虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/23(金)14:11:56 MCUのフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/23(金)14:11:56 No.974652352

MCUのフェーズ1からフェーズ4の映画全部見たよ これ俺が生きてるうちに完結すんの…?ってぐらいのボリュームだった

1 22/09/23(金)14:13:25 No.974652747

エンドゲームは運良くリアルタイムで見られたけどカーンやシークレットウォーズに片付くまでちゃんと生きてられるか今から不安

2 22/09/23(金)14:14:07 No.974652917

セレスティアルズだのマルチバースだの話の規模が急に広くなった

3 22/09/23(金)14:15:48 No.974653367

完結って今だ広がり続けてるものがいつ完結すると

4 22/09/23(金)14:18:39 No.974654167

それは役者にも言えることなんだ 初めのダウニーJr.とエンドゲームのダウニーの老け方すごい

5 22/09/23(金)14:19:51 No.974654495

当時アイアンマンってなんか聞いたことあるな面白そうだし映画観るかって決めた自分を褒めたい

6 22/09/23(金)14:20:49 No.974654750

役者同じじゃなくていいからアイアンマンとキャップまた見たい…

7 22/09/23(金)14:21:16 No.974654870

俺が言えることはスタートレックもスターウォーズもまだ続いてる

8 22/09/23(金)14:21:40 No.974654959

>役者同じじゃなくていいからアイアンマンとキャップまた見たい… キャプテンアメリカ4お楽しみに

9 22/09/23(金)14:23:13 No.974655356

エンドゲーム的な節目で次回作の予告が来ないくらいのタイミングで逝ければ勝ちだな

10 22/09/23(金)14:24:18 No.974655649

スパイダーマンしか興味無いから追いかける分にはあまり苦労はしないかな

11 22/09/23(金)14:24:23 No.974655675

>初めのダウニーJr.とエンドゲームのダウニーの老け方すごい まぁもうアイアンやらないからいいだろう

12 22/09/23(金)14:25:12 No.974655885

地球のヒーローの層が薄すぎ問題

13 22/09/23(金)14:26:04 No.974656084

>地球のヒーローの層が薄すぎ問題 全宇宙規模で考えてもこんなにヒーローとヴィランに溢れてる惑星ないのに…

14 22/09/23(金)14:26:14 No.974656141

ソニーマーベルが軒並み延期になってMCUスパイディ4の企画が動いたんじゃないかってGAIJINが推測してる

15 22/09/23(金)14:26:18 No.974656156

当時日本でアイアンマンって言ったら特定の層以外にはマブカプで超太いビーム撃つキャラぐらいしか認知されてなかったと思う

16 22/09/23(金)14:26:32 No.974656220

連続ドラマみたいな感じになってきたから人気が陰ったらブツっと終わらせられないかと言う心配をしている

17 22/09/23(金)14:27:23 No.974656404

モラレスやって欲しいねソニースパイディ

18 22/09/23(金)14:28:00 No.974656574

エンドゲームまで見れただけでもすげえ体験したと思う

19 22/09/23(金)14:28:43 No.974656748

次は世代交代うまくいくかって段階だよね今

20 22/09/23(金)14:28:45 No.974656758

格ゲーに出てたキャプテンとか誰この全身タイツだったし

21 22/09/23(金)14:28:56 No.974656813

>連続ドラマみたいな感じになってきたから人気が陰ったらブツっと終わらせられないかと言う心配をしている とりあえずフェイズ6の最終作まで発表されたから安心して欲しい そのフェイズ6の幕開けがファンタスティック・フォーでX-MENも多分それに続く形で用意されてるはずだからまだまだ終わらない

22 22/09/23(金)14:29:02 No.974656835

フェーズ3終盤の盛り上がりがおかしかっただけで今くらいのペースでも早いんよ

23 22/09/23(金)14:29:42 No.974656981

>エンドゲームまで見れただけでもすげえ体験したと思う ファーフロムホームまで含めよう

24 22/09/23(金)14:29:59 No.974657058

フェーズ4も去年と今年で終わりだもんな 来年からはフェーズ5

25 22/09/23(金)14:30:00 No.974657059

ディズニープラス入ったからエンドゲームまで見直してるけど結構内容忘れてた それはそれとしてワットイフがちゃんと物語収束してすげーってなった

26 22/09/23(金)14:30:09 No.974657097

>次は世代交代うまくいくかって段階だよね今 そこらへんはサンダーボルツが一つの指標になりそう アベンジャーズとは違うサーカス感がもうかなり好き

27 22/09/23(金)14:30:20 No.974657146

>スパイダーマンしか興味無いから追いかける分にはあまり苦労はしないかな トムホはしばらく続いてくれるだろうけど 四代目ソニー・スパイディが将来出てきてもおかしくないと思う

28 22/09/23(金)14:30:28 No.974657180

FFもエグゼビアもMOMでチョロ出しするのはいいんだけど扱いが酷すぎない?

29 22/09/23(金)14:31:24 No.974657436

>FFもエグゼビアもMOMでチョロ出しするのはいいんだけど扱いが酷すぎない? マルチバースのことだから…とは思うもののこんなMCU初出演でいいの!?と思った

30 22/09/23(金)14:31:51 No.974657547

>次は世代交代うまくいくかって段階だよね今 新ヒーローとか後継者出てきてるけど初代アヴェンジャーズ並に人気出るかなぁ…? いや十分カッコいいしおもしろくはあるんだけど

31 22/09/23(金)14:32:00 No.974657598

>FFもエグゼビアもMOMでチョロ出しするのはいいんだけど扱いが酷すぎない? 視聴者が夢見てた瞬間を悪夢に変える!がコンセプトなので

32 22/09/23(金)14:32:58 No.974657844

次のアントマンであの全部知ってる変な黒人がスーパーヴィランとしてお目見えして〆のかな…やり方次第だけど本格的に過去作知らない人は置いてけぼりくらいそう ストレンジでももう単体作品でこれわかるの?って話だったし

33 22/09/23(金)14:32:59 No.974657850

ティチャラが亡くなってトムホスパイダーマンもアベンジャーズの顔にし辛いし看板ヒーローが少な過ぎる気がする

34 22/09/23(金)14:34:15 No.974658199

>FFもエグゼビアもMOMでチョロ出しするのはいいんだけど扱いが酷すぎない? 監督やってるのが面倒なオタクそのものであるサムライミだし…

35 22/09/23(金)14:34:34 No.974658286

銀河を守ってる神様とのハーフでイケメンなヒーローが一人いるぜ?

36 22/09/23(金)14:36:30 No.974658777

>次のアントマンであの全部知ってる変な黒人がスーパーヴィランとしてお目見えして〆のかな…やり方次第だけど本格的に過去作知らない人は置いてけぼりくらいそう >ストレンジでももう単体作品でこれわかるの?って話だったし 単独作だけ見る人のことは最初から考えてないのはフェーズ3までのMCUも同じだったのに なぜかフェーズ4から方針が変わったように言う人が出始めた

37 22/09/23(金)14:36:50 No.974658861

マルチバース・サーガなのにセレスティアルズとかのユニバース方面にも話広げて大丈夫?とは一瞬思った 多分本筋ではないからセーフ…セーフ?

38 22/09/23(金)14:37:09 No.974658941

語尾にデブをつけろ汚い方のピーター

39 22/09/23(金)14:37:14 No.974658970

サイのコスプレしたロシア人くらいしか戦ったことないピーターとはえらい差である

40 22/09/23(金)14:37:43 No.974659095

過去作知らない人は置いてけぼり喰らう!はもうディズニープラス加入してねって話にしかならんから… 月1000円だし年1のウェルカムデーなら200円だからそんくらい払いなよで終わり

41 22/09/23(金)14:38:13 No.974659219

>なぜかフェーズ4から方針が変わったように言う人が出始めた ドラマシリーズとも絡めてきたからじゃない?

42 22/09/23(金)14:38:35 No.974659318

ディズニー+の配信作品積んでるからこれからゆっくり観る 楽しみ

43 22/09/23(金)14:38:37 No.974659323

>サイのコスプレしたロシア人くらいしか戦ったことないピーターとはえらい差である 君はアメイジングだよ

44 22/09/23(金)14:39:27 No.974659533

>ディズニー+の配信作品積んでるからこれからゆっくり観る >楽しみ ネトフリ版のもあるから楽しんでね

45 22/09/23(金)14:40:42 No.974659809

>>なぜかフェーズ4から方針が変わったように言う人が出始めた >ドラマシリーズとも絡めてきたからじゃない? ドラマ見るのも映画見るのも 同じよ

46 22/09/23(金)14:42:41 No.974660317

X-MENとかF4とかデアデビル等々の人気タイトルはあるけどMCUから跳ねたみたいなタイトルが新フェーズで出てこないかな

47 22/09/23(金)14:43:04 No.974660413

ファルコンはドラマでだいぶ好きになった 元々好きだったけど

48 22/09/23(金)14:43:19 No.974660478

>X-MENとかF4とかデアデビル等々の人気タイトルはあるけどMCUから跳ねたみたいなタイトルが新フェーズで出てこないかな ムーンナイトシーズン2見たい

49 22/09/23(金)14:43:55 No.974660625

シャンチーとか制作側も想定外のヒットと聞いた

50 22/09/23(金)14:44:38 No.974660785

パパンチー好きだったからホワット・イフ2で出番あるらしいの嬉しい

51 22/09/23(金)14:45:41 No.974661024

会話全然分からんけどなんかシリーズみたいなまとまりがあるの…? 単体ならちょいちょい見てるけど

52 22/09/23(金)14:46:36 No.974661247

なんか特に説明もなくいるけど誰?はホークアイでずっと感じてたけど楽しめてたから 今のフェーズも過去作見ずによくわからなくても楽しめると思う

53 22/09/23(金)14:47:07 No.974661364

>会話全然分からんけどなんかシリーズみたいなまとまりがあるの…? >単体ならちょいちょい見てるけど https://disneyplus.disney.co.jp/blog/maximum-guide/mcu-series.html 公式が教えてくれる

54 22/09/23(金)14:47:26 No.974661445

シャンチーよりパパの方がかっこいいのはまぁトニーレオンだしな…

55 22/09/23(金)14:47:58 No.974661586

デアデビルいた!って言われるたびに誰そいつ…になってるのが今の俺だ!

56 22/09/23(金)14:48:39 No.974661745

本当に酷いこと言うけど黒人のキャプテン・アメリカはコレジャナイ

57 22/09/23(金)14:48:59 No.974661835

映画はまだ追うのが楽な部類 ドラマまで全部追おうとすると修羅の道

58 22/09/23(金)14:49:06 No.974661863

振り返るとフェーズ1~3とフェーズ4がだいたい同じくらいの濃さな気がしてきた

59 22/09/23(金)14:49:43 No.974662035

デアデビルはスパルタカスの監督だったから見たな

60 22/09/23(金)14:50:08 No.974662132

>デアデビルいた!って言われるたびに誰そいつ…になってるのが今の俺だ! シーハルクでもうすぐヒーロー活動してる姿が描かれるはず 単独のドラマが作られることも決まったよ

61 22/09/23(金)14:50:28 No.974662213

>ドラマまで全部追おうとすると修羅の道 でもドラマ見ないと意味不明になる映画まで出てきたしなあ…

62 22/09/23(金)14:50:44 No.974662284

>本当に酷いこと言うけど黒人のキャプテン・アメリカはコレジャナイ ファルコン&ウィンターソルジャー最後まで見てそのレスしたならまぁそれでいいと思うよ

63 22/09/23(金)14:50:48 No.974662298

>本当に酷いこと言うけど黒人のキャプテン・アメリカはコレジャナイ 劇中でもそういう声があることを描いた上で この盾を持つ度に数百万人に憎まれることを覚悟してるってセリフが活きるんだ

64 22/09/23(金)14:51:24 No.974662439

>シャンチーとか制作側も想定外のヒットと聞いた シンプルに話が分かりやすいしアクションも良かった

65 22/09/23(金)14:51:49 No.974662537

>ファルコン&ウィンターソルジャー最後まで見てそのレスしたならまぁそれでいいと思うよ サム本人はかっこいいし好きなんだけど…!ってなるから俺は悪のファンだ

66 22/09/23(金)14:52:08 No.974662623

徒手空拳の殴り合いよかったねシャンチー

67 22/09/23(金)14:52:45 No.974662744

シャンチーはいっそMCUと絡まなくてもいいんじゃないかってくらい単体でよかった

68 22/09/23(金)14:53:07 No.974662842

>でもドラマ見ないと意味不明になる映画まで出てきたしなあ… MoMとワンダビジョンは同時期に作られたせいで 話の整合性無いって監督が言ってるから 実はドラマ見てた方が納得いかない展開なんだけど ドラマ見てないとわからないの例でよく出される

69 22/09/23(金)14:53:15 No.974662873

日本の特撮とかに比べるとヒーロー演じる人たちってそこそこ歳いってるのが多いから 今のペースで大丈夫か?ってなることはある

70 22/09/23(金)14:53:23 No.974662913

ここまで紆余曲折名前を乱用される組織も珍しいテンリングス

71 22/09/23(金)14:53:48 No.974663008

フェーズ3までと比べると面白くなくなってきてるからフェーズ4は繋がりがわからないとつまらないとか言われ始めてるんじゃないの

72 22/09/23(金)14:53:50 No.974663017

リングのアクションかっこよかったからな… 地面に叩きつけて飛んだあと健気について行くリングかわいいよね

73 22/09/23(金)14:53:52 No.974663021

>シャンチーはいっそMCUと絡まなくてもいいんじゃないかってくらい単体でよかった まあリングの由来が話の根幹にかかわってきそうなんだが…

74 22/09/23(金)14:54:35 No.974663204

>ここまで紆余曲折名前を乱用される組織も珍しいテンリングス 役者の人登場して最後までついてきててダメだった

75 22/09/23(金)14:54:40 No.974663227

新キャップのスーツがな… 頭の部分が半端に覆っててカッコ悪いと思う どうせならそこは全体をカバーしてほしい

76 22/09/23(金)14:54:40 No.974663229

>MoMとワンダビジョンは同時期に作られたせいで >話の整合性無いって監督が言ってるから 嘘だろ!? >実はドラマ見てた方が納得いかない展開なんだけど 嘘だろ!? >ドラマ見てないとわからないの例でよく出される だってドラマ見てなかったらワンダ闇落ちの理由やワンダの倒し方が意味不明になるじゃん!

77 22/09/23(金)14:55:05 No.974663334

>MoMとワンダビジョンは同時期に作られたせいで >話の整合性無いって監督が言ってるから >実はドラマ見てた方が納得いかない展開なんだけど >ドラマ見てないとわからないの例でよく出される ヴィジョンとはきちんと別れを済ませたけど子供たちはトラウマになるだろ おまけにクソ本が毎晩幸せな悪夢見せてくるんだぜ

78 22/09/23(金)14:55:41 No.974663479

話のスケールがどんどん広がってるけどキャプテンとかデアデビルみたいな比較的小規模の話も続けてくれると嬉しいな

79 22/09/23(金)14:56:13 No.974663596

フューリーはいつまでバカンスしてんだよ役に立たない男だなお前は そんなんだから信じてた男に片目を奪われるんだよ

80 22/09/23(金)14:56:35 No.974663686

>新キャップのスーツがな… >頭の部分が半端に覆っててカッコ悪いと思う >どうせならそこは全体をカバーしてほしい 高速で空飛ぶのに頭頂部むき出しは寒いわ危ないわで良いことないよね…

81 22/09/23(金)14:56:54 No.974663750

>フューリーはいつまでバカンスしてんだよ役に立たない男だなお前は >そんなんだから信じてた男に片目を奪われるんだよ ドラマの撮影終わったって報告してたよ

82 22/09/23(金)14:57:02 No.974663781

>ドラマ見てないとわからないの例でよく出される 一番のキモであるワンダの子に対する執着って部分がドラマ全編見た人と映画だけの極悪魔女な部分でズレが生じてしまうのでは?という懸念を一言で「ドラマみてないとわからないのでは?」になってるんだと思う あと原作ファンと映画(+ドラマ)見てる層にも溝がありそうで…複雑!

83 22/09/23(金)14:57:29 No.974663870

>日本の特撮とかに比べるとヒーロー演じる人たちってそこそこ歳いってるのが多いから >今のペースで大丈夫か?ってなることはある ティーンヒーローは撮影の間隔的に直ぐおっさんやおばさんになるのが辛いね

84 22/09/23(金)14:58:36 No.974664148

むしろ俺はファルコンのドラマ見てサムというキャラへの好感度下がったぞ

85 22/09/23(金)14:58:36 No.974664150

それとも…? (カラオケシーン) で全部丸く収まった感じになるのが最高だよね

86 22/09/23(金)14:58:36 No.974664154

>MoMとワンダビジョンは同時期に作られたせいで >話の整合性無いって監督が言ってるから >実はドラマ見てた方が納得いかない展開なんだけど >ドラマ見てないとわからないの例でよく出される 整合性はないけど急に子供いなかったのに子供子供言い出すから 何があったのこれ…とはなると思うよ 子供なんか最初からいないのに

87 22/09/23(金)14:58:39 No.974664166

ファルコンは首元をスーツで覆ってるがどんな角度でもぴったり張り付く素材などないので常にCG加工してると聞いてダメだった

88 22/09/23(金)14:58:39 No.974664169

フェーズ4~6は予定表見るとフェーズ1~3の時より期間半分くらいで作品数はそれ以上あるんよな

89 22/09/23(金)14:58:44 No.974664187

早くしないと結成フラグは立ってるヤングアベンジャーズがヤングじゃなくなってしまう

90 22/09/23(金)14:59:20 No.974664355

コロナ禍でスケジュールぐっちゃぐちゃの中でようやってるよ…

91 22/09/23(金)14:59:23 No.974664376

二代目キャプテン悪堕ちして欲しくないけどしてしまうんだろうな

92 22/09/23(金)14:59:24 No.974664381

>早くしないと結成フラグは立ってるヤングアベンジャーズがヤングじゃなくなってしまう ワンダの子供やキッドロキなんかはまだヤングだがケイトなんかはもう大学生だったしな

93 22/09/23(金)14:59:45 No.974664480

>ヤングアベンジャーズがヤングじゃなくなってしまう それでもCGなら…CGならなんとかしてくれるはず(膨れ上がる制作費)

94 22/09/23(金)14:59:50 No.974664503

>あと原作ファンと映画(+ドラマ)見てる層にも溝がありそうで…複雑! どうしてヴィラン化させてこんななんの救いもなく殺すの…どうして… って割と納得いってなかったんだけど元々ヴィランキャラだし… って聞いてああ…って少し納得した

95 22/09/23(金)15:00:05 No.974664558

>むしろ俺はファルコンのドラマ見てサムというキャラへの好感度下がったぞ 理由を聞いてもいい?

96 22/09/23(金)15:00:20 No.974664613

>二代目キャプテン悪堕ちして欲しくないけどしてしまうんだろうな サンダーボルツの面子だけで見るなら言うほどかな エレーナとバッキーが居るからかそう感じるのかもしれんが レッドガーディアンとゴーストが不安か タスクマスターはよくわかんね

97 22/09/23(金)15:00:25 No.974664626

正直バッキーに継いで欲しかったって気持ちはある

98 22/09/23(金)15:00:28 No.974664637

>早くしないと結成フラグは立ってるヤングアベンジャーズがヤングじゃなくなってしまう ウィッカンとスピードは逆に子供すぎるだろ まあどうとでもなる二人ではあるけど

99 22/09/23(金)15:00:37 No.974664664

えっ!ネッドがヴィランに!?

100 22/09/23(金)15:00:45 No.974664696

>>むしろ俺はファルコンのドラマ見てサムというキャラへの好感度下がったぞ >理由を聞いてもいい? どうせ新キャップに釣れない態度取ったからとかだろう

101 22/09/23(金)15:01:00 No.974664759

MCUシリーズ通して特に説明もなく原作アメコミにあるからくらいで 急に設定生えてくるなんてよくあるのに ドラマからの設定がちょっとあるだけで怒るのはなんでなの…

102 22/09/23(金)15:01:09 No.974664794

>>むしろ俺はファルコンのドラマ見てサムというキャラへの好感度下がったぞ >理由を聞いてもいい? どうせウォーカーが可哀相とかそんなん

103 22/09/23(金)15:01:11 No.974664802

>>FFもエグゼビアもMOMでチョロ出しするのはいいんだけど扱いが酷すぎない? >マルチバースのことだから…とは思うもののこんなMCU初出演でいいの!?と思った 満を持してせっかくの登場なのにあの扱いはどうよとケヴィン・ファイギに不満もらすカマラちゃんの役者

104 22/09/23(金)15:01:21 No.974664832

スパイダーマンはヤングアベンジャーズ枠に入るの?

105 22/09/23(金)15:01:28 No.974664871

>正直バッキーに継いで欲しかったって気持ちはある 本人の性格やこれまでの経緯考えてそれは地獄の始まりすぎる…

106 22/09/23(金)15:01:29 No.974664874

>実はドラマ見てた方が納得いかない展開なんだけど 実際MoM公開当時はワンダビを経てなんでMoMワンダみたいになるねん…という声が多かったな

107 22/09/23(金)15:01:55 No.974664984

作品を追っていくとウォンさんのことがわからなくなってくるフェーズ4

108 22/09/23(金)15:02:05 No.974665027

シーハルク見てると思った以上に普通に超人溢れてんな?ってなる世界 アイアンマンの頃には考えられなかった

109 22/09/23(金)15:02:10 No.974665050

>理由を聞いてもいい? どう見てもテロリストな連中を彼らはテロリストじゃないから対話すべきとか言うなら お前がまずジモの話聞いたのかよと思ってしまう あとはまあ二代目への変な態度とか

110 22/09/23(金)15:02:17 No.974665080

わかりました スティーブ若返らせます

111 22/09/23(金)15:02:32 No.974665141

ワンダヴィジョン見たあとにすぐMoM見たからワンダの力を克服してみせるって台詞なんだったんだよ!?ってなった

112 22/09/23(金)15:02:41 No.974665188

>スパイダーマンはヤングアベンジャーズ枠に入るの? トムホはもう中堅だからなあ… マイルズの方ならコミックで別の若手チーム入ってるけど

113 22/09/23(金)15:02:43 No.974665196

>>正直バッキーに継いで欲しかったって気持ちはある >本人の性格やこれまでの経緯考えてそれは地獄の始まりすぎる… ホワットイフのゾンビ世界で盾持ったので勘弁しよう

114 22/09/23(金)15:02:47 No.974665206

>>実はドラマ見てた方が納得いかない展開なんだけど >実際MoM公開当時はワンダビを経てなんでMoMワンダみたいになるねん…という声が多かったな エンドクレジットの映像ちゃんと見てないんだな…

115 22/09/23(金)15:02:53 No.974665222

>作品を追っていくとウォンさんのことがわからなくなってくるフェーズ4 ソーサラースプリームだが?

116 22/09/23(金)15:03:11 No.974665293

>MCUシリーズ通して特に説明もなく原作アメコミにあるからくらいで >急に設定生えてくるなんてよくあるのに >ドラマからの設定がちょっとあるだけで怒るのはなんでなの… つってもほとんどの生えてきた設定って知らなくても そもそも疑問にもならないくらいのノリに収めてると思う ワンダに関してはちょっと厳しいとは思う

117 22/09/23(金)15:03:19 No.974665321

正直な所後半はジョンくんの方に感情移入して見てたぞ俺

118 22/09/23(金)15:03:21 No.974665331

>>作品を追っていくとウォンさんのことがわからなくなってくるフェーズ4 >ソーサラースプリームだが? 脱獄をさせたのは犯罪ですよね?

119 22/09/23(金)15:03:27 No.974665350

まあMOM本編ワンダの暴走はダークホードのせいにしちゃえるから

120 22/09/23(金)15:03:31 No.974665363

>どう見てもテロリストな連中を彼らはテロリストじゃないから対話すべきとか言うなら >お前がまずジモの話聞いたのかよと思ってしまう それはスティーブが聞いただろ サムの領分じゃくない

121 22/09/23(金)15:03:35 No.974665377

基本ネタバレ禁止だからどうでもいいアメコミライターの蘊蓄くらいしか載ってない映画パンフに比べてワンダヴィとロキのパンフはめっちゃ充実してんな!ってなるなった

122 22/09/23(金)15:03:36 No.974665379

>作品を追っていくとウォンさんのことがわからなくなってくるフェーズ4 そうかな…? ストレンジで初登場してビヨンセ聞いてた頃とあんまり変わってなくて逆に安心してるよ

123 22/09/23(金)15:03:38 No.974665389

>>>作品を追っていくとウォンさんのことがわからなくなってくるフェーズ4 >>ソーサラースプリームだが? >脱獄をさせたのは犯罪ですよね? 失礼する

124 22/09/23(金)15:03:39 No.974665392

今後はサム、シュリに新加入しそうなマイルズが中心になるのかな

125 22/09/23(金)15:03:42 No.974665406

>実際MoM公開当時はワンダビを経てなんでMoMワンダみたいになるねん…という声が多かったな 魔術書に呑まれてる衝撃的なシーンで締めてたのにそんなことあるのか

126 22/09/23(金)15:04:05 No.974665484

>>>作品を追っていくとウォンさんのことがわからなくなってくるフェーズ4 >>ソーサラースプリームだが? >脱獄をさせたのは犯罪ですよね? 戻したからねじゃあこれで失礼する

127 22/09/23(金)15:04:22 No.974665549

>作品を追っていくとウォンさんのことがわからなくなってくるフェーズ4 火の鳥における猿田一族みたいになってきてるなこの人…

128 22/09/23(金)15:04:27 No.974665570

>実際MoM公開当時はワンダビを経てなんでMoMワンダみたいになるねん…という声が多かったな 自分がそっち派の意見でワンダビジョンでせっかく話解決したのに エンドクレジットで急にダークホール出してきて MoMで納得いく説明があるかと思ったら特に無くて どうしてこうなるんだよって思った

129 22/09/23(金)15:04:32 No.974665586

>>脱獄をさせたのは犯罪ですよね? >失礼する これの後に普通に裁判出てるけど捕まったりしないんだな…

130 22/09/23(金)15:04:54 No.974665669

>基本ネタバレ禁止だからどうでもいいアメコミライターの蘊蓄くらいしか載ってない映画パンフに比べてワンダヴィとロキのパンフはめっちゃ充実してんな!ってなるなった みんな何度も見て公式の情報もかき集めてるからな…

131 22/09/23(金)15:04:56 No.974665674

どっか行って帰ってこない白ヴィジョン

132 22/09/23(金)15:05:01 No.974665691

そういやストレンジ別世界ブッ壊してたけどあれ神聖時間軸とやらには影響しないの?

133 22/09/23(金)15:05:09 No.974665721

>そうかな…? >ストレンジで初登場してビヨンセ聞いてた頃とあんまり変わってなくて逆に安心してるよ 割と俗っぽくて頭が柔らかいのは一貫してるよね 柔軟すぎて法犯してるけど

134 22/09/23(金)15:05:10 No.974665725

ソーサラースプリームの余暇はストリーミング配信でドラマを見る

135 22/09/23(金)15:05:35 No.974665833

え?アベンジャーズも法で裁かれるんですか?!

136 22/09/23(金)15:05:42 No.974665855

もうあの時点でロキのラスト経てるから大丈夫だよ

137 22/09/23(金)15:05:46 No.974665873

>そういやストレンジ別世界ブッ壊してたけどあれ神聖時間軸とやらには影響しないの? もうそんなものはない

138 22/09/23(金)15:06:09 No.974665982

ドラマの時間軸イマイチ分かんねえな!

139 22/09/23(金)15:06:23 No.974666024

>割と俗っぽくて頭が柔らかいのは一貫してるよね >柔軟すぎて法犯してるけど いつの間にか自分の中で人格者のイメージがついていたからシーハルクでのはっちゃけぶりはちょっと驚いた

140 22/09/23(金)15:06:35 No.974666086

>そういやストレンジ別世界ブッ壊してたけどあれ神聖時間軸とやらには影響しないの? ロキがTVA破壊したから修正されるべき出来事がそのあっま継続しちゃってるのが今のMCU

141 22/09/23(金)15:06:36 No.974666089

>今後はサム、シュリに新加入しそうなマイルズが中心になるのかな マイルズはソニーが絡むから契約次第だろう あとトムホピーターが死ぬか再起不能になるイベント必要だろうし 次世代の看板になれそうなのマイルズが筆頭だろうし出して欲しいけどね

142 22/09/23(金)15:07:04 No.974666202

今度デアデビルのドラマも始まるらしいけど こんなスーパーパワーに溢れてる世界で棒持った盲目の弁護士がどうやって戦うんだすぎる

143 22/09/23(金)15:07:10 No.974666221

神聖時間軸もTVAが勝手に言ってるだけだから大丈夫だ 多分インカージョンするけど

144 22/09/23(金)15:07:37 No.974666327

ロキラスト=NWHの魔法失敗なんだよね

145 22/09/23(金)15:07:51 No.974666387

>今度デアデビルのドラマも始まるらしいけど >こんなスーパーパワーに溢れてる世界で棒持った盲目の弁護士がどうやって戦うんだすぎる 殴ったり 蹴ったりします

146 22/09/23(金)15:08:33 No.974666551

凄腕だからな…

147 22/09/23(金)15:08:37 No.974666559

>エンドクレジットの映像ちゃんと見てないんだな… 見てても思うわ

148 22/09/23(金)15:08:38 No.974666561

トムホスパイディはMCUに再合流でSSUの方はアメスパの続きを考えてるらしいが実現したらすごいな

149 22/09/23(金)15:08:46 No.974666603

最低だなロキ 親の顔が見たいわ

150 22/09/23(金)15:09:11 No.974666711

>今度デアデビルのドラマも始まるらしいけど >こんなスーパーパワーに溢れてる世界で棒持った盲目の弁護士がどうやって戦うんだすぎる シーハルクでそこらのチンピラすら宇宙由来の超兵器で武装しててこわ~ってなった 女性じゃなくてもイヤホンして夜歩けねぇだろ!

151 22/09/23(金)15:09:37 No.974666847

>最低だなロキ >親の顔が見たいわ もう死んでる

152 22/09/23(金)15:10:00 No.974666978

何回も死んでるなロキ

153 22/09/23(金)15:10:27 No.974667080

あの白いビジョンMoMのときどこで何やってたの?

154 22/09/23(金)15:10:34 No.974667106

ヴァルハラにたくさんロキいるのかな…

155 22/09/23(金)15:10:47 No.974667168

母が死んで 弟が死んで 父が死んで 国が滅んで また弟が死んだ

156 22/09/23(金)15:10:51 No.974667183

>トムホスパイディはMCUに再合流でSSUの方はアメスパの続きを考えてるらしいが実現したらすごいな トムホめちゃくちゃ休みたがってるからMCUスパイダーマンは結構先そうな気がする

157 22/09/23(金)15:10:51 No.974667187

シーハルク最新話見たけどこれがキャットファイトちゃんですか…

158 22/09/23(金)15:10:51 No.974667188

>ドラマの時間軸イマイチ分かんねえな! はっきりしてないのムーンナイトくらいじゃない? ワンダヴィジョンはEGから1週間後でホークアイはNWHラストシーンと同じクリスマスでシーハルクはシャン・チーの本編直後だし

159 22/09/23(金)15:11:00 No.974667237

ダクホ出したからヴィランでーすは何のためにドラマやったんだよという感情にしかならん

160 22/09/23(金)15:11:08 No.974667266

>母が死んで >弟が死んで >父が死んで >国が滅んで >また弟が死んだ こいつも こいつも 知らないけどこいつも

161 22/09/23(金)15:11:14 No.974667299

>>最低だなロキ >>親の顔が見たいわ >もう死んでる 実の親も義理の両親も死んでる

162 22/09/23(金)15:12:03 No.974667510

ところでノヴァはいつになったら出るんだい

163 22/09/23(金)15:12:07 No.974667533

>あの白いビジョンMoMのときどこで何やってたの? ドラマ見てないとわからないだろおじさんは むしろドラマ見てたら疑問に思う事は都合よく無視する

164 22/09/23(金)15:12:18 No.974667588

>ダクホ出したからヴィランでーすは何のためにドラマやったんだよという感情にしかならん 狂ったママヴィランにするためだけど

165 22/09/23(金)15:12:34 No.974667651

自分もハマって半年でアイアンマンからMCUフェーズ3まで見たよ!! 影響でアシェットの隔週マーベルも読むようになったけどアメコミって面白いね

166 22/09/23(金)15:12:39 No.974667667

>シーハルク最新話見たけどこれがキャットファイトちゃんですか… あとニッキがデキる女すぎる

167 22/09/23(金)15:12:53 No.974667717

>>ドラマの時間軸イマイチ分かんねえな! >はっきりしてないのムーンナイトくらいじゃない? >ワンダヴィジョンはEGから1週間後でホークアイはNWHラストシーンと同じクリスマスでシーハルクはシャン・チーの本編直後だし 結構バラバラなんねドラマの時系列

168 22/09/23(金)15:12:55 No.974667721

>ダクホ出したからヴィランでーすは何のためにドラマやったんだよという感情にしかならん スカーレットウィッチが誕生する物語だが

169 22/09/23(金)15:13:12 No.974667781

>>ダクホ出したからヴィランでーすは何のためにドラマやったんだよという感情にしかならん >狂ったママヴィランにするためだけど 諦めきれずにマルチバースの子供浚いに行って化け物扱いされてやっと自覚するのいいよね…

170 22/09/23(金)15:13:15 No.974667795

ソーとかロキは不老長寿の神様なのに役者はどんどん老けるのが難しい問題だよね

171 22/09/23(金)15:13:47 No.974667931

今後アガサとかも再登場したりするの?

172 22/09/23(金)15:13:53 No.974667949

ヴィラン誕生! ヴィラン解除! ヴィラン再誕生!

173 22/09/23(金)15:13:57 No.974667964

>>シーハルク最新話見たけどこれがキャットファイトちゃんですか… >あとニッキがデキる女すぎる ずっとガム噛んでたり机の上であぐらかいてたりで微妙に行儀悪いのがなんか好き

174 22/09/23(金)15:14:09 No.974668019

>今後アガサとかも再登場したりするの? ドラマやるぞ

175 22/09/23(金)15:14:10 No.974668021

>今後アガサとかも再登場したりするの? 再登場どころか主演ドラマ作るよ!

176 22/09/23(金)15:14:17 No.974668052

なんか死んでるティ・チャラ

177 22/09/23(金)15:14:18 No.974668057

>今後アガサとかも再登場したりするの? アガサはドラマやるし…

178 22/09/23(金)15:14:28 No.974668095

主演ドラマやんの!?あいつ

179 22/09/23(金)15:14:28 No.974668096

>今後アガサとかも再登場したりするの? 単独ドラマやるよ

180 22/09/23(金)15:14:46 No.974668155

>ソーとかロキは不老長寿の神様なのに役者はどんどん老けるのが難しい問題だよね 今はキャプマーのフューリーみたいに若返りできるから 金かかるけど

181 22/09/23(金)15:15:21 No.974668295

いい…これはジェニファーには伝えてはいけないわよ 今はデリケートな時期だしストレスは与えてはいけないわよ…

182 22/09/23(金)15:15:44 No.974668376

>いい…これはジェニファーには伝えてはいけないわよ >今はデリケートな時期だしストレスは与えてはいけないわよ… って言われたけど言っちゃうね

183 22/09/23(金)15:15:50 No.974668403

ドラマに関しては色々言いたいことがあるけどキャップの盾が殺人に使われたところはゾクゾクしたから好きだよ

184 22/09/23(金)15:15:55 No.974668422

ゴールなんてあるの?

185 22/09/23(金)15:16:12 No.974668485

>影響でアシェットの隔週マーベルも読むようになったけどアメコミって面白いね 翻訳で色々言いたいことはあるけど初邦訳とか入手困難なの多くてありがたい…

186 22/09/23(金)15:16:20 No.974668515

あんまり過去作とのつながりがないだろうブレイドは期待してる

187 22/09/23(金)15:16:28 No.974668551

mcuはなろうや日常系アニメみたいなもので とりあえずゴールもなく作品を続けてるだけだろう

188 22/09/23(金)15:16:52 No.974668644

ムーンナイト面白かったけどどういう形で関わっていくんだろうな

189 22/09/23(金)15:17:11 No.974668713

ジョン君の出番がある新作発表されてうれしい

190 22/09/23(金)15:17:54 No.974668897

いつ終わるのかと言えば売れなくなってきた時だと思う

191 22/09/23(金)15:18:17 No.974668983

と言うかそれこそ長期連続シリーズドラマみたいな物だから終わりとかは考えてないだろMCU

192 22/09/23(金)15:18:23 No.974668999

ファイギがぶっ倒れたらどうなるかわからん 後継者居るだろうけど

193 22/09/23(金)15:18:28 No.974669024

>ムーンナイト面白かったけどどういう形で関わっていくんだろうな ブレイドとかと組んでミッドナイトサンズかなあ…

194 22/09/23(金)15:18:46 No.974669091

>と言うかそれこそ長期連続シリーズドラマみたいな物だから終わりとかは考えてないだろMCU 要は日常系だろ プロットとかはないだろうし

195 22/09/23(金)15:19:00 No.974669144

スパイダーマンがそもそも続編予定してたのに終わってたからな…

196 22/09/23(金)15:19:04 No.974669164

商業的な理由で最終フェーズ!みたいな言い方はする可能性あるけど 絶対終わらないからね

197 22/09/23(金)15:19:17 No.974669227

>スカーレットウィッチが誕生する物語だが わざわざスカーレットウィッチ爆誕させたのに雑なテンプレ暴走魔女ヴィランとして使っちゃうの意味不明だと思う

198 22/09/23(金)15:19:30 No.974669281

後付けでどんどん話足してくとただでさえインフレ酷いアメコミのインフレがやばそうだな

199 22/09/23(金)15:20:14 No.974669564

シーハルクはちょいちょいインクレディブルハルクの要素が垣間見られてワクワクしている

200 22/09/23(金)15:20:20 No.974669606

もう今でさえ天上人だの神だの征服者だのでカオスな状態にはかわりないからな

201 22/09/23(金)15:21:05 No.974669875

>あんまり過去作とのつながりがないだろうブレイドは期待してる ブラックナイト出るからエターナルズと思いっきり繋がるよ

202 22/09/23(金)15:21:15 No.974669927

>mcuはなろうや日常系アニメみたいなもので >とりあえずゴールもなく作品を続けてるだけだろう 嘗めすぎ

203 22/09/23(金)15:21:16 No.974669931

ヒーローが多すぎるから終わらんだろうけど有名どころが軒並みクランクアップしちゃったら仕切り直しとかするのかな まぁ10年ちょい掛かるだろうけど

204 22/09/23(金)15:21:41 No.974670053

>>スカーレットウィッチが誕生する物語だが >わざわざスカーレットウィッチ爆誕させたのに雑なテンプレ暴走魔女ヴィランとして使っちゃうの意味不明だと思う ワンダにかなり寄り添って感情移入させる作りになってるのにあれを雑呼ばわりはないわ

205 22/09/23(金)15:21:44 No.974670067

仕切り直ししてもいいとは思うけどオリジナルと比べられるだろうな…

206 22/09/23(金)15:22:06 No.974670171

面倒くさそうなの触らなくていいのに…

207 22/09/23(金)15:22:42 No.974670333

冨樫の方がゴールは設定してる気がする

208 22/09/23(金)15:23:36 No.974670568

>これ俺が生きてるうちに完結すんの…?ってぐらいのボリュームだった 目指す着地点ないから完結というよりあるとしたら打ち切りだろう

209 22/09/23(金)15:23:49 No.974670638

>後付けでどんどん話足してくとただでさえインフレ酷いアメコミのインフレがやばそうだな 原作コミックがあるから制作側もファンもこいつが出るならこれくらいの規模の話になるんだなって心構えが出来るんだ

210 22/09/23(金)15:23:54 No.974670663

ハルクのリーダーとか何年ぶりの回収だよ

211 22/09/23(金)15:23:57 No.974670674

>ワンダにかなり寄り添って感情移入させる作りになってるのにあれを雑呼ばわりはないわ 何年も前からアヴェンジャーズとして戦ってきたキャラクターをヴィランに据えるにしては都合の良い敵役って感じで雑だなぁと思ったよ

212 22/09/23(金)15:25:22 No.974671118

一人親方の日本の漫画と世界的なクソデカビジネス比較して何が言いたいんだ…?

213 22/09/23(金)15:25:30 No.974671155

後から追う人はIWからEGを間隔なく観れるのが羨ましいようなあの地獄のような一年を体験してほしいような

214 22/09/23(金)15:26:08 No.974671331

>何年も前からアヴェンジャーズとして戦ってきたキャラクターをヴィランに据えるにしては都合の良い敵役って感じで雑だなぁと思ったよ ぶっちゃけワンダがアベンジャーズメンバーっていう実感がなかったからヴィランになった時しっくりきたわ

215 22/09/23(金)15:26:23 No.974671391

>後から追う人はIWからEGを間隔なく観れるのが羨ましいようなあの地獄のような一年を体験してほしいような 今度のアベンジャーズの映画2本がどうなるかだな

216 22/09/23(金)15:26:31 No.974671429

>>後付けでどんどん話足してくとただでさえインフレ酷いアメコミのインフレがやばそうだな >原作コミックがあるから制作側もファンもこいつが出るならこれくらいの規模の話になるんだなって心構えが出来るんだ mcu見てる人の大半は原作コミック読んでないと思うんだ

217 22/09/23(金)15:26:33 No.974671431

全作品追うの今は諦めちゃったけど今後もMoMみたいにドラマの話がガッツリ入ってくると話を理解できるか少し心配

218 22/09/23(金)15:26:52 No.974671522

>ぶっちゃけワンダがアベンジャーズメンバーっていう実感がなかったからヴィランになった時しっくりきたわ まぁ俺はその真逆の感想だっただけだから…

219 22/09/23(金)15:26:59 No.974671555

>シーハルクはちょいちょいインクレディブルハルクの要素が垣間見られてワクワクしている       ・ ・ 文字通り別人だ

220 22/09/23(金)15:27:07 No.974671588

>ぶっちゃけワンダがアベンジャーズメンバーっていう実感がなかったからヴィランになった時しっくりきたわ 嘘だろ!? ウルトロン見てないのかよ!

221 22/09/23(金)15:27:30 No.974671699

>全作品追うの今は諦めちゃったけど今後もMoMみたいにドラマの話がガッツリ入ってくると話を理解できるか少し心配 追うの諦めるほどの数じゃなくない?

222 22/09/23(金)15:27:38 No.974671733

>全作品追うの今は諦めちゃったけど今後もMoMみたいにドラマの話がガッツリ入ってくると話を理解できるか少し心配 何の問題もないぞ

223 22/09/23(金)15:27:43 No.974671758

ムーンナイトは中盤キツかったけど終盤めっちゃ面白かった 存在知らない分あんま期待してなかったからかなり好きな作品になったわ

224 22/09/23(金)15:27:56 No.974671824

>>ぶっちゃけワンダがアベンジャーズメンバーっていう実感がなかったからヴィランになった時しっくりきたわ >嘘だろ!? >ウルトロン見てないのかよ! いやそれだけでアベンジャーズ感はないだろ

225 22/09/23(金)15:28:05 No.974671854

逆にドラマ無かった時は全部の話を完全に理解できてたのか…

226 22/09/23(金)15:28:09 No.974671879

ワンダはトラブルメーカーなのまだやるのかお前…ってなった

227 22/09/23(金)15:28:49 No.974672025

>>>スカーレットウィッチが誕生する物語だが >>わざわざスカーレットウィッチ爆誕させたのに雑なテンプレ暴走魔女ヴィランとして使っちゃうの意味不明だと思う >ワンダにかなり寄り添って感情移入させる作りになってるのにあれを雑呼ばわりはないわ 個人的にはかなりおざなりに感じたなあ

228 22/09/23(金)15:28:57 No.974672049

これまでの物語でもワンダが真価を発揮する場面ってたいてい憎しみや怒りを起点としてるから 誰かを守るために全力出せた瞬間ないんじゃないかしら

229 22/09/23(金)15:29:09 No.974672104

>>ぶっちゃけワンダがアベンジャーズメンバーっていう実感がなかったからヴィランになった時しっくりきたわ >嘘だろ!? >ウルトロン見てないのかよ! その後ヒーローとして活躍していくのかと思ったらすぐ一般人巻き込んでシビルウォーだったし

230 22/09/23(金)15:29:20 No.974672149

ホイチョイが私的にMCU格付けしてたけどソーダークワールドがダントツ最下位で悲しいだろ

231 22/09/23(金)15:29:20 No.974672151

>>後付けでどんどん話足してくとただでさえインフレ酷いアメコミのインフレがやばそうだな >原作コミックがあるから制作側もファンもこいつが出るならこれくらいの規模の話になるんだなって心構えが出来るんだ そろそろちゃんとしたギャラクタス見たい

232 22/09/23(金)15:29:22 No.974672161

悪堕ちワンダにホークアイがノータッチなのは寂しかった

233 22/09/23(金)15:29:26 No.974672173

>ワンダはトラブルメーカーなのまだやるのかお前…ってなった MCUでトラブルメーカーと呼べるのCWとmomだけだろ!?

234 22/09/23(金)15:29:37 No.974672208

>ホイチョイが私的にMCU格付けしてたけどソーダークワールドがダントツ最下位で悲しいだろ いや…妥当だな…

235 22/09/23(金)15:29:38 No.974672210

>いやそれだけでアベンジャーズ感はないだろ 逆にあんだけアベ加入をきっちり描いたワンダでそうなると あとアベ感ある奴キャップくらいしかいなくならんか? 社長ですらたまにふらっと来て協力する人になる

236 22/09/23(金)15:29:58 No.974672287

ワンダ悪堕ちの経緯はいや素直に婚活しろやとこんなのがまともに結婚できるわけねえだろを納得しないといけないハードルがある

237 22/09/23(金)15:30:00 No.974672291

>悪堕ちワンダにホークアイがノータッチなのは寂しかった ホークアイも八つ当たりで悪人殺し回ってたし…

238 22/09/23(金)15:30:02 No.974672302

>>ワンダはトラブルメーカーなのまだやるのかお前…ってなった >MCUでトラブルメーカーと呼べるのCWとmomだけだろ!? それは  "除外"

239 22/09/23(金)15:30:03 No.974672306

数ヶ月に一度毎週1話ずつ追加されるドラマを見るのってそんなにしんどいものなの?

240 22/09/23(金)15:30:04 No.974672310

そもそもアベンジャーズ感ってなに?

241 22/09/23(金)15:30:44 No.974672494

>数ヶ月に一度毎週1話ずつ追加されるドラマを見るのってそんなにしんどいものなの? リアルタイムならそうでもない 後追いがホントにキツい

242 22/09/23(金)15:30:58 No.974672553

>その後ヒーローとして活躍していくのかと思ったらすぐ一般人巻き込んでシビルウォーだったし そこからドラマやってようやくちゃんとワンダが描かれていくのかと思ったからクソヴィラン扱いだから首を捻りまくるわ

243 22/09/23(金)15:31:01 No.974672565

>悪堕ちワンダにホークアイがノータッチなのは寂しかった 引退したがってて半隠居みたいな状態だしワンダがあんなことになってるの知る由もなかったんじゃないか

244 22/09/23(金)15:31:10 No.974672600

単体作品がないけど映画アベンジャーズで重要な役割りになるとアベンジャーズ感があると言える

245 22/09/23(金)15:31:16 No.974672629

>そもそもアベンジャーズ感ってなに? いま俺はアベンジャーズ感の話をしているんだけど

246 22/09/23(金)15:31:28 No.974672685

いや1クールアニメだって追いかけるのもまとめてみるのも辛いだろ

247 22/09/23(金)15:31:32 No.974672701

>数ヶ月に一度毎週1話ずつ追加されるドラマを見るのってそんなにしんどいものなの? まあ映画に比べたら時間的にハードル上がるのは別に間違いないなかろ 気づいたら何話も来てた! って人もいるだろうし

248 22/09/23(金)15:31:42 No.974672747

>>数ヶ月に一度毎週1話ずつ追加されるドラマを見るのってそんなにしんどいものなの? >リアルタイムならそうでもない >後追いがホントにキツい むしろ自分は逆だったな まとめて見る方が楽しかった リアルタイムだとあんまり面白くない回の週はこれで終わり!?ってなる

249 22/09/23(金)15:32:01 No.974672825

スカーレットウィッチにはワンダがまともな人間関係を絶対に築けないクズであると ある意味で見下しておく必要があるんだけど正直そこまでキャラ描かれてもないから そういうやつだったの?てはなる

250 22/09/23(金)15:32:14 No.974672883

俺はドラマ溜めてから一気に見る派だな 期間空いちゃうとそのまま見なくなっちゃうことがある

251 22/09/23(金)15:32:19 No.974672898

ダラダラ続いてる作品を追いかけるなんてどうしたって辛いわ

252 22/09/23(金)15:32:24 No.974672911

>いや1クールアニメだって追いかけるのもまとめてみるのも辛いだろ 悲しい老化現象… MCUももう14年だもんなぁ

253 22/09/23(金)15:32:41 No.974672980

>>数ヶ月に一度毎週1話ずつ追加されるドラマを見るのってそんなにしんどいものなの? >リアルタイムならそうでもない >後追いがホントにキツい むしろ自分は逆だったけど… まとめて見る方が楽しかったわ…まあ俺無職でやることないから時間大量にあるからかもだけど

254 22/09/23(金)15:32:42 No.974672984

>>その後ヒーローとして活躍していくのかと思ったらすぐ一般人巻き込んでシビルウォーだったし >そこからドラマやってようやくちゃんとワンダが描かれていくのかと思ったからクソヴィラン扱いだから首を捻りまくるわ 元々ヒドラに協力してたやつだ ろくな女じゃない

255 22/09/23(金)15:32:55 No.974673024

フェーズ4で見てないのミズマーベルとシーハルクになったけどどっちも面白い?

256 22/09/23(金)15:32:55 No.974673028

>>悪堕ちワンダにホークアイがノータッチなのは寂しかった >引退したがってて半隠居みたいな状態だしワンダがあんなことになってるの知る由もなかったんじゃないか まあそれで縁が切れる程度のチームなんだよなアベンジャーズ

257 22/09/23(金)15:32:59 No.974673045

>ダラダラ続いてる作品を追いかけるなんてどうしたって辛いわ 最初の4文字で変なバイアス持ってるのはわかる

258 22/09/23(金)15:33:03 No.974673057

高校生の頃も時間なかったから余裕あるのは大学生くらいだろうな

259 22/09/23(金)15:33:05 No.974673067

自分に熱量無いとたかが1本も見れない… 完全にオッサンになったわ

260 22/09/23(金)15:33:13 No.974673096

ワンダなんかはリアルタイムで追うと おおこれ来週どうなっちまうんだよ感あって楽しかったな 他は基本的に一気に見た方が楽かもしれん

261 22/09/23(金)15:33:17 No.974673110

テンポの問題かなぁドラマ 長くても2時間半で終わる映画は微妙でもいいけど ドラマだと10話以上になるの多いし序盤退屈だと地獄

262 22/09/23(金)15:33:22 No.974673125

>高校生の頃も時間なかったから余裕あるのは大学生くらいだろうな 無職を忘れるな あと独身の前提もある

263 22/09/23(金)15:33:25 No.974673138

>>>その後ヒーローとして活躍していくのかと思ったらすぐ一般人巻き込んでシビルウォーだったし >>そこからドラマやってようやくちゃんとワンダが描かれていくのかと思ったからクソヴィラン扱いだから首を捻りまくるわ >元々ヒドラに協力してたやつだ >ろくな女じゃない まあそれはそうだ 元からクズだな

264 22/09/23(金)15:33:30 No.974673154

俺は無職だから時間超余ってるんでドラマ溜めてから一気に見る派だな

265 22/09/23(金)15:33:38 No.974673180

ホワットイフシーズン2が楽しみ オーディンVSウェンウーって何なんだよ…

266 22/09/23(金)15:33:44 No.974673210

>フェーズ4で見てないのミズマーベルとシーハルクになったけどどっちも面白い? シーハルクは面白い ミズマーベルはまあそこそこかな

267 22/09/23(金)15:33:46 No.974673220

>元々ヒドラに協力してたやつだ >ろくな女じゃない そういう雑な括り方するとアベンジャーズの半数以上がロクな存在じゃねえぞ

268 22/09/23(金)15:33:52 No.974673246

>元からクズだな アントマンの悪口やめろ

269 22/09/23(金)15:34:12 No.974673336

>フェーズ4で見てないのミズマーベルとシーハルクになったけどどっちも面白い? ミズマーベルは結構ごちゃごちゃしてて微妙だったけど最終話は面白かった気分になる シーハルクは面白い

270 22/09/23(金)15:34:19 No.974673370

フェイズ4はそろそろサノスがいつか来るぜーみたいな縦軸が欲しい

271 22/09/23(金)15:34:20 No.974673376

>>元からクズだな >アントマンの悪口やめろ 人殺しもなんでもやるヒドラに加担するのとケチなこそ泥は真逆だよ

272 22/09/23(金)15:34:45 No.974673497

>>元々ヒドラに協力してたやつだ >>ろくな女じゃない >そういう雑な括り方するとアベンジャーズの半数以上がロクな存在じゃねえぞ そうだっつってんだろ

273 22/09/23(金)15:34:55 No.974673541

>>元からクズだな >クリント・ナターシャ・クィルの悪口やめろ

274 22/09/23(金)15:35:06 No.974673590

エターナルズは申し訳ないけど流し見って感じになっちゃった ラブアンドサンダーはめっちゃ面白かったしヤギの悲鳴がスタッフの鳴き声だって事前情報だけは知ってたから出るたびに笑ったわ

275 22/09/23(金)15:35:29 No.974673693

正直ソーを女ソーに代えないのは正気かよ!?てなった せめてバリーフラッシュとウォリーフラッシュとかみたいに先代を後ろに下がらせるもんかと

276 22/09/23(金)15:35:31 No.974673703

>フェーズ4で見てないのミズマーベルとシーハルクになったけどどっちも面白い? ミズマは恋にヒーローに自分のルーツにとティーンの好きな物詰め込んで周囲に認められる物語で好き シーハルクはとても愉快なコメディアクション法廷ドラマ

277 22/09/23(金)15:35:40 No.974673737

なんでヒーローはスーパーパワー使うのが許されてるの? みたいな話もドラマかどこかでやってなかったっけ

278 22/09/23(金)15:35:57 No.974673801

映画は二時間だし見ないと後の話の理解妨げるしなってのがあるから うーんこれちょっと微妙だなって奴でも見ていられる ドラマはそのテンションになった時に熱を戻す作業が地獄

279 22/09/23(金)15:35:58 No.974673808

>フェイズ4はそろそろサノスがいつか来るぜーみたいな縦軸が欲しい 集合映画のタイトル的にカーンが主軸になりそうだけどロキでしか出ないからなあいつ… せめて映画に出れば違うんだろうけど

280 22/09/23(金)15:36:24 No.974673903

シーハルクはヒーロー物らしい話やアクションを期待するとガッカリする MCU世界の一般人の生活や日常って感じのゆるいストーリーだよ …そろそろ話が急展開迎えそうな気配も出してきたけど

281 22/09/23(金)15:36:31 No.974673917

>人殺しもなんでもやるヒドラに加担するのとケチなこそ泥は真逆だよ マトモな教育受けてない戦災孤児が利用されて行った事と一般的な人生送って犯罪に手を染めるのとだと後者の方が屑感強くない?

282 <a href="mailto:ダメコン社">22/09/23(金)15:36:56</a> [ダメコン社] No.974673989

>なんでヒーローはスーパーパワー使うのが許されてるの? >みたいな話もドラマかどこかでやってなかったっけ 許してないんですけど??

283 22/09/23(金)15:37:04 No.974674024

>>人殺しもなんでもやるヒドラに加担するのとケチなこそ泥は真逆だよ >マトモな教育受けてない戦災孤児が利用されて行った事と一般的な人生送って犯罪に手を染めるのとだと後者の方が屑感強くない? その割には俺に賛同そうだね集まってるけどな

284 22/09/23(金)15:37:07 No.974674031

だが待って欲しい 神はフェーズ1の頃からいたじゃないか

285 22/09/23(金)15:37:07 No.974674033

>元からクズだな >スタークインダストリーズ社長の悪口やめろ

286 22/09/23(金)15:37:07 No.974674034

>エターナルズは申し訳ないけど流し見って感じになっちゃった エターナルズは仕方ないところある

287 22/09/23(金)15:37:21 No.974674086

>正直ソーを女ソーに代えないのは正気かよ!?てなった >せめてバリーフラッシュとウォリーフラッシュとかみたいに先代を後ろに下がらせるもんかと 元エピソードがそんな話じゃないので ジェーン死なせるのはよくわかんなかったけど

288 22/09/23(金)15:37:32 No.974674124

ソーはトニーもキャップもいなくなったから引退すると思ってたから帰ってくる…までやって!?ってなった

289 22/09/23(金)15:38:25 No.974674290

>>フェイズ4はそろそろサノスがいつか来るぜーみたいな縦軸が欲しい >集合映画のタイトル的にカーンが主軸になりそうだけどロキでしか出ないからなあいつ… >せめて映画に出れば違うんだろうけど 言うてサノスもアベンジャーズ系にしか出てなかったしそこはアントマンにご期待くださいってことで

290 22/09/23(金)15:38:36 No.974674342

ワンだと言いジェーンと言いウィドウといい人格を与えるのに失敗した女キャラの処理が露骨なのはマジで気になる

291 22/09/23(金)15:38:42 No.974674373

>エターナルズは仕方ないところある なんか内輪もめしてるけど終始何なんだお前ら!って印象だった セレスティアルズの参戦で世界観が広がったなとは思った

292 22/09/23(金)15:38:45 No.974674386

>ジェーン死なせるのはよくわかんなかったけど ラブでサンダーなんだ

293 22/09/23(金)15:38:53 No.974674404

>集合映画のタイトル的にカーンが主軸になりそうだけどロキでしか出ないからなあいつ… >せめて映画に出れば違うんだろうけど ブラパン2で本当にドゥーム出たら結構盛り上がるかもなあ

294 22/09/23(金)15:39:00 No.974674443

トニーキャップと違ってソーはデブが地球離れただけだったしなEGのラスト

295 22/09/23(金)15:39:08 No.974674481

ドラマとか挟まるから錯覚するけどフェーズ4~まだそんな進行してないからな

296 22/09/23(金)15:39:15 No.974674502

>ワンだと言いジェーンと言いウィドウといい人格を与えるのに失敗した女キャラの処理が露骨なのはマジで気になる 変なサイト見て毒されてそう

297 22/09/23(金)15:39:23 No.974674532

>>ジェーン死なせるのはよくわかんなかったけど >ラブでサンダーなんだ 死なせる意味は本当にないと思う

298 22/09/23(金)15:39:33 No.974674568

新フェーズは明確なフェーズボスになるヴィランがまだ出てきてないから 盛り上がりようが無いと思ってる

299 22/09/23(金)15:39:46 No.974674612

>ロキでしか出ないからなあいつ… アントマンで霊の姿して出るだろう ロキのあいつが出てくるかわからんし

300 22/09/23(金)15:39:56 No.974674645

>>正直ソーを女ソーに代えないのは正気かよ!?てなった >>せめてバリーフラッシュとウォリーフラッシュとかみたいに先代を後ろに下がらせるもんかと >元エピソードがそんな話じゃないので 元エピソードは除外とする いま俺は正直ソーを女ソーに代えないのは正気かよ!?てなった話をしているんで元エピソードは除外

301 22/09/23(金)15:40:06 No.974674686

まあ作品の出来はともかくフェーズ4からは女キャラの作り込みがめっちゃ向上してるよな

302 22/09/23(金)15:40:09 No.974674703

それこそ元ネタが名エピソードなんだからジェーンは生きたままの方がよっぽど美味しかったと思うぞ

303 22/09/23(金)15:40:26 No.974674776

>>>正直ソーを女ソーに代えないのは正気かよ!?てなった >>>せめてバリーフラッシュとウォリーフラッシュとかみたいに先代を後ろに下がらせるもんかと >>元エピソードがそんな話じゃないので >元エピソードは除外とする >いま俺は正直ソーを女ソーに代えないのは正気かよ!?てなった話をしているんで元エピソードは除外 なんで俺のかわりにレスしてんだ?

304 22/09/23(金)15:40:33 No.974674797

スパイディ目当てでMCUに入ってトニースタークとの関係いいよね…って思ってただけにEGから先で徹底的にトニーとの絆を奪い取られたスパイディがかわいそうでかわいそうで仕方がない いっぱい出る

305 22/09/23(金)15:40:36 No.974674804

ジェーンはヴァルハラ入りまで映したから逆にあそこから復活まであり得そうってなったから悲観しなくなったよ

306 22/09/23(金)15:40:43 No.974674829

>まあ作品の出来はともかくフェーズ4からは女キャラの作り込みがめっちゃ向上してるよな 雑なのと凝ってるのの両極端になった印象だ

307 22/09/23(金)15:40:51 No.974674851

ジェーンはナタリーポートマンだしまあメイン張るのは厳しかったんだろうなと思う

308 22/09/23(金)15:41:02 No.974674896

エンドゲームで燃え尽きたけどどこから再開するべきだろうか

309 22/09/23(金)15:41:10 No.974674920

>ジェーンはヴァルハラ入りまで映したから逆にあそこから復活まであり得そうってなったから悲観しなくなったよ 悲観とかではなくなんで?てなる感じ ソーというキャラ自体がもうやることないのもある

310 22/09/23(金)15:41:15 No.974674936

>新フェーズは明確なフェーズボスになるヴィランがまだ出てきてないから >盛り上がりようが無いと思ってる アベンジャーズみたいな加入すべき組織なんかもないしなぁ 映画微妙だったかな? って思っても ラストにフューリーとか社長が現れたらそれで元取れるみたいなとこあった

311 22/09/23(金)15:41:22 No.974674959

>ジェーンはナタリーポートマンだしまあメイン張るのは厳しかったんだろうなと思う 生きたままでもフェードアウトは出来るよ!

312 22/09/23(金)15:41:45 No.974675037

>エンドゲームで燃え尽きたけどどこから再開するべきだろうか お好きに

313 22/09/23(金)15:41:47 No.974675045

>エンドゲームで燃え尽きたけどどこから再開するべきだろうか 次のフェーズ最後のアヴェンジャーズ公開されたくらいから見たらいいんじゃない 10年後くらい

314 22/09/23(金)15:41:53 No.974675062

>死なせる意味は本当にないと思う 今力を使えば死ぬとわかっていながらそれでもソーや子供達を助けるために駆けつけるジェーンの心の強さこそがヒーローの資質だから 覚悟を見届けたので助けますは都合のいいデウスエクスマキナになっちゃう

315 22/09/23(金)15:41:57 No.974675074

この時代に死んで悲劇感与えたいだけのやつやる!?てなる

316 22/09/23(金)15:42:02 No.974675089

ディズニープラスにいつホームレス蜘蛛男追加されるんだ

317 22/09/23(金)15:42:11 No.974675126

>エンドゲームで燃え尽きたけどどこから再開するべきだろうか 普通に公開順に見たら?

318 22/09/23(金)15:42:20 No.974675154

>エンドゲームで燃え尽きたけどどこから再開するべきだろうか キャップまわりの後日談からならやっぱバキ翼じゃないかな… FFHとNWHが鉄板だろうけど

319 22/09/23(金)15:43:05 No.974675315

>なんで俺のかわりにレスしてんだ? こいつ昔からそうやって荒らし回ってるからdelするといいよ 除外だのノーカンだの同じ言葉しか使わないから簡単にわかるし

320 22/09/23(金)15:43:11 No.974675334

>今力を使えば死ぬとわかっていながらそれでもソーや子供達を助けるために駆けつけるジェーンの心の強さこそがヒーローの資質だから >覚悟を見届けたので助けますは都合のいいデウスエクスマキナになっちゃう いや駆け付けなくて良かったよ ソーに任せて自力で闘病しててくれ

321 22/09/23(金)15:43:20 No.974675370

ディズニープラスの時系列だとホークアイとシーハルクの間がムーンナイトなんだけどこれ信じていいの?

322 22/09/23(金)15:43:31 No.974675413

>エンドゲームで燃え尽きたけどどこから再開するべきだろうか とりあえずスパイダーマンは見といた方がいいですよ

323 22/09/23(金)15:43:33 No.974675418

>エンドゲームで燃え尽きたけどどこから再開するべきだろうか 公開順でいいんじゃない

324 22/09/23(金)15:43:42 No.974675443

そりゃ諸手を挙げてバンザイてわけにはいかないけど 本国もそんなに叩くことある?てはなる そのくせにあれとかこれとかはキャラだけで褒めてるし

325 22/09/23(金)15:43:48 No.974675459

>なんか内輪もめしてるけど終始何なんだお前ら!って印象だった >セレスティアルズの参戦で世界観が広がったなとは思った 凄い神的な存在だけど1人1能力だからなんか…ずっと地味だな!って思ってた 彼氏は良い人

326 22/09/23(金)15:44:00 No.974675504

リーダーもやれそうだった王が作品が起因ではない不幸が起きてしまったのが俺はいっぱい悲しい… もっと見たかった

327 22/09/23(金)15:44:09 No.974675528

>ディズニープラスの時系列だとホークアイとシーハルクの間がムーンナイトなんだけどこれ信じていいの? ムーンナイトは他のMCU作品との関わり合いほぼほぼ無いから 時系列どこでもいいよ

328 22/09/23(金)15:44:31 No.974675594

ブレイドってマーベルだったんだ!

329 22/09/23(金)15:44:49 No.974675668

>ディズニープラスの時系列だとホークアイとシーハルクの間がムーンナイトなんだけどこれ信じていいの? ムーンナイト自体が完全に独立してるから間を埋めるために入れたんじゃないか

330 22/09/23(金)15:45:04 No.974675718

>凄い神的な存在だけど1人1能力だからなんか…ずっと地味だな!って思ってた >彼氏は良い人 観終わった後ブラックナイト調べたけど鎧姿カッコイイねこれ ブレイドの映画楽しみ

331 22/09/23(金)15:45:05 No.974675720

>いや駆け付けなくて良かったよ >ソーに任せて自力で闘病しててくれ それじゃゴアは倒せねえんだ そしてジェーンを看取るソーの背中に神の正しい姿を見たからこそ愛を取り戻して神の消滅ではなく娘の復活を望んだわけで

332 22/09/23(金)15:45:08 No.974675740

シークレット・インベージョンでフューリー帰ってくるのが楽しみなんだ

333 22/09/23(金)15:46:11 No.974675955

シークレット・インベージョンとアーマーウォーズでローディ股にかけるらしいね

334 22/09/23(金)15:46:13 No.974675965

結局エゴってセレスティアルズ自称してた星型異星人だったの…?

335 22/09/23(金)15:46:25 No.974676013

>それじゃゴアは倒せねえんだ >そしてジェーンを看取るソーの背中に神の正しい姿を見たからこそ愛を取り戻して神の消滅ではなく娘の復活を望んだわけで いや雷神なんだし主人公なんだからジェーンの覚悟を受け取って1人で倒してくれよって感じだ

336 22/09/23(金)15:46:31 No.974676039

ロキとか中途半端じゃん!続きは?

337 22/09/23(金)15:46:58 No.974676122

>ロキとか中途半端じゃん!続きは? ロキ2鋭意制作中!

338 22/09/23(金)15:47:10 No.974676165

生きていて欲しいという自分の願いを伝えた上でどう生きるかはジェーンに一任してるところが 本当にソーも成長したなって思う

339 22/09/23(金)15:47:14 No.974676182

ウェアウルフ全然期待してなかったけど色々キャラ出そうで面白そうだな

340 22/09/23(金)15:47:15 No.974676187

>いや雷神なんだし主人公なんだからジェーンの覚悟を受け取って1人で倒してくれよって感じだ 普通に倒したらゴアのドラマ意味なくなっちゃうじゃん!

341 22/09/23(金)15:47:20 No.974676208

ヴァルハラ行き=最後まで戦い抜いただからジェーンの悲願が叶った示唆でしょ ハンマーは病気を治すものではないというのは既に描写してるから戦って死ぬか戦わず死ぬか二択

342 22/09/23(金)15:47:30 No.974676249

>ロキとか中途半端じゃん!続きは? 来年の夏

343 22/09/23(金)15:47:36 No.974676264

ロキ2やっても映画の兼ね合いでそこまで進められなさそうなのが泣く

344 22/09/23(金)15:47:45 No.974676299

>いや雷神なんだし主人公なんだからジェーンの覚悟を受け取って1人で倒してくれよって感じだ サノスも一人で倒せてれば弟死ななかったもんな!

345 22/09/23(金)15:47:47 No.974676308

カンフーあまり興味ないからシャンチーは前半ふーんって感じだったけど村についてから一気引き込まれたな

346 22/09/23(金)15:48:06 No.974676390

ブレイドは本当楽しみ ウェズリー主役ではないけど出てくるみたいだし 来年になるのかな?

347 22/09/23(金)15:48:10 No.974676405

オノ嫉妬深すぎないこいつ?

348 22/09/23(金)15:48:18 No.974676433

>結局エゴってセレスティアルズ自称してた星型異星人だったの…? なんらかのミスがあって星に植えられず脳みそだけぷかぷか浮かんで自我を得たセレスティアルズよ 惑星に自分植え付けて増やそうぜって目的もアリシェムとどこか似通ってるし

349 22/09/23(金)15:48:18 No.974676434

ジェーンには人として死んで欲しかった

350 22/09/23(金)15:48:36 No.974676503

神とか自称上位種は大抵メンタルが俗っぽいせいでこいつらに力持たすの過ちでは?ってなる

351 22/09/23(金)15:48:47 No.974676534

>ウェズリー主役ではないけど出てくる 「違う、そうじゃない」って言ってくれるの!?

352 22/09/23(金)15:48:58 No.974676579

>神とか自称上位種は大抵メンタルが俗っぽいせいでこいつらに力持たすの過ちでは?ってなる 逆なんだよ

353 22/09/23(金)15:49:05 No.974676612

>そりゃ諸手を挙げてバンザイてわけにはいかないけど >本国もそんなに叩くことある?てはなる >そのくせにあれとかこれとかはキャラだけで褒めてるし これまで見てて思ったけど 叩く奴はもう叩くのが目的になってて同じもの見てても全部歪んだ解釈しかできない頭おかしい生物で人間じゃないので相手にしないのが吉よ 本当に叩かれるような代物しかないのなら10年以上続きませんて 今も新作が生まれ続けてるのが答えよ

354 22/09/23(金)15:49:47 No.974676760

人間視点から見た神が大体宇宙人だったりロボットだったりするからエジプトの神々が何なのか気になる

355 22/09/23(金)15:50:45 No.974676967

シャンチーのカラオケオチまたやってほしい

356 22/09/23(金)15:50:50 No.974676983

ゼウスがラッセル・クロウでびっくりした

357 22/09/23(金)15:50:57 No.974677008

ラブ&サンダーに出てきたセレスティアルズはなんなの…

358 22/09/23(金)15:51:17 No.974677076

>ラブ&サンダーに出てきたセレスティアルズはなんなの… 乱痴気騒ぎに来た

359 22/09/23(金)15:51:55 No.974677207

>シャンチーのカラオケオチまたやってほしい シャンチー、ケイト、スティーブン、カマラ、ジェニファーならなんの違和感もなくやりそう

360 22/09/23(金)15:52:22 No.974677296

そもそもMCUにおける神ってなんなんだろ…

361 22/09/23(金)15:52:29 No.974677334

>叩く奴はもう叩くのが目的になってて同じもの見てても全部歪んだ解釈しかできない頭おかしい生物で人間じゃないので相手にしないのが吉よ >本当に叩かれるような代物しかないのなら10年以上続きませんて >今も新作が生まれ続けてるのが答えよ いやそっちじゃなくて近年の作品のことね エターナルズMOMソー4ミズマーベルシーハルクの流れ

362 22/09/23(金)15:52:58 No.974677417

フェーズ4以降なんか地味と言うかNWH以外爆発力弱くないかな… それぞれタメの段階? ラブアンドサンダーは一番好き

363 22/09/23(金)15:53:48 No.974677594

>>ラブ&サンダーに出てきたセレスティアルズはなんなの… >乱痴気騒ぎに来た エゴという前例がいるからあいつらにもそういう感覚があっても不思議じゃないんだよね

364 22/09/23(金)15:53:48 No.974677596

>いやそっちじゃなくて近年の作品のことね >エターナルズMOMソー4ミズマーベルシーハルクの流れ それらがどうしたん?

365 22/09/23(金)15:53:57 No.974677626

>そもそもMCUにおける神ってなんなんだろ… 地球人から見た神話の神々は宇宙人だった!は分かるけど宇宙人の中にも神と下々の線引きあるのが混乱させるよね

366 22/09/23(金)15:54:07 No.974677664

エターナルズだけ一昔前前のDC映画みたいな雰囲気なんだよな

367 22/09/23(金)15:54:17 No.974677702

カーンも倒したし皆それぞれの場所へ帰ろう それとも~?

368 22/09/23(金)15:54:34 No.974677762

スパイダーマンの2と3が未だに納得いかない魔法に介入したピーターが悪いってのはあの場面じゃわかる でもミステリオの映像出た時にすぐあのスクラル人?が私たちが騙されてましたって諸々の事情説明して良くない?あの大人たちが責任果たせば3は起きなかったでしょってなる

369 22/09/23(金)15:54:42 No.974677794

爆発力という意味ではエンドゲームが最高潮だっただけで 単体作の派手さ具合はフェーズ3以前も然程でもないと思う

370 22/09/23(金)15:54:46 No.974677806

>>いやそっちじゃなくて近年の作品のことね >>エターナルズMOMソー4ミズマーベルシーハルクの流れ >それらがどうしたん? だからアメリカでなんであんなに叩かれてんだって

371 22/09/23(金)15:54:59 No.974677852

>フェーズ4以降なんか地味と言うかNWH以外爆発力弱くないかな… >それぞれタメの段階? >ラブアンドサンダーは一番好き むしろNWHが1番爆発力無いというか妥当感あるだろ

372 22/09/23(金)15:55:10 No.974677889

>いやそっちじゃなくて近年の作品のことね >エターナルズMOMソー4ミズマーベルシーハルクの流れ おんなじよ それらに対する批判(自称)とかただの難癖そのものでどんな見方してたらそんな歪んだ発想になるの?って意見ばかりだし どの作品もこれからの展望が控えてる映画だもの 相手にするだけ損よ人間じゃないんだから

373 22/09/23(金)15:55:13 No.974677905

>カーンも倒したし皆それぞれの場所へ帰ろう >それとも~? シャワルマと比較すると明るくていいね

374 22/09/23(金)15:55:33 No.974677975

>だからアメリカでなんであんなに叩かれてんだって 人の好みだよ? 上にも書かれてるでしょ

375 22/09/23(金)15:55:41 No.974678004

>だからアメリカでなんであんなに叩かれてんだって 声がでかい 主語がでかい

376 22/09/23(金)15:55:58 No.974678053

>フェーズ4以降なんか地味と言うかNWH以外爆発力弱くないかな… >それぞれタメの段階? というかオリジン映画で面白かった作品ってこんだけあって元々かなり少ないと思う 今そのオリジンばっかりだからってのは多分ある

377 22/09/23(金)15:55:59 No.974678060

本国だろうが好みはある

378 22/09/23(金)15:56:09 No.974678097

>シャンチー、ケイト、スティーブン、カマラ、ジェニファーならなんの違和感もなくやりそう クイルも参加して古臭いおっさん扱いされてほしい

379 22/09/23(金)15:56:13 No.974678112

>エターナルズだけ一昔前前のDC映画みたいな雰囲気なんだよな あんなDC映画あったっけ…全然心当たり無いぞ

380 22/09/23(金)15:56:19 No.974678130

ミズ・マーベルとシーハルクの低評価爆撃は何をそこまでさせんだってなる

381 22/09/23(金)15:56:45 No.974678218

今のフェーズ4は昔のフェーズ1と同じでカーンという大ボスに向かうための布石打ってる段階だからね それをEGと違うからクソ!!!とか言われても困ります

382 22/09/23(金)15:56:50 No.974678234

>ミズ・マーベルとシーハルクの低評価爆撃は何をそこまでさせんだってなる 白人男性が主役じゃないから バカげてるがこれだけ

383 22/09/23(金)15:56:56 No.974678252

>ミズ・マーベルとシーハルクの低評価爆撃は何をそこまでさせんだってなる ノリ

384 22/09/23(金)15:56:58 No.974678259

エターナルズのDC感ってあいつらの能力だけだろ

385 22/09/23(金)15:57:39 No.974678407

シーハルクは劇中でいわゆる「白人男性と客演と派手さしか見てない普通のMCUファン」をかなりおちょくってる気がする

386 22/09/23(金)15:57:44 No.974678423

>今のフェーズ4は昔のフェーズ1と同じでカーンという大ボスに向かうための布石打ってる段階だからね >それをEGと違うからクソ!!!とか言われても困ります 誰もそこまで言ってないと思う

387 22/09/23(金)15:58:18 No.974678520

エンドゲームが見たいならエンドゲームを見ればいいからな エンドゲームではないものを見てエンドゲームではないと言うのはアホ

388 22/09/23(金)15:58:18 No.974678521

サムキャプテンアメリカの黒人にあーだこーだ言われているけど2代目ファルコンは白人なんだな

389 22/09/23(金)15:58:23 No.974678529

エターナルズへの批判って正直デヴィアンツいる?とオチがアレ以外はあんまり賛同できない

390 22/09/23(金)15:58:49 No.974678620

>シーハルクは劇中でいわゆる「白人男性と客演と派手さしか見てない普通のMCUファン」をかなりおちょくってる気がする アニメハーレイクインでバットマンとジョーカーが活躍すれば良くて女は身の程弁えろしてる普通のアメコミファンをネタにしたのと同じだな

391 22/09/23(金)15:58:49 No.974678621

>シーハルクは劇中でいわゆる「白人男性と客演と派手さしか見てない普通のMCUファン」をかなりおちょくってる気がする 女性のヒーローを否定するわけじゃないよ?でもなんで男の名前を使うの?はこれ見たことあるやつ!ってなひすぎる

392 22/09/23(金)15:59:14 No.974678706

>>シーハルクは劇中でいわゆる「白人男性と客演と派手さしか見てない普通のMCUファン」をかなりおちょくってる気がする >女性のヒーローを否定するわけじゃないよ?でもなんで男の名前を使うの?はこれ見たことあるやつ!ってなひすぎる 黒人とかで何度も見たやつ!

393 22/09/23(金)15:59:20 No.974678725

シーハルクは元々そういうキャラだ

394 22/09/23(金)15:59:54 No.974678833

>シーハルクは劇中でいわゆる「白人男性と客演と派手さしか見てない普通のMCUファン」をかなりおちょくってる気がする 劇中にあるシーハルク批判は全部現実のファンダム由来だし 6話に出たハルクキングはふたば、4chan、壺、reddit…みたいなインターネットのミソジニー的な部分が元ネタなの上手いなと思いました

395 22/09/23(金)15:59:56 No.974678839

やっぱ多様性を重視して日本代表のベイマックスも出さなきゃダメだよなぁ

396 22/09/23(金)16:00:00 No.974678856

>シーハルクは劇中でいわゆる「白人男性と客演と派手さしか見てない普通のMCUファン」をかなりおちょくってる気がする シーハルク最高! あ、戻っちゃうの?コミュ抜けます

397 22/09/23(金)16:00:07 No.974678883

>女性のヒーローを否定するわけじゃないよ?でもなんで男の名前を使うの?はこれ見たことあるやつ!ってなひすぎる ふたばで見た!!!!

398 22/09/23(金)16:00:13 No.974678904

>エターナルズへの批判って正直デヴィアンツいる?とオチがアレ以外はあんまり賛同できない あーこのデヴィアンツさんと共闘してただの敵で終わるわけじゃないんだな って思ったらただの中ボスで終わってなんとも言えなかった

399 22/09/23(金)16:00:34 No.974678991

>やっぱ多様性を重視して日本代表のサンファイアも出さなきゃダメだよなぁ

400 22/09/23(金)16:01:13 No.974679138

>シーハルクは劇中でいわゆる「白人男性と客演と派手さしか見てない普通のMCUファン」をかなりおちょくってる気がする 何だったらバキ翼の時から否定的な反応なんざ百も承知しとるわという姿勢だと思う MCU作品のうまいところは所謂女性差別黒人差別を作品に取り入れるとして一方的な被害者で守るべきものとはしてないところだと思う 前者はネガキャン喰らうジェニファー本人は割とセクハラ好きな蓮っ葉なアレな性格ってところで帳尻合わせてるし 後者は黒人差別の被害者としてイザヤを出しつつもそのイザヤが白人の善性を絶対に認めない逆差別主義者の立場としても描いてるからどちらでもないサムの存在感を際立たせてる

401 22/09/23(金)16:01:15 No.974679146

>やっぱ多様性を重視して日本代表のベイマックスも出さなきゃダメだよなぁ それ見たことないけどあのゆるキャラみたいな見た目でマーベルだったの?!

402 22/09/23(金)16:01:15 No.974679147

ベイマックス参戦は普通にありえるくない? 権利はディズニーが持ってるよね?

403 22/09/23(金)16:01:27 No.974679183

ある意味でメタ表現はデッドプールより過激だよねシーハルク デッドプールは観客が喜ぶ爆笑メタギャグだけどシーハルクはファンダム批判も含まれてるというか まあメタネタ自体シーハルクが元祖だけど

404 22/09/23(金)16:01:50 No.974679254

やはりディズニープラスに入らなアカンだろうか

405 22/09/23(金)16:02:19 No.974679348

デッドプールはしょせんはミソジニー、インセルへの揉み手ギャグの域を出てなかったからな それはそれでいいんだけど

406 22/09/23(金)16:02:22 No.974679362

何ならバキ翼の演説の時点で「2代目キャプテンアメリカを受け入れない人もいるかもしれないが俺はやる」って意思表示だしな

407 22/09/23(金)16:02:28 No.974679382

>>やっぱ多様性を重視して日本代表のベイマックスも出さなきゃダメだよなぁ >それ見たことないけどあのゆるキャラみたいな見た目でマーベルだったの?! 原作だとハルクバスター白くした感じのやつ

408 22/09/23(金)16:02:38 No.974679420

こっち見て「みんなは早くウォンが見たいんでしょ~?」とか言ってくるのは面白すぎる

409 22/09/23(金)16:02:45 No.974679454

ディヴィアンツは最初からセレスティアルズの掌の上のロボットその2でしかなかったから 人類との交流も無いし発展性も無いんだ

410 22/09/23(金)16:02:46 No.974679460

>やはりディズニープラスに入らなアカンだろうか 今安いしシーハルク面白いし入ったほうがいいよ

411 22/09/23(金)16:03:04 No.974679527

>ベイマックス参戦は普通にありえるくない? >権利はディズニーが持ってるよね? 実写に出すよりアニメ作りたいって気持ちは感じる

412 22/09/23(金)16:03:23 No.974679600

シーハルク良さそうね ミズ・マーベルとオビワンのアレさに切っちゃったけど再加入するかなあ

413 22/09/23(金)16:03:34 No.974679636

>デッドプールはしょせんはミソジニー、インセルへの揉み手ギャグの域を出てなかったからな >それはそれでいいんだけど そこから時代が進んでハーレイやシーハルクのような作り手側によるオタク批判やボーイズクラブ化してるファンの批判が出来たのがアメコミ映像界の進歩だなって

414 22/09/23(金)16:04:00 No.974679715

>シーハルク良さそうね >ミズ・マーベルとオビワンのアレさに切っちゃったけど再加入するかなあ まだ待つんだ まだ途中で来週ぐらいからバトル展開っぽいけど

415 22/09/23(金)16:04:00 No.974679716

ディズニープラスはスター・ウォーズも観られるからいいぞ

416 22/09/23(金)16:04:07 No.974679741

日本由来の超人ってミュータントが多い印象だから これから出てくるかもしれんな日本のヒーロー

417 22/09/23(金)16:04:17 No.974679771

>こっち見て「みんなは早くウォンが見たいんでしょ~?」とか言ってくるのは面白すぎる デアデビルでも煽ってくるんだろうな… 早く見せて~

418 22/09/23(金)16:04:26 No.974679798

>>やはりディズニープラスに入らなアカンだろうか >今安いしシーハルク面白いし入ったほうがいいよ 200円キャンペーン20日で終わったんじゃなかったっけ

419 22/09/23(金)16:05:11 No.974679950

マットとジェン友達っぽいけど ロマンスは期待できますか?

420 22/09/23(金)16:05:33 No.974680031

シーハルクは1話30分で軽快なテンポで進むからすげえ面白い ただシーハルクがおちょくるようにMCUにド派手なバトルと今後の展開匂わせが好きならあまりオススメしない 内容的にはウォンがマジシャンに著作権絡みで訴訟したりアボミネーションは不幸な犠牲者です!って弁護する作品だから

421 22/09/23(金)16:05:44 No.974680068

ディズニー以外の日本アニメや映画もあるしアプリの質もネトフリに負けてないから入って損はないと思う

422 22/09/23(金)16:05:57 No.974680113

シンプソンズ見たら元は取れる

423 22/09/23(金)16:06:50 No.974680299

ドコモ入らないといけなかった頃はクソオブクソだったけど 新生してからはすごく良くなった たまに字幕消えるのがちょっとマイナス

424 22/09/23(金)16:07:08 No.974680351

>シーハルクは1話30分で軽快なテンポで進むからすげえ面白い >ただシーハルクがおちょくるようにMCUにド派手なバトルと今後の展開匂わせが好きならあまりオススメしない おちょくってはくるけどめっちゃ匂わせてきてない?

425 22/09/23(金)16:07:22 No.974680397

>ドコモ入らないといけなかった頃はクソオブクソだったけど >新生してからはすごく良くなった >たまに字幕消えるのがちょっとマイナス 字幕に黒い背景みたいなのついてるのはちょっと微妙 普通の映画みたいにしてくれるといいんだけど

426 22/09/23(金)16:07:48 No.974680499

>普通の映画みたいにしてくれるといいんだけど あれ設定で消せるよ

427 22/09/23(金)16:08:22 No.974680601

>>普通の映画みたいにしてくれるといいんだけど >あれ設定で消せるよ 文字だけにできるの!? 帰ったら試してみるよ

428 22/09/23(金)16:08:31 No.974680643

ミズマーベルはまあ間延びが酷い酷い パキスタン行くあたりは丸々いらない

429 22/09/23(金)16:08:36 No.974680657

ヒーローの日常ものって感じで楽しいシーハルク

430 22/09/23(金)16:08:44 No.974680691

ドラマやってる時だけ加入すれば安い

431 22/09/23(金)16:09:05 No.974680769

ミズ・マーベルはだいたいナオミと同じ失敗してた

432 22/09/23(金)16:09:08 No.974680779

字幕クソクソ言われたせいで設定でフォント色まで替えられるようになったのは笑った

433 22/09/23(金)16:09:17 No.974680812

>ミズマーベルはまあ間延びが酷い酷い >パキスタン行くあたりは丸々いらない ヒロインに好意的なイケメン三人目あたりで流石になんだこれとはなる

434 22/09/23(金)16:09:37 No.974680889

>あれ設定で消せるよ それたぶんPCだけじゃない?

435 22/09/23(金)16:10:06 No.974680997

シーハルクが評判良いのは30分で1話完結だよね これはカートゥーン畑の人ならではだ

436 22/09/23(金)16:10:12 No.974681017

>ヒロインに好意的なイケメン三人目あたりで流石になんだこれとはなる 3人目が1番カッコいいのに…

437 22/09/23(金)16:11:22 No.974681272

魔術の著作権とかヒーローの商標権とか割と法廷ドラマとしても成功してる 聞いてるかヘルズキッチンの猫耳マン

438 22/09/23(金)16:12:07 No.974681432

猫耳マンはちゃんとキングピンに法律上でも勝ったし…

439 22/09/23(金)16:12:13 No.974681453

カマラの相手としてはブルーノ一強だろと思ってたらコミックではレッドダガーとつき合うらしくてそんな…ってなった

440 22/09/23(金)16:12:26 No.974681507

字幕はPCなら設定のアクセシビリティの字幕で変更できる

↑Top