虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/23(金)21:19:18 わかめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/23(金)21:19:18 No.974785978

わかめご飯の素でよくない?

1 22/09/23(金)21:19:36 No.974786130

ちんぽ

2 22/09/23(金)21:20:34 No.974786562

食べたことない…

3 22/09/23(金)21:21:14 No.974786903

俺は鮭わかめご飯が好き

4 22/09/23(金)21:21:37 No.974787115

昆布だしと味の素と白ごまも

5 22/09/23(金)21:21:45 No.974787173

元々簡単なものじゃないかな…

6 22/09/23(金)21:22:19 No.974787444

うちの方も出たことないな

7 22/09/23(金)21:22:38 No.974787589

食べた記憶ないなあ 調味料見た感じ普通のわかめご飯と違って美味そう

8 22/09/23(金)21:23:05 No.974787819

わかめスープの素入れて炊いたら何かいい感じにならないか

9 22/09/23(金)21:23:16 No.974787946

わかめごはんってそんな地域性あるものだったのか… 一般的に出るものだと

10 22/09/23(金)21:23:35 No.974788108

グリーンピースご飯にしようね

11 22/09/23(金)21:23:36 No.974788122

給食でこんなに塩気があるもの食っていいのかと

12 22/09/23(金)21:23:40 No.974788145

色々調味料混ぜてみるけど結局炊いたご飯に乾燥わかめ混ぜてちょっと蒸らしただけのやつに戻ってくる

13 22/09/23(金)21:23:42 No.974788170

>食べたことない… 非国民にもほどがあるだろ

14 22/09/23(金)21:23:53 No.974788264

全世代共通はグリンピースご飯だよなぁ?

15 22/09/23(金)21:24:17 No.974788476

>全世代共通はグリンピースご飯だよなぁ? >食べたことない…

16 22/09/23(金)21:24:32 No.974788608

>わかめごはんってそんな地域性あるものだったのか… どこ住み?

17 22/09/23(金)21:24:34 No.974788628

逆にグリンピースご飯を見なかったな

18 22/09/23(金)21:24:52 No.974788811

オレンジご飯もあるそ

19 22/09/23(金)21:25:09 No.974788945

豆ご飯的なものは出た事ないな記憶には

20 22/09/23(金)21:25:18 No.974789022

わかめご飯が給食で人気だった覚えがない

21 22/09/23(金)21:25:43 No.974789242

給食にご飯は出なかった

22 22/09/23(金)21:25:48 No.974789290

コーンごはんは食べやすかった

23 22/09/23(金)21:26:05 No.974789429

ゴマ入れてくれ

24 22/09/23(金)21:26:06 No.974789432

埼玉だけど給食でわかめご飯は出てもグリンピースご飯は出たことがない

25 22/09/23(金)21:26:08 No.974789452

おそらく全世代(ちょい盛り)

26 22/09/23(金)21:26:16 No.974789510

給食のわかめごはんうまかったよな…

27 22/09/23(金)21:26:19 No.974789544

栗ご飯はなんか秋頃出てた記憶ある

28 22/09/23(金)21:26:36 No.974789702

ちゃんと生わかめ使った方がおいしいよ 乾燥ワカメは食感がゲルゲルだ

29 22/09/23(金)21:27:00 No.974789901

生わかめでやったらもっと美味くならないかな

30 22/09/23(金)21:27:02 No.974789918

わかめご飯なんて出た記憶がない わかめぱっぱなら出てた

31 22/09/23(金)21:27:55 No.974790330

採ったワカメじゃなく市販の乾燥ワカメ使うならワカメご飯買っとけよ

32 22/09/23(金)21:28:11 No.974790452

全国共通のなんて茶飯ぐらいだろ…

33 22/09/23(金)21:28:14 No.974790473

ちっちゃい頃わかめご飯が好きすぎて給食のおばちゃんにどうやって作ってるんですか?って聞きに行ったことあるけど ごめんねここでは作ってないのよって申し訳なさそうに言われたの今でも覚えてる

34 22/09/23(金)21:28:33 No.974790634

昭和はこんなもの食べないと栄養補給できなかったの?

35 22/09/23(金)21:28:45 No.974790731

おばちゃんかわいい

36 22/09/23(金)21:29:11 No.974790976

パリパリわかめ掛けるだけでいいや

37 22/09/23(金)21:29:34 No.974791215

ご飯モノって何があったっけ…ってレベルで思い入れがない 印象に残ってる献立といったらラーメンと雪見だいふくを思い出すよ あと花の写真がプリントされてる薄いチーズ

38 22/09/23(金)21:29:43 No.974791275

胡麻と味の素も入れるとぶっ飛ぶ

39 22/09/23(金)21:30:01 No.974791438

>全国共通のなんて茶飯ぐらいだろ… 出たな静岡マン

40 22/09/23(金)21:30:08 No.974791500

わかめご飯の次の日は食器にわかめが乾いてくっついてたりしたからそれを嫌って出さないところもあるのかもしれない

41 22/09/23(金)21:30:14 No.974791564

そういやフルーツサラダって 給食でしか食べることなかったな

42 22/09/23(金)21:30:18 No.974791614

鍋に入ったぐでくでうどんか好きだった

43 22/09/23(金)21:30:23 No.974791667

わかめの塩味だけじゃないのか

44 22/09/23(金)21:30:39 No.974791789

おひたし…

45 22/09/23(金)21:30:39 No.974791793

給食センター方式が増えたよなあ

46 22/09/23(金)21:30:40 No.974791802

わかめご飯ってだけなら家庭でも作ってもらえたんだけど家のと給食のは明確に味が違ってなぁ

47 22/09/23(金)21:30:48 No.974791865

わかめ大好きで沢山食べたらぶっ倒れた事がある

48 22/09/23(金)21:31:16 No.974792106

セブンでおにぎり買うとき毎回買う

49 22/09/23(金)21:31:22 No.974792184

1から普通に作るのも悪くない

50 22/09/23(金)21:31:47 No.974792367

>わかめ大好きで沢山食べたらぶっ倒れた事がある お腹の中で広がったな……

51 22/09/23(金)21:31:53 No.974792422

しょっぱい奴か食べた記憶があるようなないような

52 22/09/23(金)21:31:58 No.974792463

三島食品のやつで十分美味い

53 22/09/23(金)21:32:02 No.974792498

給食センター遠い学校だったからクソ不味かったわ…

54 22/09/23(金)21:32:10 No.974792573

さくらご飯は覚えてるんだけどなあ

55 22/09/23(金)21:32:11 No.974792592

給食センターから仕入れてるんじゃなくて校内で作ってたから給食の話が噛み合わない 4限目あたりになると美味しい焼きたてパンの香りがしてくるものじゃないの…

56 22/09/23(金)21:32:14 No.974792613

もうただの塩飯でもうまいんじゃないか

57 22/09/23(金)21:32:23 No.974792712

>わかめ大好きで沢山食べたらぶっ倒れた事がある この程度のわかめに耐えられぬとは…

58 22/09/23(金)21:32:23 No.974792715

たまに給食のグリンピースご飯を 都市伝説扱いする「」がいてびっくりする

59 22/09/23(金)21:32:36 No.974792832

わかめご飯好きだけど わかめどうでも良くてしょっぱいご飯に魅力を感じてた

60 22/09/23(金)21:32:44 No.974792910

まさかもなにもそれを入れたらそういう味になるだろうという味でしかない過ぎる

61 22/09/23(金)21:33:02 No.974793046

>お腹の中で広がったな…… ヨウ素の過剰摂取とかなんとか

62 22/09/23(金)21:33:07 No.974793089

芋の尻尾ご飯

63 22/09/23(金)21:33:14 No.974793155

>給食センターから仕入れてるんじゃなくて校内で作ってたから給食の話が噛み合わない >4限目あたりになると美味しい焼きたてパンの香りがしてくるものじゃないの… 焼き立てパン!? うちも給食室あったけどそんなのなかった

64 22/09/23(金)21:34:16 No.974793715

酢の物になったりスープになったりわかめは使い回ししやすいんだろうな

65 22/09/23(金)21:34:17 No.974793731

>わかめご飯が給食で人気だった覚えがない 嘘だろ食いしん坊の全員が多めに盛ってもらってたわ

66 22/09/23(金)21:34:20 No.974793759

元から簡単なものという認識だったが…

67 22/09/23(金)21:34:23 No.974793796

シャケと枝豆入った混ぜご飯がうまかった

68 22/09/23(金)21:34:32 No.974793918

乾燥わかめ砕いてからふやかしてるけど砕くのが微妙に面倒

69 22/09/23(金)21:34:39 No.974793978

弁当に入れると不味くなる不思議

70 22/09/23(金)21:34:45 No.974794039

うちの学校の給食のカレーは あんまおいしくないから みんなカレーだからって喜ばないぜ

71 22/09/23(金)21:34:50 No.974794087

小中高と学食だったから給食センターというモノを知らない

72 22/09/23(金)21:34:54 No.974794132

わかめご飯何であんなに美味かった記憶なんだろ

73 22/09/23(金)21:35:11 No.974794285

三島の炊き込みわかめで十分だ

74 22/09/23(金)21:35:21 No.974794396

ゆかりのところのわかめ混ぜてみたけど給食のとは違う感じでなかなか再現できない

75 22/09/23(金)21:35:23 No.974794414

お麩みたいなのが浮いてるすまし汁が好きだった

76 22/09/23(金)21:35:25 No.974794436

紫蘇の実を入れたい

77 22/09/23(金)21:35:35 No.974794548

わかめごはん好きだったな あとはボロボロの焼きそば

78 22/09/23(金)21:35:44 No.974794636

給食センターが遠い学校はなあ! ご飯が全体的に不味いんだよ!!

79 22/09/23(金)21:35:45 No.974794659

スレ画の一回試してみるか

80 22/09/23(金)21:35:59 No.974794823

揚げパンにきな粉つけたやつが最強

81 22/09/23(金)21:36:15 No.974794992

わかめご飯じゃなくてのり玉も神の給食だったから単に白飯より味つけたやつが好きなだけだと思う俺

82 22/09/23(金)21:36:19 No.974795030

今思うと給食の米自体そこそこレベル高かった気がする とりあえず失敗した米は出てこなかった

83 22/09/23(金)21:36:21 No.974795052

>お腹の中で広がったな…… 壷のコピペでおやつ代わりに乾燥ワカメ食べながら飲み物飲んでたら救急車で搬送されたみたいなのあったな

84 22/09/23(金)21:36:22 No.974795059

もっと分厚いワカメだった気がする

85 22/09/23(金)21:36:22 No.974795060

>給食センターが遠い学校はなあ! >ご飯が全体的に不味いんだよ!! 給食センター経験したこと無いけど結構多いのかな?

86 22/09/23(金)21:36:27 No.974795127

ソフト麺もいいぞ!

87 22/09/23(金)21:36:30 No.974795154

>たまに給食のグリンピースご飯を >都市伝説扱いする「」がいてびっくりする ちゃんと成熟したえんどう豆の豆ご飯として認識してるからグリーンピース呼ばわりされると認識できない

88 22/09/23(金)21:36:32 No.974795173

通ってた高校は調理室でパン焼いてたな クロワッサンは一番人気で争奪戦が起こってた

89 22/09/23(金)21:36:35 No.974795191

細切りの塩昆布混ぜ込んだ奴が手軽で美味い わかめと違って早々グズグズにならないし

90 22/09/23(金)21:37:17 No.974795528

カレーライスなら出た

91 22/09/23(金)21:37:18 No.974795543

>わかめどうでも良くてしょっぱいご飯に魅力を感じてた あの磯の香が無いと絶対つまらんぞ

92 22/09/23(金)21:37:40 No.974795721

わかめごはんもグリーンピースごはんもコーンごはんも好きだったぜ 広島だとひろしごはんとかあるんだろうか

93 22/09/23(金)21:37:47 No.974795790

給食に出てたけど人気者ではなかったな…

94 22/09/23(金)21:37:52 No.974795827

うちの小学校は学校の中に給食センター?があっておばちゃん達が凄い大きな調理器具で作ってた そんで各クラスの担当が軍隊みたいに運んで食べるの

95 22/09/23(金)21:38:05 No.974795960

わかめ狩り神事やってる日御碕のあたりでは 味噌汁に入れるにもごはんに混ぜるにも生でやってるとか

96 22/09/23(金)21:38:06 No.974795971

>わかめご飯好きだけど >わかめどうでも良くてしょっぱいご飯に魅力を感じてた わかる グリーンピースごはんのグリーンピース抜き好き

97 22/09/23(金)21:38:15 No.974796054

給食に米が出なかった世代もあるからなあ

98 22/09/23(金)21:38:18 No.974796108

>給食に出てたけど人気者ではなかったな… 外国の人?

99 22/09/23(金)21:38:21 No.974796136

こっちじゃしらすや白ごまも入ってたな

100 22/09/23(金)21:38:28 No.974796187

ご飯だけ予め個別でアルミの弁当箱だったから給食でご飯よそったことない

101 22/09/23(金)21:38:38 No.974796282

わかめご飯は出た にんじんご飯も出た

102 22/09/23(金)21:38:39 No.974796290

給食も授業の一環なのかな

103 22/09/23(金)21:38:50 No.974796383

小学校の頃の事なんてよく覚えてるな

104 22/09/23(金)21:38:59 No.974796472

通ってた小学校が給食センターから一番遠い学校だったからうどんとかのびのびだったけど卒業後にPTAがごねて一番最初になったらしい なんか解決になってんのかそれ

105 22/09/23(金)21:39:07 No.974796535

わかめご飯が塩味だった覚えがない…

106 22/09/23(金)21:39:10 No.974796558

わかめご飯の素はわかめがちっちゃい

107 22/09/23(金)21:39:27 No.974796709

二色揚げパンという名のココアパンきなこパンはクラスメートの欠席を呪う程の人気があった 多分今食べたらそんなでもない気がするけど

108 22/09/23(金)21:39:32 No.974796741

ソフト麺は4分割派

109 22/09/23(金)21:39:54 No.974796938

ていうか給食センターってなんだ うちの学校給食室で作ってたぞ

110 22/09/23(金)21:40:07 No.974797037

ご飯は普通の白飯しか出た覚えがない パンはコッペパンロールパン食パンブドウパン黒糖パンetcバリエーションあったけど

111 22/09/23(金)21:40:44 No.974797301

うちの学校だと米の時点で奪い合いになるからワカメ云々は人気に関係なかったな こう書くと戦後闇市みたいだけど

112 22/09/23(金)21:40:46 No.974797308

わかめご飯好きだった 地元はこのしそいりわかめで作れる http://www.kunichika.com

113 22/09/23(金)21:40:57 No.974797378

ココア揚げパンは途中から追加された新参者って印象

114 22/09/23(金)21:40:57 No.974797379

ほぐした塩鮭とシソと白ごまの混ぜご飯おいしかったなあ

115 22/09/23(金)21:40:58 No.974797383

ミルレークは袋もチューブも経験したな

116 22/09/23(金)21:40:58 No.974797385

俺がソフト麺だと思ってたのは皿うどんの麺だった そういや全然ソフトじゃねえや

117 22/09/23(金)21:41:03 No.974797422

>ていうか給食センターってなんだ >うちの学校給食室で作ってたぞ 給食を作る工場 給食室が存在しない学校もあるので

118 22/09/23(金)21:41:03 No.974797425

>ていうか給食センターってなんだ >うちの学校給食室で作ってたぞ 恨めしい…妬ましい…

119 22/09/23(金)21:41:45 No.974797769

>通ってた小学校が給食センターから一番遠い学校だったからうどんとかのびのびだったけど卒業後にPTAがごねて一番最初になったらしい >なんか解決になってんのかそれ 麺類はソフト麺にするとかそういう方向ではなかったのか…

120 22/09/23(金)21:41:47 No.974797784

思い出補正かもしれんが高校の学食が一番旨かった

121 22/09/23(金)21:42:02 No.974797926

>俺がソフト麺だと思ってたのは皿うどんの麺だった >そういや全然ソフトじゃねえや なんかダメだった

122 22/09/23(金)21:42:10 No.974797989

サバの銀紙焼きが一番美味しかったな

123 22/09/23(金)21:42:15 No.974798026

ラーメンって一品減ってる感じがして微妙だった

124 22/09/23(金)21:42:24 No.974798105

給食っていつも駄々あまりでバケツいっぱいの残飯が出て気持ち悪くて嫌だったな

125 22/09/23(金)21:42:26 No.974798126

パンの配給が遅れて焼き立てパンが届いた時やたらうまくて軽く騒ぎになった

126 22/09/23(金)21:42:31 No.974798171

ABCスープはなんか見た目がグロいなって思った

127 22/09/23(金)21:43:00 No.974798430

給食は本当あたり外れおおきいよ 今食べてるところのめっちゃ美味しくて助かる

128 22/09/23(金)21:43:16 No.974798582

七夕ゼリー一強

129 22/09/23(金)21:43:16 No.974798584

給食のわかめご飯とか豆ごはん嫌いだった…

130 22/09/23(金)21:43:28 No.974798672

>給食は本当あたり外れおおきいよ >今食べてるところのめっちゃ美味しくて助かる 教師「」か…

131 22/09/23(金)21:43:56 No.974798997

混ぜこみわかめじゃだめなのか

132 22/09/23(金)21:44:03 No.974799054

俺も給食は学校の給食室で作る物だと思い込んでいた 給食美味しくなかったとか給食センターの話とかを知ったのは大人になってからだ

133 22/09/23(金)21:44:05 No.974799061

給食ならひじきごはんの方が好き

134 22/09/23(金)21:44:07 No.974799089

郷土料理も出てきたりしたな

135 22/09/23(金)21:44:08 No.974799098

大体10年前に小学生だったけど給食では見たことないな…

136 22/09/23(金)21:44:26 No.974799274

>大体10年前に小学生だったけど給食では見たことないな… オチンポ見せて

137 22/09/23(金)21:44:29 No.974799310

当時給食でなんか線の入った米とかあるなと思ってたけど あれは麦飯だったんだな

138 22/09/23(金)21:44:47 No.974799458

数年前になんかひっどい給食弁当の学校話題になってたね…

139 22/09/23(金)21:45:02 No.974799597

>大体10年前に小学生だったけど給食では見たことないな… 同世代というかほぼ同い年だけど俺は思い出せるくらいは出てたな @千葉

140 22/09/23(金)21:45:07 No.974799641

急にわかめご飯食べたくなってきた ほんと流されやすいな…

141 22/09/23(金)21:45:10 No.974799666

沖縄フェアか何かでゴーヤ出してきた時は恨んだよ

142 22/09/23(金)21:45:16 No.974799715

>>給食センターから仕入れてるんじゃなくて校内で作ってたから給食の話が噛み合わない >>4限目あたりになると美味しい焼きたてパンの香りがしてくるものじゃないの… >焼き立てパン!? >うちも給食室あったけどそんなのなかった 校内で焼いてたから毎日焼きたてだったよ 給食のパン=ご馳走のイメージ

143 22/09/23(金)21:45:18 No.974799742

学校に管理栄養士がついてたりするとおいしい 栄養士いなくてセンターから届くところは大体残念

144 22/09/23(金)21:45:33 No.974799910

郷土給食的なやつの深川飯が死ぬほど不味かった アサリがゴムみたいなの

145 22/09/23(金)21:45:33 No.974799912

おもむろに納豆が出た 小学生が食えるわけねーだろ おまけにタレも醤油無かった

146 22/09/23(金)21:45:59 No.974800131

カレーは基本人気メニューだが 甘いフルーツカレーが出たときはどのクラスも大量の食べ残しを出してたな

147 22/09/23(金)21:46:14 No.974800243

>おもむろに納豆が出た >小学生が食えるわけねーだろ 大阪人かよ >おまけにタレも醤油無かった うん…

148 22/09/23(金)21:46:17 No.974800264

>七夕ゼリー一強 凍ってやがる!美味い!

149 22/09/23(金)21:46:20 No.974800283

給食は基本的に何出ても美味かった記憶はあるけど唯一夏のソフト麺の冷や麦だけはくっっそまずかった

150 22/09/23(金)21:46:26 No.974800323

給食のカレーはやたら甘くて嫌いだった

151 22/09/23(金)21:46:27 No.974800337

給食で出てたレバーとグリンピースの煮物のおかげで焼き鳥といえばレバーだしカルディによればレバーペーストを買い中華ではレバニラを必ず頼むそんな人間になってしまったよ

152 22/09/23(金)21:46:28 No.974800349

今の子もひじきご飯を食べているのだろうか

153 22/09/23(金)21:46:28 No.974800350

どこまで地域限定なんだろうと検索したらミルメーク全国共通じゃねぇの!?

154 22/09/23(金)21:46:36 No.974800409

>小学生が食えるわけねーだろ んなこたーない >おまけにタレも醤油無かった ひどすぎる…

155 22/09/23(金)21:46:47 No.974800479

鮫がまずいってたまに聞くけどそんな特徴ある味じゃなかった

156 22/09/23(金)21:46:50 No.974800505

給食で食ったきりだったけどしゃぶ葉で再会した こいつのせいで肉食えない

157 22/09/23(金)21:47:09 No.974800689

一人暮らししていると料理酒とかみりんとか使う機会がねえ

158 22/09/23(金)21:47:19 No.974800774

皆ご当地メニューとかあったんだろうな… うちは無かった

159 22/09/23(金)21:47:24 No.974800810

麦飯の方が美味かった

160 22/09/23(金)21:47:28 No.974800842

>給食っていつも駄々あまりでバケツいっぱいの残飯が出て気持ち悪くて嫌だったな ああいう大量の食い物が一瞬でゴミになる様を子供の頃に客観的に味わうのもまぁいい経験だったな…とは今では思う

161 22/09/23(金)21:47:29 No.974800855

給食でよく鯨カツが出たからどこでも食べられてる人気メニューだと勘違いしてましたよ私は

162 22/09/23(金)21:47:37 No.974800926

七夕ゼリーって存在今の今まで忘れてた 半分凍っててシャリシャリしてたな

163 22/09/23(金)21:47:49 No.974801031

>おもむろに納豆が出た >小学生が食えるわけねーだろ 納豆そこそこ人気メニューだったけどなあ… >おまけにタレも醤油無かった 酷すぎる…

164 22/09/23(金)21:47:50 No.974801036

>一人暮らししていると料理酒とかみりんとか使う機会がねえ それだと醤油もあんま使わなそうだな 大体セットだし

165 22/09/23(金)21:47:51 No.974801053

コールスローにミカンが入ってる甘いサラダ美味しかったな

166 22/09/23(金)21:48:09 No.974801182

>鮫がまずいってたまに聞くけどそんな特徴ある味じゃなかった クセなさすぎて好かん的な話はそれなりにあるかも カマボコの材料だからな…

167 22/09/23(金)21:48:15 No.974801259

ストーブの上でパン焼くと美味しいよね

168 22/09/23(金)21:48:17 No.974801273

混ぜごはんが給食に出た覚えがない ふりかけはあった

169 22/09/23(金)21:48:22 No.974801328

菱餅風ゼリーは覚えてる

170 22/09/23(金)21:48:24 No.974801335

チンポツールフ

171 22/09/23(金)21:48:44 No.974801517

とくれんオレンジゼリーは…?

172 22/09/23(金)21:48:46 No.974801537

素を実家でよく食ってたけど蒸らすのが面倒で米にかけてそのまま食ってた

173 22/09/23(金)21:49:16 No.974801756

>給食でよく鯨カツが出たからどこでも食べられてる人気メニューだと勘違いしてましたよ私は 鯨は世代によっては全国各地で出してたけどその世代以外だとごく一部の地域だけだったね

174 22/09/23(金)21:49:18 No.974801770

>麦飯の方が美味かった ああっ銀シャリだあ!って思って食ったらぜんぜん味がなくてね 麦飯の方がうまいね

175 22/09/23(金)21:49:19 No.974801794

給食のゼリーといえばアセロラゼリーかとくれん

176 22/09/23(金)21:49:20 No.974801800

牛丼とか出た記憶があるが

177 22/09/23(金)21:49:43 No.974801998

>鮫がまずいってたまに聞くけどそんな特徴ある味じゃなかった あの手の淡白な魚ってだいたい鶏肉に近づいていくからなぁ ただ多少アンモニア臭あるから臭み抜き甘かったらまずいと思うかも

178 22/09/23(金)21:49:48 No.974802052

ど、どうぶつチーズ…

179 22/09/23(金)21:50:18 No.974802287

>とくれんオレンジゼリーは…? 兵庫だか神戸だかローカルだぞこべっこ

180 22/09/23(金)21:50:22 No.974802321

鯨と揚げパンは知らない世代

181 22/09/23(金)21:50:23 No.974802325

豆乳デザートとか美味しかった覚えがある

182 22/09/23(金)21:50:26 No.974802351

>>一人暮らししていると料理酒とかみりんとか使う機会がねえ >それだと醤油もあんま使わなそうだな >大体セットだし めんつゆで代用する方が楽だしな

183 22/09/23(金)21:50:29 No.974802374

冬に休みが増えると風邪引かない馬鹿はデザートが増えるボーナスモードに入る

184 22/09/23(金)21:50:39 No.974802470

あるから食ってたけどカッテージチーズは美味いと思った事ねぇやそういや… 牛乳との相性すら対して良くないし

185 22/09/23(金)21:51:07 No.974802675

fu1469338.jpeg これ集めたり

186 22/09/23(金)21:51:16 No.974802757

給食で牛乳飲んでた世代かな…

187 22/09/23(金)21:51:24 No.974802807

最近のメニューは普通にオシャレで困る ケイジャンチキンとかジャージャー麺とか出てきて何の何の何?!?ってなった

188 22/09/23(金)21:51:31 No.974802866

揚げパンは無かったミルメークはあった

189 22/09/23(金)21:51:55 No.974803046

冷凍ライチが出た記憶があるがアレはライチだったんだろうか自信がない

190 22/09/23(金)21:51:58 No.974803067

>給食で牛乳飲んでた世代かな… 種類絞らずに牛乳ってだけだと広すぎない?

191 22/09/23(金)21:52:01 No.974803096

今牛乳飲まないの!?

192 22/09/23(金)21:52:19 No.974803235

給食で牛乳以外に何が出るんだ今は

193 22/09/23(金)21:52:20 No.974803241

牛乳飲まない世代とかあんの!?

194 22/09/23(金)21:52:22 No.974803253

砂糖まぶしてある砂糖パンが好きだった

195 22/09/23(金)21:52:35 No.974803346

しゃぶ葉で腹いっぱいわかめご飯を食う

196 22/09/23(金)21:52:40 No.974803390

給食はジャージャー麺って名前の焼きビーフンとミンチとネギをあえたようなのが人気だったな 大人になってから食べたくなって探してもなんか中華めんに肉味噌絡ませるようなのばっかりで違う…

197 22/09/23(金)21:52:46 No.974803450

>冷凍ライチが出た記憶があるがアレはライチだったんだろうか自信がない なんか食った覚えがある! ガチガチで皮がクソ剥きづらいやつだよね

198 22/09/23(金)21:52:57 No.974803533

脱脂粉乳を牛乳と認めない過激派かもしれん

199 22/09/23(金)21:53:16 No.974803721

食らえ!海藻みかんサラダ!

200 22/09/23(金)21:53:21 No.974803764

ミルメークは神の飲み物

201 22/09/23(金)21:53:25 No.974803804

雪見だいふくが好きだった

202 22/09/23(金)21:53:49 No.974804050

瓶牛乳か紙パックかみたいな話は聞くが…

203 22/09/23(金)21:53:54 No.974804094

>牛乳飲まない世代とかあんの!? 某高級住宅街がある市に住んでた友達はジョアが出てたって言ってたな

204 22/09/23(金)21:54:08 No.974804202

イナムドゥチ出る日は割りと当たりだった

205 22/09/23(金)21:54:16 No.974804257

>雪見だいふくが好きだった 給食で!?

206 22/09/23(金)21:54:53 No.974804596

>イナムドゥチ出る日は割りと当たりだった なんて?

207 22/09/23(金)21:54:53 No.974804599

>牛乳飲まない世代とかあんの!? 世代というか私立とかだとないこともあるとは聞く

208 22/09/23(金)21:55:03 No.974804675

俺も35だから十分オッサンだけどさ…このスレ見てると加齢臭やばくない…? マジで「」のコア年齢50代とかなの…?

209 22/09/23(金)21:55:05 No.974804690

>雪見だいふくが好きだった ちっさいやつ出てたよね

210 22/09/23(金)21:55:06 No.974804694

カットわかめは水で戻したあとで細かく刻まないとデカすぎるわ

211 22/09/23(金)21:55:18 No.974804805

ココア味の揚げパン

212 22/09/23(金)21:55:19 No.974804817

>雪見だいふくが好きだった 年に数回出てきたけど毎回争奪戦起きてたな…

213 22/09/23(金)21:55:22 No.974804842

ジョアで米を!?

214 22/09/23(金)21:55:23 No.974804849

七夕のときだったかな 小袋に入ったあられが出たような記憶が

215 22/09/23(金)21:55:29 No.974804912

給食用パッケージの雪見だいふくがあったんだけど北海道だけなのかな

216 22/09/23(金)21:55:35 No.974804972

雪見だいふくとかチョコレートムースとかハイカラなデザートもたまにあったな

217 22/09/23(金)21:55:42 No.974805041

「」がジョアなんて飲んだら午後の授業中にメルトしてしまいそうだ

218 22/09/23(金)21:55:47 No.974805074

>なんか食った覚えがある! >ガチガチで皮がクソ剥きづらいやつだよね そうそう懐かしいな 国産はお高い果物だ

219 22/09/23(金)21:55:51 No.974805118

>給食用パッケージの雪見だいふくがあったんだけど北海道だけなのかな 沖縄だけど出てたな

220 22/09/23(金)21:56:04 No.974805213

>ど、どうぶつチーズ… 低学年の時図工の授業で容器に粘土詰めて型取った記憶がある

221 22/09/23(金)21:56:04 No.974805219

凍ったみかんがマジで凍ってて皮が剥けねぇ!

222 22/09/23(金)21:56:05 No.974805233

ソフト麺をミートソースで食べたい

223 22/09/23(金)21:56:05 No.974805234

ジョアは特別給食の時に出たな 年に二回か三回くらいで選択式だった

224 22/09/23(金)21:56:32 No.974805430

小魚アーモンドも給食用パッケージで出た

225 22/09/23(金)21:56:39 No.974805474

ただの牛乳より乳酸菌飲料の方が体にいいんじゃないかと思う

226 22/09/23(金)21:56:50 No.974805561

クリームシチューとかも自分で全然作らないから食わなくなったな… カレーと違って外食にもほぼないし

227 22/09/23(金)21:56:56 No.974805608

>イナムドゥチ出る日は割りと当たりだった くだらん造語とかいいから…って思ったら実在すんのかよ

228 22/09/23(金)21:56:56 No.974805618

ソフト麺の焼きそば?はまた食べたいな… きくらげと柔らかいイカ入ってるやつ

229 22/09/23(金)21:57:08 No.974805698

ソフト麺とか脱脂粉乳とかさあ…昭和前期なの…?

230 22/09/23(金)21:57:09 No.974805717

牛乳はどんなだった? 俺は小一の時だけテトラパックで二年から四角い紙パックだった

231 22/09/23(金)21:57:20 No.974805828

何でわかめご飯ってあんなに美味いんだろうな??

232 22/09/23(金)21:57:20 No.974805829

給食なんて小学生の食べるものでしょ

233 22/09/23(金)21:57:28 No.974805895

動物やカニの型にハマってお出しされる謎のチーズ

234 22/09/23(金)21:57:34 No.974805948

牛乳は雪印の四角いやつ

235 22/09/23(金)21:57:37 No.974805967

ビン牛乳飲んでそのまま洗いもせずにお茶入れて飲んで育ったから 今でもドリンクバーで多少混ざっても全然気にせずに飲んでる

236 22/09/23(金)21:57:38 No.974805977

給食はマジで地域差が出るからわかめご飯美味しくない派を責めることはできない でも地元のわかめご飯給食はめちゃくちゃ美味かった多分海近い県だからだな

237 22/09/23(金)21:57:39 No.974805987

冷麺が出てきたときはビビった ちゃんと冷たかった

238 22/09/23(金)21:57:48 No.974806060

今日はサイダーかんの話をして良いのか!?

239 22/09/23(金)21:57:58 No.974806127

>給食なんて小学生の食べるものでしょ 中学もでは?

240 22/09/23(金)21:58:12 No.974806243

給食費出さないやつがいたのは覚えてる

241 22/09/23(金)21:58:13 No.974806253

>>給食なんて小学生の食べるものでしょ >中学もでは? 中学で給食…?

242 22/09/23(金)21:58:19 No.974806314

塩分ヤバいからあんなにうまかったのかわかめご飯…

243 22/09/23(金)21:58:20 No.974806324

>ソフト麺とか脱脂粉乳とかさあ…昭和前期なの…? 平成だけどソフト麺あったよ!今ないの!?

244 22/09/23(金)21:58:24 No.974806354

>給食なんて小学生の食べるものでしょ 中学になったら弁当だよねー

245 22/09/23(金)21:58:32 No.974806423

>給食なんて小学生の食べるものでしょ 私立行ったやつのレス

246 22/09/23(金)21:58:41 No.974806487

俺が学校を休むとミルメークがでるのでミルメークのあじを知らない

247 22/09/23(金)21:58:53 No.974806577

脱脂粉乳はともかくソフト麺で昭和とか言ってたら笑われるぞ

248 22/09/23(金)21:58:54 No.974806590

俺は給食出てくるイカを揚げたやつか何かが死ぬほど嫌いだった…

249 22/09/23(金)21:58:55 No.974806592

あんま好きじゃない

250 22/09/23(金)21:59:01 No.974806649

牛乳パック畳んで戦車作ってた

251 22/09/23(金)21:59:11 No.974806731

>牛乳は雪印の四角いやつ 折り畳むときにビュッ❤️って顔を汚した同級生には当時お世話になった

252 22/09/23(金)21:59:22 No.974806847

>俺が学校を休むとミルメークがでるのでミルメークのあじを知らない 献立表配られなかったの…?

253 22/09/23(金)21:59:25 No.974806867

大阪とかはずっと中学は弁当だったけど最近選択で給食と弁当自由に選べるところとか増えてきてる

254 22/09/23(金)21:59:26 No.974806878

>中学で給食…? 出ないほうが珍しいぞ https://todo-ran.com/t/kiji/23685

255 22/09/23(金)21:59:29 No.974806902

ナスの漬物はまれに虫が食ってた

256 22/09/23(金)21:59:30 No.974806913

クラス全員分の飲み終わったパックを開いたテトラパックで上下から抑え込んで一つのかたまりにする謎の感動を生む儀式が年に1回ぐらいあった

257 22/09/23(金)22:00:04 No.974807248

>>>給食なんて小学生の食べるものでしょ >>中学もでは? >中学で給食…? ご飯だけあったかくておかすめちゃくちゃ冷めてる油浮いた給食を食ったことがないやつがいるのか…?

258 22/09/23(金)22:00:19 No.974807430

すっかり伸びてふやけてバラバラに千切れたソフト麺がミートソースと混ざり合ってるあのスパゲティという名の何かが結構好物だった ランチパックのフィリングを食べてるような感覚

259 22/09/23(金)22:00:26 No.974807520

ツイストパンを机の中に溜め込んでひどいことになってるやつがいた

260 22/09/23(金)22:00:37 No.974807612

>>給食なんて小学生の食べるものでしょ >私立行ったやつのレス 悲しいけど市立なのよね…

261 22/09/23(金)22:00:57 No.974807759

>俺は小一の時だけテトラパックで二年から四角い紙パックだった 同世代だな この頃は政府による米食推奨で週一米の給食になった えびピラフが大人気だった

262 22/09/23(金)22:00:59 No.974807770

>ナスの漬物はまれに虫が食ってた 焼きそばからモロなのがコンニチワしてたけど引っこ抜いて気にせず食ってたわ

263 22/09/23(金)22:01:13 No.974807907

ソフト麺はまず袋の上から箸で真っ二つに分けるところから始まる

264 22/09/23(金)22:01:17 No.974807942

俺は丁度テトラパックが普通の四角のパックに変更になる時に小学生だった

265 22/09/23(金)22:01:20 No.974807981

各クラスを回ってメインのおかずやデザートを買い取って転売してたけど半年でストップ宣告受けた思い出

266 22/09/23(金)22:01:22 No.974807991

ひつまぶしが出た時は献立表を見る自分の目を疑ったね 3合くらい食べた気がする

267 22/09/23(金)22:01:50 No.974808252

焼きそばとコッペパンが揃って出たときは焼きそばパンにして食ってた

268 22/09/23(金)22:01:55 No.974808296

テトラパック憧れたな… ビンの地域から引っ越したけど普通のパックでちょっと残念だった

269 22/09/23(金)22:02:01 No.974808346

テトラパックはオレンジジュースの奴しか知らない…

270 22/09/23(金)22:02:06 No.974808380

>>ナスの漬物はまれに虫が食ってた >焼きそばからモロなのがコンニチワしてたけど引っこ抜いて気にせず食ってたわ 女の子なら叫びそうなもんだが大らかな時代だったんだな…

271 22/09/23(金)22:02:20 No.974808522

>>中学で給食…? >出ないほうが珍しいぞ >https://todo-ran.com/t/kiji/23685 関西だけ出ない地域が極端に多いな 自治体の負担になってカットでもされたのかな…

272 22/09/23(金)22:02:24 No.974808561

マーマレードを給食でしか食ったことがなかったからオシャレなイメージが無い

273 22/09/23(金)22:02:56 No.974808872

>焼きそばとコッペパンが揃って出たときは焼きそばパンにして食ってた 神野ゴウかな?

274 22/09/23(金)22:03:38 No.974809345

>ソフト麺はまず袋の上から箸で真っ二つに分けるところから始まる 漬ける汁物の容量に対して麺多すぎる… というか容器小さい!!

275 22/09/23(金)22:03:43 No.974809398

>女の子なら叫びそうなもんだが大らかな時代だったんだな… いやイ○○シ入ってた!って見せたら男子はゲラゲラ笑ってたけど女子は悲鳴あげてた

276 22/09/23(金)22:04:02 No.974809574

わかめご飯簡単に作れるもんだと思ってなかったのが不思議だよ…

277 22/09/23(金)22:04:05 No.974809611

イノシシ!

278 22/09/23(金)22:04:10 No.974809645

何もつけてない食パンのみはキツいよ…牛乳なかったら食べれなかった

279 22/09/23(金)22:04:19 No.974809730

>>>中学で給食…? >>出ないほうが珍しいぞ >>https://todo-ran.com/t/kiji/23685 >関西だけ出ない地域が極端に多いな >自治体の負担になってカットでもされたのかな… 大坂は財政改革で給食廃止してなかったっけ

280 22/09/23(金)22:04:26 No.974809795

>関西だけ出ない地域が極端に多いな >自治体の負担になってカットでもされたのかな… 偏見だけど未払い多そうなイメージある

281 22/09/23(金)22:04:31 No.974809847

大鍋で作ってた七夕汁に中身が溶け出してる青虫が浮いてたときは流石に回収騒ぎになったな

282 22/09/23(金)22:04:53 No.974810073

書き込みをした人によって削除されました

283 22/09/23(金)22:04:55 No.974810084

飲食店で虫入ってたら金払わず出るから俺は心が狭くなったなと思う

284 22/09/23(金)22:05:00 No.974810146

しゃぶ葉のわかめごはん好きだけどしゃぶしゃぶと相性が良いかと言われると微妙だよね

285 22/09/23(金)22:05:07 No.974810197

焼きそばとは言うが焼いて無いやつが出てきてた カップ焼きそばとは違うんだけど焼いて無い

286 22/09/23(金)22:05:56 No.974810666

コッペパンの中身を引きちぎって空洞状にしてたやつは何が目的だったんだろう

287 22/09/23(金)22:06:12 No.974810839

給食は世代差や地域差が多くてあるあるトークが上手くいかない印象がある

288 22/09/23(金)22:06:49 No.974811211

焼きそばがホンコンやきそばに具を入れたみたいなあじだった

289 22/09/23(金)22:06:51 No.974811228

多分この頃のノスタルジーのせいでセブンのわかめご飯おにぎりがめちゃくちゃ美味いんだと思う

290 22/09/23(金)22:06:55 No.974811266

>コッペパンの中身を引きちぎって空洞状にしてたやつは何が目的だったんだろう 中に手紙を入れて女子とやりとりをしてた

291 22/09/23(金)22:07:06 No.974811356

>中に手紙を入れて女子とやりとりをしてた 刑務所かよ

292 22/09/23(金)22:07:18 No.974811476

小学生の頃はまぁ味のついたご飯だなくらいに思ってたけど給食食えなくなってから急激に食べたくなる

293 22/09/23(金)22:07:21 No.974811502

>給食は世代差や地域差が多くてあるあるトークが上手くいかない印象がある そういうのもあるのか!って面白いからこれはこれでってなる

294 22/09/23(金)22:07:34 No.974811611

>コッペパンの中身を引きちぎって空洞状にしてたやつは何が目的だったんだろう ガワの味や食感が嫌いだったんだろう

295 22/09/23(金)22:07:43 No.974811696

田舎の方が給食運ぶ台車とかエレベーターあった都会の方が貧相な食事してるのかもな

296 22/09/23(金)22:08:09 No.974811923

>コッペパンの中身を引きちぎって空洞状にしてたやつは何が目的だったんだろう 中にジャムとかを入れるためにやるのはわかる

297 22/09/23(金)22:08:33 No.974812207

七夕ゼリー好きだったな 星型に切られたフルーツだかゼリー入ってたやつ

298 22/09/23(金)22:08:40 No.974812273

>焼きそばとは言うが焼いて無いやつが出てきてた >カップ焼きそばとは違うんだけど焼いて無い なんというか白い麺だよねこれ?俺これがソフト麺だと思ってたわ

299 22/09/23(金)22:08:56 No.974812398

パンと麺全く出ないとこだったから話が全然合わない 揚げパンとか食ったことない

300 22/09/23(金)22:09:07 No.974812504

ひな祭りのときは雛あられが出た

301 22/09/23(金)22:09:25 No.974812646

>パンと麺全く出ないとこだったから話が全然合わない >揚げパンとか食ったことない 麺はともかくパンも全く出ないのは珍しいな…

302 22/09/23(金)22:09:26 No.974812652

小中学校で給食で高校生から毎日弁当嬉しい!って最初は思ったけど慣れていくうちに温かいご飯と汁物ってすげぇありがたかったんだなってなっていった

303 22/09/23(金)22:09:47 No.974812818

>焼きそばがホンコンやきそばに具を入れたみたいなあじだった おまえ道民だな!

304 22/09/23(金)22:09:56 No.974812889

揚げパンは最初黄粉だけだったけど途中から黄粉とココアの2種類になったな

305 22/09/23(金)22:10:16 No.974813066

小学校では1/4サイズだったグレープフルーツが中学で半玉になって絶望したわ 苦いし酸っぱいし牛乳と全然合わない

306 22/09/23(金)22:10:17 No.974813075

ご馳走筆頭ツラしてるけど揚げパンにそんなに心躍らねぇだろと当時から思ってた 添え物にもっと美味しいオヤツ大概付いてきてたし

307 22/09/23(金)22:10:41 No.974813318

ポトフって給食以外で食べたことないかもしれん

308 22/09/23(金)22:10:48 No.974813383

牛乳と相性悪いやつおすぎ

309 22/09/23(金)22:11:10 No.974813570

>ソフト麺はまず袋の上から箸で真っ二つに分けるところから始まる 俺はさきにおわんに麺をぶち込んでからかけてもらう天才だよ

310 22/09/23(金)22:11:15 No.974813612

デザートの果物に結構当たり外れがあったな特にりんご シャキシャキジューシーのあたりもあればこれ誰かが噛んだ奴を元のリンゴの形に成形したの?ってくらいふにゃふにゃの不味いのもあった

311 22/09/23(金)22:11:32 No.974813739

>ポトフって給食以外で食べたことないかもしれん お高いソーセージや半分に切ったジャガイモゴロゴロ入れた大人のポトフ美味しいぞ… 専門店は行った事ないけども

312 22/09/23(金)22:11:42 No.974813843

冷凍みかんが美味しいと感じたことがないむしろ酸っぱいし冷たすぎるし拷問だった

313 22/09/23(金)22:11:48 No.974813903

>牛乳と相性悪いやつおすぎ それは弱者の意見 プロは大人になっても飯と牛乳が食える

314 22/09/23(金)22:11:54 No.974813960

地域の給食センターの良し悪しにもよるんだろうけど 余るなんてのはほとんどなかったわ

315 22/09/23(金)22:12:02 No.974814030

給食のラーメンが好きだった

316 22/09/23(金)22:12:46 No.974814415

給食センターの裏に積まれた業務用カレー缶の山を見た時大人になった

317 22/09/23(金)22:12:55 No.974814510

>小中学校で給食で高校生から毎日弁当嬉しい!って最初は思ったけど慣れていくうちに温かいご飯と汁物ってすげぇありがたかったんだなってなっていった 土方が使ってるジャーいいよ

318 22/09/23(金)22:13:14 No.974814652

水曜日が麺類 木曜日がごはん類と決まってた

319 22/09/23(金)22:13:27 No.974814766

俺は粟ご飯が好きだった

320 22/09/23(金)22:14:03 No.974815059

麦飯うめえ!

321 22/09/23(金)22:14:10 No.974815135

>デザートの果物に結構当たり外れがあったな特にりんご >シャキシャキジューシーのあたりもあればこれ誰かが噛んだ奴を元のリンゴの形に成形したの?ってくらいふにゃふにゃの不味いのもあった 砂みてぇな口触りのやつたまに混じってたな懐かしい

322 22/09/23(金)22:14:14 No.974815174

>関西だけ出ない地域が極端に多いな >自治体の負担になってカットでもされたのかな… 日教組加入率が高いところほど給食が粗末なので

323 22/09/23(金)22:14:37 No.974815420

確かに美味かったが わざわざそれを求めるという発想がなかった

324 22/09/23(金)22:14:49 No.974815540

給食のわかめご飯は三島のわかめご飯の素やぞ

325 22/09/23(金)22:15:07 No.974815734

納豆が出た時みんなが不味いこんなもの食えないとか言ってるから俺も合わせて残してしまった 本当は大好きだったのに…

326 22/09/23(金)22:15:09 No.974815750

給食美味いのばっかだったな

327 22/09/23(金)22:15:26 No.974815906

ひな祭りとかに出される温かいちらし寿司

↑Top