虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/24(土)09:19:06 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/24(土)09:19:06 No.974945944

なんでもいいから雑学披露して

1 22/09/24(土)09:20:24 No.974946188

カキは一生のうち何回もTSする

2 22/09/24(土)09:22:30 No.974946616

飛行機が飛ぶ理由はまだはっきりわかってないらしい

3 22/09/24(土)09:22:53 No.974946685

>飛行機が飛ぶ理由はまだはっきりわかってないらしい わかってるが?

4 22/09/24(土)09:23:40 No.974946838

あと5か月半くらいで誕生日

5 22/09/24(土)09:23:42 No.974946847

>飛行機が飛ぶ理由はまだはっきりわかってないらしい 昔からハッキリしてるのになぜか言われ続けてるヤツ

6 22/09/24(土)09:24:08 No.974946922

シュークリームのシューはフランス語でキャベツのこと

7 22/09/24(土)09:24:49 No.974947082

メスの蚊しか血を吸わない

8 22/09/24(土)09:26:51 No.974947505

俺の友達に倉橋って奴がいる

9 22/09/24(土)09:27:15 No.974947590

野生のカタツムリを生で食うとヤバい

10 22/09/24(土)09:27:50 No.974947716

>野生のカタツムリを生で食うとヤバい 実はナメクジもヤバい

11 22/09/24(土)09:29:02 No.974947958

俺は未来人だ メイウェザーが勝つ

12 22/09/24(土)09:31:41 No.974948472

卵の殻に色柄がつくのは現生生物では鳥類だけ 爬虫類は全て白い卵を産む が 恐竜の卵には色柄があるものがあって オビラプトル類の卵が青緑色のまだら模様と復元された

13 22/09/24(土)09:32:07 No.974948547

>>野生のカタツムリを生で食うとヤバい >実はナメクジもヤバい 一分ぐらい加熱した後酢の物にして食べるのがベスト

14 22/09/24(土)09:34:23 No.974949084

警察官が行う交通整理と違って警備員がやる交通誘導には強制力がないので従わなくてもよい

15 22/09/24(土)09:34:54 No.974949196

タコの下処理のぬめり取りに洗濯機が使われている

16 22/09/24(土)09:35:32 No.974949338

人間は猫に噛まれると死ぬ

17 22/09/24(土)09:36:39 No.974949576

1Lの牛乳パックは寸法通りだと1Lより少し足りないけれど牛乳を入れたらちょっと膨らんでちゃんと1L入る

18 22/09/24(土)09:37:07 No.974949691

腕がいっぱいあるとシコりにくい

19 22/09/24(土)09:37:24 No.974949757

今年はあと100日

20 22/09/24(土)09:38:22 No.974950051

肉はなんかすると柔らかくなる

↑Top