虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/23(金)08:32:05 小説一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/23(金)08:32:05 No.974576149

小説一冊ごとき三連休もあったのに読みきれないか俺ゴミクソだな俺ってよくなるよね

1 22/09/23(金)08:33:14 No.974576403

いや…

2 22/09/23(金)08:33:42 No.974576492

そんな時もあるさ

3 22/09/23(金)08:34:17 No.974576597

途中で飽きちゃうタイプなのか読み始めるまでが重いタイプなのか

4 22/09/23(金)08:34:43 No.974576672

本読む他にもやりたいことあるし…

5 22/09/23(金)08:35:16 No.974576768

久々に読むと数十ページくらいの間スッと頭に入らなくてやべえってなる

6 22/09/23(金)08:35:36 No.974576823

没入できない小説の方が自分向きの作品でなかったということで

7 22/09/23(金)08:36:20 No.974576956

スレ画がどういう本棚なのかわからない なんか宙に浮いてない?

8 22/09/23(金)08:36:35 No.974576993

集中力が保てない 酷いと数ページ読んで休憩したりする

9 22/09/23(金)08:36:59 No.974577069

十数ページ読んで数週間放ったらかしてまた最初から読んで…

10 22/09/23(金)08:37:06 No.974577087

小説は買ったらすぐ読み終えて次が欲しくなる 漫画のほうがあんまり読んでない

11 22/09/23(金)08:37:08 No.974577092

読み始めるまでが重くて3年経った

12 22/09/23(金)08:38:49 No.974577432

数ページで止めて反芻したり登場人物心情慮ったりできる人もそれはそれで羨ましくなる

13 22/09/23(金)08:39:27 No.974577540

浮いてる

14 22/09/23(金)08:39:54 No.974577631

古典はすぐには無理 最近のカジュアルなやつだと瞬殺できる

15 22/09/23(金)08:40:09 No.974577689

リングらせんまでしか読んでない

16 22/09/23(金)08:41:12 No.974577881

古典は登場人物と相関図書き出す作業しないと読み進められない

17 22/09/23(金)08:41:39 No.974577960

ロード・オブ・ザ・リング全巻3日で読んだ

18 22/09/23(金)08:41:56 No.974578010

学生時代よく東野圭吾読んでたけど白夜行は3日かかった 分厚すぎるだろあれ

19 22/09/23(金)08:42:40 No.974578145

>スレ画がどういう本棚なのかわからない >なんか宙に浮いてない? 平積みを90度回転させたのでは…

20 22/09/23(金)08:43:11 No.974578229

読めなかったり読まなかったら今はその時ではなかったと思うだけさ

21 22/09/23(金)08:43:36 No.974578307

本好きはのめりこむ勢いで読んだよ 早く次巻が読みたい

22 22/09/23(金)08:44:31 No.974578455

スピンの垂れ方からして多分ホントに浮いてる

23 22/09/23(金)08:44:33 No.974578462

図書館で借りた本もう明日期限日だから読まないとなと思って読んだら めちゃくちゃ面白くて未読で返さないで本当に良かったわ~ってなった

24 22/09/23(金)08:46:33 No.974578851

小説読んでる時に他の小説気になって読んじゃう…

25 22/09/23(金)08:46:37 No.974578864

登場人物多いのはきつい こいつ誰だっけ…でページ戻っちゃう

26 22/09/23(金)08:46:54 No.974578903

図書館で娯楽の小説と真面目な教本とかをセットで借りる なぜか後者だけ消化して返却期限!

27 22/09/23(金)08:48:07 No.974579123

名前が覚えられないので表紙裏とかに簡単なキャラ紹介置いてもらえると助かる…

28 22/09/23(金)08:48:14 No.974579136

児童向けの読みやすいの読むマン

29 22/09/23(金)08:49:32 No.974579347

>名前が覚えられないので表紙裏とかに簡単なキャラ紹介置いてもらえると助かる… キャラが出るたびしおり挟んどく

30 22/09/23(金)08:50:36 No.974579536

トマス?ピンチョンは投げ出したよ俺

31 22/09/23(金)08:51:00 No.974579612

京極夏彦のは厚いから仕方ない…

32 22/09/23(金)08:52:08 No.974579797

借りたり買った段階で満足しちゃってる ゲームやプラモに近い

33 22/09/23(金)08:53:53 No.974580099

老いには勝てねえ

34 22/09/23(金)08:54:39 No.974580211

>キャラが出るたびしおり挟んどく これ良いな 今度試させてもらおう

35 22/09/23(金)08:55:33 No.974580360

しおりだと邪魔になりそうだけど付箋とかもいい気がしてきた やってみよ

36 22/09/23(金)08:56:41 No.974580567

小説は電子より紙の方が読み返しやすくていいよね… 誰だっけこの名前の人…

37 22/09/23(金)08:58:19 No.974580866

電子は知らない単語出た時にパッと選択して調べられるのは便利だなって最近思う

38 22/09/23(金)08:58:53 No.974580959

>名前が覚えられないので表紙裏とかに簡単なキャラ紹介置いてもらえると助かる… 推理小説とかだと簡単なキャラ紹介出てくるしいいよね

39 22/09/23(金)08:59:11 No.974581006

キャラ名で本文検索して前の会話確認できたりして便利

40 22/09/23(金)09:04:15 No.974581824

読めないやつは自分に合わなかったってことで次の小説にいっちゃうな

41 22/09/23(金)09:05:33 No.974582047

小説なんて夢現で読むものでは?

42 22/09/23(金)09:09:43 No.974582804

読むの遅すぎてどんどん溜まるし本棚に読んでない本しかない段階まで来てしまった

43 22/09/23(金)09:10:02 No.974582860

それじゃあ読みますか 今借りてる午後二時の証言者たちと殺人鬼狩り あばよ

44 22/09/23(金)09:11:20 No.974583070

短編集っていいよね

45 22/09/23(金)09:12:38 No.974583284

スレ画あたりのジャンル絶妙に読んでないな…現代日本作家で特にミステリとかホラーとかジャンル決まってないやつ

46 22/09/23(金)09:12:38 No.974583286

歴史全然知らないせいか村上海賊の娘の序盤で何がなにやら分からなくなった

47 22/09/23(金)09:12:59 No.974583362

おじさんになってからつらくなった

48 22/09/23(金)09:13:08 No.974583392

読み易い本とかあるから…

49 22/09/23(金)09:13:25 No.974583444

合う合わないもあるし…

50 22/09/23(金)09:13:38 No.974583487

サブタイトルからしてめちゃくちゃ長そうだなこの本好きの下剋上…

51 22/09/23(金)09:14:07 No.974583582

>電子は知らない単語出た時にパッと選択して調べられるのは便利だなって最近思う Kindleだと辞書がちょっと貧弱じゃない?って思ってる

52 22/09/23(金)09:14:20 No.974583627

>京極夏彦のは厚いから仕方ない… マジで「持ってんのがつらい」って理由で読んでない私

53 22/09/23(金)09:14:21 No.974583630

プロジェクトヘイルメアリーがめっちゃ面白かったから「」も読んで!

54 22/09/23(金)09:15:25 No.974583840

>小説は電子より紙の方が読み返しやすくていいよね… 電子は場所取らないし夜中でも買えるけど全般的に紙の方が読みやすいよね 慣れの問題なのかしら

55 22/09/23(金)09:15:42 No.974583893

>プロジェクトヘイルメアリーがめっちゃ面白かったから「」も読んで! ロッキーかわいいよね、質問?

56 22/09/23(金)09:16:25 No.974584070

最近だと火星の人とヘイルメアリーは褒め言葉としてラノベ的にサクサク読めた

57 22/09/23(金)09:16:54 No.974584168

いつも一日数ページだけ読む

58 22/09/23(金)09:17:26 No.974584290

1ページ読むのに1分くらいかかる

59 22/09/23(金)09:18:29 No.974584471

テキストから頭の中に映像作ってそれを追うタイプだったからそれが出来なくなって死んだ

60 22/09/23(金)09:20:45 No.974584883

電子の漫画は全然気にならないのに電子の小説は異様に読んでて疲れる

61 22/09/23(金)09:21:32 No.974585035

>電子の漫画は全然気にならないのに電子の小説は異様に読んでて疲れる 文字読む分画面凝視してるからかな

62 22/09/23(金)09:24:13 No.974585509

京極夏彦のやつは本と言うより読める鈍器だよあれ…

63 22/09/23(金)09:26:01 No.974585807

夏彦はめちゃくちゃ読みやすいからその半分以下のページ数の本より読み終わるの早い

64 22/09/23(金)09:26:09 No.974585827

>電子は場所取らないし夜中でも買えるけど全般的に紙の方が読みやすいよね >慣れの問題なのかしら 使ってるツールも パソコンとスマホと電子リーダーでも違う

65 22/09/23(金)09:26:36 No.974585904

電子書籍は読みやすいフォントサイズに変えてからめっちゃ楽になったよ

66 22/09/23(金)09:26:54 No.974585957

読み始めるまでが長くて読み始めると時間が溶けるからこわい

67 22/09/23(金)09:27:41 No.974586097

むしろ電子になってからいっぱい読む

68 22/09/23(金)09:27:50 No.974586127

腰痛になって長い時間同じ体勢で読めなかったり痛みで集中出来なかったりで読めなくなってしまった

69 22/09/23(金)09:28:44 No.974586286

逆に一旦読み出すとページをめくる手がとまらなくなる 出かけようと思ってたけどまあいいか!

70 22/09/23(金)09:29:59 No.974586522

やっぱつええぜ…青空つばさ文庫!

71 22/09/23(金)09:30:22 No.974586597

短編集はやめどころが多いからむしろ積む

72 22/09/23(金)09:31:47 No.974586849

紙の本を読みなよ

73 22/09/23(金)09:31:53 No.974586867

>むしろ電子になってからいっぱい読む 新刊続刊をその場で即買えるのは強いよね だから十二国記も電子化してくだち…

74 22/09/23(金)09:32:28 No.974586992

高校生の頃は1日1冊読んでたのにもう駄目だ

75 22/09/23(金)09:33:05 No.974587093

マンガとかるーい小説以外結局紙に戻ってるな単純にめくるというリーディング動作が楽しい 良い悪いでなくて好き嫌いの感覚の話なんだけど

76 22/09/23(金)09:33:34 No.974587184

スマホでちょっと取り出してすぐ読めるようになってから活字中毒が悪化した…

77 22/09/23(金)09:34:09 No.974587312

>スマホでちょっと取り出してすぐ読めるようになってからimg中毒が悪化した…

78 22/09/23(金)09:34:57 No.974587455

読書に使う時間をimgに使っててもったいないなと思うやめらんねぇ

79 22/09/23(金)09:36:35 No.974587788

今まで本読んでた時間がimgに吸収されてるから割とマジで深刻でもある

80 22/09/23(金)09:37:32 No.974588021

作者によって変わってくるな

81 22/09/23(金)09:38:46 No.974588264

書き込みをした人によって削除されました

82 22/09/23(金)09:41:23 No.974589015

>だから十二国記も電子化してくだち… 小野主上が電子嫌いだから…

83 22/09/23(金)09:47:25 No.974590478

つまんない小説は義務感で読むから寝落ちすることが多々ある

84 22/09/23(金)09:50:38 No.974591104

俺はボルヘス投げ出してゆうえんち読み始めたゴミだよ

85 22/09/23(金)09:51:55 No.974591353

作家くらい読む人たちは紙のほうが好きだろうなぁ…

86 22/09/23(金)09:52:51 No.974591534

今ノートルダムドパリ読んでるけど本筋に関係無い描写多くて辛い 何でパリの地理を淡々と紹介してるだけの文を何十ページにも渡って読まされてるんだ俺は…

87 22/09/23(金)09:57:32 No.974592772

バロウズは投げたよ なんだよカットアップって最新のAI小説かよ

88 22/09/23(金)10:01:48 No.974593652

お話の舞台って想像するのに手を抜くからいくら説明されてもあんまり解像度変わらない だいたい寂しい風景とか頭の中のプリセットみたいのから引っ張って来て使い回してるというか

89 22/09/23(金)10:04:36 No.974594217

>だいたい寂しい風景とか頭の中のプリセットみたいのから引っ張って来て使い回してるというか あの小説の情景描写こんな感じかなと思いながら風景眺めるの楽しくなってくる ジャンルによるかも知れないが

90 22/09/23(金)10:06:52 No.974594672

なんかしらの映像化されたの見ると俺の想像力はクソ雑魚だったよってなる

91 22/09/23(金)10:09:37 No.974595246

ホライゾン読むか…

92 22/09/23(金)10:10:28 No.974595413

つまらない叙述が多い作者だと薄くてもしんどい 百年の孤独はスラスラ読めてびっくりした

93 22/09/23(金)10:11:05 No.974595539

本読む趣味なかったけどコロナなって暇だから古本屋で100円コーナーでヒットしたの読むって週に1冊くらいのペースで読んでるけどまだまだ大ヒット作もなんたら受賞もあって楽しくてしょうがないあと単純に趣味として安い 今のところ一番シリーズで読んで面白かったの鬼平犯科帳

94 22/09/23(金)10:12:07 No.974595739

なろうとかカクヨムに読み上げソフト使っていつの間にか寝てるの良いよね

95 22/09/23(金)10:12:59 No.974595930

>百年の孤独はスラスラ読めてびっくりした 登場人物が覚えにくいってのは確かにあったけどわりとなんとかなるし この変な話どう転がるんだ?って気になる方が強いよね

96 22/09/23(金)10:17:42 No.974596846

>なろうとかカクヨムに読み上げソフト使っていつの間にか寝てるの良いよね 考え方が古くて悪いけどこういうのも読書なの…?

97 22/09/23(金)10:18:20 No.974596969

>俺はボルヘス投げ出してゆうえんち読み始めたゴミだよ なんてだめなの…

98 22/09/23(金)10:20:42 No.974597428

>考え方が古くて悪いけどこういうのも読書なの…? オーディオブック結構いいよ

99 22/09/23(金)10:23:38 No.974597989

敬遠してた芥川賞作品を最近読んでる 1冊150ページくらいなのに満足感高い

100 22/09/23(金)10:24:52 No.974598232

山にちょこちょこ行くけど連れは大体山では遭難した人の話とか新田次郎とか読んでて自分は真逆のサイバーパンク読んでてお互いに趣味が悪いと言い合ってる

101 22/09/23(金)10:25:05 No.974598278

>なろうとかカクヨムに読み上げソフト使っていつの間にか寝てるの良いよね なろうはそんなでも読んだ気になれるのかいいね

102 22/09/23(金)10:25:27 No.974598365

オーディオブックは流し聞きにいいよ

103 22/09/23(金)10:27:20 No.974598709

坑夫よんだで

104 22/09/23(金)10:27:33 No.974598744

山で遭難した人の話読むのはレベル高いな…

105 22/09/23(金)10:28:16 No.974598878

読み上げって言われると拒否感あるけどオーディオブックと同じかあ 恥ずかしながら未体験にごつ

106 22/09/23(金)10:29:44 No.974599175

短編集なんだけどゆるく繋がってるみたいのが好き

107 22/09/23(金)10:32:51 No.974599765

>短編集なんだけどゆるく繋がってるみたいのが好き 前の話で出てた人が次の話のモブとして出てて話のその後を匂わせるのとかいいよね

108 22/09/23(金)10:35:04 No.974600177

語学学習にオーディオブック試そうかなって思ってるんだけどちょっと割高感あるよね

109 22/09/23(金)10:35:05 No.974600183

荒廃後か終末直前なんだけどゆっくり破滅を受け入れてるみたいな話が好き 終末のフール 大きな鳥にさらわれないよう とか

110 22/09/23(金)10:35:28 No.974600252

読書好きにお勧めされたカラマーゾフ読んでるけどミーシャだのミーチャだの気が狂いそう

111 22/09/23(金)10:35:54 No.974600326

ケン・リュウとかいう名前だけからするとどこの格闘家だよみたいな作家の短編集めっちゃ面白かった

112 22/09/23(金)10:36:06 No.974600358

なにはなくとも星新一

113 22/09/23(金)10:38:49 No.974600859

ハードカバー読み難くて嫌いだけど装丁は好きなので電子で買うかいつも迷う

114 22/09/23(金)10:39:16 No.974600944

>読書好きにお勧めされたカラマーゾフ読んでるけどミーシャだのミーチャだの気が狂いそう ロシア系と中華系はなんかキャラクターの名前覚えきれない

115 22/09/23(金)10:39:34 No.974600998

主人公ヘンリー!仲良い人はハリーと呼ぶ その親友バリー!仲良い人はバルと呼ぶ ライバルのアレクサンダー!その仲間はアレクと呼び主人公たちは強敵してレックス(恐竜)と呼ぶ みたいな海外の小説を律儀に訳してある小説は頭の中が混乱してわけわかんなくなる

116 22/09/23(金)10:39:57 No.974601062

英雄コナン読み始めたが思ったより賢いぞこいつ…!

117 22/09/23(金)10:40:06 No.974601089

ちくまの難しい本は知恵熱でまず一ヶ月はかかる

118 22/09/23(金)10:41:52 No.974601377

昨日1日使って図南の翼読み切ったから若さに自信が出た

119 22/09/23(金)10:41:55 No.974601389

>荒廃後か終末直前なんだけどゆっくり破滅を受け入れてるみたいな話が好き >終末のフール >大きな鳥にさらわれないよう >とか 古典だけど渚にてとか?

120 22/09/23(金)10:42:53 No.974601553

>ロシア系と中華系はなんかキャラクターの名前覚えきれない 三体の登場人物は中国語読みじゃなくて漢字のまま読めばいいんですよ…って言われたけど章の始めだけにルビ振っておいて欲しかった

121 22/09/23(金)10:43:23 No.974601653

海外小説は冒頭あたりにキャラ紹介あると助かる

122 22/09/23(金)10:43:25 No.974601660

二時間くらいですっと読めるのは未だに読めるんだけどそれ以上掛かりそうなやつを読もうとすることそのものが苦しくなってきた

123 22/09/23(金)10:43:31 No.974601689

>みたいな海外の小説を律儀に訳してある小説は頭の中が混乱してわけわかんなくなる 日本の小説であだ名は~っちとか言われるよりは分るのでは

124 22/09/23(金)10:44:08 No.974601807

ここ数年エッセイばっかり読んでたけど久々にミステリー読んだらめっちゃ楽しかった

125 22/09/23(金)10:44:11 No.974601815

俺も積読してるチョンクオ風雲録と篠田節子の夏の災厄読まなきゃ…

126 22/09/23(金)10:44:48 No.974601933

プロジェクトヘイルメアリー面白かった 火星ジャガイモの作者だったんだな

127 22/09/23(金)10:44:56 No.974601959

>荒廃後か終末直前なんだけどゆっくり破滅を受け入れてるみたいな話が好き ジャックヴァンスのダイイングアースものみたいなのか

128 22/09/23(金)10:45:20 No.974602024

電子のが読みやすいよな

129 22/09/23(金)10:47:02 No.974602333

東野圭吾ばっかり読んじゃう 読みやすくて面白いし…

130 22/09/23(金)10:48:40 No.974602642

世の小説全部電子解禁してほしい

131 22/09/23(金)10:49:41 No.974602809

>電子のが読みやすいよな ものによる

132 22/09/23(金)10:50:45 No.974603007

>古典だけど渚にてとか? 自動車レースしようぜ!

133 22/09/23(金)10:50:57 No.974603041

ブラウン神父読んでるとこだけどイギリスの宗派よく分かんねぇ… プロテスタントだけでも色々ある…

134 22/09/23(金)10:51:17 No.974603095

恩田陸いいぞ…

135 22/09/23(金)10:52:36 No.974603337

電子はソフトで制御できるんだから全ページにルビつけてほしい ほんと人の名前を適当に読んじゃってる気がする

136 22/09/23(金)10:53:00 No.974603414

風と共に去りぬで1冊カウント!

137 22/09/23(金)10:56:15 No.974604021

スレ「」一冊も読みきれないのかよダメだなぁと思ったけど俺は最近小説自体読んだ記憶がない… ゴミクズだよ俺は…

138 22/09/23(金)10:57:53 No.974604302

いいよねザリガニの鳴くところ池澤春菜16時間耐久オーディオブック…

139 22/09/23(金)10:58:35 No.974604426

>いいよねザリガニの鳴くところ池澤春菜16時間耐久オーディオブック… 大変だな…

140 22/09/23(金)11:03:19 No.974605338

>本読む趣味なかったけどコロナなって暇だから古本屋で100円コーナーでヒットしたの読むって週に1冊くらいのペースで読んでるけどまだまだ大ヒット作もなんたら受賞もあって楽しくてしょうがないあと単純に趣味として安い >今のところ一番シリーズで読んで面白かったの鬼平犯科帳 いいなその趣味 選ぶのも楽しそうだ

↑Top