虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

俺はワ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/23(金)03:20:08 No.974551485

俺はワタナベの「ナベ」を邊や邉等難しく書くヤツは許さないマン 俺が権力者になったら日本全国のワタナベを「渡辺」に統一してやる

1 22/09/23(金)03:20:54 No.974551553

そんなマイノリティより先に斉藤の統一だろ

2 22/09/23(金)03:22:48 No.974551723

サイトウも多すぎてムカつく!

3 22/09/23(金)03:23:46 No.974551810

まずワタベと住み分けしてくれ

4 22/09/23(金)03:26:46 No.974552045

ワタナベさんいらっしゃいますかー? ワタベですねー …はい申し訳ありませんワタベさんお願いします

5 22/09/23(金)03:34:03 No.974552576

部とか鍋は別もんだろこれ

6 22/09/23(金)03:37:42 No.974552840

俺は漢字で窺い知れない濁音有無でマウント取る奴を許さない

7 22/09/23(金)03:56:08 No.974554165

どんな理由かは知らんが新しい漢字作るんじゃねえ

8 22/09/23(金)03:58:15 No.974554311

サイトウさんもそうだけど大半は書き損じをそのまま登録したせいで膨れ上がったんだっけ

9 22/09/23(金)03:58:17 No.974554317

Q.なんでこんなにナベの種類が増えたんですか? A.本人がナベの漢字を書き間違えたが役所がそれを受理したせい

10 22/09/23(金)03:59:12 No.974554393

>A.本人がナベの漢字を書き間違えたが役所がそれを受理したせい そんな理由だったのか

11 22/09/23(金)04:01:39 No.974554566

ナベだけで神経衰弱ができる fu1467043.jpg

12 22/09/23(金)04:02:20 No.974554598

こんなだりぃ名前じゃなくてよかった

13 22/09/23(金)04:03:12 No.974554648

些細なことでも書類突っ返すのにこういうところユルユルなのは納得できん

14 22/09/23(金)04:04:14 No.974554710

綿南部

15 22/09/23(金)04:05:21 No.974554783

ヤマザキと呼ばれたくらいで機嫌悪くしてんじゃねえよ そんなにヤマサキと呼ばれたいなら首から看板下げてろ

16 22/09/23(金)04:06:07 No.974554838

小林は間違われなくていいよな

17 22/09/23(金)04:07:16 No.974554910

髙橋

18 22/09/23(金)04:10:17 No.974555123

>些細なことでも書類突っ返すのにこういうところユルユルなのは納得できん 昔緩かったから今は繊細なんだってわかんない頭ユルユルな奴許せん

19 22/09/23(金)04:12:56 No.974555303

本当にどうでもいいよな

20 22/09/23(金)04:15:29 No.974555477

そんなにパターン無いやろでオミットして調整してくれればよかったのに…

21 22/09/23(金)04:21:04 No.974555816

原因はみんな間違えて登記したからといつだかチコちゃんでやってたな

22 22/09/23(金)04:21:44 No.974555864

全部同じじゃないですか

23 22/09/23(金)04:39:43 No.974556847

返!?

24 22/09/23(金)04:40:15 No.974556876

>Q.なんでこんなにナベの種類が増えたんですか? >A.本人がナベの漢字を書き間違えたが役所がそれを受理したせい バカナベじゃん

25 22/09/23(金)04:41:21 No.974556922

バベルの塔みたいでかっこいい

26 22/09/23(金)04:42:02 No.974556963

関係無いけどナベさんナベさんって呼ばれる人がいて渡辺さんだと思ってたら鍋島さんだった

27 22/09/23(金)04:58:13 No.974557768

渡邊性にもパワーバランスがある 自ル方と自ハ口が二大勢力でそこにしんにょうの点1つと自ハ方自ル口が続き白の一族が二大勢力と争ってる中でそれ以外のナベはナベに非ずとばかりに辺扱いされる 外野は全部辺でいいだろクソと思ってる

28 22/09/23(金)05:01:31 No.974557951

髙橋ですがいろんな場面でだとよく?橋になるので高橋にしてます

29 22/09/23(金)05:01:36 No.974557955

邉を間違えちゃったのはこの際もういいよ なんで辺の方で間違えてんだてめー!なんだこの字は!!

30 22/09/23(金)05:05:13 No.974558147

書き間違えるぐらいなら全員田中になれ

31 22/09/23(金)05:06:51 No.974558240

齋藤はなんで漢字の中にアルファベット入ってるんだ

32 22/09/23(金)05:08:55 No.974558340

これで間違えるとこっちが失礼みたいになるのが気に食わない

33 22/09/23(金)05:11:16 No.974558455

>髙橋です 鷹啄

34 22/09/23(金)05:17:07 No.974558732

俺も旧字体の名字だからあまり言えないけどナベは異常だと思う せめて3種くらいにおさめろ

35 22/09/23(金)05:22:53 No.974559001

もう全部カタカナにしようよ…

36 22/09/23(金)05:24:14 No.974559072

斎藤の場合書き間違えじゃないの混じってるよね?

37 22/09/23(金)05:53:20 No.974560424

>もう全部カタカナにしようよ… ワレワレハワタナベダ

38 22/09/23(金)06:36:29 No.974562742

菊池と書き間違えたくらいで機嫌損ねて菓子折り持ってこさせてんじゃねーよ菊地 日頃からそうやって当たり屋みたいにしてんだろ菊池

39 22/09/23(金)07:25:06 No.974566393

齋とか齊とかYが入り込んでるのはマジで何なの

40 22/09/23(金)07:38:58 No.974567781

吉川(よしかわ) 吉川(きちかわ) 吉川(きっかわ)

41 22/09/23(金)07:50:01 No.974569005

誤字とわかってるなら何で修正させないんだろう ただただ混乱を招いてるだけなのに

42 22/09/23(金)07:55:21 No.974569586

そんなことより上野って書いてウワノって読ませる奴らを殲滅するほうが先だろ

43 22/09/23(金)08:19:33 No.974573872

渡邉とか齊藤とか電話越しで名前確認されたらなんて伝えるんだろうって思う

44 22/09/23(金)08:21:14 No.974574138

はしごだか無くせよ

45 22/09/23(金)08:23:20 No.974574527

日本一多いオーソドックスな名字で本当二良かった… 学校や職場でほぼ100%被るけど

46 22/09/23(金)08:23:51 No.974574597

カタログで58連勤に見えた

47 22/09/23(金)08:26:01 No.974575048

佐藤は座ってろ

48 22/09/23(金)08:30:00 No.974575753

先祖が漢字もまともに書けないバカってことをずっと示し続けるの嫌だな

49 22/09/23(金)08:37:11 No.974577103

坂東 板東 阪東

50 22/09/23(金)08:37:59 No.974577264

事務仕事の敵

51 22/09/23(金)08:38:10 No.974577296

淵とか渕とか統一してくれ

52 22/09/23(金)08:41:05 No.974577860

小山さんや小川さん羨ましい

53 22/09/23(金)08:41:44 No.974577976

わたなべもさいとうもまとめて消滅すればいいのに

54 22/09/23(金)08:45:05 No.974578569

たまに難しいほう前提で理解しようとする奴が居るので 「周辺の『辺』です」って説明するのが恒例になってる

55 22/09/23(金)08:50:31 No.974579521

>齋とか齊とかYが入り込んでるのはマジで何なの 右側も実は氏じゃなくて混乱の元だぜ

56 22/09/23(金)08:51:19 No.974579665

齋藤は「変換で出てくる1番ぐじゃっとしたやつです」で通じなくはない

57 22/09/23(金)08:54:20 No.974580166

印刷機以前の時代は漢字は異体字だらけなのが普通だったから簡単に誤字と言ってしまうのも語弊がある

58 22/09/23(金)08:55:43 No.974580386

そういう屁理屈はどうでも良いから一つに統一しろよってことだよ

59 22/09/23(金)08:58:53 No.974580958

>そういう屁理屈はどうでも良いから一つに統一しろよってことだよ それは国に言って… 今まで活字導入とか電算化のときに統一チャンスあったのに逃してきたんだから…

↑Top