ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/22(木)22:35:55 No.974478044
声優志望って金持ちしか厳しそう
1 22/09/22(木)22:37:08 ID:r2vmorOI r2vmorOI No.974478513
削除依頼によって隔離されました 声優目指してた「」だけど質問ある?
2 22/09/22(木)22:37:09 No.974478515
ほとんど養成所に搾取されて終わりなんだろうな
3 22/09/22(木)22:37:26 No.974478614
>声優目指してた「」だけど質問ある? ないよ
4 22/09/22(木)22:38:41 No.974479075
声優は目指してなるもんじゃないと思うわ
5 22/09/22(木)22:39:04 No.974479208
34歳で芽出ることとかあるんだろうか
6 22/09/22(木)22:39:22 ID:uZ7rGchg uZ7rGchg No.974479319
削除依頼によって隔離されました >ないよ いやなんかあるでしょ ここ声優のスレよく立つしさ できる限り答えるよ
7 22/09/22(木)22:39:34 No.974479403
ないかなぁ
8 22/09/22(木)22:39:53 No.974479527
>>ないよ >いやなんかあるでしょ >ここ声優のスレよく立つしさ >できる限り答えるよ 考えたけどなかったわ
9 22/09/22(木)22:39:56 No.974479546
9割は盛ってるだろ!? バイトしないで食っていけてるプロ声優は300人前後しかいないって浪川大輔も言ってたし
10 22/09/22(木)22:40:16 No.974479691
男とか女以上にしんどそうだしな
11 22/09/22(木)22:40:28 No.974479772
需要に対して供給過剰な業界だからな…
12 22/09/22(木)22:40:35 No.974479825
声優目指してた「」とかいっぱいいそうだし…
13 22/09/22(木)22:40:43 No.974479887
仕事が与えられる物じゃなくて限りある中から取ってくるものな時点で狭き門が過ぎる
14 22/09/22(木)22:41:18 No.974480078
そう考えると売名野郎はそこそこいいところまで行ってたのか
15 22/09/22(木)22:41:24 No.974480125
でも芸能界なんてどれもこれも全部そんなもんである
16 22/09/22(木)22:41:38 No.974480208
一時期何度も聞いていた声も数年すれば新しい人が出てきて聞かなくなる 層の厚さを思い知る
17 22/09/22(木)22:41:38 No.974480212
>いやなんかあるでしょ >ここ声優のスレよく立つしさ >できる限り答えるよ どんな質問してほしい?
18 22/09/22(木)22:41:57 No.974480336
>9割は盛ってるだろ!? >バイトしないで食っていけてるプロ声優は300人前後しかいないって浪川大輔も言ってたし 今はソシャゲ乱造で食えてしまうからそこまでではないよ 第一浪川が100以上の数字数えられるわけないじゃん…
19 22/09/22(木)22:42:09 No.974480393
>いやなんかあるでしょ >ここ声優のスレよく立つしさ >できる限り答えるよ じゃあ聞きたいんだけど今トイレいったらすげー勢いよくうんこ出てちょっと嬉しくなったんだけどこれどう思う?
20 22/09/22(木)22:42:39 No.974480566
ある程度仕事したら養成所の講師って道も出てくるし…
21 22/09/22(木)22:42:57 No.974480675
俺今居酒屋で定食頼んだんだけどやっぱお酒も頼んだ方がいい?
22 22/09/22(木)22:43:12 No.974480765
ド左翼番組ぷり~ん
23 22/09/22(木)22:43:13 No.974480780
>できる限り答えるよ どこ住み?
24 22/09/22(木)22:43:51 No.974481009
>今はソシャゲ乱造で食えてしまうからそこまでではないよ >第一浪川が100以上の数字数えられるわけないじゃん… まーた業界のことなんも知らない奴が適当いってら
25 22/09/22(木)22:44:18 No.974481163
ソシャゲの仕事である程度は食べている人が増えたんだろうなと思っていたが 物によっては結構ギャラがいいのでそれだけで食べていけるんだっけ?
26 22/09/22(木)22:44:27 No.974481212
素人がひとまず聞ける声を作るにはどうすればいいと思う?
27 22/09/22(木)22:44:28 No.974481225
声優だったならともかく「声優目指してた」って肩書きは重みなさすぎるだろ 俺が宇宙飛行士とゴッドガンダムになることを目指してたのと同レベルだわ
28 22/09/22(木)22:44:49 No.974481344
>>できる限り答えるよ >どこ住み? どんな声質?誰に近い?
29 22/09/22(木)22:45:10 No.974481482
>俺が宇宙飛行士とゴッドガンダムになることを目指してたのと同レベルだわ そういう夢わりと好きだぜ
30 22/09/22(木)22:45:35 No.974481658
そもそもスレ画は志望であって声優ではないのでは…?
31 22/09/22(木)22:45:35 No.974481659
わかる俺もゴーゴーファイブになりたかった
32 22/09/22(木)22:45:43 No.974481705
友人が声優になるんだ!って学校辞めて養成所通い始めて先生に喧嘩売って辞めて別の養成所に通って辞めてそっからずっと声で食ってくんだ!って言いながら無収益YouTuberしてるから夢を見過ぎるのって怖いなぁって思ってる
33 22/09/22(木)22:45:50 No.974481742
>ソシャゲの仕事である程度は食べている人が増えたんだろうなと思っていたが >物によっては結構ギャラがいいのでそれだけで食べていけるんだっけ? 今はソシャゲだけで一般的なサラリーマンくらい稼いでる人いるよ
34 22/09/22(木)22:46:25 No.974481942
>素人がひとまず聞ける声を作るにはどうすればいいと思う? youtubeのボイトレ系動画を真似する
35 22/09/22(木)22:46:50 No.974482095
俺も出ろぉ!シャイニングガンダァム!の練習の副産物で指パッチン出来るようになったから許すが…
36 22/09/22(木)22:46:56 No.974482142
昨今イケボ程度ならいくらでもいるしおもしれーやつか特徴的な声じゃないとな
37 22/09/22(木)22:47:05 No.974482203
でも夢追い人ってちょっと憧れるわ クソつまらない仕事何年もやめられない俺からしたら
38 22/09/22(木)22:47:07 No.974482214
>今はソシャゲだけで一般的なサラリーマンくらい稼いでる人いるよ アイマスで役貰った人ですらバイトしてんのにそれは無いわ
39 22/09/22(木)22:47:31 No.974482387
>友人が声優になるんだ!って学校辞めて養成所通い始めて先生に喧嘩売って辞めて別の養成所に通って辞めてそっからずっと声で食ってくんだ!って言いながら無収益YouTuberしてるから夢を見過ぎるのって怖いなぁって思ってる ええ声してるの?
40 22/09/22(木)22:47:40 No.974482448
役者って昔からそんなもんだろう
41 22/09/22(木)22:47:45 No.974482478
結局運なんだよね どれだけ強い役取れるかだし
42 22/09/22(木)22:47:51 No.974482512
>でも夢追い人ってちょっと憧れるわ >クソつまらない仕事何年もやめられない俺からしたら 声優目指すか?
43 22/09/22(木)22:48:01 No.974482575
>今はソシャゲだけで一般的なサラリーマンくらい稼いでる人いるよ そのソシャゲは何年続くんですかね…
44 22/09/22(木)22:48:44 No.974482839
>声優だったならともかく「声優目指してた」って肩書きは重みなさすぎるだろ >俺が宇宙飛行士とゴッドガンダムになることを目指してたのと同レベルだわ おんねこの作者の「元ジャンプ漫画家志望」って肩書き思い出した
45 22/09/22(木)22:49:08 No.974482975
劇団員から目指した方がまだ声優になれると思う
46 22/09/22(木)22:49:12 No.974483000
ソシャゲのおかげでみんな一応暮らせる程度には稼げる様になったからいい時代になったね
47 22/09/22(木)22:49:20 No.974483050
Abemaって時点でうーn
48 22/09/22(木)22:49:33 No.974483127
>ソシャゲのおかげでみんな一応暮らせる程度には稼げる様になったからいい時代になったね ほんとかー?
49 22/09/22(木)22:49:40 No.974483168
1万人も食わせてやれるほど声の仕事なんて無いだろうし…
50 22/09/22(木)22:49:42 No.974483175
ていうかカタの人は劇も平行なのか
51 22/09/22(木)22:49:47 No.974483228
歌と踊りができるなら需要はある世界
52 22/09/22(木)22:49:49 No.974483239
>友人が声優になるんだ!って学校辞めて養成所通い始めて先生に喧嘩売って辞めて別の養成所に通って辞めてそっからずっと声で食ってくんだ!って言いながら無収益YouTuberしてるから夢を見過ぎるのって怖いなぁって思ってる 悪いのは夢を見過ぎた事じゃなくて社会性の無さな気がする…
53 22/09/22(木)22:49:51 No.974483259
ソシャゲの低レアだと一回収録してそれっきりとかザラだし複数のソシャゲに声当ててる人でも上澄みクラスだからなあ
54 22/09/22(木)22:49:57 No.974483298
別の仕事していて発音とか文章読みの技術を得たいなら予備校としてかなり良いとは聞くね
55 22/09/22(木)22:50:00 No.974483313
採用って何?事務所に所属?
56 22/09/22(木)22:50:11 No.974483388
>>声優目指してた「」だけど質問ある? >ないよ そうだね自演で増やしすぎでしょ
57 22/09/22(木)22:50:20 No.974483437
宮本真伍っていう超人気声優の卵がいたらしいな
58 22/09/22(木)22:50:28 No.974483492
俳優だと40すぎてでやっと日の目を見たとかいうひとも少なく無いしね
59 22/09/22(木)22:50:32 No.974483525
>クソつまらない仕事何年もやめられない俺からしたら クソつまらない仕事しながら夢追えばいいのでは? 才能と運が物を言うなら特に
60 22/09/22(木)22:50:39 No.974483581
>採用って何?事務所に所属? 事務所の養成所はそのまま事務所に入れたりするけどはいれなかったんでしょ
61 22/09/22(木)22:50:45 No.974483629
声優というかサブカル関係の仕事ってなりたい奴いっぱいいるからいくら薄給で使い潰しても問題ないんだよね
62 22/09/22(木)22:50:51 No.974483659
宇宙飛行士とゴッドガンダムってどっちがなるの難しいの?
63 22/09/22(木)22:51:11 No.974483769
有名声優を見ると印象ある声質って大事だと思う 茶風林とか何十年も前から茶風林ですごい
64 22/09/22(木)22:51:20 No.974483829
>声優というかサブカル関係の仕事ってなりたい奴いっぱいいるからいくら薄給で使い潰しても問題ないんだよね そうだよ
65 22/09/22(木)22:51:23 No.974483858
ジジイの声できる人が減ってきたからそこを狙うのはどうだ
66 22/09/22(木)22:51:33 No.974483920
>宇宙飛行士とゴッドガンダムってどっちがなるの難しいの? 声優
67 22/09/22(木)22:51:38 No.974483952
友達が声優目指して事務所にも入ってたけど割とすぐに喉潰して引退しちゃった
68 22/09/22(木)22:51:46 No.974483993
書き込みをした人によって削除されました
69 22/09/22(木)22:51:49 No.974484018
バイトなんかせずにコネを作るために先輩について回れって肉村さんもいってたし… 生活費?親の脛を限界まで齧れってさ
70 22/09/22(木)22:51:50 No.974484022
最近の若手は男も女も似たような声でよくわからん
71 22/09/22(木)22:52:23 No.974484219
運以前に、最初にそれなりの事務所入れないと終了だろ
72 22/09/22(木)22:52:26 No.974484249
仮面ライダーブラックになりたかった俺の勝ちね
73 22/09/22(木)22:52:27 No.974484254
書き込みをした人によって削除されました
74 22/09/22(木)22:52:47 No.974484368
>仮面ライダーブラックになりたかった俺の勝ちね 今思うとなりたくねえ
75 22/09/22(木)22:52:56 No.974484430
>最近の若手は男も女も似たような声でよくわからん 耳が肥えたのかじじいになったのか知らんが俺もそうだわ… ビジュアルメインで取るとそうなりがちな気もしない
76 22/09/22(木)22:53:12 No.974484527
>今はソシャゲだけで一般的なサラリーマンくらい稼いでる人いるよ ソシャゲだけで食ってる人具体的におしえて
77 22/09/22(木)22:53:30 No.974484653
>劇団員から目指した方がまだ声優になれると思う そんなあなたにチケットノルマ地獄
78 22/09/22(木)22:53:31 No.974484660
正直素人って色眼鏡がつくとよっぽどいい声してる人でもない限り声劇だの歌ってみたって聞いてて辛くなるんだ
79 22/09/22(木)22:53:42 No.974484716
チェンソーマンの声優がソニー云々で叩かれてたけどそもそもソニーの事務所に入れるってだけでかなり上澄みなんだろうな
80 22/09/22(木)22:54:10 No.974484918
ふくしくんとか見ると親パワーすげーって思う
81 22/09/22(木)22:54:39 No.974485096
ソシャゲのお陰でって言うけど そのソシャゲも有名な人しか出てなくない?
82 22/09/22(木)22:54:44 No.974485127
>バイトなんかせずにコネを作るために先輩について回れって肉村さんもいってたし… 中村が今あるのは杉田が事あるごとに中村ってやつがいるんですよあいつはうまいですよって紹介してくれたからだって言うしな
83 22/09/22(木)22:54:50 No.974485162
滑舌悪いから声優とかアナウンサー的な訓練してみたいとは思う
84 22/09/22(木)22:54:55 No.974485187
親が金持ちは最強の才能の一つではある
85 22/09/22(木)22:54:58 No.974485204
俳優ですら厳しいのに更にスキルのつぶしが利かなすぎる声優なんて 選ぶ時点で人生ミスってるのでは
86 22/09/22(木)22:55:37 No.974485436
>チェンソーマンの声優がソニー云々で叩かれてたけどそもそもソニーの事務所に入れるってだけでかなり上澄みなんだろうな ソニー系は基本オーディションでしか取らないから本当に才能ある人しか取らない
87 22/09/22(木)22:56:06 No.974485610
滑舌指導業はもっと流行っていいと思う
88 22/09/22(木)22:56:09 No.974485631
好きな趣味に仕事でいっちょ噛みしたいとかならイラストレーターとかのがまだ希望ある
89 22/09/22(木)22:56:27 No.974485733
普通に働きながら目指すなり潰しの効く資格取っておくなりしてるなら分かるけど そうじゃなくて声優なろうとしてるのは逃げてるだけかただのバカのどちらかでしかないだろ
90 22/09/22(木)22:56:37 No.974485790
確か松岡くんも売れるまでバイト生活だし役者業でそれ一本で生きていきたい副業したくないは通じないんだろう
91 22/09/22(木)22:56:38 No.974485797
今は声優くずれ→ブイチューバーっていう最強の脇ルートがあるからまだまし
92 22/09/22(木)22:56:56 No.974485900
>今は声優くずれ→ブイチューバーっていう最強の脇ルートがあるからまだまし ねえよ
93 22/09/22(木)22:56:56 No.974485903
実家の太さは芸事全般の条件だ 芽が出るまでの数年すら遊ばせてもらえるかどうかの違いは大きい
94 22/09/22(木)22:56:57 No.974485910
声は誰でも出せるからな…特徴あるとかじゃないと
95 22/09/22(木)22:57:07 No.974485964
本当に声がいいんならVtuberにでもなればいいんじゃないの
96 22/09/22(木)22:57:08 No.974485973
別に声優が特別キツイとも思わんけどな 医者とか弁護士の方が過酷そう
97 22/09/22(木)22:57:13 No.974486008
>声優志望って金持ちしか厳しそう 才能職は何処もそうだよ スポーツ選手も登山家も芸人も9割はアルバイトで食いつないで才能持ち以外は30前に引退していって一部の超勝ち組は裕福な家に生まれて幼いころから芸事を仕込まれ有力な事務所からデビューする
98 22/09/22(木)22:57:15 No.974486024
>今は声優くずれ→ブイチューバーっていう最強の脇ルートがあるからまだまし Vで成功するのももう難しくねえかな…
99 22/09/22(木)22:57:17 No.974486044
シャニマスの人は広島から飛び級で東京に行けて大きな事務所入って本当にどうしたあんな事にって思う…
100 22/09/22(木)22:57:22 No.974486058
>晒してやんなよ… 晒し元が消してたんだから消してあげなよ…
101 22/09/22(木)22:57:25 No.974486074
>ソシャゲのお陰でって言うけど >そのソシャゲも有名な人しか出てなくない? マイナーなソシャゲはマイナーな声優さんが出てるんだ アズレンなんかだって初期のキャラには無名声優たくさんいたし
102 22/09/22(木)22:57:33 No.974486122
>今は声優くずれ→ブイチューバーっていう最強の脇ルートがあるからまだまし もうVも有象無象が1万人以上いるから職業としてはただのレッドオーシャンだけどな
103 22/09/22(木)22:57:34 No.974486127
>今は声優くずれ→ブイチューバーっていう最強の脇ルートがあるからまだまし もっと厳しい方に行ってどうすんの?
104 22/09/22(木)22:57:38 No.974486153
こういうのは一昔前はアニメゲームの専門学校に通ってた連中だろう いつの時代もいる
105 22/09/22(木)22:57:41 No.974486172
「」って声優くずれ親の敵かってくらい憎んでるよね
106 22/09/22(木)22:57:41 No.974486174
スレ画の人ググったらミル貝もないし所属事務所のタレント見ても誰1人知らない…
107 22/09/22(木)22:57:49 No.974486229
スレ画は採用されなかったなら声優ですらないのでは?
108 22/09/22(木)22:57:51 No.974486237
>確か松岡くんも売れるまでバイト生活だし役者業でそれ一本で生きていきたい副業したくないは通じないんだろう そこで副業してでもしがみつけないやつがやっていけるわけねぇっていうか…
109 22/09/22(木)22:58:11 No.974486357
>普通に働きながら目指すなり潰しの効く資格取っておくなりしてるなら分かるけど >そうじゃなくて声優なろうとしてるのは逃げてるだけかただのバカのどちらかでしかないだろ 大学受かんなかったからよくわからん声優の養成所行った友人はまぁ悲惨なことになってるな今
110 22/09/22(木)22:58:23 No.974486452
>実家の太さは芸事全般の条件だ >芽が出るまでの数年すら遊ばせてもらえるかどうかの違いは大きい そもそもその辺は物心つく頃から教え込まれる
111 22/09/22(木)22:58:35 No.974486534
>「」って声優くずれ親の敵かってくらい憎んでるよね むしろ「」でもなれるのが声優だろう 新伍とか居ただろ
112 22/09/22(木)22:58:37 No.974486541
>医者とか弁護士の方が過酷そう 積み上げ要素と運ゲー要素で過酷さの質が違うと思う
113 22/09/22(木)22:58:43 No.974486576
>こういうのは一昔前はアニメゲームの専門学校に通ってた連中だろう >いつの時代もいる ゲーム作りたいのに専門学校入れてくれない!ってわめいてたあいつは元気だろうか
114 22/09/22(木)22:58:53 No.974486636
Vもネット声優も商業声優と同じかそれよりもイバラの道だわ
115 22/09/22(木)22:59:01 No.974486690
>「」って声優くずれ親の敵かってくらい憎んでるよね 声優って仕事をなめてほしくないからね
116 22/09/22(木)22:59:05 No.974486703
>大学受かんなかったからよくわからん声優の養成所行った友人はまぁ悲惨なことになってるな今 やること決まってる学問が一番分かりやすいまであるからな
117 22/09/22(木)22:59:15 No.974486783
>「」って声優くずれ親の敵かってくらい憎んでるよね 楽な道選んで落伍者だからな
118 22/09/22(木)22:59:17 No.974486796
声優にはなるなって大塚明夫も言ってたしな
119 22/09/22(木)22:59:26 No.974486847
vtuberで売れるって声優より厳しくないか 声優って演技下手でも若くて見た目良けりゃそれなりに売れることもあるけどvtuberは声だけは綺麗な30以上がライバルだぞ
120 22/09/22(木)22:59:31 No.974486878
>別に声優が特別キツイとも思わんけどな >医者とか弁護士の方が過酷そう キツいの方向性が違うと思うの 後者の方が社会に貢献してると思うけど
121 22/09/22(木)22:59:35 No.974486918
>そこで副業してでもしがみつけないやつがやっていけるわけねぇっていうか… でも生活の為のバイトに時間を取られて金にならない役者関係の色々が出来なくなっていくと本末転倒なのが
122 22/09/22(木)22:59:37 No.974486925
>「」って声優くずれ親の敵かってくらい憎んでるよね 「」というか人間下に見てボロクソ言う人は結構いる
123 22/09/22(木)22:59:42 No.974486951
本当に適当な事言ってんのは俺が知ってる声優以外は食えないに決まってるって決めつけてる人なんだよな…
124 22/09/22(木)22:59:48 No.974487000
エロゲ声優とか同人なら楽なんじゃない
125 22/09/22(木)23:00:00 No.974487075
>スレ画の人ググったらミル貝もないし所属事務所のタレント見ても誰1人知らない… そういう極一部を切り取ってこれがこの業界の普通なんですってやるのがAbema
126 22/09/22(木)23:00:02 No.974487093
>実家の太さは芸事全般の条件だ あやねる最強じゃん…
127 22/09/22(木)23:00:04 No.974487101
>今は声優くずれ→ブイチューバーっていう最強の脇ルートがあるからまだまし どこら辺が最強なんだ?半端ものが炎上するシャニマスルートのことか?
128 22/09/22(木)23:00:10 No.974487141
>でも生活の為のバイトに時間を取られて金にならない役者関係の色々が出来なくなっていくと本末転倒なのが だからバイトで人生が終わらない程度にサポートを得られる実家の強さはね…
129 22/09/22(木)23:00:14 No.974487165
夢をエサにして養分から搾取するの儲かるからな
130 22/09/22(木)23:00:17 No.974487180
芸事の世界なんて才能あるのは大前提でそこに運が伴って初めてチャンスが訪れるんだからな
131 22/09/22(木)23:00:38 No.974487310
>だからバイトで人生が終わらない程度にサポートを得られる実家の強さはね… 最悪家業継げばいいやができるのは強い
132 22/09/22(木)23:00:40 No.974487324
>>スレ画の人ググったらミル貝もないし所属事務所のタレント見ても誰1人知らない… >そういう極一部を切り取ってこれがこの業界の普通なんですってやるのがAbema Abemaかぁ…
133 22/09/22(木)23:00:49 No.974487375
絵画もパトロンなり懇意にしてくれる画商なり見つけないと厳しいけど 副業しながらやろうとしてもそれ一本でやってるやつには勝てないから 著名な日本画家は弟子にアルバイトなんかするなと金をやってたって話もある
134 22/09/22(木)23:00:52 No.974487401
運が回ってきた時に準備が出来てるかどうかの差は本当にデカい
135 22/09/22(木)23:01:00 No.974487453
>本当に適当な事言ってんのは俺が知ってる声優以外は食えないに決まってるって決めつけてる人なんだよな… 上でソシャゲがーvtuberがーって言って論破された人?
136 22/09/22(木)23:01:12 No.974487531
>エロゲ声優とか同人なら楽なんじゃない エロゲは業界自体が縮小傾向だし同人は参入ハードルの低さやエロゲや商業含めた他業界からの流入なうえ自分一人でブランディングしなきゃだから死ぬほど厳しいけど
137 22/09/22(木)23:01:27 No.974487606
女でさえ厳しいのに男だと更に狭き門でしょ
138 22/09/22(木)23:01:28 No.974487611
>エロゲ声優とか同人なら楽なんじゃない エロゲって名義を変えた同じ声優が沢山役やってるイメージ 同人は暮らせるほど稼ぐの凄い大変そうだけど声優で食うよりはまだ近道なのかな?
139 22/09/22(木)23:01:36 No.974487661
>>本当に適当な事言ってんのは俺が知ってる声優以外は食えないに決まってるって決めつけてる人なんだよな… >上でソシャゲがーvtuberがーって言って論破された人? そうだけど?
140 22/09/22(木)23:01:49 No.974487733
自分にその夢を追うだけの才能が有るか気づくのって意外と難しいんだろうな
141 22/09/22(木)23:02:04 No.974487817
声優があまりに辛い職業なのはずっっと言われ続けてるから業界入っといて売れなくて辛い…は甘すぎる
142 22/09/22(木)23:02:10 No.974487861
>>今はソシャゲだけで一般的なサラリーマンくらい稼いでる人いるよ >ソシャゲだけで食ってる人具体的におしえて ねえまだ? 具体的に誰なのよソシャゲだけで稼いでるの
143 22/09/22(木)23:02:10 No.974487862
前も声優の枕営業は存在した!って番組あったけど肝心の暴露声優が声優かこいつってぐらいビミョーだった
144 22/09/22(木)23:02:43 No.974488063
>女でさえ厳しいのに男だと更に狭き門でしょ 子どもの頃高校生役をやってた緑川光が今も高校生役で出てる…
145 22/09/22(木)23:03:09 No.974488223
ボイスサンプル聞いたけど聞きやすいあんまり個性ない声色で察してしまった 個性的で求められるタイプの声色か顔が良くてなんでも出来る万能な人じゃないと難しいんだろうなぁ…
146 22/09/22(木)23:03:14 No.974488263
大学時代のダメ人間な友人が就活しくじって声優になる! とか言って2年で諦めてたけど なんつーか本当に逃避でしかないんだよな…
147 22/09/22(木)23:03:19 No.974488297
昔から役者は食えない職業なんだからしょうがないじゃん そういうもんだろ
148 22/09/22(木)23:03:22 No.974488318
マーベットさんやジョーイさんの声の人が食えないから引退したというのはつらい事実だった
149 22/09/22(木)23:03:34 No.974488383
>自分にその夢を追うだけの才能が有るか気づくのって意外と難しいんだろうな いや大半は気づいてはいるが気づきたくなくてダラダラしてる
150 22/09/22(木)23:03:37 No.974488406
声優に限らずアニメーターも薄給だしアニメ業界自体がなんかおかしいのでは?
151 22/09/22(木)23:03:43 No.974488454
>実家の太さは芸事全般の条件だ 花江くんもあまりお金ないから養成所に通わずニコで配信したりいろいろやってたんだよな…
152 22/09/22(木)23:03:47 No.974488474
美男美女か面白い声してるやつ以外がなろうとするな
153 22/09/22(木)23:04:26 No.974488717
当たり前だけどなれるような人は第一志望として押し通して自分で活動してるからな… 特に今なんてネットで自分で発信出来る場がいくらでもあるわけで
154 22/09/22(木)23:04:48 No.974488842
美男美女でオタク営業出来て歌と踊りとトークが出来ないやつはなるな
155 22/09/22(木)23:04:50 No.974488861
>声優に限らずアニメーターも薄給だしアニメ業界自体がなんかおかしいのでは? 声優は人気出て仕事増えれば儲かるよ アニメはそこまでじゃないけどゲームとかドラマCDとかその手のやつ割りいいからね ただその席にまでたどり着けるのが一握りってだけで
156 22/09/22(木)23:04:53 No.974488882
ワンチャンあっても9割食えない側に入る可能性が圧倒的なのは分かっていて進んだ道だろう?
157 22/09/22(木)23:05:01 No.974488928
>声優に限らずアニメーターも薄給だしアニメ業界自体がなんかおかしいのでは? それを正してどうなるかと言えばアニメ業界が縮小するか無くなるだけな気もする
158 22/09/22(木)23:05:03 No.974488947
日本海に沈んで自分の食いぶちと弟養ってたまれいはさすがだよ
159 22/09/22(木)23:05:10 No.974489000
オンリーワンな声は本当に固定になるし死去して席が空いても七色の声タイプのベテランが席埋めちまう…
160 22/09/22(木)23:05:44 No.974489196
けいおんの映画の公開時にその劇場の近くでティッシュ配りしてた委員長の声の人
161 22/09/22(木)23:05:46 No.974489208
>日本海に沈んで自分の食いぶちと弟養ってたまれいはさすがだよ べつに個撮で稼いでたわけではないんじゃないかなぁ…
162 22/09/22(木)23:05:53 No.974489255
社会に出て誰かの下で働くのって怖いし嫌だよね その気持ちは分かる
163 22/09/22(木)23:06:00 No.974489292
YouTubeでプロのナレーターを使うのが当たり前になったらいいなあ 企画と画はいいんだけど喋りでマイナスなやつあるし
164 22/09/22(木)23:06:19 No.974489395
田村ゆかりや堀江由衣が未だに若いキャラやってるのも視聴者からすれば嬉しいけど若い同業からすればキツイ話だな
165 22/09/22(木)23:06:25 No.974489437
>>声優に限らずアニメーターも薄給だしアニメ業界自体がなんかおかしいのでは? >それを正してどうなるかと言えばアニメ業界が縮小するか無くなるだけな気もする 毎クール山ほどあるクソアニメくらいなら消えてもいい気はする
166 22/09/22(木)23:06:44 No.974489543
>社会に出て誰かの下で働くのって怖いし嫌だよね >その気持ちは分かる 会社でサラリーマンやってるって実は凄くない!
167 22/09/22(木)23:06:50 No.974489586
>YouTubeでプロのナレーターを使うのが当たり前になったらいいなあ >企画と画はいいんだけど喋りでマイナスなやつあるし 大した金にならないだろう
168 22/09/22(木)23:07:02 No.974489651
声優志望してたけど金払って役者になるためのトレーニングするより 素人のままゆるい配信始めたら稼ぎ出して生活が安定し始めるパターンとか今の若い女の子は結構あるらしい そして楽して稼げたら夢なんてどうでもよくなってそのままになる
169 22/09/22(木)23:07:08 No.974489683
>オンリーワンな声は本当に固定になるし死去して席が空いても七色の声タイプのベテランが席埋めちまう… 野沢雅子「美少女役やらせろ」
170 22/09/22(木)23:07:13 No.974489716
言っちゃ悪いけどその声で声優に!?って人もいるだろうし 割とまず初手の条件が生まれた時点でほぼ決まってるの悲しいよな
171 22/09/22(木)23:07:19 No.974489752
アニメに携わる仕事をしたいけどアニメーターみたいに絵を描けなくても、声優なら自分にも出来そうとおもうヒトが多いとおもう
172 22/09/22(木)23:07:21 No.974489757
モラトリアムに正当性を与える仕事は需要があるんだよな
173 22/09/22(木)23:07:24 No.974489774
>社会に出て誰かの下で働くのって怖いし嫌だよね >その気持ちは分かる 自分の才能能力だけで評価される方がほんとはよっぽど怖いのにね
174 22/09/22(木)23:07:25 No.974489781
>>社会に出て誰かの下で働くのって怖いし嫌だよね >>その気持ちは分かる >会社でサラリーマンやってるって実は凄くない! それは凄いけどこういうスレで夢を追う若者叩いてるのもサラリーマンだからなんか複雑だ
175 22/09/22(木)23:07:25 No.974489782
>毎クール山ほどあるクソアニメくらいなら消えてもいい気はする 結果そのクソアニメで飯を食ってた声優やアニメーターが廃業する事に…
176 22/09/22(木)23:07:34 No.974489838
>田村ゆかりや堀江由衣が未だに若いキャラやってるのも視聴者からすれば嬉しいけど若い同業からすればキツイ話だな 新人が子供のころから人気声優だった人とその人が子供だったころから人気声優だった人と同じ椅子を争うのが当たり前の世界だし…
177 22/09/22(木)23:07:35 No.974489845
声優=アニメってイメージだけどボイスオーバーの仕事っていっぱいあるんだよな
178 22/09/22(木)23:07:53 No.974489956
有名声優の2世も入ってくるようになってきて更に狭くなる門
179 22/09/22(木)23:08:35 No.974490218
声優って毎回オーディション面接して審査してもらってー だからリーマンがイヤな人はとうてい無理な仕事だぞ?
180 22/09/22(木)23:08:40 No.974490260
好きな声優が最近あんま名前聞かないの悲しい ガンダムの主役やってるから絶対食いっぱぐれないだろうけど
181 22/09/22(木)23:08:42 No.974490280
アニメに限らなければ割と知らないところに仕事は転がってるんだろうけど 職種的にはアニメや吹き替えで有名にならんといないも同じ感じになるんかなあ
182 22/09/22(木)23:08:44 No.974490285
男声優に比べると女性声優は30くらいで母親役とかにシフトしてくから健全ではあるよな 逆に言えばそれまでのデカい仕事掴めないと消えていくんだけど
183 22/09/22(木)23:08:46 No.974490302
>同人は暮らせるほど稼ぐの凄い大変そうだけど声優で食うよりはまだ近道なのかな? 若い頃に日銭を稼ぐなら中抜きのない個人活動が最強かもしれないが若さという価値を使い捨てた先に困難が待ってるぞ なんで事務所とか会社があるのかって考えればすぐにわかる
184 22/09/22(木)23:08:47 No.974490308
今だとオーディオブックとかでナレーター需要上がってたりしないのかな
185 22/09/22(木)23:08:52 No.974490343
>そして楽して稼げたら夢なんてどうでもよくなってそのままになる それはまぁ男女問わずあらゆる職業に問わずだから
186 22/09/22(木)23:08:54 No.974490366
>アニメに携わる仕事をしたいけどアニメーターみたいに絵を描けなくても、声優なら自分にも出来そうとおもうヒトが多いとおもう 絵を描く方が簡単なのに
187 22/09/22(木)23:08:59 No.974490403
>声優=アニメってイメージだけどボイスオーバーの仕事っていっぱいあるんだよな でもほとんどそっち志望なのでは アイドルになりたいなら尚更
188 22/09/22(木)23:09:20 No.974490542
>声優=アニメってイメージだけどボイスオーバーの仕事っていっぱいあるんだよな 松屋グループの券売機全部やってる園崎未恵
189 22/09/22(木)23:09:28 No.974490593
>田村ゆかりや堀江由衣が未だに若いキャラやってるのも視聴者からすれば嬉しいけど若い同業からすればキツイ話だな 嬉しいの40以降のおっさんだけだろ
190 22/09/22(木)23:09:34 No.974490637
同人は税金に持ってかれるからなぁ
191 22/09/22(木)23:09:40 No.974490675
>それは凄いけどこういうスレで夢を追う若者叩いてるのもサラリーマンだからなんか複雑だ 俺は漫画家だけど?
192 22/09/22(木)23:10:12 No.974490879
>田村ゆかりや堀江由衣が未だに若いキャラやってるのも視聴者からすれば嬉しいけど若い同業からすればキツイ話だな 声優に限らず自営業ならそういうのは当たり前の話 ただ最近はキャストは数字で選ぶから最近の予算の少ない作品だとそういうのも難しくなってる
193 22/09/22(木)23:10:20 No.974490928
ネトフリやアマプラが大量にアニメや洋ドラ作ってるおかげで声優の仕事も増えてるんだろうけどな… ネトフリ潘めぐみ多すぎ!上手いから良いが…
194 22/09/22(木)23:10:21 No.974490951
アニメーターは成り上がっても薄給だけど声優は1発当てればデカいからな どちらも難易度は考えないものとする
195 22/09/22(木)23:10:30 No.974491014
戦前から仕事やってる人がまだ現役とか声優界隈ぐらいでは
196 22/09/22(木)23:10:36 No.974491056
>同人は税金に持ってかれるからなぁ 税金に持っていかれないものとは…
197 22/09/22(木)23:10:39 No.974491071
>ネトフリやアマプラが大量にアニメや洋ドラ作ってるおかげで声優の仕事も増えてるんだろうけどな… >ネトフリ潘めぐみ多すぎ!上手いから良いが… 今はソシャゲがかなりありがたいと思う
198 22/09/22(木)23:10:40 No.974491082
業界通「」がどんどん出てくる
199 22/09/22(木)23:10:46 No.974491124
芸人とかもだけど40-50までやって日の目を見ないまま続けられる根気はすごいと思う
200 22/09/22(木)23:10:51 No.974491157
俺は俺より下の人間を叩くのが気持ちいいからやってる 悪いか
201 22/09/22(木)23:10:57 No.974491200
>>同人は税金に持ってかれるからなぁ >税金に持っていかれないものとは… 程度の問題だよ 行間読んでくれ…
202 22/09/22(木)23:11:04 No.974491251
エロソシャゲもおんなじ声優ばっかだぁ
203 22/09/22(木)23:11:05 No.974491257
>>田村ゆかりや堀江由衣が未だに若いキャラやってるのも視聴者からすれば嬉しいけど若い同業からすればキツイ話だな >嬉しいの40以降のおっさんだけだろ その40代以上のおっさん達がソシャゲを運営して若い子もその声優の声にハマってる段階に入ってるだろ
204 22/09/22(木)23:11:17 No.974491348
企業のナレーションとかも個人事務所というかたちにして格安で受けたら ケチな企業からそれなりに仕事取れそうな気がする
205 22/09/22(木)23:11:20 No.974491370
吹き替えとかナレーションとか地方のCMとか 声優の仕事もたくさんあるんだろうけど 大体舞台俳優との兼業だったりするんだよな
206 22/09/22(木)23:11:30 No.974491436
>今はソシャゲがかなりありがたいと思う レス読め
207 22/09/22(木)23:11:30 No.974491442
>俺は俺より下の人間を叩くのが気持ちいいからやってる >悪いか その趣向を叩いたら叩いた人間も同じことしてる事になるから攻めはしないさ
208 22/09/22(木)23:11:37 No.974491493
>今だとオーディオブックとかでナレーター需要上がってたりしないのかな そっちはフリーのアナウンサーとかが侵食してきてるんじゃね
209 22/09/22(木)23:11:40 No.974491523
>>>同人は税金に持ってかれるからなぁ >>税金に持っていかれないものとは… >程度の問題だよ >行間読んでくれ… 職業によって税率違うのか?
210 22/09/22(木)23:11:51 No.974491603
ナレーターの仕事とかもあるしな
211 22/09/22(木)23:11:56 No.974491630
>田村ゆかりや堀江由衣が未だに若いキャラやってるのも視聴者からすれば嬉しいけど若い同業からすればキツイ話だな >嬉しいの40以降のおっさんだけだろ >その40代以上のおっさん達がソシャゲを運営して若い子もその声優の声にハマってる段階に入ってるだろ (ゆかり王国の人なんだな…)
212 22/09/22(木)23:12:05 No.974491674
芽が出ないままズルズル歳を重ねて取り返しがつかなくなってから 人知れず諦めていく人って世の中どれくらいいるんだろう
213 22/09/22(木)23:12:18 No.974491754
>芽が出ないままズルズル歳を重ねて取り返しがつかなくなってから >人知れず諦めていく人って世の中どれくらいいるんだろう 5000万人くらいじゃね?
214 22/09/22(木)23:12:33 No.974491826
>芽が出ないままズルズル歳を重ねて取り返しがつかなくなってから >人知れず諦めていく人って世の中どれくらいいるんだろう ほとんどがそうだろ もっと早く見切りつける人がいるから違うのか?
215 22/09/22(木)23:12:42 No.974491892
>エロソシャゲもおんなじ声優ばっかだぁ 言っちゃ悪いが1年で消える声優死ぬほどいるだろうし 同人ボイスやってるような新人使うと後々声優変更しないとでめんどくさくなるだろうからな それなりに実績ある人に頼みたくなるのは仕方ないんじゃないかな
216 22/09/22(木)23:12:45 No.974491901
>素人のままゆるい配信始めたら稼ぎ出して生活が安定し始めるパターンとか今の若い女の子は結構あるらしい >そして楽して稼げたら夢なんてどうでもよくなってそのままになる そうやって若い頃の時間をどぶに捨てると30超えてから現実を思い知ることになるんだな
217 22/09/22(木)23:12:51 No.974491948
同人作品やっててプロにいった声優っているんだろうか
218 22/09/22(木)23:13:07 No.974492057
>声優に限らず自営業ならそういうのは当たり前の話 >ただ最近はキャストは数字で選ぶから最近の予算の少ない作品だとそういうのも難しくなってる そしてこういうとこで見かけるようなオタクも 「新人の大根なんて使わないで大御所連れてこいや!!」って言うからな 新人が育つの見守る酔狂な客なんてそうそう居ないし居たとしても 「ドル売りに踊らされてヘタクソ推してる」って笑い者になってる
219 22/09/22(木)23:13:12 No.974492099
少し前からニュースを声優が読むことが増えた気がする それもやっぱり売れっ子が多いんだけど
220 22/09/22(木)23:13:29 No.974492202
34までバイト生活してた人がこの先普通に就職できるんだろうか…
221 22/09/22(木)23:13:36 No.974492251
>そうやって若い頃の時間をどぶに捨てると30超えてから現実を思い知ることになるんだな 正社員で働いてない限りどこでもそうなるな
222 22/09/22(木)23:13:57 No.974492368
>34までバイト生活してた人がこの先普通に就職できるんだろうか… やろうと思えばいくらでもできるよ
223 22/09/22(木)23:14:00 No.974492390
>34までバイト生活してた人がこの先普通に就職できるんだろうか… 別にやろうと思えばできると思うよ そういう生活したいと思うかどうかなだけで
224 22/09/22(木)23:14:19 No.974492501
30までに自分に見切りをつけられるかどうかは大きな差になるよなぁ…
225 22/09/22(木)23:14:19 No.974492505
>34までバイト生活してた人がこの先普通に就職できるんだろうか… 日本の普通の基準がどんどん落ちてるから余裕
226 22/09/22(木)23:14:21 No.974492516
いとこの女の子が声優目指して?声部ってやつで活動して そのまま声優養成学校には行かずに配信で食っていくって言って 最終的にはVTuber目指してるって聞いたのが最後だな…三年前に もう30歳になるはずだが
227 22/09/22(木)23:14:22 No.974492522
介護とか飲食なら余裕で社員になれるだろう
228 22/09/22(木)23:14:29 No.974492559
漫画家より狭き門なのに漫画家より儲からない
229 22/09/22(木)23:14:31 No.974492571
>>素人のままゆるい配信始めたら稼ぎ出して生活が安定し始めるパターンとか今の若い女の子は結構あるらしい >>そして楽して稼げたら夢なんてどうでもよくなってそのままになる >そうやって若い頃の時間をどぶに捨てると30超えてから現実を思い知ることになるんだな とはいえ女の子はまぁ結婚って最終手段あるし 男は知らん
230 22/09/22(木)23:14:35 No.974492598
エロゲすら需要あるのは表で活躍した声優なんだよね…
231 22/09/22(木)23:14:35 No.974492601
30代ならまぁ選ばなければなんとかなるんじゃない 職業訓練とかもあるし
232 22/09/22(木)23:14:42 No.974492643
「中堅以上の声優なんて使い続けたところで喜ぶのはおっさんだけ」と言われるが むしろ既に名前の売れてる声優しか評価されないよ 集客力あるのそういう既に有名な声優だけだもの
233 22/09/22(木)23:14:45 No.974492656
ソシャゲはソシャゲで追加ボイスみたいなのやるって思うと いつ止めるかわからんレベルの新人使うのはリスクみたいな考えもあるか
234 22/09/22(木)23:15:08 No.974492806
介護業界はよっぽど老いてなければ何歳でも受け入れるぞ!
235 22/09/22(木)23:15:18 No.974492867
女性は消費速度えげつないけど 逆に男性はもう今のメンツで固定されすぎて若い人入る余地無いからどっちもキツいな
236 22/09/22(木)23:15:25 No.974492899
>いとこの女の子が声優目指して?声部ってやつで活動して >そのまま声優養成学校には行かずに配信で食っていくって言って >最終的にはVTuber目指してるって聞いたのが最後だな…三年前に >もう30歳になるはずだが 自分の演技に見切りつけたんだろうよ
237 22/09/22(木)23:15:55 No.974493087
俺もサラリーマンでずっと働いてるけど 就職以来こんな事していていいんだろうか…って考えはずっと持っているのでこの生活が正しいものかどうか全くわからん
238 22/09/22(木)23:16:05 No.974493137
地に足のつかない夢を追ってた人が 介護や飲食みたいな夢とは程遠い仕事できるのか?
239 22/09/22(木)23:16:24 No.974493254
>地に足のつかない夢を追ってた人が >介護や飲食みたいな夢とは程遠い仕事できるのか? そもそもバイトでそれらの仕事しながら追ってるだろ…
240 22/09/22(木)23:16:26 No.974493267
>女性は消費速度えげつないけど >逆に男性はもう今のメンツで固定されすぎて若い人入る余地無いからどっちもキツいな こういう奴10年以上前から居るけど単に男の若手知らないだけなんよな 若い男出るアニメ見ないから
241 22/09/22(木)23:16:29 No.974493285
ソシャゲが10年20年前にメインキャラやってた声優の受け皿になってるな
242 22/09/22(木)23:16:40 No.974493340
>地に足のつかない夢を追ってた人が >介護や飲食みたいな夢とは程遠い仕事できるのか? とはいえバイトの内容ってそもそもその辺じゃないの?
243 22/09/22(木)23:16:49 No.974493397
むしろ男性はソシャゲで大量に需要が生まれてるから一昔よりは声優になれるチャンスは増えてると思う 一昔はいつものメンバーばっかりだった記憶
244 22/09/22(木)23:16:51 No.974493410
>地に足のつかない夢を追ってた人が >介護や飲食みたいな夢とは程遠い仕事できるのか? 夢追い人って大体飲食のバイトしてる印象あるわ
245 22/09/22(木)23:16:57 No.974493433
>>女性は消費速度えげつないけど >>逆に男性はもう今のメンツで固定されすぎて若い人入る余地無いからどっちもキツいな >こういう奴10年以上前から居るけど単に男の若手知らないだけなんよな >若い男出るアニメ見ないから 見るし知ってるよ
246 22/09/22(木)23:17:04 No.974493482
>地に足のつかない夢を追ってた人が >介護や飲食みたいな夢とは程遠い仕事できるのか? どっちにしろ選択肢なんて残らんぞ
247 22/09/22(木)23:17:08 No.974493500
まあソシャゲでしか名前見ない人はいるっちゃいるが それは多分俺の知らんところで他の仕事してるか声優やらなくても食っていけるアテがあるかだろ
248 22/09/22(木)23:17:09 No.974493506
>逆に男性はもう今のメンツで固定されすぎて若い人入る余地無いからどっちもキツいな イケおじボイスが減る一方なんですが!
249 22/09/22(木)23:17:31 No.974493643
>俺もサラリーマンでずっと働いてるけど >就職以来こんな事していていいんだろうか…って考えはずっと持っているのでこの生活が正しいものかどうか全くわからん 声優になろうか?
250 22/09/22(木)23:17:35 No.974493667
>見るし知ってるよ よせよせ知らんだろ 単にお前が美少女ものコンテンツ見てるから若い女の子だけ知ってるってだけだよ
251 22/09/22(木)23:17:40 No.974493688
>逆に男性はもう今のメンツで固定されすぎて若い人入る余地無いからどっちもキツいな チェンソーマンの主人公やる戸谷菊之介って人とか23歳だけど全く知らん人だったし ちゃんと増えてはいるんじゃね 基本女性ファンしか知らんだけで
252 22/09/22(木)23:17:42 No.974493693
>とはいえバイトの内容ってそもそもその辺じゃないの? 俺は夢のために仕方なくバイトしてるんだ!って人が その夢なくしてそれ本業にするのキツそうだなって
253 22/09/22(木)23:17:53 No.974493765
>地に足のつかない夢を追ってた人が >介護や飲食みたいな夢とは程遠い仕事できるのか? 仕事しながらプロを目指すもんだろ あきらめたら今やってる仕事を続けるだけ
254 22/09/22(木)23:17:57 No.974493791
>>見るし知ってるよ >よせよせ知らんだろ >単にお前が美少女ものコンテンツ見てるから若い女の子だけ知ってるってだけだよ なんか喋り方気持ち悪いな
255 22/09/22(木)23:18:02 No.974493822
普通の生活が何かは分からないけどそいつが夢を追ってた期間コツコツとスキルを身に付けたり職位を上げてた人と同じ生活するのは難しいだろうな でもそれこそ自分の選択の結果だから満足するしかない
256 22/09/22(木)23:18:05 No.974493831
ぱく姉さんがお店経営してるのは舞台で食っていけない人のために働き口を作るためだって読んだな
257 22/09/22(木)23:18:12 No.974493885
>地に足のつかない夢を追ってた人が >介護や飲食みたいな夢とは程遠い仕事できるのか? 仁藤夢乃っていう女がAV規制法で職にあぶれた奴を雇いあげて介護職に回すってやってる 因みにそれに税金が支払われてる
258 22/09/22(木)23:18:14 No.974493900
芸事の世界は厳しいな
259 22/09/22(木)23:18:18 No.974493912
ただの現実逃避だな
260 22/09/22(木)23:18:20 No.974493930
>>見るし知ってるよ >よせよせ知らんだろ >単にお前が美少女ものコンテンツ見てるから若い女の子だけ知ってるってだけだよ 俺は若い女声優も男は声優も知らんが
261 22/09/22(木)23:18:33 No.974494016
なりたいものを目指してみてなれなかったら別の道に進むのは普通だしそこで頑張ってたら別に恥ずかしくもなくね その分岐にまだ達してない若い人を下に見ても仕方ない
262 22/09/22(木)23:18:37 No.974494035
>見るし知ってるよ じゃあ今期どのアニメ観てる?
263 22/09/22(木)23:18:43 No.974494069
ヒプマイですらもう古いというかベテラン枠になっちゃってるからな男声優
264 22/09/22(木)23:18:46 No.974494094
自分の人生の選択の結果は自分で引き受けるしかないしね 誰だってそうだ
265 22/09/22(木)23:18:46 No.974494098
声優ってトップ層でも億プレイヤーになれないのに若者に憧れの職業にはならんよ
266 22/09/22(木)23:18:50 No.974494117
例の不倫問題とかもあったしかなり邪悪な場所じゃね
267 22/09/22(木)23:19:01 No.974494181
>仁藤夢乃っていう女がAV規制法で職にあぶれた奴を雇いあげて介護職に回すってやってる >因みにそれに税金が支払われてる 何の話?
268 22/09/22(木)23:19:12 No.974494241
たまたま入った会社でたまたま受け持った仕事をなんとなく続けて 望んでもないスキルを身に着けてそれが自分の強みになる 悪いことじゃないけどそこに自分の意志はないよね
269 22/09/22(木)23:19:14 No.974494254
>>逆に男性はもう今のメンツで固定されすぎて若い人入る余地無いからどっちもキツいな >チェンソーマンの主人公やる戸谷菊之介って人とか23歳だけど全く知らん人だったし >ちゃんと増えてはいるんじゃね >基本女性ファンしか知らんだけで 土屋太鳳の弟とかもそうだし女性向けコンテンツやアニメで普通に出てきてるのに そういうの見ないから知らんだけで したり顔で「男はメンツが固定されてる」って言ってるだけなんよこの手の奴 単に守備範囲が男性向けに偏ってるだけなのに一生同じこと言ってる
270 22/09/22(木)23:19:25 No.974494318
>とはいえバイトの内容ってそもそもその辺じゃないの? 不定期に入る仕事に影響のないバイトとなると結構限られると思う
271 22/09/22(木)23:19:26 No.974494323
食えて行けるかどうかが主題じゃないの? そんなソシャゲで声当てましたおめでとう! って話ではなく
272 22/09/22(木)23:19:27 No.974494334
現実逃避言い出すと国が悪いって話になるからなぁ
273 22/09/22(木)23:19:30 No.974494348
>声優ってトップ層でも億プレイヤーになれないのに若者に憧れの職業にはならんよ ちょっと前は憧れの職業って立ち位置だったよ 今その位置はyoutuberとVtuberだろうけど
274 22/09/22(木)23:19:38 No.974494388
ほとんどのサラリーマンが本当の夢ではなく妥協で選んだ仕事してるけど十分生きているだろ
275 22/09/22(木)23:19:56 No.974494490
引用も本文も長くて必死感が怖い…
276 22/09/22(木)23:20:05 No.974494528
>声優ってトップ層でも億プレイヤーになれないのに若者に憧れの職業にはならんよ 水樹奈々で推定年収2000万いかないのはどうなんだろうって思った
277 22/09/22(木)23:20:23 No.974494646
人は常に死ぬし安泰だぜって言ってた葬儀屋の友人がここ数年マジでキツいって言ってる
278 22/09/22(木)23:20:32 No.974494695
>水樹奈々で推定年収2000万いかないのはどうなんだろうって思った えーそんなに低いんだ…
279 22/09/22(木)23:20:37 No.974494727
>たまたま入った会社でたまたま受け持った仕事をなんとなく続けて >望んでもないスキルを身に着けてそれが自分の強みになる >悪いことじゃないけどそこに自分の意志はないよね しかし単調な仕事を続けられるのもそれはそれで才能だ
280 22/09/22(木)23:20:45 No.974494771
>水樹奈々で推定年収2000万いかないのはどうなんだろうって思った 嘘だろ!?
281 22/09/22(木)23:20:57 No.974494842
夢の世界なんて生きてないと思うよ その世界で生きてる人にとっては 「漫画家なんてちょちょいと絵を描いてお金もらえる仕事」みたいに思ってるだけで やってる当人らはがんばって現実生きてるよ
282 22/09/22(木)23:21:01 No.974494861
>人は常に死ぬし安泰だぜって言ってた葬儀屋の友人がここ数年マジでキツいって言ってる コロナのおかげで予防意識高まったおかげで老人の死が減ったのか? 可哀想に
283 22/09/22(木)23:21:09 No.974494921
叔母が声優だったけど糖質になって引きこもってるわ
284 22/09/22(木)23:21:11 No.974494929
>推定年収2000万 どこ情報?
285 22/09/22(木)23:21:11 No.974494932
本人が好きで選んだ道なんだから他人がどうこう言っても仕方がないと思うが
286 22/09/22(木)23:21:23 No.974495001
キャラや物語を作るわけでも描くわけでもなく 他人が書いた脚本のセリフを喋る仕事にそこまで憧れるかなぁ…よくわからん…
287 22/09/22(木)23:21:23 No.974495002
>引用も本文も長くて必死感が怖い… 男声優に新しい人入ってきてることに反論できないからってそれはないでしょ ちゃんと負けを認めなさい
288 22/09/22(木)23:21:25 No.974495012
>人は常に死ぬし安泰だぜって言ってた葬儀屋の友人がここ数年マジでキツいって言ってる どっち? ご時世で葬儀自体やらなくなった方? 死者のせいで稼働率ヤバい方?
289 22/09/22(木)23:21:35 No.974495056
まぁ大半の人は夢追いかけつつ堅実な道に戻れる保険はかけとくよなって話で 34歳声優志望フリーターとかはどっちにしろ大成しないだろと思ってしまう
290 22/09/22(木)23:21:37 No.974495066
今多分youtuber兼任してて人気声優の花江くんとか中村が一番稼いでるだろうしな
291 22/09/22(木)23:21:46 No.974495120
なんか香ばしい子がいるな…
292 22/09/22(木)23:21:50 No.974495150
>>人は常に死ぬし安泰だぜって言ってた葬儀屋の友人がここ数年マジでキツいって言ってる >コロナのおかげで予防意識高まったおかげで老人の死が減ったのか? >可哀想に 単に葬式小規模化したって話だろ
293 22/09/22(木)23:22:00 No.974495196
多い…
294 22/09/22(木)23:22:08 No.974495243
>どこ情報? 壺で聞いた
295 22/09/22(木)23:22:22 No.974495341
>なんか香ばしい子がいるな… さっきから煽り目的のレスしかしとらんなキミ
296 22/09/22(木)23:22:33 No.974495406
>キャラや物語を作るわけでも描くわけでもなく >他人が書いた脚本のセリフを喋る仕事にそこまで憧れるかなぁ…よくわからん… お前がやってる仕事ここに書き込んだら「そんな仕事に憧れる意味がわからない」ってレスつくよ 何の仕事に魅力を感じるかって人によると思わん?
297 22/09/22(木)23:22:34 No.974495414
>ご時世で葬儀自体やらなくなった方? こっち 規模縮小で人件費が何とか出る程度の葬儀ばかりですごい大変そう
298 22/09/22(木)23:22:44 No.974495498
>>引用も本文も長くて必死感が怖い… >男声優に新しい人入ってきてることに反論できないからってそれはないでしょ >ちゃんと負けを認めなさい 俺の耳に入ってこなきゃいないのと同じだよ
299 22/09/22(木)23:22:50 No.974495547
>叔母が声優だったけど糖質になって引きこもってるわ 糖質?なんか栄養的な病気の事?
300 22/09/22(木)23:22:57 No.974495590
>壺で聞いた 嘘確定
301 22/09/22(木)23:23:00 No.974495604
>なんか香ばしい子がいるな… いちいち絡むな黙delよ
302 22/09/22(木)23:23:03 No.974495620
そら人集まるようなイベントできねえよな 葬儀もその御多分に洩れず
303 22/09/22(木)23:23:37 No.974495806
>現実逃避言い出すと国が悪いって話になるからなぁ 一次産業の需要が…とかならまだしも芸能界に夢破れて国がなんとかしてくれはちょっと他力本願すぎる…
304 22/09/22(木)23:24:07 No.974495948
>そら人集まるようなイベントできねえよな >葬儀もその御多分に洩れず コロナ関係なく親戚めちゃ集まってやる葬式とかがなくなってきてるんで…って話だと思うよ
305 22/09/22(木)23:24:09 No.974495970
なんかオタクがなりたがるけど 声優って実は舞台俳優とかバリバリの俳優方面の人ばっか売れてるから 実は夢ない業界よな 今はテレビ出演とかもあるから容姿込みで判断されるし
306 22/09/22(木)23:24:26 No.974496077
>こっち >規模縮小で人件費が何とか出る程度の葬儀ばかりですごい大変そう 根本的にみんなお金ないから 大金使うの無駄だと思ってた人もかなりいたんだと思うよ…
307 22/09/22(木)23:24:27 No.974496078
声優ってアニメよりナレーションとか企業の販促映像の方が儲かるって聞いたけど
308 22/09/22(木)23:24:33 No.974496105
>>現実逃避言い出すと国が悪いって話になるからなぁ >一次産業の需要が…とかならまだしも芸能界に夢破れて国がなんとかしてくれはちょっと他力本願すぎる… 勝手に望んで進んだ生き方なんだし勝手に野垂れ死ぬしかないわな
309 22/09/22(木)23:24:34 No.974496115
なんだかんだ士業は食いっぱぐれないからありがたい…
310 22/09/22(木)23:24:42 No.974496156
>>叔母が声優だったけど糖質になって引きこもってるわ >糖質?なんか栄養的な病気の事? 統合失調症って精神病の略称みたいな感じ
311 22/09/22(木)23:24:45 No.974496183
>なんかオタクがなりたがるけど >声優って実は舞台俳優とかバリバリの俳優方面の人ばっか売れてるから >実は夢ない業界よな >今はテレビ出演とかもあるから容姿込みで判断されるし これ毎回呪文のように言われてるけど今の若手は普通に最初から声優目指して声優の養成所入ってスタートする人ばっかりだよ
312 22/09/22(木)23:24:52 No.974496219
イケメン美人まではいかなくとももうフツメン以下だとずば抜けた演技力ないなら声優はもう厳しいイメージ
313 22/09/22(木)23:24:58 No.974496257
種崎あっちゃんは本当によかったねとしかいいようがない今の充実ぶり
314 22/09/22(木)23:25:34 No.974496429
>なんかオタクがなりたがるけど >声優って実は舞台俳優とかバリバリの俳優方面の人ばっか売れてるから >実は夢ない業界よな >今はテレビ出演とかもあるから容姿込みで判断されるし そもそもの問題として演技とか人前に出るとか好きか?っての忘れがちだよな 声優になりたいって子
315 22/09/22(木)23:25:45 No.974496485
>>なんかオタクがなりたがるけど >>声優って実は舞台俳優とかバリバリの俳優方面の人ばっか売れてるから >>実は夢ない業界よな >>今はテレビ出演とかもあるから容姿込みで判断されるし >これ毎回呪文のように言われてるけど今の若手は普通に最初から声優目指して声優の養成所入ってスタートする人ばっかりだよ たぶん最近のアニメ見ないから昔の基準しか知らないんだろう
316 22/09/22(木)23:25:50 No.974496512
>なんだかんだ士業は食いっぱぐれないからありがたい… 学生時代に何か食える資格を取っておけばよかったなぁ
317 22/09/22(木)23:25:56 No.974496541
林原めぐみの年収7000万は聞いたことある
318 22/09/22(木)23:26:04 No.974496573
>>>叔母が声優だったけど糖質になって引きこもってるわ >>糖質?なんか栄養的な病気の事? >統合失調症って精神病の略称みたいな感じ 叔母にむかってそんなことよく言えるな…
319 22/09/22(木)23:26:08 No.974496598
俺は声優になりたいんじゃなくて 声優と絡みたい! って思ったからマネージャーになるか声優事務所の事務員になるか声優養成所の従業員になるかで頑張ったよ! なんか舞台で大道具作る羽目になってる…
320 22/09/22(木)23:26:17 No.974496653
>>なんかオタクがなりたがるけど >>声優って実は舞台俳優とかバリバリの俳優方面の人ばっか売れてるから >>実は夢ない業界よな >>今はテレビ出演とかもあるから容姿込みで判断されるし >これ毎回呪文のように言われてるけど今の若手は普通に最初から声優目指して声優の養成所入ってスタートする人ばっかりだよ 引用元と特に齟齬なくないかそれ?
321 22/09/22(木)23:26:18 No.974496657
>イケメン美人まではいかなくとももうフツメン以下だとずば抜けた演技力ないなら声優はもう厳しいイメージ いやそうでもない
322 22/09/22(木)23:26:29 No.974496730
>これ毎回呪文のように言われてるけど今の若手は普通に最初から声優目指して声優の養成所入ってスタートする人ばっかりだよ 上で出てるデンジ役になった戸谷菊之介とかもバリバリの舞台出身っぽいし 結局売れるのはそこらへんなんだろ
323 22/09/22(木)23:26:37 No.974496776
>林原めぐみの年収7000万は聞いたことある それ確かまだ日本が高額納税者番付してた頃だから今はもうちょっと貰ってるんじゃないかな?
324 22/09/22(木)23:26:46 No.974496825
>俺は声優になりたいんじゃなくて >声優と絡みたい! >って思ったからマネージャーになるか声優事務所の事務員になるか声優養成所の従業員になるかで頑張ったよ! コワ~
325 22/09/22(木)23:27:02 No.974496897
>キャラや物語を作るわけでも描くわけでもなく >他人が書いた脚本のセリフを喋る仕事にそこまで憧れるかなぁ…よくわからん… 何に憧れるかは人それぞれだがキャラクターに魅力を付け加える仕事は十二分に憧れる対象になると思うがな
326 22/09/22(木)23:27:03 No.974496905
男は知らんが女で舞台出身はほぼ見ないな
327 22/09/22(木)23:27:08 No.974496935
>>イケメン美人まではいかなくとももうフツメン以下だとずば抜けた演技力ないなら声優はもう厳しいイメージ >いやそうでもない 白井悠介も日野聡も売れてるしな
328 22/09/22(木)23:27:13 No.974496967
事務所辞めてまでVtuber続ける人とかも見かけるし
329 22/09/22(木)23:27:17 No.974496985
声優と接点持ちたいならそれこそアニメーターか漫画家か小説家にでもなる方が早いんじゃ…
330 22/09/22(木)23:27:44 No.974497152
>なんか舞台で大道具作る羽目になってる… 割と収入はいいと聞いてたけどコロナが直撃の業種じゃなかったっけ?
331 22/09/22(木)23:27:53 No.974497196
だいたいの人は声優っていうともう首都圏でしか仕事無いイメージ持つけど 地味に他の都市部でも仕事自体はあるんだよな…
332 22/09/22(木)23:27:55 No.974497210
昔から声優は俳優の転向が多いよ
333 22/09/22(木)23:28:02 No.974497243
声優事務所のマネージャーって如何にもなオタクは弾くって聞いたけど
334 22/09/22(木)23:28:14 No.974497303
>声優と接点持ちたいならそれこそアニメーターか漫画家か小説家にでもなる方が早いんじゃ… どこのオタクの妄想だよ マネージャーでもやってた方がいいぞ あるいはソフトメーカーのプロデューサー
335 22/09/22(木)23:28:31 No.974497382
>>これ毎回呪文のように言われてるけど今の若手は普通に最初から声優目指して声優の養成所入ってスタートする人ばっかりだよ >上で出てるデンジ役になった戸谷菊之介とかもバリバリの舞台出身っぽいし >結局売れるのはそこらへんなんだろ 一人だけの例で全員がそうみたいに言われても…
336 22/09/22(木)23:28:35 No.974497405
>昔から声優は俳優の転向が多いよ ツダケンがまさにそれだしな
337 22/09/22(木)23:28:50 No.974497500
カール・ナイトハルト・アウグスト殿下みたいに舞台だと声通ってかっこいいけども声優としては一本調子で滑舌悪いってレアケースもあるし…
338 22/09/22(木)23:29:00 No.974497551
>なんかオタクがなりたがるけど >声優って実は舞台俳優とかバリバリの俳優方面の人ばっか売れてるから >実は夢ない業界よな 君はどういうものを夢だと思ってるんだ?
339 22/09/22(木)23:29:04 No.974497570
>声優と接点持ちたいならそれこそアニメーターか漫画家か小説家にでもなる方が早いんじゃ… 実は一番声優と親密に慣れて女性声優食えるのは音響系の人らしいとは聞いた
340 22/09/22(木)23:29:07 No.974497595
マネージャー出来るくらいのコミュ力あるならそれこそ大抵の営業職出来ると思うよ…
341 22/09/22(木)23:29:07 No.974497597
長い間芽が出なくて40、50から売れ出した声優ってどんなのがいるの?
342 22/09/22(木)23:29:17 No.974497639
きんモザやブラクロの西さんもナレーターやりたくてそれ系の事務所選んだって言ってたな
343 22/09/22(木)23:29:23 No.974497664
>声優事務所のマネージャーって如何にもなオタクは弾くって聞いたけど その割にいかにもなオタク多くね?
344 22/09/22(木)23:29:26 No.974497687
>>上で出てるデンジ役になった戸谷菊之介とかもバリバリの舞台出身っぽいし >>結局売れるのはそこらへんなんだろ >一人だけの例で全員がそうみたいに言われても… なんか現実見た気になるオタクおるよな その手の元子役とか舞台出身者見つけると
345 22/09/22(木)23:29:28 No.974497696
>事務所辞めてまでVtuber続ける人とかも見かけるし 単純にVのが稼げるからでは?
346 22/09/22(木)23:29:34 No.974497727
子役から声優とか大学で舞台はじめて吹替やガヤからいつの間にか声優にとかね
347 22/09/22(木)23:29:35 No.974497732
もう舞台俳優からの転向の声優なんかほとんどいないよ ただ売れない声優は結局舞台で稼ぐしかないけど
348 22/09/22(木)23:29:40 No.974497760
>声優事務所のマネージャーって如何にもなオタクは弾くって聞いたけど 俺は見た目だけはそれなりに小綺麗なイケメンだったから…
349 22/09/22(木)23:29:43 No.974497787
声優になりたいなら俳優になることだな
350 22/09/22(木)23:29:55 No.974497852
>君はどういうものを夢だと思ってるんだ? なんかちょちょいと遊んでたら金もらえるようなやつじゃね?知らんけど
351 22/09/22(木)23:29:57 No.974497869
>声優事務所のマネージャーって如何にもなオタクは弾くって聞いたけど 昔はそうだった 今は空前の人手不足でそんなものはどうでも良くなった ・関東圏内在住 ・原付免許以上取得 ・携帯電話がどんな時間でも取れる ・酒に強い がだいたいできたら採用される ただ2年目入った頃にゴロゴロやめていく
352 22/09/22(木)23:29:58 No.974497874
>だいたいの人は声優っていうともう首都圏でしか仕事無いイメージ持つけど >地味に他の都市部でも仕事自体はあるんだよな… 北海道でやってる人いるけど一緒に配信とかして遊んでる声優も顔知らないらしくて笑ってしまう
353 22/09/22(木)23:30:13 No.974497961
>俺は見た目だけはそれなりに小綺麗なイケメンだったから… きも
354 22/09/22(木)23:30:15 No.974497974
>>>>叔母が声優だったけど糖質になって引きこもってるわ >>>糖質?なんか栄養的な病気の事? >>統合失調症って精神病の略称みたいな感じ >叔母にむかってそんなことよく言えるな… なんで? 診断出てるし仕方ないじゃん... 一々病名しっかり書いたほうがよかった?
355 22/09/22(木)23:30:17 No.974497987
>>事務所辞めてまでVtuber続ける人とかも見かけるし >単純にVのが稼げるからでは? ゲームの端役メインとかだとそうかもしれない
356 22/09/22(木)23:30:35 No.974498095
音響監督が1番力強そうだけど実際は違うんかな あの音響監督あの声優好きだな…みたいなのたまにみる
357 22/09/22(木)23:30:48 No.974498174
>声優事務所のマネージャーって如何にもなオタクは弾くって聞いたけど そら役に立たない奴は弾くだろ オタクってだけしか無い無能雇って何になるのよマネージャー欲しいのに
358 22/09/22(木)23:30:49 No.974498177
舞台役者の兼業として声優やってるっぽい人は吹き替えの脇役とかだと今でも偶に見かける
359 22/09/22(木)23:30:53 No.974498202
>だいたいの人は声優っていうともう首都圏でしか仕事無いイメージ持つけど >地味に他の都市部でも仕事自体はあるんだよな… 地方で一番大きな声優事務所っていうと 大阪タレントビューロとかあの辺かなぁ? SNKと大阪ローカルでだいたい仕事ある奴
360 22/09/22(木)23:30:58 No.974498221
エンターテイメントは一部しか食えないし食ってけない 声優だけが抱えてる社会問題でもあるまいし そもそも社会問題でもない 諦めきれないのは個人問題
361 22/09/22(木)23:31:02 No.974498246
子役やっててそのまま声優にって流れの人も割といるからな 宮野真守とか入野自由とか劇団出身って実はたくさんいるよな
362 22/09/22(木)23:31:03 No.974498255
>単純にVのが稼げるからでは? ナイスジョーク
363 22/09/22(木)23:31:12 No.974498299
>音響監督が1番力強そうだけど実際は違うんかな >あの音響監督あの声優好きだな…みたいなのたまにみる そりゃ音響監督に就く人って元役者で指導が上手い人だし
364 22/09/22(木)23:31:15 No.974498316
>・関東圏内在住 >・原付免許以上取得 >・携帯電話がどんな時間でも取れる >・酒に強い 電話応対が俺には無理だ
365 22/09/22(木)23:31:23 No.974498358
大きい事務所に所属してる友達いるけどアニメの主演した時でも「台本できたから取りに来い」って連絡きたらすぐ行かなきゃいけないから事務所の近くに住むしかないって言ってた 収録日何時間か前に台本あがったみたいな時だけマネージャーが現場に持ってきてくれると
366 22/09/22(木)23:31:24 No.974498373
>ただ売れない声優は結局舞台で稼ぐしかないけど へえ関智一って売れてなかったんだ知らなかったあ
367 22/09/22(木)23:31:25 No.974498384
もしかして1レス目の人が質問されてないのに答えていってるの?
368 22/09/22(木)23:31:28 No.974498400
Twitterの声優志望知り合いがゴールデンのバラエティの吹き替え一部担当させてもらってたけど上澄みなのかなぁ
369 22/09/22(木)23:31:55 No.974498536
>>ただ売れない声優は結局舞台で稼ぐしかないけど >へえ関智一って売れてなかったんだ知らなかったあ 別に売れてたら舞台出ちゃいけないとは言ってないけど… 喧嘩したがりすぎだろ…
370 22/09/22(木)23:31:55 No.974498537
劇団ひまわりとか子役→声優の人結構いるよね
371 22/09/22(木)23:31:57 No.974498554
>男は知らんが女で舞台出身はほぼ見ないな 礒部花凜とかは?
372 22/09/22(木)23:32:07 No.974498601
声の通りがいいVとかも3Dで動き見るとミュージカルとか舞台っぽさ感じること多い
373 22/09/22(木)23:32:19 No.974498668
声優と繋がりたいならアニプレックスに入社しろ 経済面含めて合理的
374 22/09/22(木)23:32:23 No.974498687
>・関東圏内在住 >・原付免許以上取得 >・携帯電話がどんな時間でも取れる >・酒に強い 出張ホストとかウリ専の条件みたい
375 22/09/22(木)23:32:27 No.974498713
DTPマンだけど趣味のジャンルもっと関わりてぇなって昔は同人誌装丁とかしてたけど 近年はトランジション制作とかVのロゴや配信画面制作みたいな仕事増えた
376 22/09/22(木)23:32:31 No.974498738
>>>統合失調症って精神病の略称みたいな感じ >>叔母にむかってそんなことよく言えるな… >なんで? >診断出てるし仕方ないじゃん... >一々病名しっかり書いたほうがよかった? ネットだと統合失調症は精神病じゃなく誹謗中傷の文句として使われるからな 気軽に他人をバカにする時に使われる
377 22/09/22(木)23:32:43 No.974498810
>もしかして1レス目の人が質問されてないのに答えていってるの? そだけど?
378 22/09/22(木)23:32:47 No.974498825
いくらコンテンツが豊富な時代とはいえ放送中のアニメだのボリュームあるゲームとかの メインキャラともなればそれこそ何人が勝ち取れるんだって話だし
379 22/09/22(木)23:33:04 No.974498940
舞台俳優が声優になるんじゃなくて 売れない俳優は声優もやらないといけなくなる なので「」の言ってる事は因果関係が逆だ
380 22/09/22(木)23:33:10 No.974498970
今一線級の人らは10代の頃から積極的に動いてた人らばかりだからおっさんおばさんがワンチャン狙っても無理だよ
381 22/09/22(木)23:33:17 No.974499006
>もしかして1レス目の人が質問されてないのに答えていってるの? 何が見えてるの
382 22/09/22(木)23:33:22 No.974499035
>そだけど? こえぇー
383 22/09/22(木)23:33:29 No.974499074
顔出し配信者はVよりライバルが比べ物にならないぐらい多いという認識が抜けてるひと結構いる
384 22/09/22(木)23:33:34 No.974499095
お金もアニメは拘束時間でドラマCDと日本のゲームはワード数とかだったか
385 22/09/22(木)23:33:34 No.974499098
声優になりたきゃ俳優目指せってのもちょっと違うけどね 俳優ができることもできなきゃいけないってだけで今はもう声優目指すルートがかなり出来上がってるから
386 22/09/22(木)23:33:47 No.974499179
>今一線級の人らは10代の頃から積極的に動いてた人らばかりだからおっさんおばさんがワンチャン狙っても無理だよ そうでもないけどね
387 22/09/22(木)23:34:14 No.974499321
俺もかつては声優だったな ただ継続的に仕事が入らなかった 三十路を境に廃業して今はしがないサラリーマンやってるよ あの世界何年もやれる人は凄いよ
388 22/09/22(木)23:34:30 No.974499397
ゲーム出るだけなら青二とかでいいのかな
389 22/09/22(木)23:34:43 No.974499470
>声優になりたきゃ俳優目指せってのもちょっと違うけどね >俳優ができることもできなきゃいけないってだけで今はもう声優目指すルートがかなり出来上がってるから 「山田康雄とか昔の時代の人がそう言ってたから」で いつまでもその時代の認識で「本来の声優ってのは」って語る人居るよな
390 22/09/22(木)23:34:48 No.974499490
>俺もかつては声優だったな >ただ継続的に仕事が入らなかった >三十路を境に廃業して今はしがないサラリーマンやってるよ >あの世界何年もやれる人は凄いよ 1レス目の人戻ってきた
391 22/09/22(木)23:34:53 No.974499512
>舞台俳優が声優になるんじゃなくて >売れない俳優は声優もやらないといけなくなる >なので「」の言ってる事は因果関係が逆だ 何十年前の話してんだよ… 今は声優の枠も埋まりすぎててよっぽど声がアニメ向きとかじゃないとわざわざ採用されんよ ディズニーとかのレベルだと俳優が採用されるけどそれも超有名人レベルだし
392 22/09/22(木)23:35:06 No.974499581
「」が適当言い過ぎで笑える
393 22/09/22(木)23:35:31 No.974499712
声優と絡みやすい企業教えて
394 22/09/22(木)23:35:34 No.974499731
なんか声優のスレは毎回そもそも声優は俳優が~って語り出すお爺ちゃん沸くな
395 22/09/22(木)23:35:41 No.974499780
>>今一線級の人らは10代の頃から積極的に動いてた人らばかりだからおっさんおばさんがワンチャン狙っても無理だよ >そうでもないけどね 普通にデビュー遅い人も居るしな 茅野愛衣とか洲崎綾とか社会人転向組って今の中堅にも多い
396 22/09/22(木)23:35:44 No.974499805
>声優と接点持ちたいならそれこそアニメーターか漫画家か小説家にでもなる方が早いんじゃ… いや一番接点持ちやすいのは間違いなく放送作家だよ
397 22/09/22(木)23:36:02 No.974499914
>声優と絡みやすい企業教えて 声優キャスティングに関わるとこいけよ
398 22/09/22(木)23:36:04 No.974499919
「」声優に詳しくて参考になるわ~
399 22/09/22(木)23:36:14 No.974499973
>声優と絡みやすい企業教えて ワーナーブラザーズとか
400 22/09/22(木)23:36:16 No.974499979
>声優と絡みやすい企業教えて 声優事務所
401 22/09/22(木)23:36:24 No.974500021
>なんか声優のスレは毎回そもそも声優は俳優が~って語り出すお爺ちゃん沸くな 価値観というか知識アップデートできないんだよ老人は…見逃してくれ
402 22/09/22(木)23:36:28 No.974500058
女性声優にご執心な例のimgのお爺ちゃんじゃないかな
403 22/09/22(木)23:36:41 No.974500139
声優事務所だけど声優との接点が限りなく薄い事務所 俳協
404 22/09/22(木)23:36:46 No.974500163
>「」声優に詳しくて参考になるわ~ 話に混ざれなくなったら茶化してきて吹く
405 22/09/22(木)23:37:05 No.974500273
>>なんか声優のスレは毎回そもそも声優は俳優が~って語り出すお爺ちゃん沸くな >価値観というか知識アップデートできないんだよ老人は…見逃してくれ やだよ死んでてくれよ
406 22/09/22(木)23:37:06 No.974500279
>声優と絡みやすい企業教えて 広告代理店
407 22/09/22(木)23:37:07 No.974500284
原作者はアニメ化したら声優と現場で顔合わせたり一回飲んだりはしてもそれ以上のことはないよ
408 22/09/22(木)23:37:07 No.974500285
>声優と絡みやすい企業教えて イベンター
409 22/09/22(木)23:37:10 No.974500298
「」は昭和平成のアニラジで知識止まってそう
410 22/09/22(木)23:38:03 No.974500594
>「」は昭和平成のアニラジで知識止まってそう そもそもアニラジから得た知識でドヤ顔で語るなよ
411 22/09/22(木)23:38:15 No.974500663
>普通にデビュー遅い人も居るしな >茅野愛衣とか洲崎綾とか社会人転向組って今の中堅にも多い 洲崎綾とか初めて聞いた時声可愛すぎて驚いたけどあれくらいわかりやすい才能ないと転向できんよな
412 22/09/22(木)23:38:17 No.974500672
今なんの話?
413 22/09/22(木)23:38:19 No.974500688
知ってる声優は出演したアニメのプロデューサーと友人付き合い経て結婚してたよ なれば?BD出してるとこのプロデューサーとかに
414 22/09/22(木)23:38:28 No.974500731
>原作者はアニメ化したら声優と現場で顔合わせたり一回飲んだりはしてもそれ以上のことはないよ 青山剛昌と畑健二郎くらいか つっても後者は元々同じサークルか何かだったっけ
415 22/09/22(木)23:38:30 No.974500745
「」はわかってないなって雰囲気出すだけで具体的なこと言えないなら変わらねえな
416 22/09/22(木)23:38:46 No.974500832
まぁ現実的にはゲーム関係に行って出世するか赤字覚悟で声ありゲーム作るかのどっちかだと思う
417 22/09/22(木)23:38:59 No.974500920
>今なんの話? どうすれば売れっ子声優と結婚できるか
418 22/09/22(木)23:39:00 No.974500928
>「」は昭和平成のアニラジで知識止まってそう このスレですら他の「」の話についていけてないおじいちゃん「」いるのに どうして「」ガーって話にできんのか謎
419 22/09/22(木)23:39:35 No.974501125
好きな声優と結婚するために声優になって成し遂げたけど離婚して辞めた男いたな… あいつはある意味すげえよ
420 22/09/22(木)23:39:49 No.974501204
>どうすれば売れっ子声優と結婚できるか プロ野球選手になって超有名になる
421 22/09/22(木)23:39:57 No.974501247
>>「」は昭和平成のアニラジで知識止まってそう >このスレですら他の「」の話についていけてないおじいちゃん「」いるのに >どうして「」ガーって話にできんのか謎 「俺一人がついていけてないわけじゃねーよみんな同じだよ」って言いたいんだよ悲しいね
422 22/09/22(木)23:40:15 No.974501359
アニラジで業界の全てを知った「」
423 22/09/22(木)23:40:17 No.974501377
パッと思い浮かんだのが小山力也だから古いなって言われても仕方ないな… いやコナンのおっちゃんやってるし全く見なくなったでもなく普通に今も活躍してるけど
424 22/09/22(木)23:40:33 No.974501478
>>どうすれば売れっ子声優と結婚できるか >プロ野球選手になって超有名になる 一例しか残ってないけど もっと君の情報元のまとめサイトよく読んだ方がいいよ
425 22/09/22(木)23:40:51 No.974501579
こんなスレで話についていけてるって「」は逆になにが見えてるんだ
426 22/09/22(木)23:40:58 No.974501617
まあプロ野球選手が女選び放題なイメージはあるが…
427 22/09/22(木)23:41:00 No.974501635
>好きな声優と結婚するために声優になって成し遂げたけど離婚して辞めた男いたな… >あいつはある意味すげえよ 石井マークなら今でもしてるぞ
428 22/09/22(木)23:41:14 No.974501725
>こんなスレで話についていけてるって「」は逆になにが見えてるんだ 必死で茶化そうとしてる君が見えてる
429 22/09/22(木)23:41:27 No.974501814
>まあプロ野球選手が女選び放題なイメージはあるが… それ今関係ないでしょ
430 22/09/22(木)23:41:34 No.974501856
>>好きな声優と結婚するために声優になって成し遂げたけど離婚して辞めた男いたな… >>あいつはある意味すげえよ >石井マークなら今でもしてるぞ 誰だよそれ 話しかけんなカス
431 22/09/22(木)23:41:38 No.974501874
>まあプロ野球選手が女選び放題なイメージはあるが… わざわざ声優選ばないイメージあるよ
432 22/09/22(木)23:41:48 No.974501940
>>好きな声優と結婚するために声優になって成し遂げたけど離婚して辞めた男いたな… >>あいつはある意味すげえよ >石井マークなら今でもしてるぞ なんかすぐ辞めたことにする奴居るよな
433 22/09/22(木)23:42:06 No.974502034
>>まあプロ野球選手が女選び放題なイメージはあるが… >わざわざ声優選ばないイメージあるよ イメージしか語ってないな
434 22/09/22(木)23:42:22 No.974502128
ここにもそういう声優崩れってそこそこいるんだろうな
435 22/09/22(木)23:42:24 No.974502138
>一例しか残ってないけど >もっと君の情報元のまとめサイトよく読んだ方がいいよ 久しぶりに言うけどマジレスかよ!
436 22/09/22(木)23:42:33 No.974502186
>誰だよそれ >話しかけんなカス きも
437 22/09/22(木)23:42:40 No.974502216
令和の話してくれよ
438 22/09/22(木)23:43:01 No.974502325
>>>まあプロ野球選手が女選び放題なイメージはあるが… >>わざわざ声優選ばないイメージあるよ >イメージしか語ってないな だってオイラ野球選手じゃないもん…
439 22/09/22(木)23:43:04 No.974502340
声優だけはやめとかってプロが言うほどだからな こんな博打みたいな職業はやっちゃダメよ
440 22/09/22(木)23:43:15 No.974502392
>久しぶりに言うけどマジレスかよ! ネタレスだとしたらつまんねえぞ?
441 22/09/22(木)23:43:18 No.974502405
>ここにもそういう声優崩れってそこそこいるんだろうな だからこんなに荒らしている人がいるんだろう
442 22/09/22(木)23:43:19 No.974502411
>>>まあプロ野球選手が女選び放題なイメージはあるが… >>わざわざ声優選ばないイメージあるよ >イメージしか語ってないな あくまでもイメージー
443 22/09/22(木)23:43:28 No.974502480
まず山口百恵の息子に産まれます
444 22/09/22(木)23:43:38 No.974502541
>声優だけはやめとかってプロが言うほどだからな >こんな博打みたいな職業はやっちゃダメよ 大塚明夫くらいでしょそれ言ってるの
445 22/09/22(木)23:43:46 No.974502581
>まず山口百恵の息子に産まれます そして服を脱ぎます
446 22/09/22(木)23:43:47 No.974502587
>>>>まあプロ野球選手が女選び放題なイメージはあるが… >>>わざわざ声優選ばないイメージあるよ >>イメージしか語ってないな >だってオイラ野球選手じゃないもん… 声優でもないしな…
447 22/09/22(木)23:43:55 No.974502644
>なんかすぐ辞めたことにする奴居るよな せめて引退本当にしたのか確認してからレスすべきよね…
448 22/09/22(木)23:44:05 No.974502682
>>>>>まあプロ野球選手が女選び放題なイメージはあるが… >>>>わざわざ声優選ばないイメージあるよ >>>イメージしか語ってないな >>だってオイラ野球選手じゃないもん… >声優でもないしな… そしてオタクでもない…
449 22/09/22(木)23:44:05 No.974502686
昔は声優と結婚したいと思っていたけど 今となってはそんな不安定な職業の女とか勘弁だわ
450 22/09/22(木)23:44:16 No.974502735
>>>>>>まあプロ野球選手が女選び放題なイメージはあるが… >>>>>わざわざ声優選ばないイメージあるよ >>>>イメージしか語ってないな >>>だってオイラ野球選手じゃないもん… >>声優でもないしな… >そしてオタクでもない… じゃあ何なの…
451 22/09/22(木)23:44:35 No.974502854
>昔は声優と結婚したいと思っていたけど >今となってはそんな不安定な職業の女とか勘弁だわ お前が養ってもらう立場だもんな
452 22/09/22(木)23:44:35 No.974502856
>昔は声優と結婚したいと思っていたけど きも >今となってはそんな不安定な職業の女とか勘弁だわ きも
453 22/09/22(木)23:44:38 No.974502874
>ネタレスだとしたらつまんねえぞ? べつにウケたくてレスしてもないだろ…
454 22/09/22(木)23:45:37 No.974503226
>一例しか残ってないけど >もっと君の情報元のまとめサイトよく読んだ方がいいよ 声優奉行様か
455 22/09/22(木)23:45:58 No.974503333
>>昔は声優と結婚したいと思っていたけど >>今となってはそんな不安定な職業の女とか勘弁だわ >お前が養ってもらう立場だもんな ならなおさら不安定な職業の女勘弁だろ
456 22/09/22(木)23:46:04 No.974503358
>べつにウケたくてレスしてもないだろ… その割に顔真っ赤でしつこいなきみ
457 22/09/22(木)23:46:22 No.974503450
養成学校はモラトリアムの交尾場だよ 誰と誰がくっついたやったフッタ振られたってな
458 22/09/22(木)23:46:31 No.974503491
>べつにウケたくてレスしてもないだろ… えっじゃあなんでつまんないネタレスを?
459 22/09/22(木)23:46:51 No.974503601
>養成学校はモラトリアムの交尾場だよ >誰と誰がくっついたやったフッタ振られたってな imgみたい
460 22/09/22(木)23:46:57 No.974503631
>養成学校はモラトリアムの交尾場だよ >誰と誰がくっついたやったフッタ振られたってな ひがみ?
461 22/09/22(木)23:47:12 No.974503719
>>>>>>>まあプロ野球選手が女選び放題なイメージはあるが… >>>>>>わざわざ声優選ばないイメージあるよ >>>>>イメージしか語ってないな >>>>だってオイラ野球選手じゃないもん… >>>声優でもないしな… >>そしてオタクでもない… >じゃあ何なの… 無なるものかな 人は「」という
462 22/09/22(木)23:47:35 No.974503863
>養成学校はモラトリアムの交尾場だよ >誰と誰がくっついたやったフッタ振られたってな でもこの「」は養成所に通ったことはない
463 22/09/22(木)23:48:03 No.974504004
>imgみたい imgは外野じゃん? >ひがみ? なんで?
464 22/09/22(木)23:48:17 No.974504082
>えっじゃあなんでつまんないネタレスを? うるせぇな お前がつまらないって言ってるだけだろ
465 22/09/22(木)23:48:20 No.974504099
人気者になりたい!って職業はその下に転がる屍のほうが圧倒的に多いんだから芽がないと思えば早目に見切りつければいいのにね…
466 22/09/22(木)23:48:49 No.974504279
imgそんなに交尾盛んなの?
467 22/09/22(木)23:49:09 No.974504407
楽しいスレになってきた
468 22/09/22(木)23:49:30 No.974504527
「」キレすぎだろ
469 22/09/22(木)23:49:31 No.974504532
楽しいかな
470 22/09/22(木)23:50:12 No.974504783
>うるせぇな >お前がつまらないって言ってるだけだろ 滑ってキレ散らかすのはちょっと面白い
471 22/09/22(木)23:50:44 No.974504941
マジな話さ こんなとこで誰かに噛みついてないで 現実見て真面目に働いたほうがいいんじゃない?
472 22/09/22(木)23:51:05 No.974505036
ここの「声優業界厳しい」系のスレって 最初に大して詳しくない奴が語って 現状に多少通じてる「」に訂正されたら 何者でもない「」が知ってるはずねーし!どうせ声優ラジオ知識だろ! って喚くってのがいつもの流れになって来てるよな
473 22/09/22(木)23:52:18 No.974505412
>ここの「声優業界厳しい」系のスレって >最初に大して詳しくない奴が語って >現状に多少通じてる「」に訂正されたら >何者でもない「」が知ってるはずねーし!どうせ声優ラジオ知識だろ! >って喚くってのがいつもの流れになって来てるよな このスレも結構コピペだしな
474 22/09/22(木)23:52:25 No.974505443
最後までシャンクスレにならなかったのは偉いぞ
475 22/09/22(木)23:52:52 No.974505593
>最後までシャンクスレにならなかったのは偉いぞ そこまで頭が回らなかったんだろ
476 22/09/22(木)23:53:45 No.974505879
役者亜種の道が厳しくないわけがないのはわかる
477 22/09/22(木)23:53:54 No.974505931
声優目指そうと思ってた時期にバイト先でスレ画みたいな人に会って現実知れたのは良かった 養成所転々としてキャリア0で30後半はインパクトが強かった
478 22/09/22(木)23:54:07 No.974506003
「男性声優は若手が出てきてない」ってのも杉田とか中村が30ぐらいの時期からずっと言われてるしな 実際はその頃から出てきていてその世代ももう今は若手じゃなくなってた
479 22/09/22(木)23:54:43 No.974506210
まあ今はマジでコロナのせいで若手の数激減してるんだが
480 22/09/22(木)23:54:44 No.974506215
コールセンターのアナウンス収録とかするんだけど 声優事務所の人高すぎて困るよ
481 22/09/22(木)23:54:46 No.974506224
>役者亜種の道が厳しくないわけがないのはわかる だから今はソシャゲがあるからそこまででもないって
482 22/09/22(木)23:55:29 No.974506461
そろそろ声優が友人目指してるけど芽が出なくて~系のレス出た?
483 22/09/22(木)23:55:34 No.974506494
>声優目指そうと思ってた時期にバイト先でスレ画みたいな人に会って現実知れたのは良かった >養成所転々としてキャリア0で30後半はインパクトが強かった 似た感じの養成所止まりだった人が大学の先輩で居るけど 見切りつけてプログラマーで身を立ててたな 声優志望者の生き方も人それぞれだわな
484 22/09/22(木)23:55:38 No.974506521
ソシャゲこそ声優の知名度で客呼ばないといけないから無名にはつらくね
485 22/09/22(木)23:55:58 No.974506613
>そろそろ声優が友人目指してるけど芽が出なくて~系のレス出た? もうこのスレだけで4~5例出てる
486 22/09/22(木)23:56:10 No.974506683
>ソシャゲこそ声優の知名度で客呼ばないといけないから無名にはつらくね お前それこのスレで何度言ってんだ
487 22/09/22(木)23:56:32 No.974506801
友人って目指すものか?
488 22/09/22(木)23:56:35 No.974506814
>ソシャゲこそ声優の知名度で客呼ばないといけないから無名にはつらくね 「ソシャゲ仕事ぐらいしかない新人」とか言ってるの ソシャゲ詳しくないんだろうなというのがわかる
489 22/09/22(木)23:56:39 No.974506839
同じ会話繰り返すお爺ちゃんが多いな
490 22/09/22(木)23:57:05 No.974506957
>>だから今はソシャゲがあるからそこまででもないって >お前それこのスレで何度言ってんだ
491 22/09/22(木)23:57:49 No.974507205
>同じ会話繰り返すお爺ちゃんが多いな 「」高齢化問題
492 22/09/22(木)23:57:51 No.974507214
>同じ会話繰り返すお爺ちゃんが多いな お爺ちゃん同士仲良くしよう
493 22/09/22(木)23:59:14 No.974507627
>>そろそろ声優が友人目指してるけど芽が出なくて~系のレス出た? >もうこのスレだけで4~5例出てる やっぱいすぎなんだな
494 22/09/22(木)23:59:44 No.974507784
今動画配信でリスクも少なく本業しながらでも自分を試せるからいい時代だなと思ってたら 声優ストレート勝負してる人もまだまだいるのね