22/09/24(土)06:52:53 清水区... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/24(土)06:52:53 No.974929195
清水区が水に沈んでおる
1 22/09/24(土)06:54:32 No.974929302
汚ねえ水だ
2 22/09/24(土)06:55:14 No.974929343
かたブリリアント
3 22/09/24(土)06:56:03 No.974929386
これじゃあ清水区じゃなくて汚水区だよ
4 22/09/24(土)06:56:32 No.974929409
清いカフェオレ
5 22/09/24(土)06:56:52 No.974929425
これじゃ汚水区だよ
6 22/09/24(土)06:57:11 No.974929447
駿河屋は大丈夫なんだろうか
7 22/09/24(土)06:57:11 No.974929448
せめて泥水区にしてくれんか
8 22/09/24(土)06:57:42 No.974929473
これ大丈夫なの?
9 22/09/24(土)06:57:49 No.974929480
>これじゃあしずみ区だよ
10 22/09/24(土)06:58:09 No.974929491
ちびまる子ちゃんでみた
11 22/09/24(土)06:58:13 No.974929494
こういう日もあるさ
12 22/09/24(土)06:58:19 No.974929501
手前の倒れてるのかと思った違った良かった
13 22/09/24(土)06:58:31 No.974929513
森松工業の上水タンク
14 22/09/24(土)06:59:00 No.974929550
>ちびまる子ちゃんでみた 洪水をバックに写真を撮ろう
15 22/09/24(土)06:59:08 No.974929555
俺んとこじゃ無いから別に…
16 22/09/24(土)06:59:51 No.974929587
そりゃ12万戸停電するわ
17 22/09/24(土)07:00:12 No.974929617
鹿児島県民ー!なんとかしてくれぇー!!
18 22/09/24(土)07:00:32 No.974929637
うそまじか
19 22/09/24(土)07:00:52 No.974929650
やりすぎじゃない?
20 22/09/24(土)07:02:25 No.974929737
雨を告げる漂流団地ってこれのことか
21 22/09/24(土)07:07:58 No.974930031
じゅうにまんこ!
22 22/09/24(土)07:08:06 No.974930045
清水ってちびまるこちゃんのとこか
23 22/09/24(土)07:10:39 No.974930222
1階水没してるように見えたけど意外と浅かった
24 22/09/24(土)07:11:25 No.974930273
いい写真だな
25 22/09/24(土)07:12:06 No.974930322
fu1470583.png 静岡の24時間降水量 416.5mm
26 22/09/24(土)07:12:23 No.974930345
なにも良くねえよ…
27 22/09/24(土)07:23:12 No.974931109
>1階水没してるように見えたけど意外と浅かった ポストの高さまで水位あるのやばくない?
28 22/09/24(土)07:23:49 No.974931160
助けてエスパルス
29 22/09/24(土)07:24:03 No.974931175
スクロールする瞬間に窓枠が内側に入ってくような錯視画像になってる
30 22/09/24(土)07:24:15 No.974931189
会社巴川の近くだけどやばいことになってそう
31 22/09/24(土)07:25:36 No.974931285
>fu1470583.png >静岡の24時間降水量 416.5mm 14号での九州だと532mmがあったな…
32 22/09/24(土)07:25:42 No.974931291
こういう団地だと1階部分もちょっと高くなってるからね
33 22/09/24(土)07:25:42 No.974931292
>手前の倒れてるのかと思った違った良かった 大惨事じゃねーか
34 22/09/24(土)07:26:52 No.974931368
どこだよって思ったら静岡か
35 22/09/24(土)07:28:50 No.974931526
>いい写真だな https://twitter.com/pike23220400/status/1573431848428097547
36 22/09/24(土)07:29:22 No.974931556
カタ高級ベッド
37 22/09/24(土)07:30:42 No.974931652
水引いた後も最悪だからな…
38 22/09/24(土)07:32:13 No.974931750
下水も交じるからマジで大変なんだよな できれば高いところに住みたい
39 22/09/24(土)07:32:20 No.974931755
東京じゃないからセーフ
40 22/09/24(土)07:32:29 No.974931766
>>いい写真だな >https://twitter.com/pike23220400/status/1573431848428097547 なんで…?
41 22/09/24(土)07:32:35 No.974931772
>https://twitter.com/pike23220400/status/1573431848428097547 予想外過ぎてダメだった
42 22/09/24(土)07:33:54 No.974931888
近くに飼育場でもあるのか
43 22/09/24(土)07:34:47 No.974931970
上流に養豚場とかあると流れてくる くさい臭いも伴ってくるらしい
44 22/09/24(土)07:35:36 No.974932031
これだけ水があるなら新幹線が来ても無くならないんじゃない?
45 22/09/24(土)07:35:47 No.974932044
武蔵うんこくさ杉思い出した
46 22/09/24(土)07:36:08 No.974932072
こうなったら上層階でもトイレ使えないからな…
47 22/09/24(土)07:37:25 No.974932176
オーク侵入してる…
48 22/09/24(土)07:37:39 ID:A3NvPTu. A3NvPTu. No.974932196
カタベッド
49 22/09/24(土)07:38:16 No.974932250
>こうなったら上層階でもトイレ使えないからな… 使えないことはないらしいな…
50 22/09/24(土)07:39:10 No.974932326
風台風の次は雨台風かよ
51 22/09/24(土)07:40:07 No.974932395
>ちびまる子ちゃんでみた 家流れたかな
52 22/09/24(土)07:41:41 No.974932536
日本平スタジアムが沈んでしまう
53 22/09/24(土)07:42:43 No.974932615
お米死んだ
54 22/09/24(土)07:42:53 No.974932637
なんか…思ってたより大事になってるな
55 22/09/24(土)07:44:09 No.974932760
これかあちびまる子ちゃんでやってた洪水回
56 22/09/24(土)07:46:52 No.974933024
スレ画ミニチュア感があるのはなぜだろう
57 22/09/24(土)07:49:00 No.974933256
ちびまる子ちゃんのあれが再びか
58 22/09/24(土)07:49:17 No.974933275
>fu1470583.png >静岡の24時間降水量 416.5mm 実際は6時間でそれくらい降ったらしい
59 22/09/24(土)07:49:21 No.974933286
>スレ画ミニチュア感があるのはなぜだろう 水面に波立ってないからかな
60 22/09/24(土)07:59:02 No.974934221
亜熱帯になってるのかね
61 22/09/24(土)08:00:41 No.974934388
団地の郵便受けの下まで浸水してるからかなりのもののはず
62 22/09/24(土)08:01:17 No.974934463
>日本平スタジアムが沈んでしまう 日本平スタジアムって海抜50mくらいあるよね!?
63 22/09/24(土)08:01:33 No.974934493
排水設備は投資しといてほうがいいねえ
64 22/09/24(土)08:06:20 No.974934964
また巴川氾濫したのかよ
65 22/09/24(土)08:07:45 No.974935111
静岡はもうちょっと治水に力入れよう
66 22/09/24(土)08:09:05 No.974935255
しかし400mmも降ったそうだから
67 22/09/24(土)08:09:06 No.974935257
上流の水を減らした方がいいんじゃないか?
68 22/09/24(土)08:12:18 No.974935636
ここ数年過去に想定された最大値より降る短時間豪雨が続いてるし仕方ないだろう
69 22/09/24(土)08:12:32 No.974935671
愛知もそこそこ降ったけど沿岸から山地までの奥行きがあるから分散した降雨が 沿岸のすぐ近くに山のある静岡だと狭い範囲にまとめて降った感じなんだろうか
70 22/09/24(土)08:13:56 No.974935841
さみだれを集めて速し大井川
71 22/09/24(土)08:16:38 No.974936208
>これじゃ汚水区だよ 草(臭)
72 22/09/24(土)08:17:44 No.974936347
>これじゃあ清水区じゃなくて汚水区だよ 大便共和国なんやな
73 22/09/24(土)08:18:29 No.974936422
洪水に見舞われてオークにも襲われるなんて…
74 22/09/24(土)08:19:11 No.974936512
>静岡はもうちょっと治水に力入れよう 戦後だけでも数十兆円以上かけてきたのにこのザマなんですよ
75 22/09/24(土)08:19:36 No.974936574
前回の超つよい台風とちがってヘボ台風だなんて言われてたけどダイレクトアタックは怖いなあ 新幹線がいつ復旧できるかわからんくなってる
76 22/09/24(土)08:19:54 No.974936608
>>こうなったら上層階でもトイレ使えないからな… >使えないことはないらしいな… 上層階住民「もう無理!うんこ流す!」
77 22/09/24(土)08:20:27 No.974936669
平日に来たら大変だと思って連休に来たよ ほめて
78 22/09/24(土)08:20:47 No.974936721
なんか…大変な事になってるな…
79 22/09/24(土)08:21:03 No.974936761
これじゃ武蔵小杉だよ
80 22/09/24(土)08:21:22 No.974936799
>>>こうなったら上層階でもトイレ使えないからな… >>使えないことはないらしいな… >上層階住民「もう無理!うんこ流す!」 実際これどんな問題が起きるのだろう
81 22/09/24(土)08:22:31 No.974936948
>実際これどんな問題が起きるのだろう 下の階のトイレから汚水が出てくる
82 22/09/24(土)08:24:21 No.974937180
直撃は怖いよ 宮崎だって800mm降ったからな
83 22/09/24(土)08:26:10 No.974937456
削除依頼によって隔離されました リニア工事でさんざん川の水で騒いでたんだからむしろ喜ぶべきだよな
84 22/09/24(土)08:26:31 No.974937513
一階が少し高い場所にあるから床上浸水はしてないのかな
85 22/09/24(土)08:26:49 No.974937555
>>上層階住民「もう無理!うんこ流す!」 >実際これどんな問題が起きるのだろう こういう洪水の時はトイレに水をたっぷり入れたビニール袋で蓋をしないと直接汚水管から汚水が逆流してくる
86 22/09/24(土)08:26:52 No.974937562
>>実際これどんな問題が起きるのだろう >下の階のトイレから汚水が出てくる じゃあ下の階の人も流せば…!
87 22/09/24(土)08:30:08 No.974938026
スレッドを立てた人によって削除されました >リニア工事でさんざん川の水で騒いでたんだからむしろ喜ぶべきだよな そういうのはいいです
88 22/09/24(土)08:30:21 No.974938052
fu1470685.jpg
89 22/09/24(土)08:32:36 No.974938397
汚い…
90 22/09/24(土)08:34:04 No.974938593
絶対臭い
91 22/09/24(土)08:34:08 No.974938603
しかしきったねぇな水が
92 22/09/24(土)08:35:04 No.974938736
スレッドを立てた人によって削除されました >リニア工事でさんざん川の水で騒いでたんだからむしろ喜ぶべきだよな del入れとくね
93 22/09/24(土)08:37:20 No.974939048
https://twitter.com/Tsubo100/status/1573386661891043328
94 22/09/24(土)08:41:29 No.974939605
静岡「」生きてるか
95 22/09/24(土)08:41:41 No.974939632
水引いてからも汚いだろうから最悪だなこりゃ
96 22/09/24(土)08:42:12 No.974939696
この雨って台風?
97 22/09/24(土)08:43:00 No.974939810
巴川って古庄の辺りで大谷川と繋げて氾濫しにくくしたのにそれでも溢れたのか
98 22/09/24(土)08:43:49 No.974939914
クソ田舎のせいか静岡で水害でニュースになってる時近所はちょっと増水してるだけでなにもなってないんだよなぁ 街の方が水はけが悪いせいか
99 22/09/24(土)08:44:20 No.974939984
スレッドを立てた人によって削除されました 被災地にうんこうんこ言って馬鹿にするのにそういうのにはdelとか言うんだな
100 22/09/24(土)08:47:30 No.974940395
スレッドを立てた人によって削除されました >リニア工事でさんざん川の水で騒いでたんだからむしろ喜ぶべきだよな むしろこんな水害あるところにリニア通すつもりなのか?
101 22/09/24(土)08:48:04 No.974940475
スレッドを立てた人によって削除されました >被災地にうんこうんこ言って馬鹿にするのにそういうのにはdelとか言うんだな 何いってんだこいつ?
102 22/09/24(土)08:49:18 No.974940654
ちびまる子ちゃんの家も流されてたな
103 22/09/24(土)08:49:42 No.974940726
今週忙しくなるな 葬儀行かない選択は先見の目があったってことか
104 22/09/24(土)08:49:45 No.974940730
一ヶ月の平均降雨量の2倍ほど6時間で降ったらしい こりゃどんな治水してても耐えられんわ
105 22/09/24(土)08:50:02 No.974940776
>クソ田舎のせいか静岡で水害でニュースになってる時近所はちょっと増水してるだけでなにもなってないんだよなぁ >街の方が水はけが悪いせいか 上で降ったのが下で合流するから平野部の方が溢れやすい
106 22/09/24(土)08:51:12 No.974940937
>https://twitter.com/Tsubo100/status/1573386661891043328 ゆ
107 22/09/24(土)08:51:22 No.974940964
>一ヶ月の平均降雨量の2倍ほど6時間で降ったらしい >こりゃどんな治水してても耐えられんわ 一年分一日に降っても耐えられる基準にしようぜ!
108 22/09/24(土)08:53:45 No.974941324
>一年分一日に降っても耐えられる基準にしようぜ! 金はどこから湧いてくるんだよ
109 22/09/24(土)08:54:13 No.974941405
これは保険入ってたら何とかなるのかな https://twitter.com/motoyukan
110 22/09/24(土)08:54:53 No.974941504
>>一年分一日に降っても耐えられる基準にしようぜ! >金はどこから湧いてくるんだよ 駅南の新スタジアムで集客して…
111 22/09/24(土)08:54:56 No.974941515
ブリリアの一件でこういう時のタワマン低層階は地獄だと学んだ
112 22/09/24(土)08:55:15 No.974941560
>金はどこから湧いてくるんだよ 増税するか!
113 22/09/24(土)08:55:37 No.974941615
>https://twitter.com/Tsubo100/status/1573386661891043328 元湯館が浸水!? あんな山の上にあるのに!?
114 22/09/24(土)08:57:02 No.974941826
この水に触れると皮膚が爛れて発熱します うんこ水すごくない?
115 22/09/24(土)08:57:09 No.974941845
清水出身の有名人に寄付して貰おう!
116 22/09/24(土)08:58:57 No.974942123
>これは保険入ってたら何とかなるのかな 無理なんじゃねぇかな…
117 22/09/24(土)09:00:18 No.974942333
川沿いに住んでる「」は明日は我が身だぞ
118 22/09/24(土)09:00:41 No.974942386
>この水に触れると皮膚が爛れて発熱します >うんこ水すごくない? 怖い…なんで…
119 22/09/24(土)09:00:44 No.974942393
https://twitter.com/motoyukan/status/1573451394266570752 元々川だったとかじゃないんだ…
120 22/09/24(土)09:02:17 No.974942667
道路が崩れたってこと…?
121 22/09/24(土)09:04:26 No.974943040
>元々川だったとかじゃないんだ… 横に油山川流れてるしお宿の立地は尾根と尾根の間だから水が集まってきちゃったんだな…
122 22/09/24(土)09:04:29 No.974943051
>この水に触れると皮膚が爛れて発熱します >うんこ水すごくない? これが全部乾いたあとの粉塵もいいぞ 避難グッズにゴーグル用意しておくべき
123 22/09/24(土)09:09:09 No.974943883
>この水に触れると皮膚が爛れて発熱します >うんこ水すごくない? うんこにはパワーが秘められている
124 22/09/24(土)09:09:56 No.974944041
書き込みをした人によって削除されました
125 22/09/24(土)09:10:08 No.974944084
静岡って言っても横に長いから被害結構違うよね
126 22/09/24(土)09:10:47 No.974944207
亜熱帯のスコールだよねこれ
127 22/09/24(土)09:12:10 No.974944460
静岡駅前が停電してるって聞いてなそにんってなった
128 22/09/24(土)09:12:20 No.974944487
集中豪雨に強い家作りをするとそれと同じ分だけ地震に弱くなります
129 22/09/24(土)09:13:49 No.974944828
>集中豪雨に強い家作りをするとそれと同じ分だけ地震に弱くなります どうして…
130 22/09/24(土)09:14:13 No.974944905
しゃあねえだろ あんな馬鹿でかい線上降水帯見たことねえわ
131 22/09/24(土)09:14:20 No.974944926
静岡の西の方だけど昨晩は一階のアパートなのに雨漏れしたよ 5階建てなのに…
132 22/09/24(土)09:15:25 No.974945125
>静岡って言っても横に長いから被害結構違うよね 縦にも長いぞ 見てくれよこの突起! fu1470739.jpg
133 22/09/24(土)09:15:31 No.974945142
引っ越すときはハザードマップ確認しないとだめか…
134 22/09/24(土)09:16:35 No.974945377
水道止まっててうんこに困る
135 22/09/24(土)09:16:50 No.974945436
清水区内だけど目に見える範囲で被害はないからひとまずはよかった
136 22/09/24(土)09:16:58 No.974945463
今は伊東市辺りがヤバい?
137 22/09/24(土)09:18:05 No.974945731
>fu1470739.jpg 大分横方向に圧縮してるな
138 22/09/24(土)09:18:10 No.974945748
絶体絶命都市で見た
139 22/09/24(土)09:18:45 No.974945889
>あんな馬鹿でかい線上降水帯見たことねえわ 線上降水帯で2時間とかずっと豪雨はよく見るけどほぼ一日中豪雨だったからな…
140 22/09/24(土)09:19:35 No.974946029
来週熱海に行く予定だったんだけど危険…?
141 22/09/24(土)09:19:38 No.974946039
静岡は新幹線で通り過ぎる時クソ長い
142 22/09/24(土)09:19:42 No.974946052
>川沿いに住んでる「」は明日は我が身だぞ だって川沿いはリバーサイドだしオシャレじゃん
143 22/09/24(土)09:20:26 No.974946197
>来週熱海に行く予定だったんだけど危険…? 来週ならもう関係ないだろ 停電と断水が直ってるかだけ確認するくらいで
144 22/09/24(土)09:21:15 No.974946371
>静岡駅前が停電してるって聞いてなそにんってなった 静岡駅前や国道1号沿いは電柱埋めて変圧器だけ地上に出す方式に変更を進めていたから このレベルの水害だと地上変圧器が水没して即死する
145 22/09/24(土)09:21:33 No.974946430
>>静岡って言っても横に長いから被害結構違うよね >縦にも長いぞ >見てくれよこの突起! >fu1470739.jpg 静岡ってこんな形だったんだ… くびれてるとこめっちゃ気になる…
146 22/09/24(土)09:22:29 No.974946614
中部は東名も水没してたな
147 22/09/24(土)09:22:33 No.974946628
変圧器水没死亡を最近よく見る どこに設置するのが1番いいのか
148 22/09/24(土)09:22:48 No.974946668
でも静岡は環境対策が万全だから新幹線通さないって言ってたし…
149 22/09/24(土)09:23:27 No.974946808
静岡はこだま乗ってると長さを実感できる
150 22/09/24(土)09:24:51 No.974947092
>でも静岡は環境対策が万全だから新幹線通さないって言ってたし… 今それとなんの関係が?
151 22/09/24(土)09:25:39 No.974947256
>でも静岡は環境対策が万全だから新幹線通さないって言ってたし… いやあれ水源地掘るなって話じゃないの 環境対策と関係なくね
152 22/09/24(土)09:25:52 No.974947297
線状降水帯っていつから登場したんだ? もう来ないことを祈るしかないじゃん
153 22/09/24(土)09:26:17 No.974947380
>静岡はこだま乗ってると長さを実感できる 名古屋辺りから東京目指すと新幹線乗ってる7割くらい静岡だよね
154 22/09/24(土)09:27:11 No.974947570
>>静岡はこだま乗ってると長さを実感できる >名古屋辺りから東京目指すと新幹線乗ってる7割くらい静岡だよね そんなに!?
155 22/09/24(土)09:27:32 No.974947639
もう終わりだよこの岡
156 22/09/24(土)09:28:01 No.974947751
>変圧器水没死亡を最近よく見る >どこに設置するのが1番いいのか 最近だと電線を埋めて変圧器は専用の電柱を建てて空中に逃がす方式が出てきたよ 無電柱化ではなくなるけど水害怖い地域で電柱減らしたいならこれしかないんじゃないか
157 22/09/24(土)09:28:57 No.974947946
>>>静岡はこだま乗ってると長さを実感できる >>名古屋辺りから東京目指すと新幹線乗ってる7割くらい静岡だよね >そんなに!? 地図で距離見たら別におかしなことじゃないと思うけどなんか気になるの?
158 22/09/24(土)09:29:11 No.974947988
富士山の麓とか東部は大丈夫だったのかな?
159 22/09/24(土)09:30:46 No.974948274
>静岡ってこんな形だったんだ… >くびれてるとこめっちゃ気になる… 妙にくびれてる所も妙に伸びてる所も大体そういうのは分水界 https://www.gsi.go.jp/atlas/archive/j-atlas-d_2j_06.pdf
160 22/09/24(土)09:32:00 No.974948518
この後と言うか今日は静岡30度以上だって 停電してるところマジで死にそう
161 22/09/24(土)09:32:35 No.974948693
>この後と言うか今日は静岡30度以上だって 水が乾いてありがたいですね
162 22/09/24(土)09:32:37 No.974948701
>この後と言うか今日は静岡30度以上だって >停電してるところマジで死にそう 水没+停電に暑さをぶつけてくるとかクソ台風がよぉ…
163 22/09/24(土)09:33:30 No.974948891
この線上降水帯って今関東の方?
164 22/09/24(土)09:34:44 No.974949156
>>静岡ってこんな形だったんだ… >>くびれてるとこめっちゃ気になる… >妙にくびれてる所も妙に伸びてる所も大体そういうのは分水界 >https://www.gsi.go.jp/atlas/archive/j-atlas-d_2j_06.pdf なるほど…わかりやすい
165 22/09/24(土)09:34:54 No.974949197
>この線上降水帯って今関東の方? 千葉は大雨抜けて小康状態
166 22/09/24(土)09:35:27 No.974949316
東名も新東名も通行止めでバイパスは渋滞で動かず国1は土砂流出 陸の孤島できた!
167 22/09/24(土)09:37:48 No.974949859
清水区がしずみゆく~~~!!!
168 22/09/24(土)09:38:15 No.974950005
これなら永沢くんの家もすぐ消火できたのにな
169 22/09/24(土)09:39:24 No.974950324
雨雲レーダーだと台風本体の雨雲がみあたらん
170 22/09/24(土)09:39:27 No.974950340
静岡の南の海上にまだ強い雨降らす雲いるな
171 22/09/24(土)09:39:50 No.974950481
>これなら永沢くんの家もすぐ消火できたのにな まる子に台風の洪水見物に行く話もあったなあ…
172 22/09/24(土)09:40:07 No.974950569
今回コースが最悪だったからなぁ…
173 22/09/24(土)09:40:43 No.974950698
>千葉は大雨抜けて小康状態 じゃあマジで一日中豪雨降ってたのは静岡くらいなのか…
174 22/09/24(土)09:41:19 No.974950835
https://twitter.com/taihan16y/status/1573454867594518530 コワ~…
175 22/09/24(土)09:41:59 No.974950996
暑さで水が乾いたら電気復活する?
176 22/09/24(土)09:42:20 No.974951060
>https://twitter.com/taihan16y/status/1573454867594518530 やべえ…
177 22/09/24(土)09:42:35 No.974951113
>https://twitter.com/taihan16y/status/1573454867594518530 >コワ~… 汚ねえ
178 22/09/24(土)09:43:14 No.974951284
>暑さで水が乾いたら電気復活する? すぐにはしない地域が出る 漏電してないとこからやるけど確認しないといかん
179 22/09/24(土)09:43:29 No.974951352
>じゃあマジで一日中豪雨降ってたのは静岡くらいなのか… 千葉は大雨ふってたけど強弱つけてふったりやんだりだったな 地元じゃ強のときに一時間35ミリとか降ったけど…
180 22/09/24(土)09:44:05 No.974951490
>ちびまる子ちゃんでみた 洪氾へ続く
181 22/09/24(土)09:44:08 No.974951499
>暑さで水が乾いたら電気復活する? 汚水に落として数時間経ったスマホだけど乾かしたら復活する?に近いぞその質問
182 22/09/24(土)09:44:21 No.974951537
千葉に住んでる限りまあ遭遇せんだろと思ってたから滅茶苦茶ビックリした 割と生きてて初めて体験したレベルの雨音でちょっと怖かったよ
183 22/09/24(土)09:44:46 No.974951626
>https://twitter.com/taihan16y/status/1573454867594518530 >コワ~… 縁まで泥がついてるからこの入口自体が完全に水没してたんだな
184 22/09/24(土)09:46:09 No.974951991
>集中豪雨に強い家作りをするとそれと同じ分だけ地震に弱くなります 家じゃなくて治水からやる必要がありますね
185 22/09/24(土)09:46:43 No.974952142
>https://twitter.com/taihan16y/status/1573454867594518530 俺の通勤路が…
186 22/09/24(土)09:46:44 No.974952152
>東名も新東名も通行止めでバイパスは渋滞で動かず国1は土砂流出 >陸の孤島できた! 電車は動いてるんじゃないの
187 22/09/24(土)09:47:22 No.974952292
>>https://twitter.com/taihan16y/status/1573454867594518530 >俺の通勤路が… 泳いで電車に乗ればいい
188 22/09/24(土)09:47:26 No.974952309
>https://twitter.com/taihan16y/status/1573454867594518530 中に人いたらやばくね?
189 22/09/24(土)09:48:07 No.974952504
>https://twitter.com/taihan16y/status/1573454867594518530 高校生のとき毎日通ってた場所だからビビった
190 22/09/24(土)09:49:53 No.974952982
ねぇこれ詰ん…
191 22/09/24(土)09:50:42 No.974953160
>>https://twitter.com/taihan16y/status/1573454867594518530 >中に人いたらやばくね? 苦しまなかったはずである
192 22/09/24(土)09:52:11 No.974953570
駿河屋の発送が更に遅れてしまう…
193 22/09/24(土)09:54:55 No.974954281
こわい…
194 22/09/24(土)09:55:09 No.974954346
こうなったら改札とか精算機とか死ぬのかな
195 22/09/24(土)09:55:45 No.974954504
https://twitter.com/motoyukan/status/1573452068085706752?s=21&t=AMpUuPgMCHRfUM8g7GN49A 大変じゃん…
196 22/09/24(土)09:57:30 No.974954896
>https://twitter.com/motoyukan/status/1573452068085706752?s=21&t=AMpUuPgMCHRfUM8g7GN49A 生きてて良かったレベルじゃねえか…
197 22/09/24(土)09:57:45 No.974954945
泥水とうんこ水の区別がつかないから最悪だな
198 22/09/24(土)09:58:49 No.974955160
完全に水没した地下駅って復旧方法どうなるんだろ
199 22/09/24(土)09:59:13 No.974955250
>https://twitter.com/motoyukan/status/1573452068085706752?s=21&t=AMpUuPgMCHRfUM8g7GN49A >大変じゃん… TT…
200 22/09/24(土)09:59:23 No.974955279
今度はどこのタワマンがド汚物タワーバトルしてるの?
201 22/09/24(土)09:59:50 No.974955362
駅内の個室に閉じ込められていたらキツいな…
202 22/09/24(土)10:00:01 No.974955401
>https://twitter.com/motoyukan/status/1573452068085706752?s=21&t=AMpUuPgMCHRfUM8g7GN49A 川の中に旅館建てたのか
203 22/09/24(土)10:00:35 No.974955522
地下駅とかじゃなくて横断用の地下通路だから改札やら券売機の損害無い分お金的なダメージは少ないだろうけど大変な事には違いない…
204 22/09/24(土)10:00:38 No.974955533
これ地下にいたら映画みたいに奥から水ドバァ!ってなったのかな…
205 22/09/24(土)10:01:10 No.974955651
>地下駅とかじゃなくて横断用の地下通路だから改札やら券売機の損害無い分お金的なダメージは少ないだろうけど大変な事には違いない… あそこまで水貼ってたらかなり奥まで水の底なのでは…?
206 22/09/24(土)10:03:30 No.974956189
>>地下駅とかじゃなくて横断用の地下通路だから改札やら券売機の損害無い分お金的なダメージは少ないだろうけど大変な事には違いない… >あそこまで水貼ってたらかなり奥まで水の底なのでは…? 奥というか道路越えるだけの構造で新清水駅はシンプルな地上駅だから ここが水に浸かった事自体が駅に及ぼす影響はないんじゃないかな https://www.google.com/maps/@35.0168569,138.488341,21z
207 22/09/24(土)10:04:02 No.974956306
https://twitter.com/Buwonanotte/status/1573458247927083008
208 22/09/24(土)10:04:02 No.974956307
>これ地下にいたら映画みたいに奥から水ドバァ!ってなったのかな… ダイハード3だ!
209 22/09/24(土)10:05:44 No.974956722
>https://twitter.com/taihan16y/status/1573454867594518530 ゲームだと潜って向こう行くやつ
210 22/09/24(土)10:06:33 No.974956917
清水駅周辺は海抜低くて津波が来ても終わる可能性高いのに…
211 22/09/24(土)10:06:35 No.974956928
旅館ヤバくね?
212 22/09/24(土)10:10:05 No.974957701
>旅館ヤバくね? 普通に土石流になってるし怪我無かっただけ幸運なレベルでヤバイと思う
213 22/09/24(土)10:10:09 No.974957716
>旅館ヤバくね? 風流だね
214 22/09/24(土)10:12:47 No.974958289
まあ5年に1回床下浸水する程度ならノーダメだろう この程度なんともないわ
215 22/09/24(土)10:13:22 No.974958413
川の近くだけど堤防が高いおかげでどうにか浸水しなくて済んだ ただ上流に住んでる人がヤバいみたいで代わりに出勤しないといけなくなったチキショウ!
216 22/09/24(土)10:13:30 No.974958439
旅館はむしろ土石流で建屋全部持って行かれなかったのが不幸中の幸いってくらいギリギリだな