ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/23(金)22:56:46 No.974837927
(ええ...こんな勝ち方かあ...)
1 22/09/23(金)22:58:21 No.974838713
なのでババアは殺す
2 22/09/23(金)22:59:09 No.974839090
これをルフィ戦で再現されるの好き
3 22/09/23(金)22:59:45 No.974839373
(やっちまった…)とか窮地を脱した安堵と居心地の悪さが同居したような表情
4 22/09/23(金)23:00:50 No.974839901
かわいそ…
5 22/09/23(金)23:02:06 No.974840515
のちにタイマンなら最強とまで言われるようになったけど そのタイマンでこんな卑劣な手で勝ったことはずっと自身の傷に残る
6 22/09/23(金)23:03:15 No.974841265
違…こんな勝ち方したかったわけじゃ…
7 22/09/23(金)23:03:28 No.974841398
フドウ戦のラオウ
8 22/09/23(金)23:04:31 No.974842028
「タイマンなら(強い相手ほど横槍が入るから)カイドウ」
9 22/09/23(金)23:04:47 No.974842183
楽しいときに限って邪魔が入る…
10 22/09/23(金)23:05:37 No.974842622
ルフィ戦とか倒した後ボスの仕事は果たしてたけどすげぇ機嫌悪そうだった
11 22/09/23(金)23:06:47 No.974843250
>これをルフィ戦で再現されるの好き フラッシュバックしてるのいいよね
12 22/09/23(金)23:08:33 No.974844424
真面目に海賊やってるから仕切り直しも出来ずに勝ちは勝ちとして受け取ることしか出来ない
13 22/09/23(金)23:08:56 No.974844680
こんなのはノーカン!仕切り直し! とまでは言わない(言えない)のが余計に傷を広げてる
14 22/09/23(金)23:10:29 No.974845489
いいよね最強生物が全く満足できない結果なの
15 22/09/23(金)23:10:31 No.974845516
ベルド戦のカシュー
16 22/09/23(金)23:10:38 No.974845577
何でカイドウこんな顔してんの? 自分がやったことじゃん
17 22/09/23(金)23:10:38 No.974845578
>楽しいときに限って邪魔が入る… この時は楽しい時に邪魔じゃなくてまずい!とかやられる!ぐらいの状況で横槍なんですけどね!!
18 22/09/23(金)23:11:50 No.974846171
>何でカイドウこんな顔してんの? >自分がやったことじゃん やっちまったからこんな顔してんだよ!
19 22/09/23(金)23:12:00 No.974846244
本人だけは「タイマンでやるならカイドウだろう(笑)」だと思ってるよね
20 22/09/23(金)23:12:18 No.974846450
ここ無料で読めないの?
21 22/09/23(金)23:13:09 No.974846900
>これをルフィ戦で再現されるの好き ルフィ戦の時は横槍入れたCP0も死の覚悟を持っての行動だったから殺すけど責めはしないのがいいよね…
22 22/09/23(金)23:13:31 No.974847096
書き込みをした人によって削除されました
23 22/09/23(金)23:13:55 No.974847335
いくら窮地でもこんな勝ち方は納得出来ないってところか でも決まった以上やり直す気概も無い
24 22/09/23(金)23:14:45 No.974847881
タイマン最強とか言われてるがひょっとしたらおでんに負けていたかもしれない…というのは永遠に分からなくなってしまった
25 22/09/23(金)23:15:59 No.974848691
>真面目に海賊やってるから仕切り直しも出来ずに勝ちは勝ちとして受け取ることしか出来ない 海賊なら卑怯な手を使ってでも勝つことは何も間違っても居ない行為だからな… 不真面目に自分が気持ち良くないから決闘やり直そう!とか出来ないからな
26 22/09/23(金)23:16:12 No.974848875
どんなに納得できない勝ち方でも一組織のトップだから結果にガタガタ言えずトップとしての務めを果たさなきゃいけないのいいよね…
27 22/09/23(金)23:16:39 No.974849315
CP0は覚悟してたけど婆はみっともなく喚いたんだろうな
28 22/09/23(金)23:16:47 No.974849401
変なとこで真面目というのが如実に表れてる
29 22/09/23(金)23:16:51 No.974849438
じゃあなんでババア殺したの?
30 22/09/23(金)23:17:11 No.974849567
卑怯な手で勝とうが負けようが海賊やってんだし問題ない それはそれとしてそういうので勝ちたくはなかった…
31 22/09/23(金)23:17:14 No.974849589
>何でカイドウこんな顔してんの? >自分がやったことじゃん この後ニッコニコでおでんを茹でて処刑するからその場のノリでこんな顔しただけだろ
32 22/09/23(金)23:17:37 No.974849766
>>これをルフィ戦で再現されるの好き >ルフィ戦の時は横槍入れたCP0も死の覚悟を持っての行動だったから殺すけど責めはしないのがいいよね… あのババアはこの後に殺されることになるって未来がわかっててもやりそうな気はするんだ… そんな未来はわかんないからなんで!?ってなるだろうが
33 22/09/23(金)23:17:53 No.974849948
>じゃあなんでババア殺したの? 八つ当たり
34 22/09/23(金)23:18:14 No.974850174
>タイマン最強とか言われてるがひょっとしたらおでんに負けていたかもしれない…というのは永遠に分からなくなってしまった それがトラウマになりすぎてるのが面白いよね 客観的に見れば恐らくおでんに勝てたんだろうけど本人としてはわからなくなったのがその後の迷走に
35 22/09/23(金)23:18:17 No.974850198
ルフィは食らっても立ち上がってきたのにおでんと来たら…
36 22/09/23(金)23:18:57 No.974850604
てめえがおでんより弱いのが悪かったのに 婆を殺したのが死ぬほど情けなくて恥ずかしくてゴミ
37 22/09/23(金)23:19:07 No.974850710
ルフィのときのマジで泣きそうな顔は芸術的すぎた
38 22/09/23(金)23:19:08 No.974850720
真面目だなが的確すぎる表現なんだよな…
39 22/09/23(金)23:19:12 No.974850768
おでんは分からんけどルフィ戦はむしろ横槍無きゃ順当に勝ってそうだった
40 22/09/23(金)23:19:13 No.974850779
ジジイはバリバリが破れないから殺せなかった
41 22/09/23(金)23:19:56 No.974851233
>この後ニッコニコでおでんを茹でて処刑するからその場のノリでこんな顔しただけだろ 酔ってるときはな おでん耐えきったらまた神妙な顔に戻って自分の手でわざわざ殺すし謝りもするし
42 22/09/23(金)23:20:13 No.974851393
これでカイドウが負けてても多分満足してたよね
43 22/09/23(金)23:20:18 No.974851449
海賊としても真面目だから卑怯でも飲み込むし 男としても真面目だからババアは殺す
44 22/09/23(金)23:20:19 No.974851469
かつてのカイドウの意気込みが気に入らねぇ天竜人ぶっ倒すだったの考えるとワノ国からは迷走すぎる
45 22/09/23(金)23:20:36 No.974851619
>酔ってるときはな >おでん耐えきったらまた神妙な顔に戻って自分の手でわざわざ殺すし謝りもするし 酒に逃避してる中年かよ
46 22/09/23(金)23:20:47 No.974851706
この後再戦しよう!とかならずに処刑するのが良くも悪くも真面目
47 22/09/23(金)23:20:49 No.974851737
でもギア5の後も滅茶苦茶拮抗してくる辺りここで不意打ちできなくてもぶっちゃけ勝ってたんじゃ…感はちょっとある
48 22/09/23(金)23:20:53 No.974851770
ババアが作中でもずっとババア呼ばわりなのがなんか笑う
49 22/09/23(金)23:21:05 No.974851893
>真面目だなが的確すぎる表現なんだよな… 切り替えはできるけど切り替えできるせいで余計に真面目さがある
50 22/09/23(金)23:21:10 No.974851943
>ババアが作中でもずっとババア呼ばわりなのがなんか笑う 役職もババアだからな
51 22/09/23(金)23:21:29 No.974852120
>>この後ニッコニコでおでんを茹でて処刑するからその場のノリでこんな顔しただけだろ >酔ってるときはな >おでん耐えきったらまた神妙な顔に戻って自分の手でわざわざ殺すし謝りもするし 頭おかしくなってるアル中で確定
52 22/09/23(金)23:21:58 No.974852372
その後の釜茹ででも負ける
53 22/09/23(金)23:22:00 No.974852394
>これでカイドウが負けてても多分満足してたよね 今のカイドウならそうだけど当時のカイドウはわからない わからないから今のカイドウがあるんだ ババアは殺しておいた
54 22/09/23(金)23:22:12 No.974852484
カイドウ一味なら世界政府敵に回しながら天竜人ぶっ殺して回ることもできるだろうに何でやらないの?
55 22/09/23(金)23:22:15 No.974852517
でも鉄塊程度で拘束されるルフィも駄目だよ
56 22/09/23(金)23:22:49 No.974852724
横槍無かったら間違いなく負けてたってんなら逆によかったんだが
57 22/09/23(金)23:22:52 No.974852742
マネマネババアとバリバリジジイは最悪のコンビすぎる
58 22/09/23(金)23:23:13 No.974852895
この時もモヤッとはしてただろうけどおでんの死に様に感化されたことで後からジワジワ効いてきた感じ
59 22/09/23(金)23:23:13 No.974852896
バリバリ爺は老衰なんだろうか
60 22/09/23(金)23:23:18 No.974852929
>てめえがおでんより弱いのが悪かったのに だから海賊として拾った価値は飲む 勝利は反故にできなかったのでケジメとしてババアは殺す
61 22/09/23(金)23:23:20 No.974852943
本人の性格が海賊のボスには向いてなかったよ本当に 姉御分もいたロックスの船員だった頃が一番適職だったんじゃないか
62 22/09/23(金)23:23:50 No.974853168
強いけど夢に向かって慢心してる訳でも無いからその強さの使い方が真面目過ぎる
63 22/09/23(金)23:23:55 No.974853207
>カイドウ一味なら世界政府敵に回しながら天竜人ぶっ殺して回ることもできるだろうに何でやらないの? ゴッドバレーが地図ごと消えてるからサボのウラヌスみたいなの政府が持ってるの知ってるから慎重になってたのかも
64 22/09/23(金)23:23:59 No.974853242
まあこの時よりルフィ戦では更に強くなってるんだろうけど だからって別にトラウマが払拭されるわけじゃないんだよな
65 22/09/23(金)23:24:33 No.974853503
>でもギア5の後も滅茶苦茶拮抗してくる辺りここで不意打ちできなくてもぶっちゃけ勝ってたんじゃ…感はちょっとある 流石にそこは年月の経過で鍛えて最強の生物になった今があるんじゃないかな せいぜい強くなれ…なった!
66 22/09/23(金)23:24:45 No.974853593
もしかして真面目すぎるから酒に逃げてるのでは…?
67 22/09/23(金)23:25:02 No.974853711
頭おかしくなってそう
68 22/09/23(金)23:25:11 No.974853767
>でも鉄塊程度で拘束されるルフィも駄目だよ 仮面おじさんルフィカイドウと比べると見劣りするだけで多分大看板一歩手前ぐらいの力量はあるから…
69 22/09/23(金)23:25:28 No.974853883
聖者でも相手にしてるつもりかみたいなシャンカーメンタルになれないカイドウが悪い
70 22/09/23(金)23:25:32 No.974853915
本当根っこの真面目さがなかったら弱くてももう少し精神病まずに生きれたろうな
71 22/09/23(金)23:25:33 No.974853927
実力が拮抗してる相手には卑怯な不意打ちすると評判のカイドウ
72 22/09/23(金)23:25:44 No.974853999
>ゴッドバレーが地図ごと消えてるからサボのウラヌスみたいなの政府が持ってるの知ってるから慎重になってたのかも ジョイボーイが来てワノクニ開国するらしいのに自分が力で支配してないとジョイボーイが開放出来ないでしょ?
73 22/09/23(金)23:25:45 No.974854012
>この時もモヤッとはしてただろうけどおでんの死に様に感化されたことで後からジワジワ効いてきた感じ 酒飲む度に思い出してスリップダメージ食らってそう
74 22/09/23(金)23:25:47 No.974854027
せいぜい最強になれという呪いも掛けられた
75 22/09/23(金)23:25:53 No.974854082
>だから海賊として拾った価値は飲む >勝利は反故にできなかったのでケジメとしてババアは殺す 反故にして再戦とかできないのも含めて真面目なんだろうな…
76 22/09/23(金)23:25:58 No.974854113
おでんが追撃で仕留められるか? タフネスさからカイドウが体勢立て直して迎え撃てるか? は永遠にわからない 個人的には後者なような気もするが結論はもう出ない
77 22/09/23(金)23:26:06 No.974854172
小出しされてたのもあってカイドウのキャラがよく分からんって思いながら読んでたな まさか四皇が超強いけど精神不安定な人だとは思わなかった
78 22/09/23(金)23:26:15 No.974854239
>横槍無かったら間違いなく負けてたってんなら逆によかったんだが あの時はカイドウもまだまだ体力あったからね もう一発いいの食らってたら分からないがそれをさせないだけの状況ではあった
79 22/09/23(金)23:26:26 No.974854301
おれに勝てるやつを待ってるみたいなフシもあるのがめんどくせえんだよなカイドウ
80 22/09/23(金)23:26:28 No.974854319
カイドウはまぁクズなんだけどなんか憎みきれない 単純な武人キャラにしなくて正解だと思うわ
81 22/09/23(金)23:26:30 No.974854331
耐久力に関しては明確におでんより上だよ おでん結局ワンパンで沈んだしな
82 22/09/23(金)23:27:34 No.974854796
>カイドウはまぁクズなんだけどなんか憎みきれない >単純な武人キャラにしなくて正解だと思うわ でもアル中メンヘラおじさんをルフィがぶん殴ってズボボした思うと後味悪いだろ
83 22/09/23(金)23:27:39 No.974854831
>仮面おじさんルフィカイドウと比べると見劣りするだけで多分大看板一歩手前ぐらいの力量はあるから… イゾウは仕留めれてるから少なくとも四皇幹部以上大幹部未満くらいの強さはあるはずなんだよね
84 22/09/23(金)23:27:54 No.974854949
ちょっとババァかわいそうじゃない?
85 22/09/23(金)23:27:58 No.974854984
酒龍八卦の時のメンヘラぶり好き
86 22/09/23(金)23:28:00 No.974855001
>まさか四皇が超強いけど精神不安定な人だとは思わなかった 精神安定してたら趣味が自殺未遂になったりしない
87 22/09/23(金)23:28:06 No.974855027
処刑を酔っ払いモードでガハハ!って見物してても酔いが冷めるのいいよね
88 22/09/23(金)23:28:07 No.974855040
>おれに勝てるやつを待ってるみたいなフシもあるのがめんどくせえんだよなカイドウ だから赤鞘たちが来た時はすごくテンション上がる こいつらじゃ自分を倒せねえってなって激萎えする
89 22/09/23(金)23:28:13 No.974855067
豪傑の武人で真面目だけど別に善人でもないし徒党も組む
90 22/09/23(金)23:28:16 No.974855086
ワノ国来ておれに勝つ奴がジョイボーイか…って待ってるの真面目すぎるだろ
91 22/09/23(金)23:28:25 No.974855146
>おれに勝てるやつを待ってるみたいなフシもあるのがめんどくせえんだよなカイドウ 自分を倒せる奴がいるとしたらそのバトルは絶対楽しいし ワの国の支配を打ち破った英雄に倒されるっていうシチュエーションも最高の死に方だぜ? それはそれとして他の楽しみも野望もあるのでそっちもつつがなく進める
92 22/09/23(金)23:28:32 No.974855191
おでんとの戦いに至るまでのやり口は普通にゲスいから別に武人ってわけではないんだが それはそれとしてタイマンでこの勝ち方したので十年以上引きずる
93 22/09/23(金)23:29:12 No.974855479
>豪傑の武人で真面目だけど別に善人でもないし徒党も組む 変なスイッチ入ってないときはちゃんと計算高い大悪党海賊やれてるのがたちが悪い
94 22/09/23(金)23:29:19 No.974855532
スレ画みたいなことがあったからプロレスしたがるんだよなカイドウ
95 22/09/23(金)23:29:20 No.974855538
カイドウの死の価値観だとルフィに負けてこのまま死ねればさぞ満足なんだろ 多分死ねないけど
96 22/09/23(金)23:29:25 No.974855569
>おでんとの戦いに至るまでのやり口は普通にゲスいから別に武人ってわけではないんだが 武人は別に高潔な人間でも戦いに美学がある者を指す言葉ではないし…
97 22/09/23(金)23:29:28 No.974855591
>おれに勝てるやつを待ってるみたいなフシもあるのがめんどくせえんだよなカイドウ 明らかにうつ病入ってるからもう正直死にてぇ~って時が定期的に来るし 酒飲んでる時は頭おかしいし 普段のときは真面目だからワノ国縄張りにしてることと百獣海賊団率いる者としての責任果たそうと頑張るし どっかで弱音吐いて引退できてたら良かったんだろうけど
98 22/09/23(金)23:29:43 No.974855696
タイマン最強といってもロジャー白ひげより強い感じしないしただのズル野郎だろ
99 22/09/23(金)23:29:48 No.974855742
この場で殺さない辺りオロチにあのババア殺すぞって言ってから殺してそう
100 22/09/23(金)23:29:51 No.974855761
>カイドウの死の価値観だとルフィに負けてこのまま死ねればさぞ満足なんだろ >多分死ねないけど つってもまあジョイボーイに負けた時点で本人的には満足だろうし気のいいおっちゃんになってそうではある
101 22/09/23(金)23:30:01 No.974855824
負けてたのにこんな手で勝っちゃった挙句おでんのあの死に様で完全にこじらせちゃった
102 22/09/23(金)23:30:11 No.974855895
>おでんとの戦いに至るまでのやり口は普通にゲスいから別に武人ってわけではないんだが >それはそれとしてタイマンでこの勝ち方したので十年以上引きずる なんなら初めからババア人質作戦するつもりなら引きずらないとは思う
103 22/09/23(金)23:30:14 No.974855928
ルフィも多分おでんも気にしてないのに本人だけが気に病んでるのが笑える
104 22/09/23(金)23:30:30 No.974856041
>タイマン最強といってもロジャー白ひげより強い感じしないしただのズル野郎だろ 本人もこういうこと思ってそう でも全盛期のロジャー白ひげのが絶対強かったよなって
105 22/09/23(金)23:30:39 No.974856115
>ジョイボーイが来てワノクニ開国するらしいのに自分が力で支配してないとジョイボーイが開放出来ないでしょ? カイドウさんがジョイボーイだが?
106 22/09/23(金)23:30:48 No.974856179
このカイドウ描くの絶対筆乗ってる
107 22/09/23(金)23:30:53 No.974856229
別に常に正々堂々を好んでるわけではないがでもタイマンでこの決着はなあ…ってなるのが なんというか真面目…
108 22/09/23(金)23:30:59 No.974856282
>ルフィも多分おでんも気にしてないのに本人だけが気に病んでるのが笑える だって海賊相手の抗争で騙し討ちでキレるとか馬鹿だし…
109 22/09/23(金)23:31:05 No.974856324
>まさか四皇が超強いけど精神不安定な人だとは思わなかった ビッグマム→食い患いとマザーで精神不安定なメンヘラババア カイドウ→アル中メンヘラ自殺未遂おじさん 黒ひげ→眠れない多重人格おじさん シャンクス→ウタが死んで精神ボロボロ
110 22/09/23(金)23:31:06 No.974856335
真面目な人が鬱になったっていうとなんか不思議でもないんだ
111 22/09/23(金)23:31:19 No.974856425
納得いかないなら再戦すればよかったのに
112 22/09/23(金)23:31:23 No.974856456
よくある武人キャラみたいに強くなる可能性を見越して見逃す…とか正々堂々じゃなかったからやり直す…とかしないしできないのがあまりに真面目すぎる
113 22/09/23(金)23:31:30 No.974856500
それじゃあルッチが四皇幹部より強いみたいじゃん
114 22/09/23(金)23:31:46 No.974856614
海賊として手段選ばず勝つのは当たり前だしなあ… 再戦申し込むのもなんか違うよなあ… とりあえず邪魔した奴だけ殺しとくか…
115 22/09/23(金)23:32:00 No.974856735
>シャンクス→ウタが死んで精神ボロボロ つい最近のことじゃねえか
116 22/09/23(金)23:32:18 No.974856877
本人がロジャーのように覇気が全てを凌駕するって思考の時点でロジャーのが上って絶対思ってるもんな
117 22/09/23(金)23:32:19 No.974856882
>海賊として手段選ばず勝つのは当たり前だしなあ… >再戦申し込むのもなんか違うよなあ… >とりあえず邪魔した奴だけ殺しとくか… 真面目だなせいぜい強くなれ
118 22/09/23(金)23:32:27 No.974856933
>シャンクス→ウタが死んで精神ボロボロ シャンクスはなんというかな 強さに精神の成長がついていけてないというか 中身は気のいいあんちゃんのままだよな
119 22/09/23(金)23:32:28 No.974856943
息子があんなんなのも精神衛生にだいぶ悪い これも自業自得だけど
120 22/09/23(金)23:32:31 No.974856973
カタクリもだしルフィも多分だけど自分が卑怯なことされるのはいいんだよ 自分の側が相手に卑怯なことするのは嫌がる
121 22/09/23(金)23:32:45 No.974857085
全盛期のロジャーは向かっていったおでんが手も足も出なかったからな
122 22/09/23(金)23:32:49 No.974857126
なんならおでん戦もまだ半獣形態見せてないしな まじで分からないままこれ
123 22/09/23(金)23:32:50 No.974857130
この回はアニメもかなり気合い入ってるからオススメ 凄い作画で描かれたバトルの決着がこれだから そりゃババア殺すわって説得力に溢れてる
124 22/09/23(金)23:32:56 No.974857162
復活したルフィにお礼言っちゃう
125 22/09/23(金)23:33:02 No.974857202
>納得いかないなら再戦すればよかったのに 大海賊団の頭領として自分の勝ちを無かったことにはできないんだから美しいよね
126 22/09/23(金)23:33:06 No.974857227
>納得いかないなら再戦すればよかったのに 納得いかなくても海賊としてはこういうのも当然だし また正々堂々再戦とか海賊がやることじゃないし…… って真面目すぎるから ミホークぐらい不真面目だったら良かったんだよ
127 22/09/23(金)23:33:07 No.974857234
>>海賊として手段選ばず勝つのは当たり前だしなあ… >>再戦申し込むのもなんか違うよなあ… >>とりあえず邪魔した奴だけ殺しとくか… >真面目だなせいぜい強くなれ お前もお前でカイドウへの理解度高すぎだろ
128 22/09/23(金)23:33:19 No.974857329
>カタクリもだしルフィも多分だけど自分が卑怯なことされるのはいいんだよ >自分の側が相手に卑怯なことするのは嫌がる 味方が卑怯なことで倒されたりするのも嫌がるし怒るね
129 22/09/23(金)23:33:23 No.974857360
ニカの戦い方ふざけてんなぁ…と思ったけどカイドウも結構ふざけてた
130 22/09/23(金)23:33:27 No.974857386
>カタクリもだしルフィも多分だけど自分が卑怯なことされるのはいいんだよ >自分の側が相手に卑怯なことするのは嫌がる ゴムゴムのォ~!“味方ロボ”!!!
131 22/09/23(金)23:33:28 No.974857398
>カタクリもだしルフィも多分だけど自分が卑怯なことされるのはいいんだよ >自分の側が相手に卑怯なことするのは嫌がる 男の勝負に薄っぺらい援護などするな!! これに全部詰まってるよね
132 22/09/23(金)23:33:41 No.974857493
>この回はアニメもかなり気合い入ってるからオススメ >凄い作画で描かれたバトルの決着がこれだから >そりゃババア殺すわって説得力に溢れてる ワノ国アニメ見てて思うの龍形態のカイドウ動かすの大変そうだなって事
133 22/09/23(金)23:33:46 No.974857527
>お前もお前でカイドウへの理解度高すぎだろ 海賊である前にサムライでもあるから なんかニュアンスはわかるんだろう
134 22/09/23(金)23:33:47 No.974857537
>カタクリもだしルフィも多分だけど自分が卑怯なことされるのはいいんだよ >自分の側が相手に卑怯なことするのは嫌がる すっきりと勝てないのが嫌だ!ってわがままなんだけどまぁ海賊だしな
135 22/09/23(金)23:33:53 No.974857589
出番は増えたけどまだよく分からないキャラなんだよなシャンクス…
136 22/09/23(金)23:34:13 No.974857744
>出番は増えたけどまだよく分からないキャラなんだよなシャンクス… 海賊のバランサー側なのはなんとなくわかる それぐらいだが
137 22/09/23(金)23:34:14 No.974857747
>ルフィも多分おでんも気にしてないのに本人だけが気に病んでるのが笑える まぁルフィもおでんも何ならカイドウも相手に卑怯な手を使われて敗けたとしても文句言わないだろうけど ルフィやおでんでも味方が勝手に卑怯な手を使い出して自分が勝ってしまったらカイドウと同じように気に病むと思うぞ!
138 22/09/23(金)23:34:28 No.974857824
というか戦ってる両者の合意(想定)のもとで起こりうることならどんなことでもOKだけど第3者が間に挟まってくるならそれは違うよみたいな
139 22/09/23(金)23:34:38 No.974857892
カイドウって海賊向いてないのでは?
140 22/09/23(金)23:34:40 No.974857902
シャンクスはなんか… 馬鹿騒ぎしてるのが楽しい近所の気のいい兄ちゃんみたいなやつが敬愛するロジャーの遺志を守るために必死こいてバランサーやってるみたいなおいたわしさが最近ちらほらと…
141 22/09/23(金)23:34:58 No.974858025
>ニカの戦い方ふざけてんなぁ…と思ったけどカイドウも結構ふざけてた ×メンヘラ 〇酔っぱらい だったのは色々納得した スパイしてた同盟軍の会議に酔っ払った上司がワンチャン自殺を兼ねて合流!!超エキサイティンッ!!
142 22/09/23(金)23:35:00 No.974858035
>カイドウって海賊向いてないのでは? でも海賊以外できる奴じゃないし...
143 22/09/23(金)23:35:11 No.974858096
>ミホークぐらい不真面目だったら良かったんだよ あいつ本当に自分の気分がのればなんでも良いからな カイドウと真逆の存在すぎだろ
144 22/09/23(金)23:35:12 No.974858105
>出番は増えたけどまだよく分からないキャラなんだよなシャンクス… 少なくとも大切な娘のためなら五老星すら無視できそうな感じだったのは良かった
145 22/09/23(金)23:35:28 No.974858208
カイドウはシャンクスとかルフィみたいに気の知れた仲間と小さな海賊団で暴れまわってた方が良かったんじゃないかな
146 22/09/23(金)23:35:39 No.974858282
ロジャーはともかく白ひげがカイドウに勝てるかは微妙な気もするなぁ 明確に劣るかは置いといて 白ひげ海賊団と百獣海賊団ってくくりなら当然白ひげだろうが
147 22/09/23(金)23:35:39 No.974858285
>カイドウって海賊向いてないのでは? 海兵とかやってたら多分もっと病んでると思う
148 22/09/23(金)23:35:41 No.974858299
>ルフィやおでんでも味方が勝手に卑怯な手を使い出して自分が勝ってしまったらカイドウと同じように気に病むと思うぞ! ルフィはお玉がカイドウの部下洗脳したけど何とも思ってないぞ
149 22/09/23(金)23:35:48 No.974858347
それこそカイドウがマザーんとこ突っ込まれてZ先生とかにも矯正されてたらすげぇ海兵になってただろうな 革命軍いっちゃったかもしれんが
150 22/09/23(金)23:35:50 No.974858361
>カイドウって海賊向いてないのでは? メンタル以外は海賊の才能満ち溢れてるよ
151 22/09/23(金)23:35:59 No.974858416
>カイドウって海賊向いてないのでは? めっちゃ向いてるよ これされて次の作業に移れるのはなかなかできないぜ
152 22/09/23(金)23:36:07 No.974858475
別に卑怯な手段も嫌いじゃないけど 気持ちいいタイマンの時にされるのはね...
153 22/09/23(金)23:36:14 No.974858529
おでんは真剣勝負の最中に気を取られた自分が悪いって受け入れてるから ババアが勝手にやったことだって言い訳させてもらえないのかわいそう
154 22/09/23(金)23:36:16 No.974858539
ルフィだって長生きしたらしがらみ増えていきそうだし 海賊って長生きするもんじゃねぇな
155 22/09/23(金)23:36:22 No.974858578
シャンクスは自分じゃ世界を変えられない変えちゃいけないってなってるっぽいからなぁ
156 22/09/23(金)23:36:23 No.974858582
>この回はアニメもかなり気合い入ってるからオススメ >凄い作画で描かれたバトルの決着がこれだから >そりゃババア殺すわって説得力に溢れてる 何話?
157 22/09/23(金)23:36:30 No.974858628
>それこそカイドウがマザーんとこ突っ込まれてZ先生とかにも矯正されてたらすげぇ海兵になってただろうな >革命軍いっちゃったかもしれんが マザーの話聞く前にぶん殴りそう
158 22/09/23(金)23:36:37 No.974858685
>カイドウはシャンクスとかルフィみたいに気の知れた仲間と小さな海賊団で暴れまわってた方が良かったんじゃないかな それをやるには強すぎた
159 22/09/23(金)23:36:38 No.974858694
この世界自分自身の強さというか存在の大きさに自分が振り回されてるタイプの人多くない?
160 22/09/23(金)23:36:47 No.974858748
カイドウは15歳時点で流されてワノ国たどり着いてれば赤鞘の一人にぐらいなってたかもしれない
161 22/09/23(金)23:36:48 No.974858759
シャンクスは革命軍にだけコネ無いのはなんか不思議
162 22/09/23(金)23:37:00 No.974858831
>ルフィはお玉がカイドウの部下洗脳したけど何とも思ってないぞ あいつすっげぇ自分勝手だから自分のタイマンでそういう横槍入ったらなにしてんだ!ってなるやつだよ 最初から複数人で挑むぞー!とかなら気にしないだろうけど
163 22/09/23(金)23:37:18 No.974858993
カイドウは責任有りすぎる船長以外なら良かったんだと思う マムトップで副長カイドウとかがちょうどよかったんじゃないか?
164 22/09/23(金)23:37:22 No.974859023
娘が息子ってのは納得するがおでんになるとかは許さないだよな だって弱いからそんなのおでんじゃないし
165 22/09/23(金)23:37:23 No.974859038
>シャンクスは自分じゃ世界を変えられない変えちゃいけないってなってるっぽいからなぁ いやワンピース獲りに行ってるけど
166 22/09/23(金)23:37:33 No.974859098
悪いなシャンクス バルトロメオは殺しておいた
167 22/09/23(金)23:37:37 No.974859129
>>カイドウって海賊向いてないのでは? >でも海賊以外できる奴じゃないし... 以前は国王軍みたいなところで真面目に働いてたじゃん!
168 22/09/23(金)23:38:05 No.974859305
>悪いなシャンクス >バルトロメオは殺しておいた 真面目だな…せいぜい失せろ
169 22/09/23(金)23:38:45 No.974859605
当人もアウトローだし変に面倒見いいし普段は器デカい感じするから慕ってくるアウトローが出ちゃうのがカイドウ最大の問題
170 22/09/23(金)23:38:47 No.974859620
若い頃は世界はおれにしか変えられねェ!とか豪語してたのになぁ 力を付ければ付けるほどどうしようもないなにかが見えてきてしまったんだろう
171 22/09/23(金)23:38:53 No.974859663
>>>カイドウって海賊向いてないのでは? >>でも海賊以外できる奴じゃないし... >以前は国王軍みたいなところで真面目に働いてたじゃん! 政治に使うんじゃねぇよ!
172 22/09/23(金)23:39:00 No.974859704
>あいつすっげぇ自分勝手だから自分のタイマンでそういう横槍入ったらなにしてんだ!ってなるやつだよ >最初から複数人で挑むぞー!とかなら気にしないだろうけど ヤマトが白目落下したルフィの代わりにタイマンしてた時普通に横槍入れただろ
173 22/09/23(金)23:39:00 No.974859707
シャンクスメンタルなら気にしないで済んだ
174 22/09/23(金)23:39:04 No.974859747
ロックス海賊団居た頃が多分カイドウのメンタル面での全盛期だよな 肉体的には真面目に鍛え続けた今のほうが断然強いんだろうが
175 22/09/23(金)23:39:12 No.974859805
>>この回はアニメもかなり気合い入ってるからオススメ >>凄い作画で描かれたバトルの決着がこれだから >>そりゃババア殺すわって説得力に溢れてる >何話? 972
176 22/09/23(金)23:39:27 No.974859917
ババァだけは確実に殺す男カイドウ
177 22/09/23(金)23:39:31 No.974859952
おでん何であんなに強かったんだ?
178 22/09/23(金)23:39:34 No.974859979
納得いかないとはいえ勝っちゃったからには本気でワノ国支配しに行く ウォロロロロ…お前が…何だって?もしただのガキならこのまま解放するが…もう一度名乗ってみろ…
179 22/09/23(金)23:39:38 No.974860006
ドフィもマムもカイドウも何かあった未来のような腐り方してる
180 22/09/23(金)23:39:43 No.974860034
>何話? おでんVSカイドウは972話
181 22/09/23(金)23:40:07 No.974860216
誰よりも強いはずなのに何一つうまく行かない人生を歩んでる男 そりゃ酒に逃げますわ
182 22/09/23(金)23:40:09 No.974860232
>ドフィもマムもカイドウも何かあった未来のような腐り方してる ワンピースの敵全部何かあった未来だからな…… 特に二年後
183 22/09/23(金)23:40:10 No.974860236
>おでん何であんなに強かったんだ? 世界を夜明けに導く役目を背負ってるのが光月一族だから
184 22/09/23(金)23:40:25 No.974860328
白ひげはメンタル安定しててすごいな これが最強…
185 22/09/23(金)23:40:33 No.974860386
>ドフィもマムもカイドウも何かあった未来のような腐り方してる 七武海については なにかあった主人公の末路みたいな感じがする
186 22/09/23(金)23:40:44 No.974860464
何かあったのかよくわからないのエネルぐらいだな
187 22/09/23(金)23:40:44 No.974860468
>おでん何であんなに強かったんだ? 在野に超天才がいるのは別に珍しい漫画じゃないだろ 逆にマムが5歳で巨人殺せることに比べて何か不思議なのか?
188 22/09/23(金)23:40:47 No.974860489
>てめえがおでんより弱いのが悪かったのに >婆を殺したのが死ぬほど情けなくて恥ずかしくてゴミ おでんを切腹させるなり武士らしい処刑をするなら兎も角オロチと一緒に嬲って死ぬ直前に謝罪するのが最高にセコい
189 22/09/23(金)23:40:51 No.974860509
カイドウさんの不幸って仲間が自分の事そこまで理解してくれないというか カイドウさん鬼つええ!このまま逆らう奴らぶっ殺して海賊王になろうぜ!!的なタイプしか居ないのが悲しい
190 22/09/23(金)23:40:59 No.974860562
心から認められる強敵とカッコいい激闘してひりついた命のやり取りしつつギリギリおれが実力の差で勝ちてェ~ってのが理想だろうからな
191 22/09/23(金)23:41:02 No.974860592
>白ひげはメンタル安定しててすごいな >これが最強… 家族とわいわいできりゃ大満足だからな
192 22/09/23(金)23:41:04 No.974860600
カタクリも横槍入れられるの大嫌いだったからある程度の戦いになるともうそこらへん厳しいよね
193 22/09/23(金)23:41:06 No.974860621
ここで仕切り直しでもっかいやろうぜ!って言えるぐらいの器がないと海賊王にはなれないんだろうなあ ロジャーとか白ひげならやりそうだし
194 22/09/23(金)23:41:07 No.974860628
逆にルフィに勝てそうだったからこそ正々堂々と戦って勝つっていう最高の瞬間をCP0に台無しにされたのがキツい
195 22/09/23(金)23:41:19 No.974860717
食べた実が当たりでよかっただけの男だよカイドウは
196 22/09/23(金)23:41:37 No.974860834
カイドウってババァ以外に誰か殺したっけ
197 22/09/23(金)23:41:45 No.974860890
この海で一番自由な奴が海賊王なら絶対なれないわ
198 22/09/23(金)23:42:00 No.974860974
>逆にルフィに勝てそうだったからこそ正々堂々と戦って勝つっていう最高の瞬間をCP0に台無しにされたのがキツい あそこで勝てたなら勝てたで気持ちよく鬼ヶ島落として世界に喧嘩売ってたよね
199 22/09/23(金)23:42:11 No.974861062
カイドウの思う化け物でロジャー白ひげシャンクスロックスいたけど ロックスなんかは何年前の存在だよって感じだし内心はいつまでも覚えてて引きずるタイプなんだ真面目なんだ
200 22/09/23(金)23:42:26 No.974861197
>カイドウってババァ以外に誰か殺したっけ CP0の仮面の人
201 22/09/23(金)23:42:30 No.974861233
>>おでん何であんなに強かったんだ? >在野に超天才がいるのは別に珍しい漫画じゃないだろ >逆にマムが5歳で巨人殺せることに比べて何か不思議なのか? おでんは光月家という血統書付きの強さではあるもんな そこら辺の一般家庭から生まれたリンリンに比べれば強いのが生まれても理解できる
202 22/09/23(金)23:42:39 No.974861302
>カイドウってババァ以外に誰か殺したっけ おでん射殺したのカイドウだろ!
203 22/09/23(金)23:42:43 No.974861318
あの強さで海賊王も目指さないで問題もそこまで起こさないで縄張りを守ってる白ひげをなんで殺したの海軍
204 22/09/23(金)23:42:44 No.974861327
>白ひげはメンタル安定しててすごいな >これが最強… 改めて見ても異色というか あんだけ強いのに一切野心が無いの珍しいよねオヤジ
205 22/09/23(金)23:42:49 No.974861354
卑怯で残酷なのは海賊としてむしろ当然のことだから難しいね
206 22/09/23(金)23:42:56 No.974861409
キングとのジョイボーイについての会話も真面目かつ負け思考すぎる そこで負けた時の話するなよ!
207 22/09/23(金)23:43:13 No.974861537
>あの強さで海賊王も目指さないで問題もそこまで起こさないで縄張りを守ってる白ひげをなんで殺したの海軍 黒ひげの作戦勝ち
208 22/09/23(金)23:43:19 No.974861583
横やりでなんかモヤモヤするしババア殺すか・・・ 海賊らしくおでんの処刑を嘲笑うぜウォロロロ すげえかっこよく臣下救った 最強生物になっちゃったけどおれもあんな風に死にてえなあ
209 22/09/23(金)23:43:25 No.974861629
別に血筋的になんか強い理由なさそうなやつも急に強かったりするから生まれや血より鍛えられる環境が第一だ
210 22/09/23(金)23:43:32 No.974861676
>あの強さで海賊王も目指さないで問題もそこまで起こさないで縄張りを守ってる白ひげをなんで殺したの海軍 ロジャーの血は絶やさないといけないから 何でそこまでする?って疑問ではある
211 22/09/23(金)23:43:47 No.974861776
>キングとのジョイボーイについての会話も真面目かつ負け思考すぎる >そこで負けた時の話するなよ! 真面目にカイドウさんがジョイボーイだと信じてるキングがかわいそうなやつすぎる こいつはこいつで真面目だな…
212 22/09/23(金)23:43:55 No.974861825
>改めて見ても異色というか >あんだけ強いのに一切野心が無いの珍しいよねオヤジ だから生涯銀メダルだったんだよ
213 22/09/23(金)23:44:00 No.974861862
俺がカイドウとタイマンして決着つく前に自殺したら引きずってくれる
214 22/09/23(金)23:44:11 No.974861932
ロジャーの息子じゃなかったら裏取引くらいはしてた気もする
215 22/09/23(金)23:44:23 No.974862016
梯子外されると萎えるよね…
216 22/09/23(金)23:44:38 No.974862124
>ロックスなんかは何年前の存在だよって感じだし内心はいつまでも覚えてて引きずるタイプなんだ真面目なんだ 白ひげカイドウマムを仲悪いまま束ねてた化け物だぞ
217 22/09/23(金)23:44:39 No.974862133
>ロジャーの血は絶やさないといけないから >何でそこまでする?って疑問ではある まあロジャーの息子だってバレたエースが生き延びちゃったら間違いなく担ぎあげられて一大勢力築いちゃうからな 公開処刑で大海賊時代は終わったんだ!ってアピールするしかない
218 22/09/23(金)23:44:57 No.974862253
ロックスのとこでマムと一緒に暴れてたときが何も考えなくて楽しかったの濃厚に
219 22/09/23(金)23:44:59 No.974862259
だってロジャーだぜ?この時代作ったやつだぜ?そりゃこわいよ
220 22/09/23(金)23:45:04 No.974862304
カイドウとマムを見ると頂上決戦の時の白ひげって凄まじいレベルで弱体化してたんだなって…
221 22/09/23(金)23:45:10 No.974862348
あの戦争全部黒ひげの計画なんだから大したタマだよ
222 22/09/23(金)23:45:17 No.974862396
>>改めて見ても異色というか >>あんだけ強いのに一切野心が無いの珍しいよねオヤジ >だから生涯銀メダルだったんだよ オヤジは家族と楽しくやればいいからメダルとか興味ないからなあ 寧ろそれと故郷や傘下守るためにあそこまで頑張ってたのがすげえ
223 22/09/23(金)23:45:25 No.974862442
>改めて見ても異色というか >あんだけ強いのに一切野心が無いの珍しいよねオヤジ 昔から家族が欲しいなーしか考えてなかったからな
224 22/09/23(金)23:45:52 No.974862630
海軍は大海賊時代終わらせたいみたいだからな REDだと五老星がウタを「大海賊時代を否定する新たな勢力が現れたので監視の必要がある」みたいなこと言ってたから 天竜人はそうでもないのかもしれないが
225 22/09/23(金)23:46:01 No.974862689
海軍としては「いやー白ひげさんには治安維持頑張って貰ってるんで、黒ひげとか言う奴が持ってきた息子のエースさん返してあげますよ」する訳にもいかんし…
226 22/09/23(金)23:46:19 No.974862815
これがあるからモモ嫌いマネマネなのは分かってるけど
227 22/09/23(金)23:46:20 No.974862821
>ロックスのとこでマムと一緒に暴れてたときが何も考えなくて楽しかったの濃厚に 強さ的にも仲悪くても化け物だらけの集団に居たのいい刺激だったろうな
228 22/09/23(金)23:46:22 No.974862839
>カイドウとマムを見ると頂上決戦の時の白ひげって凄まじいレベルで弱体化してたんだなって… ほぼ突っ立てるだけだぞ それが限界だったんだろう
229 22/09/23(金)23:46:26 No.974862862
> 真面目にカイドウさんがジョイボーイだと信じてるキングがかわいそうなやつすぎる >こいつはこいつで真面目だな… 昼の食欲に限界の無い!コラが妙にしっくり来てダメだった
230 22/09/23(金)23:46:47 No.974863021
>あの戦争全部黒ひげの計画なんだから大したタマだよ ルフィを手土産に七武海入りして囚人味方につけるまでは決めてただろうけど エースに変えて白ひげからグラグラ奪取はいずれやるつもりだろうけどチャート変更しすぎじゃない?
231 22/09/23(金)23:46:50 No.974863045
>カイドウとマムを見ると頂上決戦の時の白ひげって凄まじいレベルで弱体化してたんだなって… モビーディック号でこっそり深海から近づいてグラグラ島ひっくり返しすればだいたい死ぬからな エースがいたからそれできなかったけど一人だけ古代兵器級の強さしてる
232 22/09/23(金)23:46:54 No.974863069
>これがあるからモモ嫌いマネマネなのは分かってるけど ちょっと待てよとばっちりにも程があるだろ…
233 22/09/23(金)23:46:55 No.974863079
>これがあるからモモ嫌いマネマネなのは分かってるけど モモ嫌うにしてもそれは理不尽だろ!
234 22/09/23(金)23:47:28 No.974863302
>オヤジは家族と楽しくやればいいからメダルとか興味ないからなあ >寧ろそれと故郷や傘下守るためにあそこまで頑張ってたのがすげえ オヤジがマムの所めちゃめちゃ羨ましかったのはわかる
235 22/09/23(金)23:47:46 No.974863443
>エースに変えて白ひげからグラグラ奪取はいずれやるつもりだろうけどチャート変更しすぎじゃない? その上シリュウの対応(グラグラ奪えなかったら解散か?)からして奪えるかも正直賭けだったみたいだからな まぁダメならダメで死ぬか!が黒ひげだから
236 22/09/23(金)23:47:48 No.974863458
むしろあの死にかけの身体で大将と正面から殴りあえてるのおかしいよ…
237 22/09/23(金)23:47:58 No.974863522
カイドウもマムもあと数十年放置しておけば老衰で白ひげみたいに弱体化しただろうに
238 22/09/23(金)23:48:13 No.974863603
ルフィとの戦いにも横槍入ったことに滅茶苦茶モヤモヤはするけどそれはそれとしてちゃんと勝った事は敵味方全員に報告するのがもうなんかすごい真面目
239 22/09/23(金)23:48:15 No.974863620
四皇の情報とか色々出揃った上で改めて考えると黒ひげが海賊の才能に満ち溢れすぎてる 強くて夢があって頭が回って何より楽しそう
240 22/09/23(金)23:48:24 No.974863685
>>ロックスのとこでマムと一緒に暴れてたときが何も考えなくて楽しかったの濃厚に >強さ的にも仲悪くても化け物だらけの集団に居たのいい刺激だったろうな 二人とも性格がアレなのに覇海なんていう合体技作ってるしあれやるぞで通じてるあたり相当仲良しだな
241 22/09/23(金)23:48:39 No.974863789
点滴でほぼネ寝たきりの体なのにがあんな大暴れできるのマジでおかしいからなオヤジ
242 22/09/23(金)23:48:49 No.974863844
キングってカイドウさんに生き場所を貰ったタイプだからどうしても盲目的になるんだよね ゾロと比較されてたけどどっちかというとナミとルフィの関係に近いと思う
243 22/09/23(金)23:48:56 No.974863882
>カイドウもマムもあと数十年放置しておけば老衰で白ひげみたいに弱体化しただろうに マムの食い患いって要するにボケだからな… 万国ごとほっといたら滅んでたのは確実だと思う カイドウはわかんね
244 22/09/23(金)23:49:04 No.974863931
>四皇の情報とか色々出揃った上で改めて考えると黒ひげが海賊の才能に満ち溢れすぎてる >強くて夢があって頭が回って何より楽しそう あいつ実質裏ルフィだからな…
245 22/09/23(金)23:49:04 No.974863933
シャンクスはなんなら海賊になった理由すら不自由だぞ 本人は悪く思ってないにせよ
246 22/09/23(金)23:49:14 No.974864012
マムはともかくカイドウは海軍滅ぼしにくるから まぁイム様が手だしてないってことは別に消すほどの灯じゃなかったんだろうが
247 22/09/23(金)23:49:28 No.974864105
>キングってカイドウさんに生き場所を貰ったタイプだからどうしても盲目的になるんだよね >ゾロと比較されてたけどどっちかというとナミとルフィの関係に近いと思う おでんと戦う前のイケイケな頃のカイドウ知ってるのもあるな
248 22/09/23(金)23:49:51 No.974864269
>マムの食い患いって要するにボケだからな… >万国ごとほっといたら滅んでたのは確実だと思う >カイドウはわかんね それ5歳児のころからある生まれ持った悪癖なんですよ
249 22/09/23(金)23:49:53 No.974864275
真面目だな…せいぜい強くなれ が本質をぴったり言い当てすぎている
250 22/09/23(金)23:50:01 No.974864331
今更だけどワノ国来た時点でのルフィをワンパンで倒せる強さって普通に強すぎない?
251 22/09/23(金)23:50:06 No.974864370
>シャンクスはなんなら海賊になった理由すら不自由だぞ >本人は悪く思ってないにせよ 他の木っ端海賊団ならともかくロジャーに拾われたら海賊以外の生き方ないよな… ロジャーが許しても世間が許さない
252 22/09/23(金)23:51:02 No.974864765
カイドウさんが割と繊細というか常識人なのを見るとババアが本当に話通じないモンスター過ぎる
253 22/09/23(金)23:51:08 No.974864815
>カイドウとマムを見ると頂上決戦の時の白ひげって凄まじいレベルで弱体化してたんだなって… マルコやワニが言ってたけど確かにこのレベルならスクアードの不意打ちなんか食らうわけないわな…
254 22/09/23(金)23:51:19 No.974864899
ここぞという戦いに横やり入れられて勝ちを拾ったから自分の実力だけで勝ったと言えないけど周りは持て囃すからメンタルが壊れていく ついでに娘がなんかおでんに感化されて自分はおでんだとか言い始めて男扱いしろとか反抗し出すから尚更メンタルに響く
255 22/09/23(金)23:51:36 No.974865014
キングはおれにしか世界を変えられないって言ってたカイドウが おれを倒すやつがジョイボーイだって言い出した過程まで見ててその上でなおカイドウがジョイボーイであり海賊王になると思ってる ナミで例えたらルフィが年重ねて「おれを超えるやつが出てきたらそいつが海賊王だ」って言うようになったようなもんか
256 22/09/23(金)23:51:58 No.974865155
>マルコやワニが言ってたけど確かにこのレベルならスクアードの不意打ちなんか食らうわけないわな… 何なら食らってもダメージにならなさそう
257 22/09/23(金)23:52:05 No.974865188
ボンちゃんいるから間違いなくババァは現在は死んでるってのがわかるのいいよね
258 22/09/23(金)23:53:01 No.974865622
地味に「真面目だな…せいぜい強くなれ」ってセリフがカイドウを壊した最後のピースだと思う 「元凶のババアを殺したから俺は卑怯な手を使ったけれど正々堂々としてるぜ」って甘えを一刀両断してる
259 22/09/23(金)23:53:08 No.974865680
ホーキンスに致命傷入れられるカイドウも ベッジに致命傷入れられるマムも キャベンディッシュに致命傷入れられるルフィも見たくねえ… ロックスターに致命傷入れられるシャンクスはちょっと見たい
260 22/09/23(金)23:54:13 No.974866116
>マルコやワニが言ってたけど確かにこのレベルならスクアードの不意打ちなんか食らうわけないわな… 覇気を込めても武器が刺さらねえ
261 22/09/23(金)23:54:19 No.974866163
>ロックスターに致命傷入れられるシャンクスはちょっと見たい オイお頭おれの実力知ってるだろ?
262 22/09/23(金)23:54:20 No.974866167
ロー&キッド戦のマム考えたら刺されても本来なんら影響ねーわな 何回内臓攻撃喰らってんだマム
263 22/09/23(金)23:54:49 No.974866379
>ババァだけは確実に殺す男カイドウ 若さの秘訣かい!!
264 22/09/23(金)23:55:33 No.974866688
ババアの件は悪かったな 犯しておいた
265 22/09/23(金)23:57:05 No.974867269
>ババアの件は悪かったな >犯しておいた これリンリンで童貞捨てたってこと?
266 22/09/23(金)23:57:14 No.974867319
カイドウも追い詰められてたし余裕ないくらい全力だからこそ自体を把握してても止められないし割り切れるタイプじゃなかったのが悲劇すぎる
267 22/09/23(金)23:57:26 No.974867394
ワンピのワの国編クソつまんないじゃん ヤマト以外良かったことがない このラスボスもクソ