22/09/23(金)00:17:18 コント... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/23(金)00:17:18 No.974513596
コントローラーの分解掃除ってみんなやる物なの? もうかれこれ三、四使ってるやつが先週ぐらいからギルティギア始めて以来加速度的にボタンの効きが悪くなってるんだけど
1 22/09/23(金)00:21:08 No.974514959
自己責任だスキにしろ
2 22/09/23(金)00:24:11 No.974516007
俺の周囲に限って言えば自分はやるけど周りはやらない人しかいない
3 22/09/23(金)00:24:53 No.974516251
いやなんか「」ってそういうのこだわり強そうだから定期的にやってんのかなって 俺はとりあえず新しいの買ってから分解してみようと思う
4 22/09/23(金)00:26:42 No.974516982
定期的っていうか手垢が溝に詰まってキモいことになってきたら分解する
5 22/09/23(金)00:27:42 No.974517367
次買うときは手垢が目立たない色のが良いなぁ… これまで一切気にしてなかったけど分解清掃の動画みてから「あれっ、俺のやつめちゃめちゃ汚いのでは?」って思えてきたし
6 22/09/23(金)00:29:15 No.974517887
>俺の周囲に限って言えば自分はやるけど周りはやらない人しかいない プレステ4のは止めてる爪が開けるの大変って動画で言ってたけど実際どうなん もしプレステの掃除出るなら教えて
7 22/09/23(金)00:29:22 No.974517922
ボタンはそもそも過度な力で押したり化学的な変化したり液体やら粉塵で汚したりしないと効かなくなるってこともないし… スティックがセンサー掃除しても直らずにセンサーだけ交換で直るのは理屈わからんけど
8 22/09/23(金)00:30:01 No.974518160
掃除っていうかゴムパッド割れてるんじゃない 交換部品売ってるからたまに交換するよ
9 22/09/23(金)00:30:02 No.974518166
消耗品だと思ってるから特には
10 22/09/23(金)00:30:07 No.974518190
分解はシール剥がすことになるのが嫌
11 22/09/23(金)00:30:17 No.974518269
心機一転買い換えればいいと思ってたけど最近はそうも言えない値段になってきた…
12 22/09/23(金)00:30:51 No.974518466
>プレステ4のは止めてる爪が開けるの大変って動画で言ってたけど実際どうなん DS4分解やったことはないけど隠し爪は場所覚えるかどうかだろう 破損はさせずとも傷が付くようなのは仕方ないとして慎重に探るしかないんじゃないかな
13 22/09/23(金)00:31:16 No.974518611
定期的にはやらんゴムが弱ったとき交換するときにやる だってDS4の爪硬すぎて分解するたびに爪が弱るし…
14 22/09/23(金)00:31:33 No.974518709
>>俺の周囲に限って言えば自分はやるけど周りはやらない人しかいない >プレステ4のは止めてる爪が開けるの大変って動画で言ってたけど実際どうなん >もしプレステの掃除出るなら教えて やり方知ってるかどうかだけだよ 難しくはない 多少無茶しても破損はしない
15 22/09/23(金)00:31:38 No.974518735
1回やってコンタクトスプレー吹いたけどなんも改善しなかったなドリフト
16 22/09/23(金)00:31:50 No.974518810
>プレステ4のは止めてる爪が開けるの大変って動画で言ってたけど実際どうなん >もしプレステの掃除出るなら教えて 初期型も後期型もバラしたけど一番最初に殻割りするときは結構硬いから苦戦はする ただもし爪が折れてもネジ止めするからあんまり関係ないかな プラ製のこじ開けツールとかギターピックとか用意しとくといいよ
17 22/09/23(金)00:32:34 No.974519049
DS3まではスナック感覚で分解出来て良かった
18 22/09/23(金)00:33:14 No.974519292
>1回やってコンタクトスプレー吹いたけどなんも改善しなかったなドリフト まじで理屈わからん 摩耗がありえない段階でおかしくなるし電流で抵抗線か接触電極が変質でもしちゃうんだろうか
19 22/09/23(金)00:33:45 No.974519474
ボタンのゴム交換する時についでで 交換したゴム弱っちいのか掃除の頻度も上がる
20 22/09/23(金)00:38:20 No.974521045
XboxのコントローラーだけどLボタンが効かなくなって分解したらプラスチックの部分が折れてて接着剤で止めて元に戻したけど直ぐダメになって そんでもう一回開けようとしたらネジの締め方が悪かったみたいで舐めて開かなくなったけど 原因が電子部品とかじゃなくてプラだし買い替えるのも勿体無いけどいかんせんネジが外せないからどーすんだよこれ…ってなってる
21 22/09/23(金)00:40:31 No.974521730
分解してダスターと無水エタノールで大体治る ドリフト酷い時は基盤と端子の接触が悪いから裏から厚紙挟んで端子と密着するようにする
22 22/09/23(金)01:13:32 No.974530686
そんな頻繁に掃除が必要になるほど激しく操作しないし…
23 22/09/23(金)01:16:39 No.974531426
PSコンは1以外全部ばらしたことあるけど4の分解マジむずい
24 22/09/23(金)01:16:56 No.974531488
ちょっと動かすと右のが勝手に動いてる感じになるんだけどこれって掃除でなんとかなる?
25 22/09/23(金)01:17:35 No.974531646
ポプコン2以外ばらしたことないわ…
26 22/09/23(金)01:18:25 No.974531832
ゲームする前に手を洗うとか卵を潰さないように移動させる訓練とか色々やった方がいいことがある気がする
27 22/09/23(金)01:18:40 No.974531889
溝とかに詰まった手垢爪楊枝でブリョリョリョリョってするの気持ちいいよね
28 22/09/23(金)01:19:40 No.974532131
>どーすんだよこれ…ってなってる 買い替える
29 22/09/23(金)01:22:44 No.974532773
>ちょっと動かすと右のが勝手に動いてる感じになるんだけどこれって掃除でなんとかなる? ばらすだけならそんなハードル高くないからとりあえず開けてみたら
30 22/09/23(金)01:33:09 No.974535076
無線のってるから分解はダメなんじゃ…
31 22/09/23(金)01:38:10 No.974536182
交換したあとのゴムパッドしょぼいから強靭なゴムほしいわ
32 22/09/23(金)01:39:30 No.974536458
WiiUのゲームパッドの調子悪いなと思って開けたら埃がガッツリ付いてて取ったら正常になったよ
33 22/09/23(金)01:39:59 No.974536546
買い替えを決意した後に駄目元でばらすことはあるけど 改善修繕清掃を目的にばらしたことはない
34 22/09/23(金)01:40:06 No.974536577
別に基盤いじったり細かいとこいじらんかったらなんもならん 大体はスプレー降りすぎとかゴミ溜まってるだとかゴムへたってるだけだし
35 22/09/23(金)01:41:36 No.974536899
丁寧な解説動画とかあるし 参考にしたらいいんちゃうかな
36 22/09/23(金)01:43:25 No.974537301
>ネジが外せないからどーすんだよこれ…ってなってる ネジの頭をドリルで砕く
37 22/09/23(金)01:48:09 No.974538343
PS4のならメルカリで大量に整備してるやつ買った方が手っ取り早いと思う
38 22/09/23(金)01:53:12 No.974539371
接点復活スプレー
39 22/09/23(金)01:54:20 No.974539598
てかPS4のシステム画面だと普通に使えるのにゲーム内だとボタンがきかなくなる怪事象が発生したんだけど リセットボタンを押して再起動したら一瞬直った
40 22/09/23(金)01:58:34 No.974540703
>PS4のならメルカリで大量に整備してるやつ買った方が手っ取り早いと思う ジャンクを再生して売れる値段で売るなんて健全な仕事だな…
41 22/09/23(金)02:01:09 No.974541427
>接点復活スプレー アレいい所ばっかりに見えるけど吹いた所は蒸発しないから最悪の場合基盤交換するしか無くなるぞ なった
42 22/09/23(金)02:08:41 No.974542865
DS4の爪は折れるもの 保証期間過ぎてるなら割り切って分解修理しろ
43 22/09/23(金)02:10:46 No.974543203
ブロアーでゴミを飛ばすのがメインで 接点復活剤はそれでも取れないゴミを洗い流す的なイメージ
44 22/09/23(金)02:11:32 No.974543327
>>接点復活スプレー >アレいい所ばっかりに見えるけど吹いた所は蒸発しないから最悪の場合基盤交換するしか無くなるぞ >なった ちゃんと乾燥しろよ!?