虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/23(金)01:41:27 でっか… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/23(金)01:41:27 No.974536873

でっか…

1 22/09/23(金)01:42:06 No.974537011

マザボ耐えられる?

2 22/09/23(金)01:55:16 No.974539787

平面で大きくするのに限界が来たから高さを大きくしました

3 22/09/23(金)02:14:44 No.974543837

マジかよこれ

4 22/09/23(金)02:15:26 No.974543938

ゲーミンググラボ支え棒!

5 22/09/23(金)02:16:38 No.974544113

外付けできませんか

6 22/09/23(金)02:17:59 No.974544289

俺のお弁当箱くらいある

7 22/09/23(金)02:19:02 No.974544433

ケース横置きした方がいいのか?

8 22/09/23(金)02:19:54 No.974544560

もうグラボ留めてマザボ乗せた方がいいんじゃ… すでにそういうケースあったりするんだろうか

9 22/09/23(金)02:20:25 No.974544615

空冷から水冷クーラーに取り換えられるパーツも出回るらしい

10 22/09/23(金)02:21:05 No.974544717

本体はあの薄い基盤のままだよね

11 22/09/23(金)02:21:10 No.974544734

と言うかファン一個でいけるのか

12 22/09/23(金)02:29:48 No.974545857

>本体はあの薄い基盤のままだよね アホみたいな熱が出るのでアホみたいなサイズのヒートシンクかついてる

13 22/09/23(金)02:33:01 No.974546248

水冷にすると1スロになりますよ!

14 22/09/23(金)02:36:56 No.974546727

俺は全スロット埋めてもいいよ

15 22/09/23(金)02:37:28 No.974546809

楽しみですよね 7スロットカード

16 22/09/23(金)02:37:41 No.974546833

流石に支え棒が無いとpci-eスロットが折れると思う

17 22/09/23(金)02:38:08 No.974546887

4スロットとか頭おかしいと思う

18 22/09/23(金)02:38:13 No.974546906

これは流石にサポートステイがないと無理でしょ

19 22/09/23(金)02:40:55 No.974547261

マザボ横置きの時代が来るー?

20 22/09/23(金)02:41:03 No.974547275

7スロでカード下にタワー型のCPUクーラーみたいのぶら下げる形にして それをブラケットで支えればグラボ支え棒も要らない形にできそう

21 22/09/23(金)02:41:33 No.974547332

>4スロットとか頭おかしいと思う でもなあ前からあるんですよ?

22 22/09/23(金)02:42:15 No.974547403

どうせ下の方使えなくなるんだから スロットにダミー刺して支えにするとかさぁ…

23 22/09/23(金)02:42:41 No.974547453

SLIしようにもPCI-Eスロットが無くて無理ってならない?

24 22/09/23(金)02:43:37 No.974547564

>SLIしようにもPCI-Eスロットが無くて無理ってならない? 効果怪しかったしやっこさんなくなったよ

25 22/09/23(金)02:44:02 No.974547625

>SLIしようにもPCI-Eスロットが無くて無理ってならない? https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/rtx-4090/ >NVIDIA NVLink™ (SLI-Ready) No

26 22/09/23(金)02:44:22 No.974547674

電力バカ食い路線に切り替えたのはどうしてなんだろう

27 22/09/23(金)02:44:31 No.974547688

クーラーとファンだけで容積のほとんど占めてる

28 22/09/23(金)02:44:59 No.974547754

>電力バカ食い路線に切り替えたのはどうしてなんだろう もともとそうでは…

29 22/09/23(金)02:45:58 No.974547888

温度にわずかでも余裕があれば電力を使って性能を盛る

30 22/09/23(金)02:46:12 No.974547925

何かをはき違えて別の大事な物見失ってない?大丈夫?

31 22/09/23(金)02:46:16 No.974547933

>電力バカ食い路線に切り替えたのはどうしてなんだろう ハイエンドだからだよ? 前からハイエンドは電力効率なんてしらねー路線でやってきたじゃん ワッパ良いのはミドル帯で出します

32 22/09/23(金)02:49:39 No.974548320

最大性能4倍!と言いつつAIがフレーム数を2倍にしてくれる機能使ってるから 実質2倍くらいに落ち着く

33 22/09/23(金)02:50:34 No.974548420

水冷にすれば1スロットだし…

34 22/09/23(金)02:52:44 No.974548662

やたら純粋なパワー上げるよりはAIでもなんでも使う方がいいのでは?

35 22/09/23(金)02:53:48 No.974548798

これ例えたやつででっかいおっぱい抱えてる絵にされてたけどこりゃでかいな

36 22/09/23(金)02:54:55 No.974548925

>やたら純粋なパワー上げるよりはAIでもなんでも使う方がいいのでは? これは純粋なパワー上げた上でAIでもなんでも使う箱だよ

37 22/09/23(金)02:55:48 No.974549033

>>やたら純粋なパワー上げるよりはAIでもなんでも使う方がいいのでは? >これは純粋なパワー上げた上でAIでもなんでも使う箱だよ つまり最強じゃん

38 22/09/23(金)05:54:05 No.974560462

>>電力バカ食い路線に切り替えたのはどうしてなんだろう >もともとそうでは… ハイエンドは実験機みたいな感じで電力効率とかはミドルエンドの方だしな

39 22/09/23(金)06:02:37 No.974560874

お弁当箱じゃん!

40 22/09/23(金)06:22:35 No.974561984

>やたら純粋なパワー上げるよりはAIでもなんでも使う方がいいのでは? だから純粋なパワーでのネイティブ比較は隠して DLSS3を使ったときの比較だけ行う

41 22/09/23(金)06:23:22 No.974562016

4000シリーズはミドルやロー帯の製品出さずに世代スキップしそうな気がする

42 22/09/23(金)06:25:32 No.974562134

弁当箱かよ…

43 22/09/23(金)06:32:34 No.974562493

屋上にあるタイプの室外機を未来のグラボに例えたネタの元はこれか

44 22/09/23(金)06:37:07 No.974562769

簡易水冷みたいに水枕とラジエーター別にしたら?

45 22/09/23(金)06:46:13 No.974563389

i9とかも悪しき文化で電力効率悪くてもブースト時の性能を見たがるけど 120Wくらいで使用するれば性能と消費電力のバランスとれたCPUだし GPUもそういう運用前提ならこんなデカくならないんじゃないか

46 22/09/23(金)06:47:53 No.974563496

それで「」は買うの?

47 22/09/23(金)07:06:38 No.974564861

もう既存の構造じゃ無理な時代が来てない?

↑Top