22/09/23(金)12:26:34 東北の首都 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/23(金)12:26:34 No.974624736
東北の首都
1 22/09/23(金)12:28:38 No.974625240
東北一の都市が仙台なのは知ってるけど 第二の都市ってどこなのかは知らない
2 22/09/23(金)12:29:26 No.974625433
そんなものは ない
3 22/09/23(金)12:30:07 No.974625626
>東北一の都市が仙台なのは知ってるけど >第二の都市ってどこなのかは知らない 新潟じゃね
4 22/09/23(金)12:30:23 No.974625686
山形って言うといわきの人怒る
5 22/09/23(金)12:30:40 No.974625761
郡山市でいいよ 2番以下はどれでもいい
6 22/09/23(金)12:31:11 No.974625901
他の東北五県の県庁所在地の空撮見てみると分かるけど 仙台が異常に発展してて他全部田舎町って感じだよ ビルねえんだもの
7 22/09/23(金)12:31:26 No.974625974
売りやってるイメージしかない
8 22/09/23(金)12:32:05 No.974626142
人が住める最北地
9 22/09/23(金)12:32:17 No.974626203
駅前の一般車両禁止区間はなんの為に始めたんだ
10 22/09/23(金)12:32:18 No.974626208
丁度今駅前にいて虹裏しながら可愛い子ウォッチングしてる俺にタイムリーなスレだ
11 22/09/23(金)12:32:20 No.974626214
駅のちいかわストアめちゃくちゃ混んでる…
12 22/09/23(金)12:33:40 No.974626572
東北で唯一地下鉄が走ってる街なのよね
13 22/09/23(金)12:33:47 No.974626605
仙台が一番なのは間違いないけど 東北はあまり地域間の交流がないイメージだから東北の代表というのは違う気がする
14 22/09/23(金)12:34:54 No.974626930
>丁度今駅前にいて虹裏しながら可愛い子ウォッチングしてる俺にタイムリーなスレだ 職質されろ
15 22/09/23(金)12:34:58 No.974626950
住むのにちょうどいい感はある
16 22/09/23(金)12:35:02 No.974626967
>駅のちいかわストアめちゃくちゃ混んでる… いつまで?
17 22/09/23(金)12:35:49 No.974627178
俺には利府くらいで十分だ…
18 22/09/23(金)12:36:00 No.974627234
>仙台が一番なのは間違いないけど >東北はあまり地域間の交流がないイメージだから東北の代表というのは違う気がする 高速バスばんばん走ってて買い物客仙台に流れてるのに…
19 22/09/23(金)12:36:32 No.974627367
物価も地価も安いのが良い
20 22/09/23(金)12:37:00 No.974627484
>>駅のちいかわストアめちゃくちゃ混んでる… >いつまで? 30日 パルコのナガノマーケットは25日までだから気をつけて
21 22/09/23(金)12:37:07 No.974627522
丁度いい田舎って感じ
22 22/09/23(金)12:37:39 No.974627679
漫画の街石巻だってよ!見に行こうぜ! シャッター街じゃねぇか…
23 22/09/23(金)12:37:42 No.974627693
fu1467679.jpg
24 22/09/23(金)12:37:56 No.974627750
地震は多いが台風の被害は殆ど被らない
25 22/09/23(金)12:38:13 No.974627820
物価というかガソリンだけアホみたいに安い
26 22/09/23(金)12:38:53 No.974628014
東北なのに雪も降らない
27 22/09/23(金)12:39:41 No.974628235
新ヨドバシ完成したら地元民に限っては3時間以内に届いたりするのかな
28 22/09/23(金)12:42:21 No.974628953
郊外にイオンモールとコストコあるのも強いね
29 22/09/23(金)12:44:38 No.974629608
>第二の都市ってどこなのかは知らない 経済規模で言えば郡山らしい 人口だとどうなんだろう… いわき?
30 22/09/23(金)12:46:37 No.974630159
東北新幹線が通る前まではまちがいなく東北の首都は郡山
31 22/09/23(金)12:47:53 No.974630512
じゃあ青森と八戸と弘前が戦ったら誰が勝つの?
32 22/09/23(金)12:48:00 No.974630541
県庁所在地なのに福島県第3位のザコ都市福島市に悲しい現在…
33 22/09/23(金)12:48:23 No.974630667
>漫画の街石巻だってよ!見に行こうぜ! >シャッター街じゃねぇか… 石巻住んでるけど…うん… 萬賀館で原画展やってるときだけおいで
34 22/09/23(金)12:49:44 No.974631033
>萬賀館で原画展やってるときだけおいで ツールド東北やってるときも行ってるぜ!
35 22/09/23(金)12:49:46 No.974631041
>県庁所在地なのに福島県第3位のザコ都市福島市に悲しい現在… いわき市の方が人口多いらしいけどそんな感じないな… あとイオンモールの隣にソープ街あって趣あるなって思った
36 22/09/23(金)12:51:42 No.974631538
石巻は猫島行った時に寄ったけど牡蠣がめっちゃ旨かった
37 22/09/23(金)12:52:47 No.974631841
聞いた話では東北のソープ街はいわきと八戸だかどこかにしかないんだったかな
38 22/09/23(金)12:53:20 No.974632008
>石巻住んでるけど…うん… 津波でメタクソにやられた挙句なんやかんやあって元さくら野百貨店現市役所の建物にイオンが出来ちまった
39 22/09/23(金)12:53:31 No.974632061
>聞いた話では東北のソープ街はいわきと八戸だかどこかにしかないんだったかな 国分町にあるよ
40 22/09/23(金)12:53:38 No.974632099
駅前の僧侶ってあれ本物かな
41 22/09/23(金)12:55:15 No.974632573
失礼な石巻には専修大があるんだぞ 震災の時も立地的に震災の被害が軽微なので自衛隊の拠点の一つになった
42 22/09/23(金)12:55:41 No.974632714
一番は仙台だが二番目はうちだ論争ほぼないよね東北 最下位はうちだ論争ならよく見る
43 22/09/23(金)12:56:04 No.974632815
>県庁所在地なのに福島県第3位のザコ都市福島市に悲しい現在… 郡山市は高速道路が交差してるくらいで陸路の交通の便が良かったのかなとは思うがいわきは平地が広かったから発展したとかなのかね?
44 22/09/23(金)12:56:57 No.974633058
>元さくら野百貨店現市役所の建物にイオンが出来ちまった おかげで市役所庁舎がピンク色の古ビルというレア物件に…
45 22/09/23(金)12:57:03 No.974633078
東北回った限り個人的な東北2は盛岡かなあ 山形秋田は寂れすぎててヤバい
46 22/09/23(金)12:57:03 No.974633079
郡山ってヨドバシ以外に何があるの?
47 22/09/23(金)12:57:19 No.974633159
仙台いい街だよね じっくりは見れなかったけど楽天戦見に行ったついでに色々見たよ 楽天戦自体は15-6で負けたよ
48 22/09/23(金)12:57:59 No.974633330
>駅前の僧侶ってあれ本物かな そういうとこに突っ立ってる坊主はほぼエセ坊主と相場が決まっている 突っ立ってテキトーにお経上げてりゃ誰かしらお布施をチャリンと入れてくれるんだもの
49 22/09/23(金)12:58:17 No.974633430
>一番は仙台だが二番目はうちだ論争ほぼないよね東北 比較するにもそれぞれの都市が離れててピンとこない
50 22/09/23(金)12:58:19 No.974633439
>郡山ってヨドバシ以外に何があるの? ないよ…
51 22/09/23(金)12:58:38 No.974633536
今やってるさくら野前の謎交通規制はなんなの… 社会実験とか言ってたけど
52 22/09/23(金)12:58:51 No.974633598
お昼食べるのにオススメ教えて
53 22/09/23(金)13:00:07 No.974633917
>聞いた話では東北のソープ街はいわきと八戸だかどこかにしかないんだったかな 秋田の川端をご存知ない? あと青森県は無いよ たぶん盛岡と勘違いしてる
54 22/09/23(金)13:00:37 No.974634066
盛岡もソープはもう潰れたはず
55 22/09/23(金)13:02:21 No.974634523
石巻は宮城第二位の町と言われているが吸収合併で人口が増えただけで普通に田舎だぜ!
56 22/09/23(金)13:03:38 No.974634868
えっ南部城潰れたの!?
57 22/09/23(金)13:04:04 No.974634970
>駅前の僧侶ってあれ本物かな あの人ブラボみたいなベル鳴らしてるよね
58 22/09/23(金)13:04:28 No.974635085
郡山は周辺に工場が結構あるので工業都市ということになるのかな
59 22/09/23(金)13:05:01 No.974635243
そろそろ仙台城再建しない?
60 22/09/23(金)13:05:25 No.974635348
>秋田の川端をご存知ない? 川反! 高校が近かったからよく遊びに行ってたけどソープというよりは普通に飲み屋街だよ
61 22/09/23(金)13:07:52 No.974635969
>>駅前の僧侶ってあれ本物かな >あの人ブラボみたいなベル鳴らしてるよね 闇霊召喚…
62 22/09/23(金)13:08:06 No.974636034
>郡山ってヨドバシ以外に何があるの? 駅ナカに赤べこが帰る場所が3ヶ所もあるぜ 商店街は死にかけで郊外が徐々に活発になりつつある なりつつあるだけなので観光に何があるかと言われるとデカい湖があるくらい…
63 22/09/23(金)13:08:47 No.974636225
郡山にも僧侶居るんだよな最近 あとバニラのピンクのバスがめっちゃ走ってる
64 22/09/23(金)13:08:57 No.974636265
>えっ南部城潰れたの!? コロナから配管周りのトラブルで無期限休業
65 22/09/23(金)13:09:44 No.974636467
>>>駅前の僧侶ってあれ本物かな >>あの人ブラボみたいなベル鳴らしてるよね >闇霊召喚… 駅前に侵入しちゃダメだよ!
66 22/09/23(金)13:10:08 No.974636574
共産感あるなあ
67 22/09/23(金)13:10:25 No.974636652
びっくりするほどブスが多い
68 22/09/23(金)13:10:40 No.974636708
今三越近くのとこビルの工事しててデカデカとソープランド営業中!って書いてあるよね
69 22/09/23(金)13:11:05 No.974636834
>郊外にイオンモールとコストコあるのも強いね IKEAもあるしな
70 22/09/23(金)13:13:17 No.974637427
仙台駅中心と泉中央と長町 どれでも用は足せて便利だ
71 22/09/23(金)13:13:33 No.974637503
郡山にはビッグアイが…そんなにできることねぇ!
72 22/09/23(金)13:14:50 No.974637825
郡山で赤べこ買えないの? 俺もうnうnされたい
73 22/09/23(金)13:15:04 No.974637892
福島市は仙台と郡山どっちを取るの!
74 22/09/23(金)13:15:16 No.974637952
仙山線で作並温泉へ行こう その先の爆音の仙山トンネル潜って山寺まで行っても良い
75 22/09/23(金)13:16:05 No.974638179
仙台駅周辺のお仕事ないかな 公共交通機関で通えるとこ行きたい
76 22/09/23(金)13:16:06 No.974638186
>郡山で赤べこ買えないの? >俺もうnうnされたい 郡山まで行ったら会津まで行かない?
77 22/09/23(金)13:16:37 No.974638333
>福島市は仙台と郡山どっちを取るの! 仙台の方が行きやすいんだよな…
78 22/09/23(金)13:17:21 No.974638507
>福島市は仙台と郡山どっちを取るの! 仙台!
79 22/09/23(金)13:17:33 No.974638562
>郡山まで行ったら会津まで行かない? 遠い…
80 22/09/23(金)13:19:21 No.974639053
ジョジョリオンのメロンパフェの元ネタになった店行きたい…
81 22/09/23(金)13:19:28 No.974639095
車さえもっと安ければと思う 地下鉄でだいぶ便利になったがバスは少ないままだ
82 22/09/23(金)13:21:09 No.974639518
>そろそろ仙台城再建しない? 仙台城は完全に再建しようとすると東北大学潰さなきゃいけなくなるぞ
83 22/09/23(金)13:22:21 No.974639791
米沢喜多方の道路あれ直るのかな…
84 22/09/23(金)13:22:24 No.974639804
>仙台城は完全に再建しようとすると東北大学潰さなきゃいけなくなるぞ かまわん やれ
85 22/09/23(金)13:23:40 No.974640125
学院大が五橋に集約するし東北大も片平キャンパスにデケえビル建てて詰め込もうぜ!
86 22/09/23(金)13:23:48 No.974640157
城の中で講義をしちゃいけない理由はないもんな…
87 22/09/23(金)13:25:17 No.974640545
そんな事より芋煮しようぜ
88 22/09/23(金)13:26:42 No.974640885
>そんな事より芋煮しようぜ 味は味噌?醤油? 肉は豚?牛?
89 22/09/23(金)13:27:13 No.974641008
>じゃあ青森と八戸と弘前が戦ったら誰が勝つの? 青森は無策に拡張した市街地の雪害対策が間に合わなくて死ぬ 弘前は地の利がなくて観光と大学くらいだから死ぬ 八戸は工業あるけど青森と弘前に金投入すると十分な額が回ってこなくて死ぬ もう青森なくして東西の八戸弘前でいいんじゃねえかな
90 22/09/23(金)13:27:25 No.974641062
里芋じゃなくてじゃがいもならどっちでもいいよ
91 22/09/23(金)13:27:36 No.974641100
ジョジョリオンで思い出したがTG大学に医学部は実在しないのよね そして東北大学病院は増改築しすぎて何が何だかわからん建物になってる
92 22/09/23(金)13:28:13 No.974641246
へへへ、おいら山形市ですぜ仙台の旦那
93 22/09/23(金)13:28:57 No.974641419
あんな山ばっかの所にキャンパス作られても不便だもんな…
94 22/09/23(金)13:29:19 No.974641501
>へへへ、おいら山形市ですぜ仙台の旦那 駅から歩いてたらでん六豆の本社に着いてびっくりしたよ
95 22/09/23(金)13:29:36 No.974641570
拙者浜通りの北の民ゆえ義理あって先代に助太刀いたす
96 22/09/23(金)13:29:39 No.974641583
聖なる遺体の隠し場所は東北医科薬科大だしな…
97 22/09/23(金)13:30:25 No.974641786
>駅から歩いてたらでん六豆の本社に着いてびっくりしたよ 歩いてあの距離行ったのか 県民からしたら健脚だ
98 22/09/23(金)13:30:33 No.974641816
青森なんて雪や過疎や交通ひどすぎてどの都市も未来あるわけないないじゃん…
99 22/09/23(金)13:30:55 No.974641907
宮崎県宮崎市よりも大きな都市は 東北には仙台しか存在しないからな…
100 22/09/23(金)13:31:08 No.974641981
福島市民は仙台に買い物行くらしいけど地味に遠くない?
101 22/09/23(金)13:31:28 No.974642067
>>そんな事より芋煮しようぜ >味は味噌?醤油? >肉は豚?牛? 醤油と牛の芋煮は甘くなりすぎてやだ…
102 22/09/23(金)13:31:32 No.974642085
仙山線はこの季節落ち葉で遅延してるイメージしかない
103 22/09/23(金)13:31:33 No.974642089
青森は雪が多いからな でもひろまえには行った事ある
104 22/09/23(金)13:31:34 No.974642091
山形はラーメンも蕎麦も美味いから好き
105 22/09/23(金)13:32:22 No.974642278
秋田駅の近くから仙台の駅近く住んで思ったけど仙台駅周辺キレイすぎてスナック何個も入ったビルみたいなのが少ない チェーンの居酒屋が多い
106 22/09/23(金)13:32:32 No.974642326
芋煮に関しては観光商材として牛が最適解なんだよ 誰も豚や鶏食いに東北まで来ねえよ
107 22/09/23(金)13:32:34 No.974642333
>福島市民は仙台に買い物行くらしいけど地味に遠くない? 無茶苦茶遠くて鉄道じゃ1時間くらいかかるよ
108 22/09/23(金)13:32:46 No.974642385
>福島市民は仙台に買い物行くらしいけど地味に遠くない? 高速で一時間くらいだよ?
109 22/09/23(金)13:33:28 No.974642546
米沢市民は福島に買い物行くらしいが よく考えたら仙台も同じような時間か
110 22/09/23(金)13:33:56 No.974642676
青森市の豪雪っぷり見てるとやっぱ古くから湊として栄えなかったのにはそれなりの理由があるよねと感じる
111 22/09/23(金)13:33:58 No.974642682
福島市民は郡山にライバル意識を持っているので 郡山の方が近いのにあえて仙台に行くと聞いた
112 22/09/23(金)13:34:10 No.974642734
元法務局のバカ広い敷地いま工事してるけど何が入るんだ…?
113 22/09/23(金)13:34:36 No.974642841
>芋煮に関しては観光商材として牛が最適解なんだよ 和牛なんて日本中どこでも美味いの出してるし…
114 22/09/23(金)13:34:37 No.974642846
福島市お前県庁所在地降りろ
115 22/09/23(金)13:34:43 No.974642876
>歩いてあの距離行ったのか >県民からしたら健脚だ 有名なデザイナーの人のオフィスがあるらしいぜってことで見に行ったらなぜか豆工場に着いてね… オフィスに着いたころには電気消えてたよ
116 22/09/23(金)13:35:30 No.974643066
>和牛なんて日本中どこでも美味いの出してるし… 仙台にも仙台牛あるし福島にも相馬牛あるもんな…
117 22/09/23(金)13:35:30 No.974643067
芋煮…? なべっこでしょ…?
118 22/09/23(金)13:35:47 No.974643151
>福島市民は郡山にライバル意識を持っているので >郡山の方が近いのにあえて仙台に行くと聞いた 単純にわざわざ買い物に出掛けるなら仙台の方が色々あるってことじゃねえかな…
119 22/09/23(金)13:35:59 No.974643211
はらこ飯食えはらこ飯
120 22/09/23(金)13:36:22 No.974643323
>福島市お前県庁所在地降りろ 実際いわきとか会津から福島市行こうとするとクソ遠いんだよな… 郡山に県庁置いて!
121 22/09/23(金)13:36:41 No.974643407
山形はくるみ餅とか有名なんか?
122 22/09/23(金)13:37:05 No.974643523
>丁度今駅前にいて虹裏しながら可愛い子ウォッチングしてる俺にタイムリーなスレだ 仙台に可愛い子いる?
123 22/09/23(金)13:37:15 No.974643573
福島市民と郡山市民がライバル意識持ってるなんてのは無いよ…
124 22/09/23(金)13:37:49 No.974643717
仙台住みだけど仙台住んでると東北の美味いもの大体食べれるから東北好き
125 22/09/23(金)13:37:54 No.974643735
宮城は仙台が強すぎて他に何があるのかよく分からない
126 22/09/23(金)13:38:07 No.974643794
仙台はオシャレな娘が沢山いる(当県比)
127 22/09/23(金)13:38:25 No.974643886
松島あるじゃん!
128 22/09/23(金)13:38:42 No.974643967
>宮城は仙台が強すぎて他に何があるのかよく分からない というか仙台広すぎ問題もあるのだ 山から海まで仙台市内だ
129 22/09/23(金)13:38:49 No.974643995
山形行く人がいたらふうき豆は必ず買ってきてもらう
130 22/09/23(金)13:38:50 No.974643999
>福島市民と郡山市民がライバル意識持ってるなんてのは無いよ… じゃあわらじ祭りとうねめ祭りなんで被らせるんですか!
131 22/09/23(金)13:39:10 No.974644076
>宮城は仙台が強すぎて他に何があるのかよく分からない 登米に油麩丼があったり泉ヶ岳があったり… 県南に行けばファームが沢山あったり…
132 22/09/23(金)13:39:26 No.974644153
仙台には可愛い娘いっぱいいるよ もれなく他県から遊びに来た娘だよ
133 22/09/23(金)13:39:35 No.974644191
北上川でデカいシーバスが釣れるし…
134 22/09/23(金)13:39:47 No.974644237
>宮城は仙台が強すぎて他に何があるのかよく分からない 宮城蔵王キツネ村
135 22/09/23(金)13:40:06 No.974644331
長町の発展具合凄いよね 帰省の度にまた建物増えてる…ってなってる
136 22/09/23(金)13:40:08 No.974644344
>宮城は仙台が強すぎて他に何があるのかよく分からない 萬画館の石巻とか… 蔵王の温泉とか… あとは…
137 22/09/23(金)13:40:09 No.974644347
個人的に青森秋田岩手山形宮城福島新潟長野富山まで東北だと思ってる
138 22/09/23(金)13:40:11 No.974644359
仙台が緑色の餃子流行らせようとしてるけどあれなんなの?うまいの?
139 22/09/23(金)13:41:07 No.974644583
やんやんややーん八木山の
140 22/09/23(金)13:41:42 No.974644730
でも観光で仙台いってもなんも見るもん無くね 関東圏からきたらそこらの駅前よりしょぼい程度だし
141 22/09/23(金)13:41:56 No.974644794
>やんやんややーん八木山の ベニーランドででっかい夢が
142 22/09/23(金)13:42:36 No.974644989
>もう青森なくして東西の八戸弘前でいいんじゃねえかな 戦国時代に先祖返りか…
143 22/09/23(金)13:43:29 No.974645224
なんか4号線福島-郡山間走ってると「郡山を県庁所在地に!」みたいな看板あったような記憶が
144 22/09/23(金)13:43:41 No.974645273
>でも観光で仙台いってもなんも見るもん無くね ちゃんと観るとこしっかり決めてから来るんだ 東北は用もなく気軽に来るべきところじゃない
145 22/09/23(金)13:44:00 No.974645349
仙台にいた頃あるけど駅からちょっと離れると驚くほど何もない 地方都市なんてどこもそんなもんなんだろうが
146 22/09/23(金)13:44:01 No.974645360
青森市はなあ… 新幹線で駅から出れば野原が広がってるってなんなんだよ
147 22/09/23(金)13:44:03 No.974645368
>でも観光で仙台いってもなんも見るもん無くね >関東圏からきたらそこらの駅前よりしょぼい程度だし 時期が合えばスポーツランドSUGOでSuperGTが開催されてたりするし…
148 22/09/23(金)13:44:09 No.974645397
光のページェントが最高だってまゆさんが言ってた
149 22/09/23(金)13:44:42 No.974645539
>>やんやんややーん八木山の >ベニーランドででっかい夢が はずむよはねるよ
150 22/09/23(金)13:44:46 No.974645559
久々に東口行こうとしたら 仙台駅からの連絡通路がめちゃくちゃ豪華になっててビビった 前行ったときは配管とかむき出しのプレハブ通路だったのに…
151 22/09/23(金)13:44:50 No.974645570
>ちゃんと観るとこしっかり決めてから来るんだ >東北は用もなく気軽に来るべきところじゃない 失恋したからって東北来るの辞めてくれませんかねってなる昔の歌謡曲
152 22/09/23(金)13:44:53 No.974645588
仙台で牛タン食うのは素人
153 22/09/23(金)13:45:20 No.974645705
>仙台で牛タン食うのは素人 割と色んなとこにある利休でいいの…?ってなる
154 22/09/23(金)13:45:36 No.974645776
>個人的に青森秋田岩手山形宮城福島新潟長野富山群馬栃木茨城まで東北だと思ってる
155 22/09/23(金)13:45:38 No.974645790
クリスロードの近くラーメン屋やたら増えた気がする
156 22/09/23(金)13:46:03 No.974645891
>仙台にいた頃あるけど駅からちょっと離れると驚くほど何もない >地方都市なんてどこもそんなもんなんだろうが どこまでも街が続いてる東京や大阪がおかしいんだ
157 22/09/23(金)13:46:06 No.974645904
>仙台で牛タン食うのは素人 じゃあなに食えば良いんですか!
158 22/09/23(金)13:46:10 No.974645921
駅前だけ見ればいばらぎよりは都会だよ仙台
159 22/09/23(金)13:46:24 No.974645987
>割と色んなとこにある利休でいいの…?ってなる 別に美味けりゃ何でもいいけど…
160 22/09/23(金)13:46:38 No.974646042
10月からはらこ飯のシーズンだぞ!
161 22/09/23(金)13:46:39 No.974646048
>個人的に寒いところは東北だと思ってる
162 22/09/23(金)13:46:49 No.974646092
>駅前だけ見ればいばらぎよりは都会だよ仙台 なに当たり前のこと言ってんだ
163 22/09/23(金)13:47:00 No.974646146
実際に仙台というか宮城はそこそこ開けてる場所に対して鉄道路線が少なすぎる
164 22/09/23(金)13:47:35 No.974646283
車が移動のメイン手段になってるとこはダメだな
165 22/09/23(金)13:47:38 No.974646299
そういやいばらぎも東北でいいと思う
166 22/09/23(金)13:47:52 No.974646359
安く車を持てるなら電車よりも圧倒的に車の方が生活は便利だし楽しいからね
167 22/09/23(金)13:47:58 No.974646382
>>個人的に寒いところは東北だと思ってる 山形とか青森とかドカ雪じゃねーか!ってなる あっちら辺はほんとにびっくりするくらい降る
168 22/09/23(金)13:48:12 No.974646459
>>仙台で牛タン食うのは素人 >じゃあなに食えば良いんですか! おふ丼たべませんか?
169 22/09/23(金)13:48:28 No.974646523
>車が移動のメイン手段になってるとこはダメだな 仙台には片側8車線とかいうモンスターがいるから気をつけてね
170 22/09/23(金)13:48:33 No.974646544
麩…麩て…
171 22/09/23(金)13:49:03 No.974646670
福島の海側~宮城は雪あんま降らないから東北感そこまでないよね
172 22/09/23(金)13:49:38 No.974646793
>三角油揚げたべませんか?
173 22/09/23(金)13:49:59 No.974646892
>車が移動のメイン手段になってるとこはダメだな 暑い日も寒い日も雨の日も駅まで歩いて満員電車に乗る生活が大好きな人にはつらいよね…
174 22/09/23(金)13:50:00 No.974646898
マジで美味いものには困らないよね仙台 観光地は困る
175 22/09/23(金)13:50:07 No.974646920
車の維持費高いんだよなぁ 貧民だから自転車で地下鉄までいくのが最適になってしまう
176 22/09/23(金)13:50:19 No.974646959
牛タンっていうキャラが強いのがな… よく寿司に連れて行くけど寿司は日によってネタ違うしだいたいどれも旨いからコレオススメみたいなのできない
177 22/09/23(金)13:50:23 No.974646974
牛タンに匹敵する仙台グルメねえのかよ!
178 22/09/23(金)13:50:44 No.974647072
クリスロードにあるマックと牛丼屋が混合して入ってる入り口いいよね…
179 22/09/23(金)13:51:00 No.974647149
>福島の海側~宮城は雪あんま降らないから東北感そこまでないよね 秋田からだな雪やばいのは
180 22/09/23(金)13:51:03 No.974647163
母方が青森だけど行く度に寂れていってて笑う いや悲しい 昔はそこそこ活気感じられるとこもあったのに…
181 22/09/23(金)13:51:07 No.974647185
>牛タンに匹敵する仙台グルメねえのかよ! 油麩丼!ずんだ餅!麻婆焼きそば!
182 22/09/23(金)13:51:10 No.974647199
やかましい はらこ飯を食え
183 22/09/23(金)13:51:11 No.974647202
笹かまぼこおいしいよ 東京のスーパーで安く売ってるやつじゃなくて本場のは美味い
184 22/09/23(金)13:51:30 No.974647281
東北に転勤になってペーパーだったけど車かって生活するようになったら一瞬にして体重8kg増えた 文明の利器かこれが
185 22/09/23(金)13:51:32 No.974647282
>牛タンに匹敵する仙台グルメねえのかよ! いっぱいあるけど
186 22/09/23(金)13:51:33 No.974647285
>青森市はなあ… >新幹線で駅から出れば野原が広がってるってなんなんだよ 青森駅付近は商店街に配慮して新幹線通せなかった 新青森駅付近の市街地拡張計画は頓挫した
187 22/09/23(金)13:51:35 No.974647300
はらこめしいいよね…
188 22/09/23(金)13:52:12 No.974647462
>青森市はなあ… >新幹線で駅から出れば野原が広がってるってなんなんだよ 弘前市比べてどっちが栄えてる?
189 22/09/23(金)13:52:55 No.974647640
上京したらあれもこれも仙台でしか売ってないってなって驚いた なんだよこの真っ直ぐな冷蔵庫に入れにくいネギは
190 22/09/23(金)13:53:18 No.974647723
瓢箪揚げ食いたかったんだけどコロナ以降駅では売らなくなっちゃったらしくて食えなかった かなしい
191 22/09/23(金)13:53:46 No.974647841
喜久福の抹茶クリーム大福食べるの忘れないようにな!!
192 22/09/23(金)13:53:57 No.974647882
俺のおすすめは湖月亭って店だ 車ないと行けないけどな!
193 22/09/23(金)13:54:03 No.974647899
青森は都市計画の失敗があるからなんとも物悲しい まあ元々ド田舎なんだけど完全にトドメ刺したからな
194 22/09/23(金)13:54:14 No.974647953
個人的にはてっぽう焼をお勧めしたい 東京に売ってない…
195 22/09/23(金)13:54:42 No.974648061
仙台駅行けばなんか土産物屋さん沢山あるよ!
196 22/09/23(金)13:54:44 No.974648074
盛岡駅もかなり栄えてるっぽいけどどうなの岩手「」
197 22/09/23(金)13:55:15 No.974648208
もうちょっとすると駅前が銀杏臭くなる
198 22/09/23(金)13:55:51 No.974648338
新青森とかいう荒野の駅作った結果元々の青森駅まで死んだからな…
199 22/09/23(金)13:56:23 No.974648474
わたりの苺はいいぞ
200 22/09/23(金)13:56:31 No.974648508
青森には守護結界アスパムがある
201 22/09/23(金)13:57:02 No.974648636
長町はモールあるから割と栄えてるよね 市役所もあるし
202 22/09/23(金)13:58:47 No.974649040
東北にはな…人がいないんじゃ
203 22/09/23(金)13:59:54 No.974649277
仙台近郊ばかりに映画館あってズルいんですけお!
204 22/09/23(金)14:00:35 No.974649446
喜多方と山形間ずっと通行止めになってるけど 通勤の人はどうしてるんだろうか…
205 22/09/23(金)14:01:36 No.974649679
>盛岡駅もかなり栄えてるっぽいけどどうなの岩手「」 栄えてるっつっても仙台とは比べるべくもない 電車ではSuicaなぞ使えないし地下鉄も通ってない
206 22/09/23(金)14:01:52 No.974649745
仙台は駅周辺でさえ車降りてからの移動が長いとまでは言わないけど微妙に短くもないのがなぁ…
207 22/09/23(金)14:01:53 No.974649747
牛タン食べたくなってきた
208 22/09/23(金)14:02:08 No.974649812
>>盛岡駅もかなり栄えてるっぽいけどどうなの岩手「」 >栄えてるっつっても仙台とは比べるべくもない >電車ではSuicaなぞ使えないし地下鉄も通ってない Suicaないの!?どうやって電車乗ってんの 切符?
209 22/09/23(金)14:02:10 No.974649819
>電車ではSuicaなぞ使えないし地下鉄も通ってない Suica使えないの!?
210 22/09/23(金)14:02:17 No.974649846
Suica使えないところってあるんだ…
211 22/09/23(金)14:02:19 No.974649852
子供の頃宮城行ったらバケモンみたいな観音様いて号泣した記憶ある 多分俺の最古の記憶
212 22/09/23(金)14:02:25 No.974649878
さいちでおはぎ買って来ようぜ!
213 22/09/23(金)14:02:52 No.974649981
>福島市民は仙台に買い物行くらしいけど地味に遠くない? 仙台で買い物しないともう東京行くしかねえぞ
214 22/09/23(金)14:02:58 No.974650007
>>>盛岡駅もかなり栄えてるっぽいけどどうなの岩手「」 >>栄えてるっつっても仙台とは比べるべくもない >>電車ではSuicaなぞ使えないし地下鉄も通ってない >Suicaないの!?どうやって電車乗ってんの 切符? >Suica使えないの!? 切符をな 切符を古臭い券売機で買って渡すのよ
215 22/09/23(金)14:03:02 No.974650029
>盛岡駅もかなり栄えてるっぽいけどどうなの岩手「」 単独の市町村としてではなく都市圏単位での勝負なら悪くはないと思う あと個人的にはヨドバシ欲しい
216 22/09/23(金)14:03:15 No.974650107
岩手って小岩井農場以外がパッと思い浮かばなかった
217 22/09/23(金)14:03:26 No.974650151
>子供の頃宮城行ったらバケモンみたいな観音様いて号泣した記憶ある その観音様実在してるの? 子供にしか見えない怪異だったりしない?
218 22/09/23(金)14:03:32 No.974650176
宮城は仙台市以外の廃れっぷりがマジで凄い 山と畑しかない
219 22/09/23(金)14:03:48 No.974650259
仙台駅東口のヨドバシなんて2号店みたいなの今作ってるからな…どんどんでかくなるなあいつ…
220 22/09/23(金)14:04:05 No.974650325
>割と色んなとこにある利休でいいの…?ってなる 宮城で牛タン食べるなら利休じゃないほうがいいよ
221 22/09/23(金)14:04:12 No.974650366
>喜多方と山形間ずっと通行止めになってるけど >通勤の人はどうしてるんだろうか… そもそもそこを通勤で使ってる人いるの?
222 22/09/23(金)14:04:21 No.974650417
>宮城は仙台市以外の廃れっぷりがマジで凄い >山と畑しかない 首都以外そんな感じの県の方が日本は多いんじゃねーの
223 22/09/23(金)14:04:32 No.974650463
>宮城は仙台市以外の廃れっぷりがマジで凄い >山と畑しかない 失礼な 仙台市内も山と畑だらけだぞ
224 22/09/23(金)14:04:34 No.974650469
>宮城は仙台市以外の廃れっぷりがマジで凄い >山と畑しかない バカにすんな田んぼもあるわ
225 22/09/23(金)14:04:39 No.974650499
>宮城は仙台市以外の廃れっぷりがマジで凄い >山と畑しかない そんなもんで良いよ…一箇所に色々まとまってる方が色々やり易い
226 22/09/23(金)14:04:51 No.974650563
>>子供の頃宮城行ったらバケモンみたいな観音様いて号泣した記憶ある >その観音様実在してるの? >子供にしか見えない怪異だったりしない? fu1467870.jpg これだな子供の頃初見で見たらまあ泣くと思う
227 22/09/23(金)14:05:09 No.974650627
>子供の頃宮城行ったらバケモンみたいな観音様いて号泣した記憶ある >多分俺の最古の記憶 あの観音様1000m近いと知って驚いたよ…
228 22/09/23(金)14:05:33 No.974650703
地方に出張して宮城帰るとほんと生活しやすいなぁってなる ほどほどの都会とほどほどの田舎
229 22/09/23(金)14:05:43 No.974650749
>fu1467870.jpg >これだな子供の頃初見で見たらまあ泣くと思う 牛久大仏とかこれとかデカすぎて怖いよね…
230 22/09/23(金)14:05:50 No.974650788
>>>子供の頃宮城行ったらバケモンみたいな観音様いて号泣した記憶ある >>その観音様実在してるの? >>子供にしか見えない怪異だったりしない? >fu1467870.jpg >これだな子供の頃初見で見たらまあ泣くと思う 去年くらいに行ってきたけど構図とサイズ感がゴジラっぽさあるな…
231 22/09/23(金)14:05:53 No.974650803
>あの観音様1000m近いと知って驚いたよ… なそ
232 22/09/23(金)14:06:17 No.974650893
>>青森市はなあ… >>新幹線で駅から出れば野原が広がってるってなんなんだよ >弘前市比べてどっちが栄えてる? 弘前も中心部の旧商店街が死に体だけど新青森よりはまし 大館が生きてれば弘前ももう少し活力あったのかもしれん
233 22/09/23(金)14:06:23 No.974650920
fu1467876.jpeg
234 22/09/23(金)14:06:31 No.974650959
>>子供の頃宮城行ったらバケモンみたいな観音様いて号泣した記憶ある >>多分俺の最古の記憶 >あの観音様1000m近いと知って驚いたよ… スカイツリーの1.5倍か…
235 22/09/23(金)14:06:50 No.974651050
>宮城は仙台市以外の廃れっぷりがマジで凄い なんなら仙台の中でも青葉区くらいだろ
236 22/09/23(金)14:06:50 No.974651052
仙台に行けばなんでもある!でかい飯!でかい同人誌!でかい政宗公!
237 22/09/23(金)14:07:05 No.974651110
東京行ってから仙台に戻るとやばい人がホントに少なくてほっとする
238 22/09/23(金)14:07:08 No.974651121
盛岡駅でも来年だかようやくSuica対応するんじゃないっけ 今までNewDaysくらいでしか使えんかったが路線バスにも導入されだしたし
239 22/09/23(金)14:07:34 No.974651225
>新幹線で駅から出れば野原が広がってるってなんなんだよ そもそも新幹線で止まるのは青森駅じゃなくて そのために作った新青森駅だからね
240 22/09/23(金)14:07:47 No.974651281
他の県の話は出るのに秋田の話題はあんまり出ないのがなんかリアルで嫌だな…
241 22/09/23(金)14:08:01 No.974651337
fu1467878.jpg
242 22/09/23(金)14:08:03 No.974651340
牛タン定食ほんの5、6年前は1000円で食えたのに
243 22/09/23(金)14:08:05 No.974651343
>他の県の話は出るのに秋田の話題はあんまり出ないのがなんかリアルで嫌だな… 陸の孤島…
244 22/09/23(金)14:08:18 No.974651395
一キロはやべーぞと思って調べたら100メートルじゃないか!
245 22/09/23(金)14:08:31 No.974651452
>仙台に行けばなんでもある!でかい飯!でかい同人誌!でかい政宗公! 魚臭いメロブいいよね… とらの店舗が無くなっちまったからあそこだけが頼みだ…
246 22/09/23(金)14:08:35 No.974651476
>他の県の話は出るのに秋田の話題はあんまり出ないのがなんかリアルで嫌だな… ここ本当住むのキツいよ
247 22/09/23(金)14:08:37 No.974651484
秋田は単独スレ立てるとそこそこ伸びるよ シャイなんだろう
248 22/09/23(金)14:08:49 No.974651536
>他の県の話は出るのに秋田の話題はあんまり出ないのがなんかリアルで嫌だな… 前に行ったときは秋田駅の近くはヨドバシのない仙台駅の東口側みたいな感じだった
249 22/09/23(金)14:08:52 No.974651548
>>子供の頃宮城行ったらバケモンみたいな観音様いて号泣した記憶ある >>多分俺の最古の記憶 >あの観音様1000m近いと知って驚いたよ… その観音様中入れるんだよ
250 22/09/23(金)14:09:29 No.974651721
秋田は陸路と空路をもう少し整備しないとどうにもならんと思う 秋田新幹線とかいう実質在来線辞めちまえ
251 22/09/23(金)14:09:38 No.974651768
>とらの店舗が無くなっちまったからあそこだけが頼みだ… イービーンズの中に色々入っているでしょ
252 22/09/23(金)14:09:44 No.974651793
>一キロはやべーぞと思って調べたら100メートルじゃないか! 等身大ガンダムの5倍でかいぞ
253 22/09/23(金)14:09:48 No.974651812
>他の県の話は出るのに秋田の話題はあんまり出ないのがなんかリアルで嫌だな… 遊びに行くのはいいけど何もねえな…って思うところだよね秋田 飲み屋が多いのはいいけど
254 22/09/23(金)14:10:05 No.974651871
>>仙台に行けばなんでもある!でかい飯!でかい同人誌!でかい政宗公! >魚臭いメロブいいよね… >とらの店舗が無くなっちまったからあそこだけが頼みだ… 魚臭く無くなったアニメイトは色んな意味でカルチャーショックよ
255 22/09/23(金)14:10:09 No.974651892
>他の県の話は出るのに秋田の話題はあんまり出ないのがなんかリアルで嫌だな… GWに車で東北ぐるっとしてきたけど日本海側のスカスカっぷりはヤバかった 一般道と高速で到着予測時間ほとんど変わらん
256 22/09/23(金)14:10:09 No.974651893
>駅前の僧侶ってあれ本物かな 僧って行脚で旅しながらあれやるんじゃないのかな?何年もあそこに居るよあれ
257 22/09/23(金)14:10:11 No.974651900
秋田は意外にも駅前は結構立派なんだよね それだけでしかない
258 22/09/23(金)14:10:25 No.974651959
秋田には美人があるんだろう?
259 22/09/23(金)14:10:30 No.974651990
秋田の大館は県外からの出張者多すぎてなんの町か分からん
260 22/09/23(金)14:10:32 No.974651998
>他の県の話は出るのに秋田の話題はあんまり出ないのがなんかリアルで嫌だな… はたはたとかきりたんぽ鍋とか好きだよ あとなまはげが急に家に上がってくるの怖いからやめて…
261 22/09/23(金)14:10:34 No.974652005
山形駅前も正直栄えてるとは言い難いしな 盛岡くらいじゃない仙台の次に栄えてるの
262 22/09/23(金)14:11:11 No.974652147
>秋田には美人があるんだろう? 最近仙台のほうがマシ
263 22/09/23(金)14:11:18 No.974652187
>秋田には美人があるんだろう? 秋田は何も無さすぎて若者がどんどん他県に行っちゃってジジババしか…
264 22/09/23(金)14:11:37 No.974652271
アニメイト二店目利府に今日オープンしたな
265 22/09/23(金)14:11:43 No.974652295
>盛岡くらいじゃない仙台の次に栄えてるの 八戸や郡山もまあそこそこじゃないの
266 22/09/23(金)14:11:44 No.974652298
建設中のヨドバシのビル景観損ねすぎる
267 22/09/23(金)14:11:52 No.974652338
最近の秋田の若者は東京怖いから仙台に行きたがるってタクシーの運ちゃんが言ってた
268 22/09/23(金)14:11:56 No.974652348
>他の県の話は出るのに秋田の話題はあんまり出ないのがなんかリアルで嫌だな… 宮城県民だけど宮城からだとすんごい行きづらいんだよね… いぶりがっこは好きだよ
269 22/09/23(金)14:11:59 No.974652365
>盛岡くらいじゃない仙台の次に栄えてるの 盛岡駅立派だけど数字上は郡山に負けてるんだ
270 22/09/23(金)14:12:43 No.974652562
山形には仙台があるだろ
271 22/09/23(金)14:12:43 No.974652564
秋田に東北最大級のイオン作るらしいけどあんな所に作ってどうすんだよ
272 22/09/23(金)14:12:48 No.974652591
秋田は何にもないからDOWAが工場作って金属精錬やっているよ
273 22/09/23(金)14:13:08 No.974652674
>山形には仙台があるだろ ????
274 22/09/23(金)14:13:21 No.974652729
そういやベガルタ仙台どうするんだろ 身売り?
275 22/09/23(金)14:13:48 No.974652842
仙台にはデカイ仏像!デカイ牛タン!デカイヨドバシがある
276 22/09/23(金)14:13:49 No.974652851
東北2位は1位とかなり離れてるけど郡山でその下に盛岡だと思う まあ仙台と比べたら大差ないですけれどね
277 22/09/23(金)14:14:09 No.974652924
岩手の名産というと野球選手 なんであんな超人量産してるの
278 22/09/23(金)14:14:26 No.974652991
秋田行ってびっくりしたのはイオンの中にあるイオンシネマじゃない映画館(10席くらい)
279 22/09/23(金)14:15:06 No.974653170
横手とか湯沢はちょくちょく行くけど秋田市はアクセス悪すぎ
280 22/09/23(金)14:15:17 No.974653231
梅田の次にデカいらしいな今建ててるヨドバシ
281 22/09/23(金)14:15:40 No.974653337
>山形には仙台があるだろ 1000円70分で行けちまうからな
282 22/09/23(金)14:15:49 No.974653371
仙台は国分町があるから好き
283 22/09/23(金)14:15:49 No.974653373
>>盛岡くらいじゃない仙台の次に栄えてるの >八戸や郡山もまあそこそこじゃないの 郡山は確かに栄えてるけど八戸の駅前はな…
284 22/09/23(金)14:16:06 No.974653429
仙台も全国的に見たら言うほど… というか100万都市が一つしかないのが そら全国チェーンが仙台以外にはなかなかできんわな
285 22/09/23(金)14:16:25 No.974653516
郡山はまともな映画館作ってから都会面してくれない?
286 22/09/23(金)14:16:29 No.974653542
ちょうどここ一ヶ月で仙台山形岩手に行った感想としては 仙台は別格として盛岡駅周辺は割と栄えてた山形駅はホテルしかねえなってなった
287 22/09/23(金)14:17:03 No.974653719
>郡山はまともな映画館作ってから都会面してくれない? まともな映画館がある福島市は都会ってことだな!
288 22/09/23(金)14:17:42 No.974653906
弘前にあるイオンシネマ(イオン無し)は最初見た時?ってなったわ
289 22/09/23(金)14:17:49 No.974653940
>郡山は確かに栄えてるけど八戸の駅前はな… 八戸ただの新幹線の通る駅でしかなくて市街地は新八戸だからねえ
290 22/09/23(金)14:18:05 No.974654000
盛岡は冬がマジで寒いからな… 遊びに来るのは良いけど住むのはしんどい
291 22/09/23(金)14:18:53 No.974654236
郡山仕事で夜行った時駅の反対側行ったらなにがあるかな~と思って見に行ったらマジの暗闇に出迎えられて笑った
292 22/09/23(金)14:19:21 No.974654365
>>郡山は確かに栄えてるけど八戸の駅前はな… >八戸ただの新幹線の通る駅でしかなくて市街地は新八戸だからねえ 本八戸です! まあ本八戸も飲み屋が多いだけで百貨店とか商業ビルは壊滅状態なんだけどね…