22/09/23(金)21:49:50 ID:rkbrFHUo 現存建... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/23(金)21:49:50 ID:rkbrFHUo rkbrFHUo No.974802071
現存建築は尊い
1 22/09/23(金)21:50:22 ID:rkbrFHUo rkbrFHUo No.974802322
削除依頼によって隔離されました ニワカ御用達
2 22/09/23(金)21:52:24 ID:rkbrFHUo rkbrFHUo No.974803261
どういうこと?
3 22/09/23(金)21:54:57 No.974804628
>ニワカ御用達 聞きかじりの知識で全知になったか……
4 22/09/23(金)21:55:51 No.974805115
城マスター初めて見た
5 22/09/23(金)21:56:33 No.974805432
名古屋城のエレベーター批判してそう
6 22/09/23(金)21:57:22 No.974805850
松本城が好き 黒い城にちょいちょい赤い手すりとか橋とかあってなんかかっこいい
7 22/09/23(金)21:58:03 No.974806175
スレッドを立てた人によって削除されました >どういうこと? この手の木造建築で「建築当初の部材は残っていない」「中に現在構造物が含まれている」みたいな ネットで拾った知識だけで知った風になって 「建造当時から何一つ変わっていないわけじゃないから現存建築じゃないだろう?」ってマウントを取りたいんだろう この手の建造物ファンの界隈ではよく湧いてくるお爺さんだ 現存建築の定義とかをしっかり学んでいる人はそんな事は言わない
8 22/09/23(金)21:59:26 No.974806886
>松本城が好き >黒い城にちょいちょい赤い手すりとか橋とかあってなんかかっこいい 松本城は一回壊す話があったのを市民の力でなんとかしたエピソードも好き
9 22/09/23(金)22:00:35 No.974807601
松本城は二十六夜神伝説も好き 天守の梁の上に祠がある
10 22/09/23(金)22:01:31 ID:rkbrFHUo rkbrFHUo No.974808088
家康を裏切った石川数正が家康監視のために建てたんだよな松本城
11 22/09/23(金)22:02:05 No.974808374
松本城は周りに井戸がいっぱいあるのもなんか好き
12 22/09/23(金)22:02:49 No.974808801
あと丸岡城、犬山城、高知城だけ行ったことがない 高知遠いよ
13 22/09/23(金)22:03:16 No.974809104
ニカワ御用達
14 22/09/23(金)22:03:38 No.974809350
>>どういうこと? >この手の木造建築で「建築当初の部材は残っていない」「中に現在構造物が含まれている」みたいな >ネットで拾った知識だけで知った風になって >「建造当時から何一つ変わっていないわけじゃないから現存建築じゃないだろう?」ってマウントを取りたいんだろう >この手の建造物ファンの界隈ではよく湧いてくるお爺さんだ >現存建築の定義とかをしっかり学んでいる人はそんな事は言わない あいつ
15 22/09/23(金)22:03:45 No.974809420
画像ガビガビで読めない
16 22/09/23(金)22:04:10 No.974809649
城は交通の要衝にあるものだから 構造物壊して役所や軍の拠点として転用されちゃったケースかなり多いよね
17 22/09/23(金)22:04:12 No.974809675
>松本城は周りに井戸がいっぱいあるのもなんか好き 松本は街の至る所に湧水があるからなあ 山の中だけど属性で言ったら水
18 22/09/23(金)22:05:13 ID:rkbrFHUo rkbrFHUo No.974810235
>あと丸岡城、犬山城、高知城だけ行ったことがない >高知遠いよ 高知城は本丸まるまる残ってるのがほんとに良い
19 22/09/23(金)22:05:15 No.974810255
>城は交通の要衝にあるものだから >構造物壊して役所や軍の拠点として転用されちゃったケースかなり多いよね 曲輪内に役所が建ってるケースをくもじぃで何度も見た気がする
20 22/09/23(金)22:06:46 No.974811180
>>構造物壊して役所や軍の拠点として転用されちゃったケースかなり多いよね >曲輪内に役所が建ってるケースをくもじぃで何度も見た気がする 熊本城もそのパターンだっけか
21 22/09/23(金)22:07:01 No.974811309
今でも残ってる近代建築も元帝国陸海軍のお古だったりとかするしな
22 22/09/23(金)22:07:02 No.974811324
>あと丸岡城、犬山城、高知城だけ行ったことがない >高知遠いよ 犬山城良かったな この間まで個人が持ってたんだよなあ
23 22/09/23(金)22:07:50 No.974811759
松本城は敷地内でビアフェスとかやらせてくれる 先週3年ぶりに開催されて楽しかった
24 22/09/23(金)22:08:45 ID:rkbrFHUo rkbrFHUo No.974812324
>>>構造物壊して役所や軍の拠点として転用されちゃったケースかなり多いよね >>曲輪内に役所が建ってるケースをくもじぃで何度も見た気がする >熊本城もそのパターンだっけか 実は西南戦争時の総司令部の建物だった宇土櫓ごいすー
25 22/09/23(金)22:08:54 No.974812383
画像が小さい奴は
26 22/09/23(金)22:10:20 No.974813112
姫路城行ったときはさすがに白鷺城いうだけのことはあると思った
27 22/09/23(金)22:10:43 No.974813337
犬山城好き
28 22/09/23(金)22:11:47 No.974813882
立地的条件から軍の訓練施設や弾薬庫になる→戦争で重要軍事施設として狙われ壊れるのコンボが悲惨過ぎ
29 22/09/23(金)22:13:04 No.974814582
>立地的条件から軍の訓練施設や弾薬庫になる→戦争で重要軍事施設として狙われ壊れるのコンボが悲惨過ぎ 対地侵攻に対してはめっぽう強いノウハウを詰め込んだ建築だもんね… 戦争が進化しすぎた
30 22/09/23(金)22:13:16 No.974814684
熱海城いいよね!!
31 22/09/23(金)22:13:47 No.974814907
画像ちっさくてどの城かわからん
32 22/09/23(金)22:13:57 No.974815002
清正が上手いこと言って馬二頭もらったエピソードのある桜がある松本城
33 22/09/23(金)22:14:07 No.974815091
>熱海秘宝館いいよね!!
34 22/09/23(金)22:14:30 ID:rkbrFHUo rkbrFHUo No.974815326
>松本城は敷地内でビアフェスとかやらせてくれる >先週3年ぶりに開催されて楽しかった 松本城って銃いっぱい置いてるらしいね
35 22/09/23(金)22:15:42 No.974816053
>松本城って銃いっぱい置いてるらしいね 毎年火縄銃の演習もやってるからな 今年もそろそろやるんじゃないか
36 22/09/23(金)22:16:43 No.974816565
名古屋城は本当に惜しかったよなあ…
37 22/09/23(金)22:17:13 No.974816826
彦根城も現存天守?
38 22/09/23(金)22:18:15 No.974817332
>彦根城も現存天守? はい
39 22/09/23(金)22:18:52 No.974817652
松本城は江戸時代に改造されて月見櫓できたのがオシャレ
40 22/09/23(金)22:19:14 No.974817822
津山城も津山は空襲なかったし全部残ってたんだろうなと思うと惜しい
41 22/09/23(金)22:21:06 No.974818910
戦争なんかするもんじゃないな
42 22/09/23(金)22:21:06 No.974818912
>松本城は江戸時代に改造されて月見櫓できたのがオシャレ おもてなしのために作ったのにドタキャンされた話も好き
43 22/09/23(金)22:21:43 ID:rkbrFHUo rkbrFHUo No.974819218
松本城天守って市は文禄完成説推して学者先生は元和完成説推すんだよな
44 22/09/23(金)22:22:10 ID:rkbrFHUo rkbrFHUo No.974819455
>画像ちっさくてどの城かわからん 流石にわかるだろ
45 22/09/23(金)22:23:46 No.974820307
>No.974806175 すげーな思い込みでこんなにつらつらと
46 22/09/23(金)22:24:47 No.974820918
>松本城って銃いっぱい置いてるらしいね 解説見ると近所の爺さんが全部寄贈したとか書いてあってビビるヤツ
47 22/09/23(金)22:25:07 No.974821087
熊本城は迫力あってよかった 小倉城はちっちゃってなった
48 22/09/23(金)22:25:39 No.974821388
こういうやつすき
49 22/09/23(金)22:26:05 No.974821642
>>No.974806175 >すげーな思い込みでこんなにつらつらと imgでNo.引用…?
50 22/09/23(金)22:26:31 No.974821870
長過ぎるからだろ
51 22/09/23(金)22:26:40 No.974821949
>名古屋城は本当に惜しかったよなあ… 炎上してる写真は子供の頃でもショッキングだった
52 22/09/23(金)22:26:49 No.974822027
fu1469495.jpg
53 22/09/23(金)22:27:19 No.974822274
3分の1が四国にある
54 22/09/23(金)22:28:26 No.974822836
>津山城も津山は空襲なかったし全部残ってたんだろうなと思うと惜しい 空爆喰らわなかった都市に限って城ほとんど破却済みだったの惜しいね
55 22/09/23(金)22:28:41 No.974822997
西日本が多い?気がする 理由とかあるのかな
56 22/09/23(金)22:28:42 No.974823009
この前犬山城行ったけど階段急すぎて恐ろしかった どっかの婆さんが階段上がってきたはいいけど降りられなくて泣いてた
57 22/09/23(金)22:28:58 No.974823197
No引用は普通だけど
58 22/09/23(金)22:29:35 No.974823589
>No引用は普通だけど お客様お帰りください
59 22/09/23(金)22:29:53 No.974823769
>この前犬山城行ったけど階段急すぎて恐ろしかった >どっかの婆さんが階段上がってきたはいいけど降りられなくて泣いてた 急な上につるっつるだよね
60 22/09/23(金)22:29:59 No.974823837
松本城は平城で行くのに上らなくてよいというのも 観光ポイント高い でも僕は松江城が一番好き
61 22/09/23(金)22:30:02 ID:rkbrFHUo rkbrFHUo No.974823859
>>津山城も津山は空襲なかったし全部残ってたんだろうなと思うと惜しい >空爆喰らわなかった都市に限って城ほとんど破却済みだったの惜しいね 京都の二条城は凄いわ 空襲無かっただけはある
62 22/09/23(金)22:30:02 No.974823861
No引用よく見るが
63 22/09/23(金)22:31:01 No.974824452
>No引用よく見るが よく見るところに引き返せばいいんじゃない
64 22/09/23(金)22:31:25 No.974824681
松江城ってデカイ方だったんだな
65 22/09/23(金)22:31:38 No.974824809
>>No引用よく見るが >よく見るところに引き返せばいいんじゃない imgだね
66 22/09/23(金)22:31:46 No.974824889
>松本城は平城で行くのに上らなくてよいというのも >観光ポイント高い 山城はたどり着くまでで死ぬよね・・・
67 22/09/23(金)22:31:59 No.974825025
安土城見てみたいな 誰かタイムマシン作ってくれんかな
68 22/09/23(金)22:32:20 No.974825230
長いからNo引用したならまあわかるけど普通とかよく見るとか言ってるの見るにお客様か
69 22/09/23(金)22:32:28 No.974825322
>ニワカ御用達 >>どういうこと? >この手の木造建築で「建築当初の部材は残っていない」「中に現在構造物が含まれている」みたいな >ネットで拾った知識だけで知った風になって >「建造当時から何一つ変わっていないわけじゃないから現存建築じゃないだろう?」ってマウントを取りたいんだろう >この手の建造物ファンの界隈ではよく湧いてくるお爺さんだ >現存建築の定義とかをしっかり学んでいる人はそんな事は言わない 心の病だろこれ
70 22/09/23(金)22:33:10 No.974825702
>山城はたどり着くまでで死ぬよね・・・ 備中松山城とか行くだけで一苦労なんですけど
71 22/09/23(金)22:33:13 No.974825728
スレッドを立てた人によって削除されました 話の流れぶった切って古いレス引用する方が病
72 22/09/23(金)22:33:19 No.974825774
No引用割と見かけると思うけどなあ
73 22/09/23(金)22:33:35 No.974825911
>西日本が多い?気がする >理由とかあるのかな 土地が利用できそうな城は明治の廃城令で壊されたから 東京に近い東日本の土地需要が高かったって事じゃないかな
74 22/09/23(金)22:33:42 ID:rkbrFHUo rkbrFHUo No.974825973
あっこれ最初の長文君が暴れてるな
75 22/09/23(金)22:33:43 No.974825986
スレッドを立てた人によって削除されました >心の病だろこれ じゃあニワカ御用達ってどういうこと?
76 22/09/23(金)22:33:49 No.974826049
どう引用しようがどうでもいいから他所でやってくんない?
77 22/09/23(金)22:33:55 No.974826124
城の話をしろ
78 22/09/23(金)22:33:57 No.974826154
>山城はたどり着くまでで死ぬよね・・・ 備中松山城行ったときは死ぬかと思った
79 22/09/23(金)22:34:00 No.974826189
>備中松山城とか行くだけで一苦労なんですけど 猫に会いたかったけど会えなかった 今までで3回登ってるけど山道は辛いよね
80 22/09/23(金)22:35:03 No.974826712
公式で付けられたNo.引用機能に今更ケチ付けてる馬鹿ジジイ
81 22/09/23(金)22:35:04 No.974826722
犬山城の天守からの景色いいよね
82 22/09/23(金)22:35:11 No.974826789
石垣だけでも味わい深いものはある
83 22/09/23(金)22:35:28 ID:rkbrFHUo rkbrFHUo No.974826931
>松江城ってデカイ方だったんだな 歴史的に見るとまあまあ大き部類だが今残ってる中ではかなりデカイ 床面積だと二番目
84 22/09/23(金)22:35:45 No.974827050
>公式で付けられたNo.引用機能に今更ケチ付けてる馬鹿ジジイ (嫌なら出て行けばいいのに…)
85 22/09/23(金)22:35:53 No.974827120
>石垣だけでも味わい深いものはある 伊賀上野城の石垣好き
86 22/09/23(金)22:35:53 No.974827124
>ニワカ御用達 無意味なレスポンチを収めるためにはお前が出てきて何が言いたかったのか説明するしかない
87 22/09/23(金)22:35:56 No.974827135
>山城はたどり着くまでで死ぬよね・・・ 登ろう!岐阜城! 岐阜城自体はただの博物館みたいになってるけど
88 22/09/23(金)22:36:08 No.974827203
>城の話をしろ ドッ
89 22/09/23(金)22:36:18 No.974827271
松本城連休で行く予定 他の見どころもある?井戸は気になる 問題は雨だが…
90 22/09/23(金)22:36:46 No.974827467
スレッドを立てた人によって削除されました えっ消すのそっち?
91 22/09/23(金)22:36:58 No.974827576
>岐阜城自体はただの博物館みたいになってるけど しょうがないんだけど復元天守はこうなっちゃってるのが 味気ないというかなんというか…… 内部も復元してくだち!
92 22/09/23(金)22:37:17 No.974827760
スレッドを立てた人によって削除されました 1レス目はスレ「」の自演だった…ってこと!?
93 22/09/23(金)22:38:17 No.974828227
にわか扱いがスレ「」の求める流れだったってことか
94 22/09/23(金)22:38:21 No.974828259
なんか…スレ「」もどうもろくでもない気がしてきた…
95 22/09/23(金)22:38:28 No.974828300
きな臭くなってきたな
96 22/09/23(金)22:38:34 No.974828362
>他の見どころもある?井戸は気になる 時計博物館ちょっと面白かったよ
97 22/09/23(金)22:38:39 No.974828392
なんだたたき目的か小さい画像で立てるわけだ
98 22/09/23(金)22:38:55 No.974828508
丸亀城は石垣の修理が早く終わって綺麗な姿に戻って欲しい
99 22/09/23(金)22:39:08 No.974828609
>No.974825322 引用元消してるのにこれ残してるのは スレ「」だってバレちゃう…ってコト!?
100 22/09/23(金)22:39:15 No.974828670
>No.974802071 お前の削除基準おかしいよ
101 22/09/23(金)22:39:20 No.974828708
アクセスの良さなら駅前すぐの丸亀城だ 四国がそもそも遠い? うn……
102 22/09/23(金)22:39:25 No.974828741
外人がまとめた日本の城画像をみんなでにわかとして叩こうぜーってスレだったのか
103 22/09/23(金)22:39:42 No.974828863
城人は黙っとれ───
104 22/09/23(金)22:40:55 ID:rkbrFHUo rkbrFHUo No.974829528
現存じゃないけど大阪城も案外悪くないな
105 22/09/23(金)22:41:04 No.974829594
fu1469576.jpg あったよ大きな画像! …なんか見ないうちに変な流れになってる…
106 22/09/23(金)22:41:08 No.974829630
>アクセスの良さなら駅前すぐの丸亀城だ >四国がそもそも遠い? うn…… 行くなら全部一気に回りたいと思うが全部離れすぎてて遠い!
107 22/09/23(金)22:41:12 No.974829655
>他の見どころもある?井戸は気になる 縄手通りや中町の街並みは好き 雨降られると辛いね…
108 22/09/23(金)22:41:38 No.974829851
>削除依頼によって隔離されました >ニワカ御用達 >ID:rkbrFHUo(2/13) へえ…
109 22/09/23(金)22:42:16 No.974830129
>ID:rkbrFHUo[13] >現存建築は尊い >ニワカ御用達 >どういうこと? >あっこれ最初の長文君が暴れてるな はい
110 22/09/23(金)22:42:28 No.974830236
>22/09/23(金)21:52:24 ID:rkbrFHUo[13]No.974803261 >どういうこと? お前がどういうことだよ
111 22/09/23(金)22:42:44 No.974830388
(長文が刺さったんだな…)
112 22/09/23(金)22:42:53 No.974830477
>現存じゃないけど大阪城も案外悪くないな 直ぐ側に建ってる同い歳の第四師団司令部との対比がいい 天守の中ももうちょっと近代建築っぽいところ見れると良いんだけどね
113 22/09/23(金)22:43:48 No.974830959
No引用とかどうでもよくなるスレだった
114 22/09/23(金)22:44:49 No.974831543
>>No.974806175 >すげーな思い込みでこんなにつらつらと 思い込みじゃなかったようだ
115 22/09/23(金)22:45:17 No.974831766
スレ画の城のチョイスがよくわからん… 原形なくなったのを一から復元したのは除外とかそんな理由なんだろうか
116 22/09/23(金)22:45:21 No.974831803
城画像のスレでid出るって相当やぞ
117 22/09/23(金)22:45:25 No.974831836
また馬鹿なスレ立てて たたきは高知城だけにしとけ なんつってガハハ
118 22/09/23(金)22:45:31 No.974831883
こんな城の話で簡単にID出るのはどっかで悪さしてるやつだろ
119 22/09/23(金)22:45:37 No.974831953
マジで自演したにしてもなんなんだよ
120 22/09/23(金)22:46:15 No.974832311
他でも自演荒らししてそう
121 22/09/23(金)22:46:22 No.974832368
自演でスレの方向性を決めようとしている流れのお手本を見ることができた 自分のしたかった流れにはできなかったようだが
122 22/09/23(金)22:46:32 No.974832462
キチガイすぎるだろ
123 22/09/23(金)22:47:17 No.974832885
自分が悪いと思ってないからまた城スレ立てそう
124 22/09/23(金)22:47:45 No.974833214
即自演してないとレスつくか不安なくらいなら最初から立てなきゃいいのに
125 22/09/23(金)22:47:49 No.974833263
外人は日本の城のことなんもわかっちゃいねーって流れにしたかったのか
126 22/09/23(金)22:48:18 No.974833567
ID野郎のレス見るとらしいばっかりだから >ネットで拾った知識だけで知った風になって すぎてかわいそう
127 22/09/23(金)22:48:37 No.974833767
早々に諦めて普通に城の話に混ざり始めててかわいい
128 22/09/23(金)22:49:01 No.974833965
画像の小さいやつは