虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/22(木)22:37:35 欲しい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/22(木)22:37:35 No.974478664

欲しい

1 22/09/22(木)22:38:06 No.974478859

買え

2 22/09/22(木)22:40:23 No.974479741

欲しいけど自分の金で手に入れたいタイプじゃないガジェット

3 22/09/22(木)22:41:43 No.974480245

>買え 諦める

4 22/09/22(木)22:42:26 No.974480483

折れると何か便利なん?

5 <a href="mailto:ひろげる">22/09/22(木)22:46:40</a> [ひろげる] No.974482032

>折れると何か便利なん? たためる

6 22/09/22(木)22:46:44 No.974482049

拡げられる

7 22/09/22(木)22:47:10 No.974482231

そして閉じる

8 22/09/22(木)22:48:05 No.974482588

漫画読むとき楽そう

9 22/09/22(木)22:48:16 No.974482663

不便だけどパカパカしたいやつが一定数いるからね

10 22/09/22(木)22:49:31 No.974483112

3なら半額で売ってるよ

11 22/09/22(木)22:51:14 No.974483779

玩具として欲しいとは思ったけどバッテリーが少なくなったタブレットって考えるとうn…

12 22/09/22(木)22:51:56 No.974484057

地味にディスプレイ内部のインカメラがいい 画面の一部が透けて出てくるやつ

13 22/09/22(木)22:53:43 No.974484722

ディスプレイ自体が折り畳めるんじゃなくて普通のスマホをヒンジでくっつけただけなの?

14 22/09/22(木)22:53:44 No.974484736

これ2枚のディスプレイなんじゃなくて1枚が折れ曲がるの?

15 22/09/22(木)22:55:12 No.974485285

1枚の曲がる画面だよ 折れ目部分が他よりもろいのはうん

16 22/09/22(木)22:55:26 No.974485377

広げるとタブレット状になるタイプはまだわかるんだが 普通のスマホサイズが折りたたむと半分になるだけのタイプは意義がよくわからん 畳んだ分分厚くなるからわりとかさばるし

17 22/09/22(木)23:02:42 No.974488055

>1枚の曲がる画面だよ >折れ目部分が他よりもろいのはうん あーダメだ 割りたくなってくる

18 22/09/22(木)23:03:35 No.974488398

開いた状態くらいのサイズのタブレットくだち

19 22/09/22(木)23:04:13 No.974488638

ふるさと納税とかで貰えると嬉しい

20 22/09/22(木)23:04:14 No.974488647

欲しいかこれ?

21 22/09/22(木)23:04:56 No.974488898

>開いた状態くらいのサイズのタブレットくだち iPad miniでええやん

22 22/09/22(木)23:05:01 No.974488926

ゲームの画面どうなるんだろ

23 22/09/22(木)23:05:40 No.974489167

手の中でパタパタ出来るものは無条件に楽しいからな… MSのArcマウス無限にモキョモキョ曲げ伸ばしして最終的に壊した

24 22/09/22(木)23:05:59 No.974489288

iPad mini持ってるけどfoldは普通に欲しい

25 22/09/22(木)23:06:35 No.974489500

噂だけずっと出てるPixelの折り畳みスマホの計画は実在するんだろうか

26 22/09/22(木)23:06:54 No.974489610

値段見てこれは金持ちの道楽だなって割り切る事にした 余裕でゲーミングPC買えるぞコレ

27 22/09/22(木)23:07:54 No.974489961

サソリ型ゲーミングチェアもそうだけど 凄いとは思うし使ってみたいとは思うけど1円も使いたくないという気持ちが同居している

28 22/09/22(木)23:08:54 No.974490364

富裕層が適当に買って市場維持してくれてる内にその内安くなるだろう…

29 22/09/22(木)23:11:18 No.974491356

画面繋がってなくてもSurface Duoみたいなのでいいから欲しい

30 22/09/22(木)23:12:54 No.974491973

折り目部分は各社特徴が出ていると聞いた

31 22/09/22(木)23:15:07 No.974492795

iPadというかジョブズが目指したのってここだったのかな

32 22/09/22(木)23:16:14 No.974493202

スマホより13インチくらいのタブレットが折れて 普段の大きさ1/2になってくれた方が便利なのでは? と思い始めている

33 22/09/22(木)23:17:19 No.974493567

前期のやつしか見てないけど折り目が意外と気になった

34 22/09/22(木)23:17:26 No.974493602

LGの2画面スマホみたいなのじゃ駄目なのか

35 22/09/22(木)23:17:59 No.974493802

>スマホより13インチくらいのタブレットが折れて >普段の大きさ1/2になってくれた方が便利なのでは? >と思い始めている 何がいいって適当にカバンにしまいやすくなるのがいい

36 22/09/22(木)23:18:32 No.974494013

iPad miniを畳んだようなのが欲しい

37 22/09/22(木)23:18:40 No.974494049

imgをやりながらゲームができるんだろ?

38 22/09/22(木)23:19:09 No.974494226

そこでこの2画面ノートPC

39 22/09/22(木)23:19:11 No.974494231

これは畳んだ状態でも使えるから良いんだ

40 22/09/22(木)23:19:16 No.974494271

いまこそMEDIAS W復活の時

41 22/09/22(木)23:19:28 No.974494340

巻取り式のやつが気になってる

42 22/09/22(木)23:20:16 No.974494607

おもちゃガジェットに見えるが中身は最新のSoC積んでる奴

43 22/09/22(木)23:22:25 No.974495360

フォルダブルフォンが発売されてけっこう経つ気がするけどほとんど使用感を聞いたことがない

44 22/09/22(木)23:22:31 No.974495396

>スマホより13インチくらいのタブレットが折れて >普段の大きさ1/2になってくれた方が便利なのでは? >と思い始めている 13インチが半分になってもたぶん7~8インチくらいでまだ小さめのタブレットくらいのサイズあると思う

45 22/09/22(木)23:24:55 No.974496239

>フォルダブルフォンが発売されてけっこう経つ気がするけどほとんど使用感を聞いたことがない ビルゲイツがレビューしてるよ

46 22/09/22(木)23:25:53 No.974496523

>何がいいって適当にカバンにしまいやすくなるのがいい 折った状態でコミックやハードカバーのサイズになれば多くの鞄で持ち運べて 電子書籍を紙の本そのままの見開きサイズで読むことができるようになる すばら

47 22/09/22(木)23:26:18 No.974496659

8インチタブや文庫本代わりに欲しいけど手が出せない

48 22/09/22(木)23:27:27 No.974497056

2枚構成のでもいいから欲しいけどいい感じに値段が出る気配がない

49 22/09/22(木)23:27:41 No.974497127

単純に高え!

50 22/09/22(木)23:27:41 No.974497128

スレ画みたいに左右の画面が繋がる折り畳みに比べたら SurfaceDuoみたいにはっきりと中央が切れちゃうのは表示が物足りなく感じるんだろうか

51 22/09/22(木)23:28:10 No.974497289

ペンがつかえるのが片側だけ何だっけ?

52 22/09/22(木)23:29:18 No.974497644

SurfaceDuoなら今いろんなとこでセール中だよ!バイナウ!!

53 22/09/22(木)23:30:06 No.974497917

価格という壁が高くてお試しで買うにも流石に覚悟がいる ガジェット紹介系のYouTuber以外だと手を出してる人いるんだろうかと思える程に いやもちろんいるんだろうけど

54 22/09/22(木)23:30:09 No.974497934

画像はまずみんなの大好きなガラスフィルムが貼れない

55 22/09/22(木)23:30:18 No.974497993

両方画面になってなくて片側はただの蓋になってるだけのやつとか需要ないだろうか みんな手帳型ケース使ってるからそういうの求めてるんだと思って…

56 22/09/22(木)23:31:00 No.974498235

>SurfaceDuoなら今いろんなとこでセール中だよ!バイナウ!! 真ん中に切れ目あるじゃん!

57 22/09/22(木)23:31:25 No.974498382

廉価版のモデルはいつ出るんだよ こんなん普及するわけがない

58 22/09/22(木)23:31:32 No.974498414

>みんな手帳型ケース使ってるからそういうの求めてるんだと思って… 保護カバーが欲しいんであって本体がそうなってても困る

59 22/09/22(木)23:32:42 No.974498803

今はまだお高いし耐久性が不安になるけど こういう面白い形のスマホを継続して出してくれるのは有り難い

60 22/09/22(木)23:32:49 No.974498843

>SurfaceDuoなら今いろんなとこでセール中だよ!バイナウ!! >単純に高え!

61 22/09/22(木)23:32:50 No.974498851

以前は折りたたみ式を批判すると烈火のごとく怒る人が居たけど最近はそうでもなくなってきた

62 22/09/22(木)23:34:17 No.974499336

形状が面白いのはいいんだけど 折り目つけてまで画面そのものを曲げる合理性ある?って思っちゃう

63 22/09/22(木)23:35:12 No.974499618

米Amazonで売ってたぐらいの金額ならまぁ買いたいかなってなるけど10万はおもちゃに出すにはちょっと高すぎる

64 22/09/22(木)23:35:33 No.974499725

折り目がもう少し気にならなくなったら買いたいな やっぱり店頭とかで触ってみると気になる

65 22/09/22(木)23:35:35 No.974499740

こういうわけわからん新しいガジェットって日本のお家芸だったのにな

66 22/09/22(木)23:35:52 No.974499852

もっと小さいやつ出ないかなーと心の片隅で思ってる OPPOが出したやつが結構小さめで良かったけどmore

67 22/09/22(木)23:36:07 No.974499939

SurfaceDuoがもっと安ければ…

68 22/09/22(木)23:36:25 No.974500027

>折り目つけてまで画面そのものを曲げる合理性ある?って思っちゃう 例えば新聞や雑誌に折り目ついてても気にならないし 表示が消えさえしなければそれこそぐにゃぐにゃでもいいんじゃないかと個人的には思う

69 22/09/22(木)23:36:25 No.974500031

iPhone Pro Max 1TBと価格はいい勝負か ハイエンド志向だからしゃーないか

70 22/09/22(木)23:36:28 No.974500062

>こういうわけわからん新しいガジェットって日本のお家芸だったのにな 今じゃ特に新しくもないのに今更それで日本批判するのはちょっと…脳が…

71 22/09/22(木)23:36:47 No.974500172

>漫画読むとき楽そう そう思うじゃん? 要はこれタブレットサイズになるだけだから見開き表示したい時は広げた後に横にして見るんだ

72 22/09/22(木)23:36:56 No.974500223

>例えば新聞や雑誌に折り目ついてても気にならないし >表示が消えさえしなければそれこそぐにゃぐにゃでもいいんじゃないかと個人的には思う それ画面が物理的に切れててもいいんじゃない? その方が無理がないよ

73 22/09/22(木)23:37:02 No.974500260

お値段24万くらいだっけ

74 22/09/22(木)23:37:04 No.974500268

>真ん中に切れ目あるじゃん! 活字読む分には気にならないけど漫画はもろに切れちゃうね

75 22/09/22(木)23:37:15 No.974500325

>お値段24万くらいだっけ なんでそんなに高いの!?

76 22/09/22(木)23:37:40 No.974500459

文庫本みたいに半開きで使える?

77 22/09/22(木)23:38:04 No.974500601

>それ画面が物理的に切れててもいいんじゃない? >その方が無理がないよ 確かに そうなるとヒンジ式でもいいんじゃないのかという気になる

78 22/09/22(木)23:38:11 No.974500626

縦に折れるやつとかがんばって若い子に受けるようにアピールしてるけど若い子はiPhoneしか眼中にない

79 22/09/22(木)23:38:25 No.974500717

SurfaceDuoは漫画アプリが対応してないと綺麗に表示されないのでかなり使い勝手悪いとは聞いた

80 22/09/22(木)23:38:37 No.974500785

>なんでそんなに高いの!? そりゃヒンジやガラスの柔軟性と強度を両立させるとこなんかで技術的困難があるんだろ

81 22/09/22(木)23:38:47 No.974500839

投げ売り400ドルだったのはSurfaceDuoでSurfaceDuo2は10万くらいするよね?

82 22/09/22(木)23:39:03 No.974500947

>>お値段24万くらいだっけ >なんでそんなに高いの!? ただでさえ今日日ハイエンドスマホが15万とか平然とする中 特殊なガラスや複雑なヒンジやら内部構造やら盛りだくさんで それでいてメインのストレート型スマホよりは売れないとなれば単価上げるしかねえんだ

83 22/09/22(木)23:39:07 No.974500963

surface duo2を職場で遣ってる人いたときは2度見した

84 22/09/22(木)23:39:11 No.974500994

これ使ったらムカついた時に引きちぎりそうだから買わない

85 22/09/22(木)23:39:49 No.974501207

技術や開発費の回収も考えると単価は上がるし専用部品も多いだろうしね

86 22/09/22(木)23:40:04 No.974501293

10万切らないと厳しいだろうな

87 22/09/22(木)23:40:06 No.974501307

電車の中で二つ折り電書リーダーっぽい画面サイズので漫画読んでる人見かけて良さそうだから調べたら値段がエグかったので見なかった事にした もっと現実的な値段で電子漫画リーダーみたいなの出ないかな

88 22/09/22(木)23:40:10 No.974501333

こいつ高すぎる スマホとタブレット別々に買った方が安くて使いやすい

89 22/09/22(木)23:40:11 No.974501344

何より開発側も売れるとは思っていないのである

90 22/09/22(木)23:40:13 No.974501351

surface duoは1が米尼で4万の時に買ったが半開きで見開き表示で読めるし読書用に限定すれば結構良い 2はカメラの出っ張りのせいで1の良かった所自ら潰してるのがクソだと思う

91 22/09/22(木)23:40:41 No.974501513

需要ないの覚悟で言うけど電子書籍向きに廉価モデル出ないかな…

92 22/09/22(木)23:40:48 No.974501556

>これ使ったらムカついた時に引きちぎりそうだから買わない 折りたたみケータイ全盛期にキレて逆パカした経験が無ければ大丈夫じゃないかな…

93 22/09/22(木)23:41:19 No.974501757

正直高いしニッチ過ぎるから各社出しても2世代くらいで撤退すると思ってました 意外と続いてる…

94 22/09/22(木)23:41:26 No.974501800

そういやセパレート式もなかったっけ? 分離するやつ

95 22/09/22(木)23:42:08 No.974502053

有機ELがもっと安くなればなぁ

96 22/09/22(木)23:42:30 No.974502170

>もっと現実的な値段で電子漫画リーダーみたいなの出ないかな モノクロの電子ペーパーで小さく丸められるのが出ればあるいは…

97 22/09/22(木)23:42:43 No.974502234

ローラブルは結局技術だけで出てこないなあれ欲しいのに

98 22/09/22(木)23:42:52 No.974502278

折れ曲がる画面ってよく出てるけど日常じゃ全然見かけないけど誰が買ってるの?

99 22/09/22(木)23:43:12 No.974502377

折りたたみに心を奪われれる開発者がいると考えられる

100 22/09/22(木)23:43:17 No.974502404

これに24万出すならiphoneとipad買ったほうが満足度高そう

101 22/09/22(木)23:43:23 No.974502447

>要はこれタブレットサイズになるだけだから見開き表示したい時は広げた後に横にして見るんだ 縦長スマホよりはずっといいじゃない

102 22/09/22(木)23:43:24 No.974502451

個人的には間に分割線あってもSurfaceの方が好きというか安心する

103 22/09/22(木)23:43:31 No.974502496

最近fold3出てなかったっけ…?

104 22/09/22(木)23:44:05 No.974502681

>最近fold3出てなかったっけ…? もう今月末にfold4だよ

105 22/09/22(木)23:44:06 No.974502689

>需要ないの覚悟で言うけど電子書籍向きに廉価モデル出ないかな… 高くなってるのは主に構造のせいだから同じ構造求めるなら廉価になるはずがない

106 22/09/22(木)23:44:09 No.974502700

折りたたみって実際どうなんだ?

107 22/09/22(木)23:44:26 No.974502796

>折りたたみに心を奪われれる開発者がいると考えられる 技術としてはあっていいけど商品化してそこまで収益化できるものかって言われると

108 22/09/22(木)23:44:59 No.974502993

Duo2は順当に値段が下がってきてくれてるので年末に8万ぐらいだったら買おうかな

109 22/09/22(木)23:45:08 No.974503049

諦めて8インチの泥タブ探すか!

110 22/09/22(木)23:45:30 No.974503194

かと言って作り続けないとノウハウもクソもないので金のある企業には作って貰わんといかんし金持ちには道楽で買ってもらうしかない

111 22/09/22(木)23:45:57 No.974503324

技術アピールの類いで一時的に流行ったけど今はサムスンとレノボくらいしか続けてないような気がする

112 22/09/22(木)23:46:02 No.974503355

>>お値段24万くらいだっけ >なんでそんなに高いの!? https://www.galaxymobile.jp/galaxy-z-fold4/ 折りたたみ部分はフレキシブルディスプレイ それとは別に折りたたみ時専用のディスプレイもある

113 22/09/22(木)23:46:49 No.974503591

>諦めて8インチの泥タブ探すか! 無いよぉ…コスパのいい手ごろな泥タブがないよぉ…

114 22/09/22(木)23:47:21 No.974503772

しゃおあじが比較的薄くて軽いの出してたな

115 22/09/22(木)23:47:47 No.974503915

折り畳みはスマホよりもタブレットの方が恩恵でかいんだけど 強度やらコストやら何やらで厳しいんだろうな 30万くらいになりそうだし

116 22/09/22(木)23:48:01 No.974503995

>かと言って作り続けないとノウハウもクソもないので金のある企業には作って貰わんといかんし金持ちには道楽で買ってもらうしかない 俺は特に残す必要があるものだとは思わんが…

117 22/09/22(木)23:48:22 No.974504105

>縦長スマホよりはずっといいじゃない どうしても変形するのが欲しいなら別だけどうっすら折線見えちゃうし電子書籍目的ならぶっちゃけタブレット別に買った方が良いよ surface duoは上でも言ってるけど見開きが感覚的に読めるからそこは長所だと思う ちなみに両方とも所有したことあって言ってるからな

118 22/09/22(木)23:48:44 No.974504254

いっそのこと巻物みたいに巻いて畳めるディスプレイとかほしくない?

119 22/09/22(木)23:49:00 No.974504335

強度が問題無くなって安くなったらかなり欲しい

120 22/09/22(木)23:49:00 No.974504342

電子書籍をわざわざ見開きで読みたいのも日本の漫画事情によるところ大きいから世界規模じゃ全然需要ないよな…

121 22/09/22(木)23:49:09 No.974504406

>https://www.galaxymobile.jp/galaxy-z-fold4/ >折りたたみ部分はフレキシブルディスプレイ >それとは別に折りたたみ時専用のディスプレイもある ゲーム画面がワイリフで笑った このディスプレイでそれはやりづらいだろ…

122 22/09/22(木)23:49:20 No.974504464

>俺は特に残す必要があるものだとは思わんが… どんな技術が役立つかなんて必要になったときまでわからないもんだし…

123 22/09/22(木)23:50:01 No.974504715

見開きというか二画面タイプのリーダーあるけど多分使うと鬱陶しいと思うよ 無駄な部品あるぶん無駄に重くて

124 22/09/22(木)23:50:06 No.974504745

閉じたときにピッタリ閉じるほうがいい 閉じたことによるメリットかあるかと言われると自信がない

125 22/09/22(木)23:50:40 No.974504919

折りたたみの意義自体は認めるが 時間かけてる間に特許切れそうだな

126 22/09/22(木)23:51:03 No.974505031

>どんな技術が役立つかなんて必要になったときまでわからないもんだし… それは世間が決めるもんじゃけ 残したいなら買ってやれ

127 22/09/22(木)23:51:16 No.974505097

>>諦めて8インチの泥タブ探すか! >無いよぉ…コスパのいい手ごろな泥タブがないよぉ… レノボがいい感じのやつまんべんなく出してるよ

128 22/09/22(木)23:51:44 No.974505254

LGのはソシャゲ2つやれるとこだけはよかった

129 22/09/22(木)23:51:46 No.974505263

>時間かけてる間に特許切れそうだな 特許あっても作れるもんじゃなし…

130 22/09/22(木)23:51:48 No.974505270

>ちなみに両方とも所有したことあって言ってるからな お金持ち…

131 22/09/22(木)23:52:38 No.974505515

ふぁーあじはヒンジ工夫して薄くできたらしい

132 22/09/22(木)23:52:39 No.974505525

>レノボがいい感じのやつまんべんなく出してるよ Y700グローバル版くだち!

133 22/09/22(木)23:53:07 No.974505654

安くなれないことには始まらない

134 22/09/22(木)23:53:22 No.974505751

無理なく実現出来る頃にはディスプレイ回りの技術まるっと変わってそうだがな…

135 22/09/22(木)23:53:57 No.974505953

中古でもいいかなと思ったけどFoldみたいなタイプはどうしても画面中央に経年劣化が出ちゃうね

136 22/09/22(木)23:54:20 No.974506073

BOOXのカラーのも持ってるが正直まだ手を出すの早すぎたなって思ったよ ディスプレイは凄い綺麗なんだけどとにかく動作が重い ハイスピードモードみたいなのもあるんだけどこっちだと残像がひどい

137 22/09/22(木)23:54:35 No.974506168

有機EL自体が別の物に取って代わられそう

138 22/09/22(木)23:55:26 No.974506447

>有機EL自体が別の物に取って代わられそう 液晶に戻る?

139 22/09/22(木)23:55:31 No.974506473

構造的にはsurface duoみたいなのが一番いいと思う それはそれとして2画面モードの時真ん中の隙間も部分配慮して真ん中らへん表示しない設定は何とかならんのか…

140 22/09/22(木)23:55:32 No.974506485

実際二つ折りするメリットってあんまりないけど 男の子の夢だからいいんだ…

141 22/09/22(木)23:55:45 No.974506560

半分のサイズの奴使ったことあるけまゴミ マジでゴミ ゴミオブゴミ

142 22/09/22(木)23:56:04 No.974506646

いらねーだろと思ってたけどガラケーみたいに二つ折りにしてるの実際に見たらかなり欲しくなった

143 22/09/22(木)23:56:17 No.974506720

テレビとか有機ELからミニLEDで液晶に戻ってるのもあるしな

144 22/09/22(木)23:56:18 No.974506727

まだまだお高いオモチャの域をでないからもっと普及してほしい

145 22/09/22(木)23:56:28 No.974506774

まあぶっちゃけストレート端末の方が収納にも持ち運びにも手間は無いよな

146 22/09/22(木)23:56:56 No.974506913

>実際二つ折りするメリットってあんまりないけど 板状の物体をたためるってものすごいメリットだよ!?

147 22/09/22(木)23:57:13 No.974507018

>まだまだお高いオモチャの域をでないからもっと普及してほしい 寧ろ作る企業減ってるじゃん…

148 22/09/22(木)23:57:57 No.974507237

>>実際二つ折りするメリットってあんまりないけど >板状の物体をたためるってものすごいメリットだよ!? スマホサイズだと厚みとの兼ね合いになってくるし何より折り畳んだ後の強度がね…これもいつか改善されるんだろうか

149 22/09/22(木)23:58:04 No.974507264

ガジェットオタクしか喜ばないからな ニッチ商品だ

150 22/09/22(木)23:58:07 No.974507273

>板状の物体をたためるってものすごいメリットだよ!? 稼働部が増えると強度が落ちる 単純に分厚くなるので収納特に有利なわけでも無い

151 22/09/22(木)23:59:07 No.974507585

大陸では結構折りたたみ売れてるんだっけ

152 22/09/22(木)23:59:11 No.974507602

>板状の物体をたためるってものすごいメリットだよ!? 使ってから同じ台詞を吐いてみろ

153 22/09/22(木)23:59:15 No.974507632

個人的にめっちゃ動作が機敏で初代 surfaceduoの形状でヒンジをもっと上手く隠せてるやつが出れば優勝なんだけどね…

154 22/09/22(木)23:59:16 No.974507641

Fold4買おうとは思ってる 思ってるけどまだ予約とかしてない

155 22/09/22(木)23:59:44 No.974507782

鈍器で有名な任天堂でもDSあたりから壊れるようになったからな…

156 22/09/22(木)23:59:50 No.974507809

>Fold4買おうとは思ってる >思ってるけどまだ予約とかしてない 大丈夫多分思ってるだけで終わる

157 22/09/23(金)00:00:20 No.974507974

>スマホサイズだと厚みとの兼ね合いになってくるし何より折り畳んだ後の強度がね…これもいつか改善されるんだろうか 結局そういうのは作り続けないと良くならないし 使う側はいいのが出たら選べばいいのさ

158 22/09/23(金)00:00:47 No.974508109

ガラケーは物理ボタンがあるから二つ折りが有効だったけど スマホはその部分が解消されてるからね

159 22/09/23(金)00:00:51 No.974508130

>結局そういうのは作り続けないと良くならないし ユーザー不在で作ってもねえ…

160 22/09/23(金)00:00:56 No.974508166

未来っぽくていいよね

161 22/09/23(金)00:01:48 No.974508448

>ユーザー不在で作ってもねえ… ガジェットはそんなんでいいんだよ ケチつけるのは株主だけでいい

↑Top