22/09/24(土)06:21:29 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/24(土)06:21:29 No.974927594
ゲームやアニメでよく見るやつ
1 22/09/24(土)06:21:53 No.974927611
セ
2 22/09/24(土)06:22:17 No.974927633
ジアビスで見た
3 22/09/24(土)06:22:17 No.974927634
ッ
4 22/09/24(土)06:23:07 No.974927663
と言うと
5 22/09/24(土)06:24:26 No.974927713
>lobotomy corporationで見た
6 22/09/24(土)06:25:14 No.974927752
1が頂点と思わせて10が最強だったりするやつ
7 22/09/24(土)06:26:11 No.974927799
マルクトはここだよ
8 22/09/24(土)06:33:28 No.974928163
ダアトで真実のカリスが手に入る
9 22/09/24(土)06:44:06 No.974928705
全部触れてる作品は見ない 一部ネーミング流用はあるけど
10 22/09/24(土)06:44:39 No.974928735
ちょいちょい見かけるけどよく分からないやつ
11 22/09/24(土)06:47:51 No.974928900
逆カラバは日本人の創作なのに
12 22/09/24(土)06:48:20 No.974928930
ブルーアーカイブで見た
13 22/09/24(土)06:49:19 No.974928980
こういう図を真面目に取り扱ってた秘密結社があった時代に暮らしてみたかった
14 22/09/24(土)06:49:56 No.974929018
遊戯王5D's
15 22/09/24(土)06:51:46 No.974929119
ワードナの逆襲で見た
16 22/09/24(土)06:52:45 No.974929187
王冠より出で王国に至る三叉路は循環せよってこの事だったのか
17 22/09/24(土)06:52:58 No.974929203
>こういう図を真面目に取り扱ってた秘密結社があった時代に暮らしてみたかった 今でもあるかもしれんぞ 秘密だから凡人にはアクセス出来ないだけで
18 22/09/24(土)06:53:09 No.974929215
栄光追い求めるのもホドホドにね
19 22/09/24(土)06:55:23 No.974929351
神秘のカバラーで見た
20 22/09/24(土)06:56:44 No.974929414
一にして全 全にして一
21 22/09/24(土)06:59:27 No.974929569
マルクト教団
22 22/09/24(土)07:01:02 No.974929658
真女神転生2の魔界
23 22/09/24(土)07:01:48 No.974929703
プロの方々もよくわかんねぇなこれ…って思ってるらしいな
24 22/09/24(土)07:04:11 No.974929823
ダアトだよ
25 22/09/24(土)07:04:12 No.974929824
>>こういう図を真面目に取り扱ってた秘密結社があった時代に暮らしてみたかった >今でもあるかもしれんぞ >秘密だから凡人にはアクセス出来ないだけで おはミナティ~
26 22/09/24(土)07:04:36 No.974929840
キリスト教って中ニなの?
27 22/09/24(土)07:05:10 No.974929869
デートアライブで見た アインソフオウルはスパロボで聞いた
28 22/09/24(土)07:05:13 No.974929871
昔の人も11番目のロストナンバー:秘められし知識とか好きだったのか
29 22/09/24(土)07:06:21 No.974929936
>プロの方々もよくわかんねぇなこれ…って思ってるらしいな これ最初に誰が考えたの?
30 22/09/24(土)07:06:24 No.974929940
イェソドの語感が好き
31 22/09/24(土)07:06:40 No.974929959
>キリスト教って中ニなの? 卑近な言葉で咀嚼しようとするのは分かるけど元ネタ側にそれ言うのは違うだろ あとキリストが考えたんじゃないし
32 22/09/24(土)07:09:38 No.974930152
>これ最初に誰が考えたの? 聖書に書いてあった生命の木をこれかっけぇじゃん!ってユダヤの人が改造したんじゃなかったっけ
33 22/09/24(土)07:13:36 No.974930441
神が食べるのを禁じた生命体の木を科学的考察したらこうなったでいいんだっけ?
34 22/09/24(土)07:19:31 No.974930850
樹の図形そのものを丸ごと出すかいくつかのセフィラの名前を引用するかがだいたいなイメージ
35 22/09/24(土)07:20:43 No.974930930
エヴァのOP
36 22/09/24(土)07:25:19 No.974931263
ケテル…
37 22/09/24(土)07:25:55 No.974931304
ゲブラー繊維
38 22/09/24(土)07:26:25 No.974931341
「生命の樹」は、天地が逆転していて、天に根を広げ、地に枝を伸ばしていくようになっている。 これは 宇宙を支配する法則を描いたものであり、人が神の元へ至るための手法と過程を表したものとされる。そして一つ目のセフィラから、二つ目のコクマー、二つ目のセフィラから三つ目のビナーと ジグザグの順番で10個のセフィラが出現したとされる。人が神のもとに至るためには これを逆に登っていく必要があり、各々のセフィラは 人が神の元へ至るための 手段と過程を表している。最も上位の ケテル(王冠)から始まり、最も物質的なマクルト(王国)で終わり、一番下のマクルトが地球
39 22/09/24(土)07:27:14 No.974931397
クリフォトは?
40 22/09/24(土)07:29:18 No.974931551
なぜ知恵の木にはそういう設定ないのに生命の木にだけそんな設定がついてるの?実にはなんの説明ないのに
41 22/09/24(土)07:29:53 No.974931590
>クリフォトは? あれは逆張り
42 22/09/24(土)07:30:05 No.974931604
稀勢の里
43 22/09/24(土)07:30:09 No.974931608
>>クリフォトは? >あれは逆張り 言い方!!!
44 22/09/24(土)07:30:33 No.974931640
つまり「」か…
45 22/09/24(土)07:31:37 No.974931714
>なぜ知恵の木にはそういう設定ないのに生命の木にだけそんな設定がついてるの?実にはなんの説明ないのに 公式が設定してない事ほど想像さしたくなるからな
46 22/09/24(土)07:35:59 No.974932062
クリフォトはとりあえずアンチ◯◯とか闇の◯◯みたいなのをすぐ作るオタクの悪いとこでてる 最高
47 22/09/24(土)07:36:57 No.974932138
>クリフォトは? 虚数iとか使われてる時点で… 1960年代の日本のファンタジー小説家に考え出された創作海外じゃなにそれだよ
48 22/09/24(土)07:37:58 No.974932226
エヴァで見た
49 22/09/24(土)07:41:07 No.974932483
>あれは逆張り fu1470633.gif
50 22/09/24(土)07:41:45 No.974932546
アビスが完璧にこれのまんまだったの今でもどうなのって思ってる
51 22/09/24(土)07:42:43 No.974932616
ブルリフの原種のやつ
52 22/09/24(土)07:43:58 No.974932741
仮面ライダーセイバーで見た
53 22/09/24(土)07:46:22 No.974932967
クリフォトは666サタンであったから好きだった
54 22/09/24(土)07:47:23 No.974933087
>1960年代の日本のファンタジー小説家に考え出された創作海外じゃなにそれだよ 日本発祥なのあれ?
55 22/09/24(土)07:48:23 No.974933183
>ジアビスで見た この中に関連がないエンゲーブってマジで園芸部からの命名だったのかな…
56 22/09/24(土)07:49:26 No.974933294
おわぁ おわぁ
57 22/09/24(土)07:50:46 No.974933419
>おわぁ おわぁ おわあここの主人は病気です
58 22/09/24(土)07:54:20 No.974933768
海外だと7つの大罪で頑張るから新しく生えてきたクリフォトはなにそれになる
59 22/09/24(土)08:00:25 No.974934364
まさかの0登場の元ネタ
60 22/09/24(土)08:01:58 No.974934525
スレイヤーズで見た
61 22/09/24(土)08:06:29 No.974934978
ブルアカのボスってここから取られてたのか
62 22/09/24(土)08:07:46 No.974935115
グラブルで見た
63 22/09/24(土)08:08:58 No.974935242
互いにアンロック要素になってるスキルツリーってワクワクする
64 22/09/24(土)08:09:49 No.974935341
FEZで見た
65 22/09/24(土)08:10:36 No.974935443
ケテル…
66 22/09/24(土)08:12:29 No.974935658
5~9まで登場したソシャゲならプレイしたけどそれ以外の名前は見かけないな
67 22/09/24(土)08:12:32 No.974935667
オトカドールで聞いた
68 22/09/24(土)08:13:38 No.974935800
11体のキャラクター化は流石に厳しそう
69 22/09/24(土)08:14:27 No.974935907
性癖が書いてあるのかと
70 22/09/24(土)08:14:40 No.974935942
ゼノギアスかなあ覚えてる中で古いのは
71 22/09/24(土)08:18:18 No.974936403
生命の樹
72 22/09/24(土)08:18:36 No.974936439
何だかんだscpのランクにケテルを使うセンスは好き
73 22/09/24(土)08:33:36 No.974938537
エロゲのparadise lostで知ったな
74 22/09/24(土)08:35:22 No.974938778
もう片方の方も遊戯王でようやく知った
75 22/09/24(土)08:37:15 No.974939036
>ブルーリフレクションで見た
76 22/09/24(土)08:38:54 No.974939250
>性癖が書いてあるのかと ビナー(理解)しないと性癖は増えない
77 22/09/24(土)08:39:01 No.974939268
なんかダアトだけ扱い悪くない?
78 22/09/24(土)08:39:23 No.974939323
それぞれ名前は知ってるけど意味や序列はよくわかってない
79 22/09/24(土)08:44:55 No.974940065
アインオフソウルもよくわからん
80 22/09/24(土)08:45:41 No.974940157
初めて見たのはレヴァリアースかな
81 22/09/24(土)08:46:23 No.974940258
アイン アインソフ アインソフオウルは手抜き感ある
82 22/09/24(土)08:49:10 No.974940637
>なんかダアトだけ扱い悪くない? 秘中の秘って感じで逆に特別感がある
83 22/09/24(土)08:52:17 No.974941093
スレ画そのものがバトルステージになったブラクロの扱いで笑う
84 22/09/24(土)08:56:27 No.974941742
遊戯王はスレ画好きすぎる
85 22/09/24(土)08:58:24 No.974942038
これモチーフのデジモンいたなあ このまんまの見た目のやつ
86 22/09/24(土)09:01:19 No.974942498
デアラもこれだっけか
87 22/09/24(土)09:01:58 No.974942607
下のいろんなものを理解して知恵にすることが大事くらいの認識でいいのかな
88 22/09/24(土)09:04:27 No.974943042
>下のいろんなものを理解して知恵にすることが大事くらいの認識でいいのかな 下から順番に実績をアンロックしてくと全部取った段階で神に至れるらしい つまり最初に王国を手に入れないとスタート地点にすら立てない
89 22/09/24(土)09:06:02 No.974943338
>下から順番に実績をアンロックしてくと全部取った段階で神に至れるらしい >つまり最初に王国を手に入れないとスタート地点にすら立てない 詳しくないんだけど王国手に入れてるのに最後が王冠っておかしくない?王国手に入れてる時点で持ってるんじゃないの王様なんだから
90 22/09/24(土)09:07:26 No.974943573
シャドハで見た
91 22/09/24(土)09:12:42 No.974944576
この繋ぐ線にも名前があってビンビンする
92 22/09/24(土)09:14:14 No.974944906
>詳しくないんだけど王国手に入れてるのに最後が王冠っておかしくない?王国手に入れてる時点で持ってるんじゃないの王様なんだから 象徴的に王冠って呼ばれてるだけで実際の王冠とは無関係だから
93 22/09/24(土)09:14:59 No.974945046
スレ画の図自体はよく見るけど振られている名前はあんまり活用されていない感じがする
94 22/09/24(土)09:15:50 No.974945210
属性増やしすぎたRPG
95 22/09/24(土)09:16:19 No.974945308
真3のメノラーもスレ画よね
96 22/09/24(土)09:16:54 No.974945448
アビスで見た名前が多すぎる
97 22/09/24(土)09:19:13 No.974945961
コクマーの塔に居たマーラ様は今と違って知的であった
98 22/09/24(土)09:22:33 No.974946627
ガンガンだかで連載してた奴にガッツリ使われてたな
99 22/09/24(土)09:27:26 No.974947624
大体スレ画が擦られるのは黄金の夜明けが悪い
100 22/09/24(土)09:28:25 No.974947837
遊戯王Wikiでよく見るやつ
101 22/09/24(土)09:30:55 No.974948296
アブノーマリティ管理してそう
102 22/09/24(土)09:31:40 No.974948470
>日本発祥なのあれ? ではないよ https://en.m.wikipedia.org/wiki/Qliphoth
103 22/09/24(土)09:32:26 No.974948650
>大体スレ画が擦られるのは黄金の夜明けが悪い カバリストもまあまあ悪い
104 22/09/24(土)09:34:10 No.974949027
>>日本発祥なのあれ? >ではないよ >https://en.m.wikipedia.org/wiki/Qliphoth よめない…
105 22/09/24(土)09:46:16 No.974952031
生命の樹(生命の樹ではない)
106 22/09/24(土)09:56:40 No.974954716
地味にオカルティストにはラブクラフトを作者が夢で真理を読み取ったんだと解釈する派閥がわりとして ケネス・グラントはクリフォトをラブクラフトの邪神と対応させている
107 22/09/24(土)10:00:11 No.974955446
結局なんなのかは知らないセフィロトの樹
108 22/09/24(土)10:02:42 No.974955990
>結局なんなのかは知らないセフィロトの樹 アダム夫妻が手を出すなとか言われていただけの樹がユダヤ人に深読みされた結果よくわからない図が誕生するのわりと伝言ゲーム感はある