22/09/22(木)21:27:33 うまそう のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/22(木)21:27:33 No.974451244
うまそう
1 22/09/22(木)21:29:18 No.974451978
ローマの料理はだいたい美味そう
2 22/09/22(木)21:29:30 No.974452068
例のページの直前初めて見た
3 22/09/22(木)21:31:12 No.974452761
ギリシャ・ローマの文化レベル高すぎ
4 22/09/22(木)21:33:24 No.974453625
ローマ時代も牛は食ってたのか
5 22/09/22(木)21:36:54 No.974455004
一方セスタスは魚介料理を食べた
6 22/09/22(木)21:38:40 No.974455707
ニンニク!豚!って感じじゃなかったっけ?
7 22/09/22(木)21:43:03 No.974457460
カタツムリもくったしナッツもあるし豪華だな
8 22/09/22(木)21:47:53 No.974459446
水よりも先にアルコールが飛びそうなもんだけど そうならないのかな?
9 22/09/22(木)21:48:10 No.974459562
エロエロで頼む
10 22/09/22(木)21:49:20 No.974460074
>水よりも先にアルコールが飛びそうなもんだけど >そうならないのかな? それこそ樽のウィスキーとか水分が飛んで濃縮されるじゃろ そんなアルコール濃度高くないから気軽に揮発はしない
11 22/09/22(木)21:54:23 No.974462188
西ローマはマジで文明が消滅しかけたので慌てて復興作業を行ったくらいです
12 22/09/22(木)21:55:13 No.974462540
>それこそ樽のウィスキーとか水分が飛んで濃縮されるじゃろ いや飛ばないが
13 22/09/22(木)21:55:37 No.974462707
>それこそ樽のウィスキーとか水分が飛んで濃縮されるじゃろ >そんなアルコール濃度高くないから気軽に揮発はしない 日本酒も酒蔵から木樽に入って運ばれてるるうちに25度くらいまで度数が高くなったのを酒屋が水で薄めて売ってたという
14 22/09/22(木)22:00:37 No.974464683
ウイスキーだと揮発して度数下がるまである
15 22/09/22(木)22:02:15 No.974465332
まあこれ食えるのは皇帝企画の大会に出られる人間だけだしな
16 22/09/22(木)22:05:01 No.974466326
豚は灰汁の強い草や木の実を餌にできて半年~1年で食えるようになるから比較的安定供給できた
17 22/09/22(木)22:09:32 No.974468092
神話でもヘラクレスがワイン割らずに飲む描写入るのは それが当時基準の野蛮キャラだからとかあったな
18 22/09/22(木)22:12:00 No.974468999
牛だけかなり手間かかる気がする まあ牛乳出るからそれだけで便利なんだが
19 22/09/22(木)22:29:28 No.974475625
肉しかねえ!
20 22/09/22(木)22:30:35 No.974476046
四ページ目のやつなに教徒だっけ
21 22/09/22(木)22:33:23 No.974477080
謎のホモっぽさ