22/09/24(土)10:48:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/24(土)10:48:11 No.974966426
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/24(土)10:50:52 No.974967074
松田 松陰芯舐める
2 22/09/24(土)10:57:00 No.974968576
山口は維新推し過ぎる
3 22/09/24(土)10:58:02 No.974968811
どうだろうね世田谷に神社あるでしょ
4 22/09/24(土)10:58:45 No.974968985
総理大臣でさえ吉田松陰のことを先生って呼ぶけどそんなにすごいっけ 教えて山口「」
5 22/09/24(土)10:59:25 No.974969144
狂いたまへ!!!!
6 22/09/24(土)10:59:37 No.974969190
慶應義塾生だって福沢諭吉のことそんなに尊敬してないのに山口はなんなんだ
7 22/09/24(土)11:01:33 No.974969688
21回も牛
8 22/09/24(土)11:01:57 No.974969791
>総理大臣でさえ吉田松陰のことを先生って呼ぶけどそんなにすごいっけ >教えて山口「」 僕(ぼく)、君(きみ)、○○君(くん)って言葉は幕末に身分関係無く呼び合えるように 松陰先生が作り出したのですよ…
9 22/09/24(土)11:02:47 No.974969987
>慶應義塾生だって福沢諭吉のことそんなに尊敬してないのに山口はなんなんだ それは慶應義塾生の方がおかしいのかもしれない
10 22/09/24(土)11:04:35 No.974970421
銀魂のアレみたいなメンタルなんだな本当に
11 22/09/24(土)11:04:42 No.974970457
一昔前のオタクの言う「なんとか氏~w」とか「なんとか師匠~w」と同じノリだよ それを恥ずかしいと思わずに定着させれば立派な文化だ
12 22/09/24(土)11:05:43 No.974970689
松陰で飯食ってんだから当たり前とも言える
13 22/09/24(土)11:07:58 No.974971198
ネイティオこわい
14 22/09/24(土)11:08:26 No.974971307
じゃあこういう人らに銀魂読ませたらヤバくない?
15 22/09/24(土)11:08:41 No.974971379
>僕(ぼく)、君(きみ)、○○君(くん)って言葉は幕末に身分関係無く呼び合えるように >松陰先生が作り出したのですよ… えっすごい
16 22/09/24(土)11:10:51 No.974971891
やっぱり人気なんですね 松陰君って
17 22/09/24(土)11:11:18 No.974971994
>僕(ぼく)、君(きみ)、○○君(くん)って言葉は幕末に身分関係無く呼び合えるように >松陰先生が作り出したのですよ… なのにその開祖にはいつまでも先生呼びなのか
18 22/09/24(土)11:13:36 No.974972564
だって!表紙にこう書いてあるじゃないですか!
19 22/09/24(土)11:14:36 No.974972781
そうか!!君は他に何も見るところのない地方の田舎県だから歴史上の有名人しか誇るものがないんだね!! かわいそ…
20 22/09/24(土)11:14:51 No.974972830
国会が○○くん呼びなのってこのせいだからね
21 22/09/24(土)11:16:31 No.974973258
>国会が○○くん呼びなのってこのせいだからね えっでも議員は先生って…
22 22/09/24(土)11:17:15 No.974973429
身分の上下と先生教え子の関係を同じと思ってるのか?
23 22/09/24(土)11:17:48 No.974973546
>身分の上下と先生教え子の関係を同じと思ってるのか? その関係の上下もとっぱらっちまえ
24 22/09/24(土)11:18:55 No.974973792
今ならなんて言ってるだろう 草莽よ決起せよ!!って革命論者になってるんだろうか
25 22/09/24(土)11:21:32 No.974974394
ツボイノリオの吉田松陰物語にマジギレしてそう
26 22/09/24(土)11:22:05 No.974974505
この前松陰がね
27 22/09/24(土)11:23:27 No.974974856
>>総理大臣でさえ吉田松陰のことを先生って呼ぶけどそんなにすごいっけ >>教えて山口「」 >僕(ぼく)、君(きみ)、○○君(くん)って言葉は幕末に身分関係無く呼び合えるように >松陰先生が作り出したのですよ… ものすごく矛盾をかんじる
28 22/09/24(土)11:23:39 No.974974901
>ツボイノリオの吉田松陰物語にマジギレしてそう 加瀬あつしの漫画でタイムスリップして新撰組に入った主人公が歌ってブチギレさせてた
29 22/09/24(土)11:24:10 No.974975042
>>総理大臣でさえ吉田松陰のことを先生って呼ぶけどそんなにすごいっけ >>教えて山口「」 >僕(ぼく)、君(きみ)、○○君(くん)って言葉は幕末に身分関係無く呼び合えるように >松陰先生が作り出したのですよ… すげえな松蔭
30 22/09/24(土)11:25:22 No.974975348
松陰君そんなすごいんだ
31 22/09/24(土)11:25:31 No.974975393
>そうか!!君は他に何も見るところのない地方の田舎県だから歴史上の有名人しか誇るものがないんだね!! >かわいそ… それはそう
32 22/09/24(土)11:26:23 No.974975624
権威化するなという教えそのものが立派なせいで 唱えた人自身が奉り上げられるという矛盾が起こる
33 22/09/24(土)11:26:39 No.974975680
仏陀やキリストも個人崇拝駄目よとか言ったのに信者たちは真逆の態度とりつづけるからいいんだ
34 22/09/24(土)11:26:57 No.974975757
吉田松陰唇
35 22/09/24(土)11:27:22 No.974975886
松田松陰のポテトチップス旨かった!
36 22/09/24(土)11:27:24 No.974975891
>仏陀やキリストも個人崇拝駄目よとか言ったのに信者たちは真逆の態度とりつづけるからいいんだ よくはねえよ! 矛盾をずっと孕み続けてるだけだよ!
37 22/09/24(土)11:27:47 No.974975981
おーい龍馬でテロ組織長州人が坂本くんって言ってるのってちゃんと意味あったんだな
38 22/09/24(土)11:28:03 No.974976043
>吉田松陰唇 君ちょっと正座しなさい
39 22/09/24(土)11:28:40 No.974976209
地元の政治家でも結構あるよねこれ…
40 22/09/24(土)11:28:53 No.974976266
まあ四国だしな… 山口って四国の中のヒエラルキーはどんなもんなの
41 22/09/24(土)11:29:02 No.974976302
いつ出産するの?
42 22/09/24(土)11:30:07 No.974976565
山口は道が立派 政治家を名産にするとそういうのが強い
43 22/09/24(土)11:30:13 No.974976590
山口って四国のイメージなかったな
44 22/09/24(土)11:31:42 No.974976984
山口は九州だろ
45 22/09/24(土)11:33:04 No.974977332
>加瀬あつしの漫画でタイムスリップして新撰組に入った主人公が歌ってブチギレさせてた ほんとぶれねえなあの先生!
46 22/09/24(土)11:33:43 No.974977487
>まあ四国だしな… >山口って四国の中のヒエラルキーはどんなもんなの 山口は四国からは四国じゃないと思われてるよ
47 22/09/24(土)11:33:55 No.974977542
小学校のころ学校で旅行に行った先が萩だったな 京都に行ったことなかったから小京都って言われても分からなかった 作陶の体験で作った萩焼は長持ちした
48 22/09/24(土)11:34:08 No.974977611
銀魂でもラスボスになった
49 22/09/24(土)11:34:30 No.974977699
ショーインシンじゃいや
50 22/09/24(土)11:34:40 No.974977752
松陰神社とかあるぐらいだし
51 22/09/24(土)11:35:24 No.974977924
徳島香川高知…山口!!
52 22/09/24(土)11:36:02 No.974978070
愛媛そんなマイナーじゃないだろ!
53 22/09/24(土)11:36:10 No.974978104
池田大作「先生」ですよ
54 22/09/24(土)11:36:12 No.974978110
たいてい薩長同盟と教えられる言葉も山口だと長薩同盟と書かれててちょっと異国感ある 松蔭神社近くとか土産物屋はズラッと長薩の名前のあるモノが置かれてて圧倒された
55 22/09/24(土)11:36:34 No.974978199
正直近づかんとこってなる
56 22/09/24(土)11:36:42 No.974978226
>ショーインシンじゃいや ヤリ遂げて欲しかった!
57 22/09/24(土)11:37:03 No.974978313
池田大作戦!
58 22/09/24(土)11:37:09 No.974978339
>どうだろうね世田谷に神社あるでしょ 地元だわ 絶妙に交通の便が悪い所にあるから殆ど行かないが
59 22/09/24(土)11:37:38 No.974978443
立派な先生なのに大河ドラマが振るわなかったのは何か理由があるんです?
60 22/09/24(土)11:37:50 No.974978500
テロリストですよね?
61 22/09/24(土)11:38:53 No.974978781
そういえば何で薩摩が先なんだろう薩長同盟
62 22/09/24(土)11:39:28 No.974978928
凄い人だったのね池田松陰
63 22/09/24(土)11:39:32 No.974978941
それで山口の人は皆お好きなんですか 吉田松陰
64 22/09/24(土)11:42:33 No.974979682
>凄い人だったのね池田芳正
65 22/09/24(土)11:45:43 No.974980550
九州の独立気質の影響はありつつも立地は本州で海路の要所って土地柄考えると納得感はあるな
66 22/09/24(土)11:46:14 No.974980668
エンタメとガチな偉人をごっちゃにしてはいけませんな
67 22/09/24(土)11:46:25 No.974980708
「ゲームでこのキャラ弱いよ」って言ったらどんな怒られ方するんだろう 気になる
68 22/09/24(土)11:47:00 No.974980873
そんな…吉田松陰なんて三国志で行ったら張角か水鏡先生くらいのポジションでしかないのにそんな特別扱いなんて…
69 22/09/24(土)11:47:07 No.974980901
サイコキネシス
70 22/09/24(土)11:47:53 No.974981119
>なのにその開祖にはいつまでも先生呼びなのか 切れ味高いな
71 22/09/24(土)11:48:41 No.974981350
風雲児たちの描写は大丈夫なんだろうか
72 22/09/24(土)11:49:17 No.974981509
山口は学校教育がすごい古い思想で行われてたりしてヤバい土地という印象がある
73 22/09/24(土)11:49:21 No.974981526
お爺ちゃんくらいまで松陰門下に教えられましたって人が大勢生きてたから未だに松陰先生なんよ
74 22/09/24(土)11:49:35 No.974981586
佐久間象山を崇めてマウントを取ろう
75 22/09/24(土)11:52:16 No.974982308
早稲田の学生が大隈重信尊敬してるとは聞いたことがない
76 22/09/24(土)11:52:48 No.974982467
>佐久間象山を崇めてマウントを取ろう 信濃の国を思い出した 太宰春台だとちょっと弱いだろうか
77 22/09/24(土)11:53:24 No.974982624
>早稲田の学生が大隈重信尊敬してるとは聞いたことがない サガの名士
78 22/09/24(土)11:54:11 No.974982850
>山口は維新推し過ぎる 維新以外はなにもないから…
79 22/09/24(土)11:56:16 No.974983436
誰ぇ?
80 22/09/24(土)11:58:07 No.974983923
明治維新の薩摩は関ヶ原以来の島津の恨み扱いされることあるけど 長州も毛利の恨み節とか言われることはあるのかな?
81 22/09/24(土)11:58:08 No.974983927
>僕(ぼく)、君(きみ)、○○君(くん)って言葉は幕末に身分関係無く呼び合えるように >松陰先生が作り出したのですよ… 人称代名詞なんて古代からあるけど山口県民はなろう住民か何かなの…?
82 22/09/24(土)11:59:23 No.974984253
萩市は昔行ったけど確かに風光明媚な所だった 遠い
83 22/09/24(土)12:00:20 No.974984538
>萩市は昔行ったけど確かに風光明媚な所だった >遠い 山陰の観光地は全部そんな感じだ…
84 22/09/24(土)12:00:42 No.974984646
>>山口は維新推し過ぎる >維新以外はなにもないから… 秋芳洞とか!角島とか!ジャンチキとかあるだろ!!
85 22/09/24(土)12:01:02 No.974984753
>早稲田の学生が大隈重信尊敬してるとは聞いたことがない キャンパスの銅像に登ると即退学になるとまことしやかに囁かれている
86 22/09/24(土)12:01:22 No.974984834
>明治維新の薩摩は関ヶ原以来の島津の恨み扱いされることあるけど >長州も毛利の恨み節とか言われることはあるのかな? そもそも維新と島津結びつけるのが珍説というか妄想の域だし…
87 22/09/24(土)12:01:35 No.974984902
>人称代名詞なんて古代からあるけど山口県民はなろう住民か何かなの…? 僕は昔は下の身分の人が目上に使う言葉だったし君はその逆だ 日本の人称代名詞は立場によって使い分けるのが当たり前だった
88 22/09/24(土)12:02:29 No.974985163
後世の人が崇めるのはまた別の話だし…
89 22/09/24(土)12:05:47 No.974986034
考えてみりゃしもべと君主だからな めっちゃ上下関係ある
90 22/09/24(土)12:06:17 No.974986156
何でネイティオなの?エスパーなの?
91 22/09/24(土)12:06:41 No.974986265
というか日本に異様に一人称二人称三人称が多いのは立場によって使い分けるのが当然だったからなんだよな
92 22/09/24(土)12:07:42 No.974986508
>僕(ぼく)、君(きみ)、○○君(くん)って言葉は幕末に身分関係無く呼び合えるように >松陰先生が作り出したのですよ… そうなんだー じゃあ僕っ娘は誰が作り出した概念なの?
93 22/09/24(土)12:07:51 No.974986548
松陰くんはすごいな
94 22/09/24(土)12:08:09 No.974986616
>日本の人称代名詞は立場によって使い分けるのが当たり前だった いやぁ…? なんか歴史修正してない?
95 22/09/24(土)12:08:21 No.974986657
>>国会が○○くん呼びなのってこのせいだからね >えっでも議員は先生って… 国会中継見てると分かるけど議員はみんなくん呼びだよ
96 22/09/24(土)12:09:41 No.974986962
>「」って言葉はimgで身分関係無く呼び合えるように >クンリニンサン先生が作り出したのですよ…
97 22/09/24(土)12:11:07 No.974987311
そもそも今だってフォーマルな場で目上に向かって俺は~なんて言わん 大体は僕は~になる 今だって使い分けてるよ
98 22/09/24(土)12:11:48 No.974987507
夏みかんキャラメルって食べた事ないけれど人気なの?ボンタン飴とは違う味わいなの?
99 22/09/24(土)12:12:15 No.974987646
>そもそも今だってフォーマルな場で目上に向かって俺は~なんて言わん 大体は僕は~になる >今だって使い分けてるよ 私は~だと思う
100 22/09/24(土)12:12:47 No.974987778
>じゃあ僕っ娘は誰が作り出した概念なの? 手塚治虫?和登さんの前にも居たのかな
101 22/09/24(土)12:13:53 No.974988071
松下村塾には上士下士問わず色んな身分の人が来たので上下関係がややこしかった なので全員が自分をへりくだって僕と呼び相手を敬って君と呼ぶことで 全員がお互いを敬いあえるように松陰先生が考案したんですね いかがでしたか?
102 22/09/24(土)12:14:40 No.974988294
まだ会津と仲悪いんだっけ
103 22/09/24(土)12:14:47 No.974988328
そこかしこ燃やそうとしたり武装蜂起アジって禁門の変の原因やらかしたりしたクソテロリストの親玉ってだけじゃなかったんだな吉田松陰…
104 22/09/24(土)12:14:58 No.974988375
>手塚治虫?和登さんの前にも居たのかな …手塚先生ですよ
105 22/09/24(土)12:15:00 No.974988386
>僕(ぼく)、君(きみ)、○○君(くん)って言葉は幕末に身分関係無く呼び合えるように >松陰先生が作り出したのですよ… 先生と呼ぶべきは吉田松陰だけとかいう宗教じみた理由だぞそれ
106 22/09/24(土)12:16:07 No.974988690
>>手塚治虫?和登さんの前にも居たのかな >…手塚先生ですよ トキワ荘の住人のレス
107 22/09/24(土)12:16:31 No.974988791
こうやって厄介ファンが初心者に苦手意識を植え付けるんだ
108 22/09/24(土)12:16:42 No.974988837
あああの…あの大河ドラマの主人公の兄の…
109 22/09/24(土)12:16:54 No.974988891
まあでも「私」と「僕」も使い分けるしやっぱり松陰先生はすごいんだろうな
110 22/09/24(土)12:18:16 No.974989273
別に吉田松陰以外を先生とよんではいけないわけではないぞ
111 22/09/24(土)12:18:42 No.974989392
八重の桜で会津贔屓のあとは長州贔屓だよねってお出しされたのがアレ
112 22/09/24(土)12:19:04 No.974989477
英語でも相手によって一人称変わるの?
113 22/09/24(土)12:19:07 No.974989486
お前生まれた時から奴隷な みたいな扱いを受けた土佐の下士とかにはめちゃくちゃ刺さったと思われる
114 22/09/24(土)12:19:23 No.974989572
こんなの話膨らませたネタでしょ ジジイはともかく若い連中は普通に呼び捨て
115 22/09/24(土)12:19:58 No.974989710
先生!トイレ!
116 22/09/24(土)12:20:13 No.974989780
>英語でも相手によって一人称変わるの? 変わらない
117 22/09/24(土)12:20:56 No.974989964
>>英語でも相手によって一人称変わるの? >変わらない 日本語はややこしいな
118 22/09/24(土)12:21:31 No.974990115
>人称代名詞なんて古代からあるけど山口県民はなろう住民か何かなの…? はぁ・・・分かってませんね 僕呼び自体はありましたけど「やつがれ」と呼んでいて 僕「ぼく」と呼んだのは松陰先生が史上初なのですよ…
119 22/09/24(土)12:22:22 No.974990317
「」ティオが集まるスレ
120 22/09/24(土)12:22:23 No.974990323
へー松陰君すごいね
121 22/09/24(土)12:23:52 No.974990731
>そこかしこ燃やそうとしたり武装蜂起アジって禁門の変の原因やらかしたりしたクソテロリストの親玉ってだけじゃなかったんだな吉田松陰… 吉田先生はちょっとアメリカに行こうとして密航しようとしたり自分の理想の正当性を主張するために幕府の要人暗殺計画を自認しただけで弟子がクソテロリストになったのは別問題だよ多分
122 22/09/24(土)12:24:04 No.974990779
コーエーが幕末無双作ってゲロビ撃ちまくるキャラにしたら山口県民はキレるのか喜ぶのか
123 22/09/24(土)12:24:34 No.974990907
ネイティオ君は普段の目ヂカラが強すぎるから怖がられる これからは常にニコニコしているといい
124 22/09/24(土)12:26:14 No.974991394
松陰先生がいなかったらボクっ子はいなかったのか・・・
125 22/09/24(土)12:31:03 No.974992762
そういえばこの前松陰がさぁ~
126 22/09/24(土)12:31:22 No.974992869
>そういえばこの前松陰がさぁ~ は?吉田でしょ?あんたまさか
127 22/09/24(土)12:31:58 No.974993031
こんな意味わからん雑誌購読してるやつならそうだろ
128 22/09/24(土)12:32:18 No.974993144
>国会中継見てると分かるけど議員はみんなくん呼びだよ 議長だけじゃない?
129 22/09/24(土)12:32:52 No.974993313
松陰先生死ななければあんなのテロリスト増えなかったのは確か
130 22/09/24(土)12:33:39 No.974993541
>松陰先生死ななければあんなのテロリスト増えなかったのは確か 「テロ組織の教祖ヘタに殺すと厄介なことになる」って例のご先祖さまだな
131 22/09/24(土)12:33:53 No.974993619
どっかの国だと頭は神聖な場所だから他人はみだりに触れちゃいけないんだけど 外国人がそれを知らずに現地の子供を撫でても知られてないのを理解してるから別に咎められないそうだ その土地でどの位崇められてるか知らんが歴史上の人物なんか一般的には呼び捨てなんだからいちいち突っかかってくるの嫌だな
132 22/09/24(土)12:34:45 No.974993858
>どっかの国だと頭は神聖な場所だから他人はみだりに触れちゃいけないんだけど >外国人がそれを知らずに現地の子供を撫でても知られてないのを理解してるから別に咎められないそうだ >その土地でどの位崇められてるか知らんが歴史上の人物なんか一般的には呼び捨てなんだからいちいち突っかかってくるの嫌だな 日本に来たらブルカ脱げって話だよな
133 22/09/24(土)12:40:35 No.974995514
>日本に来たらブルカ脱げって話だよな 日本でも証明写真では宗教上の理由でブルカやトーガ被るの認められてるぞ
134 22/09/24(土)12:41:25 No.974995749
松陰先生は正直死刑になるような罪状じゃないのに雑に処刑されちゃったのが 他に雑に仲間が殺された人たちにも火がついたって考えた方がいいと思う