虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/24(土)10:29:54 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/24(土)10:29:54 No.974962294

作り話するんぬ 薄力粉100g強力粉100g塩少々を耐熱ボウルに入れて混ぜるんぬ 熱湯150mlをそのボウルに注いでゴムベラで練るんぬ ある程度固まってきてかつ触れる程度の温度になったら手で一塊に練って丸めてラップで包んで冷蔵庫に一時間入れて寝かせるんぬ カボチャの煮物とか高菜漬けとか好きな具を買うなり作るなりして準備するんぬ 冷蔵庫から寝かせた生地を出して四等分にして打ち粉をしたまな板で丸く伸ばすんぬ 準備しておいた具をあまり欲張らずほどほどの量包んで油を敷いて熱したフライパンで両面焼き色がつくまで焼くんぬ 焼き色が付いたら熱湯100mlをフライパンに入れて蓋をして水がなくなるまで蒸し焼きにするんぬ やっつけ仕事なおやきの完成なんぬ 粗熱を取って冷凍保存しておくと便利なんぬ 作り話なんぬ

1 22/09/24(土)10:30:57 No.974962538

クッキングキャッツ!

2 22/09/24(土)10:33:00 No.974963008

ぬあー!!!両方餡子なんぬー!!!

3 22/09/24(土)10:34:01 No.974963263

なんか焼いたやつキャッツ!

4 22/09/24(土)10:34:02 No.974963267

わぁありがとう! やってみるんぬ

5 22/09/24(土)10:36:08 No.974963734

いつの間に具を用意してたんぬ!?

6 22/09/24(土)10:37:01 No.974963920

正しいおやきのあり方なんぬ 上水内郡に居た頃は夕飯の残りとかとりあえずおやきにして保存してたんぬ スパゲティおやきとかもあったんぬ

7 22/09/24(土)10:39:41 No.974964522

>いつの間に具を用意してたんぬ!? >カボチャの煮物とか高菜漬けとか好きな具を買うなり作るなりして準備するんぬ

8 22/09/24(土)10:41:28 No.974964946

>準備しておいた具をあまり欲張らずほどほどの量包んで これめっちゃむずいんぬ 初見のぬはミスるポイントなんぬなあ

9 22/09/24(土)10:41:31 No.974964957

クッキング 作り話…!

10 22/09/24(土)10:48:12 No.974966432

記事にアホかってほどバター混ぜるんぬなー

11 22/09/24(土)11:01:44 No.974969740

>記事にアホかってほどバター混ぜるんぬなー 紙面ベタベタキャッツ!

12 22/09/24(土)11:10:08 No.974971736

>上水内郡に居た頃は夕飯の残りとかとりあえずおやきにして保存 保存食だったんか…

13 22/09/24(土)11:18:25 No.974973671

囲炉裏の灰の中に埋めとくんぬ

14 22/09/24(土)11:23:41 No.974974913

囲炉裏なんてないんぬぁぁぁ!

15 22/09/24(土)11:24:32 No.974975144

七輪でもいいんぬか?

16 22/09/24(土)11:29:56 No.974976527

>七輪でもいいんぬか? 七輪もってないからなんとも言えないんぬ… すまないんぬ…

↑Top