22/09/23(金)19:04:25 最近始... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/23(金)19:04:25 No.974729984
最近始めたんだけど俺の予定では最低限ゲームに慣れたらハイパー譜面はじめてはやめにアナザー譜面に移れるといいなと思ってたのだがそもそもノーマル譜面ですら難しいんだけどこのゲーム
1 22/09/23(金)19:07:39 No.974731568
何も考えずにやり続けてれば6段くらいまではすぐ行けるよ 6段くらいになったら運指とか少し考えた方がいい
2 22/09/23(金)19:11:22 No.974733465
いわゆるマスター譜面がアナザーでレジェンダリアは隔離施設なのでその辺で感覚ズレてそう
3 22/09/23(金)19:11:35 No.974733564
初めて2ヶ月ぐらいはLv7とかが限界だったの思い出した
4 22/09/23(金)19:13:08 No.974734175
そういやノーマルハイパーと来て次がどうしてアナザーなんだ?
5 22/09/23(金)19:13:15 No.974734235
最初は他の音ゲー経験の有無でもだいぶ変わるからな
6 22/09/23(金)19:13:15 No.974734237
アナザー無い曲もあるから安心して欲しい
7 22/09/23(金)19:14:44 No.974734827
>そういやノーマルハイパーと来て次がどうしてアナザーなんだ? 大昔はアナザー譜面というと文字通り曲にアレンジが掛かるような仕組みがあったのよ
8 22/09/23(金)19:15:23 No.974735050
ちょっと待って筐体マイナーチェンジしててもまだⅡDXなの!?俺が最後にプレイした時から15年以上経ってるのに!?
9 22/09/23(金)19:16:02 No.974735324
まあⅢはもうあったし…
10 22/09/23(金)19:16:56 No.974735712
みんな弐寺って言うから今バージョンアップされても困る
11 22/09/23(金)19:17:04 No.974735771
昔はライト7とアナザーだったっけ ハイパー相当がなんだったか忘れちゃった
12 22/09/23(金)19:17:21 No.974735926
>最初は他の音ゲー経験の有無でもだいぶ変わるからな スマホ音ゲー経験あるからもうちょいいけるかなって…
13 22/09/23(金)19:17:39 No.974736042
いいよねSense2007とかCONTRACTのノーマル譜面
14 22/09/23(金)19:17:45 No.974736093
四寺になったらボタン9個になんのかな そんなもんポップンでいいな
15 22/09/23(金)19:18:31 No.974736400
QQQのDPN好き
16 22/09/23(金)19:18:58 No.974736562
トリルのなっがいR5とかアナザーの名残だろうか
17 22/09/23(金)19:19:41 No.974736837
今の筐体ってなんかごちゃごちゃエフェクターついてるけど弄りながら遊べるのかい
18 22/09/23(金)19:20:44 No.974737228
スマホ音ゲーどころかアケ音ゲーそこそこやっててもまず鍵盤配置に悩まされるし そこ気にしないにしても判定がホントにキツイ狭い
19 22/09/23(金)19:21:05 No.974737353
弐寺キャラクターのストーリー今でもさっぱりわからないぜ!
20 22/09/23(金)19:21:31 No.974737508
>トリルのなっがいR5とかアナザーの名残だろうか アナザーの曲変化が長いトリルだった気がする
21 22/09/23(金)19:21:49 No.974737613
前作移植されたDENIMみたいな5鍵曲とか1st~3rdとかの初期弐寺曲はアナザーで音源とか譜面傾向変わりがち
22 22/09/23(金)19:21:58 No.974737669
灰穴の曲違いはなんでこの曲二人用で選曲できないんだ…?!!? って混乱するのあるある
23 22/09/23(金)19:21:59 No.974737675
判定キッツいよね 単発でポンポン叩くとこですら確実にパーフェクト出ないってなんだこれってなる
24 22/09/23(金)19:22:46 No.974737993
どの程度の初心者か知らんが まずプレイしやすい環境を整えるところから始めるといいぞ 主に譜面速度とノーツが見える範囲の調整だ ちなみに操作はややこしいからきちんと調べてくれ
25 22/09/23(金)19:22:50 No.974738016
元々は初心者向けのlight7とプレイヤー向けの7keyモードだけでエフェクトボタン押しながら選曲すると一部の曲の内容が少し変わるって隠しのAnother譜面があったんよ そっからほぼ全部の曲に高難易度譜面としての役割になったから謎な名称になってる
26 22/09/23(金)19:23:17 No.974738176
俺も先日冷やかしではじめたけどオートスクラッチが手離せない 左手がそんな器用に動かせれるかよ!!
27 22/09/23(金)19:23:49 No.974738382
>灰穴の曲違いはなんでこの曲二人用で選曲できないんだ…?!!? >って混乱するのあるある CSDJTとかで出来た白壁の灰と穴一緒に出来るバグ好き
28 22/09/23(金)19:24:09 No.974738513
>俺も先日冷やかしではじめたけどオートスクラッチが手離せない >左手がそんな器用に動かせれるかよ!! 2P側だと右手で皿を動かせるぞ! >右手がそんな器用に動かせれるかよ!!
29 22/09/23(金)19:25:13 No.974738871
>判定キッツいよね >単発でポンポン叩くとこですら確実にパーフェクト出ないってなんだこれってなる 五鍵と比べりゃかなり緩いよ
30 22/09/23(金)19:26:02 No.974739199
>灰穴の曲違いはなんでこの曲二人用で選曲できないんだ…?!!? >って混乱するのあるある 二人用しないから灰穴で選曲できない曲があるなんてKARMAみたいなbpmが違う曲ぐらいだと思ってた
31 22/09/23(金)19:26:25 No.974739356
ノーマル難しいのってCONTRUCTくらいじゃない? 10年前の記憶だけど
32 22/09/23(金)19:26:39 No.974739427
クエーサーのアナザー譜面出来るようになるあたりからが超楽しいから頑張ってほしい
33 22/09/23(金)19:27:42 No.974739847
お寺難しいよね ポップンやボルテはもうちょっと簡単だからやってみようよ
34 22/09/23(金)19:27:59 No.974739947
初段受かってレベル8に手が届いたのが大体デビュー半年後だった
35 22/09/23(金)19:28:51 No.974740257
>お寺難しいよね >ポップンやボルテはもうちょっと簡単だからやってみようよ 弐寺は皆伝なのにボルテでつまみが濃い曲やると13すら落ちるんですけお!
36 22/09/23(金)19:29:00 No.974740310
ビギナーノーマルは皆とっとと卒業するから大分適当につけられてる気がする たまに表記変わったりするから昔よりはマシなんだろうけど
37 22/09/23(金)19:29:06 No.974740354
DDRのチャレンジも似たような立ち位置だった気がするけど こっちはまだ最高難易度の名前としてもしっくりくる
38 22/09/23(金)19:29:56 No.974740652
曲のプレビュー機能もあるし好きな曲見つけて頑張ってほしい
39 22/09/23(金)19:29:57 No.974740655
他と掛け持ちってのもあるけど数年間適正6だ 67から全然うまくなってる気がしねえ
40 22/09/23(金)19:30:17 No.974740769
>弐寺は皆伝なのにボルテでつまみが濃い曲やると13すら落ちるんですけお! ツマミ操作絡みは独特だから… 逆に鍵盤ならいける!って蠍火とかやるとそれはそれできびしそうだけど
41 22/09/23(金)19:30:35 No.974740881
混フレが6とかでも平気で出てくるから困る
42 22/09/23(金)19:31:24 No.974741200
スマホのやつだとマスター譜面のそこそこくらいまではフルコンできたからこっちもそこそこはいけるやろと思ったがそんなことはなかったぜ!
43 22/09/23(金)19:31:58 No.974741404
ボルテの蠍火はあれはあれでBAD判定超広いボルテの仕様が牙をむくから問題
44 22/09/23(金)19:32:34 No.974741631
>クエーサーのアナザー譜面出来るようになるあたりからが超楽しいから頑張ってほしい 結構なとこまで行ってねえかなそれ?!
45 22/09/23(金)19:33:08 No.974741829
ボルテは鍵盤でかいし判定も広めだからそこはいいんだけど 縦連えぐいんだわなんだエレクリの縦連
46 22/09/23(金)19:33:09 No.974741831
>DDRのチャレンジも似たような立ち位置だった気がするけど >こっちはまだ最高難易度の名前としてもしっくりくる DDRのチャレンジ譜面曲は昔はチャレンジ譜面しかなかった 今も?
47 22/09/23(金)19:33:45 No.974742067
寺10作目くらいまで曲プレビューすら無かったっての狂ってるよ
48 22/09/23(金)19:34:38 No.974742375
ボルテの縦連は両手で取れるから… たまに片手で取る奴もいる
49 22/09/23(金)19:35:19 No.974742625
何が降ってきてるかまったく目が追いつかなかった譜面が 使える指増えたら徐々に見えるようになる快感あるよね☆11
50 22/09/23(金)19:35:19 No.974742628
>ボルテの蠍火はあれはあれでBAD判定超広いボルテの仕様が牙をむくから問題 鍵盤が消えた!?てなる 長トリルとか消える位置で判定合わせるようになる
51 22/09/23(金)19:35:20 No.974742636
分かりにくいUIのまま要素を継ぎ足していって20年以上 いい加減UIは刷新すべきだと思うけどどうすべきかは分からん