMIがオシャレなんだけど日本で試乗出来るとこ無いのかしら