22/09/23(金)15:31:30 家庭菜... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/23(金)15:31:30 No.974672691
家庭菜園をベランダで始めようと思ってるんだけど初心者は何がいいんでしょうか お酒のおつまみとかになりそうな奴だと嬉しいです
1 22/09/23(金)15:32:23 No.974672907
季節過ぎたけどししとうとか
2 22/09/23(金)15:33:19 No.974673116
トマトとネギ
3 22/09/23(金)15:33:34 No.974673165
>季節過ぎたけどししとうとか あーししとういいな…旬過ぎてるけど育つよね?
4 22/09/23(金)15:34:19 No.974673372
ししとう3ヶ月も掛かるのか…
5 22/09/23(金)15:35:02 No.974673575
秋は涼しくていいよね
6 22/09/23(金)15:35:32 No.974673706
秋まきとなると 鍋用に菜ものを
7 22/09/23(金)15:35:33 No.974673716
秋からだとミニ大根とか?ポリポリかじれるよ
8 22/09/23(金)15:36:12 No.974673854
ほうれん草とかカブとかかな…お酒のアテにはならんけど
9 22/09/23(金)15:36:57 No.974673992
葉野菜だとルッコラとかも食べれるね
10 22/09/23(金)15:38:41 No.974674367
プチトマト
11 22/09/23(金)15:39:03 No.974674462
書き込みをした人によって削除されました
12 22/09/23(金)15:39:40 No.974674594
スナップエンドウとかは冬の野菜だったはず
13 22/09/23(金)15:39:41 No.974674598
ししとうもそうだけどピーマンの仲間は簡単だよね 唐辛子育てるの好き
14 22/09/23(金)15:39:59 No.974674662
道の駅で買ったゴーヤの種を保存してあるんじゃ… 来年になったらベランダで育ててみたい
15 22/09/23(金)15:40:24 No.974674769
へー秋でも野菜って育つんだな
16 22/09/23(金)15:44:10 No.974675530
初心者だろうけど害虫対策とかはちゃんとしたほうがいいぜ
17 22/09/23(金)15:44:32 No.974675599
大体お近くのホームセンターへGOで色々話聞けばなんとかなる
18 22/09/23(金)15:45:35 No.974675831
とりあえずアルファルファとかから始めてみてはどうだろうか
19 22/09/23(金)15:46:20 No.974675988
ミント育てて酒にぶちこめ
20 22/09/23(金)15:48:51 No.974676550
>とりあえずアルファルファとかから始めてみてはどうだろうか 芸人の話?
21 22/09/23(金)15:52:18 No.974677280
ニラとかは病気や虫に強くて初心者向けだね
22 22/09/23(金)15:56:21 No.974678136
今からだとイチゴかにんにく
23 22/09/23(金)15:57:11 No.974678299
とりあえずネギは植えとけばツマミにも使えるだろう
24 22/09/23(金)15:57:25 No.974678347
肉料理好きなら香草類は楽だし便利だよ
25 22/09/23(金)15:57:39 No.974678404
日照どの程度有るかとかも収量に影響するよ 今からだと葉物か根菜かなぁ…
26 22/09/23(金)15:59:09 No.974678683
>肉料理好きなら香草類は楽だし便利だよ 初心者ならこの辺だろうね 手軽に始めれるし根菜とか数ヶ月かかるのだと忘れそう
27 22/09/23(金)15:59:35 No.974678773
>日照どの程度有るかとかも収量に影響するよ >今からだと葉物か根菜かなぁ… シシトウは無理っぽいな…残念だ
28 22/09/23(金)16:00:24 No.974678946
マンションのベランダでやるなら捨てられる土ってのにした方がいいのかな?
29 22/09/23(金)16:00:43 No.974679023
>家庭菜園をベランダで始めようと思ってるんだけど初心者は何がいいんでしょうか サラダ用の葉物野菜 すぐ収穫できるから
30 22/09/23(金)16:01:33 No.974679199
>マンションのベランダでやるなら捨てられる土ってのにした方がいいのかな? そうだね うちの市だと不燃ごみで土も出せるけどダメなとこもある
31 22/09/23(金)16:02:07 No.974679305
初心者なら香草やニラとか簡単に育つのでスタートして喜びを知るのが大事だと思う
32 22/09/23(金)16:02:12 No.974679319
まだ間に合うのは春菊だな
33 22/09/23(金)16:02:29 No.974679383
>>マンションのベランダでやるなら捨てられる土ってのにした方がいいのかな? >そうだね >うちの市だと不燃ごみで土も出せるけどダメなとこもある 次だけでも色々あるんだな
34 22/09/23(金)16:03:56 No.974679692
再生材混ぜたらリサイクルできるから別に捨てることはないと思う 手間かかるからどっちでもいいけど
35 22/09/23(金)16:04:42 No.974679859
ニンニクだとエレファントガーリック育てたいな ガーリックは水捌けのいいプランターなら育つし乾燥気味の方が嬉しい植物だし
36 22/09/23(金)16:06:27 No.974680223
ネギやニンニク等の香味野菜ってG寄ってこない?大丈夫?
37 22/09/23(金)16:08:23 No.974680609
水菜をプランターでやるとどうなるか
38 22/09/23(金)16:13:58 No.974681860
ホームセンターで聞くのが早いとりあえず簡単な葉物からだね ワンランク上がると栄養で何混ぜるかとか色々工程が増えるよ
39 22/09/23(金)16:16:31 No.974682439
カブの種撒いたら芽が出て3日で虫に食い荒らされた
40 22/09/23(金)16:19:58 No.974683163
完全無農薬は屋根がガラスのサンルームでしかできないねえ
41 22/09/23(金)16:22:30 No.974683732
>カブの種撒いたら芽が出て3日で虫に食い荒らされた やはり農薬は偉大…
42 22/09/23(金)16:23:19 No.974683907
ナスが花いっぱい咲くのに一個も実にならなかった 受粉の手助けがイルのか
43 22/09/23(金)16:25:38 No.974684426
実がなる植物だと一気にハードル跳ね上がるのいいよね…
44 22/09/23(金)16:44:45 No.974689172
プチトマトなら楽だけどもう季節じゃないな
45 22/09/23(金)16:54:03 No.974691728
サルが襲撃してきてそろそろ電動ガンかなにかほしい…
46 22/09/23(金)16:54:58 No.974691983
豆苗
47 22/09/23(金)17:03:42 No.974694397
>豆苗 菜園とはちょっと違うかもだけど切ったそばからすくすく伸びるの楽しいよね
48 22/09/23(金)17:04:42 No.974694655
今年はオクラが1株から30個以上取れたな
49 22/09/23(金)17:12:55 No.974696834
>ナスが花いっぱい咲くのに一個も実にならなかった >受粉の手助けがイルのか ナスは自家受粉するから手助けしなくても着花するよ 多分栄養足りなくてめしべが伸びなかったんじゃないの?