22/09/23(金)13:12:22 三次創... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/23(金)13:12:22 No.974637189
三次創作ってアンチヘイトより嫌われてるの何で?
1 22/09/23(金)13:14:18 No.974637691
え…聞いたことないけど
2 22/09/23(金)13:14:30 No.974637744
三次創作自体がアンチヘイトの温床なとこがある キャラや設定の理解は浅いのに過激な描写するから
3 22/09/23(金)13:15:22 No.974637985
>三次創作自体がアンチヘイトの温床なとこがある >キャラや設定の理解は浅いのに過激な描写するから それは単に雑なだけでアンチヘイトとは違うと思う
4 22/09/23(金)13:15:27 No.974638007
>三次創作自体がアンチヘイトの温床なとこがある >キャラや設定の理解は浅いのに過激な描写するから >え…聞いたことないけど
5 22/09/23(金)13:15:57 No.974638146
三次創作って二次創作界隈の中でも更に他と距離おいた場所でやってる印象があってどういう作品が多いのかもわからんな
6 22/09/23(金)13:16:29 No.974638305
単純に原作の人気>二次創作の人気なんだから その二次創作を元にした作品の人気はさらに落ちるってだけの話じゃないの? 嫌われてるとかいうのは聞いたことない
7 22/09/23(金)13:17:22 No.974638512
三次創作が活発なのって往時の東方くらいなイメージ
8 22/09/23(金)13:17:28 No.974638540
二次創作の二次創作の二次創作が繰り返されると原作にない変な設定や展開が共通認識になって不思議になってるのはたまにみる
9 22/09/23(金)13:17:54 No.974638667
三次創作ですって銘打って書いてる人あんまみかけない ほとんどは無自覚なまま三次創作になってるパターンじゃない?
10 22/09/23(金)13:19:46 No.974639175
別に嫌いではないな ただその元の二次創作が好きじゃないなら読まないだけ
11 22/09/23(金)13:19:52 No.974639201
ハーメルンで特定の二次創作の二次創作が結構書かれたのはエミカスくらいしか知らないけど探せば結構あるのかな
12 22/09/23(金)13:20:02 No.974639246
なんか三次創作に妙な偏見を持っていらっしゃる?
13 22/09/23(金)13:20:42 No.974639407
三次創作ってよく知らんけど有名どころとかあるの?
14 22/09/23(金)13:21:09 No.974639523
>三次創作ですって銘打って書いてる人あんまみかけない >ほとんどは無自覚なまま三次創作になってるパターンじゃない? 原作沿い二次とか大体そんなもんだよな
15 22/09/23(金)13:21:10 No.974639527
ハメでパッと浮かぶのだとカオス転生ごちゃまぜサマナーのとか?
16 22/09/23(金)13:21:46 No.974639664
嫌われてるっていうか単純に興味もたれにくいだけじゃ
17 22/09/23(金)13:21:47 No.974639668
原作未読タグついてる作品はまあ大体三次か四次創作だろうね
18 22/09/23(金)13:21:49 No.974639678
東方とメガテン辺りは二次設定ありきなとこあるもんな
19 22/09/23(金)13:22:28 No.974639816
>原作未読タグついてる作品はまあ大体三次か四次創作だろうね 二次創作で好きになったなら原作見てくれりゃいいのにな
20 22/09/23(金)13:23:47 No.974640152
原作知らない人が二次創作知識だけで書くってのはどのジャンルでも一定数いるけど特に東方はそういうの多かった印象がある 人妖大戦とか謎のイベントがさも公式設定のように色んな作品で使われてた
21 22/09/23(金)13:23:51 No.974640167
アニメとハメで好きになったイビルアイ主役の本編読みたいです!
22 22/09/23(金)13:24:33 No.974640345
>>三次創作ですって銘打って書いてる人あんまみかけない >>ほとんどは無自覚なまま三次創作になってるパターンじゃない? >原作沿い二次とか大体そんなもんだよな 原作通りの演説シーンが当然同じようなシーンになってるのに盗作扱いで削除されたのは酷すぎた
23 22/09/23(金)13:24:34 No.974640355
三次はいいけど大体エタるから作者への敬意が感じられずに人気ものに乗っただけなんだなって分かる これ二次でも同じだわ
24 22/09/23(金)13:24:53 No.974640447
三次創作が駄目という脳内結論を出してから語るんじゃあないよ
25 22/09/23(金)13:24:55 No.974640454
>アニメとハメで好きになったイビルアイ主役の本編読みたいです! おう!メルカリ辺りで50万出せば買えるよ!
26 22/09/23(金)13:25:26 No.974640581
○○さんの作品に感銘を受けたので三次創作です ○○さんに許可はもらっています
27 22/09/23(金)13:25:43 No.974640660
メガテン系は三次創作多いイメージ
28 22/09/23(金)13:26:09 No.974640765
>原作通りの演説シーンが当然同じようなシーンになってるのに盗作扱いで削除されたのは酷すぎた それ原文そのままなのが問題点なんじゃないの…
29 22/09/23(金)13:26:43 No.974640887
三次創作を読んでたのはActionの時ナデくらいだな…
30 22/09/23(金)13:27:33 No.974641091
アニメ知識だけも三次創作だよね
31 22/09/23(金)13:27:43 No.974641128
完全にそのままコピペだとダメよされると思う
32 22/09/23(金)13:28:01 No.974641190
ハメは原作からの文章そのまんまな部分多いですねって判断されたらしっかり対応されるぞ
33 22/09/23(金)13:28:45 No.974641377
>アニメ知識だけも三次創作だよね 作品による 個人的にはアニメ視聴だけでも二次創作って言えると思う なにせメディアによって設定が違う作品もある
34 22/09/23(金)13:28:45 No.974641379
下手したらサイト死ぬからな…
35 22/09/23(金)13:29:59 No.974641674
>個人的にはアニメ視聴だけでも二次創作って言えると思う >なにせメディアによって設定が違う作品もある 00年代辺りまでのメディアミックスは特にそういうの多かったよね
36 22/09/23(金)13:30:13 No.974641740
メガテンの二次創作を北尾さんでやってたのを反映したeraの世界観をパロったカオ転の二次となるともう原型が残ってないぜ
37 22/09/23(金)13:31:05 No.974641960
ハーメルンの裁定に文句あるなら使っちゃダメだよ 個人サイト使わせてもらってる立場なんだから
38 22/09/23(金)13:31:39 No.974642116
>>個人的にはアニメ視聴だけでも二次創作って言えると思う >>なにせメディアによって設定が違う作品もある >00年代辺りまでのメディアミックスは特にそういうの多かったよね ギャラクシーエンジェル…
39 22/09/23(金)13:31:41 No.974642126
フフフ お馬鹿な お子様に お難しい お話をしたようだな ならばイエスかノーかで答えてもらおう
40 22/09/23(金)13:32:18 No.974642260
>フフフ >お馬鹿な >お子様に >お難しい >お話をしたようだな >ならばイエスかノーかで答えてもらおう アニメと漫画が最高に別物やってる奴来たな…
41 22/09/23(金)13:34:00 No.974642694
>>アニメ知識だけも三次創作だよね >作品による >個人的にはアニメ視聴だけでも二次創作って言えると思う >なにせメディアによって設定が違う作品もある ハーメルンのバイオリン弾きはアニメ版がえらいことになったと聞く
42 22/09/23(金)13:35:17 No.974643009
そう誰も東方の原作をクリアしていないのである
43 22/09/23(金)13:35:39 No.974643109
ドラゴンボールはどこまでが一次なんだ
44 22/09/23(金)13:36:19 No.974643304
>そう誰も聖書を読破していないのである
45 22/09/23(金)13:36:24 No.974643333
>ハーメルンのバイオリン弾きはアニメ版がえらいことになったと聞く 紙芝居演出は好みが分かれるとこだけどストーリーに関してはかなり好き
46 22/09/23(金)13:36:51 No.974643452
たぶん二次創作SSの二次創作の話がメインなんだろうけどこういうのもある https://syosetu.org/novel/295619/
47 22/09/23(金)13:36:59 No.974643485
東方はまぁ原作やってもあんまり掘り下げられてなかったのとボーカルアレンジとか二次創作の方が活発で そっちから流れてきた人も多かっただろうからな
48 22/09/23(金)13:37:42 No.974643685
セリフ原作まんまじゃねってのは結構見るな
49 22/09/23(金)13:37:52 No.974643723
エロ同人の二次小説なんてあるんだ
50 22/09/23(金)13:37:54 No.974643734
>そう誰も聖書を読破していないのである トロコンみたいに各章とか全体の読破率をオンラインで見れるようになったら面白そう
51 22/09/23(金)13:37:55 No.974643737
三次創作っていうときは権利者からライセンスされてない作品からさらに派生した作品のことだと思うよ
52 22/09/23(金)13:38:52 No.974644005
>セリフ原作まんまじゃねってのは結構見るな キャラの決め台詞くらいなら原作通りでもいいよね!
53 22/09/23(金)13:39:15 No.974644109
英語圏では三次創作数は少ないけど結構ポジティブに受け取られてる印象あるなエタったやつを許諾取って別の人が続き書くみたな文化もたまーにある
54 22/09/23(金)13:40:03 No.974644318
厳密には三次創作とか四次創作という言葉はおかしいのだがこれだけ広まってしまうと訂正するのも面倒だ
55 22/09/23(金)13:40:40 No.974644463
うるせえっ五千八百六十二次創作だっ!!
56 22/09/23(金)13:40:54 No.974644517
>トロコンみたいに各章とか全体の読破率をオンラインで見れるようになったら面白そう 聖職者の欄で埋まってなかったりしたら面白そう
57 22/09/23(金)13:41:30 No.974644677
やるか二次創作物固有単語辞典!
58 22/09/23(金)13:41:33 No.974644700
それこそクトゥルフとか99.9%三次創作だろ
59 22/09/23(金)13:41:37 No.974644712
>うるせえっ六千六百六十六次創作だっ!!
60 22/09/23(金)13:42:23 No.974644928
>それこそクトゥルフとか99.9%三次創作だろ 神的要素が加わった時点で三次だからな…
61 22/09/23(金)13:42:32 No.974644972
>たぶん二次創作SSの二次創作の話がメインなんだろうけどこういうのもある >https://syosetu.org/novel/295619/ みちきんぐ幻想郷は世界観がしっかりしてるからな…
62 22/09/23(金)13:43:00 No.974645097
>エタったやつを許諾取って別の人が続き書くみたな文化もたまーにある それは面白そうだな 火種にもなりそうだが
63 22/09/23(金)13:43:16 No.974645159
>>セリフ原作まんまじゃねってのは結構見るな >キャラの決め台詞くらいなら原作通りでもいいよね! 喰ってやったぜアンタの嘘
64 22/09/23(金)13:43:20 No.974645184
>やるか二次創作物固有単語辞典! ギーシュの香水 マシンチャイルド 東方CP 認識阻害結界
65 22/09/23(金)13:43:29 No.974645226
ただし味は
66 22/09/23(金)13:44:33 No.974645495
何を思い何を為すのか――
67 22/09/23(金)13:44:51 No.974645577
>それは面白そうだな >火種にもなりそうだが 本人が書いてても非難されることあるのに他人がやるのは難易度高すぎるからまずバッシングされると思う…
68 22/09/23(金)13:45:00 No.974645611
劣化分霊 ウマソウル