22/09/22(木)13:36:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/22(木)13:36:47 No.974320080
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/22(木)14:09:43 No.974326972
こんなつまんない記事よりコンビニガチレビューが見たい BUNKAの選ぶワースト1のコンビニがどこか知りたい
2 22/09/22(木)14:15:39 No.974328185
>こんなつまんない記事よりコンビニガチレビューが見たい >BUNKAの選ぶワースト1のコンビニがどこか知りたい BUNKA編集部にそういうお手紙出したら?
3 22/09/22(木)14:20:48 No.974329193
このお題で大都市比べてもな… 秋田vs宮崎の農村対決してよ
4 22/09/22(木)14:26:26 No.974330332
大丈夫なのか博多の悪口書いて
5 22/09/22(木)14:28:53 No.974330797
仙台と博多を単体で比較する気は特にないけど 仙台って東京に気軽に行ける感じなのかどうかは気になる
6 22/09/22(木)14:29:52 No.974331000
九州は関東の人が思ってるよりは栄えてる
7 22/09/22(木)14:30:30 No.974331116
何でモザイクかかってんの?
8 22/09/22(木)14:32:13 No.974331441
>仙台と博多を単体で比較する気は特にないけど >仙台って東京に気軽に行ける感じなのかどうかは気になる 新幹線で最短1時間半で行けるから下手な関東近県よりも近い
9 22/09/22(木)14:33:41 No.974331726
>BUNKAの選ぶワースト1のコンビニがどこか知りたい 書籍売り場に置いてもらえなくなるからそんなマネ絶対にしないよ
10 22/09/22(木)14:36:12 No.974332264
>九州は関東の人が思ってるよりは栄えてる 東北の人口851.9万に対して 九州の人口(沖縄除く)1270.6万だからな 一番栄えてる宮城と福岡で2倍ぐらい人口違うし
11 22/09/22(木)14:39:06 No.974332889
博多と仙台は住みやすそうで好き
12 22/09/22(木)14:40:15 No.974333115
>博多と仙台は住みやすそうで好き その地方一番の都市が住みにくいワケねぇだろ!
13 22/09/22(木)14:47:19 No.974334524
テコンダーVSタフ 本棚に置きたくないのはどっち?
14 22/09/22(木)14:50:46 No.974335196
>テコンダーVSタフ >本棚に置きたくないのはどっち? その両方とついでにBUNKAかな
15 22/09/22(木)15:09:15 No.974338958
青森と沖縄ぐらいで比べろよ
16 22/09/22(木)15:10:55 No.974339286
北海道は栄えてるのにね
17 22/09/22(木)15:11:27 No.974339399
>北海道は栄えてるのにね ✖️北海道 ○札幌
18 22/09/22(木)15:12:53 No.974339711
おいおい出来レースかよ
19 22/09/22(木)15:14:47 No.974340081
東北は寒いイメージあるから無理だわ
20 22/09/22(木)15:15:32 No.974340258
本州行く機会ってなかなかなくない?
21 22/09/22(木)15:16:24 No.974340447
>博多と仙台は住みやすそうで好き 仙台と比べるなら福岡市にしてくれ 博多だと地域が狭すぎて…大阪市と新宿比べてるような感じだ
22 22/09/22(木)15:17:21 No.974340664
博多と福岡で対立してるのは見たことあるけど仙台が挟まるのは無理じゃねえかな
23 22/09/22(木)15:17:56 No.974340777
>テコンダーVSタフ >本棚に置きたくないのはどっち? BUNKA
24 22/09/22(木)15:20:07 No.974341259
県や市ではなく駅周辺での比較って話なんだろう?
25 22/09/22(木)15:20:23 No.974341327
東北は地続きで東北新幹線一本で東京に出られるから必然的に人口も少なくなるし栄えなくなる 九州は本州に出ると薄情もんが田舎の町にあと足で砂ばかけるって言われて出てくならお前の身内も住めんようにしちゃると脅されるので誰も出ていく人がいないので人口は阿蘇山でも噴火しない限り減らないし栄える そういうこと
26 22/09/22(木)15:22:05 No.974341685
阿蘇山噴火したら日本列島の死者は1億2000万人超えるらしいな
27 22/09/22(木)15:27:37 No.974342957
道東と先島諸島ならどっちに住みたい?の方がまだ議論の余地がある
28 22/09/22(木)15:28:40 No.974343199
>九州は本州に出ると薄情もんが田舎の町にあと足で砂ばかけるって言われて出てくならお前の身内も住めんようにしちゃると脅されるので コワ~…
29 22/09/22(木)15:39:14 No.974345517
東北の大企業ってなにがあったっけ
30 22/09/22(木)15:47:07 No.974347111
>東北の大企業ってなにがあったっけ 工藤パン
31 22/09/22(木)15:47:14 No.974347130
半べそかきながら雪かきするかデカいゴキブリに半べそかかされるか
32 22/09/22(木)15:47:34 No.974347195
>東北は寒いイメージあるから無理だわ でも九州は台風きついぜ?
33 22/09/22(木)15:47:53 No.974347272
台風vs雪 あついvsさむい
34 22/09/22(木)15:51:57 No.974348103
>台風vs雪 >さむいvsさむい
35 22/09/22(木)15:57:16 No.974349098
>このお題で大都市比べてもな… >秋田vs宮崎の農村対決してよ 県と農村で対決しないといけない時点で秋田の負けじゃねえか