22/09/22(木)23:48:42 先ほど... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/22(木)23:48:42 No.974504230
先ほどコレクションで神獣を倒して世界を救ったのだけど 今ドン引きするくらい涙が出てる…名作にカウントしてもいいかな…
1 22/09/22(木)23:49:12 No.974504417
とっくにされてるぞ
2 22/09/22(木)23:51:16 No.974505093
(ご機嫌なED曲)
3 22/09/22(木)23:56:37 No.974506828
久しぶりにやりたいけど一緒にやる友達がいねぇ
4 22/09/22(木)23:57:25 No.974507086
名作かな…結構雑な部分多いし
5 22/09/23(金)00:00:52 No.974508138
他人の意見は気にするな お前にとっては名作なんだろ誇れ
6 22/09/23(金)00:02:24 No.974508640
文句なしの名作ではないかもしれんが文句なしに名作だ
7 22/09/23(金)00:02:26 No.974508651
ファンタジーな世界観なのに急にビデオとか地下鉄とか出てきてビビったけど よく考えてみたらオープニングのデモで空中要塞とか近代文明が思いっきり登場してたわ
8 22/09/23(金)00:04:43 No.974509419
主人公が気弱でいじめられっ子なのって当時珍しかったよね
9 22/09/23(金)00:05:14 No.974509599
バグか仕様かわかんない挙動で釈然としないところはあります
10 22/09/23(金)00:05:27 No.974509656
>ファンタジーな世界観なのに急にビデオとか地下鉄とか出てきてビビったけど >よく考えてみたらオープニングのデモで空中要塞とか近代文明が思いっきり登場してたわ 空中要塞は近代文明ではないだろ
11 22/09/23(金)00:06:01 No.974509817
雑な部分が多いのと名作なのは別に矛盾しないだろ 当時のUIとしては利便性はよくわからないけどとにかくめちゃくちゃかっこいいリングコマンドが衝撃的だった
12 22/09/23(金)00:07:14 No.974510214
帝国の四天王のデザインめちゃくちゃかっこいいのに出番があんまない上に戦う時人間体じゃねえ
13 22/09/23(金)00:08:39 No.974510669
>帝国の四天王のデザインめちゃくちゃかっこいいのに出番があんまない上に戦う時人間体じゃねえ 変な玉 骨ガンダム ラミア カッコいいマシンライダー
14 22/09/23(金)00:09:35 No.974510999
最初に危機聞いた時の興奮は凄かった
15 22/09/23(金)00:09:47 No.974511054
ボス撃破時にセレクトボタンだぞ
16 22/09/23(金)00:10:11 No.974511188
こう言ってんのファウナッハ
17 22/09/23(金)00:11:06 No.974511481
単純なボーイミーツガールじゃないシナリオは珍しかった気はする
18 22/09/23(金)00:11:08 No.974511486
名曲が多いのは間違いない なんならタイトル画面からしてもう名曲
19 22/09/23(金)00:13:33 No.974512338
オープニング真っ暗だし地味だなぁと眺めていたらドット絵と音楽でやられた
20 22/09/23(金)00:15:22 No.974512950
>単純なボーイミーツガールじゃないシナリオは珍しかった気はする ディラックからプリムを頼んだぜー!ってお願いされてたし クリア後に2人は一緒になったんだろうか
21 22/09/23(金)00:15:22 No.974512955
もっかいリメイクしないかな
22 22/09/23(金)00:16:10 No.974513212
お前らに勝つためにサイボーグになったぜ とかあっさり言い放つあの人は一体何なの
23 22/09/23(金)00:16:54 No.974513448
ラスボス戦のBGMが良すぎる
24 22/09/23(金)00:17:08 No.974513544
世界を救った後はルカ様と暮らしたい
25 22/09/23(金)00:18:28 No.974514024
>お前らに勝つためにサイボーグになったぜ >とかあっさり言い放つあの人は一体何なの 他の3人が巨大な化け物に変身する中であいつだけなんか地味だよな…
26 22/09/23(金)00:19:24 No.974514373
ランディクリア後帰る所無いもんね 最初の村なんざ死んでもごめんだろうし
27 22/09/23(金)00:20:19 No.974514675
神獣戦もいいけどダークリッチもたまらん
28 22/09/23(金)00:20:47 No.974514832
フィールド画面がファンシーで好きなんだ マナの剣が刺さってた睡蓮の池と四季の森が好き
29 22/09/23(金)00:21:00 No.974514910
子午線の祀りは3にも引き継がれてるからえらい
30 22/09/23(金)00:27:45 No.974517383
電源入れて謎の鳴き声聞けるってだけで名作判定出してもいいよ
31 22/09/23(金)00:30:55 No.974518486
雪のとこの曲いいよね…
32 22/09/23(金)00:32:35 No.974519056
オアシスの曲好き
33 22/09/23(金)00:32:54 No.974519179
バグんなきゃ名作だろうけど
34 22/09/23(金)00:33:49 No.974519496
最後の そのひとつは希望→子午線の祀りのコンボはやっぱりいいものだ
35 22/09/23(金)00:34:22 No.974519670
減点法だと60点くらいだけど加点法だと1500点くらい
36 22/09/23(金)00:35:01 No.974519892
リングコマンドは今見てもかっこいい挙動してる
37 22/09/23(金)00:35:43 No.974520134
BGMだけでもおなかいっぱいですよ
38 22/09/23(金)00:35:58 No.974520216
宇宙っぽいのが見える砂漠とか なんかよくわからんが好き
39 22/09/23(金)00:36:12 No.974520301
ハッピーエンドではあるけど別れが辛い 確かにガン泣きしたわ当時
40 22/09/23(金)00:36:37 No.974520448
>BGMだけでもおなかいっぱいですよ ひろみちお兄さんのモンデザこそ褒められるべきだと思う聖剣は
41 22/09/23(金)00:36:56 No.974520576
>最後の >そのひとつは希望→子午線の祀りのコンボはやっぱりいいものだ なんならもうラスト上空の「予感」から「恋に時間を」から名曲ラッシュだわ…
42 22/09/23(金)00:37:23 No.974520734
世界観やBGMとかでの雰囲気重視なところはある 武器は武器パワー入手で徐々に鍛えていくってシステムは結構好き
43 22/09/23(金)00:37:26 No.974520757
>バグんなきゃ名作だろうけど ボス倒したやったー!ってボタンガチャガチャやるとバグる 具体的にはキャラチェンジのセレクトボタン
44 22/09/23(金)00:37:54 No.974520903
タメ必殺技システムだけはいかがなものかと思う
45 22/09/23(金)00:37:57 No.974520929
愛に時間をじゃなかったっけ
46 22/09/23(金)00:38:08 No.974520989
クリスタルパレスのBGM好き
47 22/09/23(金)00:38:24 No.974521067
攻撃魔法縛ったらすげえ難しそうだよねやったことないけど
48 22/09/23(金)00:38:51 No.974521218
>タメ必殺技システムだけはいかがなものかと思う 回避システムも駄目な感じ
49 22/09/23(金)00:39:28 No.974521420
何度もバグ経験すると名作だけど…名作だけどさあ!ってなる
50 22/09/23(金)00:39:45 No.974521492
ARPGで3Pできるのは画期的だった 3で出来なくなってたからスペックギリギリだったんだなってなった
51 22/09/23(金)00:40:53 No.974521852
>もっかいリメイクしないかな なんか色々物足りないリメイクだよね2のやつ 図鑑あってコンプ実績もあるのに期間限定が当然のようにあったりとか
52 22/09/23(金)00:41:00 No.974521888
ナーシャは3には関わってんのかな?
53 22/09/23(金)00:41:15 No.974521958
浄夜好き(ニードリオンに瞬殺されながら)
54 22/09/23(金)00:41:36 No.974522053
リメイク興味あるんだけどやたら評判悪くて手が出せてないんだよな
55 22/09/23(金)00:41:53 No.974522144
2はとにかく動かしてて楽しいてのがすごいあった 3は動きがもっさりしててこれじゃないてなった
56 22/09/23(金)00:42:53 No.974522443
2はダッシュできるのが好きだったな… 1~3もLOMもシステム若干違うから3は3でこんなもんかって受け入れはできるけど
57 22/09/23(金)00:42:55 No.974522451
リメイクのプレイ動画ちょっと見たことあるけど異常なくらい攻撃ミスしてて絶対やりたくねぇってなった フルボイスや宿屋会話は惹かれるものはあったけど
58 22/09/23(金)00:43:09 No.974522532
「…わかったよポポイ!…いいんだな!」「あたりまえだい!」 のところのやり取りはやはり泣ける 神獣戦後言葉を交わす間もなくお別れなのはつらい
59 22/09/23(金)00:44:26 No.974522957
見た目とかワクワク感とかプレイ感とか総合的にマナの神殿が最高のダンジョンすぎる
60 22/09/23(金)00:44:35 No.974523003
そうしたら‥‥ポポイ! おまえ、消えてしまうっていってたじゃないか!のシーンだけで名作
61 22/09/23(金)00:45:28 No.974523279
武器レベル上げるのめんどい
62 22/09/23(金)00:45:56 No.974523423
割とスルーされがちだけどグリフォンハンドって相当狂ったデザインじゃない? 足だけ…?ナンデ?
63 22/09/23(金)00:46:58 No.974523720
ポポイは人間界と妖精界が隔絶されて会えなくなるだけって言ってたけど エンディングの描写見るとこれ…ってなる
64 22/09/23(金)00:47:30 No.974523893
未知への飛行とあの真っ青な空のビジュアルが噛み合いすぎる
65 22/09/23(金)00:48:22 No.974524150
やっぱりマナの剣は武器として使いたいんだ
66 22/09/23(金)00:49:06 No.974524361
どこかの城前で一方的にタメ攻撃して稼いでた記憶がある
67 22/09/23(金)00:49:32 No.974524496
裏技でマナの剣に強化できたけどストーリー展開を考えると無粋の極みだったな
68 22/09/23(金)00:49:43 No.974524555
ヒューポスライムとウィスポスライムが超好き マジでかっこいい
69 22/09/23(金)00:49:59 No.974524628
神獣の遠吠えメーカーロゴから上下帯付きのタイトルまでのOP演出で 未だに聖剣2を超える演出に出会ったことがない
70 22/09/23(金)00:50:57 No.974524909
音楽といいリアルタイムバトルといいなんかすごいゲームやってたな昔なのに
71 22/09/23(金)00:51:49 No.974525149
聖剣2見かけると 危機と火だるまのSEがセットで脳内再生される 完全にタイガーキメラのせい
72 22/09/23(金)00:51:53 No.974525171
最強技は1回見て満足してしまった そんなに溜めてられない
73 22/09/23(金)00:52:16 No.974525284
あのリメイクなかったら3があのリメイクにされた可能性があるから必要だった
74 22/09/23(金)00:52:26 No.974525319
今でも危機を聴くと緊張する
75 22/09/23(金)00:53:55 No.974525725
>あのリメイクなかったら3があのリメイクにされた可能性があるから必要だった そうだね
76 22/09/23(金)00:53:57 No.974525737
聖剣の音楽ってFFやサガと比べてもなんか雰囲気独特よね 空気感あるというか…
77 22/09/23(金)00:54:05 No.974525774
危機の何がいいって最初はピンチ状態の曲調だけど途中から反転攻勢する曲調に変わるのがいいんだ
78 22/09/23(金)00:55:13 No.974526084
本格アクションの聖剣もやってみたいけど緩いモンスターと合わなそうなんだよな
79 22/09/23(金)00:55:18 No.974526107
待ってろ!今助けてやる! 落ち着いてパワーを100%までタメてから攻撃するんだ!
80 22/09/23(金)00:55:29 No.974526157
曲調変わりまくっていいよね… こんなの聴けていいの!?って ガキの頃なんか訳もわからず感動した記憶がある
81 22/09/23(金)00:56:20 No.974526380
>危機の何がいいって最初はピンチ状態の曲調だけど途中から反転攻勢する曲調に変わるのがいいんだ バトル開始の緊張感から反撃に出て最後は勇敢に終わるっていう 1曲でボス戦のドラマを表現した傑作だと思う
82 22/09/23(金)00:57:46 No.974526760
>待ってろ!今助けてやる! >落ち着いてパワーを100%までタメてから攻撃するんだ! (マンティスアントの鎌とダイヤミサイルで何度も転がされるランディ)
83 22/09/23(金)00:58:54 No.974527071
マンティスアントとかグレートボアとかアックスビークとか いちいちボスの名前かっこいい
84 22/09/23(金)00:59:12 No.974527154
ドロンジョ様なんだったの あいつら要らんだろ
85 22/09/23(金)01:00:16 No.974527426
俺がロリババアと言う概念を知ったのがこの作品が初めてだった これ以前にロリババア的なキャラって居たのだろうか
86 22/09/23(金)01:01:09 No.974527635
バグには心底うんざりしてたし少年心にも雰囲気だけのゲームというのは理解していたが それはそれとして名作
87 22/09/23(金)01:02:56 No.974528098
雰囲気がめちゃ良いんだこれが
88 22/09/23(金)01:03:13 No.974528164
プリムは相棒枠でポポイとディラックがヒロインだよなと思う
89 22/09/23(金)01:03:16 No.974528182
バグ使ってマナの剣への強化とか魔法重ねがけで大ダメージとか子供心にワクワクできるようなバグもあったのが大きい
90 22/09/23(金)01:05:07 No.974528639
BGMとグラフィックと雰囲気だけで名作になったといっても過言ではない
91 22/09/23(金)01:05:48 No.974528794
バグやら戦闘のテンポやらバランスやら初め色々ツッコミたい所は多い だがそれでも心に残る名作であることは間違いないと思う
92 22/09/23(金)01:05:55 No.974528819
>BGMとグラフィックと雰囲気だけで名作になったといっても過言ではない 当時としてはゲーム性も滅茶苦茶面白いだろ!? バグ多いし時に理不尽に死ぬけど
93 22/09/23(金)01:06:07 No.974528870
>BGMとグラフィックと雰囲気だけで名作になったといっても過言ではない 雰囲気ゲーシリーズなのは否定しない
94 22/09/23(金)01:06:23 No.974528934
マナの剣だけ武器の技レベルとかで攻撃力に補正入るのいいよね
95 <a href="mailto:ティンクルバリア">22/09/23(金)01:06:58</a> [ティンクルバリア] No.974529059
カーン
96 22/09/23(金)01:07:30 No.974529179
しかし普通にやってるとドリアードのレベルは全く上がっていない状態でラスボス戦になる
97 22/09/23(金)01:07:57 No.974529300
レベル8魔法という概念
98 22/09/23(金)01:08:16 No.974529376
高校生くらいの時に遊んだ気がするけどストーリー全然覚えてない
99 22/09/23(金)01:08:21 No.974529390
ストーンセイバーやたら強いよね 他のセイバーが腐ってるのもあって
100 22/09/23(金)01:08:32 No.974529445
FFとかもだけどこの頃のゲームのストーリーは行き当たりばったり感が凄かった
101 22/09/23(金)01:08:51 No.974529504
たしかレベル最大でたまに魔法強くなるよね
102 22/09/23(金)01:09:11 No.974529599
ジャッハ様を訪ねてちゃんと話を聞けるまでの期間ってストーリーの何割くらい占めてたっけ
103 22/09/23(金)01:09:38 No.974529706
>FFとかもだけどこの頃のゲームのストーリーは行き当たりばったり感が凄かった テキスト少ないからランディの変わりっぷりがスゴい
104 22/09/23(金)01:09:53 No.974529772
バーストの基礎威力かなり高いからちょっとレベル上げるとサクサクになるよ 大体重ね打ちするだろうけど
105 22/09/23(金)01:10:11 No.974529836
>たしかレベル最大でたまに魔法強くなるよね 単発火力は上がるけど重ねがけが出来なくなるんで相対的に見て弱体化はする
106 22/09/23(金)01:10:49 No.974529976
まぁレベル7魔法を重ね掛けしたほうが強いんだが…
107 22/09/23(金)01:11:03 No.974530036
何か皇帝とかいうのが出てきたと思ったらいつの間にか死んでた
108 22/09/23(金)01:11:11 No.974530070
>たしかレベル最大でたまに魔法強くなるよね その上エフェクトも変わるという特別感 ファイヤーボールとかダークフォースが凄い
109 22/09/23(金)01:11:32 No.974530158
>ストーンセイバーやたら強いよね >他のセイバーが腐ってるのもあって 2のセイバーは属性付与効果なんて無いからな 攻撃力がちょっとだけ上がる効果でアイスとフレイムとストーンの3つだけ状態異常付与効果が付いてる
110 22/09/23(金)01:12:08 No.974530333
ラスダンで敵がセイバー使うとなんで攻撃力が無茶苦茶上がるの?
111 22/09/23(金)01:12:48 No.974530508
いいだろラスダンだぜ
112 22/09/23(金)01:14:00 No.974530801
ウェアウルフにハメ殺された思い出
113 22/09/23(金)01:14:54 No.974531009
最近のRPGのやたら説明臭いのよりはこの頃のざっくりしたストーリーの方が気軽に楽しめての…
114 22/09/23(金)01:14:56 No.974531019
アオーン
115 22/09/23(金)01:14:57 No.974531022
>ラスダンで敵がセイバー使うとなんで攻撃力が無茶苦茶上がるの? 攻撃力というより石化に現HPが1/2になる効果があるからその辺の雑魚の攻撃とは比べ物にならない被ダメが出る
116 22/09/23(金)01:15:08 No.974531057
カウンタマジックかかってる敵に攻撃魔法をかけて自滅するとめっちゃ経験値とお金入るんだよな 美味しいバグも多かった
117 22/09/23(金)01:15:43 No.974531196
>攻撃力というより石化に現HPが1/2になる効果があるからその辺の雑魚の攻撃とは比べ物にならない被ダメが出る でもウルフデビルあたりも凄い攻撃力だった覚えが…
118 22/09/23(金)01:15:54 No.974531247
いいだろ?ナーシャだぜ?
119 22/09/23(金)01:16:46 No.974531451
>アオーン ヒールウォーターLv2
120 22/09/23(金)01:17:46 No.974531676
ウンディーネ好きだったからあの子に回復してもらえる2がやっぱ好きだ 3で回復が光になっててショック受けた
121 22/09/23(金)01:18:41 No.974531893
ダメージ計算式の都合上セイバー魔法付与時の攻撃力上昇で一定ラインの数値に達すると与ダメが大幅に増える カウンタマジック使ってモブ敵にLV7~LV8のセイバーを付与すると同じ現象が起こる
122 22/09/23(金)01:19:05 No.974531999
ちびっこになるとノックバック短くなるから敵の連続魔法の間に割り込めるって最近知った
123 22/09/23(金)01:19:32 No.974532099
話には出てくるけどさっぱりわからない魔界
124 22/09/23(金)01:20:49 No.974532409
>ダメージ計算式の都合上セイバー魔法付与時の攻撃力上昇で一定ラインの数値に達すると与ダメが大幅に増える >カウンタマジック使ってモブ敵にLV7~LV8のセイバーを付与すると同じ現象が起こる セイバー大幅に増えるとかあったんだ
125 22/09/23(金)01:21:45 No.974532577
なんだよ風船って…
126 22/09/23(金)01:22:44 No.974532774
>ちびっこになるとノックバック短くなるから敵の連続魔法の間に割り込めるって最近知った 俺以外にもちびっこ使いが居るとはな
127 22/09/23(金)01:23:56 No.974533051
鞭が振りも早めで近距離にも対応して強かった気がする