ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/24(土)03:42:58 No.974918690
最近こいつを毎日2パック食べてる 木綿豆腐半分を一緒に混ぜてぐちゃぐちゃにした奴がここ数日のお気に入り 残った半分の豆腐を味噌汁にするのもいい ここは俺の朝食日記帳
1 22/09/24(土)03:44:48 No.974918866
プリン体!
2 22/09/24(土)03:46:12 No.974919017
オクラも入れろ
3 22/09/24(土)03:51:41 No.974919528
ネギも欲しい
4 22/09/24(土)03:56:18 No.974919960
>プリン体! バーカ
5 22/09/24(土)03:57:35 No.974920083
1日1パックがいいって話なかったっけ
6 22/09/24(土)04:03:44 No.974920570
豆腐に比べてプリン体多いけど1日1パックなら問題ない
7 22/09/24(土)04:04:31 No.974920636
納得できないな
8 22/09/24(土)04:05:54 No.974920744
どうなっとーの?
9 22/09/24(土)04:10:31 No.974921118
納豆を毎日食うとやたら屁が出てしまう
10 22/09/24(土)04:25:42 No.974922134
おしっこが納豆スメルになる
11 22/09/24(土)04:26:54 No.974922199
2パック塩分1.4gか…まぁそんなに多くないか
12 22/09/24(土)04:32:02 No.974922513
俺は味噌汁にドボンしてる まずいインスタントでも気にならなくなる
13 22/09/24(土)04:32:04 No.974922521
最近の俺は納豆ともずくととろろとオクラご飯の上にのせて混ぜ混ぜするのがマイブーム
14 22/09/24(土)04:33:29 No.974922613
息臭そう
15 22/09/24(土)04:34:17 No.974922658
キムチ混ぜるね
16 22/09/24(土)04:36:42 No.974922779
ヨーグルト入れるね
17 22/09/24(土)04:37:55 No.974922852
卵に混ぜて焼くね
18 22/09/24(土)04:39:36 No.974922937
すまない…俺は中粒派なんだ…
19 22/09/24(土)04:39:48 No.974922944
大豆製品食い過ぎでは
20 22/09/24(土)04:52:05 No.974923607
1パックだと物足りなくて2パック開けちゃう 毎日じゃなく食べたくなったときだけだから許してくれるだろうか許してくれるねグッド痛風
21 22/09/24(土)05:02:13 No.974924108
痛風は酒とストレスと過度な運動による影響が大きいから納豆食い過ぎた程度のプリン体の影響は誤差
22 22/09/24(土)05:15:09 No.974924725
俺が無理やり食わされたやつ榛名
23 22/09/24(土)05:22:07 No.974925066
画像のが近所のスーパーで常時68円で売ってるんだけど さらに安い58円のよく知らんメーカーのを食べたら全然美味しくなかったので これが納豆の品質的な基本ラインなんだと思うようになった
24 22/09/24(土)05:23:09 No.974925112
タレを半分にしてほしい
25 22/09/24(土)05:24:57 No.974925179
そもそもプリン体ってコラーゲンみたいに経口摂取しても殆ど意味ないんじゃなかったっけ
26 22/09/24(土)05:26:38 No.974925249
体内で生成される方が多いとかなんとか
27 22/09/24(土)05:31:29 No.974925480
そばのルチンも不水溶性だからそば湯に健康効果はないってわかったし 口から入る健康・不健康ってここ十数年で結構覆ったよね
28 22/09/24(土)05:36:41 No.974925718
>>プリン体! >バーカ 納豆にプリンは入ってないもんな
29 22/09/24(土)05:36:55 No.974925727
>最近の俺は納豆ともずくととろろとオクラご飯の上にのせて混ぜ混ぜするのがマイブーム ここに大根おろしも添えると俺だ
30 22/09/24(土)05:39:32 No.974925836
もち麦と一緒に毎朝食っとるわ やっぱ美味い
31 22/09/24(土)05:44:55 No.974926060
1パックじゃ足りないからな
32 22/09/24(土)05:46:43 No.974926149
どこのやつか知らないけどタレが多めのやつがおいしい
33 22/09/24(土)05:46:54 No.974926161
納豆は高プリン体食品だった気がするがまあそれより食べ過ぎると 腹の中納豆菌だらけになってうんこ移植しないとヤバい事になるから気を付けような
34 22/09/24(土)05:48:04 No.974926216
たまごタレついてるの好き
35 22/09/24(土)05:55:54 No.974926537
豆腐は結構高カロリーなんだよな
36 22/09/24(土)06:20:53 No.974927567
当人にとっては親切心なんだろうけど余計なお世話って言葉もあるからな
37 22/09/24(土)06:23:49 No.974927686
千切りキャベツにかけて食べてる 少し硬めのやつが合う
38 22/09/24(土)06:24:27 No.974927714
パスタの具
39 22/09/24(土)06:25:40 No.974927777
>納豆は高プリン体食品だった気がするがまあそれより食べ過ぎると >腹の中納豆菌だらけになってうんこ移植しないとヤバい事になるから気を付けような バーカ
40 22/09/24(土)06:26:13 No.974927801
チンポ漬けたら性病なおる?
41 22/09/24(土)06:38:10 No.974928418
世の中の食い過ぎると〜は大抵その限界の前に塩分過多というラインを突破している
42 22/09/24(土)06:45:58 No.974928795
体にいいと言われてるけどいまいち実感わかない
43 22/09/24(土)06:47:48 No.974928894
すぐ極論言うのやめたほうがいい どんなもんでも取りすぎりゃ体に悪いの当たり前だろ
44 22/09/24(土)06:47:58 No.974928907
食い物の話になるととりあえず文句をつけに来る人だよ それが会話と勘違いしてるんだかわいそうだね
45 22/09/24(土)06:48:19 No.974928928
食わなかった日はなんか調子悪い気がするので毎日食う
46 22/09/24(土)06:48:45 No.974928954
ネットに溢れてる~だから危ないってのを真に受けてると 食べられる食品がなくなってしまう
47 22/09/24(土)06:49:43 No.974929007
>すぐ極論言うのやめたほうがいい >どんなもんでも取りすぎりゃ体に悪いの当たり前だろ 最近は塩分塩分言い出す子が増えた感がある スレ画が和食画像だと特に
48 22/09/24(土)06:50:31 No.974929048
>体にいいと言われてるけどいまいち実感わかない ヨーグルトなどと同じく消化器に良いらしい だから免疫とか正常にしてくれて健康にリジェネかけてくれる感じじゃない?
49 22/09/24(土)06:50:41 No.974929062
>最近は塩分塩分言い出す子が増えた感がある プリン体もね
50 22/09/24(土)06:52:45 No.974929188
身体に良いくせに普通に美味いのが助かる
51 22/09/24(土)06:52:59 No.974929205
イクラだの白子で即プリン体喚きだすのって どちらかというと頭が悪くてこれからも良くなる見込みのないおじさんのイメージがある
52 22/09/24(土)06:54:04 No.974929269
>それが会話と勘違いしてるんだかわいそうだね 可哀想って言うか何かの病気なんじゃ…
53 22/09/24(土)06:54:57 No.974929326
納豆ご飯と豆腐と油揚げの味噌汁という ゴキゲンな朝食
54 22/09/24(土)06:56:21 No.974929400
こっちじゃ大根の漬物が入っている納豆を見かけない
55 22/09/24(土)07:00:07 No.974929610
>イクラだの白子で即プリン体喚きだすのって >どちらかというと頭が悪くてこれからも良くなる見込みのないおじさんのイメージがある あなたも同じになってますよ気付いて
56 22/09/24(土)07:01:59 No.974929715
血液サラサラだろうな
57 22/09/24(土)07:03:08 No.974929778
>>イクラだの白子で即プリン体喚きだすのって >>どちらかというと頭が悪くてこれからも良くなる見込みのないおじさんのイメージがある >あなたも同じになってますよ気付いて 虫好きが虫になるかよ
58 22/09/24(土)07:06:44 No.974929966
>こっちじゃ大根の漬物が入っている納豆を見かけない なにそれ美味そう
59 22/09/24(土)07:06:45 No.974929967
納豆というか大豆系は意外と多いから気をつけろとは同僚に言われた
60 22/09/24(土)07:08:22 No.974930065
>納豆というか大豆系は意外と多いから気をつけろとは同僚に言われた 何に気を付ければいいんだよ
61 22/09/24(土)07:09:20 No.974930136
結局ドカ食いしたら勝手に尿酸値上がるから計算して食べればいい
62 22/09/24(土)07:09:49 No.974930170
>>納豆というか大豆系は意外と多いから気をつけろとは同僚に言われた >何に気を付ければいいんだよ 洗脳
63 22/09/24(土)07:14:02 No.974930461
>何に気を付ければいいんだよ いや取りすぎだろ 普通に健康ブームの時に豆乳飲む人多かったから尿酸値高い人は避けた方がいいよって言うお医者さん結構いた
64 22/09/24(土)07:15:29 No.974930578
いまは皆死んだ
65 22/09/24(土)07:15:37 No.974930586
>普通に健康ブームの時に豆乳飲む人多かったから尿酸値高い人は避けた方がいいよって言うお医者さん結構いた そう… お大事にね
66 22/09/24(土)07:18:37 No.974930790
パック納豆色々試したけどスレ画に戻ってくると安心する
67 22/09/24(土)07:23:21 No.974931124
夏は熱い飯食べたくないときなんかにネバネバ集めて食ってたな 納豆長芋オクラツルムラサキと後は葉っぱの粘いやつ
68 22/09/24(土)07:25:09 No.974931252
ネバネバする食べ物基本的に大嫌いなのに納豆だけ異様に好き
69 22/09/24(土)07:25:49 No.974931299
ネバネバなくなるくらいの鰹節入れるおいしい
70 22/09/24(土)07:30:25 No.974931629
刻みネギ混ぜたいけど毎朝刻むのはめどい
71 22/09/24(土)07:32:32 No.974931770
納豆にきなこ入れて食ってる うまいわけじゃないけど
72 22/09/24(土)07:33:46 No.974931872
プリン体マンて大変ね 聞いてもいないのに
73 22/09/24(土)07:34:36 No.974931950
1レス目が悪い
74 22/09/24(土)07:35:42 No.974932039
核酸?の数が多いとプリン体多いけどそんなことより肝臓壊れてたりするとドバっと出るからなににつけても食いすぎるなと聞いた
75 22/09/24(土)07:39:38 No.974932355
ちゃんと運動して水たくさん飲んどけばプリン体なんか溜まらないよ プリン体プリン体言ってるのは運動しないデブの戯れ言だよ
76 22/09/24(土)07:43:45 No.974932723
しかしねえ 聞くところによるといもげの「」の8割はデブらしいから プリン体は喫緊の問題なんだ
77 22/09/24(土)07:47:54 No.974933131
>刻みネギ混ぜたいけど毎朝刻むのはめどい 刻んだの酢漬けにしとくといいよ
78 22/09/24(土)07:48:49 No.974933232
こいつとキーマカレーを混ぜルト味は最高見た目は最低の一皿が出来上がる
79 22/09/24(土)07:55:10 No.974933851
毎日納豆3パック食べてたら尿酸値爆上がりして医者から2日に1パックくらいに抑えろと言われた
80 22/09/24(土)07:56:12 No.974933949
書き込みをした人によって削除されました
81 22/09/24(土)07:57:26 No.974934067
これおいしいよね 98円なところも最高
82 22/09/24(土)07:58:23 No.974934158
>これおいしいよね >98円なところも最高 高いところで買ってない?
83 22/09/24(土)08:01:14 No.974934456
>刻みネギ混ぜたいけど毎朝刻むのはめどい まとめて刻んで冷凍しといて翌日使う分だけ冷蔵庫に移して解凍しておくんだ
84 22/09/24(土)08:02:38 No.974934590
刺身と混ぜて食べるの好き
85 22/09/24(土)08:04:16 No.974934750
山わさびが薬味についてる奴がなかなかおいしかった 意外と合うのな
86 22/09/24(土)08:06:13 No.974934953
>山わさびが薬味についてる奴がなかなかおいしかった あれ美味しいよね からし苦手でわさび好きだからわさび納豆イケるんじゃん!ってなった
87 22/09/24(土)08:06:53 No.974935025
腸内環境が納豆菌に支配される
88 22/09/24(土)08:08:32 No.974935199
この食べ物ネギ入れただけで美味しさのレベル上がるのズルいよな
89 22/09/24(土)08:08:54 No.974935233
おろし納豆売ってるとちょっとうれしい
90 22/09/24(土)08:09:15 No.974935275
付属のタレもいいし 醤油もいいけど めんつゆ入れるね…
91 22/09/24(土)08:12:04 No.974935614
大粒だと苦味少ないよって言われたけどやっぱり苦かったよ…
92 22/09/24(土)08:12:10 No.974935620
細切りにした生ハムを混ぜるのも美味しい 好みのタレやゴマ油など加えて卵黄も添えて丼にするとゴキゲンだ
93 22/09/24(土)08:14:03 No.974935858
ものすごく大雑把でいいならスーパーで買ってきた刻みねぎパックを即冷凍庫にシュー!でもいいんだ
94 22/09/24(土)08:16:53 No.974936243
> 大粒だと苦味少ないよって言われたけどやっぱり苦かったよ… あらー新しい納豆でも苦かった?
95 22/09/24(土)08:18:17 No.974936401
>こっちじゃ大根の漬物が入っている納豆を見かけない しょぼろ納豆いいよね…
96 22/09/24(土)08:20:46 No.974936715
おかめならまろやか旨味の昆布だし好き
97 22/09/24(土)08:24:21 No.974937181
武士のフトコロの滋養汁みたいだ 油揚げも盛ろうぜ
98 22/09/24(土)08:25:43 No.974937396
醗酵上手く行ってなかったのかアンモニア臭いのに昔一度当たったことがある
99 22/09/24(土)08:27:59 No.974937732
納豆はトロロやオクラのような他のネバネバとも相性がいい万能食品
100 22/09/24(土)08:39:39 No.974939365
あずま食品のひき割り納豆がオススメだ 単品で食べるとタレの甘塩っぱさが勝ち気味だけど 炊きたてご飯と一緒に食べるとマジで飛ぶぞ
101 22/09/24(土)08:40:44 No.974939519
たった今までほぼ同じの食べてた 自分はひき割り納豆を絹豆腐とネギと鰹節で混ぜて食べた
102 22/09/24(土)08:43:11 No.974939833
まあ休日朝から掲示板に入り浸るようなら健康は意識した方がいいと思う
103 22/09/24(土)08:48:51 No.974940587
>2パック塩分1.4gか…まぁそんなに多くないか タレぬけばもっと下がるんでは
104 22/09/24(土)09:00:40 No.974942383
>納豆長芋オクラツルムラサキと後は葉っぱの粘いやつ モロヘイヤかな?
105 22/09/24(土)09:01:55 No.974942594
豆腐と食べると糖質抑えてるような気分になりつつ豆食ってるだけだなこれ?って気持ちになるね
106 22/09/24(土)09:07:34 No.974943594
>豆腐と食べると糖質抑えてるような気分になりつつ豆食ってるだけだなこれ?って気持ちになるね おいしいよね 豆
107 22/09/24(土)09:07:47 No.974943638
納豆チャーハンとか納豆パスタとか熱して食べるとやたら脳味噌にキくんだけど自分だけかね
108 22/09/24(土)09:08:43 No.974943802
これの梅しそあじがうま過ぎる
109 22/09/24(土)09:10:28 No.974944140
色々試してスレ画に戻ってきた 無難な味だしその日の気分でカスタマイズしやすい…
110 22/09/24(土)09:15:54 No.974945228
運動のしすぎでもプリン体はたまるので何事も加減が大事だね
111 22/09/24(土)09:18:37 No.974945853
2パック位なら問題ないけど急な食べ過ぎによるセレン中毒には気を付けてね