ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/23(金)09:23:26 No.974585373
めっちゃ疲れる
1 22/09/23(金)09:24:09 No.974585496
片足に体重をかけがち
2 22/09/23(金)09:24:31 No.974585576
背もたれは要る
3 22/09/23(金)09:27:06 No.974585990
ラムズフェルドのルール
4 22/09/23(金)09:29:50 No.974586495
立ちデスク愛好家としては、英国のウィンストン・チャーチル元首相、作家のアーネスト・ヘミングウェイ、米国のラムズフェルド元国務長官などが知られている
5 22/09/23(金)09:31:56 No.974586879
バーカウンターで使うタイプの椅子もセットにすると捗る
6 22/09/23(金)09:32:40 No.974587028
>立ちデスク愛好家としては、英国のウィンストン・チャーチル元首相、作家のアーネスト・ヘミングウェイ、米国のラムズフェルド元国務長官などが知られている 短時間しか立ってなさそう
7 22/09/23(金)09:32:45 No.974587043
結局どんな姿勢だろうと疲れるものは疲れるのでござる
8 22/09/23(金)09:33:27 No.974587154
腰の守護者
9 22/09/23(金)09:36:20 No.974587730
立てばいいもんじゃないだろ
10 22/09/23(金)09:36:42 No.974587819
座るって行為はやたら悪者にされるな
11 22/09/23(金)09:37:18 No.974587957
冨樫仕事しろ
12 22/09/23(金)09:40:54 No.974588823
立ってやって疲れたら座ってを繰り返してる
13 22/09/23(金)09:41:22 No.974589004
腰にいいのは確かだ
14 22/09/23(金)09:42:57 No.974589417
別に一生立って仕事しろなんて誰も言ってないんだぜ
15 22/09/23(金)09:45:20 No.974590056
ヘミングウェイも立って書いてたの? 腰痛持ちだったのかな
16 22/09/23(金)09:46:18 No.974590245
勤め人だと8時間は立てって事になるから無理
17 22/09/23(金)09:47:33 No.974590509
立ちながら座れる椅子とかないの??
18 22/09/23(金)09:48:22 No.974590666
>立ちながら座れる椅子とかないの?? 上からハーネスで吊り下げるようにするとかなら
19 22/09/23(金)09:49:06 No.974590799
未来からきたけどみんなパワードスーツ着て立って仕事してるよ
20 22/09/23(金)09:49:59 No.974590980
腰がどうこうとかあの椅子はゴミとかうるさいから立ってもらうね
21 22/09/23(金)09:50:02 No.974590988
>腰にいいのは確かだ 膝と股関節にはわるそうだ
22 22/09/23(金)09:50:28 No.974591070
単純に集中が続かなかった そして体力のなさを実感した
23 22/09/23(金)09:50:37 No.974591101
立っても姿勢悪いと意味ない
24 22/09/23(金)09:50:40 No.974591111
立ってもだめ座ってもだめ
25 22/09/23(金)09:50:46 No.974591137
>座るって行為はやたら悪者にされるな 椅子に座るのが一番腰に悪いんだ もし座るなら小学校の時のような固い椅子が一番でふかふかの椅子が特に腰にくるんだ とはいえ立ちっぱなしはやはり疲れるわけで自転車のサドルみたいな小さな椅子に立ったままケツを預けるのが(今のところ)良いとされてる ただし痔持ちにはクリティカルヒット
26 22/09/23(金)09:51:00 No.974591179
>>腰にいいのは確かだ >膝と股関節にはわるそうだ 鍛えられれば体重も減って負荷が減る!
27 22/09/23(金)09:51:08 No.974591217
90cmにしては高く見えるな
28 22/09/23(金)09:51:18 No.974591251
>立ってもだめ座ってもだめ …じゃあ寝そべるか!
29 22/09/23(金)09:51:44 No.974591316
ずっと座ってるのもそれはそれで尻や腰が痛くなったりするから立ったり座ったりを適度に変えられるといい
30 22/09/23(金)09:51:47 No.974591325
せめていい椅子を買いたいが 最近の値上げがとんでもねえ
31 22/09/23(金)09:51:50 No.974591330
デブは立て
32 22/09/23(金)09:52:18 No.974591428
>立ってもだめ座ってもだめ 吊るすか
33 22/09/23(金)09:52:34 No.974591485
実際立ち用と座り用に高さ変えられる机を導入してるとこあったはず
34 22/09/23(金)09:53:43 No.974591725
そもそも労働が悪い 「人間が精神的肉体的に労働できる時間なんてせいぜい一日8時間なんだからそれを限度にしろよ!」 っていう意味合いで作られた法律が なぜか「毎日最低8時間が義務!」になっちまったんだ
35 22/09/23(金)09:53:54 No.974591767
クッションのない硬い椅子いいよね ケツは痛いけど腰には優しい
36 22/09/23(金)09:54:06 No.974591813
>椅子に座るのが一番腰に悪いんだ >もし座るなら小学校の時のような固い椅子が一番でふかふかの椅子が特に腰にくるんだ >とはいえ立ちっぱなしはやはり疲れるわけで自転車のサドルみたいな小さな椅子に立ったままケツを預けるのが(今のところ)良いとされてる >ただし痔持ちにはクリティカルヒット ふかふかの椅子ダメなの?! ニトリのふかふかしたやつ買おうと思ってたのに…
37 22/09/23(金)09:54:30 No.974591881
バランスボールはいいぞ 全然集中できねぇ 疲れてくると大抵後ろにおちておマンコパンティー!しちゃう
38 22/09/23(金)09:54:39 No.974591942
電動昇降机とか売ってるけど 頻繁に上げ下げするのも面倒そうだし なにより配線這わせるなら下手に高さ変えられなくなりそう
39 22/09/23(金)09:54:59 No.974592120
背中も首も腰も膝もアナルも守れる椅子はありませんか
40 22/09/23(金)09:55:50 No.974592415
スーパーのレジ打ってる人とか座ってもいいと思う
41 22/09/23(金)09:55:53 No.974592432
椅子も適度に立てばなんら問題ない 別に縛られているわけでもなし
42 22/09/23(金)09:56:43 No.974592615
ほぼ立った状態で座れる椅子あるよね
43 22/09/23(金)09:56:48 No.974592623
硬くても柔らかくても腰を浮かせつつ背もたれにもたれ掛かる だらけ切った座りしてるとマジで腰にくるきた
44 22/09/23(金)09:57:10 No.974592696
>ふかふかの椅子ダメなの?! >ニトリのふかふかしたやつ買おうと思ってたのに… 腰とケツが直角以上に沈み込むやつは腰に良くないとされてる 逆に開くような浅い座り方もまた良くない というか1時間以上同じ姿勢なのが良くないらしくて固い椅子だとケツが痛くなるから無意識にもぞもぞ動くけど 快適な奴はそのまま「すやぁ」てなりやすいのがよくないらしい
45 22/09/23(金)09:57:45 No.974592809
利点なくね?
46 22/09/23(金)09:59:02 No.974593088
寝ながら仕事すれば…!
47 22/09/23(金)09:59:10 No.974593112
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
48 22/09/23(金)09:59:27 No.974593175
天井からロープとハーネスつけて体を吊り下げよう
49 22/09/23(金)09:59:39 No.974593218
>椅子も適度に立てばなんら問題ない >別に縛られているわけでもなし これだよなあ なんでみんないちいちあれ駄目これ駄目とか騒ぐんだろう
50 22/09/23(金)09:59:51 No.974593258
>1663894750777.png この軽快なBGMは・・・!!
51 22/09/23(金)10:00:10 No.974593337
上で引っ張ってる人大変そう
52 22/09/23(金)10:00:50 No.974593468
水中の浮力使ってこう…なんとかなりませんかね
53 22/09/23(金)10:01:06 No.974593518
バランスボールってどうなんだろう
54 22/09/23(金)10:01:29 No.974593593
>なぜか「毎日最低8時間が義務!」になっちまったんだ 少なくともこの世界の現代日本ではそんなもん義務になってないよ どこの並行世界から来たんだ
55 22/09/23(金)10:01:35 No.974593611
休憩用にロッキングチェアに憧れたけど置く場所ねえ
56 22/09/23(金)10:02:20 No.974593749
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! エンター押して大爆発
57 22/09/23(金)10:02:47 No.974593835
ずっと立ち続けたり座り続けるのがダメなんだから交互に使え
58 22/09/23(金)10:03:07 No.974593907
>>1663894750777.png はやく仕事おわらせなきゃ…
59 22/09/23(金)10:03:15 No.974593928
横に灰皿欲しいな
60 22/09/23(金)10:03:18 No.974593936
80度くらいまで起こせるベッドみたいなのが欲しい
61 22/09/23(金)10:04:00 No.974594088
腰にもいいし作業としての効率は上がる それはそれとし当然疲れるし膝に悪い
62 22/09/23(金)10:04:32 No.974594199
眠たくなる時に助かってる
63 22/09/23(金)10:04:50 No.974594261
ずーっと立っててもだんだん姿勢崩れてきて結局膝とかに来るんだ 交互にやらんとダメだな!
64 22/09/23(金)10:05:38 No.974594426
外科手術は立ちっぱなしやが舐めとんのか
65 22/09/23(金)10:05:51 No.974594470
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
66 22/09/23(金)10:06:11 No.974594543
最初キッチリとした姿勢を取ろうとしても人間の身体はどんどん楽な姿勢を取りたがりやがる!
67 22/09/23(金)10:06:24 No.974594578
俺の代わりに現場仕事してくれ
68 22/09/23(金)10:07:46 No.974594855
よく海老反りでポチポチしてるけど腰によくないのはわかる
69 22/09/23(金)10:08:57 No.974595102
>1663895151847.png これで仕事やるののが最高能率な気がする
70 22/09/23(金)10:10:29 No.974595416
海老反りは広背筋と大殿筋が鍛えられるが腹筋とのバランスが崩れて腰痛になる ソースは床オナしてる俺
71 22/09/23(金)10:10:55 No.974595505
歯医者とか病院点滴とかで座る多機能リクライニング椅子が欲しくて値段調べたけど鬼のように高い
72 22/09/23(金)10:11:23 No.974595594
>これで仕事やるののが最高能率な気がする 寝 る
73 22/09/23(金)10:11:23 No.974595596
寝ながらもかなり身体にダメージ来そう
74 22/09/23(金)10:12:08 No.974595744
腎生検のとき寝っぱなしだったけどすごい辛かった…
75 22/09/23(金)10:14:31 No.974596225
体をある程度鍛えるのが最強
76 22/09/23(金)10:14:42 No.974596257
うちはメタルラックで作った立ち机を使ってる この前一本足タイプのスタンディングチェアを導入したけどこれも悪くない
77 22/09/23(金)10:15:23 No.974596388
腰痛持ちでも楽になるぐらいのイスだと15万以上はするからな… まぁ腰は壊したらお終いってわかってる人はイスに出し惜しみしないわけだけど
78 22/09/23(金)10:15:47 No.974596473
でも身体に負担をかけないなら立ちが一番安定?
79 22/09/23(金)10:17:32 No.974596818
立ち仕事がめっちゃ疲れる人はもうその時点でだいぶ身体が衰えてるから危機感持ったほうがいいよね
80 22/09/23(金)10:17:38 No.974596832
痔だから座面堅い椅子はNGだなぁ…
81 22/09/23(金)10:18:24 No.974596979
20過ぎてすわりっぱを諦めるのが先決 鍛えないと衰える
82 22/09/23(金)10:18:25 No.974596981
腰は座るより立ってる方が負担少ないだけで当然立ってても腰に負担かかってる 寝るしかない
83 22/09/23(金)10:18:34 No.974597009
椅子選び失敗し続けて自分に合った椅子に一生であえる気がしない
84 22/09/23(金)10:19:01 No.974597081
腰痛なってからじゃ手遅れなんだよな 基本は背骨支えられないほど胴体の筋肉が落ちてるってサインなので
85 22/09/23(金)10:19:03 No.974597089
企業でも導入されてる https://xtech.nikkei.com/it/article/OPINION/20090518/330168/
86 22/09/23(金)10:19:08 No.974597111
立ちと座り併用が一番いいだろうなぁ
87 22/09/23(金)10:20:14 No.974597339
座ってばかりで腰が死にかけてるのでこれと半々にしてる
88 22/09/23(金)10:20:27 No.974597385
登山趣味だが何時間座ってても腰痛まないコンテッサ ちゃんとした椅子でもすわりっぱ出来ない人は恐らく筋力が衰えている
89 22/09/23(金)10:20:44 No.974597438
>企業でも導入されてる >https://xtech.nikkei.com/it/article/OPINION/20090518/330168/ キャノンかあ…
90 22/09/23(金)10:20:49 No.974597455
無重力空間で浮いてるのが一番負担ない?
91 22/09/23(金)10:21:05 No.974597499
>寝るしかない 寝て上向いて手伸ばすとそれはそれで
92 22/09/23(金)10:21:33 No.974597590
>無重力空間で浮いてるのが一番負担ない? 姿勢制御と書く反動の調整に結構疲れそう
93 22/09/23(金)10:21:50 No.974597634
>無重力空間で浮いてるのが一番負担ない? 筋肉ごっそり減るらしいからまともに生きられなくなりそう
94 22/09/23(金)10:24:00 No.974598069
スタンディングデスクは座り仕事でも高さ調整出来るのが地味に役立つのよね 座り仕事でも椅子と机の高さ合ってないと変な姿勢になりがちだし
95 22/09/23(金)10:24:18 No.974598132
割とマジで逆上がりマシーンに背中を預けるのがベストな気がする
96 22/09/23(金)10:24:53 No.974598235
10時間程度座れないorずっとスタンディングできないってもうアウトな体なのにごまかしてるだけだよね 運動しないと
97 22/09/23(金)10:24:59 No.974598262
水棲生物に戻れば重力の負担減るよ
98 22/09/23(金)10:25:50 No.974598438
立ちと座りと寝を併用したい
99 22/09/23(金)10:26:24 No.974598537
チャーチルの映画で風呂入りながら仕事してたな
100 22/09/23(金)10:26:26 No.974598543
キッチンにあるとマジで捗る これにスマホアームもあると最強
101 22/09/23(金)10:27:10 No.974598681
どうしても立たないと駄目ならこれぐらいで許してほしい
102 22/09/23(金)10:27:16 No.974598697
スタンディングデスク買ったけど高くすると床掃除しやすいとかデスク裏の配線いじりやすいとかの方を便利に感じる まあ時々は立って仕事もするけど…
103 22/09/23(金)10:27:47 No.974598785
姿勢変えるためにいろんな場所で仕事すると気分転換になるのもある
104 22/09/23(金)10:28:21 No.974598899
立ち座りを1時間毎に繰り返す位がいい
105 22/09/23(金)10:28:39 No.974598965
同じ座るのでも座る椅子を変えながらだと大分違う
106 22/09/23(金)10:28:42 No.974598979
立ち仕事やってるけど 初めてから腰が痛い..なぜ..
107 22/09/23(金)10:28:48 No.974598998
>どうしても立たないと駄目ならこれぐらいで許してほしい 実はWEBカメラ横にしてるやつ
108 22/09/23(金)10:28:54 No.974599024
鼠径部のはじまりの骨盤を前から支える前傾立ち姿勢はどうかね 反り腰になるか
109 22/09/23(金)10:29:32 No.974599142
だれだっけなぁ漫画家のDIYの超立ちお絵かきデスク
110 22/09/23(金)10:29:41 No.974599168
昇降デスクじゃなくてスタンディングデスクしかない職場もあるらしくてそれはそれで地獄な気がする
111 22/09/23(金)10:30:58 No.974599422
実際問題座ってて姿勢維持で筋肉が疲れるから筋肉休めるために変な姿勢して骨に負担が掛かるって流れだからな 障害が出る前に適度に運動しろが一番の解決策だ
112 22/09/23(金)10:34:11 No.974600016
ガキはずっと安椅子でも座れるわけだしな 高級椅子にずっと座れない時点で大分ガタが来てる
113 22/09/23(金)10:34:44 No.974600115
ガタもあるけど大人と子供の最大の違いは体重だろう
114 22/09/23(金)10:34:55 No.974600145
5分に30回スクワットしろ
115 22/09/23(金)10:35:01 No.974600169
椎間板ヘルニア3回手術した腰痛のプロであるところの俺の経験上これが一番腰に負担かけずに作業できる
116 22/09/23(金)10:35:34 No.974600267
お尻は添えるだけ
117 22/09/23(金)10:35:45 No.974600298
>ガキはずっと安椅子でも座れるわけだしな >高級椅子にずっと座れない時点で大分ガタが来てる ガキは若いだけじゃなく軽いから…
118 22/09/23(金)10:35:53 No.974600322
30分に1回屈伸して背伸びするだけで全くコリが変わるから不思議だ
119 22/09/23(金)10:36:12 No.974600380
学校の場合も45分ごとに10分の休憩時間があるの大きいと思うわ それで座りっぱなし回避できてるわけだし
120 22/09/23(金)10:36:17 No.974600393
>椎間板ヘルニア3回手術した腰痛のプロであるところの俺の経験上これが一番腰に負担かけずに作業できる なにそのチンポ
121 22/09/23(金)10:36:46 No.974600484
>学校の場合も45分ごとに10分の休憩時間があるの大きいと思うわ >それで座りっぱなし回避できてるわけだし 体育もあって適度に運動するしな
122 22/09/23(金)10:37:30 No.974600630
もう肉体が邪魔なんだよ 培養液に脳だけ浮かべとこう
123 22/09/23(金)10:38:06 No.974600731
椎間板ヘルニアやってから座らないなら足以外のどこかに体重分散しないとずっと立ってるのきつい
124 22/09/23(金)10:38:16 No.974600762
バランスボールに座るのがいいとこ取りのように思われる
125 22/09/23(金)10:38:59 No.974600889
昔バイトでスーパーのレジ打ちしてた頃は何とかして他に体重をかけて負担を減らそうとしてた思い出はある 今はセルフレジの対応くらいでそんなにキツくないのだろうか
126 22/09/23(金)10:40:28 No.974601150
ずっと寝てると本当に腰がキツい
127 22/09/23(金)10:40:35 No.974601166
イス排除とかやってたのどこだったか キヤノンかどっか狂ってたよね
128 22/09/23(金)10:40:35 No.974601168
>椎間板ヘルニアやってから座らないなら足以外のどこかに体重分散しないとずっと立ってるのきつい 椎間板ヘルニアもどの椎間板かで変わるし個人差あるからな… 俺は座ってると脚も痛くなってきて座ってられなくななる時があった
129 22/09/23(金)10:41:07 No.974601251
打ち合わせとか会議多い人がこんな感じに立って仕事してるな
130 22/09/23(金)10:41:13 No.974601272
ふわふわのクッション使ってたら金玉が痛くなって どうも太ももが通常よりも沈んでその肉で圧迫されるとかなんとかが原因らしいので気をつけてほしい
131 22/09/23(金)10:41:19 No.974601289
休憩時間が細かく設けられていて週に何回かは運動する時間があって昼は栄養バランス考えた食事提供されるって 改めて思うとめっちゃ健康的だな学生の生活って…
132 22/09/23(金)10:41:22 No.974601293
足元にいい感じのマットも敷いておきたい
133 22/09/23(金)10:42:39 No.974601521
立ち仕事はいい靴の中敷きを選ぶべきって聞いた
134 22/09/23(金)10:42:41 No.974601527
どうせデスクワークなら裸足でやりたい
135 22/09/23(金)10:43:22 No.974601650
>どうせデスクワークなら裸足でやりたい そこまでやるなら裸がいい
136 22/09/23(金)10:43:25 No.974601659
社会全体が1時間おきに休憩を取るようになれ
137 22/09/23(金)10:43:28 No.974601678
ストレッチ程度でも身体動かさないと際限なく身体が固くなるし それが腰やらにダメージとして転化されていく…
138 22/09/23(金)10:44:21 No.974601842
>改めて思うとめっちゃ健康的だな学生の生活って… 50分集中してそのあとに気を緩めていい時間が必ずあるって気持ちが張りすぎなくていいな…
139 22/09/23(金)10:44:49 No.974601935
>社会全体が1時間おきに休憩を取るようになれ まあ自主的にウンコということでトイレにこもるけどね
140 22/09/23(金)10:49:00 No.974602698
人体すぐ負担かかりすぎじゃない?
141 22/09/23(金)10:49:20 No.974602740
立ったり座ったりしろ
142 22/09/23(金)10:49:50 No.974602835
>人体すぐ負担かかりすぎじゃない? 二足で歩いてるのがバカみたいな行為だからね
143 22/09/23(金)10:50:07 No.974602878
重力なくして
144 22/09/23(金)10:52:03 No.974603237
最近駅のホームとかにある寄りかかり棒すき
145 22/09/23(金)10:52:59 No.974603411
無重力は無重力で身体がどんどん弱るから意識的に運動しなきゃだしな…
146 22/09/23(金)10:54:28 No.974603678
足腰だけのパワードスーツ技術もっと進歩しろ
147 22/09/23(金)10:55:40 No.974603913
介護用のパワードスーツとか一般化していってほしいな
148 22/09/23(金)10:56:47 No.974604118
>足腰だけのパワードスーツ技術もっと進歩しろ 持ち上げ動作の外殻はちょびっと進んできたけどデスクワーク補助は… 椅子に金掛けるしかないだろ
149 22/09/23(金)11:04:39 No.974605586
同じ姿勢で長時間いることが良くないって社会は気がついてほしい
150 22/09/23(金)11:05:57 No.974605849
>同じ姿勢で長時間いることが良くないって社会は気がついてほしい ?
151 22/09/23(金)11:06:42 No.974606016
>重力なくして 骨弱々になって長生きできないよ
152 22/09/23(金)11:08:45 No.974606616
>骨弱々になって長生きできないよ ムーンチャイルドが現実になってしまう…
153 22/09/23(金)11:09:30 No.974606793
筋トレだ 筋肉は全てを解決してくれる
154 22/09/23(金)11:12:04 No.974607489
スタンディングデスク買おうかと思ってたけど悩むな 在宅勤務だとマジで座りっぱなしだし
155 22/09/23(金)11:12:59 No.974607746
立ち仕事で有名な会社として国内ではcanonが挙げられるが 実施した部署のあまりの不健康さに何度も記事になった
156 22/09/23(金)11:13:26 No.974607861
買えるなら買ったほうがいいものだと思うスタンディングデスク
157 22/09/23(金)11:14:59 No.974608254
やっぱPC作業するなら椅子にはこだわった方がいいのかな 4000円くらいの安物使ってる
158 22/09/23(金)11:16:07 No.974608486
途中で立って歩いてリラックスすればいい 在宅なら常に座りっぱなしじゃないと駄目ってことはないでしょ
159 22/09/23(金)11:19:12 No.974609087
仕事中ほぼ立ってるけど1か月ぐらいは踵と脛のダメージ実感したな 今は特にきついとかないから慣れてくるんだろうな
160 22/09/23(金)11:19:36 No.974609176
新品なら10万クラスの中古ビジネスチェア試座しに行って買うんだよ 3万ぽっちの安いゲーミングチェア新品で買っても腰壊すだけ
161 22/09/23(金)11:19:37 No.974609181
長時間同じ姿勢でいるのが悪いんであって 立ったまま8時間とかやったらそりゃ逆に不健康だ キヤノンはアホだな
162 22/09/23(金)11:19:51 No.974609223
https://www.amazon.co.jp/dp/B0963D2ZD4 これ安くて良さそうだなと思ってるけど使っている人いる?
163 22/09/23(金)11:21:23 No.974609522
医者が推奨してるのは「立ったり座ったりしろ」 ずっと経ってろって言ってるのはキヤノンだけ
164 22/09/23(金)11:22:50 No.974609815
座るって好意は悪者っつうか 腰にとって悪者なだけだろうが
165 22/09/23(金)11:23:59 No.974610035
一日立ちっぱなしのほうが明らかに体にわりいよ…
166 22/09/23(金)11:25:33 No.974610380
健康に良いからってそればっか食いすぎたら健康に悪いってのと同じようなものだな…
167 22/09/23(金)11:26:38 No.974610601
結局自分の体は自分でケアするしかないのだ
168 22/09/23(金)11:27:16 No.974610756
ヘミングウェイは立って作品を書いてバーで座って酒飲んでたよ
169 22/09/23(金)11:27:39 No.974610825
背もたれに思いっきりもたれかかって背中と尻で身体支えてる感じによくなるけど腰が死んでいくのが実感できる
170 22/09/23(金)11:28:07 No.974610934
立って仕事するなら着圧ソックスいいよ ふくらはぎの疲れ全然違う
171 22/09/23(金)11:33:15 No.974612021
サポーターとか常用してたら体弱ったりしないかな?
172 22/09/23(金)11:34:27 No.974612269
腹巻も常時つけてると腹巻外すと即お腹壊すマンになるし 何でもほどほどだ
173 22/09/23(金)11:42:30 No.974614016
腰がゴミになったものの末路はだいたいこうなる
174 22/09/23(金)11:45:40 No.974614709
まず痩せよう