虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/24(土)00:50:50 4話ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/24(土)00:50:50 No.974886973

4話まで見た。 どんどんエッジランナーとして成長して仲間と馬鹿やって楽しくなってきたじゃん!からのサイバーサイコで情緒無茶苦茶になった。

1 22/09/24(土)00:55:48 No.974888550

OPの意味がどんどん重くなってくから楽しみにしていろ 見終わってから歌詞を翻訳するといい

2 22/09/24(土)00:58:29 No.974889355

スレッドを立てた人によって削除されました ニンジャスレイヤーもこれぐらい真面目にやればよかったのにね

3 22/09/24(土)01:02:57 No.974890619

スレなんて建ててないで早く見終わるんだ!

4 22/09/24(土)01:31:40 No.974897850

こっちはさっき見終わったよ…面白かったけど心にダメージめっちゃ食らった…

5 22/09/24(土)01:32:15 No.974897980

>こっちはさっき見終わったよ…面白かったけど心にダメージめっちゃ食らった… なんかぽっかり穴が開くよね

6 22/09/24(土)01:33:00 No.974898129

早く6話まで見て一旦休憩してから最後まで駆け抜けろ

7 22/09/24(土)01:34:45 No.974898511

一旦見るの数日中断してシコってから最後までみたわ ネタバレだけどいいアニメだったよ

8 22/09/24(土)01:34:58 No.974898558

でもこの無常感がサイバーパンクだよ

9 22/09/24(土)01:35:47 No.974898725

俺も今ちょうど4話見終わったからめっちゃタイムリー

10 22/09/24(土)01:38:25 No.974899310

見終わったあとはゲームもう一回してあることをやりたくなる

11 22/09/24(土)01:39:56 No.974899600

俺とお前らでburn this cityだ ナイトシティに思い知らせてやろうぜ

12 22/09/24(土)01:42:22 No.974900088

しばらくラストの歌流してるだけで泣いてた

13 22/09/24(土)01:43:54 No.974900398

あのバカ息子の死で泣かされるとはなぁ…

14 22/09/24(土)01:46:15 No.974900843

こないだのアフターライフのアップデートでちょっと泣いた もちろん呑んだよ

15 22/09/24(土)01:50:39 No.974901676

ゲームの方もやろうとしたけど3D酔いが激しくてやめちゃった…他のゲームだとそうでもないんだけどなー

16 22/09/24(土)01:51:31 No.974901862

今すぐ全話見てから戻ってきて

17 22/09/24(土)01:51:53 No.974901929

>こないだのアフターライフのアップデートでちょっと泣いた >もちろん呑んだよ あれ発売時からラインナップにあるんだよ…

18 22/09/24(土)01:52:28 No.974902059

完璧な連動アニメだった… 知らん人のほうが多いと思うけどTRPGの方のREDで メーンやファラデーがかなり有名なエッジ集団としてNPCに紹介されてるのに2077で影も形もないのはなんでか?がわかったり ミチコのDanger Galがなんで2077のナイトシティでは話題になってないのかとかがわかったり REDでその復讐でKenichiにサイコにされて放置されたミリテクの企業将校の末路がわかったり どの方向にも密接にリンクしててクソ楽しかった

19 22/09/24(土)01:53:17 No.974902229

>あれ発売時からラインナップにあるんだよ… ごめん最近始めたからあのアップデートに含まれてたのかと思ってた…

20 22/09/24(土)01:54:32 No.974902483

>あれ発売時からラインナップにあるんだよ… >本間覚氏: >まず前提として、主人公である「デイビッド・マルティネス」の名前を冠したカクテルは、今年に入ってからゲーム発売後のアップデートを通して追加されたものです。発売直後のバージョンにおいて、アフターライフに行っても対象のカクテルはありません。

21 22/09/24(土)01:56:43 No.974902892

ネタバレじゃないんだけど ゲームやってないから最後に出てきたアダムスって人あれ誰なのよって聞いてもいい?

22 22/09/24(土)01:57:02 No.974902961

俺は親友の酒しか呑まないからなぁ…

23 22/09/24(土)01:57:31 No.974903062

ちゃんとデイビッドがアフターライフにカクテル登録されてるの切ないよね

24 22/09/24(土)01:59:35 No.974903481

その辺のブログで見た事をそのまま適当なことを言ってしまっていたみたいだ、すまない

25 22/09/24(土)01:59:50 No.974903526

Zurawie本当にカッコいいんだけどサントラにもサブスクにもないらしくてつべで聴いてる

26 22/09/24(土)02:00:03 No.974903568

>ネタバレじゃないんだけど >ゲームやってないから最後に出てきたアダムスって人あれ誰なのよって聞いてもいい? TRPG版からいる伝説のバカ強サイボーグ

27 22/09/24(土)02:00:15 No.974903597

>あれ誰なのよって聞いてもいい? それこそTRPGの2022からいるキャラ もともとはキャンペーンのリプレイのPCなんだけど天文学的なダイス成功させてあり得ないレベルのサイボーグになって 以後はNPCのレジェンド敵としてずっと扱われてる ちなみにV以外にもこいつをほぼ生身でボコした変態がいる

28 22/09/24(土)02:01:34 No.974903846

なんかさっくり死んだけどBD編集マンかなり好き

29 22/09/24(土)02:01:41 No.974903865

これで思ったけど今石って実はすごい監督なのでは…?

30 22/09/24(土)02:02:17 No.974903976

>これで思ったけど今石って実はすごい監督なのでは…? さい らま

31 22/09/24(土)02:04:20 No.974904337

>これで思ったけど今石って実はすごい監督なのでは…? ずっとすごい監督だけどお気づきになられましたか…

32 22/09/24(土)02:06:27 No.974904758

今のネットウォッチ総帥の出自もわかるのでホントいい… あぁ言うのサラッと拾えるのマジで天才だと思う コアファンはもっともっと楽しめるように出来てる…

33 22/09/24(土)02:06:34 No.974904777

もともとTRPGなんだなってのを今このスレで知った すごいねゲームがヒットしたことを受けてアニメも出したのかな

34 22/09/24(土)02:08:54 No.974905200

ゲーム発売前からアニメ企画は動いていたんだ…

35 22/09/24(土)02:08:56 No.974905209

>もともとTRPGなんだなってのを今このスレで知った >すごいねゲームがヒットしたことを受けてアニメも出したのかな 企画は発売前から動いてたらしい

36 22/09/24(土)02:09:51 No.974905379

>ゲーム発売前からアニメ企画は動いていたんだ… なそ にん

37 22/09/24(土)02:10:21 No.974905477

>すごいねゲームがヒットしたことを受けてアニメも出したのかな REDの拡張とかのワードをアニメが拾ったのかは不明だけど REDの発売自体はゲームに合わせてるからアニメに関してもかなり連動させる目論見あったと思う もともとは2077も電子キャラシ出せる予定だったんだよね

38 22/09/24(土)02:11:35 No.974905711

>完璧な連動アニメだった… >知らん人のほうが多いと思うけどTRPGの方のREDで >メーンやファラデーがかなり有名なエッジ集団としてNPCに紹介されてるのに2077で影も形もないのはなんでか?がわかったり >ミチコのDanger Galがなんで2077のナイトシティでは話題になってないのかとかがわかったり >REDでその復讐でKenichiにサイコにされて放置されたミリテクの企業将校の末路がわかったり >どの方向にも密接にリンクしててクソ楽しかった 元々CDPRが叩き台書いてそれをトリガーと手直ししながら進めてたからな… 互いの情熱が入り混じりすぎて力の入れ具合がいろいろおかしなことになってる

39 22/09/24(土)02:14:14 No.974906177

10話で終わらせるの惜しすぎるけどこれシーズン2とか望めるんです…? ルーシーたちの話じゃなくてまた別のサイバーパンクの話とか…

40 22/09/24(土)02:17:11 No.974906715

>ルーシーたちの話じゃなくてまた別のサイバーパンクの話とか… リミテッドシーズンの表記が無いならワンチャンある

41 22/09/24(土)02:18:53 No.974907013

>10話で終わらせるの惜しすぎるけどこれシーズン2とか望めるんです…? 77の太陽エンドの裏で起こってる事件はルーシーが絡んでるだろうとRedditの方ではもっぱら噂なのでNUSAのDLCの連動でなんかあるかもしれないと言うのは期待してる

42 22/09/24(土)02:21:40 No.974907552

>元々CDPRが叩き台書いてそれをトリガーと手直ししながら進めてたからな… CDPRの初期案はファラデー中心の話だったとかで よくそこからこんな代物になったなって…

43 22/09/24(土)02:23:23 No.974907851

新しいTRPGの方とも連動してたのか… すげー作り込みだな

44 22/09/24(土)02:24:20 No.974907999

アニメ見てからゲームやったら思ったけどこのゲーム街の再現度すげえな

45 22/09/24(土)02:25:03 No.974908136

>ルーシーたちの話じゃなくてまた別のサイバーパンクの話とか… 無垢な少年がどうしてアダムスマッシャーになったのか… だとスターウォーズになっちゃうかな

46 22/09/24(土)02:26:20 No.974908354

そもそもCDPRから提示されたストーリーはファラデーが主人公じゃなかったか?

47 22/09/24(土)02:26:27 No.974908369

アダムスマッシャーの詳しい過去の経歴とか知りたいようなよく分からない伝説のままで居てほしいような

48 22/09/24(土)02:26:31 No.974908381

さわやかファラデー

49 22/09/24(土)02:26:53 No.974908447

>アニメ見てからゲームやったら思ったけどこのゲーム街の再現度すげえな 逆だ逆 アニメの再現度がすげえんだ

50 22/09/24(土)02:32:46 No.974909404

アニメは描写をハッタリの効いたものにしてたけどゲームのVもアニメ世界的な描写になったらとんでもないんだろうな…

51 22/09/24(土)02:33:02 No.974909451

視聴率と評価すげえな 10日でこれとかもうエッジ超えてるじゃん…

52 22/09/24(土)02:33:57 No.974909590

公開時からそこそこ話題になってたけどジワジワ評価が広がって視聴者が増えてるのを感じる

53 22/09/24(土)02:34:45 No.974909728

トリガー続編作ってくれ

54 22/09/24(土)02:35:10 No.974909793

>トリガー続編作ってくれ これ出すのに何年かかったと…

55 22/09/24(土)02:35:46 No.974909896

じゃあサイバーパンクみたいなもの作りますって言ってパンティアンドストッキングの続編作ろう!

56 22/09/24(土)02:36:22 No.974909982

一応必要なすり合わせはEDGERUNNERSで出来てるから今度は2~4年位で出来るだろう…多分…

57 22/09/24(土)02:37:22 No.974910128

パンストの企画が通ったらトリガーからまた別の会社が生まれそう

58 22/09/24(土)02:38:14 No.974910251

月までぶっ飛ぶような体験だった

59 22/09/24(土)02:38:35 No.974910313

ゲームのアニメ化って難儀なのにこの仕上がりは何も言うことがない…

60 22/09/24(土)02:38:38 No.974910320

>じゃあサイバーパンクみたいなもの作りますって言ってパンティアンドストッキングの続編作ろう! 今石二人に分裂してどっちも作れ

61 22/09/24(土)02:39:21 No.974910429

元ガイナで一番健全に伸びに伸びてるメーターからの監督な気がする

62 22/09/24(土)02:40:02 No.974910558

トリガーに制作ラインが1本しかないっていうのが驚きだった 意外と小さい会社なんだな

63 22/09/24(土)02:40:15 No.974910588

普通にネトフリ限定アニメに革命を起こしてる

64 22/09/24(土)02:40:21 No.974910607

普通はゲームに合わせて急いだりとかさせるもんだけど2年間翻訳入れながら双方でシナリオ練ってから作ったのは正直真似しようにも難しい

65 22/09/24(土)02:41:27 No.974910797

またCDPRがトリガーを制御しつつワガママをちょっとだけ聞いてあげる必要がある

66 22/09/24(土)02:41:39 No.974910837

普通に日本語でみたけど翻訳の方の脚本もちゃんとしてそうだな 劇中のチャットのやりとりがいい感じだった

67 22/09/24(土)02:42:13 No.974910915

じゃあ次回作は2027年に公開だな…!

68 22/09/24(土)02:42:31 No.974910964

オサレだから英語音声で見るのも乙ですね

69 22/09/24(土)02:43:42 No.974911168

日本語で一回見たら英語音声でもう一回見るっていうのは これに限らず英語吹き替えのある日本のアニメ見る上では結構オススメの楽しみ方の一つ

70 22/09/24(土)02:44:07 No.974911237

ゲームの方も日本語でやってから英語で遊んだ「」は多い

71 22/09/24(土)02:44:12 No.974911253

>元ガイナで一番健全に伸びに伸びてるメーターからの監督な気がする それだけに留まらずあのスタジオグラフィックデザイナーやカラーコーディネーターがかなり優秀なのが強いと思う 今作もタイポグラフィの魅せ方がすごいなって思った

72 22/09/24(土)02:44:24 No.974911290

EEZYビーフとかゲーム内アイテムが会話で出てくるとニヤッと出来るよね

73 22/09/24(土)02:44:28 No.974911304

さっきネトフリ契約して全話見終えた 俺誰のことも嫌いになれねえよこのアニメ… 所詮コーポの犬でしかないフィクサーが破滅するのも人を信じるなって言っておきながら情に流されて破滅を選ぶおばさんとか…全部この街が悪い

74 22/09/24(土)02:44:50 No.974911377

>それだけに留まらずあのスタジオグラフィックデザイナーやカラーコーディネーターがかなり優秀なのが強いと思う >今作もタイポグラフィの魅せ方がすごいなって思った プロメアも凄かったもんなぁ

75 22/09/24(土)02:44:53 No.974911388

ファラデーの侍らせてる男のセリフ字幕に男娼って

76 22/09/24(土)02:45:05 No.974911424

CDPRとトリガーの間に立ったプロデューサーもすげえよこれ

77 22/09/24(土)02:45:56 No.974911590

>所詮コーポの犬でしかないフィクサーが破滅するのも人を信じるなって言っておきながら情に流されて破滅を選ぶおばさんとか…全部この街が悪い 公式が敵はナイトシティって公言してるからな…

78 22/09/24(土)02:46:17 No.974911637

>さっきネトフリ契約して全話見終えた >俺誰のことも嫌いになれねえよこのアニメ… >所詮コーポの犬でしかないフィクサーが破滅するのも人を信じるなって言っておきながら情に流されて破滅を選ぶおばさんとか…全部この街が悪い This Fffireしようぜ!!

79 22/09/24(土)02:46:28 No.974911672

>ファラデーの侍らせてる男のセリフ字幕に男娼って 体のいい使い捨ての人間としてジョイトイが使われることも多いみたいだからファラデーが使ってたかどうかは不明ではある まぁ使っててもおかしくないのがサイバーパンクだが

80 22/09/24(土)02:46:34 No.974911688

OPからしてデイビッドが睨みつけてるのは都市だからな…

81 22/09/24(土)02:47:20 No.974911811

>CDPRとトリガーの間に立ったプロデューサーもすげえよこれ レベッカの件とかでバチバチに主張がぶつかってた両者をここまでうまくハンドリングしたのすごいよね

82 22/09/24(土)02:47:38 No.974911874

モラル999のカツオがいれば…いやそれはルーシーと会えなくなるか

83 22/09/24(土)02:48:31 No.974912008

急にグレンラガンキルラキルプロメアと今までの代表作に並ぶ出来のもん見せられたから情緒おかしくなって困ったぞこの2週間

84 22/09/24(土)02:48:36 No.974912024

母親の件聞いてある程度同情するメイン

85 22/09/24(土)02:48:49 No.974912060

過剰評価しすぎだろ せいぜい30~40点だよ10点満点で

86 22/09/24(土)02:48:51 No.974912065

>視聴率と評価すげえな >10日でこれとかもうエッジ超えてるじゃん… まだ10日しか経ってないのか…すげえ長いこと俺の心が傷ついてるからもっと長く感じてたわ

87 22/09/24(土)02:49:09 No.974912105

街を燃やせ街を燃やせ僕が街を燃やしてやるって連呼するOPいいよね

88 22/09/24(土)02:49:09 No.974912108

実際デイビッドは成績は優秀な方だったからトラブルなく就学出来てればコーポの下っ端くらいにはなれたかもしれないのがね…

89 22/09/24(土)02:49:45 No.974912196

>母親の件聞いてある程度同情するメイン 取引相手としてもまぁ気の許せる人だったんだろな母ちゃん

90 22/09/24(土)02:49:49 No.974912215

なんか終盤から急に活躍しだしたおっさん好きになっちゃった…

91 22/09/24(土)02:49:55 No.974912225

>街を燃やせ街を燃やせ僕が街を燃やしてやるって連呼するOPいいよね 君のためになんだよなぁ

92 22/09/24(土)02:50:12 No.974912275

二周目観たいけどあのシーンとかあのシーン思い出して今度にするかあ…!って何度もなってる あっちょっと横になるね

93 22/09/24(土)02:50:15 No.974912283

終盤のサイコシス発症!発症解除!発症!の加速し続ける破滅が悲しすぎるよデイビッド

94 22/09/24(土)02:50:27 No.974912320

メインは結局成り上がりたくてあの街に来たんですかね?

95 22/09/24(土)02:51:02 No.974912429

でもデイビッドがアラサカのクソ企業人ムーブできるかなぁ

96 22/09/24(土)02:51:12 No.974912457

>二周目観たいけどあのシーンとかあのシーン思い出して今度にするかあ…!って何度もなってる >あっちょっと横になるね 面白いけど終始シリアスだから観るのに体力いるね…

97 22/09/24(土)02:51:13 No.974912465

見直すと初見では意識してなかった演出とか発見できて楽しい

98 22/09/24(土)02:51:26 No.974912501

>街を燃やせ街を燃やせ僕が街を燃やしてやるって連呼するOPいいよね 歌詞の意味を知ったらデイビッドの表情も相俟って憎しみと怒りがすごい伝わってくる…

99 22/09/24(土)02:51:26 No.974912502

>メインは結局成り上がりたくてあの街に来たんですかね? よくいる成り上がり目的でそれなりに成り上がれてるケースの傭兵って感じかね

100 22/09/24(土)02:51:48 No.974912546

見返すと割と最初からファルコいる…

101 22/09/24(土)02:51:49 No.974912550

ナイトシティに是非を問うな

102 22/09/24(土)02:51:51 No.974912555

キャスト見てて思ったけど今回トリガーお得意の常連キャストあんまいねえな

103 22/09/24(土)02:51:55 No.974912568

6話からのジェットコースター感凄いね もっかい見たいけど見直すのしんどい…

104 22/09/24(土)02:51:55 No.974912569

ここでも誰もおばさんのネタバレには触れてくれなかったおかげで最期まで生存を信じて見ていたよ…見ていました…

105 22/09/24(土)02:53:14 No.974912765

あの世界でコーポ勤めになったとて結局は足の引っ張り合いだからじゃあ誰ならどんな立場なら幸せになれるんですかっていう

106 22/09/24(土)02:53:55 No.974912877

>歌詞の意味を知ったらデイビッドの表情も相俟って憎しみと怒りがすごい伝わってくる… 本来はFranz Ferdinandの定番の曲でライブで俺が街をアゲアゲにしてやるぜって曲なんだ センスいい

107 22/09/24(土)02:54:32 No.974912968

>終盤のサイコシス発症!発症解除!発症!の加速し続ける破滅が悲しすぎるよデイビッド 悲しいんだけど不思議と清々しさもあるのがいいよね 地獄への直下行だけどみんな付き合ってくれるしルーシーの為だしなあ!!

108 22/09/24(土)02:54:37 No.974912978

キーウィさんはグレンラガンの時にご縁がある人だな

109 22/09/24(土)02:54:50 No.974913013

>>歌詞の意味を知ったらデイビッドの表情も相俟って憎しみと怒りがすごい伝わってくる… >本来はFranz Ferdinandの定番の曲でライブで俺が街をアゲアゲにしてやるぜって曲なんだ >センスいい あれフランツの曲なんだ…

110 22/09/24(土)02:54:53 No.974913021

残業してたアラサカ職員とオドオドお母さんは職場の雰囲気あんまり良くなさそうだけど他の社員定時で帰ってたし結構幸せに暮らせそうな環境だったね

111 22/09/24(土)02:55:32 No.974913111

オープニング聴き慣れてた人はあのフレーズのとこ入らんのかい!とモゾモゾするらしいな

112 22/09/24(土)02:55:59 No.974913178

>残業してたアラサカ職員とオドオドお母さんは職場の雰囲気あんまり良くなさそうだけど他の社員定時で帰ってたし結構幸せに暮らせそうな環境だったね アラサカの方がホワイトとか現実世界どうなってるんだ…

113 22/09/24(土)02:56:51 No.974913313

3年も作っててゲームに間に合わなかったんだな

114 22/09/24(土)02:57:00 No.974913344

サイバーパンクの概念自体が当時の風刺的なのモリモリにしてるからそのまま現実世界にも当てはまる問題も内包してるからな…

115 22/09/24(土)02:57:02 No.974913351

>あの世界でコーポ勤めになったとて結局は足の引っ張り合いだからじゃあ誰ならどんな立場なら幸せになれるんですかっていう 誰かが作ったディストピアじゃなくて欲のかき合いで破滅した世界だから…

116 22/09/24(土)02:57:42 No.974913439

>3年も作っててゲームに間に合わなかったんだな けどゲームにとってもかえっていいタイミングになったと思う

117 22/09/24(土)02:58:20 No.974913535

5話まででメインめっちゃ頼りになる師匠ポジ確立してからのサイバーサイコシス発症して今ちょっと正気だからよは辛い

118 22/09/24(土)02:58:36 No.974913574

REDの冒頭で歴史上10年おきにテーマ変えてて最後はでかいタワーが吹っ飛ぶまでお約束になってるって原作者が言ってるんで2080年代はAIがすべてを支配して人類は反抗も出来ない伊藤計劃のハーモニーみたいな世界かもしれない

119 22/09/24(土)02:58:39 No.974913588

2077も1.6で完全版になった感あるしね…

120 22/09/24(土)02:59:29 No.974913710

>あの世界でコーポ勤めになったとて結局は足の引っ張り合いだからじゃあ誰ならどんな立場なら幸せになれるんですかっていう ナイトシティで幸福な奴なんていないぞ でもインフルエンサーやロッカーは比較的幸福そう

121 22/09/24(土)02:59:49 No.974913765

ゲーム発売当初なんてチュートリアル始めたらフリーズしてバイナリ弄らないと進行できなくなったのでやむなく電子の海にダイブした者もいたほどです

122 22/09/24(土)03:00:05 No.974913808

レベッカがいい女過ぎる 一発くらいやってて欲しかった…

123 22/09/24(土)03:00:40 No.974913879

コーポに入れても権力闘争で死ぬのはストリートと変わりないな

124 22/09/24(土)03:01:02 No.974913924

黄金の義手プレゼントしてる番組の進行は美味い思いしてそうではある…

125 22/09/24(土)03:01:44 No.974914007

発売から完成まで2年かかってんの許せんが面白いのは確かなのもまた…

126 22/09/24(土)03:02:16 No.974914070

幸せになれるかどうかって意味ならデイビッドはアラサカタワーに登ったあとルーシーを逃がせた時点で幸せになれてたと思う 傍から見ると悲惨な事この上ないけど

127 22/09/24(土)03:02:41 No.974914133

タナカさんが死んだ事で後ろ盾失ったカツオ君はたぶん1年足らずで落ちぶれて死ぬんだろうなって謎の信頼感がある

128 22/09/24(土)03:03:08 No.974914186

三つ目おじさんフィクサーの客観的に見たら絶対通る訳がない最後の交渉とか哀れすぎるんだよ コイツも所詮ナイトシティのありふれた登場人物の一人でしかねえんだなっていう

129 22/09/24(土)03:03:44 No.974914252

旧ネットは崩壊してるってことはナイトシティのネットはナイトシティ限定だったりするの?

130 22/09/24(土)03:04:04 No.974914300

衣食住揃えるのはいけるだろうけど鉄火場と無縁な暮らしはまあ無理だろうな

131 22/09/24(土)03:04:30 No.974914358

>旧ネットは崩壊してるってことはナイトシティのネットはナイトシティ限定だったりするの? はい 都市単位でデカいローカルネットワークがある感じ

132 22/09/24(土)03:05:07 No.974914449

ただこれ言っても仕方ないんだけど!どうしようもないけど! あんま情報入れずに観たかった… 話題になっててようやくネトフリ入れて観たせいで いろんなシーンで身構えてダメージを減らしてしまった 生のBDを観るみたいに初見の衝撃でアニメとぶつかりたかった

133 22/09/24(土)03:05:19 No.974914480

>タナカさんが死んだ事で後ろ盾失ったカツオ君はたぶん1年足らずで落ちぶれて死ぬんだろうなって謎の信頼感がある 彼が使ってるインプラントは親の資産があってこそだしな…デイビッドのようになるチャンスすらなく死ぬんだろう

134 22/09/24(土)03:05:37 No.974914525

外に色々と運んだりする輸送が仕事の人とか大変だろうな 外はノーマッドが北斗の拳してるだろうし

135 22/09/24(土)03:05:41 No.974914534

そもそもアメリカがかなり下の方だからなこの世界… 宇宙開発で2045年時点だとウハウハなアフリカとか行けば良いんじゃないか

136 22/09/24(土)03:06:00 No.974914575

>アラサカの方がホワイトとか現実世界どうなってるんだ… というより、ヨリノブが鋼竜解体してアラサカに戻って北米アラサカCEOになってから北米アラサカが急激にホワイト化していった経緯がある ネットウォッチに協力的だったり アイアンロータスに出資続けてアラサカJPの本体を日本から追い出したり ヨリノブのムーブ自体は皮肉なことにかなり善寄り

137 22/09/24(土)03:06:18 No.974914626

>終盤のサイコシス発症!発症解除!発症!の加速し続ける破滅が悲しすぎるよデイビッド ↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓しまくってる人間性の数値でもうどうにでもなれ!!!感がすごくなる

138 22/09/24(土)03:06:36 No.974914668

フィクサーにまともなやつは居ねぇ

139 22/09/24(土)03:06:52 No.974914694

>外に色々と運んだりする輸送が仕事の人とか大変だろうな >外はノーマッドが北斗の拳してるだろうし なので基本はノーマッドに頼むか空路 ちなみに海路は不良AI潜水艦が跋扈してるんでアラサカが空母持ってくるとかじゃないとほぼ使えない

140 22/09/24(土)03:06:57 No.974914707

>>タナカさんが死んだ事で後ろ盾失ったカツオ君はたぶん1年足らずで落ちぶれて死ぬんだろうなって謎の信頼感がある >彼が使ってるインプラントは親の資産があってこそだしな…デイビッドのようになるチャンスすらなく死ぬんだろう そっかインプラントのバージョン更新する事自体に金がいるんだったなしぬわアイツ

141 22/09/24(土)03:06:58 No.974914710

>>旧ネットは崩壊してるってことはナイトシティのネットはナイトシティ限定だったりするの? >はい >都市単位でデカいローカルネットワークがある感じ 思ってたより閉じた世界だった

142 22/09/24(土)03:07:22 No.974914765

インターネット壊れちゃった世界だからね

143 22/09/24(土)03:07:55 No.974914826

抑制剤って何なんだよ

144 22/09/24(土)03:08:11 No.974914856

ヨリノブは反サブロウで一貫してるからな というかRED時点でRelic上書き喰らいかけてる…

145 22/09/24(土)03:08:24 No.974914881

もう尾張だ猫の国

↑Top