ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/23(金)22:35:05 No.974826728
さっきちらっとファイブスター物語の話聞いてね 俺も興味あるけど触れずに来たなぁどんな機体あるか見るか ってしたところスレ画ぶっ刺さって困ってる 理解したこれ沼だな?しかもド級の
1 22/09/23(金)22:36:06 No.974827184
高校生?
2 22/09/23(金)22:36:35 No.974827386
かっこいいよねぇ今度ゴティックメードの再上映あるから見に行こうねえ
3 22/09/23(金)22:40:08 No.974829058
ミラージュ騎士団はもちろん物語の華なんだけど地方惑星の機体も渋くていいよね 個人的にはネプチューンが好きロボット史上最高に美しいデザインだと思うプラモも組んだよ
4 22/09/23(金)22:40:33 No.974829292
40年近い厚みとか絶対嫌…ハマったら自分の残りの人生侵食されちゃうの分かってるから嫌
5 22/09/23(金)22:40:53 No.974829500
人類が種として退潮期に入って高度な文明が失われて久しい後の時代になっても 存在は星を削る緋色の巨竜と緑の悪魔の伝説になって口伝で残ってるのいいよね
6 22/09/23(金)22:41:48 No.974829912
沼だしハマってる連中も気合入ってて怖い なんで8万もするフィギュア買うんです…?
7 22/09/23(金)22:42:13 No.974830103
まさかBD出さないとは思わずまだ見れてないぜ 気持ちは分かるけどこだわりすぎだよ…
8 22/09/23(金)22:42:17 No.974830138
所詮漫画10数冊だから… 合わなかったらやめればいいから…
9 22/09/23(金)22:43:35 No.974830838
>まさかBD出さないとは思わずまだ見れてないぜ >気持ちは分かるけどこだわりすぎだよ… 劇場で見るべきって気持ちもわかるんだよなぁ 特に音!体でビリビリ感じるGTMの起動音は圧巻だったよ
10 22/09/23(金)22:43:52 No.974830992
インフェルノナパームが欲しかった…
11 22/09/23(金)22:44:05 [s] No.974831117
>所詮漫画10数冊だから… >合わなかったらやめればいいから… 嘘だね!考察と映像作品と古いブログの読み漁りと立体品まで芋づる式に気になって二度と帰れなくなるんだろ!? 俺は絶対に近づかない
12 22/09/23(金)22:45:25 No.974831839
なんか2回くらいセルフリメイク的な事してない?最新がどうなってるか分からない…
13 22/09/23(金)22:45:30 No.974831876
>嘘だね!考察と映像作品と古いブログの読み漁りと立体品まで芋づる式に気になって二度と帰れなくなるんだろ!? >俺は絶対に近づかない いやほんとそこまでしなくていいよ…漫画読んで気になる単語ネットで調べるくらいでいいよ…全然楽しめるよ…
14 22/09/23(金)22:46:03 No.974832210
>嘘だね!考察と映像作品と古いブログの読み漁りと立体品まで芋づる式に気になって二度と帰れなくなるんだろ!? >俺は絶対に近づかない いや別に… 全てが永野次第だから考察とかもあんまりしないし 特にMH時代なんてもはやただの思い出だよ
15 22/09/23(金)22:47:19 No.974832898
>劇場で見るべきって気持ちもわかるんだよなぁ >特に音!体でビリビリ感じるGTMの起動音は圧巻だったよ 割とマジでGTMになっちゃったけどもMHの駆動音でなんかやたら書き込まれてるのはこういう音なんだって解るの良いよな あれは怖いわ
16 22/09/23(金)22:48:31 No.974833709
映画は騎士はぇえぇ!! GTMもはええぇ!!!! ってなれるのもいい
17 22/09/23(金)22:48:41 No.974833807
いま買える副読本なんてFSSデザインズくらいしかないし そんなに沼じゃないヨ
18 22/09/23(金)22:50:11 No.974834585
ゴティックメード1回目「何これGTM全然動かんな」 ゴティックメード2回目「何これGTMめっさ動くやん」
19 22/09/23(金)22:50:46 [s] No.974834872
>いや別に… …本当に?漫画読むだけで 合わなかったなぁ…で帰ってこれる?
20 22/09/23(金)22:51:16 No.974835118
スレ画のガレキに惚れたのなら気をつけなせぇ若いの このジャンルは中古でしかほぼ手に入らない上に高確率で海賊版だ
21 22/09/23(金)22:52:20 No.974835585
FSSほど設定を大切にしない作品はそうそうないぞ
22 22/09/23(金)22:53:32 No.974836178
>このジャンルは中古でしかほぼ手に入らない上に高確率で海賊版だ むしろ20年前のキットがちょくちょく再販されてるのすごくない?
23 22/09/23(金)22:54:11 No.974836502
レッドミラージュはコレが最終版です! もうデザインは変えません! 誕生!ツァラトゥストラアプターブリンガー
24 22/09/23(金)22:54:16 No.974836562
シケルブ・ユキノジョウとかタタラスティー・イ・ヤーン・バッシュとかどうでもいい名詞をいっぱい摂取できる
25 22/09/23(金)22:54:18 No.974836579
>FSSほど設定を大切にしない作品はそうそうないぞ かと思えば30年以上経ってブーレイのつじつま合わせが始まる
26 22/09/23(金)22:54:35 No.974836712
結局誰が一番最強なんだ
27 22/09/23(金)22:54:48 No.974836831
>むしろ20年前のキットがちょくちょく再販されてるのすごくない? 流石に1/100レッドミラージュはもう再販しないだろう
28 22/09/23(金)22:55:31 No.974837227
>結局誰が一番最強なんだ アイシャとログナーとカイエン
29 22/09/23(金)22:55:47 No.974837372
>アイシャとログナーとカイエン マキシは?
30 22/09/23(金)22:56:46 No.974837932
スレ「」は多分だいぶ若いだろうけどそうなると作品の雰囲気に乗れるかどうかが心配 普段の会話とかすごい昭和くさいからこの漫画…
31 22/09/23(金)22:57:09 No.974838126
劇場で感じるボルドックスの駆動音いいよね…
32 22/09/23(金)22:57:38 No.974838376
スレ画はもうないんやけどな
33 22/09/23(金)22:57:41 No.974838396
>マキシは? 死んじゃうし…
34 22/09/23(金)22:58:23 No.974838729
人物紹介とか読んでても最強が一杯いるからわからない!
35 22/09/23(金)22:58:26 No.974838754
カイエンも死ぬじゃねぇか!
36 22/09/23(金)22:58:34 No.974838821
スレ画のGTM版てもういる?
37 22/09/23(金)22:59:29 No.974839232
アルカナサイレンのごっついスパイク肩に重厚な感じ堪らなく好き
38 22/09/23(金)22:59:44 No.974839362
ログナーも死んだ
39 22/09/23(金)22:59:47 No.974839397
>スレ「」は多分だいぶ若いだろうけどそうなると作品の雰囲気に乗れるかどうかが心配 >普段の会話とかすごい昭和くさいからこの漫画… どっしぇ~!とかたまに言うよな
40 22/09/23(金)23:00:10 No.974839585
L.E.D改めツァが最強で間違いないと思うけど K.O.G改めマグナパレスには絶対に勝てないからKOG最強みたいな解説が多い
41 22/09/23(金)23:00:33 No.974839759
たまに早口で語られるグルメやファッションの蘊蓄好き
42 22/09/23(金)23:01:14 No.974840085
ニュータイプ買って読んでた頃はFSSのおっぱいにお世話になったな 当時中学生だったし
43 22/09/23(金)23:02:06 No.974840510
GTMなった時MHのデザインは古臭くなったから~って言われて納得できなかったけど今見ると確かに前時代的ロボットデザインに思えるから長野の先見性すげぇなってなる
44 22/09/23(金)23:02:10 No.974840570
言うほどおっぱい出る?基本貧乳キャラしかいなくない?
45 22/09/23(金)23:02:17 No.974840638
>L.E.D改めツァが最強で間違いないと思うけど 強敵と戦ってないからズルい
46 22/09/23(金)23:03:32 No.974841425
1話でLEDミラージュ倒してる黒騎士が最強になる
47 22/09/23(金)23:03:59 No.974841737
倒してねえよ!?
48 22/09/23(金)23:04:06 [s] No.974841803
>スレ「」は多分だいぶ若いだろうけどそうなると作品の雰囲気に乗れるかどうかが心配 そこはなんとか乗り切れると思う ガラスの仮面くらいなら慣れてる それよりロボの曲線?曲面が美しすぎて凄く良くない これ下手したら本当に沼に片足突っ込むって
49 22/09/23(金)23:04:10 No.974841853
リキッドを抜け!オシッコマン!
50 22/09/23(金)23:05:42 No.974842666
とりあえず漫画読みなさいよ
51 22/09/23(金)23:05:59 No.974842864
スレ画生で見た時は苦笑いするしかなかった記憶 パイドパイパーの人たちの気分がわかった
52 22/09/23(金)23:06:19 No.974843027
マンガのGペンで描かれたラインもいいけど 設定画のおそらくロットリングで描かれた微妙に頼りない線がまたたまんねえ
53 22/09/23(金)23:07:11 No.974843506
アイシャそんなに強いんだ…
54 22/09/23(金)23:07:42 No.974843861
マグロウやアパッチみたいに民族色に振り切ったGTMはこの先出てきてくれるだろうか
55 22/09/23(金)23:07:49 No.974843940
漫画はどのバージョン読めばいいんだ…
56 22/09/23(金)23:07:59 No.974844033
いやもう普通に単行本読むだけでいいよ 他のは全部おまけなんだから
57 22/09/23(金)23:08:36 No.974844472
未だにマエッセンくんのファッションが一番オシャレだと思ってる真似したい脚が足りない
58 22/09/23(金)23:09:01 No.974844712
Waveの1/144レッドミラージュとKOGが再販かかったから比較的入手しやすい ボークスは最近行かないけどどうなんだろう
59 22/09/23(金)23:09:05 No.974844742
>いやもう普通に年表読むだけでいいよ >他のは全部おまけなんだから
60 22/09/23(金)23:09:25 No.974844943
最強ではないだろうけどボスヤスフォートはそれなりなのか?
61 22/09/23(金)23:09:57 No.974845228
おっぱい一番大きいのは誰だ?
62 22/09/23(金)23:10:25 No.974845458
ログナーは設定上最強 カイエンは戦わないから最強 アイシャは連載上最強とかそんな話があった気がする
63 22/09/23(金)23:10:42 No.974845622
>最強ではないだろうけどボスヤスフォートはそれなりなのか? 人間としては最強格のはず
64 22/09/23(金)23:10:45 No.974845639
この漫画読んでたら大抵の漫画はスラスラと読めるようになった
65 22/09/23(金)23:10:45 No.974845643
そりゃ強いだろう ミラージュ騎士に勝てる奴なんてそうそういないだろうし
66 22/09/23(金)23:10:48 No.974845669
お伽話だから時代に合わせて内容が変わる
67 22/09/23(金)23:10:59 No.974845747
>アイシャそんなに強いんだ… 物語中最強と設定上最強と史上最強だったかなアイシャとログナーとカイエン どれがどれだったかは忘れたけど
68 22/09/23(金)23:11:04 No.974845795
塗装の練習してから
69 22/09/23(金)23:11:26 No.974845978
>いやもう普通に年表読むだけでいいよ >他のは全部おまけなんだから 本編が7800年代に突入してる! 7777年以降は読者に託すと言いつつけっこう書いてるな…
70 22/09/23(金)23:11:30 No.974846013
キャラの強さに関しては16巻のアレコレがあった後じゃ普段出てくる連中に関してはどうでもよくなるよ
71 22/09/23(金)23:11:48 No.974846156
キュベレイですよねこの人?
72 22/09/23(金)23:12:10 No.974846344
長期連載だから時期的にこのへんの話の空気合わないな…とかはあるかもね 特に序盤とか
73 22/09/23(金)23:12:23 No.974846512
>塗装の練習してから KOGなら金色1色だ! 細かい塗り分けはあるけど
74 22/09/23(金)23:12:29 No.974846563
如来とか回収されるとは思わんかったな…
75 22/09/23(金)23:12:31 No.974846573
文字通り次元の違う超常バトルの果てに魔王と聖騎士のチャンバラでケリにするのがなんか好きだな15巻の顛末
76 22/09/23(金)23:12:44 No.974846688
16巻だった
77 22/09/23(金)23:12:45 No.974846694
>キュベレイですよねこの人? ハンブラビもいるぞ!
78 22/09/23(金)23:12:49 No.974846725
小学生の頃にOVAだけどもう完結してくれればなんでもいいや
79 22/09/23(金)23:12:58 No.974846801
一話のあっこいつログナーかよ…って初見で分かった人いるのだろうか
80 22/09/23(金)23:13:10 No.974846910
KOGカッケエ~~!!って展示品見てたらチンポソードに気付いちゃってもうまともに見れない
81 22/09/23(金)23:13:16 No.974846959
未だにソープ(アマテラス)には感情がなくて感情がある風に演じている って設定が未だに納得できない 感情ありますよね?
82 22/09/23(金)23:13:42 No.974847213
イケメン過ぎる大人マキシ あのクソガキから何があったらあんなに耽美な知的イケメンに…
83 22/09/23(金)23:13:52 No.974847318
>キュベレイですよねこの人? 中身のこくじんが出てきた!
84 22/09/23(金)23:13:55 No.974847341
>KOGカッケエ~~!!って展示品見てたらチンポソードに気付いちゃってもうまともに見れない スタビライザーにマンコも付いてるぞ
85 22/09/23(金)23:14:47 No.974847913
キュベレイって生存してたっけ?
86 22/09/23(金)23:14:55 No.974847984
>それよりロボの曲線?曲面が美しすぎて凄く良くない >これ下手したら本当に沼に片足突っ込むって そんなこというとおススメのMHとかGTMとかぶつけられるよ 破裂の人形いいよね!!!!1111
87 22/09/23(金)23:14:56 No.974847989
10巻くらいから一気に面白くなったと思う
88 22/09/23(金)23:15:00 No.974848033
強いやつ多すぎて天位とかありがたみがない
89 22/09/23(金)23:15:02 No.974848051
MHいいなってなってるところにGTMだからなってなるのどうなるか気になるから全部読んでみて単行本
90 22/09/23(金)23:15:26 No.974848293
今思うとプラスティックスーツはダサかった気がする…
91 22/09/23(金)23:15:28 No.974848317
そこまでの内容ないよ
92 22/09/23(金)23:15:29 No.974848327
>キャラの強さに関しては16巻のアレコレがあった後じゃ普段出てくる連中に関してはどうでもよくなるよ あれ読んだ読者も同じ感想だったと言う… fu1469727.jpg
93 22/09/23(金)23:15:43 No.974848485
>キュベレイって生存してたっけ? ブローズはこないだ再登場したでしょ
94 22/09/23(金)23:15:47 No.974848541
>>それよりロボの曲線?曲面が美しすぎて凄く良くない >そんなこというとおススメのMHとかGTMとかぶつけられるよ >ネプチューンいいよね!!!!1111
95 22/09/23(金)23:15:51 No.974848596
デコの強さってどんなもんなの
96 22/09/23(金)23:16:03 No.974848760
https://youtu.be/Vb-eCgSQOis いいよね黄金のMH
97 22/09/23(金)23:16:06 No.974848801
いいですよね恒星系丸ごと一つ分の重みで殴る懐園剣フルバーストモードですら前座レベルの戦い
98 22/09/23(金)23:16:10 No.974848859
>キュベレイって生存してたっけ? ブローズなら生きてる いまどこに居るやら
99 22/09/23(金)23:16:12 No.974848883
やっぱLEDミラージュが好き ツァはそうでもない
100 22/09/23(金)23:16:17 No.974848961
クラウドスカッツは大体エルガイムMK2だけど好き オージェアルスキュルも好き
101 22/09/23(金)23:16:24 No.974849072
>デコの強さってどんなもんなの ナイトオブゴールド相手にして死ななかった
102 22/09/23(金)23:16:43 No.974849359
>デコの強さってどんなもんなの 超帝國剣聖まんこに手も足も出ない
103 22/09/23(金)23:16:58 No.974849482
アルカナサイレンのゴツさが好き
104 22/09/23(金)23:17:00 No.974849497
いろいろ使い回されるキュベレイとエルガイムのデザイン
105 22/09/23(金)23:17:22 No.974849640
手も足も出なかったですが子種は出ました
106 22/09/23(金)23:17:31 No.974849713
魔導大戦の最後でアイシャが持ち出した奴は試作LED?みたいな感じで良いのかな 登場シーン含めて大好きなんだけど名前がわからん
107 22/09/23(金)23:17:37 No.974849759
Vサイレンの読み方ずっとヴォ・サイレンだと思ってたけど最近あれが誤植だったということを知った
108 22/09/23(金)23:17:50 No.974849903
好きなファティマはスパリチューダです
109 22/09/23(金)23:17:54 No.974849957
射精したから和姦
110 22/09/23(金)23:18:01 No.974850042
17巻冬ぐらいに出るかなあ
111 22/09/23(金)23:18:04 No.974850062
>Vサイレンの読み方ずっとヴォ・サイレンだと思ってたけど最近あれが誤植だったということを知った しらそん…
112 22/09/23(金)23:18:23 No.974850252
>デコの強さってどんなもんなの 凄く強い 強いとかそんな枠じゃない奴にはレイプされる
113 22/09/23(金)23:18:27 No.974850294
ビィサイレン
114 22/09/23(金)23:18:46 No.974850500
>デコの強さってどんなもんなの 人格封印して能力をがっつり落とした超帝国相手に切り傷つけることができた
115 22/09/23(金)23:19:26 No.974850926
まさかラキシスの3つのしもべを本編で見れるとはね
116 22/09/23(金)23:19:30 [s] No.974850972
機体悉く刺さるからもう調べないことにする キャラまで好きになったら戻れない自覚すらある
117 22/09/23(金)23:19:40 No.974851078
俺昔の映画版好きでLDとVHSとDVDとBD揃えてるんだ
118 22/09/23(金)23:19:45 No.974851118
ヨーン君出て来てから面白い パルセットの件は泣きそうになった
119 22/09/23(金)23:19:57 No.974851251
老眼鏡手に入れてから急に女の子が可愛くなった特にロリ
120 22/09/23(金)23:20:08 No.974851340
いや別にそんな深くないよマジで
121 22/09/23(金)23:20:09 No.974851352
凄いやつは凄い数の分身してくるってわかりやすいところが好き 華はMHなんだろうけど騎士剣技のぶつかり合いいいよね
122 22/09/23(金)23:20:18 No.974851453
>魔導大戦の最後でアイシャが持ち出した奴は試作LED?みたいな感じで良いのかな >登場シーン含めて大好きなんだけど名前がわからん フルトリムアプターブリンガーだったとおもう 劇中だとフルトリとかF2とか呼ばれてる
123 22/09/23(金)23:20:35 No.974851609
戻れないってなにになんだ なんなんだこいつ…
124 22/09/23(金)23:20:37 No.974851624
>機体悉く刺さるからもう調べないことにする >キャラまで好きになったら戻れない自覚すらある 楽しいよ俺これ中学生の時にハマってその時連載休止中ですっごい待たされたもん
125 22/09/23(金)23:20:39 No.974851647
>機体悉く刺さるからもう調べないことにする >キャラまで好きになったら戻れない自覚すらある 漫画面白いよ
126 22/09/23(金)23:21:11 No.974851948
バッシュ・ザ・ブラックナイトで調べなよ
127 22/09/23(金)23:21:18 No.974852026
フォクスライヒバイテはアプターブリンガーだからツァ換算でいいんだよね多分
128 22/09/23(金)23:21:23 No.974852069
単行本の情報量が多いから読むのに凄い時間かかる 楽しい
129 22/09/23(金)23:21:26 No.974852092
ナリちゃんとか現役の深夜アニメとかに出てきてもおかしくない美少女でビックリしたよ
130 22/09/23(金)23:21:31 No.974852142
ルビコンは設定画を見たかったな…
131 22/09/23(金)23:21:40 No.974852217
>凄いやつは凄い数の分身してくるってわかりやすいところが好き >華はMHなんだろうけど騎士剣技のぶつかり合いいいよねゴティックメードの演出と音があぁ漫画のってこういうことだったんだってなるのいいよね
132 22/09/23(金)23:21:44 No.974852248
機体が刺さってももうMHはいない世界にされちゃったから安心だね 神クラスだと覚えているけど
133 22/09/23(金)23:21:56 No.974852360
新旧どっちもアシュラテンプル好き
134 22/09/23(金)23:23:09 No.974852867
興味出たなら普通に楽しめば良いのでは
135 22/09/23(金)23:23:27 No.974853000
>かっこいいよねぇ今度ゴティックメードの再上映あるから見に行こうねえ マジか アマプラには昔の映画しかなくて辛かったんだ
136 22/09/23(金)23:23:31 No.974853030
Aトールとバーガハリのタイプ違いも沼だよな…
137 22/09/23(金)23:23:44 No.974853124
すごく好きになれそうなコンテンツを見つけられたのにわざわざ避けるって超贅沢だな
138 22/09/23(金)23:23:54 No.974853201
頼むから電子書籍出してよ
139 22/09/23(金)23:24:08 No.974853315
中古デヴォンシャのプルートーいいよね
140 22/09/23(金)23:24:08 No.974853319
テイルズオブジョーカーとかそこらへんまで手を出さなきゃ平気だよ ニュータイプ連載版と単行本版との違いやトイズプレス時代の画集とか設定資料集追っかけださなきゃ
141 22/09/23(金)23:24:17 No.974853374
原作者生きてる間に完結って出来るの?
142 22/09/23(金)23:24:19 No.974853386
ノリが独特で絵の情報量多くて癖が強いから読みづらいけど漫画読んでみたらいいんじゃねーの 合わない人はマジで合わないと思うから
143 22/09/23(金)23:24:22 No.974853409
昔の映画もあれ頭おかしくなりそうなくらい動くよね 時代知ってえ?これ全部手書きなの?ってなるよね
144 22/09/23(金)23:24:30 No.974853482
>アマプラには昔の映画しかなくて辛かったんだ 家では作者が死なない限り見られないだろうから
145 22/09/23(金)23:24:48 No.974853617
この漫画だっけ作者が俺もう死ぬまでにこれ終わらねーと思うから年表だけ書いとくわしたの
146 22/09/23(金)23:25:07 No.974853743
>原作者生きてる間に完結って出来るの? 年表で完結してるからあとは行間埋めてるだけっていう欺瞞だぞ
147 22/09/23(金)23:25:21 No.974853844
>頼むから電子書籍出してよ 角川が1回2回挑戦して絵がつぶれまくったからマジもうちょっとスキャン技術あがらないと無理だよ
148 22/09/23(金)23:25:54 No.974854087
>この漫画だっけ作者が俺もう死ぬまでにこれ終わらねーと思うから年表だけ書いとくわしたの 年表は連載開始前からあるからどうだろう
149 22/09/23(金)23:26:15 No.974854238
途中でロボが全部入れ替わるってすげーよな
150 22/09/23(金)23:26:31 No.974854335
AKIRAも電子書籍無理なんだっけ?
151 22/09/23(金)23:26:33 No.974854354
YouTubeにあるゴティックメードの予告編で一瞬映ったロボの動きが物凄く気持ち悪くてめっちゃ観て見てたいと思った
152 22/09/23(金)23:26:37 No.974854369
>昔の映画もあれ頭おかしくなりそうなくらい動くよね >時代知ってえ?これ全部手書きなの?ってなるよね 同時上映の宇宙皇子見たさに見に行った女性オタク達がみんなFSSの単行本買うようになったからな 宇宙皇子のはマジでひどかったからアレ
153 22/09/23(金)23:27:04 No.974854579
70年代HR/HMとプログレ流しながら嫁
154 22/09/23(金)23:27:17 No.974854682
作者はもう還暦過ぎたから… あと執筆可能期間20年くらいか
155 22/09/23(金)23:27:28 No.974854761
一巻一話の不要品全部パージリキッドオイル全部投棄 いいよね
156 22/09/23(金)23:27:55 No.974854959
境界線上のホライゾンとワールドトリガー面白いっすわ~って職場で言ってたら上司が勧めてくれてどハマりしたな… なんでこういうの好きって分かったんだろう…
157 22/09/23(金)23:27:59 No.974854988
>一巻一話の不要品全部パージリキッドオイル全部投棄 >いいよね いい…
158 22/09/23(金)23:28:15 No.974855085
ゴチメは上映環境云々よりも御大自身で作画した部分の絵がヘロヘロすぎるからそれをじっくり見られるのが恥ずかしいんじゃないかと思ってる
159 22/09/23(金)23:28:57 No.974855365
>宇宙皇子のはマジでひどかったからアレ 歌はいいよ
160 22/09/23(金)23:29:39 No.974855666
>ゴチメは上映環境云々よりも御大自身で作画した部分の絵がヘロヘロすぎるからそれをじっくり見られるのが恥ずかしいんじゃないかと思ってる でもあの辺当たり前なんだけど漫画が本当に動いてる感じがして感動した
161 22/09/23(金)23:30:10 No.974855889
ゴティックメードで好きなシーンはトリハロンが雨の中で座ってるところ
162 22/09/23(金)23:30:34 No.974856067
長山洋子の瞳の中のファーラウェイマジいいんすよ 歌詞違いで2バージョンあるのもいいオタク心くすぐられる
163 22/09/23(金)23:30:43 No.974856139
>2012年に公開された劇場アニメ「GOTHICMADE(ゴティックメード) -花の詩女-」の公開10周年を記念して、11月1~10日に東京・TOHOシネマズ新宿ほか全国約50館でリバイバル上映される。 マジだ! ドリパス上映がなかなか近くに来なかったからありがたい…
164 22/09/23(金)23:30:55 No.974856250
>ゴティックメードで好きなシーンはボットバルトが早口で解説してるところ
165 22/09/23(金)23:31:09 No.974856351
ゴティックメードはアニメ作品としては別に秀でてるところないんだけどクセになる
166 22/09/23(金)23:31:48 No.974856631
>ゴティックメードで好きなシーンはトリハロンがラブをぶん投げてるところ
167 22/09/23(金)23:32:03 No.974856753
>長山洋子の瞳の中のファーラウェイマジいいんすよ >歌詞違いで2バージョンあるのもいいオタク心くすぐられる タイアップではあるんだけど歌詞が何処かラキシスっぽくて好きだ もう一人でいる自由なんて欲しくない二人ならとか
168 22/09/23(金)23:33:20 No.974857337
>タイアップではあるんだけど歌詞が何処かラキシスっぽくて好きだ >もう一人でいる自由なんて欲しくない二人ならとか わかるめっちゃアマ公に対するラキシスの歌詞なんよ!!
169 22/09/23(金)23:33:35 No.974857455
俺も気になってたけどボークスとWAVEで二種類あるけどどっちがオススメとかあるの?なんとなくボークスの方が豪華そうだなあとは思ったけど
170 22/09/23(金)23:34:10 No.974857709
>なんでこういうの好きって分かったんだろう… キャラクターがたくさんいてそれぞれが話の中で関わりつつ物語が進む 群像劇が好きなんじゃないかと見たんじゃないか
171 22/09/23(金)23:34:15 No.974857749
>俺も気になってたけどボークスとWAVEで二種類あるけどどっちがオススメとかあるの?なんとなくボークスの方が豪華そうだなあとは思ったけど ボークスの新しめのやつでいいよ
172 22/09/23(金)23:34:40 No.974857907
>ゴティックメードはアニメ作品としては別に秀でてるところないんだけどクセになる ストーリーは詩女の都行に皇子が付き合うだけだもんね
173 22/09/23(金)23:34:56 No.974858011
ボットバルト?君の子孫やらかしてるんだけど?