虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/22(木)15:16:15 ぶいす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/22(木)15:16:15 No.974340411

ぶいすぽっ!の転売対策が格好良いけどおつらい…

1 22/09/22(木)15:21:07 No.974341478

本当に欲しい人が公式から買えないのはクソ

2 22/09/22(木)15:27:20 No.974342883

じゃあもうちょっと売値吊り上げるかってやる奴がいそうな気がする

3 22/09/22(木)15:38:57 No.974345457

匿名配送だったらどうするんだろう

4 22/09/22(木)16:13:05 No.974352300

>匿名配送だったらどうするんだろう ポストカード自体にナンバー振っておけばどのアカウントが転売してるか割り出せるんじゃ無いの この件がやってるかはしらんけど

5 22/09/22(木)16:14:43 No.974352651

マジでお辛い対策じゃねえか

6 22/09/22(木)16:18:56 No.974353462

住所の偽装はできないし住所で判断してんのかなやっぱり

7 22/09/22(木)16:28:16 No.974355312

UVERworldのボーカルが限定グッズ転売されたの全部自費で買い上げてファンにプレゼントしたことあったな

8 22/09/22(木)16:31:25 No.974355910

>住所の偽装はできないし住所で判断してんのかなやっぱり ガチ勢は複数の住所持ってるよ

9 22/09/22(木)16:32:01 No.974356030

転売ガチ勢がいるってことか

10 22/09/22(木)16:32:51 No.974356194

うっかり住所とか流出するかもしれないな

11 22/09/22(木)16:33:08 No.974356265

そんな買い取りとかするくらいならファンに転売買うなって呼びかければ?

12 22/09/22(木)16:33:58 No.974356450

今ってなんでも転売されるのな

13 22/09/22(木)16:34:30 No.974356539

>そんな買い取りとかするくらいならファンに転売買うなって呼びかければ? なんでしてないと思った?

14 22/09/22(木)16:34:56 No.974356635

メルカリの影響かねぇ

15 22/09/22(木)16:35:15 No.974356686

無在庫転売ってとこが肝なのかな 転売を買い上げたタイミングでそれらしい注文が入ったら特定できるとか

16 22/09/22(木)16:35:26 No.974356721

手間と費用かかるけど転売禁止を明記しとけば規約違反で買った費用請求できそう

17 22/09/22(木)16:36:45 No.974356983

無在庫って買い手がついてから仕入れるってことか?

18 22/09/22(木)16:38:10 No.974357286

>無在庫って買い手がついてから仕入れるってことか? 多分それだと思う

19 22/09/22(木)16:40:01 No.974357721

>>無在庫って買い手がついてから仕入れるってことか? >多分それだと思う そいつが買う前に欲しい人の手に渡ってくれるといいのにな

20 22/09/22(木)16:41:12 No.974358013

限定ポスカだからまだ発送前なのに売ってる人がいるって意味で無在庫転売って言ってんだろね

21 22/09/22(木)16:42:47 No.974358373

転売対策はどこも大変だな

22 22/09/22(木)16:42:54 No.974358402

宛名手書きで発送だしそらこんなん無在庫転売したらどうやってもバレますわ アホなんじゃないか

23 22/09/22(木)16:43:53 No.974358626

購入者への送付先住所氏名と出品者の住所氏名で照合するのかな

24 22/09/22(木)16:46:22 No.974359133

>限定ポスカだからまだ発送前なのに売ってる人がいるって意味で無在庫転売って言ってんだろね あー公式に注文しただけで物もないのに売ってるってことか

25 22/09/22(木)16:47:11 No.974359308

他箱だけど購入者の名前も直筆サインしてた頃があって究極の転売対策だなと思った 描く側は確実に疲労で倒れるけど

26 22/09/22(木)16:48:49 No.974359658

落札して手続きしてその分の会計処理して受け取って照合してってすごい量の必要ないはずの手間が発生してるな

27 22/09/22(木)16:52:41 No.974360477

>他箱だけど購入者の名前も直筆サインしてた頃があって究極の転売対策だなと思った なるほどな… だがちょっとカッコいい名前にしとかないと肉丸デブ左衛門とか書いてもらうのはちょっと憚られるな…

28 22/09/22(木)16:55:17 No.974361002

>>限定ポスカだからまだ発送前なのに売ってる人がいるって意味で無在庫転売って言ってんだろね >あー公式に注文しただけで物もないのに売ってるってことか それっていいの…?

29 22/09/22(木)16:55:52 No.974361126

描き終えたポストカードを集めた運営が裏面に◯◯様へと追加印刷するとかなら書く人への負担は減るかも 運営の負担がめちゃくちゃ増えるが

30 22/09/22(木)16:56:05 No.974361182

>>>限定ポスカだからまだ発送前なのに売ってる人がいるって意味で無在庫転売って言ってんだろね >>あー公式に注文しただけで物もないのに売ってるってことか >それっていいの…? 大半の販売サイトで規約違反だしいいわけねえだろ! でも稼げるからあとを立たないので…

31 22/09/22(木)16:56:08 No.974361197

>>他箱だけど購入者の名前も直筆サインしてた頃があって究極の転売対策だなと思った >なるほどな… >だがちょっとカッコいい名前にしとかないと肉丸デブ左衛門とか書いてもらうのはちょっと憚られるな… カリ高18cmデカチンご主人様♥とか書いて貰おうとする邪な輩が出るからあまり良くないよ

32 22/09/22(木)16:56:44 No.974361299

これ対策になってるか?レアリティあげて転売促進してるだけじゃね

33 22/09/22(木)16:57:12 No.974361393

>他箱だけど購入者の名前も直筆サインしてた頃があって究極の転売対策だなと思った >描く側は確実に疲労で倒れるけど それ変な名前だったらめんどくさそう…

34 22/09/22(木)16:57:21 No.974361432

>>>限定ポスカだからまだ発送前なのに売ってる人がいるって意味で無在庫転売って言ってんだろね >>あー公式に注文しただけで物もないのに売ってるってことか >それっていいの…? いいわけがない 売れなきゃあの手この手でキャンセルしやがるからな

35 22/09/22(木)16:57:57 No.974361540

公式が買い上げって凄い力技だな…

36 22/09/22(木)16:58:11 No.974361583

>これ対策になってるか?レアリティあげて転売促進してるだけじゃね 照会した転売屋には二度と売らないだろうから ここに目つけてる転売屋全員ころころすればファンがハッピー

37 22/09/22(木)16:58:40 No.974361704

>それっていいの…? 違法ではない ただし大抵のサイトで規約違反だし仕入れに失敗したりすると違法になる

38 22/09/22(木)16:58:50 No.974361746

>それ変な名前だったらめんどくさそう… その時は変な名前は対応できない場合がありますとやってた気がする

39 22/09/22(木)16:58:57 No.974361767

メルカリで相手の住所見えない配達方法あった気がするけどその場合どうすんだろ?

40 22/09/22(木)16:59:33 No.974361888

転売した奴の情報手に入れて販売停止に出来るのは 転売ガチ勢にはイタチごっこかもしれんけど まだ転売浅い奴にはそれなりに効果がある…?

41 22/09/22(木)16:59:50 No.974361950

>メルカリで相手の住所見えない配達方法あった気がするけどその場合どうすんだろ? そもそも住所で照会してるとは書いてないので

42 22/09/22(木)17:01:11 No.974362232

開封しないと取り出せない通し番号書いた紙でも入れとけば簡単に特定できるんじゃない?

43 22/09/22(木)17:01:54 No.974362385

出品者の住所で照会するわけないだろ

44 22/09/22(木)17:02:07 No.974362436

国がやれ

45 22/09/22(木)17:03:17 No.974362680

>大半の販売サイトで規約違反だしいいわけねえだろ! >でも稼げるからあとを立たないので… 転売しないって規約の物を転売した場合ってたとえ定価で金払ってても詐欺罪適用されるんだよね 初犯なら執行猶予何年か付くだろうけど転売で生計立てようとするやつが微罪も犯さず3年4年過ごせるかっていうとね…

46 22/09/22(木)17:03:22 No.974362693

こんなこと言ったら転売側が値段釣り上げて終わりなんじゃ…

47 22/09/22(木)17:04:09 No.974362867

>こんなこと言ったら転売側が値段釣り上げて終わりなんじゃ… 値段を上げると何がどう終わるのか説明してみて欲しい

48 22/09/22(木)17:04:16 No.974362900

>こんなこと言ったら転売側が値段釣り上げて終わりなんじゃ… 肉を切らせて骨を断つだね

49 22/09/22(木)17:05:15 No.974363110

まぁここのコンテンツじゃ転売出来なくなるけど他所行くだけだろうしな

50 22/09/22(木)17:05:15 No.974363111

>こんなこと言ったら転売側が値段釣り上げて終わりなんじゃ… 釣り上げた転売ヤーは誰も買い手がつかないんじゃね?

51 22/09/22(木)17:05:32 No.974363183

>こんなこと言ったら転売側が値段釣り上げて終わりなんじゃ… じゃあ野放しにしておけとも言えないし 値段釣り上げるって言っても馬鹿みたいに上げたら誰も買わないし 誰が転売してるか特定して販売停止に出来るなら意味あるのでは?

52 22/09/22(木)17:05:55 No.974363271

>釣り上げた転売ヤーは誰も買い手がつかないんじゃね? だったらそもそも転売が成立しねえんだ… ファンは悲しき生き物…

53 22/09/22(木)17:06:51 No.974363469

直筆だから数増やして買えるようにしろよと言いにくいし難しい問題だな

54 22/09/22(木)17:06:51 No.974363472

>こんなこと言ったら転売側が値段釣り上げて終わりなんじゃ… 宛名付き直筆のもの無在庫転売したら下手したら転売ヤーが商品手に入れる前に特定可能だからそうなると値段釣り上げるとか以前に商品を用意できなくなって死ぬかもです

55 22/09/22(木)17:07:10 No.974363540

こういう直筆カードって本来欲しい人だけが買うものなんだから転売する奴が悪いとしか言えんだろ

56 22/09/22(木)17:07:35 No.974363629

元から断つのは重要である

57 22/09/22(木)17:07:46 No.974363673

>こういう直筆カードって本来欲しい人だけが買うものなんだから転売する奴が悪いとしか言えんだろ 誰も転売するやつ擁護なんてしてねえだろ

58 22/09/22(木)17:07:52 No.974363697

「」がしたり顔で「こうすればいいんじゃねえの?」って言うの大体もう実際してるか 何か問題があってしてないのばっかだなってこのスレ見て再認識した でもそんなアホがいてもちゃんと訂正入れてるちゃんとしてる「」も多くて安心した

59 22/09/22(木)17:08:03 No.974363741

>まぁここのコンテンツじゃ転売出来なくなるけど他所行くだけだろうしな なんら発展に寄与しないくせに金にならないといなくなる本当に迷惑である

60 22/09/22(木)17:08:26 No.974363818

金渡して消えろするだけだから金が渡るのは業腹ではある

61 22/09/22(木)17:10:02 No.974364207

転売品や転売品が買われているのを見て心を痛めるVがいるのが辛い エゴサも大事な仕事だしモチベの元だからやめられないし

62 22/09/22(木)17:11:54 No.974364629

買い上げてるって実費を転売屋に支払ってるってこと…?

63 22/09/22(木)17:13:13 No.974364938

メルカリを潰せばええねん

64 22/09/22(木)17:13:23 No.974364976

>買い上げてるって実費を転売屋に支払ってるってこと…? 法律で罰せられない以上次は買わせないためのこういう対策しかできないんだ

65 22/09/22(木)17:13:36 No.974365039

>じゃあもうちょっと売値吊り上げるかってやる奴がいそうな気がする 禁止行為で損害与えてるからもうちょっと踏み込めば刑事いけるかもしれないラインで反復横飛びするのはただのバカなんよ

66 22/09/22(木)17:14:24 No.974365253

住所一致したら発送しなきゃいいんだから金払わんでいいだろ

67 22/09/22(木)17:15:10 No.974365437

マスクの転売無くすためにいちいち特別法作ってたから 転売禁止するのは難しいんだろうね

68 22/09/22(木)17:15:11 No.974365441

ほっといて転売し続けられるのと 1回金払って販売停止に出来るのどっちが良いかって言われたらそりゃ後者かと ゼロにできるかどうかはまた別の話だろうけど

69 22/09/22(木)17:15:23 No.974365481

資金力あっても転売屋に金が渡ると思うなかなか実行できることではないな

70 22/09/22(木)17:15:28 No.974365501

チケットの転売は最終的に買った人が現場に現れるから取り締まりやすいよなー 物の転売防止はホント難しい

71 22/09/22(木)17:15:37 No.974365546

今のフリマアプリって取引が正常に終わるまで入金されないのでは?

72 22/09/22(木)17:15:50 No.974365597

転売屋住所公開法と転売屋人権剥奪法を実施したら転売合法にしていいよ

73 22/09/22(木)17:16:15 No.974365688

よくわからんけど買い上げるのが転売対策になんの? 転売する奴らは売れればなんでもいいからむしろ喜ぶのでは

74 22/09/22(木)17:16:24 No.974365734

転売屋からしたらここのグッズでやれば確定で在庫抱えずに済むってことにならんか…?

75 22/09/22(木)17:16:46 No.974365828

>マスクの転売無くすためにいちいち特別法作ってたから >転売禁止するのは難しいんだろうね 雑に禁止するとなんで自分で買ったもん売っちゃいけねえんだ財産権ってなんだよってなるからな

76 22/09/22(木)17:16:53 No.974365862

>今のフリマアプリって取引が正常に終わるまで入金されないのでは? 商品到着後入金処理として規約違反を理由に入金取り止めできるのかな できるならいいけど難しそう

77 22/09/22(木)17:17:00 No.974365900

>よくわからんけど買い上げるのが転売対策になんの? >転売する奴らは売れればなんでもいいからむしろ喜ぶのでは 今後売らないようにすれば転売屋は仕入れができなくなるね

78 22/09/22(木)17:17:03 No.974365906

>メルカリを潰せばええねん メルカリはメルカリで詐欺の対策ですごいコスト支払わされてるという…誰が得してるんだこのサービス…

79 22/09/22(木)17:17:12 No.974365945

刑事にしてくれんのか?

80 22/09/22(木)17:17:20 No.974365977

転売って割とバカにならない損失だと思うんだけどそこらへんの法整備って難しいのか せめてフリマアプリとかの方で自発的に対策したりすれば変わるだろうけど過去にあんだけ問題になっても何もしなかった以上今さらそんなことしないだろうし

81 22/09/22(木)17:17:21 No.974365983

>よくわからんけど買い上げるのが転売対策になんの? >転売する奴らは売れればなんでもいいからむしろ喜ぶのでは 次から購入できなくする対策

82 22/09/22(木)17:17:32 No.974366022

>転売屋からしたらここのグッズでやれば確定で在庫抱えずに済むってことにならんか…? 良いところに目をつけたね 俺はやらないけど試してみれば良いんじゃないかな

83 22/09/22(木)17:17:33 No.974366026

>よくわからんけど買い上げるのが転売対策になんの? >転売する奴らは売れればなんでもいいからむしろ喜ぶのでは 俺もよくわかんないけどなんなら買い手が増えるから高値で売れそうなもんだけどどうなんだろう

84 22/09/22(木)17:18:12 No.974366199

>メルカリはメルカリで詐欺の対策ですごいコスト支払わされてるという…誰が得してるんだこのサービス… 真っ当にフリマやってるのも山ほどいるんすよ… なんにも問題ないから外からは見えないだけで

85 22/09/22(木)17:18:20 No.974366232

>メルカリの影響かねぇ 日本人にモラルなんかないのが良く分かった神アプリだな

86 22/09/22(木)17:18:37 No.974366313

>俺もよくわかんないけどなんなら買い手が増えるから高値で売れそうなもんだけどどうなんだろう シリアルかなんか入ってて転売アカウント特定出来るんだろ マジでアホなのか

87 22/09/22(木)17:18:42 No.974366334

>日本人にモラルなんかないのが良く分かった神アプリだな 人類のモラルだぞ

88 22/09/22(木)17:18:46 No.974366352

>よくわからんけど買い上げるのが転売対策になんの? >転売する奴らは売れればなんでもいいからむしろ喜ぶのでは 転売屋が販売停止覚悟で売ってその1回限りのお小遣いで喜ぶならいいけど 次からはそこでは転売できなくなるので

89 22/09/22(木)17:18:50 No.974366362

ちゃんと普通に利用してる人達は問題にも話題にもならないから悪い部分だけ目立つのはいろんなコンテンツで起きてることだな

90 22/09/22(木)17:18:55 No.974366381

>メルカリの影響かねぇ >日本人にモラルなんかないのが良く分かった神アプリだな 日本人以外も山ほど巣食ってるだろあれ

91 22/09/22(木)17:19:16 No.974366454

ヤフオクの時点でホームレス軍団並ばせて買い占め転売とかあったし…

92 22/09/22(木)17:19:44 No.974366574

フリマアプリもフリマ事業の収益から大金払って転売対策してるので皆迷惑してる

93 22/09/22(木)17:19:57 No.974366624

グレー行為は開始の敷居が下がると 馬鹿でもやれるようになるからな

94 22/09/22(木)17:20:22 No.974366725

>フリマアプリもフリマ事業の収益から大金払って転売対策してるので皆迷惑してる 法に触れるブツ転売もあるから大変ですねって

95 22/09/22(木)17:20:26 No.974366741

モラルはともかく金稼ぐための転売は殺して欲しいがあとはジンバブエみたいに定価以下で売らないとダメな法律でも作るしかねーな

96 22/09/22(木)17:20:53 No.974366866

フリマなんて小遣い稼ぎ程度なのに 高額設定可能にしているのが悪いのでは

97 22/09/22(木)17:20:55 No.974366872

普通の転売ならともかく無在庫転売の場合特定されて発送止められたら返金しないと債務不履行になるんで運営による買い上げはかなり効くと思うよ

98 22/09/22(木)17:21:13 No.974366955

うちが買ったもの全部無在庫転売ですってデータがアプリ側にも行ってバカの一斉BANにも繋げられていいんじゃね

99 22/09/22(木)17:21:18 No.974366976

>他箱だけど購入者の名前も直筆サインしてた頃があって究極の転売対策だなと思った ぶいすぽの子のポスカ何回か買ったけど名前書いてくれてるよ まあ本名じゃないからあんまり意味ないのかもしれんが というか名前書いても売るやつ買うやつがいるんだよな多分…

100 22/09/22(木)17:21:52 No.974367146

転売でも普通の商売でも商品の仕入先が無い始まらないわけで 数ある仕入先の1つが潰れると考えれば

101 22/09/22(木)17:21:56 No.974367159

名前部分黒塗りにして売ってたりするけど買う奴も大概だな

102 22/09/22(木)17:22:06 No.974367212

店内の隅っこでカゴいっぱいの商品抱えて スマホを弄ってる 店員が声を掛けると無在庫転売であった

103 22/09/22(木)17:22:49 No.974367394

>ぶいすぽの子のポスカ何回か買ったけど名前書いてくれてるよ >まあ本名じゃないからあんまり意味ないのかもしれんが >というか名前書いても売るやつ買うやつがいるんだよな多分… いまのサイン色紙プレゼントもみんな名前書くよなハンドルネームでもいいから まあ名前書いたのを消して販売されたコードギアスの色紙があったような気もするが

104 22/09/22(木)17:23:02 No.974367443

>まあ本名じゃないからあんまり意味ないのかもしれんが 誰か忘れたけど今回から本名しかダメって言ってたよ だから他の配信者が活動名で貰えないじゃん!って嘆いてた

105 22/09/22(木)17:23:07 No.974367462

公式から仕入れる以外に転売する商品を用意する方法が無いんだから 公式自ら捕捉して今後は転売屋には販売しませんって対策は一番効果的だよね

106 22/09/22(木)17:23:56 No.974367676

>公式から仕入れる以外に転売する商品を用意する方法が無いんだから >公式自ら捕捉して今後は転売屋には販売しませんって対策は一番効果的だよね じゃあ次は緩いところで漁るわ!って流れていくという

107 22/09/22(木)17:24:04 No.974367705

無在庫転売は建前すらすっ飛ばした悪だから何かしらで殺すしかねぇ

108 22/09/22(木)17:24:14 No.974367749

サインは最近ハンドルネームとかもNGで整理券に書いた本名のみってケースも増えてきてるが >というか名前書いても売るやつ買うやつがいるんだよな多分…

109 22/09/22(木)17:25:04 No.974367979

>他箱だけど購入者の名前も直筆サインしてた頃があって究極の転売対策だなと思った 無在庫でやってるってことはその辺も自由にできるんじゃないの? フリマで買った人に希望の宛名を訊いて その名前を書いてもらうように申し添えるんでしょ?

110 22/09/22(木)17:25:10 No.974368011

黒塗りされた直筆グッズとかコレクションとしても価値が無さそうだが… それでも買う人はおかしいな

111 22/09/22(木)17:25:31 No.974368092

需要があるから無くならない つまり

112 22/09/22(木)17:25:43 No.974368134

互助会みたいなので転売屋データベース共有できるといいのにね

113 22/09/22(木)17:25:50 No.974368159

>需要があるから無くならない >つまり 販売元を潰せばいいんだな!

114 22/09/22(木)17:25:58 No.974368189

メルカリ運営に言ってもどうにもならなかったのかな

115 22/09/22(木)17:26:18 No.974368260

>互助会みたいなので転売屋データベース共有できるといいのにね それはつまりビッグデータでは…

116 22/09/22(木)17:26:27 No.974368299

そんな露骨な発送先の変更なんてバカじゃなければやらないよ やりそうだけど

117 22/09/22(木)17:26:47 No.974368377

身分証の提示もセットがいいんだろうけど ネット介してだと難しいよなぁ…

118 22/09/22(木)17:27:22 No.974368522

どんな素晴らしいシステムも必ず悪用するやつが出てくるもんだ…

119 22/09/22(木)17:27:34 No.974368571

>フリマなんて小遣い稼ぎ程度なのに >高額設定可能にしているのが悪いのでは 定価が数万とかのものも普通にあるし…

120 22/09/22(木)17:28:10 No.974368701

>無在庫転売は建前すらすっ飛ばした悪だから何かしらで殺すしかねぇ そもそも各種フリマサイトの規約違反なのよね…

121 22/09/22(木)17:28:34 No.974368794

>無在庫転売は建前すらすっ飛ばした悪だから何かしらで殺すしかねぇ 明らかに古物営業法に引っかかるからもっと取り締まり厳しくしていいと思うんだけどねぇ

122 22/09/22(木)17:29:32 No.974369028

>明らかに古物営業法に引っかかるからもっと取り締まり厳しくしていいと思うんだけどねぇ 立件がクソ面倒そうだしなあ… 踏み込まれる直前にページ消したらどうしようもないし

123 22/09/22(木)17:29:44 No.974369078

>互助会みたいなので転売屋データベース共有できるといいのにね 個人情報保護って知ってる?

124 22/09/22(木)17:30:13 No.974369209

>個人情報保護って知ってる? えっそこに噛み付くんだ

125 22/09/22(木)17:30:44 No.974369336

本来は買えなかったらまたチャレンジしよう で割り切らないといけないのに転売で買えない人間が増えて どうしても買いたい人間がさらに増えるという地獄みたいな悪循環

126 22/09/22(木)17:31:00 No.974369400

規約違反でも口先だけで 立証手段も即効性も無いから意味無いよね

127 22/09/22(木)17:31:07 No.974369428

転売ヤーのブラックリストは個人情報保護法関係無いぞ

128 22/09/22(木)17:31:34 No.974369554

商売でやってる奴らは事業者であって個人では無い

129 22/09/22(木)17:32:57 No.974369904

ある程度の額を売り上げてる奴は事業者登録しないといけないようにできないもんか

130 22/09/22(木)17:33:04 No.974369941

所得税をしっかり取り締まるだけでかなりマシになると思うんだけどね

131 22/09/22(木)17:33:36 No.974370065

>ある程度の額を売り上げてる奴は事業者登録しないといけないようにできないもんか まぁそもそも現在がそれだが 取り締まりが追いつかないだけで

↑Top