22/09/23(金)23:09:28 ついに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/23(金)23:09:28 No.974844974
ついに代表でも居場所が無くなった10番
1 22/09/23(金)23:10:29 No.974845496
フランスリーグでの移籍失敗選手1位になってるのやべーよ
2 22/09/23(金)23:12:01 No.974846252
普通に落選ありそう
3 22/09/23(金)23:19:25 No.974850923
試合中にスレあった?
4 22/09/23(金)23:21:57 No.974852365
使う場所がない
5 22/09/23(金)23:22:52 No.974852741
トップ下フォメに戻ってやっと左サイドから解放されるのかと思ったら鎌田がスーッと入ってきて
6 22/09/23(金)23:23:51 No.974853175
三苫ヤバすぎる
7 22/09/23(金)23:24:09 No.974853323
苦境ではあるが頑張って欲しい 勝負強さは魅力的だしなあ
8 22/09/23(金)23:24:13 No.974853355
モナコでも試合に出れないんじゃ落選してもしょうがない
9 22/09/23(金)23:24:34 No.974853515
でも鎌田はナイキだし三笘はプーマだから
10 22/09/23(金)23:24:40 No.974853561
>試合中にスレあった? あったけど使い切った
11 22/09/23(金)23:25:30 No.974853897
中島いたぐらいの初期は南野真ん中やってなかったっけ なんでやめちゃったんだろう
12 22/09/23(金)23:25:33 No.974853929
まあ次の試合には出るだろ
13 22/09/23(金)23:25:36 No.974853947
今日はくんさん良かったしさらに鎌田が凄かった ヌルヌル入ってくるし何なの
14 22/09/23(金)23:26:20 No.974854264
鎌田はずっといいポジションにいたな…
15 22/09/23(金)23:26:48 No.974854463
>鎌田はずっといいポジションにいたな… アメリカのキーパー当たってなかったらもう一点はあったよね
16 22/09/23(金)23:27:21 No.974854711
アメリカがアジア代表に負けるの1998年ぶりらしいよ
17 22/09/23(金)23:27:23 No.974854718
くんさん左サイド無理だったのにいつの間にかできるようになってた
18 22/09/23(金)23:27:28 No.974854758
>モナコでも試合に出れないんじゃ落選してもしょうがない 試合は出てるぞ 少なくとも三苫よりはずっと
19 22/09/23(金)23:27:52 No.974854934
南野はなんとかして得点力と守備力戻さないと厳しいな
20 22/09/23(金)23:28:23 No.974855132
>くんさん左サイド無理だったのにいつの間にかできるようになってた クラブでも左サイドで良く裏抜けして効いてるしほんとくんさんは良いクラブいった
21 22/09/23(金)23:28:25 No.974855148
鎌田,久保,伊東,三苫,堂安,原口はもう外れないだろうから マジで落選かもね
22 22/09/23(金)23:28:36 No.974855218
壺みたいにボロクソ言うのもあれだけどこのタイミングで移籍ミスは厳しいな…
23 22/09/23(金)23:28:51 No.974855325
>モナコでも試合に出れないんじゃ落選してもしょうがない こないだ1得点1アシストしてる
24 22/09/23(金)23:29:05 No.974855428
南野単純にコンディション悪そうなんだよな…今まで見なかったボールロストするし判断も悪いし
25 22/09/23(金)23:29:52 No.974855768
落選は流石に言い過ぎ
26 22/09/23(金)23:29:53 No.974855776
南野序列は下がってるけど試合はまあ出てるよ
27 22/09/23(金)23:29:54 No.974855783
前田も入るかなぁタイプ的に一人は欲しいし
28 22/09/23(金)23:29:58 No.974855800
クラブでくんさん左にしたら使えちゃって 代表でも試したら使えちゃって どうしたらいいんですかね…
29 22/09/23(金)23:29:59 No.974855812
言ってもいつもより人は呼べるから普通に本戦呼ばれるっしょ
30 22/09/23(金)23:30:18 No.974855958
もっとぬるい所に行くべきだったけどリバプールも安売りはしたくなかっただろうしな
31 22/09/23(金)23:30:21 No.974855986
久保はあのまま腐るんじゃないかと思いきやいいクラブに行けた シルバを始めとしてみんな足元上手いからやりやすさが全然違う
32 22/09/23(金)23:30:24 No.974856005
堂安は時々呼ばれなかったりしてたし普通に考えたら絶対呼ぶけどポイチのなかでの評価がどうなってるかわからんから言うほど確定でもない気もする……
33 22/09/23(金)23:30:24 No.974856006
>クラブでくんさん左にしたら使えちゃって >代表でも試したら使えちゃって >どうしたらいいんですかね… 右でも中央でも使えるぞ
34 22/09/23(金)23:30:38 No.974856113
>アメリカがアジア代表に負けるの1998年ぶりらしいよ 日本だろ? あとそもそもアメリカってアジアとの対戦自体が殆どないけど 25年で今回日本と3回目だし
35 22/09/23(金)23:30:48 No.974856180
>あったけど使い切った マジか… 後半から見始めて試合見てるよりニコッ探してた時間のほうが長かったのに見つけられなかったぞ…
36 22/09/23(金)23:30:50 No.974856201
なんだかんだ呼ばれるんじゃないか こじんてきには古橋も推したいけど今のところ厳しいなこれ…
37 22/09/23(金)23:31:04 No.974856316
同じ時期にフランスに行ったIJは変わらぬ活躍してるのが心象に悪いってのもあるな
38 22/09/23(金)23:31:38 No.974856558
>>あったけど使い切った >マジか… >後半から見始めて試合見てるよりニコッ探してた時間のほうが長かったのに見つけられなかったぞ… 新参だからなんで川口が代表戦のスレ画なのか分からない
39 22/09/23(金)23:31:44 No.974856601
>同じ時期にフランスに行ったIJは変わらぬ活躍してるのが心象に悪いってのもあるな クソチームなのに…
40 22/09/23(金)23:31:45 No.974856608
ワールドカップ前にして代表主力が移籍しまくったから序列まで一緒に動きまくる
41 22/09/23(金)23:31:48 No.974856635
IJはチーム選ばないタイプだから適応早そう それはそれとして大丈夫なのこのチーム…とはなる(キムチ的に)
42 22/09/23(金)23:31:59 No.974856726
>新参だからなんで川口が代表戦のスレ画なのか分からない imgバロンドールだから
43 22/09/23(金)23:32:08 No.974856788
旗手中盤で見たいな
44 22/09/23(金)23:32:09 No.974856811
個人的には中山の感触よくなかったんだけど伊藤はCBのバックアップで使うなら当確なのかな
45 22/09/23(金)23:32:11 No.974856822
被ってる人たちの調子が皆いいから余計落選か…みたいな気持ちになるけど さりとて他に誰を呼べというのかという話でもある
46 22/09/23(金)23:32:25 No.974856928
>imgバロンドールだから なんかすごい不名誉な感じする
47 22/09/23(金)23:32:29 No.974856957
2シャドーの申し子だった もう一回2シャドーやろうぜ!
48 22/09/23(金)23:32:38 No.974857032
なんか三苫はぬるっとゴール入れてキモい
49 22/09/23(金)23:32:39 No.974857039
アメリカはあれでどう北中米予選勝ち抜いてきたんだってぐらい下手に見えた 怪我で抜けてるメンバーの影響なのか日本との相性が最悪だったのか今日の出来がたまたま悪いだけなのか…
50 22/09/23(金)23:32:42 No.974857058
くんさんは右に置くと右足の精度の低さ出ちゃうけど左だとそれ誤魔化せる感じなのがデカい
51 22/09/23(金)23:32:46 No.974857092
>なんかすごい不名誉な感じする 感じじゃない 不名誉だ
52 22/09/23(金)23:32:47 No.974857099
>imgバロンドール 誹謗中傷来たな… 川口さんの同級生の人元気かな
53 22/09/23(金)23:32:58 No.974857180
次の親善試合で先発して活躍したら手のひら返しそう
54 22/09/23(金)23:32:59 No.974857182
試合にニコッする場面がなかったからな
55 22/09/23(金)23:33:14 No.974857287
うに
56 22/09/23(金)23:33:19 No.974857328
三苫決めたけどコンディションは別に良くなさそうだな
57 22/09/23(金)23:33:20 No.974857339
>なんか三苫はぬるっとゴール入れてキモい 鎌田と三笘はヌルっと入るよね…
58 22/09/23(金)23:33:29 No.974857407
>imgバロンドールだから imgカルトヒーロー前俊を忘れてはならない
59 22/09/23(金)23:33:37 No.974857467
>それはそれとして大丈夫なのこのチーム…とはなる(キムチ的に) 毎試合退場者だすとかヤバ過ぎる…
60 22/09/23(金)23:33:40 No.974857487
まあ能力はあるんだけど能力が滅茶苦茶限定的すぎるんだよ南野は… 雑に言えば相手のマークが甘い前提でゴールに近いとこでボール受けたら決定力はある それだけだから
61 22/09/23(金)23:33:43 No.974857511
中立地で枠内0は本気で弱いとしか言えない
62 22/09/23(金)23:33:44 No.974857515
まぁアメリカとしては26年の自国共催大会に向けた強化世代だろう 年齢構成もそんな感じだし
63 22/09/23(金)23:33:48 No.974857545
直前に移籍で序列変わりまくるのめんどくせえだろうな監督としては
64 22/09/23(金)23:33:48 No.974857548
>試合にニコッする場面がなかったからな 暇なので相手チームでニコッしてた
65 22/09/23(金)23:33:52 No.974857580
>個人的には中山の感触よくなかったんだけど伊藤はCBのバックアップで使うなら当確なのかな 中山もいざとなればCBできるタイプだしサイズもあるしで当確でしょ 三笘が前の時は普通に動き良かったし
66 22/09/23(金)23:33:52 No.974857583
鎌田は爬虫類系で三笘はうなぎっぽいヌルヌル
67 22/09/23(金)23:33:55 No.974857600
今日の試合は代表選出レースで言うと町野の1人負け感ある あと名前似てるから実況で呼ばれるたび槙野の顔がフワッと香る
68 22/09/23(金)23:34:00 No.974857639
強度高い試合で南野なんか使ったら周りが過労死すると思うよ
69 22/09/23(金)23:34:18 No.974857768
やっぱりザルツブルクでレジェンドになってた方が良かったんじゃ…
70 22/09/23(金)23:34:27 No.974857820
>25年で今回日本と3回目だし そんなに対戦回数少ないのか
71 22/09/23(金)23:34:27 No.974857821
壺のコピペじゃないけどまぁ厳しい
72 22/09/23(金)23:34:44 No.974857932
伊藤呼ぶんだとは思った まあ私生活のトラブルは関係ねえか
73 22/09/23(金)23:35:05 No.974858067
>強度高い試合で南野なんか使ったら周りが過労死すると思うよ 南野は守備結構良いぞ
74 22/09/23(金)23:35:12 No.974858102
川口さんはアジアカップのアレ以降ネットミーム的な意味で神様として扱われているのは確か
75 22/09/23(金)23:35:12 No.974858106
まあ本戦の相手考えたら前3人は南野前田伊東じゃね
76 22/09/23(金)23:35:16 No.974858130
前俊 カニトップ 能活さん imgベストイレブン作るならこの三人は入るね
77 22/09/23(金)23:35:21 No.974858167
imgのサッカーと言えばカニトップ財前だったはず…
78 22/09/23(金)23:35:23 No.974858184
>やっぱりザルツブルクでレジェンドになってた方が良かったんじゃ… 出荷できないでお局さんみたいになられるのは困るだろ ザルツブルクはそういうクラブだ
79 22/09/23(金)23:35:24 No.974858187
>後半から見始めて試合見てるよりニコッ探してた時間のほうが長かったのに見つけられなかったぞ… ロスタ…アディショナルタイムが0だったからスレの終わりと番組の終わりがほぼ同時
80 22/09/23(金)23:35:30 No.974858223
>今日の試合は代表選出レースで言うと町野の1人負け感ある ほぼ空気だったのは厳しいね… まだ試合はあるからスレ画も町野も頑張って欲しい
81 22/09/23(金)23:35:30 No.974858225
>強度高い試合で南野なんか使ったら周りが過労死すると思うよ いや…守備面考えたらドイツ戦スタメンは全然あると思う
82 22/09/23(金)23:35:51 No.974858369
>>強度高い試合で南野なんか使ったら周りが過労死すると思うよ >南野は守備結構良いぞ 強度の強さでリバプールに目をつけられたのになぜこんなことに
83 22/09/23(金)23:36:02 No.974858444
>前俊 >カニトップ >能活さん >imgベストイレブン作るならこの三人は入るね イケメンも入れたいな
84 22/09/23(金)23:36:05 No.974858465
>伊藤呼ぶんだとは思った >まあ私生活のトラブルは関係ねえか スポンサーが気づいてちょっとあれは困るよーみたいな感じにならなかったらセーフでしょう
85 22/09/23(金)23:36:17 No.974858551
左のくんさんは右の6,7割しか力出せないと思うけど それでもなんとかやれちゃうんだな
86 22/09/23(金)23:36:21 No.974858570
>>強度高い試合で南野なんか使ったら周りが過労死すると思うよ >南野は守備結構良いぞ というか南野守備強度低いと思われてるのか?
87 22/09/23(金)23:36:21 No.974858573
>imgのサッカーと言えばカニトップ財前だったはず… 最近あんまり見ないので何かベガルタに悪い事あったのか?と思ってしまう
88 22/09/23(金)23:36:29 No.974858624
三苫が試合終盤にゴール決めるとトラウマを刺激されるヤツが多すぎる
89 22/09/23(金)23:36:30 No.974858631
三笘はどこ行ってもスーパーサブだな 守備とスタミナ的にしゃーないけど
90 22/09/23(金)23:36:34 No.974858646
前俊はここに限らずネット全体でのアイドルだろ
91 22/09/23(金)23:36:36 No.974858672
韓国のサッカー選手も入れたいな
92 22/09/23(金)23:36:37 No.974858682
移籍前の南野なら守備強度あって頼りになるけど今の南野では…
93 22/09/23(金)23:36:51 No.974858777
>>imgのサッカーと言えばカニトップ財前だったはず… >最近あんまり見ないので何かベガルタに悪い事あったのか?と思ってしまう まぁ確かに連敗とかで昇格はだいぶ怪しくなったが…
94 22/09/23(金)23:36:55 No.974858801
>三苫が試合終盤にゴール決めるとトラウマを刺激されるヤツが多すぎる クソァ!またかよ!となるやつ
95 22/09/23(金)23:37:02 No.974858846
スペイン戦はくんさん ドイツ戦は南野はまあ有力だと思う
96 22/09/23(金)23:37:18 No.974858995
>三苫が試合終盤にゴール決めるとトラウマを刺激されるヤツが多すぎる 親の顔より見た三笘のゴール
97 22/09/23(金)23:37:18 No.974858996
くんさんちゃんと仕事するけど必須かというとよくわかんない
98 22/09/23(金)23:37:22 No.974859027
南野は切替の時の守備ならトップクラスだよ
99 22/09/23(金)23:37:23 No.974859034
サンポール中田も入れたいが守備の選手いないな
100 22/09/23(金)23:37:41 No.974859155
あのドリブルがどのレベルまで通るのかめちゃくちゃ興味あるから頑張ってくれ三笘
101 22/09/23(金)23:37:41 No.974859156
>移籍前の南野なら守備強度あって頼りになるけど今の南野では… チームに合う合わないはあっても数ヶ月でそんな変わんねえだろ…
102 22/09/23(金)23:38:12 No.974859366
>クラブでくんさん左にしたら使えちゃって >代表でも試したら使えちゃって >どうしたらいいんですかね… FC東京時代も左によくいたから慣れたもんでしょ
103 22/09/23(金)23:38:12 No.974859374
忘れてた古傷を刺激された気分になるよね代表の三笘のゴールの仕方
104 22/09/23(金)23:38:18 No.974859413
相馬くん好きだけどこれは無理かな…
105 22/09/23(金)23:38:19 No.974859425
>あのドリブルがどのレベルまで通るのかめちゃくちゃ興味あるから頑張ってくれ三笘 ブラジル代表クラスでもなければ通るんじゃねぇかって夢見られるのいいよね…
106 22/09/23(金)23:38:22 No.974859444
>くんさんちゃんと仕事するけど必須かというとよくわかんない ボール保持出来るから絶対要る
107 22/09/23(金)23:38:26 No.974859476
>>25年で今回日本と3回目だし >そんなに対戦回数少ないのか A代表の話だがそんだけだな
108 22/09/23(金)23:38:31 No.974859513
三苫川崎のときにはスピードある守備で怖かったけど代表レベルだとスピードはあれど軽いんだよな
109 22/09/23(金)23:38:34 No.974859536
地味に南野の影に隠れてトップ下フォーメーションに戻ってポジションなくなりそうな上にクラブでもあんまよくない田中碧
110 22/09/23(金)23:38:39 No.974859569
いやだ...三笘怖い...
111 22/09/23(金)23:38:50 No.974859638
>>くんさんちゃんと仕事するけど必須かというとよくわかんない >ボール保持出来るから絶対要る 前線の守備できるようになってるから外す必要ない
112 22/09/23(金)23:38:50 No.974859641
まあ三苫はジョーカーで使いたいよな
113 22/09/23(金)23:39:16 No.974859832
>相馬くん好きだけどこれは無理かな… これだとねぇ…
114 22/09/23(金)23:39:25 No.974859898
>相馬くん好きだけどこれは無理かな… スーパーサブのさらに控えは呼ばれたとしても流石に出番ないかもしれない
115 22/09/23(金)23:39:29 No.974859942
セルティックで完全な支柱の古橋が落ちそうで前田が入りそうななの セルティックスタッフ笑ってそう
116 22/09/23(金)23:39:32 No.974859960
後半の後ろ4枚はセットプレイ強そうだからいいプレイスキッカーほしい くんさん頑張って
117 22/09/23(金)23:39:37 No.974859996
>三笘はどこ行ってもスーパーサブだな >守備とスタミナ的にしゃーないけど 守備力はともかくスタミナは問題ないんじゃない ただIJのほうが代表では先に結果残してるし アイソレーション戦術を二人置くわけにもいかんしな
118 22/09/23(金)23:39:38 No.974860003
縦にぶっちぎってマイナス出されても困るし かといって中疎かだとぶち抜かれるし…
119 22/09/23(金)23:39:43 No.974860037
久保くん普通に守備も良い感じだったね今日
120 22/09/23(金)23:39:50 No.974860078
今こそ中盤の層もう少し厚くなりません?
121 22/09/23(金)23:39:55 No.974860126
後半のキーパーのフィード良かった
122 22/09/23(金)23:39:58 No.974860138
川崎みたいに三角いっぱい作って崩したりダミアンみたいなのが最前線に居たりじゃないから 三笘が決めてもそこまで心は乱れないなあ
123 22/09/23(金)23:40:00 No.974860153
後半から三笘が出てきたら用心せい
124 22/09/23(金)23:40:00 No.974860155
>三苫川崎のときにはスピードある守備で怖かったけど代表レベルだとスピードはあれど軽いんだよな 海外で出て守備の感覚掴んでほしいがどうなるか
125 22/09/23(金)23:40:08 No.974860222
くんさん体の使い方がうまくなったなあって感じる
126 22/09/23(金)23:40:11 No.974860237
セットプレーどうにかしろ
127 22/09/23(金)23:40:14 No.974860256
個人アンチはすぐ現実見なくなるから話にならねえ
128 22/09/23(金)23:40:20 No.974860285
相馬はとりあえず長谷川健太のとにかく走ってがんばれのサッカーじゃなくてもっとWGを輝かせられるようなクラブに移籍したほうがいいような…
129 22/09/23(金)23:40:30 No.974860362
アオは代表で凄くいい時ですらクラブであんまいい評判聞かなかった
130 22/09/23(金)23:40:30 No.974860367
>セルティックで完全な支柱の古橋が落ちそうで前田が入りそうななの >セルティックスタッフ笑ってそう 古橋は次の試合に出るだけじゃないの?
131 22/09/23(金)23:40:31 No.974860372
アオいいよね…してた時期が懐かしい
132 22/09/23(金)23:40:33 No.974860385
>セルティックで完全な支柱の古橋が落ちそうで前田が入りそうななの >セルティックスタッフ笑ってそう でもセルティックでも大自然はかなり効くパーツだぞ 嫌がらせに近いレベルで追い回すし…
133 22/09/23(金)23:40:50 No.974860497
トロサールが良すぎて三苫出れないんだよな
134 22/09/23(金)23:40:54 No.974860528
トップは日本兵走らせとけば良さそうだな
135 22/09/23(金)23:41:12 No.974860661
久保は高い位置でプレイさせないと良さが出ないから 本戦を想定するとスタートからはちょっと難しいとは思うよ
136 22/09/23(金)23:41:21 No.974860725
本番前に守田のほうが頼れるのでは?になるとは思わなかった
137 22/09/23(金)23:41:27 No.974860764
前田と伊東が追ってくるの怖すぎだろ
138 22/09/23(金)23:41:32 No.974860798
バイタルでボール保持できる選手は戦術的にめちゃくちゃ助かるので外す選択肢はマジでない 例え本人が点取らなくても
139 22/09/23(金)23:41:34 No.974860808
日本兵は初見殺し性能が高すぎる
140 22/09/23(金)23:41:44 No.974860881
久保とシルバどっちがどっちかわからなくなる
141 22/09/23(金)23:41:44 No.974860886
三笘はずっと秘密になってない秘密兵器って感じ
142 22/09/23(金)23:41:49 No.974860920
>相馬はとりあえず長谷川健太のとにかく走ってがんばれのサッカーじゃなくてもっとWGを輝かせられるようなクラブに移籍したほうがいいような… いいやそれよりもいい方法がある 長谷川辞めろ
143 22/09/23(金)23:41:56 No.974860955
三笘はライバルがIJでどっちも中に入るとパッとしないから共存が難しくて守備はIJがとにかく走ってくれるからまあジョーカーかローテ要因だろうね
144 22/09/23(金)23:42:01 No.974860983
>いやだ...前田怖い...
145 22/09/23(金)23:42:05 No.974861018
古橋はこの後の試合で試すとは思うけど 決めないと厳しそうだよなぁと…追い回す役は前田居るしな
146 22/09/23(金)23:42:20 No.974861137
>長谷川辞めろ ま お
147 22/09/23(金)23:42:26 No.974861195
>本番前に守田のほうが頼れるのでは?になるとは思わなかった 相手考えたら守備力前提になるのは仕方ない
148 22/09/23(金)23:42:29 No.974861220
>久保は高い位置でプレイさせないと良さが出ないから >本戦を想定するとスタートからはちょっと難しいとは思うよ 今日良かった理由もクラブで調子上がってる理由も同じだからドイツ戦スペイン戦で想定される守備に追われる展開になったときにどうなるかだね
149 22/09/23(金)23:42:32 No.974861249
長谷部効果が目に見えて出てきててこれは…整っていく…
150 22/09/23(金)23:42:36 No.974861281
前田を頭から使うのはなんで今までやらなかったんだろ
151 22/09/23(金)23:42:44 No.974861322
長谷川辞めろさんここにも来るのか…
152 22/09/23(金)23:42:45 No.974861332
日本の前線ステ振り変なの多くない?
153 22/09/23(金)23:42:52 No.974861385
トロサールは良いとかそんなレベルじゃなくて もう来年間違いなくビッグクラブ行く選手だからしょうがない 未来のワールドクラスが覚醒したのが悪かっただけで三苫が悪いわけじゃないわ 下位クラブに移籍したらフィルミーノがいたせいで全然試合出れなかった宇佐美と同じ
154 22/09/23(金)23:43:01 No.974861456
>長谷川辞めろ それはそう
155 22/09/23(金)23:43:05 No.974861478
>長谷部効果が目に見えて出てきててこれは…整っていく… やっぱり緑茶が効いてるんだね…
156 22/09/23(金)23:43:17 No.974861566
>>本番前に守田のほうが頼れるのでは?になるとは思わなかった >相手考えたら守備力前提になるのは仕方ない 守田は守備もうまいけど普通にパス出せて攻撃力ある選手だよ
157 22/09/23(金)23:43:19 No.974861575
前田それ絶対むりだろみたいな距離からプレス成立させるしそれを狂ったように繰り返すから凄いわ ゲリョスみたい
158 22/09/23(金)23:43:20 No.974861596
>いやだ...前田怖い... 大自然が松本にいたとき松本相手ならまあ勝てるかな…と軽く考えて豊スタに行ったんだ…行ったんだ
159 22/09/23(金)23:43:20 No.974861598
>長谷川辞めろさんここにも来るのか… ちゃんと勝った時はテンション高くて負けたら低いから チームを応援しているのは伺える
160 22/09/23(金)23:43:40 No.974861735
>久保とシルバどっちがどっちかわからなくなる 入れ替えれば同じだけ機能するの助かるよね
161 22/09/23(金)23:43:43 No.974861754
見守る長谷部はなんか若手大富豪オーナーみたいな風格があった
162 22/09/23(金)23:43:45 No.974861772
碧は本当にクラブ選びがなあ ポルティモネンセに移籍するレベルのやらかしだったと思う
163 22/09/23(金)23:43:49 No.974861787
>ちゃんと勝った時はテンション高くて負けたら低いから >チームを応援しているのは伺える ただのゴール裏のおっさんか
164 22/09/23(金)23:44:33 No.974862090
守田はもっとシュート撃ってええよ
165 22/09/23(金)23:44:35 No.974862107
>守田は守備もうまいけど普通にパス出せて攻撃力ある選手だよ もとのレスが田中あおについて述べてるものだと判断したが違うのか?
166 22/09/23(金)23:45:00 No.974862271
田中碧に関しちゃ今なら橘田の方がいいのではという気すらする ああでも今の橘田は疲労困憊だろうな…
167 22/09/23(金)23:45:15 No.974862377
大自然IJに追い回されるのは怖いだろうな
168 22/09/23(金)23:45:31 No.974862484
トロサールは完全に三苫の上位互換なのが気の毒すぎる あんなん居るなんて聞いてねぇよなあ
169 22/09/23(金)23:45:41 No.974862561
前線と中盤は早くて通用しそうだけどなんか後ろの方はもっさりしてたね
170 22/09/23(金)23:46:01 No.974862688
セルティックは古橋と大自然の2人が追いかけてくるから酷い まぁ同時に出ない事も多いけど
171 22/09/23(金)23:46:23 No.974862849
唾つけるのが早かったからで移籍先決めたんだっけか碧 成功すれば美談だったが…
172 22/09/23(金)23:46:30 No.974862894
守田の攻撃的な能力が過小評価されやすいのはだいたい名字のせいだと思う
173 22/09/23(金)23:46:45 No.974863005
アイソレートがかっちり戦術として明文化されたからこそ三苫みたいな選手が改めて輝けるようになったのかなって気はするんよね
174 22/09/23(金)23:46:52 No.974863060
>見守る長谷部はなんか若手大富豪オーナーみたいな風格があった CL出場選手にしてフランクフルトの幹部候補生だから実際凄い…
175 22/09/23(金)23:46:53 No.974863065
モナコの南野は見た感じ間合いやら何やら感覚というかタイミングがズレてる感じだから その内順応するとは思うけど
176 22/09/23(金)23:47:04 No.974863142
>前線と中盤は早くて通用しそうだけどなんか後ろの方はもっさりしてたね ベラジョン以外そこまで不安なくね ベラジョンは板倉怪我したしなんとか安定してほしいけどチームもボロボロすぎる
177 22/09/23(金)23:47:09 No.974863177
アジア予選と違って審判のジャッジが正確で進行がスムーズだったから精神削られずに済んだ 国際試合は全部ドイツ人がジャッジしろ
178 22/09/23(金)23:47:26 No.974863288
流石にまやはピーク過ぎた感じはある
179 22/09/23(金)23:47:35 No.974863366
速いってのはシンプルに脅威だな
180 22/09/23(金)23:48:51 No.974863855
マヤの代わりに谷口を入れて欲しい 理由はイケメンだからだ
181 22/09/23(金)23:48:57 No.974863889
実況スレでも言われてたけど 長谷部はもう半分ドイツ人というか インタビューでたまに日本語出なくなってたりするからそのまま永住しちゃうんじゃないかとすら思ってる
182 22/09/23(金)23:49:31 No.974864134
>審判のジャッジが正確で VARで見てもオンか怪しかったり足裏で削られてもノーカードだったりでアメリカサポ憤死してそう
183 22/09/23(金)23:49:58 No.974864311
確かに伊東のファールはおっかない
184 22/09/23(金)23:50:03 No.974864350
IJわりと危険なタックルしてたな
185 22/09/23(金)23:50:08 No.974864380
>CL出場選手にしてフランクフルトの幹部候補生だから実際凄い… なんでまだ現役でしかもCLに出てるんですかね…?
186 22/09/23(金)23:50:15 No.974864438
板倉が怪我してなかったらベラジョンのところに板倉でもういいだろって言ってたところなんだが
187 22/09/23(金)23:50:28 No.974864524
三苫のゴール改めて見ると実はまっすぐドリブルしてるだけっていうのがマジで怖い 何なのこの人
188 22/09/23(金)23:50:42 No.974864600
>>CL出場選手にしてフランクフルトの幹部候補生だから実際凄い… >なんでまだ現役でしかもCLに出てるんですかね…? 毎年世代交代ミッションが失敗するからですかね…
189 22/09/23(金)23:50:50 No.974864677
長谷部が帰って来るとしたら引退後の人生が上手くいかないか上手くいって老人になってからじゃないの
190 22/09/23(金)23:50:56 No.974864718
ランス仕込の危険なファールはやめてほしい
191 22/09/23(金)23:51:15 No.974864871
アレは赤紙でも文句言えないよな 要らんとこリーグアンに染まる事ないんだぞ
192 22/09/23(金)23:51:20 No.974864910
板倉は全治6週間だから本番には十分間に合う コンディションとか試合勘が戻るかどうかが不安だな
193 22/09/23(金)23:51:22 No.974864924
>三苫のゴール改めて見ると実はまっすぐドリブルしてるだけっていうのがマジで怖い >何なのこの人 コマかいボディフェイクいれて相手の重心ずらしてるんだ
194 22/09/23(金)23:51:47 No.974865092
向こうで普通に監督とかやってもおかしくないからな長谷部… しばらくした後に日本代表監督やらないかなぁ
195 22/09/23(金)23:52:13 No.974865268
>コマかいボディフェイクいれて相手の重心ずらしてるんだ Jにいたときだとマジでただドリブルするだけでぬるぬる進んでた気がする…
196 22/09/23(金)23:52:20 No.974865330
長谷部の代わりを見つけられないクラブも悪いし 使ったら未だに活躍する長谷部も悪い
197 22/09/23(金)23:52:32 No.974865433
伊東の足裏キックはあれ普通にキムチ券出てもおかしくないよ 本当に何でもないところでスッとやったからビックリした
198 22/09/23(金)23:52:54 No.974865577
>ポルティモネンセ とりあえず柏サポは切れていいと思う
199 22/09/23(金)23:52:56 No.974865592
フランクフルトにあたらしい監督くる ↓ 長谷部はもうそろそろ引退だし幹部候補生だから長谷部なしのチームを作ろう ↓ 無理 ↓ 長谷部お願い… を毎年やってCLに出てるからな
200 22/09/23(金)23:53:00 No.974865618
>ランス仕込の危険なファールはやめてほしい そんなとこチームに馴染まないで…
201 22/09/23(金)23:53:38 No.974865898
プレスシステムすごいハマってたけどこれ本番でやったらガス欠しそう
202 22/09/23(金)23:53:45 No.974865940
なんで長谷部の後釜探さず4バックチャレンジ!チャレンジ失敗!を繰り返してるんだろう
203 22/09/23(金)23:53:45 No.974865945
>長谷部お願い… >を毎年やってCLに出てるからな 今年はCLもあるし交代を早々に諦めたという事だろうか
204 22/09/23(金)23:53:46 No.974865950
カウンター以外では三笘に2枚ついてたからなかなか抜けなかったけど得点シーンのカウンターだと1枚しかいなかったから案の定点決めてた
205 22/09/23(金)23:54:04 No.974866063
そういや相馬って一瞬だけ鹿島にいたよね なんで鹿島に貸しましたんだろう
206 22/09/23(金)23:54:12 No.974866111
三笘はボールの置きどころがいいんだよな 相手の動き見てから相手の届かないところにボール持ってくから取られない
207 22/09/23(金)23:54:41 No.974866321
>なんで長谷部の後釜探さず4バックチャレンジ!チャレンジ失敗!を繰り返してるんだろう 現代で新しいリベロ探すほうがどうかしてんじゃねえかあ!
208 22/09/23(金)23:54:50 No.974866384
>そういや相馬って一瞬だけ鹿島にいたよね >なんで鹿島に貸しましたんだろう そのころの監督が大佐でね…… ショートパスのコンビネーションでどうにかするからドリブルいらないって感じでマテウスまで他のクラブに出されたんだ おかげでマリノスが優勝できた
209 22/09/23(金)23:54:51 No.974866391
>なんで長谷部の後釜探さず4バックチャレンジ!チャレンジ失敗!を繰り返してるんだろう 長谷部のキャラクターのかなり依存したサッカー続けるのはそれはそれで危険だろ!
210 22/09/23(金)23:54:51 No.974866399
さっき実況スレで聞いたけど リーグアンって8節で32枚激辛出てるらしいな Jは32節で31枚くらいらしい
211 22/09/23(金)23:54:57 No.974866434
>そういや相馬って一瞬だけ鹿島にいたよね >なんで鹿島に貸しましたんだろう 当時はあんま使われてなかった気がする
212 22/09/23(金)23:54:58 No.974866443
>プレスシステムすごいハマってたけどこれ本番でやったらガス欠しそう 出し惜しみして勝てる相手じゃないからやるよ
213 22/09/23(金)23:55:24 No.974866624
三苫は体の向きとボールの置き所と触ってる足全部でフェイント入れながらドリブルしてる感じだからな DFがなかなか突っ込めない
214 22/09/23(金)23:55:34 No.974866696
プレス特攻ははまればスペインでも勝てる時は勝てるって永井と関塚が言ってた
215 22/09/23(金)23:55:42 No.974866739
>>プレスシステムすごいハマってたけどこれ本番でやったらガス欠しそう >出し惜しみして勝てる相手じゃないからやるよ 引いたら勝てる訳ないからなぁ
216 22/09/23(金)23:55:55 No.974866829
>>プレスシステムすごいハマってたけどこれ本番でやったらガス欠しそう >出し惜しみして勝てる相手じゃないからやるよ 幸い前は人材それなりにいるからなあ 交代前提で飛ばさせるとは思う
217 22/09/23(金)23:56:14 No.974866943
>そのころの監督が大佐でね…… 確かに当時名古屋サポの愚痴を見た覚えあるな…
218 22/09/23(金)23:56:14 No.974866949
三笘はドリブルが独特で凄いからJリーグを見てない人からはドリブルしかないと勘違いされがち
219 22/09/23(金)23:56:15 No.974866952
だっていつまでも長谷部使うな!若手使え!って言われて使ってたら 若手じゃ戦えない!なんで長谷部を使わないんだ!って言われるし…
220 22/09/23(金)23:56:15 No.974866954
>プレス特攻ははまればスペインでも勝てる時は勝てるって永井と関塚が言ってた この時も5試合目でガス欠になったなあ…
221 22/09/23(金)23:56:50 No.974867163
>この時も5試合目でガス欠になったなあ… 今回は5試合も出来たら上出来すぎる
222 22/09/23(金)23:56:55 No.974867198
プレスはGLの上2チームにはガンガンはがされるだろうからその時の引き出しがちゃんとポイチにあるのかだけ心配
223 22/09/23(金)23:56:59 No.974867226
大佐は大学生好きだから大学生の時は相馬を過労死する程使ってたよ
224 22/09/23(金)23:57:17 No.974867340
後半で三苫出てくるのいやらしすぎる
225 22/09/23(金)23:57:18 No.974867344
全盛期のうさくんも訳の分からないドリブルしてた 骨盤だけで抜けてたとか
226 22/09/23(金)23:57:53 No.974867550
Jの若手の平均的な基礎技術が上がってトメテケール教の風間大司教の時代が来るかと思ったら 一瞬で過去の遺物になったのは巡り合わせの問題なのだろうか
227 22/09/23(金)23:58:09 No.974867647
5人交代制になったからガス欠覚悟のプレスも十分戦法になるんだよな
228 22/09/23(金)23:58:16 No.974867689
>プレスはGLの上2チームにはガンガンはがされるだろうからその時の引き出しがちゃんとポイチにあるのかだけ心配 ないよ 決め事無いからどうにかして欲しいって選手がバラしちゃってるし
229 22/09/23(金)23:58:23 No.974867727
>三笘はドリブルが独特で凄いからJリーグを見てない人からはドリブルしかないと勘違いされがち 三笘はポジショニングの人だと思ってる ドリブルしながらそれやってるというか
230 22/09/23(金)23:58:31 No.974867776
まずリベロをやるヤツが世界的にいねぇからな
231 22/09/23(金)23:58:32 No.974867782
さすがにCLも出て満足だろうし今年で引退かなと思ってたけど今の感じだと来年も選手やってておかしくないよね長谷部
232 22/09/23(金)23:58:46 No.974867857
ベラジョンはもうキャプテンなのもあって抜く手はないから心中するしかねえな
233 22/09/23(金)23:58:46 No.974867860
>ないよ >決め事無いからどうにかして欲しいって選手がバラしちゃってるし 普通にあるって話してるけど
234 22/09/23(金)23:58:53 No.974867905
>Jの若手の平均的な基礎技術が上がってトメテケール教の風間大司教の時代が来るかと思ったら >一瞬で過去の遺物になったのは巡り合わせの問題なのだろうか 方言がすごい
235 22/09/23(金)23:59:06 No.974867987
結局三笘が抜けなかったら三笘と周りはどうすればいいの?は見れなかったなぁ 最後決めたからいいけど
236 22/09/23(金)23:59:17 No.974868052
>風間大司教 大佐は別名沢山あるな!
237 22/09/23(金)23:59:44 No.974868221
サッカー選手に求められるアスリート能力がここ数年で上がりすぎてる
238 22/09/23(金)23:59:46 No.974868230
>大佐は別名沢山あるな! それだけ愛されてるってことだよ
239 22/09/23(金)23:59:50 No.974868254
まぁ風間が宗教っぽいってのは何となく分かるが…
240 22/09/23(金)23:59:53 No.974868279
>三笘はドリブルが独特で凄いからJリーグを見てない人からはドリブルしかないと勘違いされがち 三笘は連携して崩したいのに森保は徹底して戦術三笘しかさせてくれないから…
241 22/09/24(土)00:00:02 No.974868328
>それだけ愛されてるってことだよ そうかな…そうかも…
242 22/09/24(土)00:00:21 No.974868455
>サッカー選手に求められるアスリート能力がここ数年で上がりすぎてる 走れねえやつは死ね!みたいな勢いだ…
243 22/09/24(土)00:00:23 No.974868461
>サッカー選手に求められるアスリート能力がここ数年で上がりすぎてる アメリカが本気になるのが怖いけどここ20年本気になってないから大丈夫か
244 22/09/24(土)00:00:29 No.974868508
>結局三笘が抜けなかったら三笘と周りはどうすればいいの?は見れなかったなぁ >最後決めたからいいけど 抜ききらずにキーパー超えて逆サイドとかやってなかったか
245 22/09/24(土)00:00:34 No.974868542
長谷部ブンデスの最年長記録みたいなの更新してたような気がするけどCLの方の記録も更新しそうだな
246 22/09/24(土)00:00:41 No.974868575
ていうかそんな二の矢が準備出来るほど余裕が有るわけでもなし プレス頑張るくらいしかやりようないとは思う セットプレーが今の代表全然点取ってないけど もしかすると本戦に隠してる可能性はある
247 22/09/24(土)00:00:48 No.974868617
鎌田ほんと器用だよなぁ 構想外だった時期があるの今じゃ信じられん
248 22/09/24(土)00:01:08 No.974868781
>>ないよ >>決め事無いからどうにかして欲しいって選手がバラしちゃってるし >普通にあるって話してるけど 昨日の久保の記事見てないのか
249 22/09/24(土)00:01:10 No.974868809
>結局三笘が抜けなかったら三笘と周りはどうすればいいの?は見れなかったなぁ >最後決めたからいいけど むしろ今日人数かけてくるから抜かない手段色々やってたじゃん!
250 22/09/24(土)00:01:24 No.974868907
>まぁ風間が宗教っぽいってのは何となく分かるが… 名古屋とかあんなに酷かったのに未だに大佐に脳を焼かれた革命軍残党がいるからな…
251 22/09/24(土)00:01:29 No.974868953
>サッカー選手に求められるアスリート能力がここ数年で上がりすぎてる あと11人全員が守備のタスクこなせないと本当に勝てなくなってきている
252 22/09/24(土)00:01:30 No.974868957
>アメリカが本気になるのが怖いけどここ20年本気になってないから大丈夫か まあフィジカルあったら他のスポーツ行くだろうしなぁ
253 22/09/24(土)00:01:31 No.974868960
技術で剥がすより走って振り切る方が効率いいからな
254 22/09/24(土)00:01:32 No.974868968
>長谷部ブンデスの最年長記録みたいなの更新してたような気がするけどCLの方の記録も更新しそうだな 40超えるから難しいと思う てか引退させてやってくれ…
255 22/09/24(土)00:01:44 No.974869047
>昨日の久保の記事見てないのか 碧は普通にあるけどそもそもあいつらのいう戦術ってなに?った話ししてるよ
256 22/09/24(土)00:01:46 No.974869056
今更だけど日本代表っていつも9番いなくて2列目が点取りまでやってんなって
257 22/09/24(土)00:02:06 No.974869188
鎌田はあれでいて身長がかなりあるのもえらい ヘッドとか決めるタイプじゃないけどセットプレー守備とかはでかいのがなんかいるだけで大分かわるからな……
258 22/09/24(土)00:02:13 No.974869263
今育成でいい感じなんだっけ風間さん
259 22/09/24(土)00:02:16 No.974869288
>名古屋とかあんなに酷かったのに未だに大佐に脳を焼かれた革命軍残党がいるからな… 今度は桜だ
260 22/09/24(土)00:02:45 No.974869456
>まあフィジカルあったら他のスポーツ行くだろうしなぁ その方が断然儲かるし儲けさせるし
261 22/09/24(土)00:02:51 No.974869489
>>サッカー選手に求められるアスリート能力がここ数年で上がりすぎてる >アメリカが本気になるのが怖いけどここ20年本気になってないから大丈夫か もう結構前からアスリートとしての選手育成や細かなポジショニングを落とし込んでいく戦術なんかは アメリカンスポーツからノウハウが流れてたような
262 22/09/24(土)00:02:57 No.974869540
IJリーグアン行ってからなんかプレー荒くなった?
263 22/09/24(土)00:03:07 No.974869602
大佐で脳を焼いた後に守備型監督を突っ込むとサクサクになるぞ
264 22/09/24(土)00:03:15 No.974869650
前回のワールドカップでは香川がプレスの指示出してたって話だから今回もそういうのが必要だ
265 22/09/24(土)00:03:18 No.974869681
堂安はあれで視野がすごい広いのがいいな サイドチェンジは痺れる
266 22/09/24(土)00:03:18 No.974869684
三笘を初見で完封したミリトンが忘れられない
267 22/09/24(土)00:03:22 No.974869707
>あと11人全員が攻撃のタスクこなせないと本当に勝てなくなってきている
268 22/09/24(土)00:03:26 No.974869733
インタビューの言葉尻捉えて探偵ごっこしてる連中の戦術論何てどうでもいいよ
269 22/09/24(土)00:03:32 No.974869762
むしろアメリカは今が本気じゃないか 今大会は育成用と割り切ってそう
270 22/09/24(土)00:03:41 No.974869814
>今更だけど日本代表っていつも9番いなくて2列目が点取りまでやってんなって 実はちゃんとCFが点取ってる国ってあんまないんじゃないかと思ってる
271 22/09/24(土)00:04:08 No.974869985
>今更だけど日本代表っていつも9番いなくて2列目が点取りまでやってんなって それは割とすくなくない国がそうせざるを得ないからしゃーない キャプ翼の呪いは流石にもうトケテハいるとは思うけど
272 22/09/24(土)00:04:27 No.974870110
>>今更だけど日本代表っていつも9番いなくて2列目が点取りまでやってんなって >実はちゃんとCFが点取ってる国ってあんまないんじゃないかと思ってる CF不足はどこの国もわりと叫ばれてるからな レバンドフスキとかハーランドとか出てくるのがなぜか強国以外からだし
273 22/09/24(土)00:04:33 No.974870147
アメリ人サッカー選手は今投機対象としての人気はあるんだけどな
274 22/09/24(土)00:04:33 No.974870150
ここ10年くらいスピードという意味でも運動量という意味でもある程度走れるのが前提条件だよね だからと言って昔みたいな技術がなくなったわけではなく「走れてかつ上手い」が当たり前になってる
275 22/09/24(土)00:04:35 No.974870165
>前回のワールドカップでは香川がプレスの指示出してたって話だから今回もそういうのが必要だ 香川の守備は本当に芸術的だったな 両サイドの守備力とあいまって美しかった
276 22/09/24(土)00:05:07 No.974870408
香川はあのクロップドルトムント全盛期のセンターだしそりゃ守備のプレスの仕方はうまいよな
277 22/09/24(土)00:05:34 No.974870578
三笘は相手が疲労してる所にぶちこむのがハマりすぎる ポジションも三笘関係なく交代多いところだし
278 22/09/24(土)00:05:36 No.974870592
9番居なくてもみんなで崩してみんなでゴール前突っ込めば点は入るってシティの人が去年まで言ってた
279 22/09/24(土)00:05:51 No.974870665
今日出てないけどイギリス育ちのプリシッチが居たり マッケニーはアメリカの大学リーグ経験者だったり 結構色んな出自の選手が居るんじゃないか今のアメリカ代表
280 22/09/24(土)00:06:00 No.974870727
今のトレンドはストライカー不在の便利屋FWの時代なの だけどそのトレンドを作ってしまった本人はハーランドで頭気持ちよくなってる
281 22/09/24(土)00:06:05 No.974870767
ストライカーは突然変異種って話もあるからな…
282 22/09/24(土)00:06:34 No.974870950
香川が代表でエゴを捨てて守備をやり切ったのはロシア本戦だけだったと思う
283 22/09/24(土)00:06:34 No.974870951
>今のトレンドはストライカー不在の便利屋FWの時代なの >だけどそのトレンドを作ってしまった本人はハーランドで頭気持ちよくなってる あんなペースでゴール量産されたらそりゃ気持ち良くもなる なにあのフライングボレー…
284 22/09/24(土)00:06:40 No.974870982
>ここ10年くらいスピードという意味でも運動量という意味でもある程度走れるのが前提条件だよね >だからと言って昔みたいな技術がなくなったわけではなく「走れてかつ上手い」が当たり前になってる サッカーの進化のスピードすごいよな 攻撃だけ頑張りますな選手はメッシで最後になりそう
285 22/09/24(土)00:06:58 No.974871107
>三笘を初見で完封したミリトンが忘れられない 後から試合見たけどすごいね ブラジルじんはちょいちょいああいう人外DFだすよね
286 22/09/24(土)00:07:00 No.974871124
>ストライカーは突然変異種って話もあるからな… 突然変異なら日本に爆誕してもいいんじゃないですかね
287 22/09/24(土)00:07:18 No.974871239
ストライカーいつも足りてる国とか強豪国でもあんまりない
288 22/09/24(土)00:07:24 No.974871270
ハーランドみたいなのいたらそりゃストライカー最高!ってなっちゃうよ…
289 22/09/24(土)00:07:44 No.974871402
>攻撃だけ頑張りますな選手はメッシで最後になりそう メッシも全盛期はバリバリ守備できたからガチでそうなる選手はもう現れないんじゃないかな…
290 22/09/24(土)00:07:55 No.974871462
今でも介護すればゴールにつなげてくれるレベルの選手なら介護するよ そうじゃないなら全員で全部やれってだけで
291 22/09/24(土)00:08:01 No.974871505
>ストライカーいつも足りてる国とか強豪国でもあんまりない ちょっと前のアルゼンチンがそれだったな まぁ珍しいが
292 22/09/24(土)00:08:08 No.974871554
>>ストライカーは突然変異種って話もあるからな… >突然変異なら日本に爆誕してもいいんじゃないですかね ドラゴン!
293 22/09/24(土)00:08:19 No.974871621
ハーランドとかレヴァはチームが上手く行ってなくても点取るからずるい うちにもくれ
294 22/09/24(土)00:08:48 No.974871775
>ちょっと前のアルゼンチンがそれだったな >まぁ珍しいが 沢山いるのに併用すると機能不全を起こす悲劇
295 22/09/24(土)00:08:49 No.974871785
ファンペルシー何かもそんな感じだろうか いきなり脳焼いてくる系
296 22/09/24(土)00:08:59 No.974871841
ハーランド獲得前からやっぱりストライカー必要だよって嘆いていたのはハゲだ
297 22/09/24(土)00:09:20 No.974871989
アメフトとか野球とかバスケみたいなアメリカで人気あるスポーツはめちゃくちゃデータ化されてて進化も論理立てて進むけど 実はサッカーが一番進化が遅れてたのかもしれない
298 22/09/24(土)00:09:41 No.974872117
ブラジルの凄いDF連中は足が一瞬30cmくらい伸びてる錯覚を覚える
299 22/09/24(土)00:09:47 No.974872150
>ドラゴン! 今は塩を作ってると聞いた なんて自由な男なんだ…
300 22/09/24(土)00:10:26 No.974872379
ベンゼマの犯罪しないVerくれ
301 22/09/24(土)00:10:41 No.974872471
オータニサンがサッカーやってたらハーランドになってたかな...ならないかも...
302 22/09/24(土)00:10:47 No.974872504
古橋は素晴らしい点取り屋だけどチームがパスくれてなんぼだからなぁ…
303 22/09/24(土)00:10:55 No.974872557
>ベンゼマの犯罪しないVerくれ 犯罪しないおにぎりなどいない
304 22/09/24(土)00:10:58 No.974872574
>アメフトとか野球とかバスケみたいなアメリカで人気あるスポーツはめちゃくちゃデータ化されてて進化も論理立てて進むけど >実はサッカーが一番進化が遅れてたのかもしれない 足でボール扱うスポーツだから理想通りにできるチームが一部を除いて作れない
305 22/09/24(土)00:11:00 No.974872582
そこら中に「もう水汲みFWでいいよ!」って風潮ばら撒いといて自分はハーランドで気持ちよくなってるハゲを許すな
306 22/09/24(土)00:11:20 No.974872676
サッカーはカオスが多すぎる そのうちバスケとかバンドみたいになるかもしれんが
307 22/09/24(土)00:11:24 No.974872695
>実はサッカーが一番進化が遅れてたのかもしれない ちょっと前からやっと各クラブがデータ班の充実始めたくらいだからな…
308 22/09/24(土)00:11:32 No.974872746
なんでよりによってノルウェーあたりからハーランドみたいなのが出てくるんだろうな
309 22/09/24(土)00:11:39 No.974872796
シティが分析スタッフ集めてデータサッカーやろうとしてたけど挫折してたな
310 22/09/24(土)00:12:07 No.974872965
ちなみにバスケの戦術はかなり取り入れてるぞ
311 22/09/24(土)00:12:37 No.974873142
三笘にチンチンにされるようなレベルだとブラジルで一流のDFにはなれないだろうからな…
312 22/09/24(土)00:13:11 No.974873354
ちょっと前にサッカーを数字で見る的な本流行ったけど CKの得点期待値とか感覚とだいぶ違ってたし受け入れられるのは難しいよなぁと思った
313 22/09/24(土)00:13:42 No.974873568
>なんでよりによってノルウェーあたりからハーランドみたいなのが出てくるんだろうな ストライカーは天然物が最高だからな…
314 22/09/24(土)00:14:09 No.974873740
最近j公式が出してたマリノスのパスワークの動画がオススメだぞ
315 22/09/24(土)00:14:23 No.974873820
バスケから取り入れるのは20年かそれ以上前にすでに始まってるからな
316 22/09/24(土)00:14:27 No.974873851
サッカーはリアルタイムストラテジーするには時間が長すぎるしピッチが広すぎる せめてタイムアウトのルールが必要
317 22/09/24(土)00:14:28 No.974873860
日本でもユース以下でデータ収集本格的にやってるところが全世代席巻してるから波はすぐそこまで来てるんだよね...
318 22/09/24(土)00:14:29 No.974873874
>ちなみにバスケの戦術はかなり取り入れてるぞ 2014の時にドイツが取り入れてたと言ってたね
319 22/09/24(土)00:15:24 No.974874244
アメフトもセットプレーだけなら参考になると思う
320 22/09/24(土)00:15:52 No.974874437
ジェズスみたいに一人で守備壊せるやつらがチームプレーに徹してたんだからそりゃ強いよな そしてそれをやめるレベルのハーランドって何なんだよ