虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/23(金)23:45:10 電動化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/23(金)23:45:10 No.974862354

電動化と自動運転化が必須なこの世の中に ハイブリッド廃止!プロパイロット廃止! 400馬力6気筒ターボで勝負します! てのは結構思い切ってると思う

1 22/09/23(金)23:46:24 No.974862853

ハイクラスセダン400Rだけ残してるの謎だよな… EVセダン出すみたいな噂もないし

2 22/09/23(金)23:46:46 No.974863014

>400馬力6気筒ターボで勝負します! >てのは結構思い切ってると思う ステアbyワイヤーは残ってるぞ!

3 22/09/23(金)23:47:04 No.974863141

ねえこれ早晩モデル廃止するための段階移行…

4 22/09/23(金)23:47:06 No.974863157

またクーペ出したら買うのに

5 22/09/23(金)23:47:58 No.974863520

400Rのクーペ版はZだろ

6 22/09/23(金)23:48:58 No.974863892

書き込みをした人によって削除されました

7 22/09/23(金)23:49:35 No.974864159

今日産の役員クラスが乗れる高級車がカタログにGT-Rしかない

8 22/09/23(金)23:49:43 No.974864212

>今日産の役員クラスが乗れる高級車がGT-Rしかない アリアでいいだろ

9 22/09/23(金)23:50:34 No.974864564

実家がスカイラインだけど人感センサーつんでないの怖い 乗ってる親も高齢だし怖い…

10 22/09/23(金)23:50:50 No.974864679

V37前期型乗ってたけど後期型になるとき 内装が変わらなかったので買い換えの対象にはならなかったな

11 22/09/23(金)23:51:17 No.974864882

内装がすげーマイナスポイントだな…

12 22/09/23(金)23:52:30 No.974865416

そのへんの資材は売れる車につぎ込んだほうがいいからな

13 22/09/23(金)23:53:22 No.974865768

インフィニティに日本に持ってきたら良さそうな高級SUV結構あるんだけど レクサスと違って早々にインフィニティを分社化しちゃったんで インフィニティブランドを展開してない日本に導入するのはインフィニティの社長が首を縦に振らないそうだ 例外は日本で開発してるスカイラインだけ

14 22/09/23(金)23:53:47 No.974865959

またとち狂ってエクストレイルにこのV6積んだの出さないかな…

15 22/09/23(金)23:54:07 No.974866084

最後の一花咲かせたる的気概は感じる

16 22/09/23(金)23:54:40 No.974866315

最後の最後にGT-Rの新モデルででかい花火打ち上げて欲しい

17 22/09/24(土)00:00:43 No.974868596

この色めっちゃすき スレ画は買えない

18 22/09/24(土)00:00:50 No.974868631

>そのへんの資材は売れる車につぎ込んだほうがいいからな セダンの不人気ぶり見るとね… 他社だけどホンダは今月で国内セダン市場から撤退する

19 22/09/24(土)00:01:05 No.974868758

>ねえこれ早晩モデル廃止するための段階移行… 実際今回追加されたミッドナイトパープルもGTRだと最期の限定者に出した色だしね

20 22/09/24(土)00:01:27 No.974868938

eーPOWER、EV、ハイパワーガソリンエンジン車の3本立てってなかなか独自路線で悪くない

21 22/09/24(土)00:01:34 No.974868975

>この色めっちゃすき >スレ画は買えない ならオーラを買おう同じ色あるぞ

22 22/09/24(土)00:04:35 No.974870164

>他社だけどホンダは今月で国内セダン市場から撤退する インサイトとアコード死ぬのん?

23 22/09/24(土)00:05:30 No.974870554

>>他社だけどホンダは今月で国内セダン市場から撤退する >インサイトとアコード死ぬのん? インサイトはもうとっくの昔に消えてアコードは今月で終わりらしいよ

24 22/09/24(土)00:06:21 No.974870869

日本だとハッチバックも人気いまいちだしほんとにSUVとミニバンだらけになっちゃう

25 22/09/24(土)00:07:53 No.974871453

600万オーバーの車種でいまどきセンターのメインディスプレイが8インチは小さい 軽でももっと大きい

26 22/09/24(土)00:09:34 No.974872072

>600万オーバーの車種でいまどきセンターのメインディスプレイが8インチは小さい 車両価格は590万だからセーフ! そもそも10年近く前の車だから仕方ない

27 22/09/24(土)00:11:05 No.974872606

実用性に劣る趣味用の車が売れないのは致し方なし クロカン系も衰退してジムニーとランクルが需要吸収する形で落ち着いたしまぁセダンもそんな感じでカローラとクラウンが残ってくれるでしょ

28 22/09/24(土)00:12:07 No.974872963

>クロカン系も衰退してジムニーとランクルが需要吸収する形で落ち着いたしまぁセダンもそんな感じでカローラとクラウンが残ってくれるでしょ カローラもクラウンももはやセダンオンリーじゃなくもはやおまけみたいな扱いじゃん

29 22/09/24(土)00:12:42 No.974873168

あのさあカムリのこと忘れてねえか

30 22/09/24(土)00:13:01 No.974873290

ブイブイ言わせてるらしい中国さんは趣味用セダン作りまくってるのん?

31 22/09/24(土)00:13:28 No.974873456

>あのさあカムリのこと忘れてねえか センチュリーもLSもESもISもあるぞ

32 22/09/24(土)00:13:39 No.974873549

だってトランクルーム広いほうが便利だし…

33 22/09/24(土)00:14:00 No.974873681

>センチュリーもLSもESもISもあるぞ センチュリーはショーファードリブンだろー

34 22/09/24(土)00:16:06 No.974874529

日産は北米と中国ではアルティマとかシルフィとか売れてるセダンもってるんだけど日本では売らない

35 22/09/24(土)00:16:07 No.974874538

>だってトランクルーム広いほうが便利だし… そのラゲッジスペース乗り心地犠牲にしてまで必要かって問いに辿り着かないんだろうな

36 22/09/24(土)00:17:42 No.974875159

>だってトランクルーム広いほうが便利だし… カローラスポーツよりカローラセダンの方がトランク容量大きいんだよね

37 22/09/24(土)00:17:47 No.974875197

>>だってトランクルーム広いほうが便利だし… >そのラゲッジスペース乗り心地犠牲にしてまで必要かって問いに辿り着かないんだろうな その乗り心地積載性より優先する必要は無いなって結論したからみんな乗らないんだと思うよ

38 22/09/24(土)00:18:35 No.974875541

>センチュリーはショーファードリブンだろー ショーファードリブンだからといってセタンじゃないとでも?

39 22/09/24(土)00:19:11 No.974875781

日本狭い分道路舗装率高くて普通の乗り心地あれば十分だし…

40 22/09/24(土)00:21:34 No.974876708

セダンたけーし

41 22/09/24(土)00:22:41 No.974877109

セダンは趣味じゃなくてステータスだろ だからみんなセダンはベンツとか買うんだ

42 22/09/24(土)00:23:17 No.974877350

>日産は北米と中国ではアルティマとかシルフィとか売れてるセダンもってるんだけど日本では売らない アルティマってティアナでしょ? 売っててもそんな売れなかったし…

43 22/09/24(土)00:23:36 No.974877475

意外と安いな 買えないけど

44 22/09/24(土)00:24:50 No.974877973

>セダンは趣味じゃなくてステータスだろ >だからみんなセダンはベンツとか買うんだ Gクラス!Gクラス!

45 22/09/24(土)00:24:50 No.974877974

>>>だってトランクルーム広いほうが便利だし… >>そのラゲッジスペース乗り心地犠牲にしてまで必要かって問いに辿り着かないんだろうな >その乗り心地積載性より優先する必要は無いなって結論したからみんな乗らないんだと思うよ 乗り心地より優先するってとこまで考えてないでしょう 普通に生活してて5ナンバーサイズのセダンでラゲッジ足りないなんて状況釣り好きでもない限り発生しないんだし

46 22/09/24(土)00:25:18 No.974878124

>売っててもそんな売れなかったし… 日本ではモデルチェンジせずに古いの売り続けてたから 海外じゃとっくの昔にちゃんと新型になってちゃんと売れてる

47 22/09/24(土)00:25:47 No.974878297

そんな…角材とか…

48 22/09/24(土)00:26:14 No.974878463

>普通に生活してて5ナンバーサイズのセダンでラゲッジ足りないなんて状況釣り好きでもない限り発生しないんだし だったらあんなにシエンタやフリードが売れてねえんだわ 国内に存在する5ナンバーセダンはもうカローラアクシオしか存在しねえかんな

49 22/09/24(土)00:27:53 No.974878997

日産の車設計古いの多いな

50 22/09/24(土)00:28:29 No.974879188

>普通に生活してて5ナンバーサイズのセダンでラゲッジ足りないなんて状況釣り好きでもない限り発生しないんだし 少なくとも俺は釣りするから無理だわ あと逆に普段使いで乗り心地必要とする場面も別に存在しないんよ

51 22/09/24(土)00:28:32 No.974879210

>>普通に生活してて5ナンバーサイズのセダンでラゲッジ足りないなんて状況釣り好きでもない限り発生しないんだし >だったらあんなにシエンタやフリードが売れてねえんだわ >国内に存在する5ナンバーセダンはもうカローラアクシオしか存在しねえかんな とりあえず置けるサイズで一番大きいのって発想なんでしょう 複数台所有できない環境の人も多いし

52 22/09/24(土)00:28:38 No.974879249

5ナンバーサイズでラゲッジが欲しいならステーションワゴンにすればいい もうカローラフィールダーしか存在しないけどな!

53 22/09/24(土)00:29:13 No.974879457

>>クロカン系も衰退してジムニーとランクルが需要吸収する形で落ち着いたしまぁセダンもそんな感じでカローラとクラウンが残ってくれるでしょ >カローラもクラウンももはやセダンオンリーじゃなくもはやおまけみたいな扱いじゃん クラウンはともかくカローラなんて割とずっと昔からセダンオンリーじゃねえし…

54 22/09/24(土)00:29:19 No.974879489

釣りしててもセダンって乗らないんじゃね? 釣具出し入れ面倒くさそう

55 22/09/24(土)00:29:25 No.974879521

>>普通に生活してて5ナンバーサイズのセダンでラゲッジ足りないなんて状況釣り好きでもない限り発生しないんだし >少なくとも俺は釣りするから無理だわ >あと逆に普段使いで乗り心地必要とする場面も別に存在しないんよ それもワゴンで解決だけどね 必要というか乗ってりゃ常に体感するもんだし…

56 22/09/24(土)00:30:12 No.974879813

キャプチャーのOEM…思ってたら三菱から出やがった

57 22/09/24(土)00:30:13 No.974879816

>5ナンバーサイズでラゲッジが欲しいならステーションワゴンにすればいい >もうカローラフィールダーしか存在しないけどな! コンパクトクラスのステーションワゴンの上位互換にあたるのが フリードプラスやシエンタ5人仕様ミニバンとも言えるな

58 22/09/24(土)00:30:54 No.974880073

>釣りしててもセダンって乗らないんじゃね? >釣具出し入れ面倒くさそう 6:4分割があるから長物でも割と積める

59 22/09/24(土)00:31:57 No.974880462

結局実用性方面でどう言おうが勝ち目は無いんだから大衆車諦めて何個かの車種をオタクや物好き向けに生き残らせられればそれでいいと思うスレ画みたいに

60 22/09/24(土)00:32:08 No.974880525

>5ナンバーサイズでラゲッジが欲しいならステーションワゴンにすればいい >もうカローラフィールダーしか存在しないけどな! ツァのジータとかプリメーラワゴンって丁度いい存在だったよな…

61 22/09/24(土)00:32:32 No.974880684

>日本だとハッチバックも人気いまいちだしほんとにSUVとミニバンだらけになっちゃう シビックみたいな大きめのハッチバックは不人気だけどヤリスみたいな小さいのは大人気だろう

62 22/09/24(土)00:33:05 No.974880887

車の内装が気になるようになったら年寄り

63 22/09/24(土)00:33:20 No.974880974

足りる足りないの話ではなく 同じ大きさ同じ価格帯の車ならほとんどの人には荷物積めない方を選ぶ理由がないよねって話では

64 22/09/24(土)00:33:25 No.974880997

どうせ売れないからメチャクチャやったれ枠

65 22/09/24(土)00:33:42 No.974881093

釣りでセダンって匂いがトランク内のみになるのが唯一の利点では?

66 22/09/24(土)00:34:18 No.974881326

ミッドナイトパープル設定されたって話でサイト見たら思ったより黒とか緑を含んだような色してた

67 22/09/24(土)00:34:21 No.974881344

>車の内装が気になるようになったら年寄り 若い時から気になったが…

68 22/09/24(土)00:34:40 No.974881433

>車の内装が気になるようになったら年寄り マツダ車って内装こだわってるけど年寄り向けの車だったか…

69 22/09/24(土)00:35:58 No.974881917

>足りる足りないの話ではなく >同じ大きさ同じ価格帯の車ならほとんどの人には荷物積めない方を選ぶ理由がないよねって話では 昔のミニバンみたいに剛性へなへなでハンドリングがぐにゃぐにゃして気持ち悪さを我慢しながら乗るものじゃなくなったしな 結局のところ技術の進歩でミニバンでも乗り心地が十分満足できるようになったから セダンの不便さが目立ってきただけだ

70 22/09/24(土)00:36:03 No.974881955

GTRもそつだけどミッドナイトパープルっていうか緑っぽいよね 33Rあたりのめちゃめちゃ紫のやつがどうしても思い浮かんでしまう

71 22/09/24(土)00:36:42 No.974882169

>若い時から気になったが… 若い時から年寄りだったんだろう

72 22/09/24(土)00:38:13 No.974882720

写真だと微妙だけど陽の光の下で見たらまた違うんだろうか

73 22/09/24(土)00:38:18 No.974882752

>33Rあたりのめちゃめちゃ紫のやつがどうしても思い浮かんでしまう 33Rや180SXと違って34以降のジュークやノートのはマジョーラカラーだよ

74 22/09/24(土)00:39:22 No.974883145

濃いマジョーラカラーって感じだな

75 22/09/24(土)00:40:09 No.974883420

こんな骨董品のボディじゃなぁ

76 22/09/24(土)00:40:51 No.974883668

>ならオーラを買おう同じ色あるぞ どうしてNISMOで設定できないんですか…どうして…

77 22/09/24(土)00:42:01 No.974884028

400rいいなって何度も思ってはいるけど600万はちょっとお高いというか同価格帯の他の車に目移りしそうになる

78 22/09/24(土)00:42:41 No.974884285

>日産の車設計古いの多いな 延々同じ設計だなーってなってたのフーガだっけ?

79 22/09/24(土)00:42:46 No.974884314

在庫処…

80 22/09/24(土)00:42:56 No.974884375

>400rいいなって何度も思ってはいるけど600万はちょっとお高いというか同価格帯の他の車に目移りしそうになる 600万で400馬力級って他にあったっけ

81 22/09/24(土)00:43:27 No.974884547

まぁでも中流階級以上は結構セダン乗ってるでしょ

82 22/09/24(土)00:43:35 No.974884588

>400rいいなって何度も思ってはいるけど600万はちょっとお高いというか同価格帯の他の車に目移りしそうになる 同価格帯で400Rと同じ動力性能もつセダンなんて居ないぞ

83 22/09/24(土)00:43:51 No.974884678

>延々同じ設計だなーってなってたのフーガだっけ? フーガは知らんけどZはv35以来の設計

84 22/09/24(土)00:45:13 No.974885144

RS3セダンとかサイズもいいんだけど900万になっちゃう

85 22/09/24(土)00:45:52 No.974885399

>600万で400馬力級って他にあったっけ セダン以外の車も選びたくなっちゃうって書きたかたったんだごめんね

86 22/09/24(土)00:46:34 No.974885622

Zも33と34でホイールベース変わってるし変更点は結構あると思うよ RZ34はどれぐらい補強増やしてるんだろうな

87 22/09/24(土)00:47:09 No.974885812

600も予算あればジャーマン3のハイパフォーマンスセダンやポルシェも視野に入るしな

88 22/09/24(土)00:47:33 No.974885937

乗り味全然知らないから試乗出来るならしてみたい

89 22/09/24(土)00:47:35 No.974885945

>600も予算あればジャーマン3のハイパフォーマンスセダンやポルシェも視野に入るしな 新車だと無理だろ

90 22/09/24(土)00:47:42 No.974885981

>600も予算あればジャーマン3のハイパフォーマンスセダンやポルシェも視野に入るしな (ただし中古に限る)

91 22/09/24(土)00:48:37 No.974886290

そりゃ延々使いまわしてるんだから安くて当然だろ

92 22/09/24(土)00:49:36 No.974886611

>こんな骨董品のボディじゃなぁ >そりゃ延々使いまわしてるんだから安くて当然だろ ここら辺免許すら持ってなさそう

93 22/09/24(土)00:51:23 No.974887142

>ここら辺免許すら持ってなさそう 働いたことないの?

94 22/09/24(土)00:52:09 No.974887400

600万予算では大体直4で2リッター300馬力になっちゃうな… それでも600万に収まる方が少ないかもしれない

95 22/09/24(土)00:55:08 No.974888315

中古セダンでいいから夢が見たい 具体的にはコミコミ300万くらいで買えるキャデラック

96 22/09/24(土)00:56:54 No.974888882

子供のためにファミリーカー買ってて子供に手がかからなくなったらセダンとかスポーツカー買ってやるとか言ってる人もいざそうなるとまたファミリーカーを買う

97 22/09/24(土)00:57:05 No.974888937

>中古セダンでいいから夢が見たい >具体的にはコミコミ300万くらいで買えるキャデラック 今のキャディは随分質上がったな

98 22/09/24(土)00:58:14 No.974889282

>子供のためにファミリーカー買ってて子供に手がかからなくなったらセダンとかスポーツカー買ってやるとか言ってる人もいざそうなるとまたファミリーカーを買う 別にセダンで不足な場面も滅多にないのにミニバン行っちゃう人はなかなか戻れないだろうね

99 22/09/24(土)01:00:22 No.974889921

ゴルフやってるからセダンが似合うぜ!って思ってたけどSUVでもいいな?ってなることが多くて辛い 次の車どうすっかな…

100 22/09/24(土)01:00:47 No.974890036

>今のキャディは随分質上がったな デザインも唯一無二っぽくてカッコイい なによりアメ車なのにダウンサイジングターボ積んでて税金が優しい

↑Top